■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話について語るスレ その149
1名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 23:51:37 ID:vb2LAVv20
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ
東方創想話について語るスレ その148
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1301297758/

◆注意◆
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
 ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。

◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。

◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第5話 【いいですね】
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267836429/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレ その26
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1299384893/l50

◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
 ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/

2名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 23:52:14 ID:vb2LAVv20
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
偽型・東方嘘々話 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/usouso/

◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 51/51
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1301285940/
投稿するまでもないSSスレ 7/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
SS の実力向上を目指すスレ 第7話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269138395/
東方SSコンペ企画・運営スレ12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270652236/

◆ 当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.livedoor.ne.jp irc.livedoor.ne.jp
チャンネル名:#創想話 #創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど

3名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 23:52:45 ID:vb2LAVv20
◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【ジェネリック】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++

【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)

◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)

◆最新作品集からレビューされる方へ◆

最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
最新作品集の作品は、URL末尾が『……&log=0』となっていますが、
そのままだと作品集が次に移ったときにURLが無効になります。
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
現作品集番号は一つ前の作品集番号に+1する形で算出します。
例えば現在の無印では、現作品集番号は141となります。
面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。

4名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 23:53:28 ID:vb2LAVv20
◆過去スレ◆
東方創想話について語るスレ その132
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1286763784/
東方創想話について語るスレ その133
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1287472154/
東方創想話について語るスレ その134
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1288370401/
東方創想話について語るスレ その135
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1289465888/
東方創想話について語るスレ その136
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1290276184/
東方創想話について語るスレ その137
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1291641419/
東方創想話について語るスレ その138
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1292429020/
東方創想話について語るスレ その139
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1293249337/
東方創想話について語るスレ その140
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1294582277/
東方創想話について語るスレ その141
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295674548/
東方創想話について語るスレ その142
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1296447945/
東方創想話について語るスレ その143
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297928685/
東方創想話について語るスレ その144
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1298517336/
東方創想話について語るスレ その145
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1299226321/
東方創想話について語るスレ その146
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1299414609/
東方創想話について語るスレ その147
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1300201317/
東方創想話について語るスレ その148
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1301297758/

5名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 00:01:01 ID:WclYq8k60
>>1-4
スレ立て乙です

6名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 00:41:06 ID:HhiAPxI20
>>1

7名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 00:43:58 ID:ZWcEp4vA0
>>1乙です。

8名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 02:35:56 ID:uttthRIU0
>>1
おつ!!

9<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

10<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

11名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 07:23:35 ID:ZZbNdFf20
デブオタDQNのTakuと羊は大部分のまともな作家達の為にも排除してくれよまじで!

12名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 07:28:57 ID:MTYOP4Zs0
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。

13名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 07:34:17 ID:x09lqDRQ0
朝からスルー検定実施中か
それはともかくレビュー投下してみるぜ

【作品集】142
【タイトル】好きだったのよ、貴方 【書いた人】遠野はりま
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1301719915&log=142
【あらすじ&感想】
ある日漏れ聴こえてきた女中の会話を聞いてしまった阿求。
それは知り合いの妖怪、上白沢慧音に恋仲の相手がいるかもしれないというものだった。
それを聞いた阿求は、とある異性の事を思い出し、胸の切なくなる想いを抱える。


始まる前から終わってしまった、そんな恋について触れた掌編。
短い本文の中にも想いを捨てきれない未練さや後悔が一杯に込められている。
恋愛小説なんてスイーツの読むものだ、などとは言わず、一度目を通してもらえれば作りの丁寧さにはっとなると思う。

【五段階評価】
★★★★☆

14名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 08:18:30 ID:Uao3zl9U0
レビおつ
あっちのおかげで本家の投稿数がちょっとは戻ってくるんかな

15名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 08:33:15 ID:eVA4SZtk0
内輪ネタは害悪

16名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 08:38:09 ID:veQHzQlE0
レビュー乙
コメント入れてきたよー

17名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 08:53:53 ID:zZv.IxVIO
れびゅ乙
最近は本家も活気戻ってきたね

18名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 10:05:39 ID:Dktsxrzo0
しかし4月馬鹿でも身内ネタほど寒いものはないな
しかも売れてないっぽい合同誌の再掲載ばかりとか

マジ羊、とりb、Taku、ゆかてん、こいつらの人間性からもそそわクラスタ(笑)のゴミっぷりに反吐が出るんだけど、
この人たちの作品が面白いかと言えばそれも全然駄目で面白くないってのがひどい

19名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 10:06:17 ID:H9CmdJE2O
>>11
やっぱ ここまで話がこじれると
虻さんに頼んでアク禁してもらうしかないんじゃない?
虻さんが最終的には創想話の自浄作用のスイッチを握っているんだから

20名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 10:16:05 ID:.4avsESI0
なんだろう、普段そんなような事言ってる人たち総出演で困った。
作者じゃねーぞ、スレ民だ。

21名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 10:24:09 ID:i42m8EBY0
何が寒いって目立つ作家への嫉妬が寒い

22名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 10:26:22 ID:zZv.IxVIO
そろそろただ荒らしたい奴には触らないのがいいと思うよ

23名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 10:28:58 ID:xnLe.l2c0
>>19
オブラートに包まずはっきりと
「恥をさらしてお前がアク禁されてこい」と言ってやれ
たぶん通じてないから

24名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 10:29:08 ID:xtlTGhnU0
あんたらが何いってるのかさっぱり分からんから暇人スキルを利用して探ってみたが、
つまりはこういうことか

電気羊氏とゆかてん氏は前々から仲が悪かった。

名古屋のあるゲーム大会?に訪れたゆかてん氏が、「電気羊」と名札をつけた男性を発見する。
それをtwitterでカキコ
『yktn121162 ゆかてん
電気羊とかいう名札を見つけたんだが、何でそんないかにもな見た目してるんだよw ネタかwwwww』

偶然か、電気羊氏も名古屋のその大会にきていた。twitterのつながりからそのゆかてん氏の発言を知り、激怒。
人の事太ってるとか容姿について笑い者にするなんて、あいつはキチガイだ、とフォロワーに言いまくる。

ゆかてん氏は、電気羊氏のその怒りをtwitterつながりで知るも、
『電気羊氏の言ってるそのゆかてんが俺のことかは分からないから、直接なんか言ってくるまでシラね』

わだかまりを残して収束

まぁデブ言われたらそりゃ腹立つわ。
今回は電気羊氏よりもゆかてん氏のがおかしーんでない?

25名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 10:33:15 ID:H9CmdJE2O
そんなに嫉妬されるほど目立ってるの?
その人達の作品一作も読んだこと無いんですよ
名前もここでしか見たこと無いわ……
通りすがりの傍観者の立場だから客観的でしょ?
まぁ>>9>>10をテンプレに入れるかどうかまでは判断出来ないけれど

26名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 10:35:17 ID:YM6.ZQWQ0
テンプレも読めない馬鹿が増えたな

27名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 10:39:32 ID:hYPUCFCQ0
テンプレに大ちゃんさえいれば・・・・!

28名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 10:43:24 ID:zZv.IxVIO
やはり大ちゃんは格が違った今回の事でそれがよくわかったよ

29名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 10:44:16 ID:0BnU.oF6O
自浄作用なんて言葉使ってるのこのスレで一人だけだろ。

30名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 10:48:41 ID:Dktsxrzo0
スルーとか言ってる人こそ作品について語ればいいのに、相変わらず口だけの奴が多いこと……
語るに値する作品がないって言うなら分からんでもないけどさ

31名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 10:53:24 ID:0zgP5EFwO
一瞬めーさく物と天子物が最近多いと思ったが改めてみると別にそんな事なかった

32名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 10:53:31 ID:jqMlCR0kO
はい、ID覚えましたね
以降はスルーお願いしますね

33名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 10:55:58 ID:l7fhqviQO
>>24
ぶっちゃけ二人とも一度ネチケットって単語をググれば良いんじゃないかな
なんにしろ創想話に関係ないわな

34名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 11:00:09 ID:xtlTGhnU0
ここにいる人らは創想話どれくらい目を通してる?
俺は、昔は片っ端から読んでたけど、最近は点が伸びてるのだけ、になってきて
しまったなぁ・・・もうしわけないとは思いつつ、どうも気力が・・・。
このスレで話題になってる作品とか、投稿直後に点が1000,2000いくような作品だけになってしまった。

35名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 11:06:34 ID:i42m8EBY0
>>34
俺もそんな感じ
酷い時はレビューないと読まなかったり…
別に創想話が衰退したとか思ってるわけじゃないし、飽きたわけでもないと思うんだが、なんとなく熱意が減退しちゃってるんだよなあ

36名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 11:09:23 ID:.4avsESI0
何か勘にティン!と来たのを読む以外は、お気に入りの作者さんの読むぐらいだなあ。
点数五千行っても読まないとかざらだし。

37名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 11:11:49 ID:xtlTGhnU0
>>35
もうきっと恋愛の段階を終えてしまったんだよ。今はもう夫婦だ(キリッ
かれこれ5,6年東方ファンやってきたし、気持ちが随分と落ち着いてしまった。
新作がでると聞いても永夜抄や風神録の頃ほどは心がおどらない。

まぁそのかわり、読み専をやめて書く側にまわったりはしてるけどね。

38名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 11:12:12 ID:H9CmdJE2O
全然読んでないなぁ
気になった作品や参考になりそうな怪談
ホラーものやコンペ上位作品を保存はしてるけど
まぁいつか読むんじゃないかな
自分が読んでない作品に対して長々とレビューされたり語られたりしても
つまらないだけだしね

39名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 11:14:57 ID:x09lqDRQ0
神霊廟さえ、神霊廟さえ無事発表されていればっ…

40名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 11:46:59 ID:zZv.IxVIO
新たな境地の妖夢に出会えたかもなのに・・・!

41名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 12:06:17 ID:.4avsESI0
まーでもどうせ例大祭で発売されるのは体験版だけどな。

42名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 12:10:40 ID:jB.D01nA0
投稿ペースが上がったから、物理的に「全部読む」のが不可能なんだよね
起きてる時間すべてを費やせば不可能ではないかもしれないが流石にそこまでは出来ないし
だから(1000点行ってないような作品の中に隠れた名作があるかも知れない)と思いつつ点数読みしてしまう

43名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 12:43:55 ID:HX59JA6QO
ちゅっちゅしたい

44名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 12:47:01 ID:hyrxfqgU0
投稿直後でまだ評価されてないのでもすぐ読めそうな長さのだったら読んだりはするかも
まあ十行ほど読んでバックすることも多いがw

45名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 12:49:55 ID:rUj5KSV60
>>43
「ちゅっちゅ」と心のなかで思ったならッ!
その時スデに行動は終わっているんだッ
「ちゅっちゅした」なら使ってもいいッ!

46名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 12:52:57 ID:HX59JA6QO
>>45
ちゅっちゅ!

47名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 13:05:19 ID:i42m8EBY0
>>37
あーなんてわかりやすい
貴方とはうまい酒が飲めそう
俺もSSではないが、ROMから創作側に回るようになったんだよな
SSは完全なる自己満足のものしか書かないから投稿しないで封印してるけど

48名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 13:37:49 ID:lY0R5/4I0
読者側が飽きているのは、作者側の発想が貧困なせいだろう。
なんとか独自性を出さなければな……

49名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 13:38:56 ID:HX59JA6QO
時間があればもっと読みたいな

50名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 13:47:32 ID:SZjw8XMIO
荒れて無いときのこのスレってちょっとおじいちゃんみたいにしんみりしたふいんきになるからちょっと寂しい。
電気羊さんでも雲井さんでもいいからなんかやらかしてくれないかな・・

51名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 13:50:11 ID:ygvOJbE20
待て
その思考回路はおかしい

52名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 13:53:07 ID:Dktsxrzo0
単純に全体的な質が落ちてるだけでしょ
元からなろうや理想郷以外だったけどね
今年に入ってからの作品集のひどさはぱねえっす

53名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 13:56:09 ID:zZv.IxVIO
なんだかんだ1日の平均コメ数は変わってないらしいし、作者だけでなく読者も入れ替わってるんだろうね
どの界隈でも仕方ない事だが、新規読者がいるだけいい事か

54名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 13:57:49 ID:JK8owoFY0
>>48
読者も飽きてるけど、作者も飽きてると思う
元から作者=読者って人が多いし、一概にどちらが悪いとかそういうのはないけど……
少なくとも自分は全く読まなくなった。面白くないものを読むことは苦痛でしかないしね

55名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 13:58:46 ID:ygvOJbE20
だからこそ阿求のアレが大ブレイクしたんだろうな
なんだっけ11パーセント博麗ガールだっけ
あの人最近来ないね

56名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 14:01:49 ID:zZv.IxVIO
新鮮味も大事だからな。何処かで見た設定よりぶっ飛んでるくらいの方が目を引くんだろう

57名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 14:08:59 ID:Dktsxrzo0
ぶっちゃけ人の入れ替わりなんて全く感じないけどな
仮に入れ替わってるんだとしたら、もうちょっとは雰囲気変わってもいいと思う

58名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 14:09:05 ID:ltya3Ze.0
ネタで言ってるんだと思うけど、新人さんの前でそういうこと言わないようにね

59名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 14:54:07 ID:g/59AnbI0
俺含め、四月頭の月曜の昼間からここを見られる人間なんて時間が余りに余ってるだろうし
そそわを読んで面白い。って思うなら増え続ける新作と無数の過去作を読んではコメントを書くのに忙しくてここにくる暇なんてないだろうさ。
だから、読者が~とか作者が~とか不特定多数の存在を自分と同一視するなよと。
そそわを楽しむのに忙しければ、ここで個人の作品と関係ない事を語ってる余裕なんてないさ。

もっとも、俺ももう、正直そそわに、というか東方の
二次創作に飽きてる。余りに読みすぎて、何を見てもどっかで見たように思える。
かといって、独自性のあるSSなんて求めてないけど
物語の形なんて、ほぼ全てが何千年か前に神話や民話でやり尽くされてるんだし、その形に従ってるからこそ物語は面白い。
新しい物語を作れるのって、百年に一人、
いるかいないかレベルの天才だけだもの。

このスレでその発想はなかった、なんて言われる作品も、別に独自性はないよね、と言うか、作り方は完全に信頼と実績のパターンに乗っかってると思うし。
SFでよくあるように無関係な単語を組み合わせるとか、一般的イメージの逆を書くとか。

60名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 15:02:41 ID:xnLe.l2c0
つみきみたいなもんじゃね
分解してそれぞれのパーツを見れば変わり映えしないし、
組み立てて作られた家を見てみれば他の人が作った家とたいして形は違わないっていう
家の形してなかったら家として評価の外だし

楽しみたいならこじつけでもいいから面白い部分を自分で考えて見つけるしかないぜ
色の組み合わせが奇抜だとか、この形とこの形を組み合わせてるのはよく考えてあるとか

61名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 15:04:21 ID:G8bZ3PZg0
スレと電気羊って変わらないよね

62名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 15:11:50 ID:g/59AnbI0
>>60
場面をカードにして物語を再構築してみよう。なんて小説のノウハウ本によくある事だし、作家なら面白いんだろうけど、あいにく書く気はないからなあ。

まあ、飽きたって言っても全く面白くないわけでもないし。ただ単に、昔ほど新鮮にSSが読めなくなったってだけで。

63名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 16:27:42 ID:FBJW6mQ60
確かに飽きてるかもしれん
それでも好みのネタだと読みに行くが
クロスとか

64名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 16:32:59 ID:VPI3kkcw0
僕はホラーちゃん!

65名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 16:34:17 ID:hyrxfqgU0
もっとオリジナル妖怪とか出てきてもいいと思うんだけど、
そうなると叩く人も出てきそうだなぁ

66名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 16:35:05 ID:.4avsESI0
投稿しはじめた頃は人の作品なんて怖くて読めなかったが、これはきっと違うんだろうな。
でも、このスレに来る様な人はある程度そそわについて語れる程度には読んでる筈だから、飽きたって声が出るのは仕方ないと思うな。
俺も作品集一から読み返してた時は、早二ヶ月目にして飽きが来てたし。

67名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 16:54:39 ID:lY0R5/4I0
読むほうは飽きるかもしれんが、実は書いて投稿したあとのどう評価されるかわからないあの時間帯だけは絶対に慣れることがない。不思議!

