[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
一般的なイメージとは違う○○が好きだと主張したい人のスレ その3
26
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/21(火) 07:35:49 ID:QVBynjpY0
子どもか大人か一瞬迷う位の身長がいいな
27
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/21(火) 07:50:19 ID:Yh71dtKs0
さとりは全力で性格悪いと俺得
28
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/21(火) 08:30:06 ID:DxhBNdzk0
萃香は一番言われたくないorされたくないことを的確に見抜いて、暴力を背景にしてそれを押し付けてくるタイプ
ただしそういう圧力に怖じずに立ち向かってくる相手には一定の敬意は払う感じ
29
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/21(火) 10:46:02 ID:AFPGLxhcO
幽香は強いから周りに怖れられて孤立してるんじゃなくて
何にでも噛み付く性格のせいで孤立してるんだという設定が好き
>>13
と似てるけど、強い割に余裕がないと尚良し
30
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/21(火) 12:46:10 ID:eBwOi4RgO
一般的には強者の気紛れってイメージなのかな?(季節毎に移動してるらしいし)
あと意外と沸点は低いのかも、自信があるがゆえに
個人的イメージはその反対で簡単には動じない大物
31
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/21(火) 12:51:47 ID:oSoIAeGw0
幽香さんは自信がないからこそ沸点低いイメージ
食物連鎖最下位の植物の妖怪でありながら力に執着してみたり
偉そうにしてる奴(神綺や閻魔)に対してはすぐ噛み付いてみたり
32
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/21(火) 21:36:46 ID:52SAToeY0
>>19
応援は応援でもこういうのを連想する
f77j r〜〜〜〜〜
. , -‐lル/、 __ _ノ あああ‥‥
// fヽ ,_、/__ `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜
゙7 .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
L__|、 ,L| しL.し'゙"
. |. |\_,ヽ "` "′
/ / |. |
〈ーく }ーく
 ̄  ̄
__∧____
/
どうなさいました‥‥‥‥? お客様‥‥‥‥
さあさあお気を確かに‥! がっかりするには及ばない‥!
お客様のパッキーの残りはまだ600もある‥‥!
まだまだ‥‥ 大当たりの可能性は残されている‥!
どうぞ‥‥‥‥ 存分に夢を追い続けてください‥‥‥!
我々は‥‥‥‥ その姿を心から‥‥ 応援するものです‥!
33
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/22(水) 01:45:24 ID:NXLwZB.o0
天子は個人的には割と思慮深いイメージがあるなあ
紫や幽々子は他者を駒として動かすタイプ
天子は自らが駒となって動くタイプといった感じ
34
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/23(木) 03:28:46 ID:wKp0zfAI0
早苗さんの悪役然とした傲慢な雰囲気が好きでした…
35
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/23(木) 13:09:33 ID:cO0S/OGs0
こいしちゃんは純粋無垢だけどフランちゃんは読書家の耳年増だと俺得
引きこもりフランちゃんに性格悪いさとり様が嘘宴会作法を教えまくっておぜうがキレると俺得
そしてフランちゃんがそれを実行するものだからおぜうはハラハラしながら見てるんだけどよく考えたら酔っぱらいしかいないので結果的に上手くいってさとり様の超ドヤ顔が見れたらさらに俺得
36
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/23(木) 17:21:12 ID:YRYFEDmU0
人並みにお洒落したり里の男の子とお付き合いしたりする霊夢が見たい
37
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/23(木) 20:16:26 ID:WJh//2y20
超人見知り魔理沙が見てみたい
38
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/23(木) 20:27:44 ID:6Y9qQNM20
超人と見知ってる魔理沙なら既にいるじゃないか
気弱で優しいリグルも好きだけど、永夜抄の、明らかな格上に強気で挑んでく残念なリグルが好き
ちょうど小傘ポジみたいにならないかなー
39
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/23(木) 21:25:34 ID:T1WfU06s0
>>34
最近はそれがもう一般的なイメージになってきているような
絶対許早苗
40
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/23(木) 23:57:10 ID:CMO6nBPQ0
>>38
そのリグル、イエスだね!
