■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【ブラウザゲー】 東方仲良雀 第3局 【1周年ありがとう】- 1 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 00:41:53 ID:1vgjTFm20
- ミツメ書房様制作の東方仲良雀について熱く語り合ったり、
対戦相手を募集したりするスレです。
東方仲良雀は、麻雀のように順番にカードを引いていき、仲良し同士のカードを2組・3組ごとに揃えて役を作っていくゲームです。
ゲームの流れは、麻雀やポンジャン(ドンジャラ)をイメージしてもらえると、わかり易いと思います。
1人プレイの他、インターネットを利用して他のプレイヤーとの対戦も可能です。
(東方仲良雀当該ページより抜粋)
全て無料。詳しくはリンク先より
東方仲良雀
ttp://3-me.net/flashdir/thjan/
東方仲良雀マニュアル
ttp://3-me.net/flashdir/thjan/manual/index.html
制作:ミツメ書房様
ttp://3-me.net/
東方仲良雀 攻略Wiki
ttp://www23.atwiki.jp/tohozyan/
東方仲良雀 プレイヤーWiki
ttp://www45.atwiki.jp/nkyspl/
東方仲良雀 雑談・回線切れ報告板
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/7512/
- 2 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 00:43:01 ID:1vgjTFm20
- 前スレ
【ブラウザゲー】 東方仲良雀 第2局 【84に白蓮がいない件】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1308392400/
卓立て募集テンプレ
【卓No/卓名】
【パスワード】
【詳細】 局数 チャット有無 ○秒 等
- 3 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 09:11:40 ID:MuGQWFvM0
- まぁ・・おはようw
- 4 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 10:27:21 ID:z7SfX2Bo0
- いちおつ
止まってるので前スレの>>542に亀レス
ロビーにいる人数は一人プレイはカウントされてないね
ただ、同じIDでも2窓開くと2人分としてカウントされるから、
現在の接続人数には部屋にいる人とロビーにいる人のほかに、外の様子を見つつ部屋にいる人が重複してカウントされる
- 5 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 16:04:54 ID:MDADg2XM0
- なるほど、そういうことだったのか。納得
- 6 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 06:14:10 ID:sP74dRNQ0
- ぶちゃっけ、一人二人分で二人だけで対局とか
一人で四人枠うめられるかな?
- 7 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 07:13:20 ID:ylmOmhRs0
- 遅くなったが>>1乙
>>6
出来るよ。実際一人で卓埋めて称号取ってる人とかもいる。
- 8 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 18:45:41 ID:dw5ks3Yc0
- 公開当初ルール把握する為に深夜に一人でプレイしたよ
糞重くて途中でフリーズしたけど
- 9 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 18:44:24 ID:MVivrwhw0
- 大会ってのに参加したけどひたすらダルかった・・・
もう参加することはないでしょう
- 10 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 18:53:09 ID:/ZbRWNP20
- >>9
お疲れ様。
まぁ大会の中身によりけりだけど、確かに面倒になるよねあれは。
私も仲良雀を始めた頃は参加してたけど、最終的には偶に軽く野良で打つだけに落ち着いたので多少は理解出来る。
- 11 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 19:05:12 ID:8rvH90d60
- 気分転換に1局打つのが主で連荘はほぼしないんだけど
負け逃げと勝ち逃げってどちらの方が嫌がられてるんだろう
- 12 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 19:24:56 ID:o9EvhS9k0
- 勝ち逃げしていく人の方が嫌いですよそりゃね。
勝ってる間はやめちゃいけないみたいなことを房州さんも言ってた
- 13 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 19:47:47 ID:QiTNx2x.0
- ここでしか情報得てないんだけど大会とか主にどこでやってんの
- 14 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 20:16:49 ID:/ZbRWNP20
- >>11
対局者にもリアル等各々の事情があるし、どちらでも私は気にしないなぁ。
マナー良く打ってくれればそれで十分だと思います。
>>13
基本的にニコ生。そこで仲良雀を放送してる中の一部のコミュニティで大会が行われてる。
詳しくは、調べてみれば分かるかと思います。
- 15 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 21:26:02 ID:qbMXJn8w0
- 大会ってやつに一回くらいは参加してみたいんだけど、
ニコ生コミュって部分に二の足を踏まされたまま十段到達
そんな俺には>>9-10は朗報でした
やっぱり野良が気楽でいいのね
- 16 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 22:34:57 ID:GeO7uzJQ0
- >>11
どっちも気にしないな、ていうか気にする方が稀なんじゃないの?
>>14も言ってる通りリアルの事情もあるしたかが遊びなんだからやめたくなったらやめればいい
それで文句言ってくる奴はこっちから願い下げでおk
- 17 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 00:45:33 ID:gLIhGREE0
- >>12>>14>>16
色々な捉え方サンクス
頭に留めとく
- 18 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 03:12:59 ID:8U8byGFE0
- 気になるなら最初に1局だけお願いしますくらい言ってもいいかも
チャット無しなら回転が早いのはザラだから別に何も気にしなくていいと思う
- 19 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 21:41:36 ID:0wKFQ97s0
- みんな人の捨て牌からどのへんまでのこと考えてる?
自分は誰もリーチしてなかったらノー警戒で誰かがリーチしたら
そいつにまだ通ってないステージだけ警戒してるんだけど
オールペアとかも読もうと思えば読めるもんなの?
同ステは回避できてもオールペアによく振り込んじゃうからその辺が気になる
- 20 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 21:59:10 ID:dKcq9eKs0
- ノーリーチでも狙われやすい月関係と妖精中ボスEXは警戒するかなあ。
あと橙捨てリーチは紫ペア待ち、メディ捨てリーチは永遠亭関係とか考えたりするねえ。
- 21 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 22:15:17 ID:qO2W2C3A0
- 終盤のペア狙いなら比較的読みやすいし、中盤まででも2巡3巡ぐらいするまで耐えられれば読めることはあるね。
捨て牌をよく見て、ペアと三枚役ぐらいまで確認すれば結構いける
- 22 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 00:12:25 ID:PmsHSiCQ0
- てかむしろ面のほうが確認しないな
同ステとか振り込んでも安いしオルペのほうが打点高いからそっちのほうが要警戒だわ
- 23 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 01:24:25 ID:iGVfvaEA0
- オルペと同ステ両方回避するようにしてるんだが
却って3枚役以上への振込で一発致命傷追うことが多い…
- 24 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 01:28:10 ID:BWcs5Vn.0
- 早いリーチは同ステを警戒、中盤ぐらいのリーチは捨牌の傾向から見た役絡みのオールペア警戒かな
同ステよりもオールペアの方が断然読みやすい
手に残す牌もそこら辺考えて安牌選ぶし
- 25 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 01:39:09 ID:.7EbzUu.O
- 同ステは基本的に考えてないな
大した点にはならないし、振り込んだら不運ってことで
その割にオルペにもよく振り込む俺は多分テーブルゲーム下手
- 26 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 02:22:07 ID:osao3rPU0
- 大した点にならないと思ってたら別の役と複合だったりしてアボンボンボボン
- 27 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 04:39:01 ID:JSUJTrYE0
- とりあえずは両方警戒してるかな。
リーチかかったら、まず1回目は抱えている安牌(の確率の高いもの)を切って一発回避
その後はじぶんも攻めあわなきゃいけない状況(3局以降でラスっている)なら、多少の危険は承知で打つし、
間に合いそうにないならば、ペア崩してでも、4や6ステ、ペアの多いキャラの相方、まだ出ていないステージは極力避け、
通りそうなものから切っていき、どうしようもなくなったら、同ステや素オルペなど、3枚役以上のないものなら仕方なしと考えて
そういったものを切りますね。
後半になれば、永琳、レイセンが見えてない状態での綿月姉妹や、全部生きてるときの3妖精なんかはまず切りません。
- 28 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 06:41:19 ID:ougbB0s20
- みんな口では警戒しているとか言っているけど実際は結構甘えているんだろうなw
- 29 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 06:47:28 ID:JLxHNi.k0
- そりゃあ自分がテンパイまでいってりゃ多少のリスクは背負ってでも
まぁリスクに見合う内容かどうかによる
- 30 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 07:32:03 ID:mnzNtOic0
- よっちゃんとよちゃんノータイム切りしてるわ
やっぱ危ないかあ 確かにあのへん振ったら即死だもんね
そういえば個人的に危険度は6ボス>7ボスだと思ってる
同ステ以外で7ボスで振ることそうないわ
白蓮>ぬえ レミ>フラ 神奈>すわ 空>こいし
ただしゆかりともこたんてめーらはだめだ
- 31 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 12:23:27 ID:BWcs5Vn.0
- 7ボスは複合が怖い物が多いな
お馴染み地霊殿鳴きと7ボスで地霊殿+とか
6・7ボスで文化帖EXとかエイトフォーだとか、同ステでも結構致命傷になる
めったに無いことだけどね
しかし警戒するに越したことは無い
……と、数日前終盤に小町を無警戒で打って東方花映塚食らったアホな俺が言ってみる
- 32 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 13:15:39 ID:wT68kNSMO
- よっちゃんとよちゃんはなんの役もなくただのオルペでリーチすることはまずないだけに、
当たった瞬間に高めだとわかる。
- 33 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 15:07:06 ID:i.6N89vI0
- 最悪、永遠亭+月の使者+月人で一気にとぶ
- 34 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 15:15:44 ID:mBOvGhk60
- ペアは一人しかないのに
三・四枚役でバリバリ働くよっちゃんとよちゃん
二人が手持ちに来るだけで少し安心できる
あとは大妖精とリリーWとか
- 35 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 16:00:18 ID:PmsHSiCQ0
- 基本あんぱいだけどそれであたると高いカードってあるよなぁ
- 36 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 17:06:25 ID:7942ES1.0
- >>26
でもまぁ例外気にしてオルペ気にしない方がやばい
>>35
本読妖怪なんかもそういうところあるな
あとは使いにくいけど役+オルペ要因にもなるカード
- 37 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 18:34:28 ID:DbPJ9O7I0
- 小悪魔、幽香もその辺?
前者はパチェさん捨てられてれば大体通るし、後者は魔理沙と花映塚・アンブレラに気をつければ何とか
- 38 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 19:24:47 ID:7942ES1.0
- 小悪魔幽香は基本あんぱいってわけでもないかな
でもパチュリーペア待ちになる3枚役は存在しないし、パチュリー使った複合ペアも微妙にハードル高いから、
小悪魔は4000覚悟で切るときは結構ある。
安牌というよりは当たっても死ににくい牌。同ステ振込みと性質としては似てる。
- 39 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 23:35:54 ID:n2o1BtdI0
- >>パチュリーペア待ちになる3枚役は存在しない
つマリサポ
- 40 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 00:48:56 ID:SI4IzCEY0
- 魔法使いだって一応…
- 41 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 01:28:35 ID:vyUsG8z.0
- あー、内部にペアを持つトリオで、パチュリーがいわゆる浮く形になる3枚役は存在しない
ここまで言わないと駄目なのかい
いま言ってるのは何が危険牌なのかって話なんだからさ、
まりさぽやら魔法使い狙った結果パチュリーペア待ちになる確率の薄さを考えて欲しいよ
- 42 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 02:06:31 ID:Ud1Zu6No0
- そこまで言わなきゃ駄目だろjk・・・
- 43 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 06:56:54 ID:Xjq6K5jUO
- 知り合いにいるとうんざりするタイプの人だな
- 44 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 07:00:35 ID:SI4IzCEY0
- (´o`)ファー
- 45 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 08:48:28 ID:usQ0N8U20
- うんざりっていうか、あぁこいつとは一緒にいたくねえって思うタイプだな
- 46 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 09:54:51 ID:jIj8sgkA0
- 委託と同時に神霊廟verになるのかな?wktk
でも新作の定めというべきか、他作品との絡みがあんまないから
そんなベラボーに強いキャラはいなさそうね。
中ボスである屠自古をペアに出来る神子と布都は強いかも
青娥は芳香神子は確定だが屠自古と布都はわからんな。もしこの二人とも繋がるなら神霊廟最強決定だが・・・
マミゾウさんはお察しください。このままじゃ美鈴ぐらいの使い勝手・・・・
- 47 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 11:50:37 ID:0q7mjjtw0
- マミゾウさんは動物キャラというところを生かせるんじゃないかな
猫科みたいな役もあるわけだし
ところで初回メディスン切ったら「これでこの局、貴様らは花映塚という夢を見ることすらできんのだ、フハハハハ」って
一人ですげーテンションあがっちゃうんだけどこれってあるあるですよね・・・?
あとは初回静葉切りで「どうだ悔しいか!この世にゃ神も中ボスの団結もありえんのだ!ウッハハハハ」とか
- 48 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 12:03:55 ID:lUBSgvLk0
- そういえば初巡でメディを切って東方花映塚ブレイジングスターに振り込んだ人もいたなあ…(遠い目)
- 49 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 19:31:58 ID:aZ2rpPzA0
- しかし静葉待ちをしても切れてこないというね
- 50 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 23:47:10 ID:zVSs8RPA0
- しょっぱなからナズを含む命蓮寺が4枚揃っててこれはキタと思ったら
すぐさま同ステ×2で上がられた時の悲しさ…
- 51 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 23:57:19 ID:zOeW1fss0
- リリーW&Bとメディスンと小町が来る→映姫を引く→幽香がアンブレラのメンバーに巻き込まれている
マジ勘弁
- 52 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 01:27:23 ID:WEtoED5AO
- >>51
まだ永琳が来れば上がれるからいいじゃないか。
5巡目で2面ボス5枚揃ってリーチかけたけど、そのまま流局した時の俺に比べたら…
つーか、あの時雛抱えたまま流局まで持ち込んだ奴、どんだけ勘が良いんだよ。
(静葉や穣子は切れていたため、神を警戒した訳ではないと思う)
- 53 :sage:2011/09/07(水) 02:35:58 ID:yByo4NMg0
- 5巡目でそのリーチなら初心者じゃない限り振らないだろ
- 54 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 03:10:11 ID:sUfXSVJQ0
- >>53が戦ってるのはどんなレベルなんだよ……
山の深いところにあったならまだしも(ってか十中八九そうだろうけど)、
もし手札の中にいたら一発回避のつもりで振り込んじゃってもおかしくない早さ
どうでもいいけどsageはメール欄な
- 55 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 04:28:15 ID:R1DlSNz20
- まぁ手持ちにあったらすぐ捨てるかもしれん
ただ後半になって引いて2面ボスが出てないとなると話は別なんだよな
- 56 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 06:53:07 ID:itOytHh20
- オール○面ボスは、同ステ×2に上乗せされる役だから
ロンあがりするのにリーチしないといけないってのもあるからな
- 57 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 07:14:52 ID:4ElJds8s0
- 8級ぐらいのときに、鳴いたら成立しないの知らなくて
6ボス鳴いて自分も泣いたことがあったなあ(しみじみ
- 58 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 18:04:24 ID:dqu5OHco0
- なぜか魔理沙が切れていて相手がリーチしている時アリスより芋の神様が危険に見えてしまった初段の頃
- 59 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 19:52:18 ID:bVhxfp7Y0
- 他の奴には役が楽に出来てこっちはできないジレンマ。
4枚役の残り1枚を相手リーチ直後に引くパターン大杉。
しかも穣子(妹's)や静葉(姉's)、魔理沙持ちの時の幽香(花映塚)とか安牌にできそうなのばっか。
大抵和了るのは低段や級位と来たもんだ。
- 60 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 21:02:55 ID:4ElJds8s0
- こういう被害妄想強い人が
麻雀系のゲームは牌操作があるって本気で思うんだろうなあ
- 61 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 21:18:23 ID:dqu5OHco0
- その時の印象がやたら強いからそんな出来事が多いように感じる
「俺ってもしかして時計を見たときゾロ目なこと多いんじゃね?」
とか思うのと同じだと思うよ
- 62 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 21:25:49 ID:pyEkV2NQ0
- >>59は段位が上がるとツモが悪くなるとか言っちゃってる人なんだろうな
- 63 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 22:15:01 ID:K2LM7wUc0
- まぁ本気で牌操作があるゲームもあるけどなw
しかし下手だと本物には気づかないという罠
- 64 :名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 01:34:15 ID:DjYUkVAA0
- そんな架空のゲームの話されましても
- 65 :名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 12:14:42 ID:yCZfmaO60
- しんれいびょうver楽しみすぎてあたし死んじゃう・・・!
嫁キャラしんれいメンツに切り替える人どんだけいるんだろう
- 66 :名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 22:01:04 ID:aaYydUFA0
- だんだんルールに慣れてきて、対戦してみよう対戦してみようと思いながら
待合室でうろうろして結局一人プレイする情けなさ
ド素人は罵倒されるっていうのは被害妄想だと思うんだけど、どうしても
- 67 :名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 22:02:23 ID:U8pXJQCw0
- 誰だって最初はド素人だ、誰もが通る道なんだから安心してその道を歩けばいい
- 68 :名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 22:23:53 ID:Gi8zvQpY0
- >>66
その頃には拍子抜けするほど普通に戦える
スレまで見てるならなおさら
ソースは俺
- 69 :名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 23:56:47 ID:hhZz4fz.0
- 危険牌としらずに投げたとしたって手札に危険牌しかないような状況が多々あるし
ド素人と裏の裏をかいた玄人手の区別が付かないから気にしなくていいと思うな
- 70 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 00:17:27 ID:N/mXAgE20
- 真に仲良雀を楽しみたいと思っとるなら
大海原に飛び込むのを怖れてはならんぞ
- 71 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 00:20:17 ID:dLa143/U0
- 酒入ってたり寝ぼけてたりで思いっきり危険牌を打つ中級車もいるぜ
- 72 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 00:21:50 ID:KH4UKW9.0
- >>67-69
フゥゥー……初めて……対人をやっちまったァ〜〜〜〜♪
でも想像してたよりなんて事はないな
初心者卓でやってみたけど別に普通の1人戦と感覚はそこまではかわらなかった、
NPCならではのノーガードの振込みはなかった分いい歯ごたえがあってよかったし、
ビギナーズラックなのかなんなのかそこそこいい結果が残せたのもよかった
たった一回の振込みが18000で振込み平均が情けないことになってるのは見てて笑えるけど
- 73 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 00:22:04 ID:eNWU852c0
- >>71
飲酒運転も居眠り運転も危険だな、早く取り締まっておこうぜ
- 74 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 00:23:28 ID:KH4UKW9.0
- >>70-71
リロードしてなくて書き込みから漏れてすまんな
ともかくみんなありがとう
- 75 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 04:25:58 ID:UijlT4p20
- >>74
誰かはわかんないけど、またゲーム内で戦えたらいいなっ!
・・・なんてな、へへっ(鼻の下に人差し指)
- 76 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 07:54:55 ID:84niRNtE0
- この前対局直後に腹痛が発生して冷や汗が出た……。
しかもこんな時に限って親で連荘できるとかw
終わるまで我慢できたが。
対局中にトイレとか行きたくなったらお前さんらはどうしてるんだ?
- 77 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 08:08:24 ID:b1OIgUQQ0
- 5ターンぐらい犠牲にしてこっそり行っちゃう
そして光の速さでうんこする。
- 78 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 08:41:29 ID:dLa143/U0
- >76
普通にトイレ行く
部屋から近いから2〜3巡だけ放置になるだけで済む
同席した人には待たせてしまって本当に悪いと思うけれど
- 79 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 11:48:04 ID:5y1GLRMs0
- 対局中に離籍するなら一言くらいは断りを入れてね!
- 80 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 12:20:24 ID:HHp2Y55w0
- 対局中にいきなり離籍宣言されても困るだろ…
- 81 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 13:39:14 ID:UijlT4p20
- え、仲良雀ってプロ野球選手も愛用してんの!?
- 82 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 14:53:38 ID:VEYI3KUw0
- それどころか宇宙飛行士も愛用してるよ。
最近よく食べてるんだ。カラダにいいからね
パックだから色々入ってんだろうけどさ・・・・カラダにいいから・・・
- 83 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 15:00:59 ID:b1OIgUQQ0
- 仲良雀と幻想麻雀を兼任してる人も多いと思うんだけど、
仲良雀での経験って幻想麻雀で役立つかな?
- 84 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 15:31:39 ID:ZX9gK0GI0
- あまり役に立った例がない
- 85 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 15:42:43 ID:SQxb.xkw0
- 麻雀もやったことあるけど全然違うよ
- 86 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 18:00:02 ID:KhXbaF.20
- うんこが出そうなときはノートパソコンごと持ち運んでうんこしながら仲良雀する
- 87 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 20:18:30 ID:0QyO3uN60
- ボトラー
仲良雀をプレイする者の主流。トイレに行く手間も惜しんでペットボトルで用を足しつつ、
仲良雀にいそしむ、漢の中の漢。孤高の存在。
世間からは概ね理解を得られぬが、そのひたむきな姿に一部からは熱狂的な支持を得ている。
オムツァー
オムツ派。ボトラーとは相性が悪く、口論になることもしばしば。
姫扱いの、中の人♀や廃主婦にわりといるが、ボトラーと比べると小数である。
少数派といえど、ボトラーのルーツとも言われているだけあって、古くから根強く生き残っている。
ポリラー
最近台頭し始めてきた、新進気鋭のボトリスト。
その大容量が人気を呼び、ボトルからこちらに意向する者がわりと見られている。
ボトルに固執するボトラー達からは疎まれつつも、そのパワーは認めざる得ない。
垂れラー
伝説の存在。ボトルすら放棄して、排泄を室内に垂れ流しにして仲良雀を行う最強のヒキメン。
都市伝説のような噂としてしか存在していなかったが、過去一度だけ自らを垂れラーであると名乗る者が降臨している。
ボトラーからも畏怖の対象として見られている。
ホースメン
元は飲尿療法を行う健康派ボトラーであったが、そのうちボトルをわざわざ外して飲む行為すら煩わしくなり、
性器と口をホースで直結した豪の者達。
常時ホースを口に加えていなくてはならないため、かなりの胆力が要求される。
花摘み野郎
尿意や便意を催したらトイレに駆け込むという、軟弱な輩。ボトラーからは白眼視されている。
自らを「常人」と言い張り、陰でボトラーを貶めようとするが、
実際にはトイレに行く事に非常に引け目を感じており、トイレには黙ってこっそり行き、
問題があったら「落ちかけてました^^;」と言う卑怯者。
- 88 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 20:21:22 ID:0QyO3uN60
- スナラー
ペットに猫を飼っていた者が、猫の砂にしてみたのが始まり。
その消臭能力から猫を飼わない者たちにも広がりつつある。
大にも対応可能なため将来性バツグン。
急な来客時にも急いでボトルを隠したり、トイレで処分する必要もなく
まさにものぐさな人にピッタリである。
尿カテラー
医療用の膀胱留置カテーテルを装着し
尿意すら感じない全てを超越した存在。
だが、便意に対しては無力。
自給自足ラー
江戸時代、便を有効利用できないか、ということで肥料に使い始めたことが起こり。
便→肥料→野菜→食す→便→肥料→・・・という無限サイクルが可能であった。
これにより食糧不足も解消され24時間仲良雀をプレイし続けることが可能であった。
明治時代の文明開化により日本は豊かになり、食糧不足も解消されたため、
ヒキメソの多くは垂れラーに移行。
おまラー
名前の通り原点回帰しおまるに座りながら仲良雀をプレイし続けるヒキメソ。
大便、小便に対応可能であり、ヒキメソの間で大変流行した。
便が溜まるパーツは取り外し可能であり、他人に便を処理させる事ができたので、
長時間の張り込みが必要なヒキメソには大変喜ばれた。
1980〜1990年にヒキメソの間で主流であったが、
風貌がラッキー池田に酷似しているという理由から徐々にボトラーに移行。
1992年には使用率が2%となる。
トイラー
トイレの小部屋を改築し、PCを配置、衣食住の全てを同時にこなすことが
できる究極形態。衛生面や長時間に及ぶ仲良雀にも耐えうる精神的
安楽感を与える固有スペースは、正に敵無しと言える。
しかし、閉所恐怖症の問題、長時間座り続けることで尻が痛くなる等、
超えるべき壁は厚く、またリアルマネーもかかるため、初心者にはお勧めできない。
スカラー
(全年齢板につき省略)
- 89 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 20:24:46 ID:0QyO3uN60
- 和式トイラー
和式トイレの個室にPCを配置したスタイル。現在では洋式トイラーに
その座を受け渡してしまったが、かつてはトイラーの定番とまで言われていた。
絶えず中腰のスタイルによるプレイングは、待ちガイル顔負けの強靭な
足腰を生み出すため、一部の陸上ランナー達の間でブームになったことは
記憶に新しい。
しかし、やはり搭乗者の身体能力に大きく左右するため、洋式スタイル主流の
流れには勝てなかった。
なお、地方郊外において、ボットンラーと呼ばれる古代流派の存在が、ネットの
一部の匿名掲示板で囁かれているが、その存在の真偽は定かではない。
風呂ラー
バスルームにPCを配置するスタイル。防水、防曇対策が骨だが、
終始全裸でいられる安心感、開放感は筆舌に尽くし難い、正に
びっくりするほどユートピア。奇麗好きな女性陣にも人気である。
起源は、旧東ドイツの高級ホテルのサービスと言われているが、
今ではその真相を知るものはいない。
日本での普及はいまいちであるが、お風呂好きであることで有名な、
仲良雀現役トッププレイヤーである○○○氏が愛用していることを、
知っている人は多いだろう。
オナラー
(全年齢板につき省略)
ハンダー
昔、仲良雀にはりこみすぎて頭がイカれてしまい、自分の尿道と肛門をハンダで
封印してしまった男がいた。
現在でもプレイ中にトイレにいったことがバレると、
「おまえの肛門にハンダゴテつっこむぞ」と脅されるのは
この彼の伝説が元となっている。
ちなみに彼のその後は誰も知らない。
シャネラー
その起源は中世ヨーロッパまでさかのぼる。
しっこやうんこを壺にして、そのにおいを隠すために、香水をふりかけるのである。
香水を買うお金のない貧乏人はファブリーズを使うが、
こちらはシャネラーとは区別され、ファブラーと呼ばれる。
ちなみに、中世ヨーロッパの女性の服装で、スカートが腰のあたりから膨らんでいるのは、
壺にしっこやうんこをしているのがばれないようにああしているのだ
ユタンパー
湯たんぽに放尿するという、ボトラーの亜種。
もちろん満タンになったら、そのまま湯たんぽとして使う。
あるユタンパーは、湯たんぽ内に放尿した黄金水をそのまま沸騰させ、妹の元に、
「ほら、湯たんぽ」
「ありがと、お兄ちゃん」
と、毎晩もっていってあげているという。
妹思いの心優しいヒキメン、それがユタンパー!
終わり
- 90 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 20:30:20 ID:QQpn7XpY0
- 他所でやれとしか言いようがない
- 91 :名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 05:01:40 ID:4nWqqaZ.0
- 依姫の戦術的価値ってどんなもんなんでしょ。
自分は相方のいない番号無しの危険牌
(小悪魔・幽香・メディスン・はたて・レイセン・
椛・EX慧音・阿求・てゐ・霖之助)とアリスを切り終わったら、
次は安牌や1・2ボス勢よりも先に依姫切ってます。
豊姫いないと上がり形にし辛いし、
4枚役を採算度外視で狙う人も多いから、いつまでも手札に握ってると怖いので。
- 92 :名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 08:49:47 ID:uIOCNoLM0
- >>83
幻想麻雀に新しくうどんげ、レイセン、てゐで同卓すると称号が貰えたりと向こうが若干意識している部分はあるかも
あと全員魔法使いとか墓場で幽々子と芳香と同卓とかある、三妖精がないのがちと残念
ちなみに本題だが限りなく0に近いくらい役に立たないと思う、というより別物
- 93 :名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 11:15:20 ID:T31EfVv20
- >>91
俺もそんな感じ
手牌に永遠亭・妹・剣士・鳴き仕掛け志向(6ボス+豊姫・レイセン)が無ければ真っ先に切っておくレベルの危険牌
むしろ後者三つの状況でも切る事多し
中盤〜終盤で下手に掴まされるとオリるか勝負かの二択選ばされる嫌な牌だよね
先に豊姫切られてるなら河の状況見つつ安牌として保持かな。他に確実な安牌あれば当然そっち残すが
個人的に阿求の取り扱いが難しい
明らかな危険牌だけど、けねもこ+や妖怪式式や音楽蒐集において重要な役割を担えるという点で
どうも捨てるタイミングが掴み辛い
- 94 :名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 14:01:30 ID:5.39Js0I0
- >>91
永琳がいなければ役オルペに絡みづらい番号無し危険牌より先に切るかな
終盤で掴まされて、使者・妹が見えてなかったら抱え込み
でも8巡目くらいまでならリーチかけられた状態で掴まされても切ってしまう
我ながら曖昧な対応してます。そして依姫で結構振り込むのでリーチ以降は抱え込みが正しいって気がしてる
>>93
むしろ阿求は即切りしちゃうな。けねもこ+は染め手用・妖怪式式では替えがきくとわりきっちゃう
個人的にエムコレは打点高くなりにくいから上がりたいだけの時にできそうだったら狙う程度の役だし
>>91の挙げた危険牌で切る順番をつけるなら
アリス>霖之助>阿求>てゐ≧椛>EX慧音>幽香>メディスン≧はたて≧レイセン≧小悪魔
ってな感じ。間に妹紅とか大妖精・リリーWとかプリバとか入ってくるけれど
- 95 :名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 23:14:36 ID:2EV/0Fi20
- なるほど
- 96 :名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 00:28:44 ID:0x0wfCmg0
- >>94
アリス>霖之助>阿求>てゐ≧椛>EX慧音>幽香>メディスン≧はたて≧レイセン≧小悪魔
理屈はおおむね同意ですが
実戦では他の人の捨て牌で安全宣言が出やすいのでレイマリペア相手のアリス、霖之助あと幽香は
アンパイになりやすい事もある、フリテンされたら無意味だけど実際は少ないはず
- 97 :名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 01:56:57 ID:xz0mh6ek0
- 安牌もそうだけど、それ以前に聴牌した時の待ちの事も考慮しての切り順でもあるんじゃないかな
レイマリが捨てられることは滅多に無いんで、どうせ聴牌時に切るぐらいならもっと早い段階で切っておく的な
もちろんワンチャン狙う時はアリスや幽香を抱える選択肢も多いけれど
- 98 :名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 19:13:56 ID:9ZfRxDTA0
- データ消えたって奴異常にみるんだけどほんとかよ・・・
皆が皆そうとはどうしても信じられんわ
- 99 :名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 21:28:57 ID:tCP/xCpU0
- >>98
とはいってもデータ消えたって嘘ついて何か得になるか…?
- 100 :名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 22:32:42 ID:QJePXx2g0
- 正確に言えばサブアカってことになる人も多そうね
データ消えたって嘘つけば、サブアカを作った理由は聞かれなくて済む
なんでそこを隠したがるのかと言われると人それぞれとしか言いようがないけど、
段位が黄色くらいになると居心地悪い部屋が出てくるからとか、
ちょっと面倒なやつに目をつけられちゃったからとか、
俺に思いつくのはそれくらいかな
- 101 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 00:13:41 ID:8TT3/gZ20
- 逆にサブ垢作ったりでデータのある場所いじったりしてるから消える可能性高くなるってのもある気がする
あとキャッシュ関連で、ってのも聞いたことあるな
フラッシュゲーだから本人のPCに依存するのが大きいんじゃないかな?
普通に遊んでればあまり消えないとは思うが
- 102 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 00:53:51 ID:H8hVXcMU0
- >>98
ブラウザキャッシュの消去でデータが消える場合があるらしいです
- 103 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 04:47:38 ID:4LSPQACo0
- 俺もブラウザきキャッシュの消去で消えたことはあるが、
何度も消えたって奴は、バックアップをとるということをしないんだろうか?