68名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 17:41:14 ID:H5//.LeA0
なんかここ最近、このスレで上がるジャンルで自分の書いてるものを言い当てられている感じがしてドキドキする。
自意識過剰なんだろうけど。

69名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 18:13:47 ID:fucLBeWMO
そりゃあレスが多いと当たることもあるだろ

70名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 18:38:44 ID:SZjw8XMIO
そそわ誕生のいきさつが知りたい。虹さんも昔は作家だったの? ていうか今でも書いてたり?

71名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 18:46:45 ID:S5HQw17A0
coolierのworksを見てみたら、虻さんの書いたssのってるな

72名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 19:11:30 ID:cckhu8s20
ちょっとすみません、SSを探しているのですが…。
輝夜が昔話で「世話好き」とされているのにニートやってるのは、
実はネトゲのメンバーのお世話をしているからだった!
ていうオチのSSがどこかにあったと思うんですが、タイトルを失念してしまいました。
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。

73名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 19:51:37 ID:fJQdlunw0
そそわ81「ニートの理由」幻想と空想の混ぜ人氏

次からこういう質問はこっちでやろうね↓
【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第5話 【いいですね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267836429/

74名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 19:57:09 ID:cckhu8s20
>>73
ありがとうございます!
毎度こういう質問して思うんですが、なんでみなさんわかるんだろ……。

それとスレチについては失礼しました。次からはそっちで聞きます。

話は変わりますが、今作品集の紅魔館率は非常に多いですなぁ。
いつもか。

75名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 20:08:16 ID:g/59AnbI0
>>74
ugigiで「輝夜 ニート ネトゲ 世話」って入れて検索してきたらその作品が出てきたし、キーワードになりそうなものを入れてうぎれば大体わかると思う。

76名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 20:15:05 ID:cckhu8s20
>>75
すげぇ。本当に出た。こりゃあ便利なサイトだなぁ。
よし、昔懐かしの佐々木SSとかも探してみようかな。驚愕で再燃の日も近いし。

77名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 20:16:17 ID:cckhu8s20
と思ったら、あら、東方界隈限定なのね、これ>ugigi
いや、じゅーぶん便利ですけれども。

78名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 20:16:39 ID:N3ux/YaQ0
……ん?

79名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 20:21:47 ID:i42m8EBY0
東方界隈っていうか 東方創想話ね
まさかWeb上のSS全部とか思ってないよな?

80名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 20:23:49 ID:GpgCKRUY0
そんな便利すぎるツールはさすがにないwwwいや、あったら欲しいが

81名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 20:24:45 ID:cckhu8s20
>>79
うん、わかってる。トップの説明書読んだから。
かきまわしてすまんね。

82名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 20:26:22 ID:cpsJbGmI0
とりあえROMれ

83名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 21:06:11 ID:xtlTGhnU0
                     ,. ‐,フlヽ`丶
                   /‐'   !  `ヽヽ
                   /´::    !    ヽ
                 /: : ::    l     lヽ   
                 !ヽ  ,、   l   ,、   !
                 l. ヾ::rtj-、_レtテ,:ゝ' リ
                 ヽ lーY.ノ  l` ヽY ヽ /
                  ヾ、 l|、 r_=、 |l .//         承知!
            _      `ヽ!ヽ _ ィ-r'  _     __
         ,. '´   .::`ヽ ,. ‐ ニノ  _,. -‐ 'ニ´‐ ::::::> '´ /  / \
        ,ィ  . : : ..:::::::: レ:ヽ L ー_,´-‐ '´ , - 、:::/  /  /  . : ヽ
         /_ ー_― '. .:/::l  〉 ' ´   ,. - ´ _ // ,. '  , '  . .: : : : :ヽ
     /rく`>、ヘ : :..:::/ヽ:::!./  ,. ‐_´ -‐ '´ l::l‐  ./  . : : : : : : :.:::::}
    /´ r`く,ヽ,ヘ´l-、/  ヽl -‐ ' ´       l'= ニ´-‐ ' ´ ̄ ヽ: ..:::::::::l
   /   `ヽ'ヽr '´ ヽ : : : /     _,., -‐ '" ̄l      . . : : : ::::::::::/
  ノ_,. - '´...... ̄ `ヽ __l_,. -'- 、,_ ,.. ‐/     ノ        : : : ::::/

84名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 21:09:41 ID:uhnKgbd.0
>>83
ロム違いwww
懐かしくて吹いたwww

85名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 21:13:56 ID:jaOxlCCYO
東方キャラ声優チョイス完全版

アリス…皆川純子

メディスン…高橋美佳子

パルスィ…水樹奈々

雛…松来未佑

魔理沙…杉本ゆう

聖…日高のり子

霊夢…永井幸子

86名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 21:17:25 ID:.4avsESI0
誰か大山のぶ代が合いそうな奴はおらんのか。

87名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 21:22:59 ID:64t.60YI0
るーこと

88名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 21:23:47 ID:Jos.CnJY0
>>86
橙の式で似合いそうな奴がいたな……。

89名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 21:24:37 ID:uhnKgbd.0
>>88
それは本人だから

90名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 21:36:38 ID:ZSh/seV60
>>83
是非格言をお願いします

91名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 22:21:48 ID:gySwIlmI0
ゆかrうわやめ

92名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 22:51:50 ID:BUHa.TdA0
普段ほとんど見ないジェネリックを何となく見たら、
評価とかなんかあんまり関係なく好き勝手やってて凄い楽しそうだった。

実際のところどうなんだろ。やっぱコメ数がどうのとかでドロドロしてたりするのかね。

93名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:03:06 ID:ZWcEp4vA0

続きです。

【タイトル】東方神霊廟について重要なお知らせ 【作品集】好々爺2【作者】おーういお茶
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/?mode=read&key=1301663701&log=2
【あらすじと感想】
新作のボスはきっとこんなの、というエイプリルフール的発表。
六ボス……これが本当なら、本当ならッ!
それぞれのボスの断片的情報が書かれています。

【タイトル】四行で終わる智弘【作品集】好々爺2【作者】智弘氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/?mode=read&key=1301664132&log=2
【あらすじと感想】
智弘氏の作品を私は読んだことがないのだが、コメント欄と本文から推測。
智弘氏の作風、書いてきた作品はこんな傾向ですという情熱を四行のSSで表現。
とりあえず、さらっと流される雲山に涙。

【タイトル】さとり「私って結構嘘とか疲れるとマジギレするタイプなんですよね。まあ、なかなか騙されませんが」
【作品集】好々爺2【作者】沢田氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/?mode=read&key=1301664365&log=2
【あらすじと感想】
心を読める故にめったに騙されないさとり。
そんな彼女の下にやってきたのは、無意識を操る最愛の妹、こいしだった。
ハイテンションギャグです。大人げなくて変態なさとりさんと、妙なテンションのこいし。
そんな二人を読んでみたい方は、一読してみてはいかがか。

【タイトル】幻想郷最速伝説〜頭文字G〜 因幡てゐVS博麗霊夢!【作品集】好々爺2【作者】双角氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/?mode=read&key=1301664441&log=2
【あらすじと感想】
とりあえず、元ネタも車も解りません。その上でレビュー。
てゐと霊夢が右手をハンドルに縛り付けられた状態で、峠を走り競い合うことに。
しかしそれは、てゐたち永遠亭チームが用意した、霊夢に不利なゲームだった。
スピード感はしっかり出ていたので、知識があれば楽しめるかも。
東方じゃなくても……というのはまぁ、エイプリルフールSSなのでw

【タイトル】ナズーリンと橙、なずちぇんのおいての魅力【作品集】好々爺2【作者】ちゅーん氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/?mode=read&key=1301664563&log=2
【あらすじと感想】
獣耳ロリキャラたる二人の魅力を、例文付きで語った作品。
とりあえず私は、冒頭で立ち去らなければならないようだ。
短いが、珍しいなずちぇんが読みたかったら、是非。

94名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:04:08 ID:ZWcEp4vA0


【タイトル】こだまでしょうか【作品集】好々爺2【作者】怪物駆動機氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/?mode=read&key=1301664961&log=2
【あらすじと感想】
とりあえず、あんたら暇だなw
暇を持て余した神様たちの、短い一幕でした。

【タイトル】おわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
わああああああああああああああああああああさっみしっいなああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
【作品集】好々爺2【作者】ぼっち氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/?mode=read&key=1301665265&log=2
【あらすじと感想】
うーん……前衛的、なのか?
タイトル以上の意味はないので、つまり……どいうこと?と感じたかったらクリック。

【タイトル】今だからいえる本当の東方地霊殿話【作品集】好々爺2【作者】橙華おとうちゃん 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/?mode=read&key=1301665266&log=2
【あらすじと感想】
一人称ではなく語り部。
核の炎に包まれ、人類は滅亡の危機に立たされる。
谷河童の墓標の前、どうにか起死回生のチャンスを得ようと足掻く魔理沙の前に
現れたのは、スパゲッティによって髪が伸びたアリスだった!
とにかくシュールな作品、かと思ったのだがおい魔理沙w

【タイトル】作品集142・タノモウス氏作「未成年に酒はいらねぇ」を別視点で書いてみた
【作品集】好々爺2【作者】桜田一門氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/?mode=read&key=1301665269&log=2
【あらすじと感想】
秘封SSは読んでいなかったので、元ネタを知らず。
けれどそれではレビューできないので、読んできました。
元ネタに登場する桜田さんが、壁叩きからリズムに乗るまでの一時を、
桜田さん視点で書いてみた、というもの。
短い上に許可無しだが、エイプリルフールだからいい……のか?
視点変更とのことだが、元ネタから読み取れる以上のことはないので注意。

【タイトル】この言葉マジ便利【作品集】好々爺2【作者】はるか氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/?mode=read&key=1301665991&log=2
【あらすじと感想】
この一言だけで、色んな状況に対応できてしまう。そんな一時。
早苗と文を中心に、この一言だけを台詞にして星蓮船EXのプロローグが描かれている。
とりあえず、大丈夫なのか?霊夢さん……。

【タイトル】イリヤの空、幽霊の春【作品集】好々爺2【作者】忍者大好き伊間和浅太 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/?mode=read&key=1301666158&log=2
【あらすじと感想】
懐かしい。これに尽きる。東方は関係ない。
伊里野加奈が空に帰り、浅羽が進級した頃。
学校で流れた伊里野の幽霊騒動の調査に、浅羽と夕子と元部長、水前寺が乗り出した。
彼らのらしさが良くできていたと思う。


だいぶ遅れてしまった……。
あとどれくらいできるだろうか……。

95名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:29:34 ID:g/59AnbI0
>>92
なんで○○にあれだけコメントがつくのに〜みたいな意見はこのスレじゃよく見る。

96名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:33:32 ID:ZWcEp4vA0

ラスト。

【タイトル】嘘【作品集】好々爺2【作者】某アイコンがグリーフシードの人氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/?mode=read&key=1301666175&log=2
【あらすじと感想】
一行ネタ。
そうだよね。嘘だよ(ry

【タイトル】こういうときとっさに気の効いたネタが出てこないのは辛い。【作品集】好々爺2【作者】茶氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/?mode=read&key=1301666371&log=2
【あらすじと感想】
ヘルシングのコピペ改変。
全部やっても良かったように思えるが、投げ槍っぷりもお祭りらしさか。

【タイトル】とある魔女の四月馬鹿【作品集】好々爺2【作者】九紫楓氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/?mode=read&key=1301666483&log=2
【あらすじと感想】
とある魔術をパロりつつ、アリスが下した一つの決断。
究極の魔導書なんか、所詮一冊の魔導書に過ぎないじゃないか!
エイプリルフールの魔界の一時でした。

【タイトル】嘘、ついてみました。【作品集】好々爺2【作者】双角氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/?mode=read&key=1301666611&log=2
【あらすじと感想】
ドラえ○んにこんなのあったね、という一発ネタ。
確かにちょっと懐かしい。レイアリものです。

【タイトル】年度の始めは笑いから 【作品集】好々爺2【作者】プラスドライバー氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/?mode=read&key=1301667128&log=2
【あらすじと感想】
冬を前に備蓄を溜めようとした霊夢。
しかし頑張りすぎたせいか、予想以上に備蓄が溜まってしまい……。
丸々とした霊夢が読みたいのなら、是非。

【タイトル】首と肩が凝ってああもう年だなぁって感じるおっちゃんの物語 【作品集】好々爺2【作者】樫桐鉄道氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/?mode=read&key=1301667166&log=2
【あらすじと感想】
アリスとチルノと魔理沙の漫才。台本形式。
パロネタでもあるのだろうか。解らなかったが、原作の彼女たちを読みたいのならお薦めできない。
あぁ、おっさんだなぁ、と感慨を覚えたい方は、覗いてみるのも良い……かも。

【タイトル】依姫様が咲夜さんに言いたい事があるそうです 【作品集】好々爺2【作者】酉乍鳥貝戒木風氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/?mode=read&key=1301667498&log=2
【あらすじと感想】
ボウゲッショウでの咲夜の一言に対して、依姫はちょっと言いたいことがあった。
女好きな依姫の台詞のみが書かれた一発ネタ。彼女が変態なのは珍しいと思う。

【タイトル】さくまりんご飴☆【作品集】好々爺2【作者】肉氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/?mode=read&key=1301667547&log=2
【あらすじと感想】
会話文のみで構成された咲マリ。
短いながらも、咲マリの味は出ていたように思える。
咲マリが好きなら、一読してみてはいかがだろうか。


好々爺2完走!
レビュー済み以外となりますが、なんとか公開終了前に終わらせることができました。
生まれて初めてのレビューでこんなにするとは思わず、拙いところも多々……。
長くなってしまいましたが、お付き合いいただきありがとうございました!

97名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:34:24 ID:1IJB8pR6O
名声欲の塊みたいなスレだからな

98名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:36:44 ID:.4avsESI0
ヒューッ!大量レビューお疲れ!

99名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:44:02 ID:i42m8EBY0
おつおつ!
参考になったぜ。レビュー見ていくつか読みに行ったよ。

100名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 00:08:21 ID:yu0OMWpw0
私女だけどレビュー乙。
たぶん好々爺も残されるんじゃないかと予想してる。

101名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 01:01:28 ID:Tz303dpo0
れびゅ乙っ!

102名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 01:31:45 ID:UklgLRj20
乙かれ
マジで

103名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 01:38:48 ID:1rLK77TI0


104名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 04:56:49 ID:pPE7Ov620
いくらなんでも「ここってクロスオーバーOKなん?」はねぇだろ
頭沸いてんのかな
それともニ番も原作のネタっぽいし、それに合わせたりしたのだろうか

105名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 06:24:44 ID:Svkl6TOoO
アリス…リョーマ

メディスン…桜乃

霊夢…幸村

幽香…真田

紫…柳

魔理沙…遠山

パルスィ…亜久津

雛…白石

ムラサ…木手

依姫…日吉

106名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 07:30:49 ID:MEIyz1vM0
本当にシュタゲクロス書いたのか。
ざっと読んできたけどそこまで酷い出来だとは思わなかったな。
あの内容で削除しろっていうのは流石に横暴だろう、それともコメ2はシュタゲのネタバレでも踏んだのか?

107名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 09:05:05 ID:A7rfETVQ0
>>106
なに。タイトルと場所を教えてくれ。

108名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 09:06:46 ID:A7rfETVQ0
自己解決した。すまん、情報ありがとう!