41
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/24(金) 00:07:41 ID:4kzZ4rSkO
鈴仙&てゐ、文&椛はどちらも後の作品で二次で広まっていた一般的なイメージが公式にそぐわなくなったのに
前者はかつての一般的なイメージがなくなったのに後者は未だにかつての一般的なイメージが浸透してるな
42
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/24(金) 00:24:35 ID:mW5.wfJI0
鈴仙てゐの昔のイメージって何だっけ、てゐが鈴仙を「鈴仙様」って呼ぶ奴?
あらた時雨あるへす総出ぺたんげ攻勢/秋枝おっぱいてゐ……は広まってないよな
あやもみにせよレティチルにせよ、公式で直接充分な意思交流をしている描写がないのが致命的だと思うんだ
ダブルスポイラーでも会話がないせいで覆らなかったんじゃないかと
43
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/24(金) 00:26:03 ID:YeMAME320
文と椛はお互い誰よりも理解しているがゆえに嫌いあうって妄想
たぶん他のやつからは理解されない信頼関係がある
44
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/24(金) 00:34:57 ID:BriFp1AI0
てゐは超長寿設定とか、全イナバを統率している設定やらでかなり地位が向上してるから、鈴仙と対等にやり取りするのが自然になってきたけど
椛は・・・未だに妖怪の山のハイアラーキの全容が不明だから、友好度だけ公式発表されても、職務上の関係とかが分からなくてどう嫌い合ってるのか分からないんだよね
45
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/24(金) 16:54:03 ID:KzkOI3y.0
白蓮は母性あふれた聖人として描かれることが多いが、村紗の件における人間の安否について等、その善意を疑う声も少なくない。
俺は白蓮は破戒僧であって、聖人だとは思ってないな。禁忌に手を出して死から逃れようとしたし、とても僧侶としては模範とはいえないだろう。
白蓮は高僧らしからず、並の人間みたいにもがき苦しんだんだと思う。でも苦しんで禁忌に手をつけ、地に落ちたからこそ、弱い立場の苦しみを理解して、彼らの救いになれているんだと思う。
要するに白蓮が他人を救えるのは、エリート先生より、昔ヤンキーだった先生のほうが不良学生の気持ちを理解できるのと同じ原理だと思う。
発言内容から、明らかに人間を卑下している、という意見もある。白蓮は、確かに人間は弱く愚かだと思ってるだろうが、それは、白蓮自身が禁忌に手をつけるほど弱く、愚かだったゆえの経験則からきていると解釈してる。
でも、人間が弱く愚かだと考えてるからといって、「人間と妖怪が手を取り合って生きようという志」が嘘だ、というわけじゃないと思う。人間は弱いから、妖怪を退治してもなにも思わないだろうが、ちょっとまて、妖怪だって人並みに苦しんでるんだ、と言いたいわけだろう。本質的には、妖怪だけ救って人間はポイッなんてことはないと思う。まあそりゃ、端からみれば人間ないがしろにしてると思われても仕方がないだろうが。
仮に、村紗を救ったときに同行した人間が死んだとしたら。「一緒に同行した人間を好きで見殺しにしたわけではない。ただ、死ぬのが怖く、一人で行くのが怖くて断りきれなかった。見殺しにして妖怪を助けたことがばれたら、高僧としての自分の立場が危うくなり、人妖平等の教えを広められなくなる。だからやむを得ず、事件を隠匿した」みたいな感じなのかもしれん。
そして人知れず、死んだ人間たちからの怨恨に苦しみながら、今日も白蓮は笑顔で人妖を苦しみから救う、みたいなだと俺得。
以上長々と俺妄想。異論は大いに認める。
46
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/24(金) 17:02:42 ID:SOLIVnRw0
持つものと持たざるもの
霊夢と魔理沙
はたてと文
空と燐
紫と幽香
輝夜と妹紅
勇儀と萃香
神子と白蓮
青娥と華扇
依姫と豊姫
お題は「純粋さ」
左側のキャラは良くも悪くも真っ直ぐ生きてきて、右側のキャラはどこかで屈折しているというイメージ
47
