[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
一般的なイメージとは違う○○が好きだと主張したい人のスレ その3
326
:
名前が無い程度の能力
:2012/10/07(日) 11:28:19 ID:xniuy9Cw0
ムラサぐらいかなあ。半分種族名だと思うけど
聖も称号だから苗字とは呼びづらいだろうが
327
:
名前が無い程度の能力
:2012/10/07(日) 14:36:31 ID:fn71pew20
「美人さん」という言い方は単に美人なだけじゃなく、少しの距離と気品、親しみやすさを感じる
パル、一輪の他には、雛とか?
「美人さん」と「美人」は違うし、「美しい」「べっぴん」「可憐」とか全部違うね
328
:
名前が無い程度の能力
:2012/10/07(日) 21:58:55 ID:rCw6l0Z60
水橋さんは「可愛い」と思っていた
いえ美人でないというわけでは全然ないですが
329
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/16(金) 08:25:31 ID:jWEE9m9AO
>>322
いいな、それ
優しいけどおかしい。おかしいから、怖い。怖いから、閉じ込められる。けど、話してみたらいい子みたいな
330
:
名前が無い程度の能力
:2012/11/30(金) 01:44:48 ID:M1X6MWBE0
自分の中のこいしは姉やペットは例外として、同世代っぽい相手にはちゃん付けかあだ名で、
目上っぽい相手にはさん付けをしてる。
(例)
フランドール→フランちゃん
ぬえ→ぬえっちょ
パルスィ→パルパル
勇儀→勇儀さん
331
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/30(日) 02:57:35 ID:9JkO4NmM0
人としての聖白蓮はとっくに死に絶えているというイメージをぶち上げてみる
白蓮は死を恐れ、妖怪(超人)に
そうして、生き長らえようとして妖怪助けをしているうちに
妖怪を助けるという自分の『延命手段』を妖怪達に信仰され
『目的(延命)』ではなく、手段である『妖怪を救う行為』が神格化。或いは人格化され
元の人間としての、卑しいただただ死にたくないだけの僧侶。聖白蓮の人格は塗り潰され
今や、甲斐甲斐しく妖怪や人を平等に救わんとする理想の慈母のような存在に『歪められてしまった』
こんなヒネた理由があれば、聖さんもっと好きになれる
いや、普通に聖人な聖も好きだけどねぇ…こういう微妙に歪んだ経緯があると…こう、ね。いいね!
つか、こんな設定の同人とかないかなぁ…
332
:
名前が無い程度の能力
:2012/12/30(日) 20:59:51 ID:vSX0E6.Y0
聖よ 貴女は最早ひとでは御座いませぬ
貴女が目指したひととあやかしが共に生きる世は
ひとのままではつくれぬものにござりました
ZAZENBEATが出してたのはちょっと違うな…
333
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/01(火) 18:31:20 ID:UYgKFchg0
>>331
ちょっと違うけど今回のさやかた紅茶館の新刊が歪んだ聖の話だったよ
334
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/04(金) 21:13:27 ID:Xp7S..9Q0
>>332
その聖、バックにタルカスとか流れそうだな。
335
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/05(土) 17:05:47 ID:hqSaTZh20
>>331
聖はカルトの統率者という印象だなあ。
真摯に理想の実現を目指す求道者なのかそれとも保身や名誉欲を動機にした
扇動者なのか、判別がつかない異様さを漂わせているのが俺の中の聖像。
336
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/11(金) 20:49:31 ID:SCJekV3cO
ひじりは大善に生きる大悪党
337
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/13(日) 11:11:46 ID:p13s9igA0
こんなスレあったのか。これは良いものだ…。
自分的ジャスティスは、
・長身美乳美脚のえーきさま
・一般的な認識よりも更に長身爆乳で2メートル越え余裕のこまっちゃん
・実は前の旦那とは清い関係で、そっち方面にはウブなせいがにゃん
かな。
338
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/13(日) 23:35:55 ID:sAsjuyw.0
そもそも一般的なイメージがどういう感じなのかわからんのだけど
最近「もの凄く年が離れている古明地姉妹」が俺の中で熱い
339
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/14(月) 01:26:13 ID:9D5Paox.0
ルーミアはちゃんと料理してると思う
340
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/14(月) 03:38:17 ID:XbNHERcs0
>>339
わかるわかる
二次絵でよくある生肉丸齧りとか絶対しなさそうだよね
何というか、何処か振る舞いに育ちの良さが垣間見えてそう
341
:
名前が無い程度の能力
:2013/01/23(水) 22:57:13 ID:JS7Wgv1o0
元々いいとこのお嬢様だったが、理由あって家族のもとを離れ
能力を封印し名前と姿も変えて気ままな野良妖怪となった
という感じだろうか
342
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/20(水) 05:24:09 ID:VVh4AEEA0
レミリアに忠誠心以上のもっとおぞましい何かを捧げている咲夜さんはレミ咲のギャグ的表現として結構見かけるけど、
妹様に対して母性愛だとか忠誠心だとかそんなチャチなもんじゃあ断じてない、もっと恐ろしいものを抱いている美鈴というのは全く見ないなと思った
そもそもメイフラネタの作品がほのぼの・感動系がメインで、俺もそこが好きなんだけど、たまにはそういう風にキャラ崩壊した美鈴というのも観てみたいなと思った
343
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/24(日) 23:29:37 ID:Z7n1iilA0
ところで
>>307
が言いたいことはこういうこと?