109名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 09:20:24 ID:upDqBD4E0
まさか噂が出てからこんなに早く投稿されるとは思ってなかった。

110名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 10:10:00 ID:Svkl6TOoO
アリス…越前リョーマ
霊夢…幸村精市
魔理沙…遠山金太郎
夢子…手塚国光
メディスン…竜崎桜乃
レミリア…切原赤也
幽香…真田玄一郎
紫…柳蓮二
パルスィ…亜久津仁
早苗…不二裕太
雛…伊武深司
ムラサ…木手永四郎

111名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 10:27:52 ID:RB6hE6tM0
クロスっていうだけでなぜかいい印象なかったんだけど読んでみると面白かった。食わず嫌いはやっぱりいけないな。

112名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 10:27:52 ID:mfY3zOK60
ulea氏の新作のあとがき見たらいかにもなコメントがあってワロタ

113名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 10:28:25 ID:mfY3zOK60
あとがきじゃない
コメントだ

114名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 11:56:08 ID:0Okwk85.O
クロス物でもちゃんと書けてればそれなりの市民権得られるもんなんだな
やっぱどっちかの作品のキャラがTUEEEになるとダメなんかね

115名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 14:04:10 ID:yu0OMWpw0
まだ作品集始まったばかりだとはいえ、3000点の壁がかなりきつい感じがする。

116名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 14:10:18 ID:Y/2/UUe.O
本質を言えば、3000点にすら届けないSSが多すぎるんだ。

117名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 14:16:08 ID:A7rfETVQ0
>>115
2500点作家が通るけど、その気持ちすごく分かる。

118名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 14:23:18 ID:O2F./bG20
始まったばっか?もう半分ぐらい行ってるよ?

119名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 14:29:44 ID:0bPaeVSAO
uleaさんはスグリとのクロスも書いてるね
クロス元あまり知らないけどそっちの方も良かった

120名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 14:32:52 ID:rgwbh.BM0
大丈夫だ、作品集終わる頃には3000行くと信じてる
あとちょっとなんや・・・

121名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 15:36:12 ID:/aEhsBswO
総得点は変わってないんだし、単に作品が増えて点数が分散してるだけ

122名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 15:42:54 ID:pPE7Ov620
なんだよその、年齢を重ねるたび体感時間は減っていくみたいな絶望的な仮説は
どんどんどんどん点数は少なくなっていくわけか

123名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 16:04:44 ID:ctL8HTTMO
uleaさんのにフリーレスでグチグチ文句つけてんのって、もしかしてほとんど同じ人だったりするのか…?

124名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 16:17:18 ID:gWPoUhLg0
同じような文体ならその可能性も否めないね

125名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 16:51:29 ID:upDqBD4E0
コメントの内容に反して入ってる点数が低めなのなw

126名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 18:19:58 ID:1rLK77TI0
三千を超える作品って元から三割強しかないし、三千行くような作品なら、なんだかんだで時間が経っても多少は増えることが多いから、切り替わってから一週間も経ってない作品集できついって思うのはそりゃ当たり前だろうさ。
多分一番きついのは千点の壁だけど。ugigiのグラフを見たけど、百点刻みで見ると900〜990点の作品が一番多い。万点作品が438個。900〜990点の作品が409個ってくらいに千点の壁は厚いよ。

127名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 18:33:41 ID:f4iQsX2A0
>>127

言っちゃ悪いが多少なりとも読者の視点を考えれば1000点はいって当たり前だと思う。
それ以下って言うのは、読者の都合を全く考えずに自分の妄想をただ書き出してるだけとしか。
まぁそれを楽しみに書いてる人だっているんだろうし、それが悪いとは思わないけれど。

128名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 18:57:06 ID:kDYi23AM0
ブーメランだと……

129名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 19:02:54 ID:pPE7Ov620
なんて切なくなる安価ミスだろう

130名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 19:23:02 ID:upDqBD4E0
ギリギリ、ギリギリ千点行ってるから!大丈夫だから!クソがっ!

131名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 19:50:32 ID:f4iQsX2A0
>>131

梯子のぼりさんの新作を読んで思ったけど、もっとこういう、ギャグにしようとネタ
をちゃんと考えたギャグがもっと増えてほしいねっ

132名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 19:51:17 ID:ZszqVTwM0
結構作品数あって割と面白いもの書く人でも
千点台の作品あったりするんだよねえ……
三千点いったら勝ち組だよもう……

133名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 19:54:12 ID:rgwbh.BM0
だめだ、>>131がじわじわくる

134名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 20:02:59 ID:rK0.AOAk0
なぜ自己レスするんだw

135名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 20:14:14 ID:gMDQmb.M0
>>133
お前のせいで笑っちゃったじゃねぇかw

136名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 20:16:54 ID:Z.ensd3U0
千点いったときの感動と言ったらそりゃあもう美鈴ちゃん

137名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 20:19:29 ID:P/rLzdN20
>>134
専ブラか何かでズレが発生してるんじゃねぇかな。

138名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 20:29:02 ID:upDqBD4E0
>>131が笑える理由分かったww二回目じゃねえかwww

139名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 20:29:33 ID:7g0vkX0I0
>>136
千点ごときでゴールなんて言うんじゃねえと説教しようと思ったが字が違った

140名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 20:31:52 ID:O2F./bG20
めっちゃ笑ったwwwww二回もやるってwww

141名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 20:37:35 ID:kDYi23AM0
わざとだろwww

142名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 20:40:05 ID:pPE7Ov620
もう、いいよね・・・?
わたし、がんばったよね・・・?
もう、ゴールしていいよね・・・?
ずっとめざしてきた1000点。
わたし、がんばったから、もういいよね・・・?
やすんでも、いいよね・・・?
ゴールっ

143名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 20:49:13 ID:E4JPYkVA0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | また作家がゴールしたようだな   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ……奴は三桁作家の中でも最弱…… │
┌──└────────v─┬────────┘
| 1000点ごときで満足するとは│
| そそわ作家の面汚しよ    │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
  匿名          匿名       匿名

144名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 20:49:57 ID:KuLoAU2M0
先月ここのサイトの存在を知った新参だが、ルールを知らなくて初投稿作品でいきなりクロスオーバーかつ戦闘ものを投稿してしまった
だけど1000点はいったぜ

145名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 20:51:07 ID:lzo2nBQE0
ふふふ、初投稿以来徐々に点数の減っているこの俺がそろそろ1000点を切る日も近い

146名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 20:52:47 ID:pPE7Ov620
>>144
マジかよすげぇ!!
お前やるなぁ
なんてルールブレイカー

147名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 20:56:03 ID:KuLoAU2M0
>>146
東方キャラが勝つとはいえ、相手を殺しちゃってるから今から思うと凄い綱渡りだと思う

148名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:01:17 ID:upDqBD4E0
ふふふ初投稿以降ガクンと点数が落ちてしまった俺だが次こそは巻き返す。

149名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:02:45 ID:BroxG7.c0
四天王多すぎワロタ

150名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:02:45 ID:9ISD.dKo0
そろそろ作家スレと思わなくもない

151名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:06:16 ID:KuLoAU2M0
高得点を目指す→しかし美しい文章が書けない
→じゃあストーリーで勝負だ→奇抜さを追い求めすぎる
→訳が分からないと言われる→得点が取れない→初めにもどる

誰か俺をこのスパイラルから解き放ってくれ

152名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:08:51 ID:upDqBD4E0
作家スレか向上スレ行け。あとsageろボケ。

153名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:11:08 ID:Al.OzJ3Y0
言葉遣いの汚い子ねまったく

154名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:13:15 ID:.BSFzTLU0
ここでsageる意味って有るのかね。ボケと罵られる程の意味といかずとも。

155名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:14:19 ID:pPE7Ov620
春なんだろ
作家の流れに乗ってる上での言葉だし

156名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:15:40 ID:Vt6Hqf7IO
自分が書けないから嫉妬してるんだろう

157名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:21:24 ID:rK0.AOAk0
どっちかってーと、sageそのものに意味があるんじゃなくてsageも知らないようなやつは出直してこい、てことじゃないのかな
ニュアンス的に

158名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:24:17 ID:KuLoAU2M0
>>152
スレ違いすまん

じゃあ作品の話題として
可愛い秋姉妹が読める作品を探してるんだけど、何か良いのないかな?

159名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:32:40 ID:Al.OzJ3Y0
>>158
探すスレで訊ねてみることをおすすめする
その前にここでいくつか挙がりそうだけど

160名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:34:40 ID:upDqBD4E0
・・・まー俺が叩かれるだけで荒れないんなら良いっすよええ。

>>158
ugigiと言う便利なツールがあってだな。そして>>1を見ると探すスレなんてのもあってだな。
じゃあこのスレ何のためにあるの?とかは言うなよ。俺だってわかんねーよ。

161名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:38:22 ID:KuLoAU2M0
もうちょっとROMってたほうが良さそうだね
失礼しました

162名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:41:54 ID:f4iQsX2A0
>>162


                     ,. ‐,フlヽ`丶
                   /‐'   !  `ヽヽ
                   /´::    !    ヽ
                 /: : ::    l     lヽ   
                 !ヽ  ,、   l   ,、   !
                 l. ヾ::rtj-、_レtテ,:ゝ' リ
                 ヽ lーY.ノ  l` ヽY ヽ / もうしばらくの辛抱だ!
                  ヾ、 l|、 r_=、 |l .//
            _      `ヽ!ヽ _ ィ-r'  _     __
         ,. '´   .::`ヽ ,. ‐ ニノ  _,. -‐ 'ニ´‐ ::::::> '´ /  / \
        ,ィ  . : : ..:::::::: レ:ヽ L ー_,´-‐ '´ , - 、:::/  /  /  . : ヽ
         /_ ー_― '. .:/::l  〉 ' ´   ,. - ´ _ // ,. '  , '  . .: : : : :ヽ
     /rく`>、ヘ : :..:::/ヽ:::!./  ,. ‐_´ -‐ '´ l::l‐  ./  . : : : : : : :.:::::}
    /´ r`く,ヽ,ヘ´l-、/  ヽl -‐ ' ´       l'= ニ´-‐ ' ´ ̄ ヽ: ..:::::::::l
   /   `ヽ'ヽr '´ ヽ : : : /     _,., -‐ '" ̄l      . . : : : ::::::::::/
  ノ_,. - '´...... ̄ `ヽ __l_,. -'- 、,_ ,.. ‐/     ノ        : : : ::::/

163名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:42:21 ID:ZszqVTwM0
世の中ひねくれ者が多いので聞き方次第では答えが返ってくるw

× 可愛い秋姉妹が読める作品を探してるんだけど、何か良いのないかな?

○ 可愛い秋姉妹の出てくる作品って、そそわには全然無いよなw

164名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:44:32 ID:rK0.AOAk0
>>162
お前も学べよw

165名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:45:08 ID:GXi/EkBA0
× 可愛い秋姉妹が読める作品を探してるんだけど、何か良いのないかな?

△ 可愛い秋姉妹の出てくる作品って、そそわには全然無いよなw

○ 秋姉妹メインのシリアス作品で点数高いものなんて無いな

166名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:45:44 ID:UObP5C/U0
>>163
確かに後者の方が返答多そうだなw

167名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:49:37 ID:7g0vkX0I0
確かにうぎぎは便利すぎるから大抵はこれで探せで事足りる
それでも好きな作品は挙げたくなるのが人情ってもんだ
というわけで俺がダントツで好きな秋姉妹SS『BGM :人恋し神様 〜 Romantic Fall』をどうぞ

168名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:57:16 ID:rK0.AOAk0
あと「おまえらのおススメ何?」って聞いた時も返答率高いよな
SS探しというよりは雑談のタネって感じがするからかな

169名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 22:03:21 ID:UObP5C/U0
>>168
ああ、なんか分かるな。

「SS探したいなら探すスレ行けよ」っていうレスはよくあるが、
探したいだけじゃないからこっちで聞くんだな。
納得した。

170名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 22:04:44 ID:P/rLzdN20
なるべくなら「秋姉妹をどう書くべきか」で行きたいが。
お互いに自分の司るもん見せつけて優越感に浸ってる辺り、姉妹仲ががっつりいいわけじゃ無さそうだよね。
時代が来たせいでお互い調子乗ってたりするのかも知れないけど。

あ、秋姉妹ものなら「バリスティック収穫祭」一択で。

171名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 22:08:38 ID:rvLKV/dA0
姉妹がはっちゃけてるのなら思い出したけど可愛いのはわからぬえ・・・。

172名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 22:11:46 ID:yu0OMWpw0
穣子は静葉に対して、お姉ちゃんという派、お姉様という派、姉貴という派、お姉という派といっぱいあってもよさそうなのに
ほぼお姉ちゃんで統一されているのはやっぱ穣子が雑魚すぎたからか……

173名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 22:17:11 ID:ZszqVTwM0
神なのにカリスマが無さ過ぎて「お姉さま」とか似合わないしな・・・

174名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 22:17:35 ID:pTEZJqDk0
個人的には名前呼びを推したい

175名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 22:30:19 ID:ctL8HTTMO
「おいクズ葉」
「なんだイモり子」
「「……ッ!」」

176名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 22:39:19 ID:ZszqVTwM0
シズちゃん
ミノさん

……とたんにバラエティ番組っぽく……

177名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 22:40:01 ID:37Tz99Hw0
秋姉妹ガチバトル物が投稿されるわけですね
いつですか

178名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 22:46:30 ID:.9XGgneY0
プリズムリバーの妹→姉における呼び名が『姉さん』で統一されてるのはゲーム内でそう呼ばれてたからなんだろうけど、秋姉妹は公式で呼ばれてる場面が無いからな

179名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 22:49:10 ID:pPE7Ov620
>>17
お前が書け

180名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 22:52:31 ID:Ej2Y2J1I0
>>17が何をしたと言うんだ

181名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 23:01:52 ID:upDqBD4E0
>>17頑張れ。

182名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 23:03:31 ID:3v486EGE0
>>17は我々の希望の星だ。

183名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 23:03:37 ID:rvLKV/dA0
ワラタw
>>17カワイソス

184名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 23:14:21 ID:O2F./bG20
>>17は唯れびゅ乙って言っただけなのにww

185名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 23:20:17 ID:upDqBD4E0
【作品集】142
【タイトル】森とお肉と原風景  【書いた人】LOS-V氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1301978463&log=142
【あらすじ&感想】
家出した魔理沙はどうやって魔法使いになったの?と言う疑問を、魔理沙の一人語りと言う形で書いた短編。
軽妙な語り口のため、気付いたら引き込まれている。読みやすいが、少々のグロ描写有り。気にするほどの物ではない。
内容としては、地の文が三人称では無いためこの作品のキモである(と思われる)狂気は少し伝わりにくい印象。
しかし抑えるツボは抑えてあるため、想像力豊かな人には楽しめると思う。何気ない一言が、怖い。


作者レビューもしようかと思ったけど、まだ三作しかなくて作品傾向が書けないため断念。
一作目の「彼女にとっては普通のこと」はオススメ。読んでおいて損は無い。

186名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 23:20:48 ID:FwCEMme60
>>17って誰だよ涙目だなwwwwて思ってよく見たら俺だった

187名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 23:27:04 ID:rgwbh.BM0
頑張れ、超頑張れ

188名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 23:29:41 ID:Tfd7ku0k0
>>167
便乗して読んでコメント入れてきた。
しず姉、みのりんと呼び合う秋姉妹いいなw
良い秋姉妹をサンクス。

189名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 23:30:32 ID:f4iQsX2A0
レビュ乙。

そーいや0時回ったら、もう好々爺見れなくなるのかな。

190名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 23:34:20 ID:pPE7Ov620
>>185
いいなこれ
たいへんエロい

191名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 23:45:47 ID:Tfd7ku0k0
そうか、好々爺ももう終わりか。
どれが一番好きだった?
ちなみに俺は、まりまりさ氏の日記が一番胸に来た。

192名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 23:56:20 ID:.9XGgneY0
デン氏の作品が好き。誰かの幻想と繋がる日、っていうのが凄くグッと来た。あと久々に投稿してくれて嬉しいってのも

193名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 00:06:20 ID:iMLzbdi.0
個人的には完全にスポポさん一強だった

194名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 00:08:39 ID:.M/zgwkc0
好きなキャラがそれなりの扱いされてると一気に好きになっちゃうんです

195名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 00:13:05 ID:Kmb7ejBU0
梯子のぼり さんの調子良さそうだな。
やはり今の世の中、軽さが重要か。

196名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 00:31:33 ID:iOJ6FCzI0
この手のは開幕でオチが読めるとどうにも
途中までが凄くもったいなく感じる

197名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 00:33:14 ID:G2NKAEuo0
>>195
(容量的な意味で)重い物しか書かない・書けない人は今後どうなってしまうのだろう

と一瞬は思ったが、面白けりゃ多少重くたって評価はされるわな

198名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 00:37:16 ID:mFEB5Y9k0
誰々が書くこのキャラが好きってのは多そう

俄雨氏のレミリアはノリがよくて可愛くて威厳たっぷりで好き

199名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 00:39:44 ID:MlK0Ktnw0
あー…消えちゃった

200名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 00:43:05 ID:XoBjOAU60
リンクが消えただけで見えるけどな

201名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 00:50:33 ID:MlK0Ktnw0
うん、知ってる

202名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 00:52:19 ID:XoBjOAU60
それはよかった

203名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 00:57:18 ID:WrgsjU/M0
いやー、よかったよかった。

204名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 00:58:51 ID:1BvLWDec0
これにて一件落着

205名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 01:12:36 ID:.ljJXKko0
平均点 3348587
最高点 24116988
最低点 0

206名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 01:13:55 ID:22yI0qp.0
これに限っては平均とか出されてもあてにならんなw

207名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 01:16:58 ID:WSCeB6P60
>>205
また点数下がってないか?
もう好々爺も終わりだろ

208名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 01:18:45 ID:Jo8CUTj.0
自浄作用がなかったからな

209名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 01:24:55 ID:XoBjOAU60
好々爺もおわコンだな

210名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 01:29:36 ID:Kmb7ejBU0
オワコンってあれだろ、銃撃戦でやたら強くなって一撃必殺率があがったり、銃弾を避けまくったりする……

211名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 01:40:32 ID:G2NKAEuo0
いやいや、ダンボール大好きな潜入諜報員と仲がいい、メカとアニメに詳しいメガネ君だろう?