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/24(金) 17:18:29 ID:BXZYmuD20
霊夢と魔理沙、輝夜と妹紅だけは逆なイメージかな
純粋さというのは
現実の壁や世界の理不尽に対しまだ諦めていない、
それを認識するだけの未熟さがあるとも言う
才能があってある意味諦めている霊夢
そしてルナティックプリンセスな輝夜
魔理沙と妹紅は屈折してるようでけっこう純粋かと思う
48
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/24(金) 19:17:02 ID:3uT9Nk160
星は公式で物腰柔らかいから素が不良みたくガラ悪いようなイメージがある。
普段は大人しいけどキレたりしたら
「聖に手ぇだしたらどうなるかわかってんだろうなー?」みたいな
もとは山でトップだったと聞いてこんなのばかり妄想してしまう。
なだめられるのは聖やナズだけだとなおいい。
49
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/24(金) 20:20:23 ID:nvvMRYLI0
あきえだっしょーのデカ三月精にときめいたのって真面目に俺だけじゃねぇかと思う。
長身だと三人とも令嬢っぽい感じで、あのシーンにマジ調和してて見入った。
公式漫画なのに原作設定無視しまくちゃってるから認められないべきだってのはわかるけどな!!
50
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/24(金) 21:00:12 ID:4kzZ4rSkO
>>49
後で出た設定優先と言われてるからなんら問題ない
51
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/24(金) 21:11:04 ID:eRz8MBEE0
だから設定なんて気にしたら負けだと俺は思ってる
正直一次に従順に生きるのにはもう疲れたよ
52
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/25(土) 05:36:21 ID:.RANxpm20
熱くなるのカッコ悪いなノリだからな
熱いの好きなんでそういうのを補給してくれる人はありがたいわ
53
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/25(土) 16:32:48 ID:Gu/DEm760
>>46
俺は紫、幽香と鬼組が逆のイメージだな
純粋に単体の妖怪として振る舞う幽香と、妖怪の賢者という立場の影響を受けようとしてる紫、なイメージ
紫自体に努力家というか、「飄々と生きるために裏工作しまくり」とか、
わざと「妖怪っぽい妖怪」として振舞ってるイメージも有るんだが
幽香も「ただ自然に、あるがままに」なイメージで
鬼の種族のイメージとしては、勇儀のように裏切られて、嫌われたから去ろう、という感じより、
「なんでそんなことしなきゃいけないんだよ」と思って「鬼らしく」傍若無人な方がイメージにあうんだよな
54
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/25(土) 16:43:33 ID:s/bwMcGw0
>>53
鬼と山の癒着なんてものがあったくらいだしな
55
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/25(土) 19:15:02 ID:y/k4n7to0
>>50
実は神主はそう言ったことないんだよね。
56
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/25(土) 22:15:13 ID:nTFBRv3w0
マミゾウさんは、命蓮寺にずっと住みついてるわけじゃない気がする。
佐渡のこともあるし、幻想郷で人里の近くに来るときにお世話になってる宿みたいな感覚なのかもしれん。
白蓮「ぬえちゃん、ぬえちゃん。佐渡に帰ってたマミゾウさんから手紙が来てね。来週幻想郷によるから、その時にまたここに来るって」
ぬえ「マジで!やったね!!」
一輪「今回もお料理いろいろ教えてもらおうかな。今回はどれくらい滞在するんですか?」
白蓮「明日から2週間ぐらいだって聞いてるわ」
ナズ「やれやれ、またお寺が騒がしくなるな」
マミ「こんばんは。いやぁ、今回もお世話になります。どうでっか、お寺はお変わりないですか」
白蓮「お陰様で、お寺の運営も順調ですわ。ささ、上がってください。みんなあなたを待っていますよ」