こういうことか〜
(^i _})
/:::乂::ハ
↑
>>307
の思った体操後の芳香
344
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/25(月) 00:12:39 ID:BmMmXMUk0
流石に半年以上前のレスの意図なんて引っ張り出されてもうまく答えらんね
>>307
は柔軟体操より死後硬直が解ける仕組みに重きを置いた話で、体操したらどうのってのはあまり考えてなかった筈
よくて時間の無駄、最悪どこかぽっきり折れて身体欠損、くらいのイメージではあったが
345
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/25(月) 00:21:06 ID:f3nguRNU0
なんか青娥っていつか幻想郷を滅ぼしかねないほどの巨悪ってイメージがある
聖だけでなく紫や霊夢も青娥を危険視してそう
別に青娥が好きってわけじゃないけどなんか底知れない何かを感じるんだよね
346
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/25(月) 03:56:03 ID:nUVGbHFsO
早苗さんが中学生で幻想入りしたというイメージ
347
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/25(月) 10:40:05 ID:NKyrjPhY0
>>345
それはむしろ一般的な二次イメージな気がするぞ
348
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/25(月) 17:23:07 ID:k/AAoiTc0
割とお母さんっぽい青娥にゃんが好き。
芳香の面倒を甲斐甲斐しく見てたり、神子や布都に料理や珍しい菓子やら振る舞ったり。
んで屠自古(主婦)にひんしゅくを買ったり。
一般的じゃないよな・・・
349
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/25(月) 23:42:06 ID:xRdSqyJAO
阿求はサイコパスなイメージがある。
なんか死ぬ事に慣れすぎて作業の一部になってて命を軽く見てる感じがするんだよな。
友人や上層部への面子と病弱で力が無いから大人しくしてるだけで裏では結構えぐい事考えてるんじゃないかと思う。
350
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/27(水) 11:43:11 ID:.z.jJOaYO
阿求の両親も大変だろうなあ、お父さんとか
351
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/28(木) 09:13:33 ID:.BiGtbvgO
娘でも“当主”だから“様”付けで呼んでるかも。それなら歪むよなぁ…。
歴代の博麗巫女にはろくな人間は居なかった。
里からも人外からも恐れられていたイメージ。
352
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/29(金) 01:04:58 ID:ljRsd6NEO
>>351
先代は公式で色々と詳細があった気がするけど…
それよりも更に前の時代の博麗が気になるな。
なんか今よりも殺伐としてそうだから大分汚れ役を請け負ってたんじゃないだろうか?
353
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/29(金) 08:54:04 ID:KdpPjJNA0
霊夢が今までで一番まともな「人格」を持ってる博麗の巫女である可能性も…あるのか?
354
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/29(金) 11:54:54 ID:IyFpm6aUO
妖怪にとってのまともか人間にとってのまともか
355
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/29(金) 12:04:47 ID:ZUC2iDf60
少なくとも先代は今代とは違い人里の人間に慕われて頼りにされていた
巫女として、個人としての名前を忘れられるほどに
356
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/29(金) 12:23:39 ID:NlcfeBiQ0
寅丸はうっかり者イメージが強いけど毘沙門天代理らしく威厳に溢れた畏怖の対象だといいな
357
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/29(金) 23:06:28 ID:G7NWecc20
>>326
見て気になったんだけど、
聖白蓮の「聖」が苗字だと思ってるのって少数派なの?