- 104 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 06:52:27 ID:20ef7ZX60
- そもそもバックアップを取る事を製作者が推奨していないようだが。
- 105 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 13:26:53 ID:bH3Sft6k0
- >>104 そーなのかー
- 106 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 19:37:40 ID:eRjtJDEA0
- >>104
推奨していないというのは何も言っていないのか否定しているのかどっちなのだろうか?
- 107 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 20:01:38 ID:/kxbDpFc0
- 仲良雀トップとFAQでは自己管理してね程度には言ってるように見えるから、
別に否定はしてないかと
ついったは見てないから知らない
- 108 :名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 16:36:49 ID:vy.jugIg0
- 近いうちに更新があるから神霊廟なしの状態で遊びたい人は今のうちだな
- 109 :名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 21:10:12 ID:OLrN/21Y0
- 3順目ぐらいでメンゼンで紅魔館美鈴待ちリーチ
くそみたいな3枚役+同ステ鳴きにあがられた
胃腸が千切れそうな気分
うううう・・・・・宇和ああああああああああああああああああああ
- 110 :名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 21:28:00 ID:4wjWrv520
- かつて>>109も安手で他のプレイヤーのそういう手を流してきたのかもしれない。
まぁ、そういうもんだ。次頑張れ。
- 111 :名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 04:37:26 ID:saQIx3.Y0
- >>109 そのクソ手を美鈴で頭ハネアガリじゃなかっただけましだと思うべし
- 112 :名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 08:12:02 ID:hiw6JzvM0
- うおお、深い、深いぜえ・・・
なんか俺、今日も頑張ってオールペア紫待ちとかする元気が湧いてきたよ!
命を教わる ありがとう武蔵 じゃなくて>>110-111
- 113 :名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 16:26:04 ID:o7pz25Fw0
- 最近役満張ってもどうせ上がれないってイメージが襲いかかってきてやばい
むしろ上がれない方が気持ちいいやばい
- 114 :名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 23:07:49 ID:eeAPfwlg0
- 時にはそんなこともある
- 115 :名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 01:56:40 ID:tvlOitgc0
- >>113 まあ張った時は大体バレるような捨て札になってますからね…出上がりは
まず期待できないからツモ上がりしかないし押さえられてたら終わりですし
ところで上のほうで神霊廟カードが実装されたら〜みたいな事が書いてあるけど
自分は悲しみを背負うのはマミゾウさんじゃなくて響子ちゃんだと思う…
・入ったことによりオール2ボスのロマンが確定で消滅(下手すると寺も消えるかも)
・ペア無し、役無し(自分は絡みが思いつかなかった)、ステ連234のみ
・染めても神霊廟勢は7枚の可能性が濃厚の為うま味が薄い
このままじゃ使い道が同ステの数合わせしか思い浮かばない
安牌としてなら最強かもしれないけど、何かそれは虚しい…
- 116 :名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 04:21:55 ID:KAeqIS6Y0
- 響子ちゃんは前々から言われてるよ
鵺がヒャッホーイする
娘々 屠自古 布都 神子 あたりは永遠亭とかぶるな
4枚役且つペアでドン になりそうだ
響子:なし
芳香:娘々
娘々:芳香 神子
屠自古:布都 神子
布都:屠自古 神子
神子:娘々 布都 屠自古
貒三:ぬえ
こんなところか
- 117 :名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 06:58:21 ID:jqyUXBfk0
- 芳香と小傘もな
- 118 :名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 10:55:15 ID:5gcsv0JA0
- う〜ん、そんなにいっぱいペア2組が居ても困る・・・
実際、ペア2ぐらいが一番中途半端で使い道に困るんだよね。
妖夢とか星とかフランとかそのへんのあたり。有効牌でも安牌でもないっていう。
- 119 :名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 11:51:50 ID:ktK/WFkE0
- 星はナズを待てる時は強い。
妖夢は現段階では安牌な部類かねえ。
- 120 :名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 12:25:25 ID:wBraFUvYO
- そういえばとじこちゃんがいるから中ボスの役も消えるのか
なにか新しい6枚役はないのかな
- 121 :名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 12:58:39 ID:5gcsv0JA0
- 消えないんじゃない?実際今の中ボスだっててゐとかEXけーねとか無視されてる形だし
- 122 :名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 16:58:56 ID:zY1q98ng0
- 妖夢はあんぱいだろ、当たっちゃうと6400以上覚悟しないといけないが
- 123 :名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 17:47:11 ID:uJ.rrVTM0
- ただ「中ボスのみ」の得点が下がるだけのような気が
- 124 :名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 19:05:44 ID:BDd1g6BI0
- 半年ほどかかって三段まできてようやく500戦達成したんだけど
1パートナー一筋の称号コンプするならこれでやっと半分なんだな・・・
そろそろ他のキャラも使いたいんだけど称号は欲しい つらいつらいぜえ
- 125 :名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 21:44:10 ID:s99J88bM0
- お、明日ついに神霊廟追加か?
- 126 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 03:31:17 ID:LcIU61xY0
- 中ボスのみは中ボス”のみ”だから中ボスとしてしか出演してないキャラが対象だと思う。
てゐは花映塚で「自機」だし、EXけーねはけーねと同一だから3ボスだし。
屠自古はその中ボスのみの定義に入るから中ボス役は消えるか下がるか…になるな。
- 127 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 06:17:41 ID:1nIXcqQM0
- キスメはダブルスポイラーにでてるんだけどな;
- 128 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 10:01:49 ID:LcIU61xY0
- 静葉、椛もだけど、その辺は仕方ない。
- 129 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 13:32:03 ID:8UpC2OcM0
- 屠自古一応6面ボス戦にいるぜ・・・
- 130 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 14:36:36 ID:OSLqQvA20
- 中ボヌ
- 131 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 15:23:56 ID:U4K0izWk0
- 4枚役:道教徒
青娥、屠自古、布都、神子 というのを妄想した
- 132 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 17:02:14 ID:U7.q//4k0
- せっかくなんでパートナー引き継ぎたいんだけどそうした場合称号とかどうなるんかな?
wikiにも記述ないようなんだけど…
- 133 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 17:19:46 ID:o.jZeVCw0
- >>132
華扇ちゃん追加されたときに試したけど、キャラ称号は消えたよ
- 134 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 18:16:59 ID:U7.q//4k0
- >>133
そうなのかー
じゃあやっぱりやめとこう
情報サンクス
- 135 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 18:58:17 ID:hbhqPx9o0
- 個人的に狙いたい役No.1だから中ボスは残しておいてほしいな・・・
仙人役はくるかなー?
- 136 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 20:24:18 ID:FyEeCsnI0
- バージョンアップ来たな・・・地味に称号合成がうれしい
- 137 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 20:31:43 ID:2LrFwXtw0
- NICE BOATワロタ
- 138 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 20:35:47 ID:l.wL5pN20
- おお、色々役が増えているじゃないか
早く全部覚えなければ、そしてNICE BOAT.に俺も吹いたw
- 139 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 20:39:11 ID:Z19ed1IA0
- 神霊廟自機どころか永夜抄人間まで追加か
自機+αがとんでもなく強化されたな
神霊廟まだやってないが、5ボスと6ボスのキャラが強そうな感じだ
- 140 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 20:39:55 ID:EZPO89RY0
- 早苗と布都の繋がりは何故?
- 141 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 20:40:56 ID:8UpC2OcM0
- 響子は聖とペアにして命蓮寺はそのままか・・・
そしてプリバェ・・・
- 142 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 20:59:52 ID:Z19ed1IA0
- さり気なくヤマメがにとりとペアになってるね
一気に危険牌度が増した
- 143 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 21:00:55 ID:YpoImIdM0
- 小町のペアと3枚役が増えただけでも、私はもう満足である(キリッ
- 144 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 21:12:20 ID:P5yaIpFE0
- プリバはどうして…
うっかりレイマリに振り込むことがなくなるのは防御面ではいいことなのかな
その代りヤマメと美鈴は危険度高くなったな
- 145 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 21:14:27 ID:EHGLGvqY0
- うわーんプリズムリバーアアアアアア
- 146 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 21:15:58 ID:EZPO89RY0
- 風神録が5ペアキャラ3人と一気に凄いことに。
そんな中唯一5ペアキャラが居ない地霊殿。あ、神霊廟もか・・・
- 147 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 21:25:07 ID:hbhqPx9o0
- ぎゃ・・・逆に考えるんだ・・・
今までにプリバをペア目的で保持した事があっただろうか・・・
これはよりスリムな姿になったということで・・・
やっぱ弱体化かなぁ
- 148 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 21:28:53 ID:FyEeCsnI0
- むしろ危険なペア相手がなくなって安牌として切り易くなった・・・ダメかな?
- 149 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 21:29:24 ID:4kA6V3LcO
- >>140
物部守屋
- 150 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 21:35:09 ID:Z19ed1IA0
- 三妖精でさえペアいるのに……
でも三姉妹お互いをペアにするととんでもなく強くなっちゃうしなぁ
って思ったが、守矢や地霊殿の三人よりは弱いわけだし十分ありじゃね
- 151 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 21:43:01 ID:MfyoJjNc0
- うわーーー美鈴レミが嬉しい
そうだよねだってここも主従だもんねよかったよかった
マミゾウ藍ふえたけど動物関連の役は増えんかったのね
しかし大幅バージョナップ嬉しくて布都ちゃんの布都もも触ってくる
- 152 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 21:51:01 ID:FyEeCsnI0
- >>151
イヌ科が増えてたはず
- 153 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 21:56:13 ID:EHGLGvqY0
- 称号合成が楽しい
- 154 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 22:07:06 ID:OSLqQvA20
- ペアへって咲夜さんが微妙になったな
一応妖々夢人間の役が増えたけど
あの4枚(と神霊廟)って元々が「万一揃える事が出来たら高得点確実」な奴らだったし。
- 155 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 22:12:43 ID:I4kbiuoI0
- なあに、プリバのペアが無くなってもそのうち音楽というペア無し組四枚役が追加されるさ
だよね?
- 156 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 22:15:16 ID:Cpbvsrhk0
- 神霊廟は割と危なくは無いかな。
地霊同様、待ちがかなり分かりやすいから読まれやすい。
というか、ぬえと白蓮が強化されて星がかなり躍進した感じ。怖ひ。
- 157 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 22:17:12 ID:Cpbvsrhk0
- あぁ、さげ忘れた。
あ、星って星蓮船のことで…。
- 158 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 22:19:00 ID:HkhCCfM60
- 妖々夢自機+プリズムリバーライブの思い出は封印だなあ
ちっくしょー
- 159 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 22:27:33 ID:I4kbiuoI0
- >>158
一度だけプリバ+三月精のノーペア三枚役を達成したときは心が震えた
- 160 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 22:33:44 ID:EZPO89RY0
- いやあ風神録もなかなかヤバいよ
にとり・文・早苗とペア5キャラが3人に。
- 161 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 23:00:12 ID:Pm8cVR0Q0
- 大戦争中ボス+三妖精に振り込んでうぎゃああと思った次の瞬間別の奴が切断したことなら
- 162 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 23:12:07 ID:U7.q//4k0
- 美咲がほしいところだけどな〜
- 163 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 23:17:50 ID:WekWiVzk0
- 美咲?
- 164 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 23:17:51 ID:EZPO89RY0
- 美鈴とレミィと繋がったところで美鈴のペア相手はフランとまったく一緒なわけだから、
だったら咲夜と繋がることでフランとの差別化も図れるし、
メルランが消えた咲夜のフォローにもなるしバランスいいと思うんだけどな
- 165 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 23:18:18 ID:Z19ed1IA0
- もともと黄昏も霊夢サポも複合する凶悪な役だった妖怪の山が、イヌ科追加でより一層恐ろしく……
- 166 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 23:33:55 ID:OSLqQvA20
- 妖怪の山って強いけど全然揃わないんだよなあ
自身も強力な上に霊夢と組む文に萃香、同じく強力で魔理沙と組むにとり、
割と早めに捨てられ易いはたてだからな。
霊夢サポで鳴いちゃうとはたてを持て余しちゃうし。
- 167 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 23:51:33 ID:U7.q//4k0
- タイトル画面変わるんだな
とりあえず幽々子と妖夢確認
- 168 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 00:33:52 ID:/RPt0RRo0
- タイトル画面の雰囲気だいぶ変わったな
壁紙が増えてる!これはうれしい
見慣れない牌が来るとどうしていいか判断が鈍る
- 169 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 01:18:57 ID:oEnX5W1sO
- とりあえず少し打ったけど、早苗がかなり強化された感じ
同ボスにペア出来たのが大きいかね
レイマリパチュ早苗布都とか柔軟すぎる
- 170 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 04:15:23 ID:AIcrddNw0
- 妖々夢人間と神霊廟自機は同ステ×2で上がれる分
84や文花帖EXと同じヤバさがあるな
- 171 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 07:46:21 ID:mCGdQW3g0
- 永夜抄人間・妖怪はネタのつもりで言うことはあっても実装されるとは思ってなかったな
3枚役は豪族とボートがギリギリ実用に耐える程度かって感じだけど、
4枚役が3種類とも強烈だわ
- 172 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 08:11:39 ID:c7Nt30hI0
- >>171
イヌ科は椛が絡むんで結構な爆弾になりそう
>165の通り妖怪の山と複合。イヌ科+カラスだと天狗が複合
手を作るのは難しいけど火力がとんでもない
- 173 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 08:57:22 ID:qjmbp6ik0
- >>172
カラスの可能性把握してなかったわ
文がいれば結構可能性広がるのね、イヌ科
>>150
プリバズムリバーライヴは妖シリーズって時点で他のシリーズ内トリオよりもアドバンテージある気がする
染め手にオールステージよろしくポイント差がつけばまた話が変わってくるかもだけど
- 174 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 10:05:52 ID:DTIGNt0k0
- 旧作キャラの称号取得条件が三十戦に緩和されたね
- 175 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 11:16:28 ID:c7Nt30hI0
- 今気づいたけどさり気に剣士消えたんだね
- 176 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 11:19:20 ID:WyN9CP9I0
- 霊サポとイヌ科だとオルペも入るのな
- 177 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 12:07:36 ID:hq6vfxOI0
- 名無しの本読み妖怪にも使い勝手で負ける俺の嫁って
それでも愛してるっ!!
- 178 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 13:19:11 ID:yzojohpQ0
- バージョン変わったからCPとうってたら
21ポイントとか出されたんだが
いつのまにか強化されたとかおもってしまうわ
- 179 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 13:27:50 ID:/ubrJ3XA0
- なんか合成称号使うなとか言われた
そんなこと言う意味も理由も全くわからん
- 180 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 14:24:48 ID:SPepv5tcO
- ついに7連勝達成!
フリーズとか1位タイとかあったけどなんとか目標の5連勝達成
「最強」とか「覇王」みたいな称号はカッコいいよね
- 181 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 18:41:50 ID:VeXHlRV20
- 称号合成で豪族乱舞に対抗してアキバ乱舞にしている俺が通りますよ
- 182 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 20:28:52 ID:AIcrddNw0
- アキバの幻にしようとしたらアキバ幻になってしまったでござる
- 183 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 20:42:39 ID:GXrOoJLw0
- 最近はオーラスで順位変動しない和了りでも流行ってるんだろーか。
得点差が3000点とかなのに鳴いて1600ツモ和了りとかをよく見るんだが。
1つでも順位を上げようって気にはならんのかなー。
その人のやり方っていえばそれまでなんだけど……。
- 184 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 20:50:47 ID:8S5ylo6s0
- 115で書いたものですが、響子ちゃんペア出来て良かった…
そしてこあや朱鷺子にも遂に役が…安牌がどんどん減っていく
そのついでに役を眺めてたら自機勢優遇されすぎワロタ
永と神の自機含めたらレイマリがえげつないことに
霊夢 魔理沙 アリス 咲夜 妖夢 早苗
上記組み合わせで最低点26Pスタートとか…怪鳴かれた時点で5ボス絶対に出したく無い
- 185 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 21:08:34 ID:AIcrddNw0
- >>183
場合によるな。
ビリならちょっと考えるけど2位とか3位ならそれで十分だと感じる事もあるし。
もしくはもう高得点狙いようもない手札だったら最後っぺで…とかな
ペア少ない役無しステージ無しみたいなカードが何回も来たらもう諦める。
- 186 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 00:20:38 ID:BaAfg61I0
- パフュームワロタ
- 187 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 00:56:04 ID:MbmGr2AAO
- 配牌で霊夢と魔理沙が来た時のテンションは異常
オンラインだからまだしも、対面してたら絶対バレる
- 188 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 02:05:58 ID:0WQTxocU0
- 初手でいきなりパチュリー以外の紅魔館揃ったが
そのままパチュリーが出ず流局したでござるのまき…
- 189 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 02:11:00 ID:OiiiTKE20
- >>188
それはつまりパチュリーのペアのほとんどが出てないってことだから仕方ない
今度はブレイジング紅魔館を目指すぞー!くらいの意気込みで頑張れ
- 190 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 02:23:29 ID:mjzNMdl.0
- >>183
ごめんね、Ver.upに伴い追加された役を集めるのに必死だから順位は気にしてないんだ。
ごめんね、ごめんね
- 191 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 04:10:19 ID:D6gsHClA0
- もう散々議論されてきたことだし今更ってかんじ
- 192 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 04:16:09 ID:gV1RzOfo0
- >>187
対面でできる仲良雀カードの販売はまだー?チンチン
- 193 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 04:30:25 ID:cEuUbz1A0
- 雀って書いてあるから牌なイメージに感じるけど
よく考えたらこれカードゲームのほうが近いかな
アナログだと初心者には役覚えるの大変そうだが
- 194 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 05:08:00 ID:D6gsHClA0
- 自作勢の出番というわけだな!?
- 195 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 07:30:51 ID:XnvM/G1I0
- イエーイ!!!神霊廟追加だぜーい!!
- 196 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 09:35:11 ID:oX.FjeCk0
- 段位の話。
今までは皆伝になるとゲージの部分は全部黄色くなって変化無くなったんだが、
今回の更新で皆伝でも段位ゲージが復活したもよう。
皆伝よりも先が出来たようだ。
- 197 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 12:36:09 ID:ZbSGCRQ20
- 皆伝脱落者が何人出るか楽しみですね…(白目)
- 198 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 20:02:10 ID:BdZQVE7g0
- あれ?サーバー落ちた?
- 199 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 20:03:56 ID:mxkEOjLQ0
- >>193
役覚えるのもそうだが、捨て牌からペアや役の成否考えるのが俺にはできそうも無い
- 200 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 20:06:42 ID:BdZQVE7g0
- 自己解決、バージョンの更新が入ったのか
- 201 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 20:08:20 ID:l8AYosDs0
- 勝ってたのに・・・勝ってたのにーーー!!
更新おつです
- 202 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 20:13:13 ID:qDqh9d.M0
- >>176
それはバグじゃね。報告した方がよさそう
- 203 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 20:58:37 ID:XwtOkUuQ0
- 藍-マミゾウ、椛-文、紫-萃香
普通にアリじゃないの。けねもこ&怪綺談とかあるし
- 204 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 22:27:26 ID:kP8HUAsk0
- >>192-194
とりあえず自作仲良雀を勢いで作ってみた
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy11078.jpg
反省はしてる
- 205 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 22:32:56 ID:OiiiTKE20
- >>204
しっかり厚紙になってやがる…
これは有罪だな…もっと作ろうか…
- 206 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 22:39:15 ID:l8AYosDs0
- 新Verきてからロビーの人数すげえなあ
役見た時二枚以上揃ってると色変わるのすげえ見やすくて嬉しい
- 207 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 22:51:55 ID:EZoeaUXI0
- >>204
大きくワガママを言うと、ペアを何処かに書き記して欲しいところ
- 208 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 23:14:14 ID:UJr937IAO
- >>205
量産なんてことをしたら私は死んでしまいます
>>207
スペースさえあれば書きたかったさ
下の余白は小さすぎるんだよ!
- 209 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 23:26:08 ID:OiiiTKE20
- >>208
デュエルモンスターズのカードみたいに余白を作ってみてはどうだろうか
でもそれだとキツいかな(作る側が)
- 210 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 23:55:01 ID:kP8HUAsk0
- >>207
>>209
こんな感じでいいかな?きついかなと思ったら案外うまく収まったよ
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy11083.jpg
しかし、全部手直しするのはタヒねる・・・
- 211 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 23:59:03 ID:OiiiTKE20
- >>210
お主…プロの者だな?(ドヤァ
いやいや本当に凄い
お疲れの出ませんように
- 212 :名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 00:21:59 ID:qEaZW0XA0
- マミゾウさんってEXキャラでそのシリーズにペアがいないっていう
異端のキャラだよねおすし
- 213 :名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 00:25:08 ID:W21bp3rY0
- その上ペアが両方同じEXボス
面白い戦略が組めそうなキャラだね
- 214 :名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 00:29:08 ID:s6phiWaM0
- にとりのヤバさが凄まじいな、振込危険度だけでいえばレイマリ並だ
ペア相手がことごとくペアの多い奴らで危険極まりない上にマリサポ&妖怪の山要員とかキーパーソン過ぎだろ
- 215 :名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 06:09:12 ID:JJMippq.0
- >>203
>>202の言いたいのはイヌ科+霊夢サポートだったら3+3になるからオールペアは役としてつかないはずってことかと
まぁ>>176がたらればの話をしてるだけだったら知らない
- 216 :名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 09:01:30 ID:AhYJ7azo0
- >>196 Wikiみると、相手不問で2930勝とあるけど、これって当然皆伝になったあと2930だよね。
皆伝のアカは持ってるけど、現在1400勝を超えたところで、ここまで来るのに約10か月。
うち半分は無職の期間だったので、廃人打ちもできたが、今は無理。
単純に計算しても2倍かかる計算になるが、それでも20か月後。無理ゲ過ぎるわwww
- 217 :名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 12:22:43 ID:6utVzSWI0
- なんか条件が修正されて多少楽になったらしいよ。
- 218 :名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 00:22:36 ID:cKU51PfA0
- やばいなマミゾウさんかわいすぎてパートナーをお願いしたい
椛藍マミでどんな会話してんだろうとか妄想してると思わず永遠亭に振り込んじゃう
- 219 :名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 04:15:03 ID:1G5uQ1Ro0
- マミゾウ(笑)
- 220 :名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 08:12:00 ID:3P4h1.Ag0
- >>219
何笑ってんだ化かすぞ
- 221 :名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 16:20:12 ID:TuqqJ7zQ0
- さっき一人で打ってたら霊夢・魔理沙・アリス・咲夜・妖夢・早苗で30P、72000点
人が相手じゃなきゃ役揃えに専念できるんだけどな〜
- 222 :名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 00:30:13 ID:Ba3zaxcU0
- かれこれ1週間くらい前から、仲良雀のネット対戦画面が開けなくなってしまっているんだが、似たような症状の人はいないかな?
キャッシュクリアもしたんだけど駄目だ。
設定画面やシングルゲームはできるんだけどなあ。。
- 223 :名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 01:35:18 ID:bnbS7zdE0
- 新Verなって更に楽しい
最近ペア重視から同ステ重視にしたんだが
心なしか余計あがりにくくなった気がする
あがりやすさ=同ステ
点数=ペア
って思ってたけど、どうやら違うらしい
- 224 :名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 01:47:43 ID:cx2AStW60
- 4ボスの同ステはそうでもない気がするけど、虹川三姉妹のペアが無くなった点からして
- 225 :名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 03:21:21 ID:u/bzhKJM0
- >222
ちょっと症状が違っているので参考になるかわからんが、会社のPCからお忍びでたまに来てるんだが、
PC導入当初は開始画面まではでるんだが、1人プレー、ネット対戦、設定画面を選ぶとブラックアウトして入れなかったんだが、
背面のイヤホンやらスピーカーやらをつけるオーディオ端子に、イヤホンつけて音をとるようにしたらなぜかできるようになった。
- 226 :名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 03:43:18 ID:qqbXvimM0
- >>222
自分が同じ症状になった時は、アンチウイルスソフト(avast!)が原因だった。
ウェブシールドを一時的にオフにしたら繋がるようになった。
- 227 :名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 06:21:07 ID:GViow8Cw0
- >>223
まぁ打ち筋変えようとしてるときはそんなもんだ。
純粋に試行錯誤してるからってのもあるが、
何より元のスタイルで勝った(上がった)記憶がなまじある分、
上がれなかったときに打ち筋を変えたせいって理由づけしやすくて、一人で疑心暗鬼に陥ってしまうのはこういうゲーム(カードとか賭け事とか)じゃよくある話。
- 228 :名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 15:41:28 ID:Sxl7N2fA0
- プリズムリバーはペアいなくなってむしろ強化された感じだな
中盤にホイッと捨てられ天空の花の都という流れをよく見かけるようになった
- 229 :名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 15:59:43 ID:bbzlKPX20
- >>225,226
ありがとう!
自分もavast使ってて226さんの言うとおりシールドウェブの機能を停止したらロビーにつながるようになりました。
感謝感謝です。
- 230 :名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 18:24:49 ID:GViow8Cw0
- まぁプリバ強化は言い過ぎとしても弱体化ってほどでもないかもな。性質変化というか
ある程度安牌・安手振込み牌として役に立つようになったけど、
ペアで抱える理由がなくなったからその分河に出てこない時はプリバライヴの可能性が相対的に上がってる
そういう意味で三枚役警戒は以前よりも強くする必要があるな
まぁどうせ抱えきれる牌じゃないから攻めたいならさっさと切って鳴かれるに留めた方がいい時もあるだろうけれど
- 231 :名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 20:31:17 ID:ttmO7QDs0
- 中ボスのみでリーチかけたのに直後に同ステ2組で上がった奴を俺は許早苗
- 232 :名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 22:01:54 ID:9gC8ovMo0
- どっちがあがりやすいかを考えれば・・・ねぇ。
- 233 :名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 23:04:42 ID:/IfM.PM.0
- リーチかけたらそりゃ安手で流されるリスクが上がるのはしょうがない
- 234 :名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 01:29:57 ID:8z1K08Qg0
- 旧作幽香30回使ったけど称号でない……
移行が完了してないのかな
- 235 :名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 02:16:16 ID:k3dB7mcw0
- ・新verで追加された牌は7つ、うち6つは数字持ち
つまり全体の中での数字牌率の上昇した。
・プリズムリバーのペア消滅。
今まではルナサリリカなんか怖くて持ってられるもんじゃなかったが、
これからは4ボス要員として持っておくことが可能
・さらに、ペアが消滅したことで今までよりも危険度が低くなったことから、
プリズムリバーが場に出る確率がかなり上がった。
4ボス待ちでリーチしてても、ポロっとプリズムが出てくる率は今までの比ではない
この3つから、今までより更に同ステがアガりやすくなったと言えるであろう。
速攻派の自分としては、嬉しい限りだ。
- 236 :名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 03:54:35 ID:.MDWwkSc0
- 華仙ちゃんの追加を忘れるとは何事だ!
- 237 :名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 09:57:28 ID:QyLi./nY0
- 鼻栓ちゃんの性能マジ微妙
- 238 :名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 11:54:41 ID:RPNor0kE0
- ttp://tewi.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/tewi13330.jpg
紅魔館つもってた・・・
死にたい・・・
ううう・・・宇和亜ああああああああああああああああああ
- 239 :名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 14:13:23 ID:evTBadYA0
- >>238
404
- 240 :名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 18:46:01 ID:/P6i4zbQ0
- ver2→ver3で
カード数 76→84
総ペア数 90→101
同ステ数 370→536
なんで
任意に2枚持ってきたときにペアができている確率
0.031579→0.028973
任意に3枚持ってきたときに同ステができている確率
0.0052632→0.0056253
なのかな?
これが正しければ単純に見て若干同ステ派が有利になったといえそうだけど
- 241 :名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 22:44:34 ID:1m4crHtoO
- 今仲良雀に入れないの俺だけ?ロードしても真っ暗だ
- 242 :名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 22:48:40 ID:HU5hUgM60
- 同じく入れない。タイトル画面が真っ暗だ
- 243 :名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 22:54:47 ID:W9pyZA3k0
- ロビーに人がいないのはそのせいかね
繋げっぱな俺は普通に見れてるんだが、休日の夜なのに70人ぐらいしかいないし空室も目立ってる
- 244 :名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 22:55:06 ID:evTBadYA0
-
更新しても音楽・画像ファイル読み込み中の後は真っ暗状態
- 245 :名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 23:02:56 ID:p6jps6.c0
- 入れないよー><
- 246 :名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 23:09:52 ID:p6jps6.c0
- と思ったら入れた
- 247 :名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 00:54:07 ID:ml0zw7ko0
- 同ステ派が有利というか、同ステ嫌いが不利って言った方が正しそう
別に同ステ派って同ステを作ることに抵抗がないってだけで、
オルペが近けりゃそっち行くしな
- 248 :名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 01:19:36 ID:MliY7kg60
- 自分でアガりの幅を狭めてたらそりゃ不利になるもんだよね。
安い同ステで上がるのは点を取る以上に「相手に大きい役を作られる前に終わらせる」という効果もあるし
その次の局で自分が大きめのオールペアとか持ってけたら勝ちはかなり近づく
- 249 :名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 04:29:05 ID:GhznauNM0
- なんで萃香芳香幽香がパフュームなの?
- 250 :名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 04:48:58 ID:YF9O6Yu20
- つ『英和辞書』
- 251 :名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 05:07:21 ID:IN1uyrXM0
- 名前に同じ文字が含まれているだろう?
某グループと同じわけだな。
- 252 :名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 10:23:51 ID:bq6dmviI0
- 映姫、豊姫、依姫も三枚役が必要になるな。
- 253 :名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 11:19:43 ID:YavFf4qg0
- >>252
いい度胸じゃねぇの 9P
ってこと?
- 254 :名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 13:12:48 ID:IK0cmCyE0
- 2次ネタもってくるなよ
- 255 :名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 13:50:03 ID:uptaetz20
- 萃香・勇儀・華仙で「有角」、そこにEX慧音を加えて「有角+」とか
- 256 :名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 14:40:28 ID:iVK7YPpU0
- 神霊廟手に入れてないのにバージョンアップで、
ネタバレ見たくないから仲良雀自粛してたが、
さっきマミゾウさんまでこの目で見たから今日から解禁だヒャッハー
皆伝までの残りゲージ2割を一気に駆け上がるぜー
しかし、星や地さえノーマルでヒィヒィ言ってたのに、
インスコして14時間半でノーマルクリアできるとは思わなんだ
- 257 :名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 15:27:19 ID:j2J..zAA0
- まぁ今回は難易度楽だったしな
- 258 :名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 16:47:57 ID:BG3kJkK.0
- >>234
30戦て書いてあっても50戦のままって三国志さん言ってた。
三国志さんがメール送っても返信ないってさ
あと・・・称号150入っても新しい称号入らない言ってたな
- 259 :名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 17:53:57 ID:bKShg7RYO
- >>252
そうなると、小悪魔、小町、小傘が三枚役で
幽々子、穣子、神奈子、諏訪子、響子、神子が六枚役になっちまうぞ。
名前絡みはパフュームとエイトフォーだけでいい気がする。
- 260 :名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 18:08:55 ID:6SDF2gXc0
- 幽々子、幽香、幽谷響子 はダメなのかな
- 261 :名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 19:36:58 ID:xwHI7asg0
- >>258
今称号201なんですが称号神貰えないんですよね
やっぱりバグなんでしょうか
- 262 :名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 19:52:18 ID:Mlu3Vj/Q0
- >>261
ver3.0現在、称号神は269種類になってます。
200種類の時に入手していた場合、269種類に満たなくてもなくなりません。
- 263 :名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 00:19:10 ID:CIoFlA3M0
- >>259
蓮子カワイソス(´;ω;`)
- 264 :名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 00:45:16 ID:ezBLwGgs0
- 神霊廟染めは10pくらいあってもいいと思うの
- 265 :名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 00:58:37 ID:5b8Q7n/M0
- ○○蒐集家って買うだけじゃなくて使用しないともらえないの?