こんな感じだときわめて俺得
57
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/26(日) 01:44:34 ID:TzfNa3G.0
>>52
熱くなるのが格好いいかと言われれば正直疑問符は付く
熱い奴を無条件に称揚するような作風の漫画とか俺は駄目なんだ
格好悪くてダサくてどうしようもない、そういうことを認めながらも
熱くならないと達成できないことがあるから精神を燃やす
そういう姿にこそ感動するんだが、これは結局熱くなるのが格好いいと言ってるのと同じだろうか
58
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/26(日) 08:12:30 ID:P7KwbrPY0
一次に従順になるにしても皆いちいちショック受けすぎだと思う
例えばレティとチルノとの関係にしても文の取材でレティが
「妖精と妖怪とでは格が違う」が言ったことがそんなに嫌なのか
そんなもの幻想郷での一般認識に過ぎないと思うんだがな
59
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/26(日) 08:24:46 ID:d7zWdtDI0
このスレタイにのっとるなら
レティはチルノの保護者が一般的だし
文と椛が仲良しなのも一般的だし
原作でも二次の一般的な空気を塗り替えるのは難しいって事が良く分かる
食い意地はってないルーミアが好き
寝ても覚めても人肉の事ばっかり考えてるだけじゃない、
怠惰で並の妖怪程度の食欲を持つルーミアもいいと思うんだ
60
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/26(日) 09:24:59 ID:.WygYGTQ0
>>45
ある種の「弱さ」が軸足にある上で〜、というキャラ造形はいいよな
俺も白蓮さんは(もう殆ど昇華してるにせよ)「禁忌を破ってしまった」事への引け目とかある上で「良くあろうとしていた」みたいに理解してる
61
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/26(日) 09:32:08 ID:iTLMqLUM0
一次で皮肉とハッタリの応酬が日常茶飯事な彼女達の言い分を額面通りに受け取るのは・・・それもありか。
あれは異変で気が立っていたりテンションが上がっているだけなのかもしれないし
62
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/26(日) 09:54:13 ID:P7KwbrPY0
妖怪は妖精より格が上という認識をレティが公言したとして
レティはチルノの保護者的役割しても矛盾はしないというのが自分のイメージだな
63
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/26(日) 10:02:18 ID:sCbKEWNUO
>原作でも二次の一般的な空気を塗り替えるのは難しい
ただし早苗や鈴仙&てゐは除く
星なんかはほとんど出番ないのに男の娘→ドジっ娘と公式とは関係ないところで認識が変わっているが
64
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/26(日) 10:57:16 ID:UnWAlV0s0
早苗は一次の設定があってないようなもんだと思うw
てゐは情報が出てから立場が急上昇したし
妖夢もわりと自由なキャラなイメージがある、自機だからだろうけど
65
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/26(日) 11:30:32 ID:C/K.8UuA0
ムッツリな妖夢が好きだ
俺だけかな
66
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/26(日) 12:21:07 ID:zVChJHK.0
幽々子や紫に振り回されてるいじられ涙目真面目キャラな妖夢と
神霊廟みたいに基本冷めたツッコミ入れまくってたまに自分もボケにまわる妖夢って
どっちが一般的なんだろう。俺は後者が好きだけど。
67
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/26(日) 12:54:54 ID:ow839ktAO
>>65
握手しないか?
