したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【新企画案】東方リレーSS企画スレⅡ【募集中】

102名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 01:41:53 ID:n0PvKQ3EO
魔理沙はルーミアチルノ大妖精小悪魔との4対1試合の後にフラン戦ですねわかります
でも実際紅魔郷編は大体そんな感じが合ってそう

103名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 09:54:46 ID:PZ2hYHtA0
魔理沙の場合は新決闘ルールが肉弾戦なのでかなり焦ったのだと思う。
プロレスは格闘センス以外の要素も重要視される事に気付き、
対策を練ったのだろう。

イメージすると、こんな感じかな。

魔理沙
体術の心得の無い、ごく普通の魔法使い。
足りない所は、身体強化魔法でカバー。
細やかなテクニックを要する技は苦手としているが、
派手な大技を使って魅せる試合を行う。

あまり元のキャラ設定から離れ過ぎると書き手が苦労しそうなので、
原作設定を基準にプロレスを組み込むのがいいと思う。

104名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 10:47:37 ID:g8YPwV2A0
霊夢辺りは元々の天才肌に加えて先代から体術の施しをある程度
受けているというぐらいにしておけば妖怪や神と渡り合えるに説得力がつく
早苗さんはキン肉マン大好きっ娘とかにしておけばいいかな?

霊夢や早苗さん→才能や霊力の応用
咲夜さん→能力を上手く使って立ち回る
魔理沙→>>103のような魔法の応用

人間キャラはこれでどうにかなるかね。後はコスチュームにある程度防御力を
つければ妖怪との肉体レベル差も調整できるか?

105名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 15:48:34 ID:yxaQgdZI0
筋肉マンやるのか、WWEやるのか先にはっきりしておいた方がいいと思う、と横やり入れてみる
経験則だけどSSに起こすとまったく別物になるから

106名前が無い程度の能力:2012/12/08(土) 20:58:39 ID:HN.of51g0
WWEに一票。
プロレスのお約束を書くなら、こちらが最適だと思う。

107名前が無い程度の能力:2012/12/09(日) 00:07:46 ID:18d75gAM0
流れ的にも普通にプロレスになりそうやな

108名前が無い程度の能力:2012/12/10(月) 10:46:39 ID:7z.fxnFo0
んー、何もなければ13日あたりに>>101を参考にした導入部(プロローグ)
書いてみようかな。完全な原作基準と違って取材班とかに文とか入れたいけど
紅魔郷の流れだと霊夢たちが気づかない裏で観戦してる流れがいいかの

109名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 07:27:31 ID:FNvyX1wo0
プロレスだし観客がいてもいいんじゃないかな。

110名前が無い程度の能力:2012/12/11(火) 10:13:21 ID:zFRjvcQM0
違う話題になるが東方キャラでサクラ大戦を演じるお話はどうだろう?
帝国華撃団のメンバーは誰が当てはまるか教えてくれ

111名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 15:17:30 ID:cvtxeDqg0
 先代博麗の巫女は優れた体術の使い手であり、博麗の巫女という素質を加えた
にせよ人間の身で妖怪とも肉弾戦で渡り合える人物であった。
 しかし、博麗の座が次代に――霊夢に移る直前には幻想郷の妖怪達の弱体化が進み、
一部の気力と力に満ち溢れた妖怪達と共に彼女は嘆き、悩んだ。先代は霊夢も交えて協議を行い、
決闘方法を模索した。当初はスペルカードルールが最有力候補であったが、ある日先代は幻想入りして
流れ込んだのだろう、ある本を拾う。
 
 ――それはプロレスの技やルールが細かく詳細された書物(図解付き)であった。

 先代は妖怪達と体と体でぶつかり合い、時には心もぶつけ合った熱い時代を思い出す。
 また、霊夢のセンスはおそらく自分も超えるものだと確信していた彼女に迷いはなかった。

 これにより、幻想郷にて「プロレス」という大きな決闘法が生まれた。大物妖怪たちの協力を得て
人間と妖怪でもある程度は勝負になれるように工夫が施されるのだが、霊夢や先代のように特殊な力を持たない人間や
プロレスに対し全く無知な妖怪らはそれに応じることはなく、新ルールが制定後も
大きな異変が起きることはなかった。

 ――先代が霊夢に博麗の巫女を継承してしばらくして、幻想郷を紅い霧が覆った。

112名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 15:23:04 ID:cvtxeDqg0
とまあ、導入部分を書いてみたけど文章にすると難しいですねー。
プロレスルールは二次で先代巫女が格闘強いってのが多く見られたので
先代の影響が強いってことで入れてみましたが。
興行的な意味も含めると異変を起こす側は博麗の巫女辺りに予め
挑戦状を送ったり宣戦布告しておくって感じがいいですかねえ?