ゲーム画面左上の名前表示が「Hiziri Byakuren」だし、普通に聖白蓮って名前だと思ってるんだけど
358
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/29(金) 23:36:49 ID:LY1RO6Pk0
僧侶は元々苗字を捨ててるもんだしなあ
359
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/29(金) 23:37:24 ID:.MYoZcIY0
「本願寺顕如」の「本願寺」が名字かというと違うんじゃないかというようなもんだと思ってた
360
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/29(金) 23:43:50 ID:Zvc3QTh20
聖が名字だと思ってるのが多数派か少数派かって事に関してだけ言えば、そう思ってる人の方が多いと思う
が、実際どうかって言うと……
とりあえず、命蓮が公式で「聖命蓮」と称された事はなかった気がする
左上の名前表示は、(少なくとも地霊殿の)火焔猫燐が「Orin」だったりするから、本名としては信頼ならん
361
:
名前が無い程度の能力
:2013/03/31(日) 01:39:10 ID:Y82YMkCA0
>>358-360
ありがとう、勉強になった
362
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/04(木) 08:00:02 ID:pDWj//Qg0
白蓮はヤマメや燐を拒絶し、こいしを受け入れているあたり
己の目的や利益のためなら多少の犠牲もやむを得ないと思っている、
もしくは心構えを重視し、過失の大事はまあ許しても故意の未遂は許さないイメージ
363
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/04(木) 10:29:55 ID:6fwqKud60
単にこいしが白蓮の前では「恋焦がれる殺戮」みたいなキチ表現をたまたま出さなかっただけな気がする
もういっそ星ちゃんをぶち●して命蓮寺の建前オワタな流れにでもなっちまえばいいんじゃねえかな、とか時々思わんでもない
364
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/04(木) 13:49:33 ID:JrXH/peg0
でも阿求でさえ把握してないんだよなあ
燐の例もあるし、幽々子みたいに設定変更があったかも知れんぞ
365
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/06(土) 01:17:20 ID:xgBYI8RU0
展開の都合もあるんだろうけど、バーサクフランが他の強キャラを一方的に蹂躙する(くらい強い)のはなんか違う気がする
相当上位なのまで否定する気はないけど、隙がない類とは真逆なイメージなのよね
むしろ周囲の被害は無論被弾や自傷も辞さずに笑いながらゴリ押してくるような感じの
醒めた顔でつまんないとか言わせると映えるのはわからんでもないんだけど
366
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/06(土) 23:12:55 ID:3MvEAK7Y0
レミリアに対する対比で
>>365
のようなフランはよく見かける気はするけどなぁ
気取りたがりのレミリアに対して感情爆発させるタイプって描写は多い気がする
弾幕派手に浴びたのに、ケタケタ笑ってるとか。
レミリアと比べて超パワーだけど、非効率で精密操作不可なピーキーなステータスってのは、ワリと見かける
367
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/07(日) 16:17:57 ID:Owq/8vPI0
あー、うん、一般的でないとはちょっと違ったかも知れんけど
最近見たのがたてつづけにそのタイプだったもんでつい
368
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/07(日) 16:31:27 ID:fiyT2c9g0
誰も巨乳じゃない東方キャラ
ZUN絵準拠だと無乳だからある意味一般的なのか?
369
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/11(木) 00:36:09 ID:PmDNHt6c0
原作イメージだと、みんなそうだからなぁ。
唯一zunn絵から知った神霊廟キャラは全員つるぺたイメージ
370
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/12(金) 01:26:45 ID:/ltFJXDU0
一般的以前の話のような気もするけど
風神録にPhがあるなら椛より天魔だろ常考…と思って幾年月
371
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/12(金) 07:15:20 ID:9sK/JuTI0
天魔だってアウトだよ、同作Exボス(諏訪子)と何ら直接的上下関係持ってない他人だもん
(同様の理由でどこぞの赤河童もな!)