68
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/26(日) 13:21:35 ID:r5ju9rY.0
レティのあれは「どこぞの妖精なんか」とか「妖怪様」とか語気が強いからだろうな
でも、そういう表現自体に大した意味はないんじゃないかなとも思う
細かく関係描写されてない部分なんだから個々で好きに妄想すれば良いと思う
69
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/26(日) 14:00:13 ID:C/K.8UuA0
>>>66
一般的なのは前者じゃないかな
俺も後者が好きだ
70
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/26(日) 21:43:14 ID:GC0Xfw3E0
>>68
東方世界は実力とか格に関する種族格差とかに関しては共通認識で「そういうもの」感が強い時がままあるしな
儚月抄小説最終話で輝夜が「だから地上人は下賎なのよ云々」言ってたけど、輝夜のそれまでの発言見るに
「地上人は下賎」「月の民は高貴」ってのは「でも月は退屈で地上の方が私は好き」みたいな考えと同時に
輝夜の基本的な考えみたいだし、霊夢もそれに特に反発してなかったり、みたいな
レティの件も「妖怪>妖精」、これは「そういうもの」だから「一緒にしないで」と言っただけで
チルノが嫌いだとかそういう意味だと即断するのは早いと思う
71
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/27(月) 09:16:52 ID:Dr0b3TmE0
>>65
ムッツリかつ奥手でヘタレだとイザという時の爆発力が凄いことになってくれそうだ
72
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/27(月) 19:23:42 ID:MydAPwkA0
だが半霊は秘めた感情に正直だといいと思う。犬の尻尾的な感じで。
73
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/27(月) 21:24:11 ID:Nhmlhu.A0
レティよりも緋想天の天子と霊夢たちの方が結構キツめに罵り合ってるけど(特に天子ストーリーのゲームオーバー時)、
最後は宴会で和解して、天則の咲夜さんvs天子の勝利台詞などを見ても友好関係続いてるっぽいからね
自尊心の強さと口の悪さは多くのキャラのテンプレみたいなもので、イコール嫌悪感では無い気がする
74
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/27(月) 21:41:15 ID:SIOHsnbQ0
傍で聞いてる方がハラハラするようなキツい応酬しつつもいつもつるんでるとか良いな
75
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/27(月) 22:21:44 ID:xjSuZMVY0
面と向かっての罵り合いはいいんだよ。口調次第じゃ親しみの表現にもなりうる
しかし陰口は駄目だ。まだ親しい第三者に対して愚痴る感じなら「そういう身内ネタ」としてとらえられるが
あの時点でほぼ面識なしの射命丸に対してあの感じは駄目だ
……いや、逆にあの時点でレティ―チルノ―文で仲良しトライアングル出来てたっつう解釈がアリならいける……か?
76
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/27(月) 22:50:49 ID:oTqCMncQ0
ゲーセンでの煽りみたいなものか
まあそっちは面識ない人を煽るのはご法度だが
77
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/28(火) 00:49:03 ID:mra/Sox.0
ぶっちゃけ格ゲーとかやってたらあれぐらいでののしりとかdisとか言うのはなんだかなあという気分ではある
78
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/28(火) 02:08:59 ID:HAlgXp7I0
ハチャメチャヒャッハーなフランちゃんより
内向的で人見知りであまり他人に強く自己主張出来ないフランちゃんが好きです
79
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/28(火) 05:51:05 ID:Ox38U71Q0
>>78
ttp://www.pixiv.net/series.php?id=19139
このシリーズとかどうだろう
80
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/28(火) 08:02:17 ID:TWxUD1ic0
>>79
これはいいフランちゃん、ありがとう
フランちゃんは些細な事で人一倍大きく悩んで、それがたまりきって行き場を無くした反動で能力使っちゃうって感じがよく似合う
81
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/02(金) 22:57:50 ID:hKojXn660
礼儀正しくて良い人そうに見えても、村紗は結構性格悪いと思ってる