- 266 :名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 02:17:33 ID:LTEhcbjo0
- 集めた後に一戦すればもらえる。
- 267 :名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 03:01:19 ID:nSFbzPx.0
- >>264
そしたら地霊殿さんも10pにしなきゃいけなくなる
- 268 :名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 03:30:00 ID:49sdgOjk0
- 地霊は8枚(1-7+ヤマメ)で神霊は7枚(2-7+屠自古)だから差はあるぞ
鳴いてOKな分2オールとかより上がりやすいとおもうが
- 269 :名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 12:59:08 ID:6AWqDxNI0
- なぜヤマメ省かれたし
- 270 :名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 13:20:43 ID:G.IKp1eg0
- >>269
キスメの書き間違えだろ、枚数に影響ないんだからスルーしてやれよw
- 271 :名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 20:38:43 ID:4MQq57eo0
- ヤマメ省かれた上に1ボスの座をキスメに奪われるの巻き
- 272 :名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 20:43:07 ID:PIYHl50c0
- ヤマキス揃うと異常にテンションあがる
あれはペア1Pじゃ少ない 3,4Pあってもいい
あと、レミフラとか、萃香勇儀とかも
- 273 :名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 20:47:00 ID:32Nf/APg0
- そういえばヤマメがパワーアップされたね
- 274 :名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 22:04:45 ID:ao0TI576O
- いやあパワーダウンだもん。前のヤマメのが安牌として非常に優秀だった。
今やただの使いにくいカードだ
- 275 :名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 22:20:38 ID:h9Td8rz.0
- >>272
あと小傘があればDS-LV3だな。
ヤマメがパートナーの俺にはペア数が2倍になって、しかもあのにとりさんという事で大強化だ。
危険性は、まあそんなに変わらん。振っても相手にとっちゃ安目だし。
- 276 :名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 23:11:40 ID:DT.edufMO
- パヒュームってアンブレラみたいに鳴くほどのものじゃないよな
とか思ってたら文花帖EXと複合できそうになってテンション上がった
- 277 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 00:28:07 ID:3DXtJnJc0
- まさか命蓮寺雲山待ちで流局とは
むしろ清々しいぜ
- 278 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 01:02:56 ID:GpFR7F7o0
- まぁDS-LEVEL5は怖いから降りてる時に寺勢一人も出てない状態でツモったら抱えるかな
- 279 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 01:27:50 ID:DU7ahX1I0
- なんか新verになってから、牌が増えたからなのかなあ・・・
ペアが出来にくい気がするんだよね。気のせいかしら。
- 280 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 02:09:05 ID:vpKB3t9E0
- 先に同ステができあがる可能性が高くなった
平均ペアは増えたとはいえ、安牌抱えつつのプレイだとどうしてもペアができる確率は薄まっている
ってとこになるのかな
- 281 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 05:17:07 ID:W0bgPjqk0
- 安牌として優秀って言うのは普通に弱体化だと思うの
- 282 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 10:13:56 ID:6ZKKOthwO
- にとりとヤマメのつながりって「あいつら川を汚すんだもん」だけでしょ?
それぐらいでペアになれるなら他にもペアができる組み合わせいっぱいあるよね、
美鈴と咲夜とかさ、天則で絡んでるじゃないさ
- 283 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 10:40:25 ID:yi7gKJDQ0
- 黄昏勢は特別なんじゃない?全員に会話があるようなもんだし。
- 284 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 12:53:15 ID:ohICCv1Q0
- 7キャラも増やしたら6枚役なんて天文学的に難しくなるぞ。
その反面、ペアと安い役の組み合わせで高い役が出来やすくなる。
何の気なしに上がったら18000点なんてザラ。
何と言うか大味になっちゃったな。
配点方法の再構築をした方がいいかも。
- 285 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 19:06:27 ID:B3Jvav0c0
- もともと天文学的な確率だったのに何をおっしゃるウサギさん
- 286 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 20:21:05 ID:H2q27Prs0
- >>279
枚数増えてるのにペア数増えてる人ほとんどいないから仕方ない。
ステージ番号持ちは1以外は追加されてるから、同ステは変わらず作れるのもあるが。
>>281
リンク数1〜2だと、強キャラに対するリンクは利益より負担の方が大きい。
プリズムリバーのリンク0化は、明確な強化だと思うよ。
トップ時に同ステで逃げ切りかける時は非常に使える。
4ボスだから揃えやすいし、余り牌になっても切りやすいし、
なにより他の捨てられない4ボス勢を組み込んで代わりに捨てられる。
- 287 :名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 11:51:58 ID:6KxvFcz.0
- あがれもしない六枚役追加の要望を出している人は何を考えているんだろうな。
- 288 :名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 12:25:07 ID:FY7q2hl60
- 言葉はキツいけど的を射てるね
自分も1300戦ぐらいやってるけど一度も上がったことないし
- 289 :名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 13:07:06 ID:wEeEsORs0
- 何を求めてるってそりゃ浪漫だろ
- 290 :名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 14:21:18 ID:T3po0.gg0
- 1300戦で一度も和了ってないってのは打ち方の志向の問題じゃない?
俺は1500戦近くやったが、全人類1回と命蓮寺2回(と東方花映塚も1回)和了ってるぞ
聴牌だけならその倍ぐらいはチャンスあった
安手狙うか役に浪漫を求めた戦略を取るかは人によるわけだし、和了れもしないってのを否定材料にするのはどうかと
六枚役増加の要望自体の賛否は別にしてね
- 291 :名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 19:34:38 ID:2FM5cp1o0
- 6枚役に限らないけど役が少なくて不満とでも思ってるのかな
- 292 :名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 20:35:11 ID:zhOxlFEg0
- 450戦程度しかしてないけど6枚役5回あがってるぞ
神1回、紅魔舘1回、寺3回で、難しい中ボスのみなんかはあがれそうだと思えた事すらないが。
100戦に1回出来ると考えればそれ程低確率でもないんじゃね?
- 293 :名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 23:07:27 ID:Sj8r4/6E0
- あとは途中で諦めるかどうかも大きく影響するな
ロマンより勝ちを求める夢の無い俺は450戦ほどやって0回だ
- 294 :名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 00:12:05 ID:EhI9QtzE0
- おれも200戦足らずだけど3回あがってるな
神と紅魔間と緋想天
逆に4枚役は1回しかあがってない
- 295 :名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 00:14:25 ID:mFmMJgOM0
- プレイ中に別窓でもう一つ仲良雀を開くと、
ペナルティでゲージが下がるという話を聞いたんだが、本当かい?
- 296 :名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 00:27:19 ID:PR2xJVUM0
- 対局中にやると一定回数で下がるらしいね
- 297 :名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 08:55:28 ID:GntlOYOc0
- 100戦行く前に2回上がって、それから1500戦くらいやってるけど上がってない
よほど極端な打ち方をしてない限り、6枚役レベルになると運に影響される部分が大きいと思う
配牌テンパイとかでも待ちは一枚しかないから、上がれない時は上がれないしな
- 298 :名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 11:43:54 ID:ApodmeAg0
- >>293
よう、俺
上がれる可能性の極めて低いのを狙うなら上がれる可能性の高い役をしっかり狙いたい
勝ちを求めるのは悪い事じゃないぜ、むしろ現実、効率主義で俺は好きだよ
- 299 :名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 21:00:34 ID:BQwgYf7I0
- 誰でも歓迎とか言っておいて身内臭がすごいする部屋は何なの?
すごく居心地悪いんだけど
- 300 :名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 21:48:42 ID:NCWkZ8qE0
- たまたま身内が集まったんじゃないか?
身内臭させるのは自重した方がいいとは思うが誰でも歓迎かどうかは関係ない
- 301 :名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 22:16:17 ID:vTzBBs3.0
- オールペア狙ってる時の橙・幽々子と妖夢・藍は泣ける
まよわず切るけど
- 302 :名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 23:24:14 ID:5rAdOS660
- >>301
分かる、他にもてゐ・輝夜とかだな。
でも、切った直後に橙、藍、紫とか鈴仙、永琳とかツモってオールペアで特殊役狙えたのにって思うことも多いんだよな。
- 303 :名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 01:47:13 ID:yw9qwdus0
- 同じ面子で5戦ぐらい打つと、
「そろそろ疲れてきたなあ、でももうちょっとやろうかなあ、いややっぱりやめようかなあ」
見たいな葛藤がやってくるのは俺だけじゃないはず。
いい感じのメンバーが揃っていたり、自分の調子が良かったりするとなおさらね。
- 304 :名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 02:19:34 ID:/EMraO2g0
- 「あと1戦で抜けます」と先に言ってしまえば未練なく最後の1戦を打てる
- 305 :名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 16:37:58 ID:g3A16vz20
- >>304
それ負けフラグじゃないか?
俺だけ?
- 306 :名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 16:52:28 ID:95Y9d6Sk0
- 俺は逆だわ
そこまでは全然ダメでもなんか中途半端にいい感じに上ってきて
やめるのがもったいなくなる
- 307 :名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 23:30:21 ID:JX1DW.hs0
- ラス親の時に最下位から連勝で一気に上がれるんだけど
最後にあぼんしてしまうかツモ決められて順位が下がるのがマイブームと化している
- 308 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 00:47:54 ID:vOU7u.1E0
- 最近楽しいことは楽しいけどそれ以上に打っててしんどい
勝ちにこだわり過ぎってのは分かってるけど高段位だったら勝って当たり前、
負けたら面汚しって言う思考が抜けない…。
自分以外2万点越え、自分だけ4桁点とかなったら胃がキリキリする
- 309 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 01:35:17 ID:W/WYFWtg0
- そんなもん、気にすんなとしか言いようないがな
- 310 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 02:19:20 ID:zu5EqRt60
- そんなに気になるならちょっと新しいPC買ってこようぜ
後悔しなきゃfrashplayerの記憶領域消してみるでもいいけどな
- 311 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 02:22:59 ID:nSMKKIM.0
- ついさっき皆伝3人して4級に4連勝されたぐらいだから気にするでない
- 312 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 02:26:48 ID:2PVjfvmU0
- 自分の打ち筋を貫いた結果ならー、派手に飛んじゃっでもいいのさー。
次行こう次。
- 313 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 06:37:56 ID:9nnqXbd20
- ttp://10s.20ch.net/s/10mai620301.jpg
目指せ1位率30%overかつ平均順位2.2台なんだがなんかアドバイス欲しい
- 314 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 06:58:32 ID:z8vgopfY0
- >>313
速攻を貫くor高めだけを狙う。
攻める事だけを考えればいい。
- 315 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 07:07:11 ID:nSMKKIM.0
- どのくらいの%比率になれば平均順位2,2になるんだ?
俺もだいたい>>313と同じような比率なんだけど、これは比較的2,2に近いと見てよいのだろうか
- 316 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 07:34:13 ID:9nnqXbd20
- >>314-315
確かにアンパイを持つ傾向にはあるわ、気をつけてみる
今ぱっと電卓でカチカチやってみたら2.328....だったから近いんじゃない?
2.29台に乗せれば成績画面上は2.2表示になるよね?
- 317 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 09:03:49 ID:8imtwGcU0
- 2.3切れば2.2999999...でも表示は2.2じゃね
- 318 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 09:34:37 ID:WixZV4YU0
- 平均順位は4位率下げた方が高くなりやすい(守り重視の方が上がりやすい)傾向な気はするし、
一位率は攻め重視の方が上がりやすい気がするから、
両方取れるようにアドバイスしようと思ったら成績だけじゃなんとも言いようがないな
上がり率と振込み率のバランスも良いからなおさら
多分その回数で平気順位が2.328より低い人ってあんまりいないだろうから、そういう意味でも参考になる意見が出にくいような
まぁ、1位率28.63%/平均順位2.339位の意見だから聞き流してくれていいけど、
即攻するのも大事だけど、危険牌切り終えた段階で無理そうだったら諦めて降りに徹するのも大事だと思う
もうちょっと振込率・平均振込点共に絞れそうかなって意味で
- 319 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 09:37:32 ID:rJWcpSqQ0
- このゲーム降りても次々に危険牌来てすぐに埋まるからもう考えるのをやめた
- 320 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 13:26:35 ID:RTb/DcTI0
- たくさん(少なくとも1000戦以上)対局を重ねるとして、振込率はどれぐらいまで下げることができるのかちょっと興味がある
- 321 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 13:30:30 ID:W/WYFWtg0
- 四段になったばっかだけど安定の4位30%超えです
負け惜しみじゃないけど戦績とかどうでもいいよ、ほんとに
悔しいわけじゃないよ ほんとにそう思うだけ
- 322 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 14:23:24 ID:iaCfPp3k0
- >>320
皆伝限定(対戦数が少ないとアレなんで)での各項目トップ数値とかわかれば面白いのにな。名前はなしで
>>321
煽られたいのか煽りたいのか自虐ネタなのか突っ込み待ちなのか
とりあえず戦績気にして打ってる人を馬鹿にしてるようにも見えるぜ、それ
もしそういうつもりなら、余計なこと言わなくてよろしい
- 323 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 15:38:52 ID:MeuEm5v60
- >>313 1位率30%を超えるだけなら、314の言う通りでも構わないと思うが、
4局すべて自分が上がりきって勝てるなら構わんが、そうはいかないだろうし
平均順位も上げようと思うなら、ラスはひきたくないので、安牌抱えないのはリスクが高いのでは
勝負する局、避けに徹して振らないことを第一にする局の見極めが必要かと思う。
あとは、数字を見させてもらった限りでは、3位率、4位率はもう削りにくいとおもうが、
アガリ率はまだ改善できそうに見えるね。安手でもきっちり上がれるところは上がっておいたことで、
最後の最後で順位1つ異なることは結構ある。その結果、平均順位も上がるんじゃないかと。
現在自分は皆伝だけど、8段くらいまでは打ちまわしも考えず勢いで打ってたので、現在平均順位は
2.333だけど、皆伝到達後、その辺をとくに意識して打つようになってからの成績は、1位率34%、
4位率14%くらいで、平均順位2.187です。(皆伝到達後約1300戦ほど経過)
アガリ率は計算できないけど、推測で28%〜29%の間くらいのはず(皆伝到達直後27%→現在27.7%)
今回の更新で、また牌の有効度などが変わったので、打ちまわしを変える必要があるかもしれないが
目標持って打つことはいいことだと個人的には思うので、がんばってくれ。
- 324 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 16:04:46 ID:TqJ01.T.0
- 戦績ネタになると伸びるね
俺は平凡な成績なんで回数重ねると25%に収束するものかと思ってたぜ
- 325 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 17:01:21 ID:flZH3gXk0
- >>311
さんざん人のことを魔王だのDAIちゃんだの言いおってからに
- 326 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 18:57:56 ID:/Nmn6kpk0
- >>309〜312
サンクスです。ちょっと気が楽になりました
戦績は大分気にするタイプだったり。どこかで上級者の定義が
「ある程度対局こなして4位率が20%未満」とか聞いたことがあるので
じりじり上がってくる4位率に神経すり減らしてる今日この頃
- 327 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 20:37:53 ID:8imtwGcU0
- まだ900戦くらいだけど振り込み率は11.9%くらいだわ
その分上がり率が酷いから数字ほどいいわけじゃないけど
- 328 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 20:43:26 ID:WixZV4YU0
- 4位率が20%切っててそういうこと言うならこの人生の勝利者がって感じで憎めないけど、
4位率が30%超えててそういうこと言うのはすこぶるダサいな
まぁ、このゲームそんなダサさを持つ人よく見るから慣れてはいるけれど
- 329 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 21:15:11 ID:6MAc/Fhw0
- >>321
大丈夫だ、必死に何かにしがみ付いてやってれば4位率なんて下がります。
諦めない事が、大事なんじゃないかな。
- 330 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 21:23:03 ID:iQAzLL/E0
- 4位率30%以下にする事を頑張ってる俺
1.2.3が100回ちょいなのに4だけ130くらいある…
- 331 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 21:39:49 ID:Lh1xLHagO
- CCreaner使って間違えてデータ消えた。死にたい
正直まだ2級だったからまだいいのかも知れないけど このスレ見てたら4位率10%切りってかなりいい方だったんかな………
もう1回ぬえちゃんと一緒に頑張るか………
- 332 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 22:03:12 ID:rJWcpSqQ0
- 実力があれば何回やっても同じ程度にはなるし運だけならいずれ平坦になるから気にせずやり直すといいと思う
- 333 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 22:12:16 ID:c.mG.BCI0
- 4位率20%付近だうぇっへへーいとか調子にのってたらいつの間にか22%だった
- 334 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 22:31:30 ID:iSVxcSOgO
- データ消えて一番ショックなのはもう手に入らない称号
次元の超越者間近でデータ消えたときは何度も復元を試みたが結局うまくいかなかった
もう遥か昔のことさ
- 335 :名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 00:20:11 ID:sPSPb7oc0
- 個人的見解としては4位率下げることと1位率上げることは両立することは極めて難しい。
なぜなら、4位率を下げるためには1位を諦めてでも2位3位をとりに行くことが不可欠だからだ
- 336 :313:2011/10/01(土) 04:24:49 ID:6lEzoajg0
- レスたくさんもらえた!精進するわ
>>318
そーなんだよねなかなか両立厳しいんだよね・・・
下のほうはちょっと意識して打ってみる
>>323
上がり率か・・・糞手の時はあんま気合入れずに打ってるから気をつけてみる
>安手でもきっちり上がれるところは上がっておいたことで、
>最後の最後で順位1つ異なることは結構ある。その結果、平均順位も上がるんじゃないかと。
これはほんとによくある、頑張る
>>335
仰る通り、どっちかしぼらなきゃいけないのかなーでもどっちも欲しい!強欲!
因みにラス確はあまりやらないけど2・3確は余裕でやっちゃいますね
- 337 :名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 07:24:54 ID:RFio1wdM0
- チルノとか幽々子使ってないときに限って5連6連勝するのよ……
- 338 :名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 20:06:17 ID:pVdCV8Ac0
- 障害が発生したみたいだ。
- 339 :名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 20:18:22 ID:z7mFnrTo0
- 障害ってか更新じゃね?
10月になったし
- 340 :名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 20:23:57 ID:QeaeZ8ZM0
- 役必須だって
打ち方がだいぶ変わるな
- 341 :名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 20:25:30 ID:9hYtU7VM0
- >>328
戦績に拘ってるのに20%切ってない方がダサくね?w
- 342 :名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 20:25:34 ID:z7mFnrTo0
- まぁ同ステのみってそこまでやってなかったからいつも通りかな
- 343 :名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 20:32:45 ID:6lEzoajg0
- どっちが今後デフォルトになるのか見物だな
- 344 :名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 20:34:18 ID:b/b5hYbA0
- 同ステで上がる事殆どないからいいけど振り込んだ時が怖そうだ
- 345 :名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 20:39:54 ID:z7mFnrTo0
- そういえば1ボスのみとかどうなるんだろうか
- 346 :名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 20:45:46 ID:sPSPb7oc0
- えー・・・・なに?速攻派を殺しにきたの?
もし役必須がデフォになったらもう自分で部屋立てるしかなくなるよ・・・・
- 347 :名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 21:12:13 ID:AWW6YtBM0
- >>341
たかがゲームでも上を目指そうとしてる人にダサいは適切でないな
そりゃ、かっこよくもないかもしれないけど、ダサいってのはもっと普遍的な概念だと思う
弱いけど強くなりたい少年(少年には限らないけど)を見てダサいというならそれは子供だろう
あ、自分は一応20%切ってるので悪しからず
- 348 :名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 21:18:17 ID:9hYtU7VM0
- >>347
エンジョイ勢じゃなくガチ勢ですって言いながら、それに見合った努力をしてないってことになるわけだから情けないよ
エンジョイ勢が戦績どうでも良いって言うのをダサいって言うならそれくらいは言われて当然じゃないの
- 349 :名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 21:32:21 ID:AWW6YtBM0
- >>348
いやいや、勘違いしてるのかもしれんが、エンジョイ勢が成績どうでも良いって『思う』のは別にダサくもなんともないよ? それは普通。
ただ、戦績の話をしてるときに>>321みたいなこと言うのはかっこ悪いだろ。空気読めてないとでも言うべきか
- 350 :名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 23:15:17 ID:8NzVDyOU0
- 役制限ルールでやってみたけどオールペア狙いで攻める分にはきつく感じなかった
同ステだけはない 絶対に・・・!
これだけで4,5,6ボスが捨てやすい
でも、制限ない方が楽しそうだけどね
- 351 :名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 00:13:46 ID:Ap9yXP1.0
- もともと同ステのみを滅多にしなかった手役派の自分には嬉しいルール追加だわ
早和了りが減るから必然的に場が煮詰まる事が多いが、その緊張感がたまらん
でも好き嫌いがハッキリ分かれそうだよねこのルール
- 352 :名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 00:36:58 ID:ekHBeoHA0
- また>>241の症状が出てきたのだが、みんなは普通にできてるかい?
- 353 :名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 00:54:58 ID:Aj58Kk3A0
- 速攻はしないけど個人的には要らないルールだな
必然的に打点高くなるから平均振込み点高くなるだけの糞ルールやっ!
- 354 :名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 00:56:01 ID:LUPoAdDk0
- >>352
自分は問題ないな
時々その症状が出るけど大抵他の人は平気でやってるから個人的一時的な問題なんじゃないか?
- 355 :名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 01:36:05 ID:bNrnfJQ.0
- これ部屋名のテンプレに「役必須部屋」がほしくなるな
- 356 :名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 02:54:48 ID:LPVhx0.20
- 役必須ってやっぱ舟+4ステ2枚5ステ1枚みたいな形だと上がれない?
- 357 :名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 03:06:22 ID:bNrnfJQ.0
- プリバ+同ステで問題ないからいけると思う
同ステ気にしなくていいから大きな手を狙いに行きやすいし
振り込みもさらに読み合いが激しくなって楽しいわ
- 358 :名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 03:11:35 ID:Aj58Kk3A0
- >>357
それは普通にプリズムリバーの役があるからだろ
>356は同ステ+同ステの中に役があった場合あがれるかどうかだろう
- 359 :名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 12:49:09 ID:3uQf6GXE0
- >>356
アガれないね
ステージ○ボスもダメみたいだし要らないルールだわ…
- 360 :名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 13:06:36 ID:FkU1oxlE0
- >>359
あー、やっぱりか。ま、そりゃそうだよな
言われてみればステージ○ボスも形式としては同ステだったな
それらで上がれるなら試してみようかと思ったけど、やめとくわ
レスサンクス
- 361 :名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 21:35:56 ID:lvd2P1Ik0
- ステージ○ボスだめなのやだなあ
ていうか〜P以下であがるの禁止のがよかった
- 362 :名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 21:54:38 ID:2eIet5Io0
- ステージ○ボスって、それ自体がセクステット役だから大丈夫なんじゃないの?
じゃないとオール1とか無効になっちゃうが
- 363 :名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 21:59:24 ID:FkU1oxlE0
- >>362
純正セクステット役扱いだったら同ステ分のポイントがもらえる説明がつかないんだ
マニュアルにはセクステットに分類されてるけどね
染めは123456と揃えても連番がつかない代わりにダマでも鳴いても上がれるけど、
オールステージはリーチかけないとダメだろ? そういう話
- 364 :名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 23:19:02 ID:QHVkE7Jo0
- 面白いルールだけどもう少し要改善かな
- 365 :名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 23:22:13 ID:yegs.f7M0
- >>362
オール1はあがり役にならないからリーチしないと上がれないんだぜ
- 366 :名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 00:26:17 ID:C7Qsm7bU0
- 一日たったけど、どうやら役必須無しの方が多数派になりそうな感じだね
1ページ部屋が埋まってるとするならばそのうち2〜3部屋ぐらいの割合が役必須
正直ほっとしている。必須がメインの流れは回避できそうだ
- 367 :名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 00:33:34 ID:lVDhJ1tU0
- 役縛りありでもプリズムリバー+4ボスだとステージ4ボス5Pついた
他ではステージ○ボスつけられないし、役縛りありなら加点なくていいような気もするけどどうだろう?
- 368 :名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 01:06:37 ID:.HydSOy60
- まぁ必須が多めになったとしてもアンチは絶対いるだろうから自分で卓たてりゃ人は集まるよ
- 369 :名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 01:25:02 ID:jl4piQ1w0
- ていうか役無しが非難されるのって糞手あがりやめろやってことでしょ
じゃあステージ○ボス不可はおかしいし普通の役無しでも
一発、ツモ、ペア、パートナー、ボーナス次第で高得点も普通にありえるからどうかと思う
むしろ実際役必須部屋でやった感じだと、3枚役鳴いての糞あがりのがよっぽどうざい
- 370 :名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 01:40:51 ID:/DTThfVM0
- 役なしも3鳴きも変わらんだろ・・・ よっぽどて
- 371 :名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 02:06:42 ID:cPdofR1Y0
- うざい展開を全否定したらゲームなんて出来んぞ
- 372 :名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 06:59:09 ID:EVphku5w0
- 以前のバージョンが神過ぎたのがいけないんや…
- 373 :名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 09:28:09 ID:WX/y9AFk0
- たんに麻雀で言うところのクイタン、アトヅケなしと同じようなもんだろう
- 374 :名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 09:41:37 ID:pc6m9V6c0
- なんかここ見る限り役必須派の方がdisられてる気がするが
同ステ×2早和了りで丸々一戦流されるような事が無くなるのを良しとする人もいるし、どっちもどっちだろう
お互い貶しあってもしょうがない
部屋割合的に半々ぐらいが丁度良いんだがなぁ
- 375 :名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 10:32:47 ID:LqafQztc0
- 7月頃からやり始めたんだけど未だに最高で3位止まり。
誰か不運な人用にプレイヤーがリーチ掛けたら他のCPUは上がらないパッチとか作ってくれないかな?
やっとの思いでリーチに漕ぎ着けたと思ったら、次順で他家が上がるというのがいつものパターン。
ほんとに出鼻を挫かれまくって凹んでいます。
- 376 :名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 11:23:28 ID:WX/y9AFk0
- ドンだけ運が悪いんだ
CPU戦だとペアが多いの狙いでオールペアだけ狙ってても何度かやってりゃ1位取れると思うんだが
やっとの思いでというが2,3順目で勝手にリーチになることも多いゲームだし逆に運が悪けりゃなにやろうが絶対に上がれん
なんかルール間違えて覚えてたりしない?
- 377 :名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 12:33:54 ID:JN1HlLII0
- 同ステをタンヤオと位置づけるなら最初からクイタンは禁止されてるな。後付けはできるけど
役必須はタンヤオ・リーチのみ無しって言った方が近い、が、二翻縛りというには遠い
実質、「役の『構成』が同番・連番のみではリーチ・アガリができない」ってルールが追加されてるだけだから当たり前といえば当たり前だけどね
ぶっちゃけ、それ以上を求めるのは酷な話だし
まぁそれでもゲームをする上で中途半端さがあるのは否定できないから、嫌う人が多いのは仕方ないんじゃね
あくまで、役必須派をじゃなくて、役必須というルールをね
- 378 :名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 12:47:30 ID:/DTThfVM0
- 同ステなんて役必須じゃなくてもそこまで使わないというね
と思いつつどれくらい同ステしたのか確認して見に行ったら同ステ0連番0
何このバグ みんなのはちゃんと表示されてる?
ほかの役はちゃんと回数カウントされてるみたいだけど
- 379 :名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 13:45:21 ID:LqafQztc0
- >>376
どれぐらい雲が無いかというとリーチ掛けて他家から当たり牌が出ても同時ロンでこちらが上がれないということが連続で発生するぐらい。
鳴いても結果は変わらず他家の方がメンゼンなのに速かったり、むしろ上がられる危険性が増すだけだったり、もう勘弁してくれって感じ。
- 380 :名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 13:49:09 ID:/DTThfVM0
- 今参加待ちしてるからちょっと来い
まぁあと2人集まればだがな
- 381 :名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 14:14:46 ID:thUQEQM.0
- >>375
とりあえずちょっと対CPUの戦績見たが150回ちょっと打ってたけど、
50%以上の確率で1位取れるんだが、どんなうち方したらそんなに勝てないんだ?
- 382 :381:2011/10/03(月) 14:43:27 ID:thUQEQM.0
- 今とりあえずCPUと5回打ってみたが、1位3回、2位と3位がそれぞれ1回だった。
1位とった3回のうち2回は5万点超えのぶっちぎりだったが、対人戦よりもかなり
ゆるーく打ってこの結果なので、正直なんで勝てないのかが信じられん。
- 383 :名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 18:40:35 ID:EVphku5w0
- なんか盛り上がっていたみたいだけど、柔軟性に欠ける役必須ルールは廃止して同ステのみを4pから3pへ減点すればいいんじゃないかなと思った。
具体的には一つ目の同ステを2p、二つ目の同ステを1pにするという案。(同ステ+連番や同ステ+三枚役の場合は減点無し)
この場合、親の同ステ×2ペア一組がリーチ一発ツモでも4000点を越えなくなるので、バランス調整としては無難だと思う。
バージョンアップしてからは同ステでの速攻が最も効果的な攻め手になり、せっかくの多彩な役が埋もれつつあるのでちょっと悲しい。
同調者が多ければKooさんも考えてくれるはず…!
- 384 :名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 18:49:30 ID:ZzwBHjC.0
- 役必須部屋前提で理想言っちゃえば○ステオールを6枚役にして同ステつかなくなるが鳴き上がり可能がいいなとか思うが
プログラム的に設定するの大変そうだよな
- 385 :名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 19:24:03 ID:JN1HlLII0
- >>379
とりあえず、マニュアルに書いてあることの意味が理解できてるかどうかで話が変わるね
読んでないなら一回読んでみるのをオススメしとくし、書いてある意味がわからないなら、それは運じゃなくて打ち方がどっか変な可能性が高い
まぁそういうのって大抵自分の首を絞める鳴きをしてるだけってことが多いんだけどね
ポンボタン封印したら多少はマシになるんじゃないか
- 386 :名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 20:09:07 ID:vh5yW6KY0
- >>384
鳴いてもオール一ボスがアガれるの?やめてくれよ…
- 387 :名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 21:17:10 ID:3KbFkRVs0
- >>384
そうなったら点数減ってロマンじゃなくなると思うぞ。
どの2枚でも全部のカードを鳴けるっていうのは強すぎる。
他の6枚役は鳴けないの最低1枚あるから、張る前にそれが先に出たら終わり。
そう考えるとアガりやすい分、点数も安くして20Pくらいが妥当かな。
- 388 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 00:29:10 ID:Z0BsHGqA0
- これは俺の持論だが、
1位を取れないってのは運の問題だからしょうがないが、
4位ばかり取ってしまうってのは自分の打ち方に問題がある。
- 389 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 02:39:03 ID:5aDjo8wU0
- >>387
概ね同意だけど、鳴き上がり可能で考えるなら1ボス20pはまだ高いな
1ボスに関してはせいぜい鳴き+ペア1で12000点になる12pくらいが妥当かねぇ
4枚あれば出るだけで張れる状態なわけだし
他のステージは同ステ分あっての値打ちだからそのままで良さそうだけどな
- 390 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 09:46:22 ID:rR9ZRhFo0
- >>381
>>385
元ID:LqafQztc0です。
同ステージとか連番とかはよく上がれるのだけど役の点数が低過ぎて、他家の大役に逆転される。
かといってこちらが六役とか四役を作ろうとすると、その前に他家が上がってしまうのです。
高い役、例えば六役でも「その他シリーズ」とか「東方〜」はよく上がれるのですが、
そういう時に限って他家が連荘、もしくは「紅魔館」とかの所謂役満手を上がり、逆転されてしまいます。
自分は一つの手、もしくは同ステージ&連番とかの複合がやっとなのですが、他家はもっと役を重ねて来る。
最終的にはやはり逆転されて最下位へ転落、ぎりぎりのこって3位というのが現状です。
これといって大役に振り込んでいるわけでもないのですが、運が無いとしか言いようがないっぽいのです。
- 391 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 09:51:29 ID:Z0BsHGqA0
- >>390ふむ、それを見ると書き忘れじゃなけりゃオールペアは視野に入れてないのかな?