212名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 01:42:02 ID:XoBjOAU60
甘いぞ遊戯のライフポイント1000消費のあれだろjk

213名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 04:08:43 ID:GeAGWmIoO
タコの事じゃねぇの

214名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 08:01:09 ID:oSQkCf5.0
終末的結婚のことだろう

215名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 09:16:32 ID:oSQkCf5.0
好々爺はあれか、入り口はどこにも存在しないけど、世界のどこかには確かに存在していて、
鍵(キー)を知る者だけがたどり着ける約束の地みたいな状態になっちゃったの?

216名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 11:18:08 ID:1BvLWDec0
裏2ちゃんねるみたいなものか

217名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 12:16:13 ID:X6BeTeKw0
普通にぐぐれば出てくるけどな

218名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 12:56:13 ID:1dVTKnGQO
うん、知ってる

219名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 13:07:37 ID:P6LhnJxI0
さっき携帯でみたら普通に好々爺あったぞ

220名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 14:01:00 ID:WrgsjU/M0
それはよかった

221名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 14:44:29 ID:RjXJc4jU0
そそわに投稿しようとちまちま書いてるけど、自分が面白いと思った他人の作品があんまり評価されてないと、ちょっと投稿するのが怖くなってしまう
でも自分がかなり面白いと思った作品が、あんまり点が延びてないことなんてよくあることだよね?

222名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 14:48:30 ID:x/tYvmEM0
よくあるよくある
俺の場合は「自分は面白いと思ったけど一般的にはウケは良くないだろうなあ…」って思うことが多いけど

223名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 15:12:22 ID:aI3T6StcO
点が伸びてる作品しかよまなくなったら、不思議とそういう現象はなくなったよ。

224名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 15:22:46 ID:V761BEy.O
それまったく不思議じゃないでしょ。
ちなみに、何点くらいなら読むの?

225名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 16:12:02 ID:aI3T6StcO
分かりにくい下手なジョークでわるかったな。 

投稿後数日間で3000とか、投稿半日後に1000越えるような作品を読む。それだとあんまり数もないし、無理なく読める。

226名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 16:16:53 ID:/PJoUAu.0
>>221
そそわで見られるような、そういう作品はだいたいこの3パターンな気がする

パターン1
ネタは良いが、それを十分に生かし切れる発想と技術がついていってない
じっくり読めばおもしろいけど、じっくり読むまで引き込まれる人が少ない作品がこのパターン

パターン2
ネタは悪くないが、使い古されてて、ひねられてない
そそわ読み始めたばかりの人にはおもしろいが、無個性なためそそわ慣れ()した読者に序盤で見切りを付けられブラウザバックられるパターン

パターン3
ネタが局地狙いすぎて、喜ぶ読者が限られていて、尚且つ、それを一般化する試みや努力が放棄されている
いわゆる作者得作品で、作者と同じ趣味の人はおもしろい
尖ったクロスオーバー作品や、量産型カップリング作品にこのパターンが多い気がする

227名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 17:09:01 ID:WrgsjU/M0
確かに今更最初のほうのシリアス読んでも結構展開読めるもんな。
こっちの方のシリアス読んで展開が読めないのかどうかは、そもそも展開を読もうとした事が無いからわからんのだが。

228名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 17:12:13 ID:hrqyWaK60
しかし最近の傾向を見ると、ますます長編・シリアス系が減ってきてる気がする

229名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 17:31:04 ID:oSQkCf5.0
そのうち天然記念物化するだろ。
まぁ現状でも作品集に3つ4つあるかないかだが。

230名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 17:32:42 ID:6SJ/bHoM0
逆に想像してみるといい、100kb超が当たり前、タグにシリアスの文字が躍る創想話を

231名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 17:40:57 ID:EctHkROoO
そもそもタグにギャグとかシリアスとか入れる人少ないよね
読んでないけどulea氏の環境指定〜とかはシリアス系じゃなかったんだ

232名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 17:44:47 ID:mTjMTHG.0
アニメもそうだけど
まどかとかエヴァとか、シリアス系は当たるとビックリするほどのヒット作になるが
すべるとフラ○タルみたいなお察し下さい状態なる
だからプロですら萌えやエロに逃げて、大真面目にストーリー性で勝負するの避けてるくらいじゃん
アマチュア作家の長編シリアスが鳴かず飛ばずでも全然不思議じゃなくね

233名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 17:46:21 ID:o9PK2PUQ0
シリアスは文章力がでるからなぁ
その上長編となると、上手い文章にするのに時間がかかりまくってしまうし
長編書こうとしてるけど、全然進まないや

234名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 18:01:24 ID:GeAGWmIoO
作者も(時には読者も?)緊張感を
保ってなきゃいけないからねぇ
どこかで緊張の糸がゆるんだり
違和感につまづいたりすると離れていく
文章だけで それをやろうとすると読み手を圧倒するぐらいの
勢いをぶつけないと……

235名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 18:06:35 ID:oSQkCf5.0
時には読者の話を

236名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 18:14:05 ID:Oglt23toO
>>234
そういう傾向があるから「シリアス長編で傑作が書けないと一流とは言えない」的な主張とか
「でもあの人ギャグとか萌えでしか点数取れないよね」みたいな主張が生まれるんだろうか。

「あの人シリアス長編上手いけどギャグ短編とか下手だから実力ないよね」とかはあんまり聞かないもんなあ。

237名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 18:42:10 ID:EctHkROoO
両方でハイスコアを取れてはじめて一流


(キリッ

238名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 18:44:18 ID:1dVTKnGQO
まあアニメはちょっと勝手が違うけどな
ストーリーだけでなく、声優、アニメーション、原画、効果音、BGM諸々が絡み合って名作がうまれるわけだし

239名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 18:56:19 ID:P6LhnJxI0
世の中ギャグよりシリアスの方が上って風潮があるが
泣かせるより笑わせる方が難しいって言う人もいるのよ・・・

240名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 19:03:33 ID:T9QWfpDM0
人死に使わずに泣かせるのと下ネタ使わずに笑わせるのって同じくらい難しいと思うの

241名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 19:09:09 ID:1dVTKnGQO
そうかなぁ
下ネタ使わずに笑わすのは結構簡単

242名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 19:20:19 ID:4pXCArOo0
ギャグは継続的に書くのが辛い。
常に新しいネタを短い間隔で投入しつつ「コレは面白いのか」と自問自答しながら書く必要がある。
ギャグ漫画家が壊れやすいというのがよくわかる。

シリアス長編はある程度の能力があれば読めるものはちゃんと書けると思う。あと根気。
傑作と呼ばれるものが書けるためのハードルは恐ろしく高いけど。

243名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 19:20:36 ID:ahdy6iw.0
下ネタで笑いを取るのが許されるのはコロコロまで(キリッ
まあなんだ、シリアスやギャグについて語りたいなら例になる作品を出してくれよと思う。抽象的にイメージで語られても作家スレでやれよ、って創作論にしかならんから。

244名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 19:23:04 ID:oSQkCf5.0
11%ハクレイガールはほんとシリアスとギャグのハイブリッドだと思うよ

245名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 20:10:01 ID:cta.teJU0
とりあえずキャラに変態的な言動させれば一部にウケるだろ

246名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 20:28:01 ID:.M/zgwkc0
ギャグにしろシリアスにしろ原作からできるだけキャラを崩さないで高得点ってのが一番難しい気がする

247名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 20:34:16 ID:Kmb7ejBU0
今作品集のポイント上位三つについて語ると、
1位、アメリカのホームドラマ的な話(フルハウスみたいな?)
2位、中二病
3位、カリスマブレイク

総括すれば、コメディなんだぜ。
変態ものやシモネタなど、性的な話を含まないほうが点数は伸びそうだと考えた。

248名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 20:40:32 ID:6SJ/bHoM0
腹筋壊れるようなギャグは大歓迎だけど精神へし折られてSAN値下がるような内容のシリアスは正直勘弁ですし

249名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 20:45:04 ID:WrgsjU/M0
あー、ハネムーン・デイズで凹んで殺麗事件で凹んでその他諸々で凹みまくった身としては、uleaさんの作品とか怖くて開けないわ。
でもRingRingRingは読んだ。面白かった。

250名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 20:46:50 ID:P6LhnJxI0
コメディでありながら最後ちょっといい話で終わるみたいな・・・
ドラマとかだとそういうの多いのかな

251名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 20:50:14 ID:66BaCjdE0
殺麗事件に凹むところとかあったか?
人間 VS 八雲紫が面白かった
でも似た話をどこかで読んだことがあるような気がする

252名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 20:52:59 ID:T9QWfpDM0
コメディで最後ちょっといい話で終わらすのは収集付かなかったときついやってしまう
某ギャグ漫画で「まーたすぐ・・・ラスト2ページでムリヤリ感動モンっぽくしてごまかす・・・」
っていうメタなセリフあってグサッときた

253名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 20:54:56 ID:WSCeB6P60
>>251
チルノVS新幹線じゃね

254名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 20:57:43 ID:WrgsjU/M0
>>251
いやだってネタバレになるからあれだけど霊夢さんはあれだしゆかりんはあれだし衣玖さんはあれだし結局最終的にあれだし・・・・。
でも面白いんだあれ。決してハッピーエンドだと思えないのが凹む。

255名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 20:58:16 ID:66BaCjdE0
それは読んだことはないな
藤子不二雄か星新一か・・・筒井康隆かも

256名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 21:00:28 ID:RyFFcruA0
>>251
文体は蓬莱人形に似てた気がする

257名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 21:02:06 ID:hxBIrB0.0
ならクリスティじゃないか

258名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 21:11:47 ID:YA2W/VBUO
またこの作者かといわれそうだけど、pysさんは間違いなく誤字で損してる。
燐と空が探偵ごっこするようなSSあったけど、展開とか話のもっていきかたいいなって思えたのに……

259名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 21:13:51 ID:66BaCjdE0
>>254
衣玖のあの扱いは確かにな
あそこだけ空気が上遠野じゃない感じが
ハッピーエンドじゃないのは上遠野だししょうがないな

260名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 21:27:35 ID:iV0Ia.bc0
今回の作品集でシリアスってどの位あるんだろうな

261名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 21:48:38 ID:Kmb7ejBU0
忘暇異変録はたぶんシリアス。過去を乗り越えて もたぶんシリアス。
あと、自販機でシリアスタグうってるのは、単に現実がシリアスってだけで内容はほのぼの日常系

262名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 21:53:38 ID:iV0Ia.bc0
>>261
ちょっと読んでくるは、ありがとう

263名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 22:02:44 ID:WrgsjU/M0
ついでに感想も頼む。ALL匿名50点の分かりにくい通読具合が気になる。
やっぱり固定ファン何人か付いてるんだろうな。

264名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 22:33:07 ID:iV0Ia.bc0
過去を乗り越えて読んだ
首巻でしか物が書けないのでごくごく個人的な感想と思ってもらえると良いんだが
シーンの変化が多くて何度か読み返さないと分からなくなる所があったかなあ
幽香と藍の扱いは好みが別れると思う、二人に可愛らしい所があると捉えるか、幼すぎるだろうと捉えるかは読者次第
後もう少し台詞を捻ったものにしてくれたらいいと思った、結構ストレートな台詞が多かったので
人間味の溢れる幽香が読みたかったら読んでも良いと思うけれど
まあ俺も貧弱な読み手なので、参考にならなかったらゴメンよ

265名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 22:46:30 ID:ahdy6iw.0
「首巻でしか物が書けない」ってどういう意味だ? と思っては辞書引いて「首巻」って言葉の存在を知っては一しきり考え、「主観」の誤字だと気づいた。
世の中知らない言葉は多いもんだ。
そして、ここに書くより先にコメントで感想書いてやれよと思う。コメントゼロなのにレビューだけ有るって。

266名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 23:03:44 ID:P6LhnJxI0
コメント一個もつかないってすげえへこむのでつけたげて〜w

267名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 23:07:43 ID:T9QWfpDM0
シリアス(特に長編)は読んで良かったと思っても何書いていいか
パッと思いつかなくてとりあえず匿名50入れて帰っちゃうこと多くてごめんなさい

268名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 23:13:13 ID:WSCeB6P60
「面白かったです。100点」でもいいと思う
感想苦手だけど50点は嫌だなぁと思ったんだなと相手が受け取れば誰も傷つかん
あるいは、これから始めて、ちょっとずつ感想の文章のレベルを上げていけばいいんじゃないかな

269名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 23:13:22 ID:oSQkCf5.0
長編爆死とか本当に見てて胸がいたくなる。自分もやったことあるのでなおさら……。

ただあんだけコメがついてないのを見ると読む気にはなれない。感情って残酷!

270名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 23:27:28 ID:MlK0Ktnw0
pysさんの誤字率は異常
時折どうしてそうなったって誤字するもんw

271名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 23:33:02 ID:d5Hdvdmo0
つけて上げてと言うのはおかしい
作者でもないなら自分で読んでつければいいだけだ
自分でやりもしないことを人に任せるなんてもっとおかしい

272名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 23:42:57 ID:WSCeB6P60
人を見下すのは楽しいからね

273名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 23:44:05 ID:iMLzbdi.0
>>268
それが出来るなら小説書く側に回ってただろうと思う

274名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 23:44:41 ID:i92CvbDc0
自演レビューに付き合ってコメントまで書く奴なんていんの?