人間だったのに死後は完全に人間を襲う対象としか見てなかったり、
自分が多くの人間を沈めたにも関わらず、白蓮に救われて「この海を離れられた」
とかさも自分が被害者みたいな言い方してたり
仲間内にはすごく優しいけど、基本的には自分勝手で仲間以外には容赦無い性格だといい
82
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/03(土) 23:46:50 ID:FwgX8D9kO
パルちゃんは一見つっけんどんで妬んでいるように見えて、相談とかしたら親身に考えてくれそう。
何年も生きてる妖怪なのに人間臭いんだよなあ。
83
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/04(日) 08:02:03 ID:.uAczxsAO
>>81
罪の意識があるからこそ仏教に帰依したとか
地底に封印されたことが罰とか
そういう話もあったりするな
84
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/04(日) 18:30:06 ID:WshQRKKQ0
あの手の霊って寂しいから仲間を増やそうとして
襲ってくるとか聞いたことがある
85
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/04(日) 19:20:30 ID:C1H9bfMo0
女神転生の魔人アリスみたいなものか
東方のアリスがぼっちネタが多かったのもその元ネタから来ているようだし
86
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/05(月) 14:39:37 ID:vNe.vidY0
寂しがりな水蜜ちゃん
87
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/06(火) 00:22:56 ID:wN2gpmBg0
>>85
アリスのぼっち設定は
・妖の作品の中ではぐれた
レティとチルノ、プリバとリリー、妖夢と幽々子、橙藍紫。
・顔見知りのつもりで話しかけた霊夢には忘れられてた
から来てるもんだと思ったが違うのか…
88
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/06(火) 00:27:01 ID:1ymPkWaQ0
あの会話を見て本気で忘れてると思った奴居るのか?w
89
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/06(火) 00:30:38 ID:8mwbTaNc0
>>88
悪かったな、思ってたよ
むしろ違うのか?
90
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/06(火) 01:37:19 ID:oi/3hw.60
・顔見知りのつもりで話しかけた霊夢には忘れられてた
ではなく
・アリスは旧友のつもりだったが霊夢に否定された
だと思う。霊夢は忘れたとは言ってなかったはず
91
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/06(火) 01:43:13 ID:QD6gZJ0A0
まあ外見とかに七色要素無いのに「七色魔法莫迦」呼ばわりだからなw
92
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/06(火) 01:58:52 ID:c4bNbp7Y0
まあ最初はホントにちょっと忘れかけてたかも?
93
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/06(火) 02:04:59 ID:6go8fVmw0
設定議論になってるぞ
好きなイメージを語ろうぜ
94
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/06(火) 08:17:31 ID:6ITN.lHE0
さとり様は意外と背が高くスラリと無駄のない体型だといいな
95
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/06(火) 12:29:37 ID:0zSYBjsE0
スカートの端を両の手でつまんで「ようこそ、嫌われ者の集う館へ」と静かに挨拶するさとり様
96
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/06(火) 14:54:13 ID:83VHCfBk0
藍様はお行儀のいいお稲荷さまじゃなくて、いわゆる金毛九尾白面、うしとらのあの白面じゃないかと思う時がある
いつか「飽いた」とつぶやくやゆかりんその他を一撃で吹き飛ばし、正体現して幻想郷を緋に染める
そこに飛び込んでくる二つの影。
香霖堂からガメてきた槍を持つ黒髪長髪の少女と、恐ろしい速さで飛び回り閃光を操る金色の少女。
彼女たちは二人でひとつ、その力が幻想郷を救うと信じて…!(ご愛読ありがとうございました)
97
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/06(火) 17:00:28 ID:i33kfw7.0
逆に野生で過ごしていたなら三尾がやっとなくらいの若い化け狐で、