役の前にまずオールペアを目指してはどうだろうか
- 392 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 09:59:30 ID:ggBYVcBA0
- 基本的にオールペアを狙うゲームだしな
慣れてくるとオールペアに役を狙っていけるようになる
- 393 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 10:16:02 ID:rR9ZRhFo0
- >>390
>>391
オールペアは役が多すぎて覚えきれないのです。
それでも偶然に出ることは多々あります。
ですが再異臭的には上記のような展開で逆転されるパターンです。
今自分の上がり役を確認したら結構良い役も上がっているんですよ。
ただ四役に限って言えば壊滅的なぐらい上がってないですね、せいぜい「花映塚」が5回ぐらい。
六役は「東方妖々夢」が最多で35回、「東方永夜抄」が31回、「その他シリーズ」が27回。
他に点数の大きそうなのでは「プリズムリバーライブ」が20回、「妖怪と式と式の式」が20回。
「大戦争中ボス」が23回、「三妖精」が19回……とかですね。
ちなみに戦積は1位、2位0回、3位117回。4位143回ですね。
- 394 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 10:27:15 ID:Z0BsHGqA0
- 原因がはっきりしたな。君が勝てない原因はオールペアを無視してることだよ
まずペアを覚えること。これが出来ないと攻めるのはもちろん、ペア相手から敵の手を推測して防御することもできない。
四役が壊滅的なんて当たり前。手札に三枚揃って初めてねらうぐらいでよろしい。
役の回数を数える前にペア覚えろ!じゃないと話にならない
- 395 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 10:28:58 ID:Z0BsHGqA0
- そんでもってちゃんと人並みに勝てるようになったら、
今のデータは消して新しいので始めてしまいなさい。
そんな戦績じゃあ後々モチベ上がらないぞ
- 396 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 10:35:25 ID:rR9ZRhFo0
- >>394
>>395
ご指摘ありがとうございます。
足りない脳味噌フル活用してオールペアを覚えようと思います。
卒論が忙しいけど今年度の卒業は諦めて、1位取ることに専念します。
これに勝てるようにならないと気になって卒論に手が手につかないので。
- 397 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 11:16:46 ID:u/EUJRk60
- いや卒業しろよww
…釣りかもしれんが。
- 398 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 12:57:24 ID:WhIxH4cwO
- ペアはカーソル合わせれば書いてあるじゃない
山札確認でもカーソル合わせればそのペアは変色するよ
- 399 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 14:46:53 ID:rR9ZRhFo0
- なんかオールペアを意識し始めたら余計に勝てなくなりました(泣
あの後オールペアに気を配りつつ30回ほどやってみたのですがテンパイすら出来辛くなってます。
それでも1回だけ2位になりました、初めてでちょっと舞い上がってました。
その後は相変わらず惨敗一直線ですが……。同ステージや連番なら数字さえ見ていれば出来たのですけど。
ペアとなると情報量が一気に増えてこんがらがってます。
- 400 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 15:24:34 ID:O7u7/R.A0
- >>399
とりあえず上策ではないけど。初心者向け基本的な打ち方として、
・ペア可能数が少ないカードから順番に切っていく(もちろん、残りペアの数)
・1ペアできたら、左にでも寄せてとっておく。
・2ペアできたら、残り一枚のカードは残りペア可能数が多いものを優先して残すようにする(リーチは控えめに)
※ステージ番号と各種役は全て見ない(考えない)ようにする。(オールペア以外狙わない)
を参考にやってみたらいいと思う。
考えること少ないし、それなりに上がれるとは思うよ。
まぁ、この打ち方だと色々バレバレだから上級者にはカモられるだろうけど、
他のテクニックは少しずつ覚えていけば良い話だしね
- 401 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 16:21:09 ID:o3CLXsQI0
- てかペアって全部暗記しなくても横に表記されてるから
始めに覚えるのは誰がペア多いかだけでいいと思うよ
主人公以外なら紫、えーりん、パッチェ、にとりとだいたいの6ボス
- 402 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 16:32:43 ID:tJ75Mwug0
- なんでこいつらがペアなんだろう?っていう疑問から新しく知識がついていったわ
- 403 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 19:29:23 ID:8pZnm9bc0
- 俺はペア数の表示のところを画像みたいなイメージで覚えた。
3だと横一列、4だとカギ型、みたいな感じで。
あとは何がペアになるかやりながら覚えて完了。
まあ、神霊廟の青娥と豪族はまだペア数しか覚えきれてないんだが。
- 404 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 21:21:28 ID:Z.Iqig.A0
- グラフ理論レベルでペアの繋がり覚えてるのは廃人だよな〜……と自虐ってみる
まぁ、おかげでペア待ちに関しては余程速攻でない限り振り込むことはなくなったが
- 405 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 21:49:19 ID:aRGoAX2M0
- さすがに最近増えた神霊廟キャラのペア関係はまだ完全じゃないが、
Ver2までのキャラのは素で覚えてるから、俺も廃人でござるな
- 406 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 22:14:13 ID:Aimb9v.o0
- 狙いがバレないようにブラフ混ぜて打つとかさすがに無理じゃないか
- 407 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 22:27:57 ID:/VrWQDTA0
- 俺レベルになると妖夢切りリーチで橙警戒するとかブラフを織り込んだ打ち方をして至って普通に振り込む
- 408 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 23:17:14 ID:9QfubrCI0
- ブラフ混ぜようにも役作るのと安牌確保するだけで精一杯だわ
- 409 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 23:32:01 ID:5aDjo8wU0
- ペアのペアくらいはスルッと頭から出てきて当然と思ってたんだが
- 410 :名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 00:05:16 ID:9/f0A0q.0
- ブラフっていうかフリテン?
霊夢のフリテンならよく見るな
- 411 :名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 02:44:54 ID:f/NELDpI0
- 是非みんなに聞きたいことがある
・今までで一番ひどい時のスランプの度合い
・そのスランプからどうやって脱したか
現在進行形でスランプに嵌っている俺を助けると思って、是非教えておくれ
- 412 :名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 04:15:43 ID:sS9SdvlQ0
- >>388と同じで、
勝ちは実力、負けは運だと思ってるから、負けが続くと自分の打ち方に原因を求めるかな
スランプと考えるのは、何か運に責任転嫁してるみたいで苦手
って言っても4位が4回も5回も続くようなときはさすがに具合悪くなるがな
そういう時はチャットに逃げる。負けてるってことは当然相手は勝ってるから、話に乗ってもらいやすい気がするし
本当に単純に運が悪いだけの話なら10回も15回も続くようなことはありえないって言っていいしね
- 413 :名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 04:17:01 ID:sS9SdvlQ0
- あー頭寝ぼけてる
2行目、勝ちは運、負けは実力の間違いです
連レスすまぬ
- 414 :名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 07:00:44 ID:MqKZKuWw0
- 俺的には勝てるときはいくらでも勝てるし負けるときは何をやっても負けるって感じだから
とりあえず負けだしたらやめる
場の流れとかそういうのを結構信じるたちだから勝てるときにこれでもかというくらいに切り詰めていくかな
そこまで関係ないけど椛は即効切り 椛持ってる状態でリーチなんぞかけられたらたまらん
もちろん最後まで確保できる状態ならともかく
- 415 :名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 11:00:36 ID:9/f0A0q.0
- バージョンあがってフランや美鈴も結構持ちづらくなったよね
- 416 :名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 00:11:29 ID:p5TJ0Y2s0
- しかしホントにペアが出来なくなったなあ
もう3ペアキャラぐらいじゃペア目的で所持し続ける気にならないもん。
そりゃみんな同ステ狙ってくるわ。それが唯一狙ってアガれる手だもの。
- 417 :名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 00:31:05 ID:vhwZ.1uI0
- 同ステ減点案に賛成意見どころか反対意見すら出ていないのは、減点したところで焼け石に水ということなのだろうか。
- 418 :名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 01:20:07 ID:k.ONY3E.0
- 減点してもあがる人はあがるだろうから意味ないじゃん
それだったら一定の点数ないとリーチできないルールのがいい
- 419 :名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 01:26:42 ID:gUDo1qFw0
- 同ステに関しては今の感じでバランスとれてるから勝手に吠えてろってかんじ
- 420 :名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 01:39:27 ID:axEF5G9A0
- 勝手に吠えてろよばわりは無いだろ
もうちょっと言葉に気を使おうよ
- 421 :名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 02:13:05 ID:FTL4LErcO
- リグル・ルーミアみたいに自身ペア役が一人しかない上に相手がペア役多くなくて、かつ特別な役が存在しない奴がパートナーの場合、そのパートナー待ちでリーチかけると、結構相手も振り込んだりするよね。
パートナーフィニッシュもついて美味しい。
- 422 :名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 06:45:29 ID:GfGeTshY0
- そんなオールペアできにくいだろうか
基本的にオールペアしか上がってないんだが
むしろ同ステができにくなった感がある
- 423 :名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 11:59:10 ID:kHn.feAs0
- >>420
実際勝手に吠えてるだけだから仕方ない
- 424 :名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 16:22:49 ID:k.ONY3E.0
- キャラ増えて確率がほんの数%変わっただけで〜〜しにくくなったとか・・・
- 425 :名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 16:33:06 ID:bun7IrwI0
- オールペア覚えられない……。
なんか原作と二次設定とがゴッチャになってて、何でこいつとあいつがペアなのかわからん、
というのとなんでこいつとあいつがペアじゃないの?と思うのとがあってこんがらがってる。
それとペアを意識しすぎてるせいか、他の役が全く作れなくなってる。
手も遅くなってるし、そもそも天牌すら出来ずに4局終わってしまい、結果最下位が多くなってる。
俺、この手の雲が関わるゲームにも向いてないのかなぁ?
原作のシューティング苦手だから、二次ゲームだけでも上手くなりたかったのだけど……。
人生うまくいかないものなのだなぁ……としみじみ感じてるよ。
- 426 :名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 17:17:59 ID:PMkB3xXI0
- 基本的に2:2:2だけ意識してれば4位にはならない。あと下手に振り込まない
- 427 :名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 17:45:00 ID:vhwZ.1uI0
- じゃあ勝手に吠えるか…
ペアも作らないで何が仲良雀だよクン二しろオラァァ!!!!!
- 428 :名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 17:57:55 ID:61qRxz8I0
- していいの?
- 429 :名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 18:04:34 ID:R2Mdxago0
- お断りします
- 430 :名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 20:02:27 ID:RSO0vZwo0
- >>411
20局近く打って、4位12回、1位なしって時があった。
テンパイまでなかなかたどりつかない。
同ステさえ揃わない。オルペ目指せば今切ったペアを引く。
そのうちにリーチかかって、安全と思って切ったのがド高目。
あまりに裏目が多かったから、打開策としてあえて悪待ちをしてみた。
それで裏目なら、裏の裏は表で復調気配だし、上がれればなおよし。
果たして、文と穣子で文切ってリーチすると一発で静葉ツモ。
穣子切ってたら妹4に当たっていたらしい。
それで気分よくして数戦後、連勝街道に突入した。
そこまでのドツボは最近無いけど、ついてないなと感じたときは
振り込まないようにとか、9P縛りとか、テーマを決めて打つことにしてる。
- 431 :名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 00:24:39 ID:DtN3lffs0
- 数日前に(一般的なドンジャラやらも含めて)初めて触ってみただけなんだけど、高得点を狙うコツってあるの?
4位こそ回避できても1位になれなくて困ってる。あと得点の計算が意識できないから、4確なのに上がってしまったり。
できるだけ簡単で実践的なアドバイスが欲しい
- 432 :名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 01:01:56 ID:niWXLTA60
- >>431
とりあえずここ読んどけばいいと思う
ttp://www23.atwiki.jp/tohozyan/pages/14.html
- 433 :名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 07:01:47 ID:jO44J5.k0
- 俺が初心者の時は役とか全く気にせずオールペアだけ狙ってた
何でこいつらがペアなんだろうってのはいくつかあったけどな
>>430
このゲームはリーチかけるときは悪待ちしたほうが出やすいことが多い
紫とかでリーチかけても紫のペアが強力カードばっかりででこないこともあるだろうし
まぁ下手にマイナー待ちして山札に最後まで眠ってましたしても知らんがな
- 434 :名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 16:02:46 ID:DKOaq4Yc0
- 役必須に慣れすぎて、役必須なしの部屋でリーチが光ったから考えなしにリーチしてみたらただの同ステ*2で取り消したくなった
- 435 :名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 19:53:57 ID:MCK7i.U20
- >>434
お……おう
別に周りは気にしてないから
- 436 :名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 20:21:46 ID:m6WNx4420
- やはりというべきか、役必須部屋は1ページに一つあるかないかぐらいの割合になっちまったな
3割は残ると思ったんだが。
速攻派はもちろんのこと、オール○ボスが出来ないことや同ステと役の絡みも出来ないことで
火力派にもそっぽを向かれてしまったようである。
- 437 :名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 20:38:10 ID:rD7LaAjk0
- 久しぶりにやろうとしたらプレーヤー名変えるのに1000Pも必要になったのか… さっきおみくじしちゃったからもうポイントが
前に身内とやった時の名前が残っててネット対戦行けないしCPU相手にポイント稼ぐか…
- 438 :名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 20:58:16 ID:WRFjFNuA0
- 自意識過剰じゃないっすかね
- 439 :名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 21:12:29 ID:rD7LaAjk0
- っせーな! 悪ふざけで名前変えたから他人に引かれそうなんだよ!
- 440 :名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 22:09:53 ID:2pz2SrVI0
- その後名前変えるなら引かれてもいいじゃない
- 441 :名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 22:46:29 ID:rD7LaAjk0
- そういえばそうだな ちょっとネット対戦してくる
- 442 :名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 23:54:12 ID:DtN3lffs0
- 霊夢、魔理沙、咲夜、早苗、アリスまで序盤で揃ってしまった・・・
結局他の人にアガられたけど。
- 443 :名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 12:55:08 ID:E919o.qM0
- 切断厨うぜえ
- 444 :名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 14:17:55 ID:zFqaFaI20
- 切断厨は掲示板かwikiで情報共有して避けるのが基本
- 445 :名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 15:40:15 ID:E919o.qM0
- それがwikiと雑談板に乗ってない奴だったんだよね 回線切れスレにも報告ないし
何か理由があったにしてもやめて欲しいわ
- 446 :名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 17:29:27 ID:tjL852n20
- いい加減、プレイヤー側がリーチ掛けたらCUPは黙ってて欲しいわ。
一度や二度ならまだしも人が6連続でリーチ掛けた直後に上がられるのは勘弁してくれ。
誰かパッチ作ってくれないかな、やっと聴牌に漕ぎ着けたのにこの仕打ちはマジでへこむわ。
役の大小関係なく狙い撃ちされるかの如く、上がろうとする度に阻止されまくるとか尋常じゃねーよ。
人が聴牌まで達していない時は大人しいくせに聴牌に達した途端、CUPまでリーチ、もしくは当たりとかスナイパー過ぎる。
- 447 :名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 17:42:39 ID:E919o.qM0
- >>446
クソワロタ お前才能あるよ
- 448 :名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 18:30:14 ID:96zdmzfk0
- 玉神楽にもいたな
ゲームが難しすぎるから簡単にしろ、東方二次創作はキャラゲーなんだからどんなやり方してもクリアできるのが当たり前だ。的な考えの人
正直同人ゲー向いてないと思う
- 449 :名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 19:18:59 ID:eE85vjVUO
- どうしても上がりたいならリーチかけない方がいいんじゃないっすかね
- 450 :名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 19:22:44 ID:B/qrkdHU0
- >>446
俺のカップは熱いコーヒー入れられてもずっと沈黙してるんだが、お前のカップはしゃべるのか?
- 451 :名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 19:47:09 ID:33.aWpdo0
- >>446
動画うp
- 452 :名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 19:51:51 ID:LfSRexSU0
- CPUとする意味も分からんけどな
調子が狂った時に使う人がいるくらいだと思っていたが
- 453 :名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 20:20:14 ID:E7g8FQ760
- Flashゲーでパッチとか言っている時点でおまえなんか知らん
- 454 :名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 20:29:46 ID:elEnoHJo0
- >>446 たしかにこちらがリーチすると、CPUの追っかけ祭りはよくあることだが、
まったくそれをかいくぐって上がれないって、待ちが狭すぎるとか、
出にくいところで待ってるんじゃないの?
- 455 :名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 22:11:39 ID:LfSRexSU0
- マイナー狙いでリーチかけて追っかけが2人くらい来た時の絶望感
- 456 :名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 22:53:06 ID:B/qrkdHU0
- >>455
さらに単騎を一発でツモられると悲しさとせつなさとやるせなさが芽生える
- 457 :名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 00:08:36 ID:wVlbn5GY0
- >>456 でもって次に自分が追っかけると相手に一発ロンされてしまうと言う本当に泣きたい瞬間。
- 458 :名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 00:25:29 ID:bfYGfa4g0
- >>375
- 459 :名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 02:00:01 ID:YpNPD9xA0
- >>448
あれは難易度がおかしかっただろ
作者も悪い意味で開き直ってたし
- 460 :名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 02:13:29 ID:1.LAWnko0
- 同人ゲーだからこその無茶なバランスってのもあると思うが
そのへん込み込みで楽しめないと向いてないって言ってんじゃねーの?
ま、玉神楽は1話で満足してそれからやってないからよく知らんが
ってか、仲良雀のCPU戦はたまにうざいけど基本弱いってのが一般的な見方だから、
>>446は釣り針大きいです
- 461 :名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 08:47:37 ID:c8L/ViwA0
- 別にCPU戦なんて、切断ペナないんだからデカいのに振り込んじゃったらF5押せばええんよ
- 462 :名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 11:42:56 ID:N.uCtAtI0
- 癖になっちゃそうね
- 463 :名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 12:47:56 ID:wVlbn5GY0
- >>446
CPUに負けるなんて運がいいぞ、きっと対人戦ではホームランだ。
- 464 :名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 14:33:54 ID:c8L/ViwA0
- ルールは好みだからどれが正しいとかとやかく言うつもりは無いが、これだけは言っておく
初心者から役必須ルールはやるもんじゃないぞ。
あれはかなり慣れた人がやらないと、打ち筋が狂う。
初心者がやっちゃった日には、もう普通の部屋で打てなくなってしまうぞ
- 465 :名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 15:59:52 ID:bfYGfa4g0
- なんかえろいね
- 466 :名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 16:52:57 ID:A4VYCnsA0
- 称号神が214個称号集めた時点で取れてしまったんだがバグなのかな
- 467 :名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 18:47:57 ID:dwaHbHy60
- >>466
バージョンアップ前は200個だったから旧作称号と一緒で反映されてないんだろうな
- 468 :名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 20:55:58 ID:gXFUhtig0
- >>464
役必須ならマジで強いってな人が一人くらいいても面白い気はするな
俺はごめんだけど
- 469 :名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 23:24:16 ID:OTFvKxnU0
- 俺は同色狙いオンリー派だな。
運が良ければかなり高い役が付くし。
今のところ250戦ちょいやって一位が163回、二位が50回、三位7回、四位が33回。
CUPの追いかけリーチは怖いけど、それよりも最終局で逆転される方が痛い。
……ところで称号ってどうやって手に入れるんだ?
ひょっとしてネットワーク対戦しなきゃ手に入れられないのか?
負けるのが解りきっているネット対戦は手を出したくないんだが……。
- 470 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 00:42:57 ID:9kDBsXDo0
- やっと振込み平均が6000台に戻せた
でかいのに振り込みすぎだろ俺
- 471 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 00:46:09 ID:0kVgeQXk0
- >>469
マニュアルのFAQくらい読め
- 472 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 00:51:15 ID:d03WQSUI0
- CPU戦がスキルアップに繋がるのは、最初のルール・ペアを覚える時ぐらいだよ
それ以降はやっぱ対人でやらないと上達しない。
- 473 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 00:53:04 ID:nz49/7920
- >>467
そういうことか旧作キャラの称号十四個持ってたからか
- 474 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 01:16:27 ID:je6eFV/60
- >>471
マニュアル開こうとするとセキュリティソフトに引っ掛かるんだが。
- 475 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 05:05:15 ID:0kVgeQXk0
- >>474
セキュリティくらい大人数が見て被害ないから例外として許可していいぞw
称号は基本ネット対戦しないと手に入らない。
ただし、期間限定配布、シークレットコード入力、カスタマイズで購入、PPを一定数貯める、称号を一定数集める、壁紙・音楽をコンプ、おみくじ乱れ引き、なら一人プレイだけでも手に入る。
サイレントセレナ、四十葉のクローバー、アポロ13、ブレイジングスターは一人プレイでも手に入るのか分からないから教えて欲しい。
- 476 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 08:47:35 ID:d03WQSUI0
- ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_4752.jpg
「皆伝」の更に上の段位を捉えることに成功したぞ!
ネタバレになるから自分の目で確かめたい人は見ない方がよろし。
しかし、どうやっても今この時期になれるはずはないんだがな・・・・
最速でも4位を1回も取らず1000回近く1位を取らなきゃいかんのに。
どういうカラクリなのだろうかね
- 477 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 11:21:02 ID:9kDBsXDo0
- 皆伝の上を作るよりペナルティをもっと強くしてほしい
3位でも段位が下がるようにしてできるだけ実力=段位にしてほしいかな
初段までは誰でもいける方式でいいから
- 478 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 11:22:43 ID:HFgOuAAM0
- >>475
アポロ13って13Pで上がれば手に入るんじゃなかったっけ?
- 479 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 11:35:12 ID:1BP1vm7M0
- >>475
サイレントセレナは一人で手に入ったような
- 480 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 11:37:46 ID:DmroSe2U0
- >>478
そうだけど、一人プレイでも手に入るのか興味があるんだよ
- 481 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 12:23:27 ID:HFgOuAAM0
- >>480
すまん、だけど手に入るよ。
CPU戦で特訓&役覚え途中で手に入れたし。
- 482 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 18:42:18 ID:yd370Qcs0
- 高目狙いでツモ和了りを見逃ししようとしたら間違えて和了っちまった……
このミスもう10回近くやってる。リーチボタンの場所にアガリボタンが出るから紛らわしいわ
いや、もちろんドジな自分が一番悪いんだが
見逃しリーチかけれるようになって欲しいなぁ……
- 483 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 20:25:18 ID:9kDBsXDo0
- それはさすがに個人で気を付けるレベルだと
まぁポンするときに別の同ステでないちまったってのなら極稀にある
- 484 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 22:46:05 ID:Mr2RRFyc0
- 俺はこないだ待ちなしリーチかけたぜ
- 485 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 22:46:45 ID:JRVDQNSU0
- アカギかよ
- 486 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 22:49:03 ID:rpwvALzU0
- 狂気の沙汰ほどうんぬん
どうしても和了られたくない、残り牌が少ないを同時に満たしていれば面白い手かもね
- 487 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 00:23:02 ID:/no9O6doO
- リーチ流局を狙うのなら条件次第では
- 488 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 00:48:55 ID:/nf1FU7Y0
- リーチしたときのカットインが好きすぎて糞手でもリーチしちゃう
かわいいなあうちの相棒は
- 489 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 10:47:47 ID:yy65agBw0
- ちょっと豆知識
単純にオールペアに四枚役を絡ませた手では、
リーチしてもしなくても点数は変わらないケースが多い。
オールペア4p 四枚役4p ペア1pペア1pペア1p で11p 12000点
こっからリーチ1p、更に一発orメンゼンツモがついても13pで12000点
この手の場合は無理にリーチをかける必要はないということが分かっていただけただろうか
- 490 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 11:19:38 ID:JnpPcSZw0
- なにを当たり前なことを
- 491 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 12:07:50 ID:HrPft.pc0
- プレッシャーをかけるためにリーチをしたり、打牌が面倒だからリーチをするという人もいますよ。
- 492 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 12:19:27 ID:k1GkPZ560
- 細かい点数計算苦手だからそんなのまったく意識しないで打つわ
て言っても、待ってる牌や手代わりの余地のことも考えて大抵の場合ダマ聴するけど
- 493 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 12:39:45 ID:JnpPcSZw0
- まず大体オルペ3枚役確定でテンパイすることなんてほぼないしね
- 494 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 16:03:17 ID:/nf1FU7Y0
- 目からうろこだ
てか点数計算とかしたことなかったなあ
- 495 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 16:14:41 ID:N0XV8jJE0
- ほぼないって言えちゃうのは打ち方がヌルいだけの気がするが
機会は多くないと言えども、オルペ3枚役は常に頭の中に入っててしかるべき選択肢だろう
それくらいダマで11pてのは強力で、パターンも多様な形
リーチに関してはケースによるけど、リーチした方が出やすい形は少ないから基本ダマが正解だろうな
基本的に待ちは読まれやすいというか、警戒されやすい形ではあるから
- 496 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 20:48:30 ID:9naf45BM0
- リーチしたほうが出やすいカードもあるけどな
- 497 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:05:44 ID:rZgYHbQo0
- 神霊廟のキャラをパートナーにすると重なる役やペアは少ないけど、
役に絡み難いだけあって放銃されやすいから、パートナーフィニッシュの確率が上がるな。
これから先、彼女らが絡む約は増えるのだろうか?
ところで何でバカルテットが役になってないんだろう?
手牌にリグル・ルーミア・ミスティア・チルノのいずれか二枚以上あるとどうしても揃えたくなってしまうんだけど。
やっぱり二次設定は役にはしないのかな?
- 498 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:24:33 ID:wP65FK760
- バカルテットは役に追加する予定はないとご丁寧にマニュアルでも言ってるしな
- 499 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:38:33 ID:5MSpb.Ps0
- 神霊廟キャラは役少ないしペアも中途半端で使いにくいよなあ…
たまにイヌ科動物を狙らうくらいだな
- 500 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:53:52 ID:eeBosMOw0
- >>496
便宜上リーチした方が出やすい形は『少ない』と表現してみたけど、
オルペ3枚役でリーチした方が出やすい形ってどういうのがあるっけ
ちょっと思いつかなかったんでできれば具体的に教えてくれ
>>497
バカルテット、ペア2+1・2ボスだけで構成だから、役として存在すれば結構強力なんだけどなー
1・2ボスの底上げにもなるし、検討してほしいわ。いやまぁ、検討した結果のマニュアルでの注釈なんだろうけど
- 501 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 22:01:22 ID:WzvrxZPg0
- >>500
1,2ボスはあまり強くあってはいけない…とか言いたくなるな
- 502 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 22:01:55 ID:rZgYHbQo0
- >>498
ですよねーwww
まぁ二次設定を含ませてしまうと膨大な量になりかねませんし。
ものによっては周知されてない設定も多くなってしまうでしょうし。
厳しいのでしょうね。
>>499
そうなんですよね。
神霊廟キャラで役狙おうとするとイヌ科動物、豪族乱舞、NICE BOATのいずれかしかないですし。
神霊廟単体で集めようとしても1ボスが別扱いだから、他のゲーム単体よりも集めにくいし。
雷繋がりだからと言っても屠自古と衣玖さんがペアになるわけじゃないし。
でも以外に仙人同士ってことで華扇&青娥のペアはよく出来るかも。
- 503 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 00:05:05 ID:q776blNs0
- >>500
ペア含みのトリオの1枚で、数字がなく、自身のペアは少なくて、
その相手も強力でない、役も少ないからオリるときに切られやすいとなると、
DS-LEVEL3のキスメが該当するくらいかな。
他のキャラでも場の状況によってはリーチした方が出やすいこともあるけど、
基本、振込みがより期待できるようになることはやっぱり少ないね。
- 504 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 00:22:57 ID:QJ8ysOJE0
- >>500
黄昏で勇儀、霊夢サポではたて、DS-LEVEL3で芳香、蓬莱人でてゐorメディorEX慧音とかどう?
- 505 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 00:41:32 ID:Co05ZDjM0
- >>495
常にオルペに3枚役のせるよう意識してるから言えるのだが・・・
高め3枚役ありでテンパイしちゃうことがほとんど
そしたら大体最終形だから何も考えずにリーチしちゃうだろう
- 506 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 00:51:59 ID:/Xy7EIzk0
- 二級から上に上がれん
段位持ちの方ってどんな打ち方をしているんだ…
三連戦三連四位とか笑えねえよ
- 507 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 00:54:20 ID:vAe0d3Kw0
- 今頃だけど役の確認で2枚以上で色変わる機能最高だあ
見やすいのもあるけど何より色変わってるの見ると嬉しさも倍増よ
- 508 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 01:14:20 ID:9yiRxC8w0
- >>505
その形だと卓のレベルがある程度あれば突っ張り合いにならない限り出上がりは無理じゃね?
突っ張り合いになったらなったで不利な形だし
個人的には高め三枚役テンパイは降りを見てリーチかけない形だわ。降りやすいしね
と、論点ずれてるか。すまん、誤解してた
とはいえ、話を聞くと打ち筋荒い気もする。煽ってるわけじゃなく
- 509 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 01:21:18 ID:G4.hq.9Y0
- >>503-504
そういうのはダマでもでるような気がする
リーチした方が出やすい形だから
紫リーチで藍待ち(イヌ科)みたい事じゃない?
- 510 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 01:32:17 ID:UpfifXIg0
- >>506
二級一級あたりから必要対局数自体が飛躍的に上がっていくからかなり停滞する感が強いよ。
二段三段あたりになるぐらいで停滞感が慣れとあきらめに変わるから問題なくなるけど。
つまり、みんなそうだからあせらなくていい。
- 511 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 01:58:16 ID:Co05ZDjM0
- >>508
であがりを狙うよりもツモ狙ったほうが打点も高くなるしいいんじゃね?
それよりも4p5p6p7p3枚役で変わってくるでしょ
俺はそもそも4p3枚役にオルペなんてのせるもんじゃないとおもってる
大体ペア数少ないからテンパイまでに時間がかかりすぎるし
もっぱら狙うは5p以上3枚役にオルペ乗せ
5pは多分4pと同じ感じな打ち回しになるとおもうけど
6p以上は高めがあるなら迷わずリーチ、高めツモもしくは一発で14pまで届く
けねもこや地霊殿なんてリーチだけで14p確定だしダマなんて馬鹿らしいz
- 512 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 03:25:45 ID:nqQQWzlE0
- >>506
皆伝がたくさんいる卓にのりこんで2位を狙うんだ。
それだけ平均段位が高いと、ラスでもゲージ減らないか、微増だし、1位取れたら超ウマーだぞ。
- 513 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 04:32:46 ID:QJ8ysOJE0
- >>509
ペアが他に3もいるから単騎だと握り潰されてる可能性が。
もっと酷いと橙+藍と同ステ3枚でオールペアへの手変わり待ちしてるところに振り込んだり。
橙かマミゾウのペア待ちにしても、紫のペアが4以上あるなら自分は紫残す。
- 514 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 06:56:55 ID:kJ.EeCNI0
- 役の確認なんぞに頼っているんじゃぬえええええ!