次顔出すときは酉か何か探してみます

113名前が無い程度の能力:2012/12/13(木) 23:03:01 ID:P0LnBwto0
先代巫女は出さない方がいいんじゃないかな。
扱いに困るし書き辛過ぎる。

あと、これは筋肉マンタイプの話かWWEタイプの話のどちらでしょう?

114名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 01:44:26 ID:diQqIt1M0
参加する気はないんだけど支援したい
プロローグが決まらないなら俺も適当に投下してみる
叩き台にどうぞ

----
妖怪たちが人々を襲い、英雄が妖怪に立ち向かう
そんな数多のおとぎ話より伝わる妖怪退治が、幻想郷から失われてしまって幾星霜

長らく人間と妖怪の共存する泰平の時代が続き、彼らは変わらぬ日常に退屈さえ感じるようになった
人妖の双方から娯楽を求める声がのぼり、かつての英雄たちの決闘を、娯楽スポーツとしてルール化しようという機運が生まれる

当初は、スペルカードというお馴染みの決闘方式が検討されていた
否、むしろこちらこそが最有力候補だったのだが、神の見えざる手の強引な介入により、最終的にはプロレスなどというルールが採用されてしまう
何が悲しいのか、年端のいかぬ少女たちは、麗しき弾幕決闘よりも汗だくの肉弾戦を選んだのだ

かくして世は再び世紀末
人里の議事堂が取り壊された。代わりに馬鹿でかいアリーナが立った。そして毎週のように大会が開かれる
もはや幻想郷の命運をかけた一大事から、明日の夕餉の献立まで、少女たちのプロレスで決まる時代になったのだ

115名前が無い程度の能力:2012/12/14(金) 10:14:41 ID:UoSN/4hc0
>>110

大神さん→霖之助
さくら→霊夢orみょん
すみれ→パルスィ
紅蘭→にとり
マリア→鈴仙
カンナ→勇儀
アイリス→フランorロリス

エリカ→早苗
グリシーヌ→ムラサ
コクリコ→メディスン
ロベリア→永琳
花火→輝夜

116名前が無い程度の能力:2012/12/16(日) 11:37:37 ID:qqtyyS3M0
最終章では森近華撃団が結成されるのか、胸熱。
シリーズごとにすすめるならサブキャラに限ってはキャラかぶりもありかな。

レニ→こいしorぬえ 織姫→レミリア
米田→妖忌 あやめ→聖
かすみ→ルナサ 由里→メルラン 椿→リリカ

117名前が無い程度の能力:2012/12/17(月) 10:15:55 ID:E67SDel60
カンナは美鈴でもいいね
死天王とかは

刹那→一輪
羅刹→雲山
ミロク→幽々子
サタン→命蓮
天海→玄爺

黄昏の3騎士

猪→芳香
鹿→屠自古
蝶→青蛾

光武とかはにとりが用意して衣装とかはアリスが担当
その他諸々の演出は魔理沙やパチュリー
もしくは岡崎教授

118名前が無い程度の能力:2012/12/18(火) 10:31:23 ID:B0Ycm7NY0
創想話でも東方キャラが童話とか演じるSSあったしいけそうやね。
ベタだがタイトルは「東方サクラ大戦」または「東方大正浪漫桜」あたりか

119名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 00:45:05 ID:M9OO.o1o0
これはどう言う扱いになるんだ?
幻想郷のキャラ達が作品のキャラに成りきって遊んでいるのか
サクラ大戦の世界観そのままにキャラが入れ替わってるのか

120名前が無い程度の能力:2012/12/19(水) 09:58:50 ID:rp0BytTY0
ある日、幻想入りしたサクラ大戦のソフト(1〜4)とドリームキャスト。
これが大うけし幻想郷住人達が「せっかくだしこれを劇にしようぜ」みたいな
ノリになって配役云々決めるうちにいつの間にか大神がこーりんになったみたいな。
ギャグ要素を強くして収録した作品を外の世界の某動画サイトに投稿するのが目標みたいに。

121名前が無い程度の能力:2013/03/27(水) 02:27:54 ID:YjX/XW4gO
クロススレでも出てるけど江頭さんの幻想入りSSってどうだい?