紫の修行にばかり明け暮れ俗世に疎い状態で急激に力を付けた為に
教科書通りな力の使い方ばかりで柔軟な発想や応用力に乏しい未熟者な藍様もいいな。
それで橙が外で過ごしているのは藍と同じ轍を踏まないようにという
紫の意向だったりするのかなと思ったり。
98
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/07(水) 17:41:52 ID:lEHTFMUc0
寅丸さんはきっと食えない性格をしてる。
ニコニコと笑顔を絶やさず、ちょっとウッカリしてて親しみやすい一方で、相手に一切悟られないうちに、相手を自分の意図する結果へ誘導するのが得意なイメージ。
神様(仏様だけど)だからこそ、相手に直接手を貸すんじゃなく、相手を導くのが得意。だから優秀なんだろうと思う。
99
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/07(水) 18:22:47 ID:/OS5AiNs0
星さんはなんとなく蒼天航路の旬イクみたいなイメージがある
飄々とした態度と悲しそうな微笑がダブる
100
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/07(水) 18:37:58 ID:CSLhuG220
寅丸は色々な意味で優秀なNo2なんだと俺も思う
立つべきどころでしっかり立つが、そうでなければ
道化をしたりおどけてみたり、相手の優秀さを立てて結局
相手に不利なことを意図せずやらせ、周囲もそれを不思議に思わない
そんな性格だからこそ、聖封印の際は聖達を見捨てている
でも、人並みに傷付く心はあるから
心の底部分で、ソレがトラウマになってて
今は飄々と命蓮寺を守る為の道化をやっている感じ
聞き上手の褒め上手の策略家と考えて
どっかの地球外敏腕営業が思い浮かんだ俺は末期
101
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/07(水) 21:07:22 ID:/pkYZMDo0
>>99
ナズーリンに「貴女は強いが他者の悪意の使い方はヘタだ」とか言われそう
102
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/08(木) 20:47:16 ID:PmvLd5UQ0
輝夜は竹取のお爺さんとお婆さんと暮らしていた経験から料理ができるイメージ
作る料理は高級料理とかの類じゃなくて素朴で質素な感じのだったらなお良い
103
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/08(木) 21:11:37 ID:mQ45nAd20
>>102
元ネタの竹取物語のかぐや姫って料理作っていたのかな?
104
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/09(金) 14:51:28 ID:6T3ZGoHAO
大昔の庶民料理って雑穀と山菜と乾物で作った雑炊みたいなのしかないイメージ
調味料も貧弱だし宮廷料理でさえも正直現代人の口には合わなそうな
105
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/10(土) 21:38:28 ID:aJXFwcLA0
自分の嫌いなイメージは実像以上に大きく見えるもんだ。
ということに気づいてから、このスレにはいまいち書き込みにくくなったわ。
106
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/10(土) 22:37:52 ID:dvsXVjFM0
嫌いより好きで語れよデコスケ、ってお婆ちゃんが
107
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/10(土) 22:46:27 ID:t2Q1AbYc0
>>106
人にとっては好きでも自分には嫌いなイメージがあるように、自分の好きなイメージが人には嫌いなこともある
そして嫌いなイメージというものは実像以上に大きく見える、つまり…ってことで
心情的に書き込みにくくなったっていうことでしょ?わかってるならすまない
神子様は無自覚なナルシストでいいと思うんだ
ああ、自分が優れているばっかりに・・・とか、そんな感じで、そこだけが欠点と周りから(言わないけど)思われてるようなイメージで
108
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/10(土) 22:58:38 ID:Z8x5VLNA0
>>102
料理が趣味で永遠亭の食事を担い、更に外界でも通用する栄養学を修めている輝夜とか
お婆さんが作ってくれた料理の味が懐かしくて再現しようとするんだけど上手くいかない輝夜とか
妄想が膨らんでくる
109
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/11(日) 04:44:22 ID:LadHhbr20
だいぶ前に他所で触れたんだけどさ
長い髪をポニテにまとめて鼻歌混じりに掃除機かけてたり、
凝り過ぎない程度に時間をかけて作った夕食を永琳やイナバたちと一緒の食卓を囲んで食べたり、
診療に来た人々に待合室でお茶振舞って世間話したり、
そんな輝夜ってどうよ?