275名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 23:47:56 ID:WSCeB6P60
>>273
ちょっとずつ、
「面白かったです」
「魔理沙が面白かったです」
「魔理沙が死んで面白かったです」
「魔理沙が死んで悲しくなりました。面白かったです」
「魔理沙は死んで、救われようがなかったんだなと思うと悲しくなりました。面白かったです」
と増やしてく(例として一SSで上げたけど勿論一SSでやる必要はない)
簡単なことだ

276名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 23:48:10 ID:ttlPolKI0
点数取りたいだけなら軽く読めるようなギャグものでも書いてろってこった
話が長いっていうだけで敬遠する人は多いだろうし、ギャグの方が気軽にコメントしやすい=評価が高くなりやすいからな

277名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 23:51:06 ID:T9QWfpDM0
>>275
おい三段階目

278名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 23:54:15 ID:d5Hdvdmo0
3段階目で成長を止めるべきなのか

279名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 00:05:30 ID:WEON4whk0
最新作におもとめのシリアスきてんぞ。
初投稿&オリキャラ&長編っていう純度100%のマジモンだ。こいつぁキクぜ。

280名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 00:10:08 ID:uu9dhle.0
若いねー

281名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 00:11:03 ID:Rf96g/wU0
予想点数1000前後

282名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 00:12:05 ID:aaCcZ/ok0
何かもうタグでちょっと……

283名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 00:15:00 ID:35pA8PLI0
さてはて、爆死するのかしないのか…
どっちに転ぶか楽しみだ

284名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 00:18:15 ID:InhW13TE0
タグでくじけかけたけど読んでみよう

と思ったら前書きでくじけた

285名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 00:20:42 ID:MApYZR9Q0
若さって奴さ

286名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 00:21:35 ID:vBwyKz260
あれ?でも普通に上手いと思うよこれ
タグと前書きのせいで期待値がダダ下がりしたせいかもしらんけど

287名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 00:26:26 ID:H4nFkdgQ0
>制作期間は大体3ヶ月ですね

288名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 00:36:09 ID:35pA8PLI0
お?これは行けるパターンか?
匿名80点にコメ70点付いてるし

289名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 00:37:58 ID:vBwyKz260
一人ぼっちは
寂しいもんな

290名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 00:40:31 ID:CXU5Qw9w0
お前ら過保護すぎるwww

291名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 00:46:11 ID:qhMTAjbk0
タグと前書きがあからさますぎるのがマイナスだな……。
オリキャラ無双→オリキャラ 大体シリアス→シリアス にして
勝手な設定 でも本気 初投稿 のタグを抹消すれば読む前に受ける悪印象が軽くなるのでは。

292名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 00:48:04 ID:vBwyKz260
むしろ悪印象を与えて「あれ悪くねぇな」と思わせレートを上げる作戦なのかもしれん
このタグこの前書き見てからならマシに見えるから

293名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 00:48:47 ID:aaCcZ/ok0
でもレート低いな

294名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 00:50:23 ID:vBwyKz260
どういうことだよ……
こいつ(匿名10点にやられて)死んでるじゃねぇか

295名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 00:54:36 ID:RLEtmWCc0
こんなのって無いよ、あんまりだよ

296名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 01:06:53 ID:vBwyKz260
>>295
仕方ないよ。彼一人では荷が重すぎた
でも、彼も覚悟の上だろう
諦めたらそれまでだ
君なら運命を変えられる
避けようのない三桁も、10点妖精も、全て君が覆せばいい
そのための力が、君には備わっているんだから
だから僕と契約して、長文100点コメを入れてよ!

297名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 01:09:07 ID:oaNHjRKY0
初投稿で長編を落っことしていく奴には二種類いると思う
創想話を見て自分も書いてみようと思ってSSを書いた奴と、
すでに書き上げた長編の適当な投下場所として創想話を選んだ奴のツーパターン

たいてい後者はコケる

298名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 01:15:58 ID:IScQxdiQ0
習慣のタグ巡りしてて見つけた長編。タイトルでビビっときたが、
タグで挫けそうになる…しかし意を決して読んでみると――こうしてレビューするに至る


【作品集】138

【タイトル】Fate/scarlet night  【書いた人】カテキン氏

【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1297713158&log=138

【あらすじ&感想】
おじょうさまのすごいかりすま
しかもブレイクしない!
まぁ後半まで出てこないんだけどね
前半はょぅじょ咲夜さんがいろいろあって幻想入りするお話
そして後半いろいろあってお嬢様とょぅじょ咲夜さんが対決する
以下本文抜粋


「あぁ、そういえばまだ名前をいってなかったっけ。私の名前はレミ――」

「どうでもいい」

本当にどうでもいい
これから殺すものの名前など知るだけ無駄だ
魔女の予言だとか、ここに来た理由だとか、相手が誰だかなんてもう全部どうでもいい


私は切り裂きジャック

存在意義は、妖怪を殺すこと
羽織っていた外套を脱ぎ捨てて、銀のナイフを正面に構える
用件は一つ

「お前を殺しに来た」

――罪人は処刑人に刃を向けた



【五段階評価】
★★★★☆

スレで話題のシリアスで長編だがなかなかうまく書けてる気がする。
なんていうのかな。作者の頭の中の設定を書き出した感じ?っていうのかな。>>226でいうパターン1だなー。
自分はこういうかわったネタ大好きなので星四つで。
タグに中二病とあるが自分はそんなにそうとは感じなかった。自分だけ?
後、この作品なーんか変な行間の空け方してるんだよなー…。わざとかな?
携帯小説ぽいんだけどなんかしっくりくるっていうか…なんだろう…

299名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 10:21:19 ID:Rf96g/wU0
オレサマ オマエ レビュー乙

300名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 11:48:41 ID:A6vLByLI0
規制解けたかなー

301名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 18:58:35 ID:WEON4whk0
インキンさんも長編なげてきたか。
長編ラッシュくるー?

302名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 19:03:29 ID:oaNHjRKY0
ホント、なんで長編にクソみたいなタグつけるんだろうな
読まれたくないのかな

303名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 19:06:27 ID:WEON4whk0
長編ってやっぱ力こもってるから、読まれたいという思いがつよくてタグにも力がはいりすぎてしまうんじゃないかな。
強すぎる気持が変な方向にむいてしまって…・・・。
好きな子のリコーダーを唾抜きして底からでてきた水滴を舐めたくなるのと一緒じゃないかな。

304名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 19:12:30 ID:ycu46ueY0
またulea氏かよ、最近よく見かけるなこの人
この人も大概クロスだのオリキャラだの冒険するよなぁ
でも秋姉妹タグ付いてるから読んで来るぜ

305名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 19:21:38 ID:EV4JW76o0
みんなもっと冒険してもいいと思う
もちろんそればかりじゃ飽きるけど

306名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 19:25:39 ID:OKFxMw9UO
自分が長編投稿した時は登場キャラタグぐらいしか付けなかったがなぁ

307名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 19:29:11 ID:/yhA2a.c0
知らんがな、そういう人も多いねってだけの話だ

308名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 19:33:49 ID:jkrfkiU60
冒険なら理想郷を探すといいさ

309名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 19:40:17 ID:01I.Pjl20
>>305
ありきたりの中でも光るものがあればいいんだけど、現状は……言わずもかな
もっと野心や冒険心にあふれた作品があってもいいよね

310名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 19:42:30 ID:VZNM.STw0
ダイ氏はいつも大冒険してるよ

311名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 19:54:46 ID:Rf96g/wU0
aho「いまのは私の駄作だ……」

五分で書いた作品が万点獲得クラス。

312名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 20:03:34 ID:jlGF8.Po0
>>311
×aho
○昔のaho

313名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 20:06:09 ID:uZd/aVhQ0
>>301
インキンさんって名前の人が投稿したのかと思って探してしまったじゃないか

314名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 20:08:25 ID:QNSAm4HMO
>>312
aho氏の凋落振りは見ててかわいそうになるレベルだからな。
万点余裕だった頃に止めておけばまだ格好ついたのに。
引き際を見誤ったよね。

315名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 20:09:07 ID:JaglRlK60
そもそも冒険した作品って何よ?
オリキャラの出てくるシリアス長編? コンペで量産されるような。
それとも、誰もが思いつくけど誰もがやらないネタをぶち込んだ作品?

316名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 20:18:26 ID:WEON4whk0
一文字SSとか二文字SSは良い冒険だったな

317名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 20:19:41 ID:oaNHjRKY0
入社式の途中に書いたSS

318名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 20:23:01 ID:QWBGplTw0
原発で作業中に書いたSS

319名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 20:26:28 ID:VidbxTUs0
テスト勉強しなきゃいけない現実を逃避して書いたSS

320名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 20:27:22 ID:OlQtd0Qc0
未開の地アマゾン!
奥地で調査員が書いたSSとは!!

321名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 20:33:30 ID:rsIKP1mA0
フリーレスが増えるたびに1行ずつ編集されていくSS

322名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 20:35:12 ID:uZd/aVhQ0
毎日更新される日記型SS

323名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 20:38:01 ID:WEON4whk0
>>322

そういやあれどうなったんだ? タイトルと作者忘れちまったので確認できねえ

324名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 20:48:00 ID:35pA8PLI0
パレットさんのアレか(タイトルは忘れちゃった
どうなったんだろう…

325名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 20:54:30 ID:xA1Xwytw0
前見かけたときは一月で更新止まってたが。

326名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 21:26:52 ID:WEON4whk0
uleaさん爆死の予感。
ちょいと読んでみたけど、序盤があれだ、小説っぽさをきどろうとして、結局ほんらい
なすべき読み出しのツカミを失っているように思える。

327名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 21:58:37 ID:ycu46ueY0
秋葉は悪くはないんだけど、じゃあどこが良かった?って聞かれたら答えに困る感じ
なんか足りないんだよな、何だろう

328名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 22:47:33 ID:VidbxTUs0
小説きどりというか、普通小説ってああいう雰囲気の出だしじゃないのかな

329名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 22:48:13 ID:QWBGplTw0
uleaさんにしては終わり方が中途半端な気がする
悶絶暗黒微笑エンドか全米が感動するハッピーエンドかのどっちか

330名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 22:52:28 ID:WEON4whk0
>>328

本屋で売ってるようなプロが書いた小説なら、一見なんでもなさげな出だしにも興味を引くような
趣向がこらされてるもんだよ。それで意識をひっぱられる。ulea氏のにはそれが無い。
『先を読みたくなる』ような魅力がない。外身だけ。だから、小説きどり、と言った。
まぁアマチュアにそんなのもとめるのは酷だろうけどさ。
こんなこといってるけど俺はulea氏のSS大好きです。今回のはブラウザバックしたけど。

331名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 23:01:20 ID:xA1Xwytw0
しかしあの人のそんな冒険心とかチャレンジ精神は好きだぜ。
作品はまず鬱展開なんで読めないが。

332名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 23:38:28 ID:qbtbaOIw0
「秋葉散る」か。開いたけど一回もスクロールバーを下にやらずにブラウザバックしたな。
改めて冒頭を見ては読む気にならなかった理由を考えれば、

「私って誰だよ」「少女って誰だよ」「樵なんて漢字、ルビなしじゃ読めません」「そもそも、この作品の舞台ってどこ?」

俺にはこんな感じかね。
「編集者は冒頭三ページ。読者は一ページで興味を引かれなければその作品を読み進めることはない」
と昔読んだ本にあったけど、そそわでもそれは変わらないなって思った。

333名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 23:43:25 ID:Zvje8HCUO
なんかulea氏に求められてるハードルがどんどん高くなっていってる気がするのは気のせいかw?

334名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 23:43:25 ID:xA1Xwytw0
流石に「きこり」読めないのはどうかと思う。

335名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 23:48:52 ID:Hshq7XTY0
ジェネにあったナズーリンがスターリンでなんたらみたいなの消えた?

336名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:07:59 ID:lEh9T9ek0
漢検準二級だけど読めなかった

337名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:14:54 ID:jgzkETc60
準二級のくせにというべきか準二級じゃ無理もないというべきか

338名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:24:59 ID:q6D.8UyI0
普通「樵」なんて読めないだろ、使ったことねえよw

それでも、難しい漢字や言葉をふんだんに使った作品に惹かれていた時代が私にもありました

339名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:25:22 ID:AnavtVZM0
ライアさんの新作が結構な破壊力を秘めている・・・

340名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:26:53 ID:lEh9T9ek0
>>337
正確には忘れてたというか
普段使わん漢字ならそんなもんだろ
例えば蠱惑とか言われてその意味解説できる奴がこの中に何人いるよ

341名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:30:20 ID:cD.2UbTs0
樵か……俺は読めるが、生前に出版された海外ファンタジーで出てきたからかろうじて覚えてたって程度だな。
そんな機会でも無ければ学校で習っても樵なんて忘却の彼方に放逐されて、素で読めんわ。

>蠱惑
辞書を確認せず答えよう。
こわく。淫らに誘う様。

342名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:31:03 ID:T8UyHgjc0
蠱惑よりも募金の方が難しいし!

343名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:34:15 ID:31hNENUI0
こわくは小説でもたまに見るな
辞書持ってこなきゃわからんかったけど

344名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:36:07 ID:aSiR2Ris0
>>336
マジレスすると「樵」は漢検準一級に出てくるレベルの漢字。
準一級レベルで読みが問われる漢字は「箆(へら)」「叢(くさむら」「砧(きぬた)」「艮(うしとら)」なんか。
あとは「廟」の訓読みで「みたまや」と読ませたり、「朱鷺」じゃなくて「鴇」を「トキ」と読ませるのが準一級。

ってか、準一級や一級レベルだとJIS三級や四級の漢字もあるから、したらばで話してもな……漢字が他人の画面で表示されなくてもしかたないから。
「みたまや」も本当は「廟」を代用漢字にして書くより「庿」と書くべきだけど、これJIS四級で機種依存文字だからなあ。ATOKは変換できるけどGoogleIMEじゃ変換できなかったし。

345名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:41:41 ID:aSiR2Ris0
そもそも俺のPCでも「みたまや」が表示されてねえ……したらばじゃ扱えないのか。
五秒前に知った難しい漢字を満載した黒歴史ポエムが文字化けして「?」で埋め尽くされた苦い記憶が蘇った……

346名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:58:11 ID:lEh9T9ek0
文字化けはあるなww

>>341
かなり惜しい、国語辞書によると
【人の心を、あやしい魅力でまどわすこと。たぶらかすこと。「男を―するまなざし」】

あと弁明させてもらうと、準二級持ってるけど漢字のレベルも準二級レベルなわけじゃないぜ
取ったの何年も前だし、漢検自体一回しか受けてないからな

347名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 01:02:58 ID:XNPvj1NA0
>>341
もしかして幽霊か...

>344
文字化けが酷すぎて暗号になってるな
ここまでして漢字に拘るならどんだけ読めない漢字が有っても許せる気はするが
実際はPCが出してくれた候補から難しいのを選んでるだけの中二病ばっかというのがそそわの現実...

348名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 01:05:21 ID:NKwcOBDc0
具体例!

349名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 01:09:00 ID:/.NLgPPM0
パソコンで文章を書くと、手書きでは書けないような漢字もどんどん変換してくれて嬉しいし、またそっちのほうが見栄えもいい。
でもそれは読者にとってはあまり良くないことかもしれない。

自分は、ssに使う漢字や文章表現は極力易しくなるようにしている。読者の大半は中高生だと仮想しているから。

350名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 01:11:51 ID:lXRXbfaA0
パチュリーと蠱惑魔

351名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 01:14:17 ID:hCZVQv8Y0
特に意味もなく「それ」を「其れ」とか書いてるとちょっと

352名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 01:24:11 ID:Wlbo8lzQ0
ゆとりはラノベでも読んでろよ。
或る程度の本読みなら自然に読める。

353名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 01:27:06 ID:T8UyHgjc0
ラノベの方がそういうの多い気がする

354名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 01:31:24 ID:AzdEM1mU0
確かにあんまりラノベ以外の最近の小説で難しい漢字やら言い回しを多用してるのって見ないね
初期の平野啓一郎くらいしか思い浮かばない。

355名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 01:34:01 ID:lEh9T9ek0
ある程度昔の作者の時代モノとかなら難しい漢字はよく使われるが、それは当時使われてたから仕方ないんだよな
ラノベ以外では難しい漢字はあんま見ないな
読者が読めない漢字を使わないことも、物書きには必要なマナーだよ
どうしても使わざるを得ない時はルビふるし

356名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 01:35:50 ID:aSiR2Ris0
Q.次の言葉の読み方を答えよ。
幻視調律()
朧月花栞()
花冠視線()
望見円月()
近眼花火()
真実の月()
幻想殺し()

こういうことですか?