ストーリーのせいか知らんが、どいつもこいつもPhっつったらExのネクストステージみたいな扱いするけど、
神主曰くPhってExのHard/Luna(正しくは「ExがPhのEasy/Normal」)だからな
橙と藍・藍と紫の関係には、PhをPhたらしめるための然るべき構造が組み込まれてるんだっつーのよ
372
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/12(金) 08:41:36 ID:kDKq/whQ0
椛はそもそも4面ボスとして出るものだった、という物語的解釈を当方では行っております
373
:
名前が無い程度の能力
:2013/04/12(金) 22:29:00 ID:FS4G1fNQ0
忘れてそうなスレと迷うような流れだが
便宜上だったはずの紫じゃなくて黒カラーの旧作コスの自機コンビもっと見たいとかこの際言ってみる
374
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/02(木) 01:12:08 ID:pZL.s1Ag0
徒競走(飛行・ワープ等抜き)で最速は誰のイメージが強いんだろうか
俺の中だと白蓮(超人モード)がトップ、次いで椛(素で速い)といった形なんだが
375
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/02(木) 13:40:14 ID:0n53NK6s0
そんなケースを考えた事がある人自体殆どいないだろうけどね
そうやって括れば一般的イメージは当然白蓮に集束するんじゃない?
個人的には天魔だけど
ちなみに、露骨に逆説的な―「理には適ってそうだが凄くイメージに反する」話になるが、
自分は「白蓮が魔法性能(及びそれに裏打ちされた身体能力)で神綺を上回る事は有り得ない」とも考える
376
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/02(木) 20:00:49 ID:RMC8v/YI0
レミリアじゃね?
377
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/03(金) 23:40:45 ID:0mR3z8zs0
レミィは文同様「飛行速度のイメージだから黙ってろ枠」扱いな臭いがする
デーモンロードウォークやトリックスターデビルは足で速いが、多くの人が
>>374
の題目からこれらに思い当たれるかは怪しい所だし
もっと極端に邪推穿った事言っちゃうと、
>>374
は暗に「ひじりん最高って言え」と言ってるようにさえ取れる
378
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/04(土) 02:49:34 ID:ycD9TNjo0
妖夢の居合の時の速度は天狗にも劣らないと思う
現世斬とか
379
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/04(土) 09:19:07 ID:IcJOPwZg0
>>377
残念だがむしろ椛一推ししたかったのだ
でも考えてて原作で強調されてる強化ナムサンの存在に思い至り自分でも苦しいと思って泣く泣く下げた
脳内でタカタカタカタカとDBのSEでダッシュするのが一番似合うのは椛なのに…
380
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/04(土) 16:05:57 ID:AAWHO/BA0
全員空中で弾幕ごっこするしなぁ・・・
飛行ワープと、おそらく時間系も制限して、妖術や魔術は制限しませんって言うなら
萃香辺りが山崩せるほどの大きさに巨大化して一定距離を走った方が早いんじゃないかね
381
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/11(土) 21:44:56 ID:AXidvTXY0
スキマを手で開け閉めする紫が最近ツボに
382
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/12(日) 02:58:21 ID:hx28QgN20
スティッキィ・フィンガーズみたいな?
383
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/12(日) 10:21:19 ID:FQs5HB.g0
いや、向きが90度違うけど両開きの襖とかみたいに
スキマのへりというかふちを掴んで押し開けたり閉めたりの
384
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/12(日) 21:18:56 ID:KkOcdZk20
…前にEXボススレで「土下座して頼んだらいくらくらい貸してもらえるか」ってネタを書いたときに、つい出来心でぬえに貯金箱割らせてなけなしの金を渡させたんだ…
それ以来、最近マミゾウも構ってくれなくてぼっち風味が増してきてるけど、それでも仲良くなった奴(小傘とか)には健気なぬえが地味にきてる
385
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/24(金) 22:30:52 ID:21qJGdSc0
幻想郷はすべてを受け入れるの件を文字通りに行なってクライシスになる話を見る度に
なんとも言えない違和感というか受け入れ難さを感じていたんだけど
この間見た何だったかの、コメントか感想だったかな、「ただし幻想郷を受け入れた場合に限る」っつー感じの注を見て歯に詰まったスジがとれた想い
386
:
名前が無い程度の能力
:2013/05/31(金) 18:56:03 ID:fxerQA1c0
こーりんはよくあるラブコメ主人公みたいなド鈍感朴念仁タイプより
だいたい察した上での拒絶としての偏屈、無愛想の方が当人の年齢的にも幻想郷住人のアクの強さ的にもいいと思う
というかニブチンはよそで見飽きた
387