- 515 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 07:16:07 ID:QJ8ysOJE0
- >>514
役は全部覚えたが、役可能なのが一目で分かるのが便利で使ってる。
役の確認なかったら切れてる牌を見逃して、来るのを待ってしまいそうだ。
- 516 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 15:34:50 ID:ZGwwEVNk0
- 3枚役ができると満足して残りを同ステで済ませてしまう癖を何とかしたい
- 517 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 17:20:31 ID:qEELvdjQ0
- 一度ネコ科・非想天則・ナイスボート辺りを単なる同ステと一緒に和了ると目が覚めるんじゃね
リスク・苦労に対して点数が見合わなさすぎて笑える
知っての通り、例に挙げた上三つはそれぞれ同ステや他三枚役によって役が複合するんだけど
それを最大限意識して打ち、その狙いが駄目そうになったらいっそオリも考慮したオルペに移行しちゃうのも手だと思う
もちろん点数が必要ない場合は三枚役+同ステでなるべく早く安上がりでもいいけど
- 518 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 18:13:55 ID:B88XuF760
- >>517
俺はその3つは鳴いてもOKな同ステ程度にしか思ってないから苦労は感じない。
鳴いてもノーテンなら残り3枚で複合含めてもう1つ3枚役狙うから素オルペの点数超えることもある。
リスクは役の方でしか鳴かないし、リーチは橙、早苗、ムラサがない時しかしないから同ステのみのリーチと変わらない。
- 519 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 21:04:58 ID:O1pkX1960
- ところで、「霊夢、魔理沙、早苗、咲夜、妖夢、アリス」でアガった時って何Pになるんだ?
上の方で言ってた奴が気になるんだけど、あれって下手な6人役を超越してるんじゃないか?
- 520 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 21:38:48 ID:X2gJ0JlI0
- さすがにそれは人に聞くより自分で計算したほうが早いと思う
- 521 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 21:59:22 ID:H7EPMp5c0
- ステージ同番 2P
旧作-怪綺談 4P
神霊廟自機 5P
永夜抄人間 5P
妖々夢自機 4P
星蓮船自機 4P
ペア:霊夢&魔理沙 1P
ペア:霊夢&アリス 1P
ペア:霊夢&早苗 1P
ペア:魔理沙&アリス 1P
の基本28Pか
- 522 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 21:59:55 ID:H7EPMp5c0
- っとsage忘れすまん
- 523 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 22:12:48 ID:Kvc03RrU0
- >>511
ペア3トリオはオルペに乗せにくいのがネックかな
ペア0トリオはおっしゃるとおりだけど、
怪綺談を除けばペア3トリオは染めた方が早いか、オルペで張れても待ちが2・3枚(それも強めなカード)なことが多い
ペア2トリオもその傾向が残ってるし、一発orツモって条件は結構厳しい上、12000点が16000点になることが戦局に変化を与えるケースはあんまりない気もする
10k差くらいで負けてる時ってなら話は変わってくるだろうけど
>>514
終盤うっかり役満とか4枚役に振り込むのを防ぐのに、山札確認と役確認(所持・可能on)は役に立ったりするぜ!
- 524 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 00:17:12 ID:LLXy9xK.0
- 役の確認は甘え(キリリッ)
- 525 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 02:47:24 ID:4u.1mwgo0
- >>524
レイマリとか中ボス4枚が揃った時くらい許してくれよw
- 526 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 05:39:27 ID:e5fomqIo0
- >>523
けねもこ、地霊殿は打点的にもペア乗せよりは染めたほうがいいね洩矢は染めるなら神になるしねw
けねもこ・豪族乱舞あたりは厳しいけど他は現実的なオルペ乗せられる形になるとおもうけどなー
具体的すぎる例だけど狙ってると
なんかのペア(霊夢に伸びるペアならなおよし)・かなすわ・れいむ
なんかのペア・お空・さとり・にとり、なんかのペア・さとりおりん・にとり
みたいな形にできるぜ?
ペア2も厳しいのあるけど大体待ち5・6枚の中で高め1枚みたいな形にはできる
安め4000で高め12000(16000)なら大体最終形でしょ?
とおもったけどまぁ考え方次第か、2400と4000が誤差とみるかどうかで変わる気がする
- 527 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 11:39:56 ID:INytPjAY0
- この前、一回だけ一度しか上がってないのに一位になった。
特に高い役ってわけじゃなかったんだけど、CPU同士が潰し合ってくれた。
よくCPU同士が手を組んでるんじゃないかと思うぐらい連携して上がり阻止されることが多かったんで吃驚したわ。
- 528 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 14:44:01 ID:3KoLxVSM0
- またきたのかこの人
- 529 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 15:09:31 ID:9WHm4H4Y0
- 素人もここまで極めると、何か別の呼び方してあげたくなるなw
まぁ、とりあえずおめでとうと言っておこうw
- 530 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 16:38:03 ID:0EqattQs0
- トシローさんおめでとう
- 531 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 18:20:31 ID:nqycsQGI0
- 口だけは達者なトーシロ
- 532 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 19:26:25 ID:1zIoxUps0
- ただのカカシですな
- 533 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:48:41 ID:kobThmBo0
- CPUとやってる限りうまくはならんだろ
あれ振込み気にせずに黙々とペアそろえる作業だし
- 534 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:10:15 ID:7t8eUS.60
- CPUじゃなくてCUPだよw
- 535 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:44:46 ID:waKWJoUg0
- CUP弱体化パッチが待ち遠しいな…w
- 536 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:42:04 ID:/70MeTmY0
- こんなCUPは嫌だ。
エントリNo.1 顔文字くん マグカップ Gハアハア
こんなCUPがうるさかったら弱体化どころか叩き割る。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000YGH7J2
- 537 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:57:48 ID:.Gjnj76M0
- どうせならストーリーモードの実装をだな・・・・
- 538 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 01:04:42 ID:zOlL8VJ.0
- ストーリーモード実装したらテーブルゲームつながりでラスボスがみすちー×3になりそうだな
- 539 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 19:33:00 ID:qMWE6CSA0
- Ph2戦目はルール上再現不可能だろうしここはミッションモードの実装を
- 540 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 19:34:09 ID:cEIgXSMY0
- ああ、あの人のゲームか
- 541 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 19:41:23 ID:VeSSCngk0
- >>538
なぜかトリロンされてなぜか三羽ともレイマリ持ってるんですね、わかります
- 542 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 16:53:58 ID:W74y3FCo0
- こういった麻雀系ゲームで負けが込むのが嫌な人は基本的にネット対戦を行わず、
CPU戦オンリーにして第四局時に自分のリードが30000点未満の時にCPUが先にあがったら、
リロードして最初からやり直し、地道に勝ち続けるのが一番だと思う。
段位も上がらないし、プレイポイントも稼げないけどイラつくのは少なくなる。
- 543 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 18:47:05 ID:8a/KY/r.0
- やらないのが一番
絶対に負けん
- 544 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 18:55:21 ID:3iCY.7bc0
- まあじゃんほうろうきで小島先生が負けない秘訣言ってたな
「負けても払わない」
- 545 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 23:08:24 ID:9CtoilUo0
- 参考にしたいから、みんな自分の仲良雀における立ち回りを解説してほしい
- 546 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 23:40:57 ID:glCbrsi.0
- 相手の出方を伺いつつ、振り込み(特に一発)を回避することを優先。
そして4位を回避することを優先。1位は無理に狙わない。
ただし、アガれる見込みが大きい時はそこそこ積極的に狙う。
こんな感じかなあ
- 547 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 00:09:25 ID:WM7d4GZE0
- 前スレの>>655〜は結構参考になった
色んな打ち手がいるもんだな
- 548 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 09:18:01 ID:53AUhINg0
- ちょっと方向性は違うが、キャプチャソフトで対局を撮るのもオススメ
見返してみると結構ミスしてるところや見逃してる部分に気づいたりするから、
そういうのを見つけたらその後の対局では気をつける
悩んだときにスクショ撮っておくのもいいが、そっちだとよほど意識してないと忘れちゃうし、集中力削がれるからな
人に立ち回りやら打ち方のアドバイスもらうより、対自分という意味では効果あると思う
まぁ、そういう話題は不特定多数の利益になるだろうからどんどんするべきだとも思うけれど
- 549 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 10:39:01 ID:nJG1hHHU0
- 俺は同ステ速攻&ベタ降り戦法
この二つは実はかなり相性がいい。オルペで手札を組むよりも同ステで手札を組んだほうが、
危険牌を抱える度合いは少なくなるし、なにより他の人がリーチした際簡単に降りられる。
例えば6ボス2枚と1ボス2枚持って、どっちか来たらテンパイでリーチって時でも、
降りる時は1ボス2枚を崩せばいいのだから。
ただいかんせん、常に火力不足だからデカい手に振り込んだらほぼ終わりだし、
振り込まなくても他の人がデカいのアガってしまっても追いつくのは難しい
逆に自分がリードして逃げてる時には強い、そういう戦い方ですね。
- 550 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 12:28:24 ID:eKYzJtIs0
- 前スレの参考に色々やってみたけど「色々やる」のが一番面白いと思ったな
戦績重視で勝ちに行くならともかく、そこまでこだわらないなら一つに絞らないほうが秋が来ない
あと調子悪くても腐らなくて済む
>>545の回答にはなってないけど
- 551 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 12:32:48 ID:4WUS26yk0
- >>550
静葉と穣子・・・(´;ω;`)
- 552 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 19:46:35 ID:z3iaf8UM0
- 俺は基本的に高めを狙っていくかな
危険牌を抱え込むことになるがそこは勇気で補う
オルペはマイナー待ちして一発狙い ねらい目は映姫と小町 妖精系ペアもそこそこ一発が来る
べた降りする人がいればかなりの確実で狩れる
- 553 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:31:48 ID:LdIfUwtQ0
- 基本は同ステ×2、オルペ、3枚役+同ステ の形が多いかな
たまに複合役とかできて火力もそんなには低くない・・・かも
エア巻物ゲット〜
称号合成で遊んだけど結局もとの称号に戻す
- 554 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 23:43:40 ID:3HD2quw20
- 俺は気分屋だからコロコロ変わるけど、基本無謀にいくかな
アカギに影響されたのか地霊殿がでてない終盤でさとり様捨てる暴挙とか普通にしてしまっている
案外1位が多かったりする
基本オルぺ狙っていってスピード重視にしているけど役ができるなら結構見送ったりする
...駄目だうまく説明できない
- 555 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 23:46:26 ID:6Q.FK3Vc0
- >>554
あれ、俺と同じ打ち方なのに一位…?
どういうことだ…?
あれれれ…?あれ…?
- 556 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 23:56:15 ID:3HD2quw20
- >>555
...あ、少し訂正するとそれが高くなくても維持でも揃えようとしてしまうのだよね、何もなければさすがに気を遣う
あと関係ないけどチルノは嫁だからほぼ捨てない(キリッ
- 557 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 23:56:53 ID:3HD2quw20
- ...あ、sag忘れごめんなさい
- 558 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 00:26:25 ID:KzME6JFA0
- ここで唐突な戦歴晒し
1位率 32% 4位率25%
平均終了 22778、1点
平均得点 7337点
平均振込み 6593点
- 559 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 13:45:21 ID:MgnUoQzE0
- たとえ安上がりでも無謀な待ちでもパートナーカードは捨てたくない時ってあるよね
- 560 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 16:07:42 ID:XM9uQcaIO
- パートナーカードは何があっても捨てないね
六枚役<パートナー
- 561 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 22:05:00 ID:xp3ARaOc0
- 今起動してみたらすげー機能が追加されてんじゃん
Kooさんほんと凄まじいな・・・
- 562 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 23:45:34 ID:fRHXddPg0
- なんぞー、役はともかく同ステと色の残り枚数みれるのはすげぇ嬉しいわ
- 563 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 00:33:29 ID:N6lT/Ndw0
- 確かにすごい機能ではあるんだけど、
この機能をフルで使って必死でナビを見まくって振り込みを避けて、
それで「俺は回避型ですね(ドヤァ」とか言われると釈然としないものがあるよね。
- 564 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 00:51:50 ID:4OpNd8dE0
- 別にないけど
- 565 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 00:52:11 ID:uoqlXwqY0
- 利用できるものはなんでも利用したい
- 566 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 01:07:19 ID:s2Sy6M4cO
- 個人的にはダブリーとダブロンを実装してほしい
麻雀よか待ちが同じという事は起こりやすい(気がする)し、頭ッパネされた時の悔しさといったらもう
- 567 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 01:08:52 ID:4OpNd8dE0
- 個人的にはダブロンより点数の高い方のロンが優先されてほしい
万点越えの役が同ステの1200点に邪魔されると内臓を吐き出したくなる
- 568 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 01:09:47 ID:1iWCtX7c0
- ダブリー・人和・天和・地和・海底は欲しい
そういうweb拍手で旨を送ったことがあるけど、放置された
- 569 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 02:23:18 ID:9Efc7jO.0
- あっても1〜2pのボーナスと称号程度で終わりそう
- 570 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 03:07:45 ID:m6f5WjIQ0
- 天和・地和1pくらいはあってもいい気はするがなー
リーチかけられない分おまけってことで
- 571 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 03:38:46 ID:6TkmUV6Q0
- 新しく追加されたのすごくいい感じだな 初心者も簡単に入ってこられる
これを機にもっと人口増えないかな
- 572 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 07:32:35 ID:ZJstQl7M0
- すごいといえばすごいが使うことはないかなぁ
いままでので十分可能役も残りカードも確認できてたわけだし
- 573 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 09:25:09 ID:5Sg.GuBc0
- きっちり活用されると、マイナーな3枚役、4枚役あたりもしっかり警戒されちゃうな。
- 574 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 21:42:55 ID:lagRmjn20
- う〜む、オールペアはよく出来るけどペアを三つ以上となると格段に難しくなるな。
作ろうとするとどうしても主要メンバーを揃えなきゃならなくなるのが一番の難点だな。
逆にそれさえ来れば、ある意味マイナーな三枚役より遥かに点数が良くなるけど。
なるべく霊夢・魔理沙・妖夢・早苗あたりが集まるように組んで行けば結構いい点数が出るな。
ただマイパートナーが神霊廟出身だから役に絡み難いのが痛いな、好きなキャラだから変えたくないし。
それでも上手くペアが組めれば三つぐらいは役が重なるからまだマシか。
- 575 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 21:52:36 ID:.GqPBUQY0
- 大戦争中ボスと大戦争EXの複合率はなかなか
うまくいけば大戦争中ボス+大戦争EX+魔理沙を含む3枚役(+ペアがいくらか)で爆発する
- 576 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 22:14:22 ID:lagRmjn20
- そういえば響子って犬科じゃないんですよね。
どうもあの耳と尾を見ると犬科な気がして藍やマミゾウがいると残したくなってしまいます。
それとふと思ったのですが、“カラス”はあるのに“鳥”って役はないのでしょうか?
文・はたて・空・ミスチー・本読妖怪の何れか4枚を揃える四役でも良い気がする。
- 577 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 22:18:28 ID:0o4pZCC60
- 鳥4で我慢しろよw
- 578 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 23:06:00 ID:lcuxF0IQ0
- >>576
577が言う通り。あなたがあげた5枚から本読みを除いた4枚で鳥4はあるよ
- 579 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 23:34:07 ID:UilQgc6A0
- 鳥4とかの更新があった時のお知らせが
・鳥をなくして烏を追加しました
・鳥4を追加しました
みたいな感じでなにいってんだこれってなった記憶がある
- 580 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 00:19:28 ID:UCtn0QtQ0
- 晒し晒し〜
名前 dai
キャラ ムラサ
段位 一段
二万点振り込んで飛んで4位確定した瞬間に切断。
タイミング的に確信犯です。悪質プレイヤーですのでご注意を
ちなみにプロフィール欄には「目指せ平均順位2,0!」とか書いてあった。
きっとこうやって4位を切断でなかったことにして成績を良くしているんだろうね
- 581 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 00:24:52 ID:qXOmeasg0
- >>580
同卓者居てワロタw
その節は心中お察しします
- 582 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 01:12:10 ID:vdNPqNs.0
- 晒しスレでどうぞ
・・・・あったよね?
- 583 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 02:23:18 ID:/C4Atk7Q0
- 本家か何処かのしたらばにあったような気がするけど
ちらっと見た程度で普段みてないからちゃんと覚えてないな
- 584 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 04:32:02 ID:puzP6qg.0
- テンプレに一文入れておいたほうがいいかもしれないな
晒しは雑談・回線切れ報告板の切断プレイヤー報告スレでとか
晒しはスルーでとか
一応棲み分けはできてるみたいだけど、1スレに1回はこういうの出てくるし
- 585 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 18:39:15 ID:x3a44DiQ0
- 平均順位が2.2位以上だと強い、2.4位くらいならそこそこ くらいの認識でいいのかな
ちょっと聞いてみたい
- 586 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 19:20:44 ID:nt8vAV1Q0
- 2.4位はちょうど真ん中の強さって感じだから、そこそこよりは弱いと思う。
- 587 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 21:23:20 ID:uQada6ukO
- 一位29%、四位19%の俺でも2,3位だからなあ
2,2なんつったら凄まじい成績なんじゃないの?
一定以上の対局数こなしててそれだけの成績なのって、
それこそ1割いないと思うけど。
もし2,2位の人がいたらそれぞれの順位の%と対局数を教えてほしい
- 588 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 22:01:55 ID:UrTp39kA0
- 1位2位がかなり多くないと2.2までいくのは大変そうだね
- 589 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 22:05:33 ID:kMvIsIls0
- >>587
二百回ほどまでは2,0とかでいられるけど、回数重ねると自然に下がるよなー
- 590 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 22:14:20 ID:UCtn0QtQ0
- 今一番計算しやすい1000回で計算してみたけど、
1位 300回
2位 300回
3位 200回
4位 200回
これでピッタリ2.3位なわけよ。これより戦績が一個でも上回れば2.2位になる。
それにしたって%で直すと上から30%、30%、20%、20%だぜ?
運の要素が強い仲良雀でこれ以上の成績を取るのは至難の業じゃない?
- 591 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 22:47:59 ID:B4QAtf.A0
- >>580
一週間くらい前にそいつに切断されたような
- 592 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 00:29:59 ID:.6L82kYE0
- >>580
馬鹿だなぁ、その人。
そんなに負けるのが嫌ならネット対戦やらなきゃいいのに。
CPU戦ならそこまで力入れてやらんでもそれなりに勝てるのにな。
- 593 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 02:16:03 ID:xUCiJBgI0
- ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy11780.jpg
全てそこそこ強キャラだけど、ペアはなく、ステもバラバラですげー悩んだんだ
- 594 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 02:18:31 ID:xUCiJBgI0
- ごめん追記
この後自分のパートナー萃香をひいたんだ
皆さんは何を切りますかってのが聞きたかったの
- 595 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 02:41:55 ID:SsQHczHM0
- >>583
まず、早苗さん切るかな? これくらいのタイミングなら高め振り込みは可能性薄いし。
その次にぬえを切って(比較的ぬえ待ちはなかなかされない気がする)、6ステ+屋台or霊夢サポあたり狙う。
もちろん、その間にいい奴来たらまた悩む。
byそこそこより弱い平均2.4位のプレイヤー
- 596 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 03:09:33 ID:cp0K1Nhk0
- >>593
強キャラペアバラバラ状態になっちゃったらさっさと流すのが上策だと思ってるから、
ぬえ切って仮テンとって、同ステ張れたらリーチかな
役を追っても旨み少ないし、逃げ切るのもむずかしいんで
霊夢ペアが浮くのは怖いけど、直前にこーりん切れてるし、もうちょっとだけなら大丈夫そう
まぁ、だからこそ今切るべきって気もするけど、仮テンのつもりがつもってラッキーっての案外あるので
- 597 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 09:52:41 ID:xhjbI0Fc0
- >>>593
真っ先に永琳落とし
次巡でぬえ落として必ず一つ安牌用意しておく
で、霊サポ・妖怪の山or守矢・地霊絡み系のどちらかを引いたら本線をそっちに変更
安牌一つを聴牌時の保険にして、霊サポ・妖怪なら(場の状況にもよるが)空を落とし、守矢なら萃香を落とす感じ
最近役必須ばかり打ってるから志向がそっち寄りなんで参考にはならないと思うが
手役派万年ザコ平均順位2.5位のギャンブラーの打ち筋
- 598 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 09:59:33 ID:xUCiJBgI0
- >>593です 色んな意見が聞けて嬉しいです
えいりん落としは考えになくて驚いてます なるほど
ちなみに私はぬえを切りました
とりあえず同ステ連番でテンパイだけ持っといてツモったらいいし
新しいのに期待って感じでした
- 599 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 02:38:55 ID:ldL6LXyE0
- ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy11791.jpg
私からも聞かせてください。
星を持ってる設定でお願いします。
ここからのリーチの有無と安めのアガリをスルーするかどうかをお願いします。
4局リーなし飛びあり親終ありPBなし役なしで、赤丸の中の事も加味してほしいです。
因みに当時の私は次順でリーチし、2,3順で鈴仙をツモり11pをアガリました。
安めも多分一発じゃなくてもアガっていたと思います。
- 600 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 04:29:06 ID:3PuHnGxM0
- まぁ星捨てリーチで間違いはないと思う
リグルミスティアはスルーでそれ以外ならロンで問題ないかと
終盤まで出なかったら上の2枚でもロンかな
しかし優曇華スルーで永琳待ちってのもありかな
- 601 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 05:19:27 ID:R.Zu5whM0
- >>599
まだ1局目だし、ダマでもいいんじゃない?
リグルとミスティアは他家がリーチかペア5以上のカード捨ててなければロンは見逃し、ツモか他の当たり牌ならアガる。
アリスか早苗か幽香引いたら乗り換えてリーチ、妖夢と咲夜はダマでアガれたらアガって左の3枚引いたら乗り換え。
以上、常時安牌キープ0で火力と速度しか考えない特攻タイプの戦略(笑)。
- 602 :694:2011/10/21(金) 06:50:45 ID:QFenYRBY0
- 染めだとレイマリはほとんど役に立たないんで、複合オールペアできるまではリーチは我慢かな
でも、まだ第1局で次回親だし、安めでも出れば上がっちゃうと思う。それが正しいのかはわからん
- 603 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 08:35:16 ID:eVlAsuX60
- >>599
1局目落しちゃってるし、とりあえず取り返しておきたいところかな。
とりあえずリーチかけて、他がリーチ、役確定鳴きしてないようなら、リグル、みすちーは見逃し
慧音、うどんげ、永琳ならあがっておくかな。
- 604 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 09:24:53 ID:fenAKVLM0
- ダマ永琳待ちかな
で、慧音・アリス・早苗・咲夜引いたらてゐと交換(咲夜の場合はダマ。それ以外はリーチ)
>>599の通りにそのあと鈴仙引いたら、そのまま和了るか卓の状況によっては魔理沙落として永琳待ちか
ここら辺は的確に点数計算できないと判断できないよね
とっさにはp数もろくに数えられん自分だとこういう手は厳しい
しかし永夜染めの時のレイマリほど悩ましいものはなし
- 605 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 18:53:03 ID:z5ajVHCA0
- 今自分の戦績確認してみたんだが、振り込み率が81%とかwwww何やってんだ俺wwww
それでも平均的には2位っていうのは凄いことなのか?それともダメダメなのか?
しかし狙ったように当てられに逝ってるとはwww自分としては要らない牌を放出してるだけなんだけどなぁ。
- 606 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:00:47 ID:iZVRICVE0
- 何戦なんだ
それによっていろいろ変わるぞ
- 607 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:04:30 ID:z5ajVHCA0
- >>606
748戦やってた。
思った以上にプレイしまくってた。
- 608 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:25:32 ID:wU9ioJAY0
- 振込率は17.15%だった
81%ってやろうと思ってすらできるもんなのかってレベルに感じてしまう
- 609 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:45:17 ID:N0vVUMRc0
- 8.1%じゃないだろうな
- 610 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:50:53 ID:z5ajVHCA0
- >>609
いや81パーセントで合ってると思う。
正確には81.73%ってなってるから。
- 611 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 20:16:21 ID:PIx0N8k.0
- もしかして:CPU戦のみ
- 612 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 20:42:29 ID:nYLOCPx.0
- で、平均振込み点と平均あがり点は?
- 613 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 21:12:26 ID:z5ajVHCA0
- 平均振込点;66570.3点
平均上がり点;5035点
- 614 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 21:17:20 ID:1G8uNMcQ0
- 元々釣り針大きかったけど、さらにでかくするとは驚きだ
一局につき66570×0.8=53256点ずつ振り込むってそれはもう神域だろ
ちなみに一桁間違ってたとしてもムリゲになる。ありえません
- 615 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 21:24:46 ID:z5ajVHCA0
- いや釣り針とか言われても……。
振り込んだら大抵が「神」とか「全人類の緋想天」とか大体が六役ばっかだったし。
後は主人公自機シリーズが重なったりとかデカイ点数多かったもんなぁ。
- 616 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 21:27:08 ID:b50mPWiE0
- 百聞は一見にしかず、SSがほしいです
- 617 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 21:28:26 ID:z5ajVHCA0
- SSってなんぞ?
- 618 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 21:40:52 ID:nYLOCPx.0
- もう針が露出しきったしこの話題は終わりだな。じゃあ次の話題行こう。
リーチ後ロン見逃しってしてる?
私はフリテンがないとわかってても気になって上がり牌が来たらしょぼい手でも必ずあがるようにしてるんだけど。
- 619 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 21:43:27 ID:uGOYxecQ0
- あいつの避けてわざわざ俺のでロンかよ・・・やらしいなこいつ
って万が一でも思われたくないから即あがりしてる
ツモ見逃しはたまにある
- 620 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 21:57:28 ID:nTqP80N60
- 俺も>>619の理由で即アガリだな
しかしロマン最優先
幽香、メディ、小町、映姫、リリーB の状態でスターとか来てもねぇ・・・
- 621 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 21:58:31 ID:Uvf2XO/Y0
- >>618
親のときはよほどでなければ上がる
子なら手札によって見逃すけどよく上がる方ではある
ツモできてしまうと捨てられないと錯覚していつも上がってしまう
- 622 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 22:02:09 ID:iZVRICVE0
- 役の強さによって変わる
あと運が絡んだ上でギリギリ四位か三位かみたいなところなら狙い撃ちもする
- 623 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 22:16:34 ID:wU9ioJAY0
- >>618
1位直撃じゃないと抜けないときとか序盤で安めが出た時はスルーすることもある
一枚スルーすることによって警戒も薄れるだろうし
- 624 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 22:49:18 ID:pTvEBpKk0
- 振り込んでないのに4位ってのが一番納得できない4位の取り方だ。
振り込んだなら負けるのも当然だがしっかり防御したのに4位ってのは悔しくてしょうがない。
ツイてなくてもなんとか防御して3位をキープしてたところに、
最終局で4位の奴がデカい手をツモって最下位転落・・・ってパターンが多い。
- 625 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:07:40 ID:e6kxFGeA0
- 強キャラは集まるのにペアができない
広範囲待ちでツモれない
振り込んでないのに最下位
親の時に高得点ツモ被弾
ここら辺はどうしようもないものだな
- 626 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:21:44 ID:s0cP6xbY0
- ただでさえ上がれないのにリーチした途端にツモられるんだよなあ
- 627 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 11:39:20 ID:LXKJix6k0
- ルナサ メルラン リリカ リリーW・B 大ちゃん待ち
同ステに邪魔されちまった・・・
ぬぐぐ・・・ぬぐああががががああああ
- 628 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 12:09:32 ID:bXqtzBeQ0
- 同ステってのはそういいデッカイ手を邪魔するためでもある戦法だからね
相手側からしてみればそれでドヤァというところでしょう。仕方ないね。
- 629 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 13:51:52 ID:c5L5KHfg0
- 役必須部屋はそんなあなたをいつでも歓迎!
- 630 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:02:55 ID:KWNE3EnI0
- 1位目指す気があるときは見逃しだってする
大抵ツモられたりで裏目にでるけどな
- 631 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:56:32 ID:3k5TiQNI0
- >>627
昨日同じ手で紫切りリーチして大妖精ロン出来たよ。
1局目の5巡目くらいで24000点直撃して飛び終了。2分で終わった。
- 632 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 22:32:24 ID:LXKJix6k0
- r \ / ____ r :
/~ ふ ふ \ .| _,,--フ ̄,--─≧-、゙( :
.) ゥ : / | _,イ´ /(/´/´ ___ .ノ :
ヽ ゥ : ) .レえ,.| | (/ / ,,≦-─-メ´ ( ふ
( ゥ : ) |/-、,,| \/ 【. ○__,,ノ´ ) :
) : : ( ┃,.==-\ ` ̄ (. :
(. : ノ ヽ《. ○)| u j ∠、 :
| : ) .ヾ ̄ |  ̄`ー´
丶、 ん ノ .| レ  ̄~)
ー-、,,-一 | 入_ノ゙゙´ 、 ____
.l u _) ___,,,..--´ \
| (__イニ一~,イ´ \
.入 `T ̄ J /\
/ \ // ‖
ノ >、 u / / ‖
,,/__ / /\ ,,/ / ‖
一" /´゙入 ゙゙|||゙; ̄ / / |
- 633 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 01:25:33 ID:DlUG5c0c0
- ほんとどうでもいいなそういうの
- 634 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 02:10:04 ID:xUnoG3Fs0
- しかしそういうのがないとヴァージョンアップした時くらいしか話すことがないのも事実
多少話のレベルは上がっても話題がループするのは避けられないように
ついてた・ついてなかった自慢はこういうゲームのスレにはつき物よ
別にレスが欲しいわけでもないだろうから、どうでもいいならほっとけ
個人的にはそういう単発の自慢レス好きだけどね。
どこが好きなのかと聞かれると困るし、嫌いというか、不毛に感じてしまう気持ちもわかるけど
- 635 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 13:41:04 ID:f.zSUN.w0
- 大妖精って中ボスなのに強いよなあ
- 636 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 22:08:48 ID:bEL3OGvc0
- よし、みんな最近起きたちょっと自慢したいことを話そう
俺は親のとき配られた時点でテンパイだったからリーチしたら次の人が妖夢を捨ててロン、10秒で終わった
霊夢・紫・幽々子・萃香・橙
で妖夢待ちであった
- 637 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 22:19:24 ID:e11gAUM60
- 最近じゃないけど、一局目に3つ前の人が捨てた牌が1つ前の人の当たり牌(24000点)で
そのまま3つ前の人が飛んで自分のツモ順が来る前に終わった事なら
- 638 :名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 00:01:15 ID:fOsT.6yY0
- よくあるよね
- 639 :名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 01:35:18 ID:HLYubBvM0
- >>624についてだけど、上級者ばかりの部屋では自然とそうなりやすいよね
みんな回避が上手いもんだから、自然とツモゲーになって運がない奴はどんどん削られる
逆に言えば、言い方は悪いが「防御がザルな奴」が一人いるだけで立ち回りがすごくしやすくなる。
回避してればそのうちそいつが当たってくれるから。
- 640 :名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 04:30:59 ID:2mNci4eY0
- ちょっと前(一週間くらいだけど)に
開始2順目で虹川姉妹の誰かを捨てて
パチェ・虹川・虹川
姉妹の鳴き間違いかと思ったけど
虹川の残りは鳴いた人以外が出てた(はず)
手元のこぁが捨てられなかった
未だに気になる鳴き
- 641 :名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 11:12:32 ID:Ip2frYF60
- それだけじゃ単に下手くそって言いたいだけなのか本当に何がしたかったか気になるのかがわからん。
その人の段位は?
- 642 :名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 12:02:22 ID:HWkESOLY0
- 段位とか飾りだろ。
- 643 :名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 14:41:11 ID:2jZfXq260
- 脊髄反射でその言葉が出るんだなw
- 644 :名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 22:58:13 ID:o.PW338g0
- 対局中、ロンと同時に動作停止……
一度出て対局ロビーに入ろうにもロビーにすら入れず。
…………鯖落ち?