122名前が無い程度の能力:2013/03/27(水) 10:56:43 ID:BdJCSl060

291 :名前が無い程度の能力:2013/03/26(火) 11:46:55 ID:EDDt7Pjk0 神奈子や早苗から外の世界ではお笑い芸人がいっぱいいて
お笑いがお茶の間を支配しているのと同然ということを知る霊夢と紫。
「せっかくだし外で一番面白い芸人さんを呼んで芸を披露してもらいましょう」
ということで早速外で一番人気のある芸人にスキマを仕掛けるが、そこへエガちゃんが
芸人に江頭アタックをくらわせ(バラエティの収録中だった)、入れ替わる形でスキマに入ってしまう。
黒のスパッツ(見かけほぼタイツ)で上半身裸の中年親父の登場に呆然とする紫。
「どーん!」と躊躇なく芸を披露するエガちゃん。響き渡る悲鳴。

全てを受け入れる幻想郷も驚く完全なるイレギュラー。
少女達の悲鳴と怒号、弾幕が交差する中走り、飛び、踊るエガちゃん。
やがて彼は幻想郷で最も嫌悪される外来人となる。
そして訪れる依姫・豊姫ら月人との対決。
『穢れてると言われたら俺の勝ち。そんな俺の芸でお前らが笑ったら俺の完全勝利だ!』

これは妖怪にも神にも、月人にも全力でぶつかり伝説を残した一人の男の物語である。

   東方3時前〜江頭2:50が幻想入り〜

とまでやっといてそろそろクロススレなり何なりと移動した方がいい気がしてきた。

292 :名前が無い程度の能力:2013/03/26(火) 18:27:55 ID:9U7Fzy1Y0 >>291
なにそれ、凄い見たい。
あと何となくだが殆どのキャラには嫌われそうだけど、さとりこいしや
鬼たちには好かれそうだな。

真正面から全力で事にあたりそうだし。


他作品スレが元祖のようだな。少女で賑わう幻想郷に彼のような人間が
暴れまわるのは確かに斬新で面白そうだし、(お笑い的な意味では)綿月姉妹にも勝てそうだし。
芸人としての彼は嫌われるだろうけど人間としての彼を評価する人妖はいそうだし
それに絡めていくと笑ってちょっと泣ける話にもできるね。
ただエガちゃんの全部を知ってるわけではないし東方の細かい設定にも気を配らないと
いけないから一人で書くには難易度高いんだよなあ。

123名前が無い程度の能力:2013/06/17(月) 14:19:15 ID:oyhGeKyA0
a

1247月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/29(月) 13:03:28 ID:e7WybVEE0


125名前が無い程度の能力:2013/10/12(土) 10:31:49 ID:OtrsOf0A0


126<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

127<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

128<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

129名前が無い程度の能力:2014/05/08(木) 20:22:01 ID:/QAvi3Zo0
もう一回バトロワごっこやり直さない?
キャラも増えたし

130名前が無い程度の能力:2014/05/15(木) 11:36:20 ID:rNSEEmfwO
長編の東方AAスレと被るけど
東方キャラでサバイバー(※1)はどうだろうか?
キャラも多いし、いくつかのシリーズも作れそうだし

※1
16人から20人の参加者が、
サバイバル生活しつつ他の参加者を投票で追放して人数を削り、
最終的に生き残る一人を目指す番組

131名前が無い程度の能力:2014/05/16(金) 22:21:35 ID:7PMpHqjY0
バトロワは難しいよなぁ

正直この手の潰し合いの物語は、幻想板ではあまり好まれてはいないのではないかと思う


サバイバーは見ず知らずの者が集められている所にミソがあるじゃないかな
全員知り合いだと、有用な知識や技術を持ってる者も分かっているので
投票で選ばれるのは、おのずと限られてしまう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板