357名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 01:42:20 ID:lEh9T9ek0
イマジンブレイカーしか知らんわ

358名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 01:43:25 ID:wUH9SwtI0
ビジョナリチューニングとクラウンビジョンとマインドスターマインとインビジブルフルムーンとそげぶしかわがんね

359名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 02:25:54 ID:cCAznm3Y0
ライアさんコメントの付けさせ方上手いな

360名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 02:45:26 ID:aSiR2Ris0
点数が欲しい作家はあれを見習うべきだな。卵かけご飯しかり、キノコタケノコしかり。コメントを付けやすい作品が伸びるのがそそわの仕組みなんだから。

361名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 03:01:32 ID:Wlbo8lzQ0
ラノベの漢字って
>>356な感じで純粋な日本語は殆ど使用されないところがな。

362名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 03:03:46 ID:D.kZw9nE0
通常モードのレビューが少ない。なんとかして。そそわちゃんが息してないの。

363名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 03:33:06 ID:hCZVQv8Y0
遊戯王の人には粘着が付いてんのかな
解決編の方、俺が読んだ時点で入ってた匿名5つが全部10点だった

364名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 05:26:26 ID:IglC9UAIO
>>344
砧(きぬた)は教科書の源氏物語夕霧で出てきてテストで意味を間違えた嫌な記憶が蘇ったわ
篦(へら)と叢(くさむら)は鉄鼠で出てきたな
艮は何か占いやってるとよく出てくるから難しい漢字って意識が無かったなぁ
自分のSSでも多分使ってしまってるわ

365名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 06:28:05 ID:ih6wiI9cO
全裸じゃないってどういうことなの……

366名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 06:47:23 ID:UGccdOD6O
演出の一環で難しい漢字を使うことはあるな。

367名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 07:03:04 ID:.8yJkHzI0
難しい漢字もそうだけど、どこまで漢字を開いていいかってのも割と悩む
居る→いる とか 在る→ある とか。
またulea氏例に挙げるけどあの人むしろちょっと開き過ぎじゃないかって思う事も多い
そこが味なのかも知れんけど

368名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 07:13:59 ID:IglC9UAIO
MS***さんとか村人さんだっけ難しめの漢字を演出で使う人
MSさんはタグでルビ振ってるからかなり親切だけど

369名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 07:20:35 ID:T8UyHgjc0
その二人はそんな印象ないなあ
佐藤さんとか変な方向に本気を出した反魂さんとかが思いつく

370名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 07:31:59 ID:NV36V17U0
>>340
俺が意味知らない日本語は使うなとかふざけんなよ
日本ご不自由な在日とか煽られても仕方ないぞ
蠱惑程度の単語を禁止されたら何も出来んわ

371名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 07:51:52 ID:Wlbo8lzQ0
>>384
漢字否定されたら京極とか読めないし、
何より旧字体を多用する神主の否定になるしな。
低いところに合わせるのは逆に中高生に対しても失敬だろ。

372名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 07:52:22 ID:Wlbo8lzQ0
>>344でした。

373名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 07:52:54 ID:Wlbo8lzQ0
>>364でした。

374名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 08:07:51 ID:D1sfm/ow0
樵を読める奴の半分は、AOEプレイヤーなのウサ

375名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 08:31:33 ID:0m0sY8J.0
自分が読める範囲に留めておけば問題ないな。

個人的には>>356系のルビ振りは、意味と響きを両立できるから本格派狙いじゃなければちょこちょこ使ってみたほうが面白い、と思う。

376名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 08:56:13 ID:7hRudf160
創想話のおかげで色々な感じが読めるようになりました
初期は「うさぎにつの…?」ってレベルだった

377名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 09:00:53 ID:wUH9SwtI0
今日か明日には次の作品集のページに行くかな
いつもと変わらないはずだけど、なんか早く感じる

378名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 09:11:11 ID:sTbZPXv20
なんであれ面白いと思った物は詰まろうが根性で読むわな
少なくとも俺はそうだ

379名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 09:13:07 ID:3t36iLHo0
>>377

ンにゃ、はやくて日曜の夜、おそければ月曜中だろうね。切り替わるのは。

380名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 09:50:32 ID:wUH9SwtI0
そそわって作品数が100行くと切り替わるのか
まだ65話だから、確かにもうちょっと先かもね

381名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 10:21:38 ID:nGSsU7z2O
>>363
みたいだね。
作品自体は素晴らしかっただけに、そういうのがいるのは残念。
まあ名前が名前ってのもあるかもしれんが

382名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 11:16:19 ID:mhLsuDNAO
>>370
安価ミス?

383名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 12:00:08 ID:lEh9T9ek0
>>370
そんなこと一言も言ってないですし

384名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 14:13:02 ID:mRS4vswI0
自分と趣味が合わない人間を粘着と言っては荒らし扱いか…

385名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 15:37:13 ID:Cyl.PCtU0
投稿されてから半年以上経ちすっかり感想も付かなくなった作品に平気で長文とともに100点を入れる
そういう人に私はなりたい

386名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 15:55:25 ID:AnavtVZM0
>>385

387名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 16:04:10 ID:a69el8gE0
なりたいって事は今は違うんだな

388名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 16:48:12 ID:UYsUlH4E0
自分のコメの上の感想が5年前の日付だなんてよくあること

389名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 16:56:19 ID:D.kZw9nE0
遅すぎる感想なんてないが、レビューすると無駄にはならんぞ。やってみろ。ほらほら。

390名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 17:13:51 ID:ErZA1FdI0
レビューした作品にコメントがついてる
なんだか胸厚

391名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 19:37:54 ID:55s6eSfc0
投稿直後にレビューするとそう言うの無いんだよなあ。
でも伸びそうに無かったし・・・・。現に伸びてないし・・・。

392名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 19:53:49 ID:sYaSJ3dU0
最近、高得点の作家と駄作以下の問題児の名前しか覚えられなくなった
たまたま読んだ良作の人の名前とかしばらくすると忘れて読みたくなっても見つかんねえ

393名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 21:06:57 ID:o4plxkr.0
ちょっぴり簡単にですがレビューを。

【作品集】72〜75
【タイトル】『新・秘封倶楽部!』シリーズ
【書いた人】Ren氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1237896951&log=72

【あらすじ】
一言で言うなら、東方の学園物。
しかし、弾幕があるわけでもなければ、キャラが能力を持っているわけでもない。けれども、ちょっぴりファンタジー。
担任の八雲紫先生に頼まれ、お調子者の霧雨魔理沙、少し変わり者の古明地さとりと共に、霊夢は『秘封倶楽部』に入ることになる。
それは、表向きはただの旅行サークルのようなもの。しかし、その実は現代に潜んでいる『謎』を追うという活動。
実際にはあまり信じていなかった霊夢だが、最近学園ではちょっとした『吸血鬼騒動』が起きていた。
それに興味を持った魔理沙は、秘封倶楽部の活動として調査へ向かおうと提案する。
こうして、三人の秘封倶楽部として初めての活動が始まった。


【感想】
URLはシリーズの序のみにしました。全話貼っちゃうと、さすがに多いので。
まだ完結してるお話ではないですが、現状で妖々夢辺りまではお話が終わっています。
霊夢や魔理沙、さとりや文など、みんながみんな生き生きしてるように感じられ、読んでいてとても心地良かったです。
ただの日常シーンも、会話ややりとりがまるで漫才のようにテンポ良く面白くて、読んでいてだれたりしません。
そしてお話のメインとも言える、謎を追う展開も勿論面白い。
個人的にはさとりのキャラが、結構ツボでした。
学園物とかってちょっと……と思ってる人にも、是非とも一度試しに読んで欲しい。そんなシリーズです。


【五段階評価】
文章★★★★☆(読み易いですし、テンポが心地良いです)
構成★★★★☆(ガチガチに固められたというよりは、所々緩くも大切な部分はしっかりされている感じです)
さとりさん変わり者★★★★☆(良い具合に変わり者です)
胸焼け★★★★★(食べすぎです)
総合評価★★★★☆(ベタとかスタンダードといえば、そうかもしれませんが、それでも実際に学園物として纏め上げたのは凄いと思います)

394名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 21:21:55 ID:NV36V17U0
レビュ乙
>>340
お前の目の前の箱は何の為にある
調べればいいだろ
>>393の隗より始めよでさえ、知らんから使うなとか当用漢字だけにしろとかフォビョりかねんが

395名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 22:07:19 ID:mRS4vswI0
ルビなしで読めない奴は読むな、読みたきゃ調べろって作品よりルビタグ使った親切な作品の方が伸びるよねとだけ。

396名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 22:26:40 ID:hADSXVCU0
データもなしに断定とな

397名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 22:56:15 ID:mRS4vswI0
世の中の出版物のほぼ全てにルビが付いている理由を考えればわかるだろう……
ルビ付けたり、旧字を改めたり、文字を見やすくしたりした方が売れるからそうするって話で。なんでこんな事に統計学の考えを持ち出されなければならないんだ……

398名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 23:03:39 ID:aSiR2Ris0
>>394
ジェイムズ・ジョイスの「ユリシーズ」を注無しで読んでみれば? 邦訳だと本文より長い注がついてるけど、調べりゃなんだってわかるなら問題なく理解して楽しめるだろうさ。

399名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 23:32:18 ID:0m0sY8J.0
せいぜい二、三行でひとつの話に幾つも無い難読漢字(一度覚えりゃそうそう忘れない)と、
ユリシーズのアレを一緒にされても、その、なんだ、困る。

400名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 23:39:33 ID:UuYurKiQ0
>>397
>世の中の出版物のほぼ全てにルビが付いている


401名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 23:41:12 ID:55s6eSfc0
そんな事言ってるけど、どうせこいつ統計学なんて殆ど知りやしないんだぜーっ。

402名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 23:50:43 ID:UYsUlH4E0
統計学≒ゆかりん

それがこのスレで学んだ統計学についての最高知識

403名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 23:55:45 ID:31hNENUI0
ルビあるかなしかなんて作者の好きでいいんじゃね
ルビたっぷりあるけど意味不明な小説とかもあるわけだし

404名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 00:08:03 ID:nsC5BVoI0
そしれルビの在る無しの好みは読者にゆだねるのさ

405名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 00:19:59 ID:dfx5ogic0
一作家の意見としては
そもそもルビの付け方がわからないから問題以前なわけで
なんかテンプレでもあればいいのに

406名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 00:52:57 ID:FX8X0w1A0
Enter氏の『雨上がりの晴空 〜美鈴と私と昔の私〜』を読了した
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1302101574&log=142


よく書いたね、という作品。正直駄作とも違う、なんと言うかダメな作品だった
何がよくないかと言えば、まずストーリーの起伏のなさが挙げられる。ありきたりすぎるし、特別な技巧があるわけでもなし
オリジナルキャラの行動の理由が後付けっぽいために感情移入しにくく、人形劇を見ているかのようだった
メイリンという名前の由来とか、そういう小道具の使い方もまったくなっておらず、話を盛り上げるのに成功していない

何より美鈴が最後に出す結論が軽い。「ここまで書いておいて結局そんなことが言いたかったのかよ」とガッカリした
妖怪と人間、その関係性。それについてもう少し自分で頭を捻って、話の型をテンプレートから外す努力がほしかった
こちらが話についていけてないのに、あとがきで颯爽と「この作品のテーマは〜」などと語ってるのだからタチが悪い

つーかそもそも、この体験が今の美鈴にどう影響してるかとか、そういうことが一切書かれてないじゃん
だから結局、主人公の美鈴にも感情移入が成功しない。オリキャラものに美鈴足しただけか?

キツイことを言うが、この文量でオリキャラや文章で話を飾ってる暇があったら、もっと話を練るべきだったように思う

407名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 00:59:12 ID:XdKpZwo60
>>405
例えば「樵」に「きこり」とルビを振りたかったら

<ruby><rb>樵</rb><rp>《</rp><rt>きこり</rt><rp>》</rp></ruby>

って打ち込めば、ルビが振られる。ブラウザによってはアドオンがいるけど、IEやCoahなら何もせずとも平気。
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1233059837&log=68
例を出すとこの作品みたいに。

「HTML タグ」って入れて検索すれば詳しくわかるよ。

408名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 01:09:50 ID:FX8X0w1A0
KASA氏の『アブノーマル・アクティビティ』を読了した
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1302247776&log=142


タイトルはたぶん『パラノーマル・アクティビティ』のもじりなんだろうけれど、発想がよかった
元ネタの映画は「据え置き暗視カメラに次々と映る恐怖」という斬新な切り口でヒットしたホラー映画だけれど、
これを文章で、しかも百合でやろうとしたのが良い。こういうアイディアはどんどん実行してほしい

しかも書き方がうまい。カメラの映像=第三者視点、という風に書き起こし、心理描写は一切なし、
思ってること考えてることは全部台詞で言わせることで、傍観的な視点を最後まで損なうことなく書き上げた
おかげで最後まで「ん?」と思うことなく読みきれた。作者の技量に拍手せねばならないだろうと思う

このおかげで結構面白い百合作品が書けていると思う。キャラ本来の魅力だけで書き上げるのではなく
あえてこういう小道具を使い、切り口が違う物語を作るというのはSS書きの腕の見せ所だと思う
もっとこういうSSは増えていいと思った

409名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 07:19:56 ID:FGKBwYG6O
>>408
その好評価は偶然の産物な気がするな。
もともとKASA氏の文章は、心情描写が少なくて、説明文ばかりが目立つ、言って見れば素人にありがちな文体。
(KASA氏に限らず他の多くのそそわ作家もそう)
たまたまそういう文体がその小道具にマッチしたんだろう。

410名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 08:22:14 ID:oto4aW9w0
>>408
客観的に見てもこの評価はないわ
カメラに視点固定されてるわけでもないし、いつもと同じようなすっかすかな中身に
ちょっとだけ違う切り口当てただけで、アウトプットされた品は例によって百合以下のちゅっちゅ
言葉に含みがないから単調でキャラが台詞を棒読みしてるみたい
これだからレビューは当てにならない場合が多々あるって言うか……その、自えn(r
特に最後の三行が臭すぎる

411名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 08:41:43 ID:grS.VBe.0
レビューそのものを悪く言うのはどうかと

412名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 09:00:27 ID:oto4aW9w0
>>411
レビューとして成り立ってるのかさえ怪しいのに?
肝心の中身について何も触れられてないよね。臭い匂いフェチとか……
アイディアだけが面白くても中身がない(ついてきてない)から話にならないんですよ
このレビュー読んでブラウザバックする人が何人出るんだか

413名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 09:03:51 ID:WwZR3Hdk0
これは>>412がお手本になるレビューを書いてくれる流れ!!

414名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 09:12:56 ID:2bX6EtR.0
内容はともかくレビューマンセー主義も気持ち悪いけどな
とりあえず技術面なんてどうでもいいから、あらすじや感想をレビューに求めてる人の方が多いんじゃないだろうか

415名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 09:15:47 ID:9jsZNlqwO
毎度KASA氏絡みはお約束のように荒れるな。

416名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 09:17:59 ID:XKStKXP60
>>407
私もルビを実装できるものならしたいのだが、この問題がクリアされない限り躊躇してしまう。
それはルビを入れると行間が均等でなくなって結果非常に読み辛くなること。
何かよい方法はないかしら。あれば私も導入するよ。

417名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 09:37:48 ID:lgvs2..20
行間問題が解決されるなら俺も幾らでもルビ入れたいわ。
>>415
ID:oto4aW9w0とその携帯のID:FGKBwYG6Oが暴れてるだけでしょ。
レビューを根拠もなしに自演とかで攻撃する不埒者の所為で俺もレビュワーからは撤退したし。

418名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 09:52:40 ID:.Uee6y3U0
俺はKASA氏のSS好きだな
確かに文章力はあまり高くないけど、読んでると何かヒットするものがある

419名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 10:18:42 ID:nEKc7FRk0
なんかやたらレビューは自演自演ってうっさいよねぇこのスレ
頭おかしいのか知らんけど

420名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 10:58:53 ID:FGKBwYG6O
仮に自演だったとして、何か問題が? 
って鳩山あたりなら言ってくるよ?