- 645 :名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 22:59:34 ID:HLYubBvM0
- 俺もロビーに入れない
- 646 :名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 23:08:45 ID:g0Oywrac0
- 対局中に動作停止して、切断希望押してもどうしようもなくなったから
画面更新後ロビーに入りなおし。そうしたら俺が抜けたはずの卓が俺もいる状態で残ってて、
少ししたら人数が約60人ぐらい一気に減ったな。あれには驚いたわ
- 647 :名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 02:59:46 ID:lkNzCL6Y0
- 2000戦以上で平準2.1の人居たら
放銃率教えてください
- 648 :名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 07:00:59 ID:3pk9BI7Y0
- ガチでそんな戦績のやつがいるなら対戦してみたいわ。
- 649 :名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 06:42:12 ID:eVc/4jgQ0
- 1位800(40%)、2位500(25%)、3位400(20%)、4位300(15%)で平均順位2.1位だな。
普通にやってたら無理だろうけど。
CPU戦なら200戦以下だけど1位率60%で平均順位1.6位なんだが・・・。
- 650 :名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 07:06:22 ID:VhdWxSiw0
- 647だが、仕様で2.19でも2.1になるので
実際は2.2を切ればいいんだよな、無理じゃないとは思う
皆伝は成績公開とかしてくれないかなぁ。
- 651 :名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 10:17:01 ID:8zR9UWS20
- ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko061632.jpg
そんな自慢できる成績じゃないけどこんなもん。2.1どころか2.2も無理だよ
- 652 :名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 11:02:22 ID:Epv1F0/Y0
- 一つお題と行きましょうか。実際にあった状況(点数は近い。きっちりではないです)
状況 3局目1本場
自分:5000点
TOP:45000点
2位(親):20000点
3位(最終局親):10000点
アリアリルール(役必須以外アリ)
自分の親は既に流れ、逆転1位はかなり厳しい状態。
そんな中で手牌は以下のような感じ。
幽々子 紫 藍 にとり 椛(リーチしていない)
巡目は7巡目、2位からマミゾウが出た。 ロンするか否か。
手役変化パターン
橙=妖怪と式と式の式
萃香+文=霊夢サポ&妖怪の山
アリス+レミリア=永夜抄妖怪
文+はたて=天狗 等等
場の現状
主人公勢牌と[レミリア、橙、文、萃香]と[文、萃香ペア]は勇儀を除き出ておらず。
レミリアペアは美鈴、フランが切れており
現状当たり牌の幽々子・紫・藍ペアはメリー、阿求が既に切れている。
妖々夢勢が場に見えず(手牌にも固まってるけど)虹川三姉妹も一切見えていない状態。
- 653 :名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 11:43:06 ID:dSDBEIXg0
- 6400で3位浮上なら、自分はあがる。
- 654 :名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 11:45:31 ID:dSDBEIXg0
- あ、イヌ科もあるのか。13Pなら余裕のあがりですな。
- 655 :名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 13:03:38 ID:wW3ZY1Ms0
- この手俺なら十中八九リーチしてるから関係ないけど2確ならあがらない理由がない
- 656 :名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 14:32:35 ID:tXS67nVs0
- オルペに三枚役からんで2確でオーラス突入ならそりゃ和了る
運とラス親の立ち回りによっては逆転可能な域にも入るし
- 657 :名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 23:52:50 ID:ZuNVw3ag0
- 気になったことがあったので質問
同点で終局した場合の順位の基準って何だろう?
さっきやった時に一人が8000で、他三人が24000で終局
和了・放銃はそれぞれ1・0、1・1、2・2で、順位は左から1,2,3の順だった
これ見る限りだと放銃してない順になるっぽいけどそうなんだろうか
- 658 :名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 00:04:29 ID:iq8eUwEY0
- 同点は同着だろう
1位1位1位4位じゃないの?
- 659 :名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 00:27:54 ID:t.aYTgxE0
- 昔1回だけ紆余曲折あって皆が20000点で終わったことがあったなあ
そういえば同着の時って段位ゲージどうなるの?
例えば1233だったら3位の人は二人とも3位として段位ゲージに加算されるの?
- 660 :名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 01:38:05 ID:./tw96DA0
- そりゃそうだろう
段位ゲージはゼロサムじゃないし
で、多分全員20000点だったら全員1位で、全員ゲージ超上がると思う
- 661 :名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 09:02:06 ID:1WSy129s0
- 何を根拠にそうだろうとか言ってるのか理解出来ない
- 662 :名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 09:29:03 ID:0E5lpJHA0
- >段位ゲージはゼロサムじゃないし
ここにかかってるんじゃない?
限られたパイを奪い合うんじゃなくて、段位ゲージの増減はあくまで付随的なものなわけで
絶対に誰かのゲージを減少させなくちゃいけないってわけでもないという
まぁ実際の仕様がどうなってるか分からないからなんとも言いがたいけど
- 663 :名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 22:21:32 ID:851Vue0Q0
- 大敗した回ってみんなはどうしてるの?
自分は一旦流れを切るために卓を離れるけど涙目敗走みたいに見えるもんかなやっぱり
- 664 :名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 22:31:25 ID:L4xfI4D.0
- 唐突にお題。
「昔は愛用してたけど最近あまり使わなくなったカード」ってみんなあるかい?
俺はリリーWBや大ちゃん。昔はリーチした後の三妖精の出やすさから単独ペア待ちリーチしてたけど、
最近はペア3のメリットより振り込むリスクの方がデカい気がして即切りしてる。
大ちゃんやリリーで当たる場合ってたいてい高めなんだもの。
- 665 :名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 23:10:39 ID:lEd/agdc0
- >>663
1回大敗では基本的には抜けないけど、負け方によっては抜けることもあるね。
自分のミスとは言い難いようなものでの振り込み(こちらのほうが明らかに広いから
追っかけたら、アタリ牌つかまされて読みずらい単騎待ちに振り込んだとか)を連続でしてすっ飛ばされたりとかね
1局で連続ではなくても、つかまされての振り込みが次の局も続いたら間違いなく抜けて出直すね。
- 666 :名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 23:47:03 ID:iq8eUwEY0
- たった今敗走してきた
だって上がれないんですもの…
- 667 :名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 00:32:20 ID:Kzoh3ysM0
- >>664
剣持ったキャラはあんまり残さなくなった
依姫でロンだと!? 豊姫は場に出ていたはず・・・ ま、まさか・・・!?
みたいなことができなくなったし
依姫はまだ妹4役があるからいいんだけどね
- 668 :名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 02:34:40 ID:pVStksm20
- 剣士って結局誰が増えたの?
未だ「妖夢・天子・依姫・椛」の4人じゃないの??
- 669 :名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 07:18:29 ID:JrL4ShMM0
- 神子じゃないかな?公式絵で剣持ってるっぽいし
- 670 :名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 00:04:18 ID:sOZaW9ZE0
- 微妙に人減ってる?最近100人超えないよね・・・
- 671 :名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 03:55:16 ID:IbgAX0PQ0
- 配牌でまさかのネコ科+マミゾウ+椛
4局目1位で点差も大きかったから即リー
まぁ来なかったんだが
夢を追うのはいいことだ ロマンが詰まってる そして詰んでる
- 672 :名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 19:00:45 ID:P1DFfMpw0
- 配牌でメルラン持ってて一巡目でリリカ、ルナサ、リリーWって切られた
腹立ったからメルランはずっと持ってた
俺は味方だぞめるぽ
- 673 :名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 22:15:48 ID:o6j4HX9E0
- メルラン好きだからそういう人が増えてくれると嬉しいな
- 674 :名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 22:26:39 ID:YwzIOYIA0
- プリズムリバーが全員好きでファンクラブの称号がほしい(腕はからっきし)
でも特定のキャラクターで何戦…みたいなのも装備してみたい
そう思って今まで使った役を見たら一番多いのは蓬莱人であったとさ
- 675 :名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 02:54:55 ID:xbtnS14I0
- このメルランファンどもめ!
俺にもメルランを愛でさせろ
独り占めできなくていい、ステージで楽しそうに演奏するメルランを客席から応援したい
- 676 :名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 04:39:41 ID:9nF39Bwc0
- そういう観点から見ると、いつもすぐ捨てられて邪魔者扱いされる
てゐや幽香や椛、カワイソス
霖之助?あいつは同情の余地なし
- 677 :名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 05:04:28 ID:VJ/b8zXE0
- その3人はまだいい方じゃない?
橋姫やルーミアに比べたらね・・・
- 678 :名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 06:45:29 ID:tAybf7zI0
- ペアが弱い連中は重宝されるからまだいい
そういう点で見ると椛 幽香 てゐ 諏訪子 屠自古 燐 はたて その他もろもろ
ここら辺が一番扱いにくい
- 679 :名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 00:12:59 ID:0roMoN8I0
- メディと響子ちゃんは許されたのか
- 680 :名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 00:48:08 ID:EB9YsioY0
- >>678
そうだな、俺もそこらへんが一番苦手だ・・・。
振り込むリスクの方が高いからすぐ捨ててしまう。
どうでもいい小ネタだけど、称号でメルランファン倶楽部会員(ルナサ・リリカでも可)とプリズムリバー樂団ファン倶楽部を合成すると楽しい。
- 681 :名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 10:20:17 ID:E8KY5TpQO
- >>680
どっちが称号1で称号2なの?
そして合成するとどうなるのか虹川称号を持ってない俺に教えてくれ
- 682 :名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 19:02:11 ID:XrYvRAuA0
- >>681
メルランファンファン倶楽部、もしくはプリズムリバー楽団倶楽部会員。
ファンのファンになったり、プリズムリバー楽団に入れたりする。
- 683 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 00:12:59 ID:cr7XR6Jc0
- 「小さな悪魔」+「ダウザーの小さな大将」⇒「小さな小さな大将」
になったが「賢将」じゃないから色々と駄目だった
- 684 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 00:28:19 ID:DEAqH0Us0
- ネット対戦に入れないんだけど漏れだけ?
- 685 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 07:38:42 ID:pbr3.imA0
- 称号が話題に上がってたから自分の称号見たら「未確認幻想倶楽部会員」だったなにこれ
- 686 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 09:05:12 ID:3c7YHQ/2O
- 自分の称号は「豆まきの鬼」+「〜の賢者」で「豆まきの賢者」にしてる
最初の方に黄昏ってつく称号出来ないかな
- 687 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 11:44:06 ID:/RuPejbA0
- トレジャーとレイディアントトレジャーを合わせると、トレジャートレジャーになるな。
- 688 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 21:10:44 ID:SaQ/GLbg0
- どこかで見た「未確認幻想飛行最高裁判長」は思わず長すぎるだろとツッコミを入れたくなった
- 689 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 21:18:22 ID:zjrq7YhA0
- 称号は壁紙炎上にしてる、、、なんか気にいったw
- 690 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 21:21:21 ID:8Yvudcqk0
- 蒼天の覇王とかマジかっこよくないですか?
- 691 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 22:05:09 ID:mEGRvdSE0
- やっぱりパートナーの称号使いたいなぁ……。せっかく使用率100%だから一途系の称号も使いたい……
と二つを組み合わせたらネタでもガチでもない中途半端称号になってしまった
- 692 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 23:01:40 ID:KxShpQB60
- 話ぶった切って悪い
役必須部屋で打ってて、ふと思ったのだが……役必須ルールにて
えーりん てるよ SUICA てんこ ガンキャノン お空
って、オールペアの形でアガリだけど、ステ6オールってつくのだろうか
プリバとステ4を3枚がステ4オールもつくらしいので気になった
- 693 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 23:02:18 ID:Sd17uIp.0
- パートナーの称号二個合体してる
小さな百鬼夜行+酒豪
- 694 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 23:21:55 ID:8Yvudcqk0
- 称号 最も凶悪なびっくり巫女玉を手に入れた
称号合成で最も凶悪な○○だよ最凶だよ
- 695 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 00:11:05 ID:hypiA4t.0
- 称号いくつか追加って気になってたけど何個あるんだろう?
そもそも1つも手に入らない見かけもしないんだけど
- 696 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 00:51:12 ID:OMKHRslgO
- >>687
俺はドールDollにしてるよ
- 697 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 05:34:25 ID:YJn4CdA20
- >>692
役必須でもちゃんとステ6オール付くと思う。役必須なしでもダマロンすることで確認できる。
理屈は以下
オール○ボスはアガリの形に入らず、同ステ×2として扱う。鳴いたりダマロンできないのはこのため。
役必須でもステ4はつくから役としてオール○ボスは有効。
オールペアなら役必須でもアガれる。
- 698 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 08:14:13 ID:JoNM8Ssw0
- >>695
いくつあるのかは知らないが、1戦終了後に何の前振りもなくチャット欄に”称号◯◯を手に入れました”と出て手に入ります。
自分は昭和の雨を入手した。その2つ上に中毒性のあるエサというのがグレーで出ていて、ランダム入手とあるので、少なくとも3つはあるようだ
また、対局中の4人全員がもらえるわけではないことは確認済み(自分がいきなりそれが出た時に、チャットで驚いた旨を発言したが、
他の3人は??という反応をし、事情を話したところほかの3人は出ていなかった)
あと、この称号の入手はログには記録されない。茶なし部屋でも手に入るのかはわからないが、茶なしだといつ手に入ったのかわからないと思う。
- 699 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 10:54:01 ID:YJn4CdA20
- >>698
茶なしめったにやらないから分からないけど、誰かが切断希望押しても表示出なかったっけ?
切断希望出るなら同じように出ると思う。
- 700 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 18:14:42 ID:GlH0mm2k0
- 魔理沙、妖夢、咲夜、早苗、アリスときてしまったから夢を見るしかなかった
もちろんダメでした
- 701 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 22:38:27 ID:L8XUzQW60
- >>694みてなんじゃろなって思ってWiki見たら新称号かね
ランダム取得ってここにきて完全に運の称号かよおおお
- 702 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 23:01:33 ID:Ufx/kUSc0
- 永夜抄妖怪が影薄くてびっくりした
幽々子、紫、レミリアとかそろってても気付かずオールペア目指してた
- 703 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 01:07:29 ID:6rEkswI20
- >>698
茶なしでもチャット欄に表示されるのを確認した。
対局終了時に効果音と同時に出た。
- 704 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 22:17:35 ID:1whe239w0
- 星ちゃんこい星ちゃんこいって願ってたら大ちゃんきた
おしいなあ
- 705 :名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 01:52:04 ID:/VLmxG5k0
- 待ってた牌が次の局で配られてくる率はしゅごい
- 706 :名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 07:54:53 ID:iF08wwc20
- それすごいわかる とてもわかる
- 707 :名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 11:39:01 ID:A4mEPPAE0
- 俺もすごくわかるわ・・・なんでだろうね
- 708 :名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 14:26:32 ID:CA9VkI460
- モケーレムベンベの仕業じゃないか?幻想郷的に考えてw
- 709 :名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 14:43:36 ID:HDZjphKg0
- 来るのおせぇよ!って思わず突っ込むな
- 710 :名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 15:10:48 ID:rzXl3XBE0
- 待ってた牌で出来てたはずの役が高ければ高いほどその率が高まる気がする
六枚役で頻繁になるわその現象
- 711 :名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 20:18:59 ID:VcnEr7zo0
- 猫科そろってる時にナズ来るとゾクゾクするよね
- 712 :名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 07:21:02 ID:9hW88iog0
- そういう時はオルペを狙うべきか1ボスを狙うときか
- 713 :名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 12:53:59 ID:kUlUnUdA0
- スランプが長いと気が滅入る。こっちが10順かけて2400の手つくっても
3-4順で8000全員にツモられたらどうしようもないよ・・・
- 714 :名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 20:03:51 ID:2G9REhO.0
- なんかアガリ役のカウントがおかしいことになってる?
150回ほど上がったステージ連番が「兎」のカウントになっていたり、
取得したはずの「イヌ科動物」が0になっていたり…
3枚役なら何とか取得し直せるけど、
4枚役や6枚役で同じ現象が起こってしまうのはご勘弁願いたいなぁ
- 715 :名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 23:59:44 ID:Z630jbSg0
- そういや俺も確実に1回以上はあがってるステージ連番がカウント0だな
バグかプログラムミスかねぇ・・・
- 716 :名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 02:09:37 ID:cTxTKjlU0
- flashの最新版とIEの組み合わせでバグるけど原因わからんからIE非推奨って言われてた現象じゃないの?
- 717 :名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 11:56:08 ID:nFLxWvHY0
- いやでもgoogle chromeなんだけど
- 718 :名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 13:07:31 ID:2qryBFEsO
- 自分のも他のは10回そこらなのに何故かイヌ科だけ54回と表示されてたけどそのまま放置してたら戻った
あんまし気にしなくていいと思う
- 719 :名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 23:14:19 ID:wKuOxbvY0
- 鯖落ちたか…?せっかく対局が盛り上がってきてたのにorz
- 720 :名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 00:29:50 ID:BcaeGo5s0
- 対局終わってログ見たら四十葉のクローバー入手してた
・・・全く記憶にねぇ、まあ嬉しいには嬉しいんだが
- 721 :名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 01:37:59 ID:RvKmjqfQ0
- あれ、同じく記憶に無いのに四十葉のクローバーが
- 722 :名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 05:39:14 ID:rk9vp17U0
- >720,721
普通の称号もランダム称号みたいに対局終了後に”○○を手に入れた”って出るといいのにね
- 723 :名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 16:35:35 ID:pSj2qCbU0
- 今日ちょっと鯖不安定すぎじゃないか?
昼から見てるけど最低でも4回切断されたぞ
- 724 :名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 18:23:21 ID:thM523ac0
- 本日もロビーの監視おつかれさまでし!
- 725 :名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 20:12:41 ID:9afepAqM0
- いつも思うけど既に部屋たってんのにほぼ同じ内容の部屋新しく建てる奴って何なの
- 726 :名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 20:17:31 ID:3ZJwNPvA0
- その部屋の人が嫌いだったり、そういう理由もあるさ
- 727 :名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 20:39:51 ID:j/PuOyZY0
- 制限時間10秒はちょっとね
10秒でも切れるけど鳴くとき5秒になってちょっときつい
- 728 :名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 21:02:25 ID:mJwzGOkk0
- テンプレの部屋名じゃないと入りにくいとか
- 729 :名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 21:15:34 ID:2r6ZFn2U0
- ルールが一つでも希望と違ったら別で立てる
特に10秒制限は3人揃ってても入る気がしない
- 730 :名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 22:27:49 ID:pSj2qCbU0
- 親終了と飛終了は無いと入らない。
あと役必須はあったら絶対入らない。
- 731 :名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 00:33:38 ID:AAeizpqI0
- 4局 20秒 飛び終了 親終了 段位 PB チャット有りが基本。
親とPBは別になくてもいいけど、8局、10秒、飛びなし、段位なし、チャットなしはめったに入らない。
- 732 :名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 00:48:08 ID:ZERnkOsU0
- 初心者部屋はまだわからんでもないけど中級者部屋って誰が対象なんだよw
- 733 :名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 01:29:53 ID:AAeizpqI0
- 中級者が対象だろw
- 734 :名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 01:46:53 ID:HkyBi7Hc0
- 場数的に初心者でもなく、上級者としての自信のない人にとってはちょうどいい位置かと
- 735 :名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 06:39:25 ID:3YcGKrvo0
- 一番多いのでは?中級者。
段位で言うなら5級から八段ぐらいまではそこにいても違和感ない
流石に十段以上になると、自分では上級者のつもりでなくても
中級者部屋には入りにくくなるね。かと言って上級者部屋なんて立てても自慢してるみたいでヤダし。
- 736 :名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 06:49:04 ID:v68U43fA0
- 4局、茶あり、PBはほぼ必須。リーチ流局、飛び終了、親終了はどちらでも可。
8局、10秒は基本的にはパスだが、入っている中に打ちたい人がいれば入るが
茶なし、役必須はよほどのことがない限りはいらないかな
- 737 :名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 09:15:08 ID:ve7lVa1U0
- 4局、茶あり、飛終局、親終局はかなり優先してる。いざという時の連絡手段になるし
急いでる場合は茶無しでもとりあえず入る
ただし役必須と8局、てめーはダメだ
- 738 :名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 13:07:56 ID:fmdHpoGM0
- まず段位・PB・4局20秒が最低条件
既に書かれてるが連絡手段として茶有りが無いと滅多に入らない
そして役必須有り狙い。無かったら少し様子をみる(時には自分で立てる)ぐらいの優先度
親・リーチ・飛はあってもなくても。でもリーチ以外は有った方がサクサクできていいかもしれない
- 739 :名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 16:33:08 ID:xj5maWCQ0
- 役必須不人気なんだよな
同ステのみとか上がっても上がられても面白くないだろうと思うのは少数派なのかね
- 740 :名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 16:44:58 ID:Ic1EpmxI0
- 役必須だと配牌でテンパイできるかどうかがはっきりしてるからじゃないか
完全に詰む確率も少し上がるし
- 741 :名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 16:57:29 ID:3YcGKrvo0
- 同ステを自らに禁じてるタイプの人がいるけど
正直こちらからすればカモでしかない。
- 742 :名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 18:38:53 ID:ZERnkOsU0
- ていうか三枚役ないただけの糞手のがよっぽどうざいけど
- 743 :名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 20:28:25 ID:yiEmvnPE0
- 実際役必須でも三枚役鳴いて上がるだけの人は少ないよ
基本的にはオルペ重視の傾向にあると思う
通常の部屋でも同ステはできる限り無視してるな
上がりにくいうえにメリットが少ない
ツモらない限りあがれないと思っといたほうがいいって感じ
- 744 :名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 20:37:40 ID:GtaTCxkMO
- そうかな?それは4、6ボス待ちでリーチした場合じゃない?
1、2ボス待ちならすぐ出てくれるし、3、5、7も決して出にくくないよ。
メリットだけど、確かに得点は低いよ。
でも、他の人の高い上がりを阻止するという点ではこの上なくメリットがある。
自分がリードしてるなら尚更。ある意味攻めながらも防御もしてる。
もちろんデメリットもある。リーチ後のノーガード状態と、四位の時には無力なことだ
- 745 :名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 00:54:22 ID:wo5dmEfI0
- 自機関連の霊夢単騎・魔理沙単騎を上がられた時の納得いかない感は異常
- 746 :名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 05:47:05 ID:nBXOIMaY0
- 俺レベルになると6pクラスの同ステに振り込むことに快感を覚える
まぁそれは言い過ぎとしても、同ステは上位陣が上がり役と振り込み役に分かれてその場で手を組んで、
下位陣の高い手をつぶして順位の安定を図る協力役ってイメージ
まぁ、高めを避けたら安い手にひっかかるのは必然でもあるけど、
リードしてる時はあえて完全な安牌より、8p以上はないと予想できる牌を先に切って場を進めに行く時もある。俺はね
開き直って勝つヴィジョンの浮かばない上がりを繰り返すのもどうかと思うが、
「同ステなんて」とひとくくりに否定するのは了見が狭いと思うなぁ
- 747 :名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 10:20:49 ID:NnP9Uu4U0
- 自分は他人の役を潰す意味ではありだと思う
上位の人が同ステ早上がりが基本でたまに強力なのあがってるとうまいなあと思う
敵に何もさせずに自分のペースで戦ってる感じ
ところでこれ何切りますか
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy12320.jpg
プリバメインで良くて天空悪くても染めを狙っていた五順目
一人リーチでリリーWも出てしまい余っていたパチェのペアがきてしまった
リリカは出てないからプリバ染めはまだありえるし
あきらめてオルペ狙うにしてはパチェ美鈴以外が使い物にならなすぎる
かといってせっかく揃ったペアを2枚切っちゃうのも抵抗がある
- 748 :名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 11:33:57 ID:C0NjKXJU0
- >>747
私ならレティを切る
パチェが4ボスとペアどちらも危険で当分切れないから妖染めは断念する
染めないならレティはこの手では活用しにくいし、
1ボスは2枚切れ、チルノのペアも残りレティ文なら、待ちの可能性低い
(ペア待ちなら宣言牌の星ちゃんの、ナズ白蓮待ちよりいい待ちと見る)
なのでレティ切り
もし、例えば霊夢・文・チルノと持たれてのペア待ちに一発で刺さったら、事故と割り切る
このあとはプリバと紅妖両方の連番を念頭に、
アリスかゆゆ様引いたら高めリリカで美鈴切ってリーチ
(リーチ者がフラン切ってるから当たっても同ステ程度で高くなさそう)
チルノか咲夜引いたら妖夢切り、リーチは得点状況による
(5ボスは通る、ボーナス幽々子ペア待ちは怖いけど)
3・5ボス引きは、ひとまずテンパイだけ取るかな
隠れた楽しみはオール4ボス
プリバの狙いは崩さずに美鈴妖夢の比較的安牌で回せるから、個人的には楽しく打てる手
- 749 :名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 14:01:08 ID:SkeS2rUs0
- リーチとはいえフランが切れてるから美鈴→パチェと切って妖染め継続するかな。
オールペアロンされるとしたらパチェで魔理沙ペアぐらいだし狭そう。まあ当たれば死にそうでもあるけど。
プリバとパチェ美鈴+1の連番を両方集めるのは結構厳しいし。
- 750 :名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 17:03:38 ID:wo5dmEfI0
- フランが切れてる=レミリアペア待ちではない
つまり、美鈴が当たるパターンは天則除けば同ステだけ
パチュリーは魔理沙ペアがあるが、逆を言えば魔理沙含みでしか当たらない(高くない)
このリーチに立ち向かう選択をした時点では3・4の同ステに当たるのは仕方ない、それ懸念したら上がれない
点棒状況わからんと難しいけど、親無しのラス目なら染めで前出た方がいい
チルノペアリーチは2切れ(リグ大)だからほぼ無いとは言え橙枯れてからの
「レティ→プリバ×2→妖夢」と全部切ってのオルペ移行は若干厳しいかな。。
ただ、チルノレミリアアリス幽々子が丸生きなんで連番・同番で復活も無くはない
が、先にアリスや幽々子引くと染め逃してるんで結構寒い、それに待ちも薄い
トップ目ならレティ切りから粘る感じ、ラス目なら美鈴ブッタ切りくらいでどすか
2、3着目は点棒状況次第
- 751 :名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 17:13:27 ID:wo5dmEfI0
- ごめん4ボス3人いるからレティ切り→3・5ボス引き期待の同ステリーチがだいたい一番早そう
僅差の1、2着目ならレティ切り一択かな。点数欲しいならやっぱ美鈴で
- 752 :名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 17:24:46 ID:fjlho0jo0
- 本番もここまで考えられたらなぁ…
俺なら美鈴切ってオール4ボスまたは妖々夢を狙いに行ってしまい、撃沈する
- 753 :名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 17:54:53 ID:Uj4dCbGs0
- ああ、突然エラー発生したと思ったらメンテナンスか…
メンテの告知って普段からこんなギリギリに行われるもんなのん?
- 754 :名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 20:03:11 ID:NnP9Uu4U0
- 747です
自分は結局レティ切りから4ボス通るの確認してペア望めないプリバをガンガン切りましたが
点数欲しいならプリバは残すべきでしたね オール4ボスも捨てがたい
とても参考になりました ありがとうございます
- 755 :名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 23:22:38 ID:0c3bMv8Y0
- ついこないだからこれ始めたんだが
どうもチャットが怖くて無言部屋に入ってしまう
コミュ障ってこういう所にもでるのかなあ
実際のところどんな感じかしら
- 756 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 01:10:21 ID:Dzbz8TY60
- 場合によっては挨拶だけでチャット終了な場合もあるな
言うまでもなく挨拶はやるべき(よろしくとか)
抜ける時は無言でもそれほど問題はない、言った方がいいとは思うがそれで相手を待たせるのも・・・
俺も基本は無言部屋を開く・入るだけど、ルールに不満がない部屋なら
チャットありでも普通に入るな。あとは雰囲気で会話に参加したり傍観したり
場に集中してチャットしない人も結構いる
あとチャットありだとトラブった時に他の人とどうするか話し合えるのもメリットだな
- 757 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 10:27:53 ID:9VtC3UTo0
- チャット部屋で普通に会話が始まる方が少ない気がする
たいてい最初の挨拶だけでそのまま終わることもしばしば
顔見知り同士で会話始める人とかもいるけど、それは無言で傍観すればいいし
別に会話に参加しなくちゃいけないルールがあるわけじゃないわけで
もっと気軽に参加してもええんじゃよ
- 758 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 12:55:58 ID:5kaPsCS20
- まあ一番話しやすい状況は、「うぉ」「しまった」みたいに細かく感情表現する人がいる時かな
何か機会があればとりあえず便乗できる
- 759 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 13:02:48 ID:nrUBbFRU0
- チャット好きな方だけど自分の手に振り込んだ人が
「わかってたのに」とか「やっぱりかー」とか言ってんのみるとイラっとくる
こいつの見え見えの手に振っちゃったーみたいに聞こえる
- 760 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 14:24:28 ID:R2FhsQ6wO
- マイナーなキャラがパートナーの人が被ったりすると結構盛り上がったりするなあと大抵はおっきいのに振り込んじゃったりツモったりする時ぐらいだな
- 761 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 16:52:54 ID:FVJSIUHo0
- >>756-760
皆さんありがとう
頑張って皆に肩を並べれるように頑張ってくるよ
日本語がおかしい? キニシナーイ
- 762 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 18:52:49 ID:fOrXyeGc0
- >>759
おそらく反射的にやってしまったり
オリることを知らない自爆派が賭けで突っ込んでやられて思わず漏らした言葉とか、そんなことだと思う
...場がもりあがるとつい言ってしまう人とかもいるし
- 763 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 20:43:48 ID:V9BGuYi.0
- 俺も心の中で言っちゃってるわ
阿求には紫ペアがありほかの紫ペアはまだ場に出ていない。危険だ・・・ だか!
「ロン」→やっぱりかー
- 764 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 22:19:33 ID:CcEect0s0
- みんなに聞きたいんだけど
1位と4位を同じペースで取っていく状況、
みんなの感性ではこれは「好調」「普通」「不調」、どれにあたる?
- 765 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 22:45:49 ID:yLturLzo0
- 自分的には不調の時によくあるなー
- 766 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 23:42:02 ID:TbVvrBx.0
- ヒャッハー5連敗だ−!
>>764
そんなに1位とれたら好調だとおもう
調子のいい時には逆のこというかもしれないが
- 767 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 23:42:49 ID:Dzbz8TY60
- 普通以上だな、不調の時は3位にすらなれん
- 768 :名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 01:06:53 ID:TvQy9reE0
- >>264
・自分の中では1位よりも4位を避けることのが重要
・そのペースだと今の自分の戦績だと1位率が下がって4位率が上がる。
なので、俺の中ではそのペースは不調だな
- 769 :名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 01:48:38 ID:kHTbDBZc0
- >>764
1位を取れるだけマシだな。
俺が不調の時は、2-8-8-8みたいな状態になるw
- 770 :名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 17:08:42 ID:Z2udc0XI0
- >>764
どっちかというと不調かも
4位回避が基本だから
- 771 :名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 18:58:03 ID:2CkwtSKM0
- >>764
自分も4位回避を重視してるけど、それで100%回避できるわけでもないし
4位の分だけ1位を取れるなら調子はまあまあという感じ
- 772 :名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 23:49:00 ID:KeJS6FBs0
- リーチ直後誰かが鳴くと一発消えちゃうんだね
- 773 :名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 06:59:40 ID:oX6x3msY0
- いや常識だろ…
- 774 :名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 09:27:04 ID:/fiA9xSI0
- さっき麻雀でいう天和した人いてびっくりした
点数自体は変わらないのね
- 775 :名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 09:40:36 ID:Ey6c/C12O
- それやったら『ブレイジングスター』の称号がもらえるぐらいだね
- 776 :名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 11:51:57 ID:WxY/2U/U0
- 天和地和なら面前ツモが付くからまだいい
人和だとリーチより安くなるからなぁ…
- 777 :名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 12:38:10 ID:LpTR087Y0
- しかしブレイジングスターは親とか順番が早ければダブリー1発でも取れる可能性があるという
- 778 :名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 22:31:34 ID:XfrkMbRw0
- 4位で迎えた第4局、3位とも5千点離されている。
もはや同ステではどうにもならず、オールペア以上が絶対に必要なこの局面。
そして運命の手牌が配られる、そこには・・・!