そして急な往診で一緒に夕食食べられなかった永琳を待って晩酌に付き合ったり
付き合いが長いから熟年夫婦のような穏やかな時間の過ごし方が似合いそう
110
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/11(日) 06:02:02 ID:srZ.4j9o0
ポニテはNOだが、それ以外は素晴らしい
111
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/11(日) 20:57:22 ID:s5ykA0wIO
>>108
永琳は輝夜以上の力を出さないという公式設定があるから
輝夜は永琳と同じくらい医者としての力を持っていると思う
112
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/11(日) 21:02:37 ID:ok1VAr7.0
そこって「本当は輝夜よりずっと強いのだが」って前置きが入ってなかったか
113
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/11(日) 21:04:15 ID:vyeBdFVU0
ペーハーもよく解ってない奴が医者・・・?
マジレスするとその「力」ってマジで「力」以上の意味は薄いと思うぞ
腕力なのか魔力なのかは不明(多分魔力が主だろうが)だがその辺だろう、知識とかは関係ないと思う
114
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/11(日) 22:15:43 ID:smkZlqjY0
それでも白衣姿でお茶を運んでくれる姫様はすばらしいだろ?
115
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/11(日) 22:36:07 ID:JCCFKd6w0
ビーカーに淹れた緑茶をすする姫様か
116
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/11(日) 23:14:06 ID:vyeBdFVU0
>>114
ああ、それは素晴らしいな
というか折角薬毒万能の永琳の(元)教え子なんだから
思い付きで医学薬学をさわりだけでも学ぼうとしたりするのもいいかもな
117
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/12(月) 22:16:58 ID:vxq2euqg0
>>115
フラスコのお湯をアルコールランプで沸かすのね
118
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/12(月) 22:29:26 ID:ahPjix3o0
茶漉しの代わりに漏斗+濾紙
119
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/12(月) 23:21:52 ID:cVvCqebQ0
情緒の欠片もないね
120
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/13(火) 00:11:23 ID:o2O87myE0
理系学部の研究室ではビーカーでインスタントラーメン作ってフラスコでコーヒー淹れるっておばあちゃんが言っていた
121
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/17(土) 19:08:51 ID:EMg/ICn20
_____.,.へ
_,.-‐''''"´ / @ \_
,.'" r___,.rニ'ー'´ ̄`ヽ!ヽ、
!_,.rソ´ i ____イ `i ,`'ート、_
r' i,イ / ハ__/_、ハ /__ハ ',7」
Y´ /!/レイイ!__ r!' レ'!,ィ、 !/|ハソ
,' ,' | " ̄ ヒ!!ハ Y´
. / / i ハ ___` "i ハ! そんなだから雨月を楽しむ想像力も持てないのよ
く イ ./ | |>、 人 ハ
ノ^ー'!/,イ-ハト、.!`=ーr<´!.ハヽ! ( )
^Y ,イ^ヽ、ゝ \「7/`ヽ!Vヽ!
レ'ソ Lヽ、 〈ハ〉 〉、 ( )
「`ー'^ー'^7 `ヽ/§ヽ!_ ( )
.イ`ー--‐イ、_,.撿r!、 .「 ̄ ̄|_>、
7ヽr、__r'"´ / //´ ̄二'):::|、ヽ! i
i イ | | | _二ソ:::ノ l | |
貼ってて思ったが、一般の人たちにはあんま馴染んでないこんな幽々子が好きだ
踏まれてえ
122
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/21(水) 10:51:50 ID:.vTQmN7Q0
霊夢は結婚したらすごくしおらしくなっちゃうと信じてる
123
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/22(木) 06:11:36 ID:70XeD9pY0
恋仕掛けとか弱そうですよね。
124
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/23(金) 15:14:24 ID:cxpvTLVw0
勇儀は旧都の顔役、頼られ姐さんポジションな扱いが多いけど
その実勇儀自身も人間と分かり合えなかった寂しさが癒えてなくて
自分を受け入れてくれる旧都の面々に強く依存してたりするといいな
125
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/24(土) 15:22:44 ID:DYXRI.rs0
>>81
これってただのキャラ叩きじゃね?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板