421名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 11:00:43 ID:VTHG4L1c0
ところで気になったんだが百合とちゅっちゅは別ものだったのか。
百合の粗悪品がちゅっちゅということなのかい。

422名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 11:22:47 ID:EM/.7S.IO
ちゅっちゅの粗悪品が百合ですよぉ そこ間違っちゃいけませんや
ところでここまでスレが荒れるんなら虻さんに頼んで
KASAさんをアク禁して貰うしか無いんじゃない?
創想話の最も素晴らしい利点は自浄作用がちゃんと働いてるところなんだから
決め台詞って言うか出来るだけこの言葉使いたいのよね

423名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 11:31:25 ID:YwYdJYjk0
そのネタ飽きたよ……いい加減新しい荒らし方考えたら?

424名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 11:38:16 ID:nEKc7FRk0
荒らしてるんじゃなくて皮肉ってると言ってやれよ
可哀想だろ

425名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 11:42:24 ID:EM/.7S.IO
注文が多くてメンドくさいスレだなぁw ここは
SSでも小説でも百合でもほのぼのでも荒らしでも何でも
「楽しい」とか「面白い」と思わずに読んだら
そりゃ楽しくも面白くも無いだろうさね
本当に何も楽しめなくなっちゃうよ?そんな生き方
もっとスマイル、笑って笑って
人間いつ死ぬか分からないんだから楽しまなきゃ

426名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 11:43:27 ID:9WyOIGTU0
てか思うんだけどさ、これアク禁にされるような事してない人アク禁にして下さいって言ったら、まず言った方が先にアク禁されるよね。

427名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 11:49:16 ID:LAwx7vFQ0
>>426
だから「そう思うんなら頼んでこいよ」という言葉が
「バカやってアク禁されてこい」って意味を含んでるんだよ

428名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 11:50:17 ID:9WyOIGTU0
いや、別にわかっとるけど。

429名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 11:53:47 ID:LAwx7vFQ0
なんだと
善良な人間をかついで楽しいか、このやろう
こんなスレにいられるか、俺はSSを読みにいくぞ!

430名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 12:01:09 ID:FGKBwYG6O
>>422 
このスレがあれたからて虹さんに何の関係があるんだよw
頭おかしいなこいつw

431名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 12:07:24 ID:nEKc7FRk0
>>422だとネタっぽいんだけど>>425だとマジっぽくて怖い

432名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 12:17:22 ID:YiW9qtdc0
「虹」さんって誰やねんw 「虻」さんやろ

433名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 12:24:30 ID:si/rhaSI0
管理人ならmarvsさんだし。虻は蔑称だろ

434名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 12:35:07 ID:3Y.cjPBUO
お前は一回トップページを見てこい

435名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 12:35:20 ID:kKaXNCvQ0
なんでKASAさんにはそんなアンチがいるの?
百合が嫌いなのかな?

436名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 12:37:31 ID:9WyOIGTU0
あいつは・・・目立ちすぎっちまったんだよ・・・・。

437名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 12:38:59 ID:DtvKexoUO
停電でPC使えずそそわ見れないわ、余震で部屋ぐちゃぐちゃだわ、携帯の少ない電池でスレ覗いたらこの有り様だわ
この切なさはなんだ

438名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 12:40:34 ID:ZcNqt7wQ0
そもそもそこまで必死に見に来るとこでもないだろw

439名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 12:44:09 ID:VTHG4L1c0
眼球キッスが妙に反応されたからだろうか。
それ以降は泣かず飛ばず。今のところは一発や。まぁ未来に期待。

440名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 12:55:05 ID:4pSV55cc0
平均点3000点以上とってるのに鳴かず飛ばずとはいったい……
点数だけで見れば、余裕で上位組なんだが。

441名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 12:57:24 ID:9WyOIGTU0
しかし良く点数とレートを見て欲しい。鳴かず飛ばずどころか、確実に中の上程度は取っている。
思うに、あの人舐められてんじゃないのか。あとがきの腰が低いからか、百合ばかり書いてるからかは知らんが。
文句は言われるし、粗もまだまだあるけど、彼より実力ある人だって少ないはずだぜ。

442名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 12:57:33 ID:kKaXNCvQ0
一発あるだけでも勝ち組なんじゃないかな・・・

443名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 13:07:51 ID:2bX6EtR.0
ここの話題って全部上っ面だけでちょっとでも批判的な意見出すとすぐ叩き出すよね
作品のこと語り出すきっかけにでもすればいいのに、ただ人をけなす人ばかりでうんざりする

444名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 13:08:59 ID:VTHG4L1c0
ライアー・ゲーム、俺はおもしろいと思うんだけど、コメ欄みると結構みんな手厳しいな。
こっちの目が甘いのか、みんなの目が肥えているのか。

445名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 13:28:23 ID:nEKc7FRk0
>>444
多分序盤の雰囲気とタイトルで俺みたいな批判的な人種を呼び寄せてしまったのだと思うよ
期待値を上げちゃった感

446名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 13:43:21 ID:kzGMdu3MO
>>443
だって大抵批判までいってないただの中傷レベルなんだもの。
具体的にどこがどう悪いのか、突っ込んだところまで書いてくれないと反論のしようもないよ。
「薄い」「つまらん」程度じゃ「そうでもないよ」ぐらいしか返せん。何度も言ってることだけどね。
もっと具体的で説得力のある批判なら叩きも減るだろう。

447名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 13:49:19 ID:4pSV55cc0
悪口雑言はエントロピーを増大させてしまうんだよ。
エントロピーを増大させるというのは解釈の幅を狭め、作品の価値を低下させるようなことを言う。

レビューをするということは多かれ少なかれ、対象となっている作品のことを好いているのだろうし、
その好いているという感情を否定されるのはかなり不快な体験にならざるをえない。
他方で、暴言を吐くほうは対象に対する好きという感情がないから、守るべき感情が存在せず、鈍感でいつづけることができる。
繊細さを持つほうが負けるのは当然の理。

簡単に言えば、こんな気分になるぐらいならレビューしねーよとなりやすい。
ゆえにエントロピーを増大させる発言は悪いことだと評価できる。

と、こう言いきってしまうと、その発言もまたエントロピーを増大させてしまうのだけど。
死なばもろともの精神で指摘しとく。

448名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 13:50:58 ID:OrwNiBWM0
だがそれでも、レビューしたいという意思があるのなら

449名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 13:51:50 ID:si/rhaSI0
>>444
現状15人感想付けてる中で3人しか厳しい事言ってなくね?
むしろ「みんな」というならみんな褒めているというべきじゃね?

450名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 13:52:28 ID:VTHG4L1c0
エントロピーという言葉が蓮子されてると、ダン・シモンズの『ハイペリオンの没落』を思い出すな・・・。
いや、ハルヒから入ったんじゃないですよ? フォカヌポゥwww

451名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 13:53:30 ID:2bX6EtR.0
>>446
それ、そのまま叩いてる側の人間にも言えるよね
それとも薄いとかつまらんって感想を書き込むのもいけないの?
それって匿名50点とか「面白かったです」の一行コメつけるのと同じだと思うんだけど……なぜか必ず叩かれる不思議

452名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 13:55:24 ID:VTHG4L1c0
>>449

あ、ほんまだ。
厳しいコメほど文字数が多かったので、なんかそういう意見が多い、と思い込んでしまったようだ。
失敬失敬。

453名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 13:57:55 ID:nEKc7FRk0
>>451
駄目に決まってんだろw
何言ってんだお前

454名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 14:06:26 ID:WsrOz2pU0
>>453
えっ

455名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 14:09:39 ID:ZcNqt7wQ0
駄目ではないだろう…
どう受け取るかは作者次第なんだし

456名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 14:09:45 ID:kzGMdu3MO
>>451
いけないとは言わん。
ただ上に書いたような理由があるんで、そういう書き込みにあまりいい意見が返ってこないのはほぼ確実。
単純な中傷には単純な中傷しか返ってこないということだ。

あと「面白い」一言感想も、少なくともあまりいい見方はされてない。
ないよりゃマシだけどもうちょいなんか書いてもいいんじゃね? みたいに言われることがほとんどだと思う。

457名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 14:12:06 ID:qx8ZkAjw0
>>451
他人に悪意を撒き散らすなら同じように悪意を返されるのは仕方ないだろ。
起点は叩き側だから相対化はナシな。

今読んだ作品をさっとれびゅ

【作品集】142(最新)
【タイトル】1922年2月1日の死神   【書いた人】ナイスパー安達氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1302313374&log=142
【あらすじ&感想】
表題通りの日時のお話。それ以上はネタバレ。
最初に付いたコメの通り、東方でやる意味はあるのだろうかと思わせるものではあるのだが、
個人的にはこういう情景が似合う、と言うだけで意味はあると思う。

個人的にはシリーズ化してもらいたい。

【五段階評価】
★★★☆☆

458名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 14:12:55 ID:YiW9qtdc0
単純な「つまらない」「薄い」「面白い」ってだけの
一言感想に長文で返事返ってきたら怖いしな 一体何考えてんだと

459名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 14:29:35 ID:nEKc7FRk0
発狂してるようにしか見えないよねぇ

460名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 14:34:49 ID:ub7wihF.0
別に感想なんて人それぞれでいいと思うが
素人の発想力文章力の巧さも拙さも誤字脱字も含めて楽しんでるから
変に高いレベル求めたり指摘啓発で向上させようなんてのを見ると余計なことしてくれるなと思う
作者自信が望んでのことなら仕方ないがね
二次創作なんてうまければ楽しいってもんでもないし好きな人が好きなように書けるお祭り感が好きだわ

461名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 14:37:04 ID:d0NaOHXY0
>>458
たった二文字の感想に二行のコメント返しをしてきた某氏を思い出した
でもそれは悪い事でも無かろうよ

462名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 14:40:02 ID:KEQxa72EO
つまらないなら、どこがつまらないとかはっきり指摘してほしい
欲を言うならこうしたら面白いと思う意見も頂戴したい

一人の書き手として思うことでございます

463名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 14:44:28 ID:OrwNiBWM0
>>457
れびゅ乙、一風変わった作品だったねえ
ああいうのがあってもいいかなとは思った

464名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 14:45:54 ID:MxmxbQ2I0
>>457
こういうタイプの話は稀に見るけど、どれも結局作者のフィルター付いたキャラになっちゃうんだよなー
いつも東方キャラがされてるのと同じと言えば同じだけど

465名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 14:49:06 ID:XKStKXP60
【作品集】最新
【タイトル】サトリンガル
【書いた人】風流氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1302231014&log=142

【あらすじ】
お給金はたいて河童のアイテム買っちゃった!


【感想】
おくうちゃんは俺の地下の太陽。
ひたすらおくうちゃんがかわいいです。
ええこや。
たまにはこういうのも読みたくなります。

466名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 15:01:29 ID:O9RC8TYM0
>>465
レビュー乙です

そそわ作家さんの二次設定で界隈に広く広まってる設定ってあるのかな
某ゲームの先代巫女のキャラ付けは鳩さんが発祥なのだろうか
それとも先にある程度のイメージが出来上がってて最初にSSを書いたのが
鳩さんなのか

467名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 15:02:56 ID:vsGYt50U0
そそわ発祥で界隈に広く浸透した二次ネタってのは多分、一つも無いよ。残念だけど。

468名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 15:04:15 ID:ub7wihF.0
ムカつくとか嫌いな作品なら別だがつまらない作品のつまらない理由求められても理由らしい理由なんて無いことも多い
つまらんという人が居てもサイレントマジョリティ考慮すればそのままの作風を望んでる人も多いかもしれない
明らかに評価が低いなら別だが

469名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 15:13:53 ID:nEKc7FRk0
じゃあわざわざ書かないでいいよってこった
ここは一応便所の落書きでもないしサンドバックでもねーんだから
それとも誰かに同意してもらいたいのか

470名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 15:23:27 ID:1D6dfXt20
>>464
それこそが二次創作でないかな
フィルターを感じるのは程度にもよるけど、技量云々より個人の主観によるところが大きいと思う

471名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 15:28:49 ID:MxmxbQ2I0
まあ信長が妖怪首おいてけや那須与一とギャグやっててもいいんだけどな
面白ければ

472名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 15:38:09 ID:8KjNfsjcO
ライア氏のも、ストーリーも何もない萌え豚御用達SSだよなぁ。おまけにコメント乞食
なのにKASA氏に比べて何も言われてない

473名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 15:40:45 ID:1D6dfXt20
古田織部がげひげひ言っても松永久秀がボンバーマンでも漢中王が日本人でも受け入れられるからね
面白ければ

474名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 15:46:09 ID:vqA7lxuU0
内容が、「僕っくんの考えたサーヴァントが一番強いぞ」聖杯戦争大会でも別にいい
面白ければ

475名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 15:53:27 ID:9WyOIGTU0
他の媒体だとあまり見ないのに、そそわだと一般常識化してる小説抄の妹紅編。

476名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 15:54:57 ID:nEKc7FRk0
というか敬語慧音を幻想入りさせるために妹紅編そのものが幻想入りしてる気がする

477名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 15:56:20 ID:kKaXNCvQ0
ライアさんコメント乞食なんて言われるようなことは何もしてないと思うけど。
あんな後書きの一言でなんか言われるんならコメント付けた方も同罪だ。

478名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 16:03:54 ID:ub7wihF.0
乞食っちゃ乞食っぽいがまあ本人と読者がたのしけりゃいいよ、乗せたもん勝ちだな
つまらなけりゃスルーされるか罵倒されるだけだし

479名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 16:08:47 ID:uk9f0mqU0
>>467
確かにそうだ。
妄想浸透させたきゃ時間かけてSS書くより
スレにでも張り付いてレスしてる方が可能性が高いとおもう

480名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 16:17:04 ID:nEKc7FRk0
どうしてKASAさんには粘着が常にぺろぺろしていて
俺には誰もぺろぺろしないのか
慢心
環境の違い

481名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 16:30:34 ID:vqA7lxuU0
味が薄いんじゃないの

482名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 16:31:24 ID:gAiSMlAk0
ふいに熱い話が読みたくなった
アクション描写が凄かったりハラハラする話教えてくれ

483名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 16:39:51 ID:9WyOIGTU0
丁度今読んでたから11%ハクレイガールでも勧めとくか。
見所は序盤の言葉運びと中盤の阿求ちゃん可愛い。

484名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 16:44:08 ID:OrwNiBWM0
>>482
比那名居剣法帖、どっちかっていうと心理描写だが
ゆかてんバトル

485名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 17:38:40 ID:3Y.cjPBUO
こんぺ作品だが「ジャパニーズサムライ・ミーツ・ガール1590」(ねじ巻き式ウーパールーパー)
作者が「自己満足だった」と詫びるほどの壮絶な戦闘描写は必見。

486名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 18:53:35 ID:hb74WtTE0
最近の熱い話なら「羽衣は想いの如く」もオススメ。ロボ物は男のロマンだからね。

487名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 18:58:24 ID:9HLz9bZo0
最近のssでギャグ系で面白いものって何かある?
Ninjaさんやはむすたさんのssとか好きなんだけど

488名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:01:59 ID:uPTlDPa.0
シュール系なら『妖夢VS蟹』
ドタバタ系なら『今からぬえがとても面白い事をやります』

個人的にここ一ヶ月くらいのギャグではこの二強

489名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:41:16 ID:nEKc7FRk0
今作品集なら
英語が読めるようになるレミリア流ABC教室
三月姫の夜想曲 が思い出される

490名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 20:26:18 ID:hNi0voPA0
>>486
ずっと積んでたけどこの機会に読んできた
超高レートの意味が魂で理解できた
万点超えてる作品に対してもっと評価されるべきって思ったのは初めてだ

491名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 20:49:23 ID:gAiSMlAk0
>>483
なんて素晴らしいものを紹介してくれたんだアンタは
一気に読んだが熱すぎて変な声出たぞ

492名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 21:06:33 ID:BKLL88i.0
地元の水から放射性ヨウ素出た
終わった

493名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 21:08:35 ID:9WyOIGTU0
>>491
その人のほかの作品もオススメよ。熱いかどうかは知らないけど。