てゐ サニー 美鈴 霖之助 幽香
こんな感じになった時の無力感は異常
- 779 :名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 00:37:44 ID:KAks9ACw0
- 一応、三妖精+非想天則(大戦争複合)が見えるな
超低確率だが
後はてゐ残して永夜方面に期待をかけるとか
まぁこういう時は大概トップが同ステで流して即終了するんだけどな
- 780 :名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 15:43:25 ID:wGeFCx3U0
- なんか昨日ぐらいからネット対戦はじめようとすると真っ暗なままはじまらない・・・
他のとこは見れるしキャッシュも消したんだけどなおらない
- 781 :名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 18:20:44 ID:EwPKLJDM0
- セキュリティソフトavastに変えた?
そうでもそうでなくてもセキュリティソフトが原因のはずだからちゃんと設定すればOK。
- 782 :名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 18:25:01 ID:wGeFCx3U0
- おとといavastにしたばっかでした
ありがとうございます
- 783 :名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 20:37:34 ID:WHTBb/3E0
- 役蒐集関係の称号ってネットワーク対戦じゃないと反映されないのか。
CPU相手に頑張って損したぜ・・・
- 784 :名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 21:17:12 ID:aP9N2d/E0
- 最近役部屋って面白いなと思えてきた
役が重なっての高額上がりはやってて楽しい
まあその分高額振込みも多いけどそれはそれで面白い
もっと増えないかなー
- 785 :名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 23:31:36 ID:dLdGz76c0
- 役縛りであがる為には
・メンゼンで同ステージあがりが可能な手にする(出来る限り鳴かない)
・特殊役としては使えない、または使いづらいカードを狙ったオールペア手にする
・複合待ちを作る
これらの要素が大事だとやってて思った
特に小町で待てるとホントにあがりやすい(映季は特殊役は花映塚のみ、華仙は特殊役なしで不用になりやすい)
単騎待ちでもあっさりあがれたり
霊夢はペア最多だけどペア相手が優秀なキャラばっかで
終盤になるほど読まれたり使われたりで出てこないことが多い
- 786 :名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 23:51:54 ID:eYBHoFWI0
- 霊夢ペアが通ってないとかせんちゃんはでてこないがな
- 787 :名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 00:02:26 ID:PwptUpyw0
- 染め手に番号関係が複合しなくて4確してしまった
プリバALL4が可能なのを考えると理不尽に感じる
- 788 :名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 00:35:45 ID:moO3qcnc0
- 1位:37800点(4局目の親)
2位:22400点
3位:18800点
自分:1000点
配牌: 神奈子、衣玖、勇儀、ムラサ、ぬえ
この状況で12000点以上直撃させて3位に上がる方法ってあります?
- 789 :名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 01:00:45 ID:IovpXXXE0
- ALL4は、「最終的に6枚全部が同じ数字になった時につくボーナス」であり、アガリ形ではない。
逆に、連番はアガリ形である。染め手の場合、アガリ形は連番+連番のトリオトリオではなく
染め(セクステット)として取り扱うので、連番はつかないのである。
個人的には、「面前で」かつ「連番+連番(123・567のような形)」の和了となった場合は
染めの5pより連番×2の6pの方が上回るので、そちらを優先すべきかな、とは思う。
>>788
そんなんツモ次第やろ
- 790 :名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 12:19:26 ID:8NdozvUMO
- 俺の中ではかせんちゃんは既に即捨てカード。
こーりんよりかは使いやすいけど、霊夢と繋がっててステージ番号無しじゃねえ
- 791 :名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 13:20:48 ID:.vFJAq5M0
- >>788
オールペアで黄昏かDS-Lv5乗せるのが一番近いかな。
>>790
ペアが1枚も切られてないなら受け広くするためにキープしてる。他に霊夢のペアがいたり、ペア3を即切りするほど手が進んでる時は捨てるけど。
普段、攻撃ばかりで防御なんて考えてないから参考程度に。
- 792 :名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 18:40:21 ID:BolzI9dg0
- 華仙ちゃんは小町待ちでリーチかけるために持っておくかな
- 793 :名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 06:50:32 ID:FuyQLn4E0
- 新verになってからペア待ち目的だけでカードを所持することが少なくなった。
必ず数字持ちで、いつでも同ステに移行できるカードじゃないと持つ気になれん
特に妖精関係はペアをツモる可能性よりも振り込んだ時のリスクの方がデカい気がして最近はすぐ捨てちゃう
- 794 :名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 06:55:34 ID:ho9b/tOA0
- ペアも作らずに仲良雀かよ…!
- 795 :名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 10:01:41 ID:6xIeB2lgO
- まあ上のほうでも議論されてたがカード増えたわりにペア数はあまり増えてないから
確率的にも前よりペアできにくくなってるわけで。
基本同ステ狙いでその過程でペアが出来たらオルペ・高め狙いに切り替えるって戦法とってると、
たとえペア数がそこそこあるリリーや大ちゃんでも持ち続けようとはあまり思わなくなる。
- 796 :名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 14:33:38 ID:PpgKLy6Q0
- 今の3ペア持ちは、以前の2ペア持ちと同じ感覚に感じるな。
- 797 :名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 14:56:40 ID:lgkEFQrA0
- オルペリーチは全然しなくなった
ペア3待ちじゃ確実にかけない
ペア4で考える程度でペア5で役もなけりゃ確実って感じ
- 798 :名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 17:19:08 ID:VJKXG5jc0
- 俺はペアが多いキャラほど警戒されるから逆にリーチしないな
- 799 :名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 18:31:56 ID:yO83yFqs0
- いやまぁそういう考えの人のためにリグルや雛待ちでリーチかけるわけで
追いかけ何ぞ知らん
- 800 :名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 18:45:58 ID:25Dj4Vq20
- >>794で仲良の意味に初めて気がついた
- 801 :名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 23:20:22 ID:YJSX30K60
- ブレイジングスターの取得条件が分からん
要は天和しろってことなの?
- 802 :名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 23:21:41 ID:jIUzA52E0
- ダブリー一発でもいいはず
- 803 :名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 23:32:07 ID:rKXjJlGs0
- 親の第2ツモまでに和了すれば成立する。
親が第2ツモで和了(ダブリー一発ツモ)した場合はつかない。
これが一番わかりやすい
- 804 :名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 00:10:20 ID:Snmft8Z.0
- 段位差の補正て無いって言われてるけど、本当?
上位者なんであんなホイホイ役牌が鳴けるのか不思議でしょうがないぜ
200戦近くやってるけど4役なんてアガれたことねぇ・・・
- 805 :名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 00:16:56 ID:4oiby5160
- 補正なんてあるわけないだろ・・・
仮にあるとしてどういうプログラム組むんだよ
- 806 :名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 00:33:50 ID:frKGEz5w0
- 手が入らない、和了れない。
相手は速くて重いリーチばっかり。
偶に多面待ちても単騎に負ける。
初手で安牌(っぽいもの)を切って即刺さる。
今日の戦績は0-2-3-10。
ここ1週で平均順位が0.2も落ちた……打ち方変えてないのに。
どうすればこの不調を抜けられるんかなぁ。
たすけてぷりーず
- 807 :名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 07:14:59 ID:5p6rBAlI0
- >>806
そういう流れの悪い日は誰にでもある。そんな時は、そこまでぼこぼこになる前にやめて、
別の日に気持ちも新たにやるべし。
別に仕事や義務じゃないんだし、楽しく打たなきゃもったいないよ。
- 808 :名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 07:20:32 ID:7dgp3zFI0
- 不運を嘆くのはまだいいけど>>804みたいなやつはほんとなんなの?
色んなゲームで似たような奴見てきたけどそんな面倒なシステム好き好んで作るわけないだろ
- 809 :名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 07:31:10 ID:5p6rBAlI0
- >>804
高段者は役に必要な牌をきっちり覚えているのと、対局数が多い分それだけ経験が豊富なので、
今持ってる手牌から何が狙えるのか・・・と考えたときに、見えるもの、見える形が初心者よりも多い分だけ、
特殊役も狙いやすくなるのではないかと。
特に差が出るのが鳴いた役に、残った手札でさらに役をくっつけることができるか否かの違いでしょうね。
たとえば、霊夢サポを鳴いた後、残り3枚をフラン、妹紅を含む7ステにして、文化帖EXも狙うというのが見えるか
見えないかといった感じです。
意識して他の人のあがり方なんかも参考にしていれば、その辺は回数こなしていくうちに身につくかと。
- 810 :809:2011/11/19(土) 07:48:17 ID:5p6rBAlI0
- 補足
4枚役は2枚の状態でそれに気づけるかの差も初心者と上級者ではあるのかな。
たとえば、フランと稔子がある状態から妹が見えるか、もっといえばフラン1枚で、稔子
を持ってきたときに、安パイとして抑えつつ、妹もあるからちょっと待ってみるかなと考えるか、
そこで妹があることに気付かず稔子を切ってしまって、次あたりでこいしなり依姫
をひいてしまって、”あー”っとなるかです。
今のは極端な例だけど、聴牌したとしても、4枚目が来るとは限らないので、
他に上がれるものがあるなら、そっちを狙ったほうがいいですし、点差、第何局か、
自分が親なのか、子なのかなど、状況によっても狙うべきことは違うので一概には言えないですけどね。
以上、暇な皆伝のたわごとでした。
- 811 :名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 08:21:58 ID:c0o6VNpc0
- >>804
2枚来たら他が川に捨てられてしまうまであきらめない、とは某皆伝プレイヤーのお言葉。
まぁ、この言葉の裏には>>809が言われたように、
2枚の状態で気づけるか否かも重要ということかと思います。
自分の感覚では、4枚役は役によって出来やすさが全く違うけれど、
戦略に組み込めるようになったら幅が大きく広がるものだと思っています。
自分もまだ200戦程度の時は戦略が完全には固まって無かったと記憶してるし、
4枚役もまだ狙っていくという感覚もなかったと思いますので、気にすることはないかと。
先に書かれたことよりは参考にはならないかもしれませんが……
以上、ちょっと前に皆伝になった者の戯言
- 812 :名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 08:29:08 ID:QA9fDnLI0
- 確かに自分で把握してるつもりでも四枚役の二枚を見逃すことはあるなあ
役確認にはお世話になってるぜ
- 813 :名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 09:12:06 ID:7tHNaH1U0
- そんな覚えにくい4枚役ってあったっけ?
永夜妖怪組くらいしか思いつかんけど
- 814 :名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 09:18:48 ID:Zfalyf7Y0
- 姉と妹はいまだに忘れるわ。
素材の札を捨てた直後に「あ〜今妹あったじゃん!」ってなる。
- 815 :名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 13:20:41 ID:PzH9Zd6wO
- 正直四枚役なんて三枚ツモれた時しか意識しない
- 816 :名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 17:03:48 ID:kj1LoQJc0
- まぁそこが違いってことだよ
- 817 :名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 22:18:03 ID:H/g1WUdQ0
- そうかな?例えばメディスンと小町が手札にあったとして、
そこから花映塚完成を目指して手を作っていくのは正直いい戦法ではないと思うけど。
それよりもとっとと花映塚は見切ってオルペなり同ステなりを作りに行ったほうがまだいい。
強力な永遠亭や地霊殿にしたって、4枚中2枚の時点では完成させるより1つのペアとして捉えることが多いだろう?
4枚役なんて3枚揃った時点で意識するぐらいでいいのよ。
四を極めたならなおさらね。
- 818 :名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 22:47:28 ID:kj1LoQJc0
- いやいや2枚揃いで4枚役を見るってことは受け入れ枚数が他の人より2枚多く見えてるってことでしょ?そろって全然違うことよ
- 819 :名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 23:41:13 ID:uz4t0AsI0
- 1ペア+メディスン、幽香、静葉、キスメだったら静葉かキスメ切る。
メディスンと幽香の2枚で4枚受けられるから。
こういうことじゃないのか?
- 820 :名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 23:58:41 ID:fnFKTcIE0
- 四枚役が視野に入っているかどうかは戦略に幅と奥行きが出るって話だと思うんだけど
それと四枚役を実際狙うかどうか(>>817)は別の話
だって後者は場の状況にも手牌にも個人の打ち筋にも左右されるケースバイケースの話じゃん
- 821 :名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 23:58:46 ID:kj1LoQJc0
- 極端な例な気もするけど大体そういうことだね
- 822 :名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 00:06:48 ID:6esuFK4k0
- 4枚役は例え1枚でもあったら常に意識するな、俺の場合
そうすると役の見逃しがなくなるし
あと特殊役を利用して相手をひっかけたりもする
例えば場にさとり、橙がある状態で手札は何らかの3枚役と空、こいしの時に
5ボス切ってリーチかけて相手にお燐切らせるとか
>>813
俺的には妖怪の山・文花帖EX辺りかなと思ってる
どちらも強いんだが他の4枚役以上に揃ったり出ることがなさ過ぎて印象に残らない、
更に文花帖EXはぱっと見や設定上の共通点がなさすぎるから一度役を見ても覚えづらいのがなぁ
- 823 :806:2011/11/20(日) 00:16:10 ID:pqiBPNwk0
- 今日の戦績が0-0-2-8
もうだめぽ……。
辞めろって事なのかと悟ってみた。
弱音ばっかり言っててごめんねぇ。愚痴りたい気分……。
- 824 :名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 00:30:03 ID:/Qy8uQ7k0
- 下手くそなだけじゃないの
見てみないとなんとも言えないけど
- 825 :名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 02:06:49 ID:0TSAIgt.0
- >>806から気になってたけどその戦績の数字はどういう意味なんだ?
気になって眠れないなんてほどのことではないけどやっぱり気になる
- 826 :名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 02:09:15 ID:/Qy8uQ7k0
- 1着の数-2着の数-3着の数-4着の数
順位が、43232142143なら 2-3-3-3
- 827 :名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 02:23:00 ID:0TSAIgt.0
- なるほど
8着とかなんだよ…ってなってた
サンクス
>>823
自分の場合は昇段迫ってきたときとかに多いけど
確かにわけわからんほど不調ってあるしな
連敗称号でも集めて遊んでればいいんじゃないかな
- 828 :名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 03:00:38 ID:qiW/vRzY0
- それはさすがに運じゃなくて打ち方じゃない?
いい役ばっか狙わずに同ステでもいいからあがり優先で
振込み警戒もっと強めてればそこまでひどくならないと思う
まあ、正直なところ
前にパッチ云々言ってた構って欲しいだけの人の匂いがぷんぷんするんだけどね
嘘じゃなくても誇張にしか見えないし、どういう打ち方してるかも言わないところが特に
- 829 :名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 03:56:42 ID:cI1QqRVM0
- こういう打ち方してます。って言葉ではなかなか説明しづらいね
同じ手札でも状況によって切る札も変わってくるだろうし
状況ごとでの説明とか長くなってわかりづらいし百聞は一見にしかずっていうし
動画で一連の動きが伝えられればいいけどそれはそれは難しいことですし
- 830 :名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 09:42:55 ID:U.rD8jpc0
- 何を振り込んだのか ツモで負けたのかロンで負けたのか どういう待ちをしたのか
ここら辺聞くだけでも多少なり見えてくるかもしれない
と同ステツモで回されて3日かけて10連敗した俺が言ってみる
その日あたりからカモになってもいいという覚悟で同ステをできる限りしなくなった
まぁマイナー単騎でNDKが楽しいというのもあるんだが
- 831 :名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 01:22:29 ID:R/rsVdtg0
- >>マイナー単騎でNDKが楽しい
それわかるわー
俺もたまにひっかけ手とかペア待ちしづらいキャラで待ったりして
相手が切ったら「かかったなアホが!」とか思いながらロン宣言してニヤニヤしてる
でも何故かツモった場合は「来やがったよ・・・」と引けた嬉しさとなんか分からん残念感が
混じった何とも言えない気分になったりもする
- 832 :名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 01:31:55 ID:4vZ2ZxUA0
- 蓮子狙いのメリーペア待ちリーチとか、リーチかけた時点で誰かが持ってるならすぐ出てくると思うが、
単純に誰も持ってなくて山札の奥の方に眠っている可能性を考えると、
やっぱりリーチする勇気は出ないで、ペア多いキャラでのリーチに落ち着いてしまう。
出やすさと広さを兼ね備えているリーチならば、1か2の同ステ待ち、
ペアで言うならばチルノペア待ちをオススメする。
- 833 :名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 07:09:26 ID:tYwegjdY0
- 何となくだけど雲山の一輪単騎待ちは美しいと思う
- 834 :名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 08:09:58 ID:yqnwTXOg0
- たった4局だから、同ステ早上がりが強いのは当たり前だよな
だったら8局でやればいい話だが、やはり称号たくさんとるには4局の方が効率がいい
そこで役必須機能が付いて歓喜だったが、いざやってみると
今度は同ステの駆け引きが恋しくなった(役+同ステはあるけどね)
なにを言ってるかry
- 835 :名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 15:38:33 ID:kCTyOjEo0
- ネットワーク対戦に繋がらない時はどうすればいいんだ?
- 836 :名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 18:15:40 ID:Dmxf8LBo0
- 同ステってボクシングでいうジャブだと思うんですよ
ジャブばっかの判定待ちじゃつまんないって言われるのもしょうがないけど
いざジャブ禁止してみるとそれはそれでなんだかなぁっていう
- 837 :名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 18:16:12 ID:khnacTjk0
- 部屋を作成したら大量の優曇華が現れたんだが・・・
気味悪いので去ったけど
- 838 :名前が無い程度の能力:2011/11/22(火) 18:20:34 ID:3wG.BcCo0
- 次スレたてました〜
【ブラウザゲー】 東方仲良雀 第4局 【いまだに剣士を狙っちゃう】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1321953267/
- 839 :名前が無い程度の能力:2011/11/22(火) 18:30:45 ID:LdtcDSsg0
- 早漏すぎだろ…
- 840 :名前が無い程度の能力:2011/11/22(火) 18:43:25 ID:IUHMwvBA0
- 【】の部分をよっぽど言いたかったんだね
そんなすぐ埋まるスレでもないのに・・・
- 841 :名前が無い程度の能力:2011/11/22(火) 20:03:35 ID:Cy2LBugg0
- ・三妖精が鳴かれていて、それ以後その他カードは一枚も出ていない
・他の人がリーチをかけている。
そのような状況で、手札は
霊夢 紫 文 依姫 霖之助
だとする。その場合、みんなならどうする?
本来比較的安全だが無色染めが濃厚な状況でも依姫か霖之助を切るか、
本来リーチ時には絶対投げない霊夢紫文を、無色よりは当たらないだろうと切るか。
- 842 :名前が無い程度の能力:2011/11/22(火) 20:04:36 ID:Cy2LBugg0
- あ、一枚少ないな。華扇あたりをツモってきたという設定で。
- 843 :名前が無い程度の能力:2011/11/22(火) 21:28:34 ID:8U/E1ntU0
- じゃあ華扇あたりで。
手札に白色を3枚も持ってるんだから、相手が染まっているとは考えにくいな。
- 844 :名前が無い程度の能力:2011/11/22(火) 21:42:38 ID:innIbZUg0
- 自分の手の都合で依姫一択
- 845 :名前が無い程度の能力:2011/11/22(火) 23:18:24 ID:3V31DEDs0
- そういえば次スレのルールが残ってないな
前スレにはあったのに、気づかんかったわ
- 846 :名前が無い程度の能力:2011/11/23(水) 00:17:58 ID:MHkf4BqY0
- 以前戦績が240戦していずれも60回くらいだったんだが、
さっき戦績を覗いたら、86-86-71-84だった
なんか最近異様に3位とらねぇなぁ
- 847 :名前が無い程度の能力:2011/11/23(水) 02:55:31 ID:MRkW7ABI0
- ギリギリでまくられてたりしないかい
死んでもラス回避を狙ってくる上級者は結構いるとかいないとか
- 848 :名前が無い程度の能力:2011/11/23(水) 04:10:58 ID:8bbTRGn.0
- 勝率とにらめっこしながら対戦してるのは俺だけじゃないはず
4位率下げるの、20%下回るとかなり厳しくなる
4〜5回に1回4位でようやく維持といったところ。
- 849 :名前が無い程度の能力:2011/11/23(水) 13:53:34 ID:RSsIKjpE0
- >>836
うまいな
- 850 :名前が無い程度の能力:2011/11/24(木) 00:47:16 ID:RcJdMqdAO
- 初級者部屋とか上級者部屋って、初級中級上級の境界はどのへんなの?
例えば元々五段だったけどデータ消えて今五級な俺は?
- 851 :名前が無い程度の能力:2011/11/24(木) 00:55:25 ID:BnOROPVs0
- 初級→二級辺りまで
中級→五段辺りまで
上級→六段以降
どうでもいいが個人的にはこの辺りに線を引いてる
仲良雀で強さを表すものといえば級位・段位ぐらいしかないから>>850のような内面的な事はなかなか見抜けない
- 852 :名前が無い程度の能力:2011/11/24(木) 01:01:04 ID:RcJdMqdAO
- >>851
しかもチャット無しじゃあ説明も出来ないしねぇ。
チャット有りでも消えたものは証明出来ないし、諦めてそういう部屋にはしばらく入らないことにするよ。
教えてくれてありがと
- 853 :名前が無い程度の能力:2011/11/24(木) 06:30:12 ID:jrc/fU4A0
- 個人的には
初級:級もち
中級:6段まで(段位表示が赤っぽい色)
上級:7段以上かな
上級者部屋はとくに卓の平均段位を下げたくないという意図もあるだろうから
サブアカ使用中は、狩ってゲージ稼ぐにはおいしいんだが、本アカが皆伝でも入るのは自重したな。
- 854 :名前が無い程度の能力:2011/11/24(木) 12:33:42 ID:VrvP0jY20
- 自分が「上級者」だと思う人だけ入れ、って意味だと思ってる。
- 855 :名前が無い程度の能力:2011/11/24(木) 19:14:11 ID:K1aqo8uQ0
- 実質的なレベルは上級者部屋より中級者部屋の方が高かったりすることも多いしなぁ
- 856 :名前が無い程度の能力:2011/11/24(木) 19:25:10 ID:x0f0VSys0
- 皆伝でも雑魚はいるぞw
- 857 :名前が無い程度の能力:2011/11/24(木) 19:32:53 ID:6F424qvs0
- 運要素が強すぎて実力が分かりにくいのが仲良雀
- 858 :名前が無い程度の能力:2011/11/25(金) 01:02:30 ID:G/kR33OM0
- 勝てるかどうか、1位になれるかどうかは運要素だが
負けないかどうか、4位にならないかどうかは実力だ。
- 859 :名前が無い程度の能力:2011/11/25(金) 01:17:44 ID:zy6ULXjU0
- 4位になるときも運でおk
- 860 :名前が無い程度の能力:2011/11/25(金) 05:50:49 ID:5P56SMdo0
- 称号狂は199個称号神は240個からかな?
今の称号数が241個で入ったとから240個以下だと報告してみる
- 861 :名前が無い程度の能力:2011/11/25(金) 16:47:14 ID:84fKLvAU0
- 称号神は200個だよ
204個辺りで入ったけど
- 862 :名前が無い程度の能力:2011/11/25(金) 23:18:00 ID:hZzCit.Q0
- 上がったらすごい点数になるだろうと思ったら実質ノーテンだった
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy12782.jpg.html
- 863 :名前が無い程度の能力:2011/11/25(金) 23:18:47 ID:hZzCit.Q0
- 失礼修正
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy12782.jpg
- 864 :名前が無い程度の能力:2011/11/25(金) 23:58:42 ID:vCq4G6820
- メディかレイセン2号捨てて輝夜、妹紅、依姫、豊姫のどれかに交換がベストだな
- 865 :名前が無い程度の能力:2011/11/26(土) 01:58:55 ID:5f7b1KWQ0
- おぉう。理論上はレイセン・てゐ・メディのペア待ちだけど、あがり札がないのかw
もったいないけど、崩すしかないねぇ…
- 866 :名前が無い程度の能力:2011/11/26(土) 12:38:59 ID:sORr16mg0
- リーチできるが和了りが「なし」と表示されると悲しいねぇ。
切るとすればメディかな。
- 867 :名前が無い程度の能力:2011/11/26(土) 17:02:48 ID:TPDWy9fU0
- リーチしたあと自分の待ち含んで鳴かれると
NDK状態でくやしいでもかんじちゃう
- 868 :名前が無い程度の能力:2011/11/26(土) 18:32:27 ID:4RP6zSUg0
- >>864
輝夜引けたら6ボスでひき逃げできるから、その四人の中では輝夜が頭一つ抜けてるな
- 869 :名前が無い程度の能力:2011/11/27(日) 03:18:24 ID:TgZ6idrY0
- 合成すると1番文字数が多くなる称号の組み合わせって何だろうか
- 870 :名前が無い程度の能力:2011/11/27(日) 16:59:46 ID:2hQ9IfFI0
- 神隠しの夢幻の住人
ものすごい称号ができてしまった
- 871 :名前が無い程度の能力:2011/11/27(日) 20:03:35 ID:HaZyhWb.0
- >>869
ReincarnationCHOCOLATEとか
- 872 :名前が無い程度の能力:2011/11/27(日) 20:13:07 ID:yUTY02GU0
- >>869
ファイナルマスターAnniversary!
プリズムリバー楽団Anniversary! などどうだろう
- 873 :名前が無い程度の能力:2011/11/28(月) 00:28:46 ID:gibfTGgY0
- どんどん入ってくる高め好手牌
だが上がれなければ意味がない・・・意味がないのだ
- 874 :名前が無い程度の能力:2011/11/28(月) 01:58:54 ID:pXR/UX7w0
- 高めの手牌はある意味振り込みフラグでもある
- 875 :名前が無い程度の能力:2011/11/28(月) 14:14:57 ID:eHkHYX7M0
- そして単なる観賞用でもある
「配牌で永遠亭揃いかけか…ワンチャンあるな」ペチッ
「ツモ!同ステのみ、5P/1200点」
「( д )゚ ゚」
- 876 :名前が無い程度の能力:2011/11/28(月) 18:54:42 ID:2NcigShk0
- ものすごくスルーされたけど
称号2に胎児の夢をえらぶと夢幻の住人になっちゃうのは既出かね
- 877 :名前が無い程度の能力:2011/11/28(月) 21:12:08 ID:mrQGiAMY0
- オレオレ君まじでうぜぇ…
- 878 :名前が無い程度の能力:2011/11/29(火) 13:30:36 ID:ba1lwv7UO
- 慧音 鈴仙 他弱い牌3つ
4巡目「4巡目でこれか…、今回はちょっと無理かな。」
5巡目「あ、永琳ひいた。多少マシになったか?」
6巡目「おい、輝夜来たぞおい。でも妹紅でてるし、てゐでもひけばだけど、そんなの夢物語…」7巡目ツモ、てゐ
「( д )゚ ゚」
結局、永夜染め18000で和了ったけど、思えば仲良雀のピークだった
- 879 :名前が無い程度の能力:2011/11/29(火) 16:47:21 ID:WaO/jXI20
- 逆に連続で入るのを裏目ったらディスプレイの前で暴れることになる
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy12859.jpg
後半ほぼツモ切り
- 880 :名前が無い程度の能力:2011/11/29(火) 17:34:54 ID:gUmpDFJs0
- 神テンパイなら裏目もへったくれもないもんだが
- 881 :名前が無い程度の能力:2011/11/29(火) 18:30:38 ID:Njnyu.zI0
- 裏目か…メディ切った後に幽香→小町→映姫と連続でツモった事ならあったな
- 882 :名前が無い程度の能力:2011/11/29(火) 18:53:59 ID:uKRpb07w0
- 雛捨ての後にパルスィ引きは誰もが通る道
- 883 :名前が無い程度の能力:2011/11/29(火) 20:17:53 ID:Gk2Ji9JI0
- 紅魔館の面子の内五枚を切ったことなら。
断続的に来るからいけないんだ……
- 884 :名前が無い程度の能力:2011/11/29(火) 21:50:48 ID:NqWhpPG.0
- 椛はたてと最初に来たけど「どうせ文なんか出てくるわけないだろ」と
最初の2ターンで両方捨てたら後で文をツモったことなんか、いくらでも
- 885 :名前が無い程度の能力:2011/11/29(火) 23:58:16 ID:JJ2fIPEE0
- オーラス、最下位でトップとは大体20000点差
自分親でまくれっかなと思いつつ開始時の手札チェック
手札 霊夢・魔理沙・早苗・布都・マミゾウ 第1ツモ 衣玖さん
・・・いやいやそんなまさかなと思いつつマミゾウ切り(ダマテン)
そして第2ツモ 妖夢引いて24000点あがりで逆転
たまにこんな逆転劇が起こったりするからなぁ
過去にも最下位時第3局で地霊殿+、続くオーラスで地霊殿決めて逆転とかもあったし
- 886 :名前が無い程度の能力:2011/11/30(水) 00:01:28 ID:vexUoFKI0
- >>884
牌理って意味ではその判断は多分正しいから、裏目ともまた違う気がする
- 887 :名前が無い程度の能力:2011/11/30(水) 01:30:47 ID:6285PPNM0
- 中ボス全部捨ててた事ならあるお♪
- 888 :名前が無い程度の能力:2011/11/30(水) 02:18:26 ID:MtX2F0ys0
- 咲夜、美鈴、レミリア、パチュリー
まで揃っててあとフランか小悪魔来たらイケるか・・・?ペチッ
ズガァァン
- 889 :名前が無い程度の能力:2011/11/30(水) 02:53:26 ID:zkWcRkVk0
- >>885水橋さんがアップをはじめたようです
- 890 :名前が無い程度の能力:2011/12/02(金) 10:41:25 ID:reYKs3Eo0
- ぬえと藍しゃまの強化、そしてEXと繋がるマミゾウさんのせいで、
以前よりも7待ちの期待度が下がっている。出にくくなっている。
- 891 :755:2011/12/02(金) 18:22:25 ID:mkU0tBRc0
- 初段記念に書き
長くやってるとまったく勝てない時期もあるみたいだなあ・・・・
どこぞやの生主がぼやいてた
- 892 :名前が無い程度の能力:2011/12/03(土) 15:18:35 ID:DC3xfqgY0
- 有段者の強さが半端じゃない・・・・ 1勝するのに3時間も費やした
なんであんな簡単に一発とか4役できるんだ
オリてもツモられ、チャンスは安手で流されるわで散々だった
運より実力がモノをいうってのを思い知らされたわ
- 893 :名前が無い程度の能力:2011/12/03(土) 19:55:54 ID:MKeiL2AI0
- 実力で一発が出せるならちょっと本気で訓練するわ
精々マイナー待ちするぐらいしか無理
- 894 :名前が無い程度の能力:2011/12/03(土) 21:59:47 ID:3VRbS9560
- キスメも出てるから安牌と確信してたヤマメで振った
まじで開いた口が塞がらなかった
魔理沙 アリス パチェ にとり レミィ ペア待ち
一発で死んだ
皆もまさかこんな牌で・・・ってのあったら教えてほしい
それを見て慰みにしたいので
- 895 :名前が無い程度の能力:2011/12/03(土) 23:20:59 ID:alW0sTNY0
- 今日やっててこれは・・・!って思った手札
ヤマメ・キスメ・小傘・雛・パルスィ
DS-LEVEL3が確定で入り、小傘でペア待ち出来2ボスでもあがれるという
こういう手が来るとテンションあがるわ。結果は響子引いてあがり
>>894
俺はあんまそういうのないかなぁ、大抵危険だなって思うやつ切ってやらかすことが普通だし
強いて挙げるなら守矢はないから決まっても安いだろって思って切った神奈子でエイトフォーが
入って死んだことか
- 896 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 00:01:09 ID:hHMVUuho0
- >>894
リーチに対してえいりん・うどんげと持ってて切ったメディかな。
当たった瞬間、1枚も見えてないと血の気が引いた東方花映塚だった。
- 897 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 00:16:57 ID:nb51Xv4c0
- どうも定期的にスランプモードになるんだよね。
こうなると4位がかさんで4位率が0,2〜3%ぐらい上昇する。
その後は好調期になって上昇した4位率をコツコツ削って以前の状態に戻し、
またスランプモードになり上昇する、の繰り返し。
スランプモードの時は弱気になって、リーチしても当たる気がしないし、
何を切ってもロンされる気がしてくる。
- 898 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 00:32:31 ID:Ibde6/iI0
- 振込み率ってだいたいどんぐらいが平均なんだろ
俺は22%なんだが、これは振込み過ぎか
- 899 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 00:37:13 ID:qdq9gC5s0
- 確認したら17.8%だった
もう少し慎重になるくらいでいいんじゃない?