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/03(月) 12:46:46 ID:APX9BYCI0
魔理沙の声は少年声が当てられる事が二次創作じゃ多いが魔理沙の声は可愛らしい少女声だと主張したい
原作プレイした時は魔理沙は高い声のイメージがあったから二次創作見た時は衝撃受けたなぁ
388
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/06(木) 01:28:35 ID:2/1WlhBE0
肉喰いのイメージが強いルーミアだけど、実は恐怖心を喰うタイプじゃないかなーと最近思い始めた
あの噛み合わない会話も、相手が無力な一般人なら得体の知れなさとして機能してるんじゃないかなとか
389
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/06(木) 18:30:58 ID:ooMlC5VY0
生きながら食われるという恐怖
390
:
<激写されました>
:<激写されました>
<激写されました>
391
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/09(日) 16:33:23 ID:8vlOWCog0
意見はともかくEDのテキストをコピペしちゃう男の人って……
392
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/09(日) 18:39:08 ID:P9cT4C9UO
テキストを映したのはちとアレだけど、まあNノーコンクリアを全キャラってのは素人にはしんどいし
戦闘前会話だけ見て実際ED見てないって人は確かに結構いるかもね
俺は内容そこまで覚えてねーよ派だけど
393
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/09(日) 22:25:48 ID:RQdKO0bE0
せめて要約にすべきだったんじゃないかなー
394
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/10(月) 02:59:23 ID:.KEXbOqs0
ガイドラインちゃんと読んでる奴って少ないのかもね
395
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/14(金) 01:35:18 ID:gCj732tc0
最近は何だか、瀟洒で完璧じゃなくてマイペースで天然気味の十六夜さんがマイブーム
396
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/15(土) 18:49:21 ID:gTbzAWtU0
自分は妖々夢の時の妖夢が好きなんだよな
無愛想でなんだか固苦しそうだけど天然で主人にいじられている感じが好きなんだ
前半部分は今じゃ見かけない
397
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/01(月) 07:46:12 ID:rl8vJ3Vs0
ルーミアのリボンって2次ではリミッター的なイメージが強いけど個人的には生命維持装置か何かだと思ってる
あれを触れないのは取ったら自分が消滅するって本能的に感じてるからってかんじで
398
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/03(水) 03:39:32 ID:ACcjCpC60
元々ルーミアって光に関連する言葉だからねぇ
光を操る神聖な存在が
リボンでオーバーキル気味に闇属性になってるのも面白い
399
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/03(水) 10:46:44 ID:En4hr7oE0
やりすぎて反転ってのは面白いな
どっかの二次にあるのかい?
400
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/03(水) 13:09:59 ID:5wFkDN4o0
ルーミアが光も闇もって話なら定番だけど
401
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/03(水) 13:49:21 ID:bXmZpOZs0
ご主人ご主人言ってるナズーリンより、ひたすらニヒル&クールなナズが好きなんや
星蓮船完成版頒布当日から、ナズスレは寅丸ニキとの絡みばっかになっちゃって
それで俺はナズスレを去ったという経緯があるんやな
じゃからか、儂は寅丸ニキにも、今のナズのイメージに対しても、あんまいい感情持ってないんやな
402
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/03(水) 16:43:30 ID:En4hr7oE0
>>400
レーザーや弾幕程度ならともかく、属性として光ってのはそんなに
と思ったけど、そもそもEXネタ自体敬遠気味だったのを思い出した
ちょっと漁ってみようか
403
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/03(水) 22:17:33 ID:EbSI0AIM0
>>401
「用事があるときだけ寺に来て長引きそうなときは境内にテント」とか
「ご飯できたけどみんなと一緒に食べない?」「結構、お構いなく」みたいな
404
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/03(水) 23:33:16 ID:GOQAz1tIO
吐き気を催す邪悪だったり周りを引っ掻き回すトリックスターな娘々。
それも好きではあるんだが偶には元人妻設定を生かした母性愛溢れる娘々も見てみたいな。
405
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/04(木) 06:30:08 ID:TL1AjH3Y0
>>403
俺も全くそんなイメージだわ
あくまで私は寺とは一切関係はないというスタンスを貫いてるイメージ
406
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/13(土) 09:45:29 ID:TGhKOeIE0
>>404
見てみたいな
407
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/15(月) 13:11:23 ID:DgxtKRJo0
>>404
お前とはいい酒が飲めそうだ
408
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/17(水) 17:29:37 ID:T1Nv7Bbc0
元ネタが大妖怪なだけに1ボスとしては高齢の大物扱いが多い気がするヤマメだけども
地底生まれで原作絵や立場相応に若いっつーか幼いヤマメもいいんじゃないかなと最近
まーそもそもこういうカテゴライズ自体好き嫌いあるだろうけど
409
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/17(水) 22:17:54 ID:EqaSfU1c0
>>408
街角でビールケースを舞台に見立てて歌ってるイラストを思い出したw
それ以来ヤマメのアイドルと聞くと、ローカルアイドルのイメージしか出てこない
410
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/20(土) 02:08:04 ID:4pPFBK3c0
まだ見たこともないけど、霊夢の袖はデザイン優先とかで省略されてるだけで
普通の?巫女服みたいに赤糸かなんかで肩口から吊ってるんじゃねーかなーって
411
:
名前が無い程度の能力
:2013/07/23(火) 23:42:39 ID:d6sIpD1A0
シブで「壁胸の邪仙」って検索したら幸せになれた。
412
:
名前が無い程度の能力
:2013/08/22(木) 23:52:38 ID:yfTjiqA60
さとりは会話すると自虚ネタが多いイメージがある
413
:
名前が無い程度の能力
:2013/08/23(金) 09:55:52 ID:hrQTLwjU0
強烈なインパクトのある同人やSS読んだ後にキャライメージがその作品に引っ張られるとかが、割とよくある。
414
:
名前が無い程度の能力
:2013/08/23(金) 15:52:06 ID:Fb44kdh.0
魔理沙は好性格で筋肉質なのが俺の脳内では一般的
415
:
<font color="green">名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp)</font>★
:2013/08/23(金) 16:26:59 ID:???0
俺もヤマメちゃんは好戦的で大声で逃げ足が早くて傍若無人で変顔もよくして悪口の語彙が半端なくて手癖の悪いのが俺の脳内で一般的
416
:
名前が無い程度の能力
:2013/08/23(金) 20:07:01 ID:Dq11SSrUO
まだ頒布されて日が浅いけど、鬼人正邪は「打ち出の小槌補正ありきであの強さ、本来は雑魚」
みたいなイメージが定着しそうで、戦々恐々としてるわ。
反転の能力自体は元からかなり強力だったと思ってるんだがなぁ。
それに、紫やその他の強妖怪に察知されることなく、今回あれだけの異変を起こせたのも
隠密行動としては目を見張るものがある。
417
:
名前が無い程度の能力
:2013/08/26(月) 01:41:05 ID:G4c7pXc20
咲夜さんって実は能力無しの格闘も霊夢と同じくらい得意なイメージがある
MGS3のスネークのCQCみたいな動きで敵を制圧しそう
418
:
名前が無い程度の能力
:2013/08/26(月) 02:20:24 ID:OilBvuls0
進撃の巨人に影響されたのか、人間以外の東方キャラはうなじが弱点なイメージ
419
:
名前が無い程度の能力
:2013/08/26(月) 02:37:06 ID:hpS/PS0g0
一部箇所だけは妙に近代化してそうなイメージ
420
:
名前が無い程度の能力
:2013/08/26(月) 21:24:44 ID:IXqJWD4A0
>>417
実際、萃txtによると弾幕より体術の方が得意らしいからね
黄昏ルールより普通の格ゲーの方が向いてそう?
421
:
名前が無い程度の能力
:2013/08/29(木) 10:31:22 ID:y6LWoMDw0
>>416
三段目はともかく、「かなり強力」をどれぐらいに捉えてるかにもよるけど
(自分含む)弱者による下克上の主催で、打ち出の小槌(の持ち主)を確保を機に行動に移してる以上
そのイメージの定着は避け難いように思えるな
字面通りなんでも、それこそ概念まで逆転させられるなら単独で勝敗そのものや弱者と強者をひっくり返せかねないわけだし
この手の能力によくある、干渉力は素の力量に比例みたいな扱いになっちゃうんじゃないかね
422
:
名前が無い程度の能力
:2013/08/29(木) 19:06:55 ID:r77hlxCc0
>>416
まあそんなもんかもしれないよ
例えば星寅丸の場合、口授設定で宝塔なしだと五分の一の力になるとされてしまったからな
423
:
名前が無い程度の能力
:2013/08/29(木) 20:50:47 ID:OwuZ8mEY0
「虎が何故、密林の狩人と呼ばれるか、考えた事がありますか?」か
424
:
名前が無い程度の能力
:2013/09/12(木) 18:57:33 ID:Dd1tT15.0
こいしよりえげつないさとりは何度か見たことあるけど
こいしが頑張って目を閉じるほど内面がダメなさとりを見て衝撃を受けた
ダメなさとりもっとはやれ
425
:
名前が無い程度の能力
:2013/09/13(金) 16:54:26 ID:vXUp15520
>>424
何それkwsk
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板