個人的には平均あがり点と平均終了得点が気になる
平均アガりが7600 平均得点が22000点ってどうなんよ
- 900 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 01:12:25 ID:VDXLZ1u.0
- 平均アガリが7827 平均得点が20500
振り込み率は12%くらいだけどいかんせん上がり率が
- 901 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 01:15:37 ID:56TAaUd20
- 平均アガリ5800点 平均得点は22000点
振込み率は17.3%……平均アガリ低すぎないかこれ
- 902 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 01:17:29 ID:WhkMtktg0
- えっ、振込み率24%!?
…と思ったらCPU相手でした、よかったー
- 903 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 03:17:11 ID:9un.iNnE0
- 中ボスのみの存在すら曖昧だった頃に
終盤小悪魔で振った時は血の気ひいたってか何が起きたかわからなかった
見たこともない役、組み合わせ、点数、状況
即死して皆が賽銭ありがとうとか訳わからないこと言ってて
あ・・・六枚役かってわかった時はなんかすごい気分だった
- 904 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 03:50:14 ID:BRxd5K0A0
- >>896
全く同じ状況で花映塚あがったなぁもしかしたら俺かも
- 905 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 03:51:29 ID:BRxd5K0A0
- ああ、読み違えてた。ペア手持ちからの切り出しかすまんすまん
- 906 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 07:02:36 ID:CNI4.voQ0
- >>896
おれもやったな。自分リードの最終局、終盤でリーチかけられて、なんだったか忘れたがやばそうな牌引いてきて(霊夢とか魔理沙あたりかな)
リードしてるんだし無理に突っ張る必要ないだろうってことで、張っていたダマオルペを崩して、永琳ペアで使ってたメディで東方花映塚ドカン!
あれが初めてのお賽銭献上だったな。
- 907 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 09:51:19 ID:hHMVUuho0
- >>898
上がり率=上がり/通算局数だから、流局があるので平均はきっと24%くらい
ツモ:ロンが1:3なら、振込み率は上がり率の3/4、18%ぐらいが平均では?
実際はオリるのでもう少し低いだろうけど、17%切ったら堅いし、
19%超えたら向上の余地があると思う
たとえばリーチ一発では振らないと気をつけるだけでも違ってくるはず
>>899
対戦数が1000回超えて、平均終了得点が22000点あったら、強いのは明らか
平均上がり点7600も高いし、振込み率と合わせて考えると上がり率も26%はあるだろうから、
トップクラスの攻撃的仲良雀士でしょう
>>900
12%というその振込み率は驚異的、守備の達人!
ただ上がり率は17%くらいに見えるので、多少振り込み増えようと
バラバラの安牌は2枚までとか決めて前に出てみては?
>>901
その数字見ると、上がり率は30%を軽くオーバーしているとしか思えない
上がり点は気にせず、誰も追いつけない速攻を極めてください
以上勝手なレスでした
累計が数百回、2000局程度なら極端な数字が出やすいので参考程度に
推理した上がり率や打ち筋、的外れならごめんね
- 908 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 10:08:45 ID:nb51Xv4c0
- 俺のも評価してくだちい
アガリ率 29%
振込率 16%
平均アガり点 6607点
平均振込点 6241点
自分では同ステに躊躇しない速攻型を意識してやってます
- 909 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 10:59:30 ID:hHMVUuho0
- 戦績確認の表記確かめたら、
「上がり」じゃなく「アガリ」、それに「振込」だった、うっかりしてたわー
まあ通じたらいいよね、と言い訳
>>908
アガリ率28%超えたら猛烈に速く(まして29%)、それだけで強さの証です
アガリ率を上げるには効率的な手作りだけでなく、
先にテンパイされても振り込まない確かなオリの技術、
さらに場合によってはその状況で手を進めてアガリをもぎとる積極性と
いろんな力を要求されますから
アガリ点も振込点も悪くないので、うまい打ち手
打点にこだわりがないなら常にアガリに向かっていく
(ノーガードとは違うよ、振り込んだらアガれない)のが、
楽しみつつ好成績につながると思います
同ステに躊躇する火力重視派はストレスためるから、
たとえアガり損ねてでも、安手は崩して高得点を目指すべきです
狙いがハマった喜びはずっと大きい
- 910 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 11:46:13 ID:qdq9gC5s0
- 平均得点と平均アガりだけでアガり率を特定されたでござる
まぁ対戦数は800超えてるけど対局数でいわれると150だから参考にならんデータではあるんだけどなぁ
皆伝とか対戦数1万超えてそうだし
- 911 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 11:55:03 ID:56TAaUd20
- アガリ率的中されただと……(といっても少し超えただけだけど)
対局数300いってないヘタレだから極端な結果が出てるだけかも知らんけど
高段位の人と戦うとなんか怖い。底知れぬ恐怖を感じる。
なんというか何切っても当たりそうな、そんな恐怖
- 912 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 12:57:00 ID:pEQjP2tE0
- >911
七段(対局1500ぐらい)の者ですが
高段者の中には「段位低い人は自分らの定石から外れた事をやる=読めなくて怖い」と思う人もいるので
ビビって打つと逆に相手のペースにもってかれる可能性もあります。
実力者と対局したら恐れずガンガン打ちましょう。負けても損しないし勝てば金星です
- 913 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 13:00:46 ID:pEQjP2tE0
- 安価ミスった…
かくいう自分も同じぐらいの段位の人(や皆伝の人)とやるより段位の低い人とやる方が難しいと考えてるので、
余計な事を考えずに強気でくるタイプはほんと怖いです
- 914 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 13:02:55 ID:nb51Xv4c0
- AQNペア待ちとか35で4待ちの穴抜けステ連待ちとか
常識に囚われない待ちが出るよね
- 915 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 13:26:01 ID:7lp4vfPkO
- 平均アガリ点はオールペア縛りとか安手であがらないとかきめとけばある程度あがるから一概に強さの指針とは言えず、どちらかと言えば打ち方を表すものだと思う
- 916 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 14:34:28 ID:qdq9gC5s0
- むしろ高段者のほうが型破りな待ちが多いと思う
明らかに刺しにきてる待ちしてる人多いし
- 917 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 14:38:26 ID:CUURO6bw0
- ふむスレの流れ見てたけど
終了得点22385.3点で平均アガリ8009点平均振込み6346点
アガリ率26.56 振込み率16.67って強い方になるんかね
ちょっと自信出てきたかも
- 918 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 15:12:56 ID:/pNER81A0
- 対局数3000弱で
平均得点:23602.7点
アガリ率:25.32%
振込率:14.24%
平均アガリ:8059点
平均振込:5067点
やっと平均振込が5100点切って安定してきたが、その先が遠い
これだけ打って、賽銭献上が一度も無いのは大きいのだがね。親被りは1回食らったが。
攻めは場の状況によって臨機応変にしているから、ここら辺で頭打ちか。
- 919 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 17:56:23 ID:Ibde6/iI0
- ヤバい・・・ここの数値見てたら完全に自信なくした・・・
相当弱いレベルなんか
有段者と戦うと本当にロン牌出さないんだよなー
10戦40局 無和了の俺になんかアドバイス欲しいです・・・。
基本ダマで、リーチはアタリ牌多い有利な状況ででしかしない
リーチされたら、ステの数字見て合わせオリ。
この戦略をベースにしてるんだけど、
こちらがリーチするとダマの高役に振り込む、
ベタオリしても、結局ツモられたりとどうしても逆手にとられる。
ちなみに戦績↓
対局数400
平均得点:17070.3点
アガリ率:21.73%
振込率:22.24%
平均アガリ:5045点
平均振込:6725点
4役?6役?なにそれ美味しいの?
6役のアガった局に2回ばかし遭遇したけどなんであんなもんアガれるんだ
- 920 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 18:14:46 ID:BRxd5K0A0
- それベタオリしてるっていわねーんじゃねーのwww
- 921 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 18:28:30 ID:Me6UtOXE0
- どう見ても平均上がりが低いです。アガリ率は悪いほうじゃないのに。
リーチをアタリ牌の数少なくても出やすそうなのならしていくのがいいと思う。
- 922 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 19:18:10 ID:6FSS8ymEO
- 上がり率より振込率の方が高いあなた!
あなたの弱さは筋金入りです!是非ともそのまま打ち続けてカモとして活躍してくださいませ!
- 923 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 19:47:33 ID:qdq9gC5s0
- 平均得点20000ジャストでランキングだとど真ん中なんだろうな
個人的には勝率より平均得点のほうが重要だと思ってる
- 924 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 21:04:14 ID:YAoID9TU0
- 1位率+2位率>3位率+4位率
2位率>3位率>1位率>4位率
だった 自分が強いのか弱いのかわかんね
平均得点は20000点を数点割ってた 誰か教えろ下さい
- 925 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 21:09:54 ID:hHMVUuho0
- >>919
なんでアガリ点低いんだろう、ダマばかりか鳴きか
ダマで同ステのみアガリが比較的多いと思うならリーチをかけて
ロンアガリできるようになろう
先にテンパイしたなら、振り込むよりアガリの方が多い
ツモってもダマより点が伸びる
リーチ後の怖い牌ツモ切りばかりを恐れるな
鳴きは多い方? 10%もあったらさすがに打点は伸びない
もし多ければ、役で鳴いてかつテンパイできるとき以外鳴いちゃいけない
慣れないうちはポンはリーチと同じ、手変わりできないつもりでするべし
あと、「数字を見てオリ」が気になった
「数字も」ならいいんだけどペアは警戒してる?
この振込率ならひとまず同ステは無視してペアのケアした方が傷は小さいはず
うまい人ならペアのペアは完全に把握してるよ
かなり負けが込んでるんじゃないかなあとも思うんだけど、
それでも続けているあなたはよほど仲良雀が好きなんだろうね
好きこそものの上手なれ、絶対うまくなるよ
good luck!
- 926 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 21:10:53 ID:nb51Xv4c0
- 防御派なんだろうということは分かる。1位を犠牲にしてでも4位を取らないスタイルなのだろうね
- 927 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 21:32:33 ID:vP21m3qU0
- 自分は、
対局数:3486
平均得点:20151.1点
平均アガリ:8766点
振込率:18.27%
アガリ率:20.61%
平均振込:6261点だったわ。
- 928 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 21:39:20 ID:VDXLZ1u.0
- >>924
俺も1位+2位>3位+4位で2>3>1>4だった
打ち方とかでも結構変わってくるんじゃないか
- 929 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 21:39:33 ID:hHMVUuho0
- >>924
アガらず振り込まずの回避・守備型によくある順位傾向
振り込まないのは腕のある証拠
上級者はその上でアガれるから1位が多い
強いか弱いかで言えと言うなら、弱いと答える
だから成長できるんだよ
俺tueeeとうぬぼれたらそこで頭打ち
- 930 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 21:41:42 ID:qdq9gC5s0
- 防御の仕方が間違えてる防御派?
とりあえず即オリ+同ステ回避重視はどう考えても危険だな
- 931 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 21:43:58 ID:qdq9gC5s0
- あら書いてる途中にいろいろ挟んでた
930は>>919宛てな
- 932 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 21:52:46 ID:YAoID9TU0
- >>929
ありがとうございます。精進いたします。
- 933 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 23:11:48 ID:sj17JdOk0
- 俺は
対局数364
平均得点:19631.3点
アガリ率:26.13%
振込率:19%
平均アガリ:6300点
平均振込:6477点
ってところだな。順位は
1位+2位>3位+4位で、1位>2位>4位>>3位(1位と3位は約20戦の差)
基本的にトップ取るか最下位になるかの展開が多い
ところで一発率16.13%って高いんだろうか、低いんだろうか
- 934 :名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 00:17:30 ID:ZZil2feE0
- 平均がわからんけど俺は20%あったからどうなんだろ
- 935 :名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 00:56:34 ID:bDzTDsfk0
- このスレを見ていると麻雀が難しいものに思えてくる
- 936 :名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 01:03:55 ID:yeiOvkhI0
- てゐっ!!
- 937 :名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 01:42:23 ID:6g8OR7yI0
- ttp://iup.2ch-library.com/i/i0495644-1323016879.jpg
戦績はこんな感じやな
もっと鳴くか
- 938 :名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 06:25:45 ID:2PCmjcVc0
- >>919
アガリ率<振込率で、なおかつ平均アガリ点<平均振込点じゃ勝てるわけがない。
つまり、1対戦で1回5000点アガれるかどうかで、それ以上の確率で6700点振り込んでいるということになるからね。
まずアガリ点をあげるには925がアドバイスしてくれているように、リーチをかけるか、ボーナスカードやパートナーカードを手に組み込む、
オルペのペアを増やす、3枚役を組み込んだオルペなど、ただ上がるのではなく、ダマで待っている間も点が高くなるようなら組み替える
などの工夫をする必要がある。仲良雀はパワーだZE☆です。
アガリ率を上げるには、対局者全員が上級者だと出してもらいにくいけど、同ステ×2でもリーチをかける。1、2ステあたりなら上級者からでも抱えきれなくなったり、4や6を切るよりはあたっても安い確率が高いということで出やすい。
逆に4、6は抱えられやすく出にくいが、枚数が多いので序盤リーチなら自力でのツモも十分期待できる。
ダマなら相手が捨てやすいような牌をまてるペア待ち(リグルやレティを狙ったチルノ、椛、はたてあたりを狙いやすい文などは、広さと出易さを兼ね備えていてねらい目)、あるいは読みにくい複合ペア待ち(霊夢・紫・萃香のデルタアタック待ちなど)で待つなど
ツモるに越したことはないけども、相手に出させるような待ちを狙うのも重要。火力(アガリ点)が足りないなら、回数アガればいいじゃないということです。あがっちゃえば自分の点数は当然減りません。人の親を流してすたこらさっさと逃げるんだZE☆
振込率を下げるには、安パイっぽい牌(ペアが1つ以下で、できればステージなし。あるいは1ステ、チルノを除く2ステあたりでペアがつぶれちゃってるものが望ましい)を1枚持っておく。
他の人がリーチをかけてきたら、まずその安パイっぽいのを切っていく。一発を防げることが多いし、刺さってもそれほど高い点になりにくい牌が多いので、平均振込点も下がるはず
それ以降は自分の手を見て、相手のリーチをかいくぐって先に上がれるような手が作れそうか否かを考えて、自分も攻めるか、この局は自分のアガリをあきらめて降りるのかを決める。
降りると決めたら、たとえペアができていようがそれが通りそうなら崩してでも振り込まないようにする。この辺はwikiの攻略記事の”オリの考察”を一読することを勧めます。
火力が足りない、アガれないのに喰らってちゃまずいので、グレイズだZE☆
振込点は役の構成を覚えることで、この牌を切ったときに3枚役以上にあたってしまう可能性はどれくらいあるのかということが見えるようになれば、高い役に振り込む回数が減って下がるかと。あとはペア関係を覚えることかな。
たとえば、後半で豊姫を引いてきた。依姫がきれていればほぼ安パイだが、レミリア、さとり、静葉のいずれかがきれているか、1つも出てないのであれば姉4があるので他に切れるものがないか考える必要があるし、
依姫やレイセンが出てないときは儚月や月人、月使者狙ってるのがいるかもしれないと考えられるようになると高いのに振り込みにくくなるはず。
最悪詰んだなと感じた場合は、3枚役に関係ないステージ札で、同ステっぽいのにあたりに行ってしまうというのもアリです(オール〇ボスに振ったら、あきらめましょうw←河の枚数見れば避けられなくもないけど)
仲良雀はブレインよ。
正直、仲良雀は牌が6枚しかなく、麻雀に比べて運の要素はかなり大きいです。いきなり開幕からそんな手でリーチしてるんかよ!という手に振り込むことは往々にしてあるけど、それは仕様ということであきらめるとしても、
防ぐことのできる失点や、自分が上がれるチャンスはしっかり生かしてあがりきるように考えて駆け引きすることが、仲良雀の醍醐味だと思います。
いろいろ痛い目にあったり、創意工夫をしながらみんな上達していってますので、919さんもめげずにがんばってください。
- 939 :名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 07:46:35 ID:d3adc7Sk0
- ttp://iup.2ch-library.com/i/i0495762-1323038714.jpg
いつの間にか四段になってたので 一位率低いのはスランプのせい
多分
- 940 :名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 20:24:39 ID:J/qL.H7c0
- 仲良雀は運ゲー
まで読んだ
- 941 :名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 22:28:04 ID:SB6UCY0g0
- 最近は9級や5級の人と対局するとボロ負けしますorz
- 942 :名前が無い程度の能力:2011/12/06(火) 14:42:07 ID:GBbjyeIM0
- 戦跡見てみたら対局3267で
1位>2位>>>>>3位>4位
上がり率28.23 上がり点6802
振込み率16.60 振込み点6604
平均点21340点
って感じだったな
打ち方は>>919にオルペ少し警戒した程度なんだがなんでこんな差が出るんだろ
安牌持たないし危険牌と分かってても聴牌崩さないで攻めるから振込み点は高いけど
- 943 :名前が無い程度の能力:2011/12/06(火) 14:55:46 ID:GBbjyeIM0
- sage忘れたわ・・・
>>933
一発率16%は低いほうかなぁ
総計84枚で6順でリーチと考えると残り60枚
一発のチャンスは4枚だから16%だと待ちは2〜3面、警戒されることを考えても3〜4面くらいでリーチしてるのかな?
同ステや複合ペアでリーチすると一発率は上がるね
逆に単体ペアでリーチすると下がりやすいかな
勿論単体ペアでリーチするかどうかは打ち方の問題だし、一発率低い=運無い、弱いってことは決して無いと思うけどね
- 944 :名前が無い程度の能力:2011/12/07(水) 00:03:13 ID:RngVcWNo0
- 6枚の中で一番安全な(or一番失点が高くなりにくい)牌を切って当たったときの悔しさは半端ないな…
- 945 :名前が無い程度の能力:2011/12/07(水) 00:11:49 ID:nva3sxb60
- 逆もキツい
命蓮寺があと雲山だけという奇特な状況で他の方にアガられてしまった記憶ががが
- 946 :名前が無い程度の能力:2011/12/07(水) 01:40:53 ID:8l.Kn5j60
- 最善の手を選択したんだから、悔しいとは思わないぜ。むしろ胸を張れる。
- 947 :名前が無い程度の能力:2011/12/07(水) 09:12:32 ID:FiI76bnU0
- 最近、順位比率に異変が起こっている。
2位率が物凄い勢いで下がっているのだ。
調べてみたら過去50戦のうち4回しか2位を取っていなかった。
1位率と4位率がそのぶん上がっている。3位率はほぼ横ばい。
これの意味するところはなんだろう?
- 948 :名前が無い程度の能力:2011/12/07(水) 17:43:03 ID:zExVTlKk0
- >>947
1位をとりにいく姿勢が強いってことじゃないの?守りより攻めを大事にしてるタイプ
その理由はカード追加されてから守り方が今ひとつわかってないのか、勝負したい気分なのか
いずれにせよトータルで浮いてたらいいんじゃないのけ?
次スレもう立ってるのね。日付が先月でわろたw
- 949 :名前が無い程度の能力:2011/12/07(水) 17:52:48 ID:RNX3HDAY0
- なんか自分で卓立ててキャンセルを延々とループしてる人がいるが何なんだ一体
しかも4人揃っても速攻でキャンセルしてまた立ててるし…
- 950 :名前が無い程度の能力:2011/12/07(水) 18:39:14 ID:sxgxCHmg0
- 俺はそういう人は自分の中で戦っちゃだめな人リストに入れてる
- 951 :あい:2011/12/07(水) 18:53:59 ID:EqhnXT6IO
- 愛して
魔理沙
愛して
魔理沙
愛して
魔理沙
愛して
魔理沙
愛して
魔理沙
愛して
魔理沙
ひかり
みちた
苦しみ
愛して
- 952 :名前が無い程度の能力:2011/12/07(水) 21:31:14 ID:LmhTGA620
- 1位確定だったというのにクラッシュするフラッシュプレイヤーよ
悔しいのもあるが対戦相手に申し訳ない
- 953 :名前が無い程度の能力:2011/12/08(木) 01:41:48 ID:YGFatlC20
- 「お前のような下級者がいるか!」って言いたくなる人ってたまにいるよね
- 954 :名前が無い程度の能力:2011/12/08(木) 16:22:49 ID:l7B9MKfc0
- 運の要素が大きいから実力が見えづらいって話がたまに出るけど、
4,5回戦えば弱い・普通・強いの格付けというか、部類分けはできるよね
- 955 :名前が無い程度の能力:2011/12/08(木) 16:26:12 ID:n7kaFnkA0
- それぐらいやれば大体立ち回りで分かるね
- 956 :名前が無い程度の能力:2011/12/08(木) 16:36:55 ID:FiLtn36s0
- 魔理沙って名前の切断厨がいるな
その名前で切断厨とか魔理沙に失礼と思わんかね
- 957 :名前が無い程度の能力:2011/12/08(木) 17:20:40 ID:A4RLoTLIO
- 魔理沙をばかにしますか
地獄をみますよ
魔理沙をうたがいますか
地獄をくらいますよ
魔理沙をおとしめますか
地獄にふるますよ
魔理沙をくるしめますか
地獄がきこえますよ
魔理沙
魔理沙
地獄はにおわない
魔理沙
魔理沙
鼻をなくした魔理沙
もうにおわない
魔理沙
魔理沙
愛して
魔理沙
- 958 :名前が無い程度の能力:2011/12/08(木) 17:32:25 ID:1XN2cQhs0
- ここ何のスレだ・・・w
- 959 :名前が無い程度の能力:2011/12/08(木) 18:33:15 ID:V3YsX.sA0
- 仲良板にも沸いてるよ同じようなレスしてるやつ
- 960 :名前が無い程度の能力:2011/12/08(木) 20:26:46 ID:1XN2cQhs0
- 荒らしを追う荒らしって感じなのかな
なんかもうすごいな
- 961 :名前が無い程度の能力:2011/12/09(金) 04:47:44 ID:E1fthbfM0
- 960過ぎたので
次スレ
【ブラウザゲー】 東方仲良雀 第4局 【いまだに剣士を狙っちゃう】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1321953267/
- 962 :名前が無い程度の能力:2011/12/09(金) 15:18:00 ID:i22NgG1k0
- あと1週間はここ埋まらなそうだけどな。
- 963 :名前が無い程度の能力:2011/12/09(金) 21:40:00 ID:CmJvJ1hs0
- 多分>>957と同一人物なんだろうけどさ
10番卓が作成されたまんま放置されているんだが
- 964 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 16:34:54 ID:W3PTt8iY0
- 最近やたら切断多いな
振り込むたび切るならCPU戦だけやってろと
- 965 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 16:59:39 ID:8wJ0QyyI0
- 金曜の夜〜日曜は特に危険だな
学校組は休みだし
- 966 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 21:42:06 ID:lVv8f6OQ0
- 中学生とか高校生はしゃべりがうっとうしいだけで、
切断厨にはならないんじゃないか……という自己紹介
いや、運が良いだけかもしれないけど、正に金曜夜〜日曜は特に集中してやってるわりに、
そこで切断被害に合ったことはあんまりないもんで
むしろ平日夜の方が多い気が
- 967 :名前が無い程度の能力:2011/12/11(日) 03:06:09 ID:6K.mWUio0
- 小中生と言えばちょうど、知らない人と文字で会話することに強い刺激を覚え始める時期じゃないか
誰だって昔はそうだった、と懐かしく想う事もあるのでは
- 968 :名前が無い程度の能力:2011/12/11(日) 14:35:13 ID:WNQtPEss0
- ネットを友達の会話と一緒にすると痛い目にあうんだけどな
- 969 :名前が無い程度の能力:2011/12/11(日) 17:36:15 ID:/WlHLAsY0
- でもまあ一度痛い目に逢わないと分からない年頃でもある
- 970 :名前が無い程度の能力:2011/12/12(月) 16:55:56 ID:zV7m06hA0
- 私見ですけれど、「切断厨」って愉快犯過ぎて、小中学生ですらないイメージがするのです。
- 971 :名前が無い程度の能力:2011/12/12(月) 17:13:11 ID:7WhWhn5.0
- つまり幼女・・・だな
- 972 :名前が無い程度の能力:2011/12/12(月) 20:36:45 ID:NHepzT5s0
- 今のところ見たことないけどな
切断自体は時々あるけど
- 973 :名前が無い程度の能力:2011/12/12(月) 21:36:10 ID:25qQwQeQ0
- ふぇぇ、あがられちゃったよぉぉ・・・
- 974 :名前が無い程度の能力:2011/12/12(月) 23:22:07 ID:NHepzT5s0
- 役必須常連は平均得点が高いねェ
そういえば次のうち一番重要視しているのはどれ?
平均順位 1位率 4位率 平均終了得点 平均得点
- 975 :名前が無い程度の能力:2011/12/13(火) 00:58:13 ID:vxpfBp4c0
- >>974
その中だと4位率かな
なるべくドベは回避しようとしてるんだけど
3局4局ででかいの振り込むとそのまま上がれず流されて終了ってなりがちなのが昨今の悩み
- 976 :名前が無い程度の能力:2011/12/13(火) 10:37:11 ID:72zHiwVc0
- >>974
取り敢えず「振込み率」ですかなぁ。
一つの振り込みで大きく局面と言うか、勢いを崩される感じはするのです。
だから出来るだけ振り込まないように策を練って考えています。
- 977 :名前が無い程度の能力:2011/12/13(火) 14:46:47 ID:ak8ijB2g0
- ロビーに繋がらないの俺だけ?
- 978 :名前が無い程度の能力:2011/12/13(火) 15:39:29 ID:kGRXDaC60
- いや、俺もだ
- 979 :名前が無い程度の能力:2011/12/13(火) 17:59:57 ID:72zHiwVc0
- >>977 奇遇ですな。私もそれでここに来て状況を確認しようとしてまして。
- 980 :名前が無い程度の能力:2011/12/13(火) 18:03:20 ID:kGRXDaC60
- ミツメ書房自体にアクセスできないような・・・
- 981 :名前が無い程度の能力:2011/12/13(火) 18:03:22 ID:ak8ijB2g0
- いよいよ仲良雀のページ自体にいけなくなってしまったぞ
- 982 :名前が無い程度の能力:2011/12/13(火) 18:49:37 ID:Qx.98lAY0
- 普通に繋がったぞ
- 983 :名前が無い程度の能力:2011/12/13(火) 18:58:09 ID:kGRXDaC60
- ・・・直った?
- 984 :名前が無い程度の能力:2011/12/13(火) 19:12:16 ID:YLlwVJM20
- 本当だ 直ってるな 6時半くらいに直ったのかな?
- 985 :名前が無い程度の能力:2011/12/13(火) 19:48:58 ID:72zHiwVc0
- こちらも入れました。良かった良かった。
- 986 :名前が無い程度の能力:2011/12/13(火) 21:59:31 ID:xE1vUSWI0
- にしてもほんと切断厨多いな
あまり見ない名前=切断厨って認識でもいいなこりゃ
- 987 :名前が無い程度の能力:2011/12/13(火) 23:09:08 ID:hMQoWgtQ0
- そんなにいるか?会ったことないけど
やつらのために名前変えるのもっと代償重くしたほうがいいかもね
- 988 :名前が無い程度の能力:2011/12/13(火) 23:24:20 ID:HcdLJXbI0
- 最近になって増えたというか活発化したというか
前よりかは頻度増えてる
- 989 :名前が無い程度の能力:2011/12/13(火) 23:50:45 ID:ak8ijB2g0
- 級の人(特に7級以下)と対戦してて、自分がバカ勝ちしてるときは
どうしても警戒しちゃうよね。
- 990 :名前が無い程度の能力:2011/12/13(火) 23:53:38 ID:lfXL7LdY0
- まぁ、一言でいうと冬休みだしなぁ…
- 991 :名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 00:14:50 ID:eDmaxQ4w0
- 古参の人が、
「新verになって運ゲーになっちゃって勝てなくなった、つまらん」みたいなことつぶやいてる人がいたけど、
俺に言わせりゃ新しいverでも運に左右される中でもそれなりに安定して勝ちを掴み取ることは可能だし、
ただ単に神霊廟追加verになってついていけなくなった老人の負け惜しみにしか聞こえない。
- 992 :名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 00:54:40 ID:4tC8wKqE0
- 一度なら事故もありえるし、回線が不安定なのかとも思える。
から、もう一度同じメンバーになったら
「回線が切れやすい人はあらかじめ言ってください」とか書くことにした。
これならあらかじめ切断希望押せるし、言わずにもう一度切れたら故意だと推測できる。
ただそんなに切断の被害にあったことが無いからまだ実践してない。
- 993 :名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 03:20:58 ID:QKKUvHYk0
- >>991
心配するな。誰かなんて見当もつかないが、多分そいつは前からそんなに勝ててない
初期からいることにしかアドバンテージを感じられない寂しい男なんだろ(そもそもその発想がおかしいけど)
常に負け惜しみを言わないと気が狂いそうになるんだろうからそっとしておいてやれ
>>992
なんかイヤミなんやな。ちょっと怖いぜ、それ
回線切れたことなんてほとんどないけど、偶然切れたらどうしようってプレッシャー
- 994 :名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 07:27:10 ID:4tC8wKqE0
- >>993
確かに嫌味っぽいかも知らん、これ。
切れた時に向こうから説明してくれれば事故なり故意なり理解できるのだけど。
最悪すぐに繋がらなければ再会時とか(もっとも、ここまで来ると自分も切断の事実を忘れてる気が)
あと、これは非常に個人的な意見だけど、ネット回線の安定状態は「不安定なら」自己申告してしかるべきだと思う。
勿論今まで安定してたのに偶然切れる、何てことも有り得る(要するに事故)けど、
切れやすい環境だってわかったらそれこそ対処のしようが有るし(って言っても最初から切断希望ボタンを押しておく程度だけど)
……まあ、いざ固まった時とかに自己申告した人が嫌悪されるかも知らん、というのが痛いところだが。
- 995 :名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 13:59:37 ID:tSVZb1ig0
- 誰かが落ちたらゲーム終了じゃなくて自動ツモ切りで続行にすればいい
- 996 :名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 14:39:31 ID:5xWwJdxA0
- 切断厨の場合、明らかに自分が不利な状況(高いのに振り込んだとか、ラスが確定したなど)で切断するから腹が立つが、
あまり頻繁に回線落ちするのはあれだが、不慮の回線落ちは仕方ないとは思うけどな。
最初に事情を説明して、切断希望押してくれと頼むか、プロフにでも書いてあれば、そんなに悪い感情は持たないわ。
- 997 :名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 17:26:25 ID:gatttmqs0
- ラス確どころか1局目で厨が振り込んだ瞬間に切られたわけなんですが
それも同じ奴に2回連続で
- 998 :名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 18:41:57 ID:/alDS0BM0
- 2回以上切断されたら名前報告しとけ。
1回だけならミスとか事故としても、すぐに再発するようでは信用出来ない。
自分はプレイ中のタブにURL貼付けてしまってから別タブにするようもっと気を付けるようになったし、
チャットの書き直しで前の画面行ってからバックスペース使わずデリート使うようにした。
- 999 :名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 19:25:53 ID:gatttmqs0
- 一応悪質・切断多発の方には書いておいたが
早苗ってプレイヤーだ
お前らも気をつけたほうがいい
常識に囚われてはいけないってレベルじゃねーよ・・・
- 1000 :名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 19:47:11 ID:RGaAciVM0
- 『常識に囚われていないこと』と『非常識』は全く違う
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■