今読んできたの簡単にレビュー。

「…おや!? にとりの ようすが…!」書いた人:飛び入り魚氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1302337945&log=142
全編通してオールパロディ。ポケモンだけかと思ったら他の作品も結構混じってる。
正直な所話としての質は余り高くないが、その必要以上にゴリ押しされるパロネタは気に入ったら割と楽しめる。
でもこれに点数を入れたくは無かった。だからレビューで。
力づくで笑わせてくる作者に勝てるかどうかで面白さは決まると思う。

494名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 22:47:33 ID:jY/Ly7d20
>>493
これおもしろかったね
超展開がポンポンでてきて、テンポがいい
ただお話自体が小ぶりで、良くも悪くも広がりがないから、読後の満足感みたいなのは皆無な感じ
そこまでショートギャグ作品に求める人じゃなければ(ほとんどいないだろうが)、とりあえず勧められそう

495名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 22:53:34 ID:FX8X0w1A0
今日のチャットはかなり多いなw

496名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 22:56:04 ID:nisxfmrM0
お願いだから実況なんぞ始めるなよ

497名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 23:05:50 ID:e6x4YQpw0
この流れで聞きたいんだけど、最近の作品で甘めな良い作品ないかな?
とりあえず>>465はおいしくいただけた

498名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 23:08:36 ID:nEKc7FRk0
KASA氏のレビューしながらチャットの実況とか
臭すぎて逆にわざとやってるように見えるわ
死ねや

499名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 23:14:28 ID:VTHG4L1c0
んな、まぜかえさんでも。
もうなんかK,A,S,Aの文字列が不和を呼ぶ呪われた記号のように思えてきた。

500名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 23:15:10 ID:FX8X0w1A0
臭ぇ臭ぇ、嗚呼臭ぇ臭ぇ、臭ぇ臭ぇ

501名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 23:16:08 ID:9WyOIGTU0
一応敬称は付けるのな。

502名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 23:22:22 ID:VTHG4L1c0
ふと思ったが最近(まえから?)は高得点高レートの作品がぽつぽつでてくるな。
一極化的な現象でもおこっているのだろうか。

503名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 23:25:54 ID:9WyOIGTU0
ヒント:地震
だと思うよ。震災直後めっちゃ人減って、その後辺りからだもの。
ライトユーザーが減って、コメント残すようなヘビーユーザーが残った結果だと、俺は思う。

504名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 23:40:38 ID:nEKc7FRk0
>>501
別に俺はKASAさん嫌いなわけでもなんでもないので……

505名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 00:18:46 ID:AUoFCaQ20
>>466
あれは界隈のあちこちの設定をミックス&アレンジしたものだから唯一の元ネタというものはないが、
先代が拳術使いというのは鳩さん発祥なので影響は大きいと言える

506名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 00:28:27 ID:J7/TWkDs0
ルビ入れても行間不変の方法を教えて頂戴!

507名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 00:39:31 ID:Tn.J/Ees0
スタイルシートでマージンを上手いこと設定すれば行けそうな気はするが、試してはいない。

508名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 00:40:00 ID:IJav5KrM0
好爺のスポポ氏の入社式にってのは、合間の移動時間とかに携帯さわってた訳なんだよな。
もし本当に式典中にであったなら俺は一社会人としてスポポ氏を軽蔑する。

509名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 00:41:55 ID:J7/TWkDs0
>>507
スタイルシートか了解した試してみるよ!

510名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 00:45:44 ID:lpPOEV4A0
>>508
ヒント:4月1日

511名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 00:53:42 ID:MnWuqEUU0
>>508
その解釈、天才

512名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 02:53:01 ID:/WhY57eI0
これは恥ずかしい

513名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 04:12:09 ID:CLBrZeA20
最近、このスレで同じ作品が度々おすすめされてる気がするけど
何か意思統一でもしてんの?

514名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 05:14:02 ID:8hZ0DLYQ0
最近どころか、いつもの話ですぜ、旦那

515名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 05:18:38 ID:TxrkpbzU0
まあ実はこのスレって全部電気羊の自演なんだよね

516名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 08:07:56 ID:OBSMm7hc0
>>465
読んで来たよー

さとり様とペット達のほのぼの系
サトリンガルという、人に向ければ相手の考えている事がわかる! という触れ込みの河童の道具
ぶっちゃけ胡散臭さ全開だけど、こっちではともかく向こうじゃありえそう……いや、やっぱないわー
だけどそれを信じてさとり様の為に一所懸命なお空が可愛い

という皮を被ったさとり様の優しさと可愛さを堪能するお話

個人的にオススメする風流さんの他の作品は
早苗と霊夢がメインの『針巫女プラクティス』と、村紗と幽々子がメインの『亡霊より、少女へ』ですぜ旦那ぁ

517名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 08:54:47 ID:M7Z/2KoI0
悪の結社が存在し、そそわのレビューや感想を都合のいいように改変しているのだ。
これは陰謀なのだ……。

なんてことはなく、レビューする人は希少で、同じ人がまわしてるってだけだろう。
レビューワーの趣味はわりと固定されているから、同じ作者がレビューの対象になりやすい。

518名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 12:04:30 ID:u2o9q2Rw0
この間初めて投稿したけど、感想で面白かったといってくれることがこんなにも嬉しいことだとは思わなかった
目標だった1500点に達したし、本当嬉しいな
レビューは同じ人がやってるってのもあるけど、やっぱりおもしろい作品は多くの人がおもしろいって思うからじゃないかな。少し変な言い方だけど
自分も最近の熱い作品といったら羽衣は想いの如くを挙げざるを得ないだろうし

519名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 12:22:57 ID:XtQ.TlEE0
今まで投稿してきた作品のほとんどがコメントあり1に対して匿名評価6だ!やったね!

俺はどこをがんばればいいんだろう……

520名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 12:25:15 ID:yBlYPsAY0
>>518
完成度で言っても年に数本クラスの出来の作品、ってなるとさらに数限られちゃうからね
2万点クラスの作品がガンガン投稿されれば、また別なんだろうけど

521名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 12:28:11 ID:kpuW8n9M0
>>519
書いてくれりゃ読みに行くが……。

コメント書くのは50点じゃ足りないと思ったときか、作者に伝えたい言葉があるときやな。
ここが良かった、ここが意味わからんかった、とか。

522名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 12:31:28 ID:DY3Zjang0
>>508
社畜は他人にも社畜になれと言うからタチが悪い
会社に飼われてる分際で人様を軽蔑できるだけ偉いのか

523名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 12:32:48 ID:XtQ.TlEE0
>>521
ありがとう……つまりこういう作品は可もなく不可もなく、簡単に言うとわろし(悪くはない、普通だ)なんだな?
なんかがんばる道が見えてきた気がする、ありがとう。

あと、まあ読んでもらうときには向上スレに出向こうと思ってるから……言葉だけもらっておく。
>>521はその気持ちを持ったままいいそそわライフを送ってほしいな……。

524名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 16:59:12 ID:AphMbdAM0
点数はそこそこでもレビューやコメントが付きにくい作品=中身がないor薄い作品 ということだろうか?
自分が正にそうなんだが・・・

525名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 17:08:53 ID:3LpLeAZ.0
ごちゃごちゃ言う必要のないいい作品ってことだよ
あるいは支持層があまりコメントとか積極的にしない消極的な層なんだろう
中身がない、薄いならそうコメントする人だって居るし、自分ならそもそも評価自体しない

526名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 18:00:27 ID:IJav5KrM0
シュタゲも知ってる俺からすると今回のuleaさんのは馬脚を現したとしか。
東方では普段もっと面白いのできてるのに、これは微妙だわ。
>>522
そこで開き直るのかよ。
TPOも弁えずそんな場面で携帯さわるのは人としてあかんやろ。

527名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 18:14:36 ID:PKQbN7R60
ヒントを与えても理解していないだと…

528名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 18:14:42 ID:a1gvLmyU0
まあクロスものは作者得って話だな

529名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 18:18:39 ID:IHa6T1LI0
クロス先を知名度高い旬なやつ(今ならまどかか)にすれば読者得になる可能性もあるが・・・
少なくとも俺は怖くて出来やしねえぜ

530名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 18:22:22 ID:q9Avy4IU0
まどかクロスと言うと好々爺の誰かの魔女図鑑がセンス良かったな
元のまどかの切なさも相まってなかなか来るものがあった

531名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 18:24:19 ID:XkTef/q6O
もしかしてエイプリルフールの意味を知らない人か

早苗さんで勢いでそのネタ書いたけど 後で見返したらこれは絶対投下出来ない
諏訪子様が本当にただただ外道で絶対反発喰らうw


532名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 18:25:32 ID:4JVAzr4o0
魔法少女魔理沙マギカとな

533名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 18:25:50 ID:hvMO1Aa60
クロスって二次創作ではそんな色々言われるほど珍しい事じゃないし
作者得なのはクロスじゃなくったって全部そうだろう

534名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 18:30:03 ID:a1gvLmyU0
>>533
言われてみりゃそりゃそうだな

535名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 18:30:46 ID:mdNeQRrk0
【読みたいSSの傾向(A)】 ラストで驚く話
【Aの既読作品……好き】『浴室』『case:射命丸文』『疎まれ者の末路』『いやしばくぞお前』『傲慢』『』
【Aの既読作品……苦手】なし
【Aの既読作品…その他】yuzさんの全作品、『夜ごはんにっき』『用途:子作り』『ゆめがくれ』『さとり様の声』『お空の残した葬式』『排中律』『幸せ永遠亭』『お燐ちゃんのお気に入り』『恋愛小説 初心者用』『毒』『通信販売』『魔理沙におくるジェネリック』『容疑者 十六夜咲夜』『株式会社にとりん』『ムーン・クラッカー』
【長さ】特に希望はありません。
【場所】創想話・ジェネリック / こんぺ
【その他・リクエスト詳細】
切れ味のあるオチの話、フィニッシングストロークもの、『儚い羊たちの祝宴』や『鬼の跫音』のようなラストで驚かされる話を探しています。ジャンルの希望はありません。
創想話は昔からよく利用させてもらってますが、作品数が非常に多いので見落としているものもあると思います。
どうかよろしくお願いします。

536名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 18:32:20 ID:mdNeQRrk0
すいません。間違えました。
失礼しました。ごめんなさい。

537名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 18:48:49 ID:D.gxrEOE0
yuz氏のファンとみた。

538名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 18:51:32 ID:hvMO1Aa60
そんなんさとり様じゃなくてもわかるわw

539名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 18:52:24 ID:oKKJF2qo0
くそ、ふいたじゃないかw

540名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 19:28:39 ID:IJav5KrM0
携帯まで駆使してあれは四月なんちゃらだからと必死な方がいますね。
そんなに気にしてんのかよ。

541名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 19:31:15 ID:ls2zFKqM0
結局自分の恥を認められないのでした
ちゃんちゃん

542名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 19:34:07 ID:6pR7H6uY0
お前ら一体誰とたたかってんの。

543名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 19:34:08 ID:/5TnWQ3oO
>>540
必死なのは、君や。

544名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 19:57:30 ID:M7Z/2KoI0
適当に一行感想

絶望ハンバーグ工場
ソイレントグリーンを想起した。恐怖の演出はバッチリだが、ネタが予想範囲内なのが惜しいかな

二度寝
なんかやたらとコメントはついているが、SSとしては厳しいかな。四コマ漫画だったらアリかもしれん。

秋葉散る
重すぎるテーマに重い言葉がのってるので、そそわ受けはしないよなーと。ぶっちゃけ死にネタなら死ぬ子はオリキャラじゃないほうが受けいいんじゃね?的な。

輝夜の作戦会議
人気がないと喚く姿を見たくない心理が働いて、最近は受けがよくなさそう。

まどろめる大地の包容者 〜 Natural GentleXXX
文章力はあるほうだと思うが、構成力がなかった。そのせいでわかりづらい内容になっている。ネタじゃなくて本気で書いているのはわかるが。

博麗霊夢の○○○
やったね。ライアちゃん!コメ数伸びるよ!中身も当たり障りのない雰囲気。あとがきが締めなんだから、終りよければすべてよしってことなんじゃないか。

545名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 20:00:34 ID:XkTef/q6O
そんなに恥かいたのを気にしてんのかよ
大丈夫大丈夫、誰にでも間違いは有るさw 笑って笑って、スマイル!
人間いつ死ぬか分からないんだし楽しまなきゃ!
創想話の自浄作用を信じなさいや 話題とあんまり関係無いけど
この台詞書いておかないと別人と誤解されそうだからねw

546名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 20:29:55 ID:J7/TWkDs0
俺もあの日だからって、不謹慎なことには変わらんと思うんだがな
このスレ的にはあれは通るんだ
関係ないけど朝鮮ミンス党が予想通りほぼ全滅で気分がいいわ

547名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 20:44:07 ID:TxrkpbzU0
>>544
逆逆
殺すならオリキャラじゃないとね

548名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 20:56:39 ID:M7Z/2KoI0
殺害じゃなくて、死にネタだぞ。
言い方悪いが死んでお涙頂戴ものね。
感情移入しやすい既存のキャラのほうが、はるかに作りやすいよ。
背後にある関係も込みで、読者は知ってるわけだから。
もちろんオリキャラでもそれなりの関係を構築できれば、感情移入はできるんだろうが、足りない。
だから点数的に伸びない。

549名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:00:07 ID:TxrkpbzU0
キャラにしたらキャラにしたで、涙頂戴だろうと、好きなキャラが死ぬだけで無意識な反感持つ奴も多いように見える
どっちもどっちじゃねーの
俺はマイナスイメージ残さない意味でオリキャラのほうがいいと思うけど

550名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:01:20 ID:XkTef/q6O
自分のオリキャラは単なる酷い目に合わすためだけに
出してるようなもんだなぁ

551名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:08:22 ID:KrYF9NV60
オリキャラの死にネタと言う事で次なる歴史へを推そう
オリジナルキャラクターでも現存のキャラとの絡ませ方と関係のさせ方によって
素晴らしい作品になるものだ

552名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:11:10 ID:TxrkpbzU0
じゃあ俺からは墓前の傘、命の南天を推そう
死にネタやるなら一度は読むべき
たいへん笑える作品だったよ

553名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:13:29 ID:Gwlv.Z3I0
545とか546は一体何について話してるんだ? 内容にしても電波的な匂いがしてなんか怖い。

あと、死にネタって反感生むかねえ? グロ書きたいだけかよ。っていう理不尽なものならともかく、
死にネタって言葉自体、実質感動をさしてるし、そういう感動シリアス路線で点が取れるだけの質が有る作品なら殆どのコメントは評価してると思うけど。

あとは、やっぱり感動ってのは感情移入あってだから、オリキャラは弱いと思う。
東方の二次創作を読みにきてる読者に、東方と縁もゆかりもないないオリキャラに感情移入しろってのは難しい。

554名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:18:38 ID:TxrkpbzU0
パチュリーが巨乳かどうかについて議論してたら白熱したらしい
ほっといてやれよ

555名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:19:26 ID:IJav5KrM0
入社式で携帯とかないんじゃねって宣ったら、ニートに俺がしゃちくとか煽られただけです。

556名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:21:07 ID:TxrkpbzU0
>>555
まあ、俺にもその気持わかる、分かるよ
原作の絵には胸なんて全くないもんな、ああ、その通り
ただ、たださ、その辺自由なのも東方の良さだと思うんだよ
だから別に巨乳の薄い本で抜いてもいいんだと思う
強くないと生きちゃいけないわけじゃないから

557名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:21:14 ID:J7/TWkDs0
>>554
ぱっちぇさんは巨乳だと思うよ!

558名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:21:53 ID:TxrkpbzU0
>>557
ブチ殺すぞ巨乳派

559名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:23:12 ID:6pR7H6uY0
てかパッチェさん貧乳って面白みに欠ける。ガリガリじゃないすか。

560名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:23:56 ID:VjmK8cX20
>>554
巨乳とはとても言えないけど、微乳というには少しボリュームが大きすぎる。
そんな感じだと、とても俺得です。

561名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:24:54 ID:J7/TWkDs0
>>557
ふたつ前で巨乳の本でもうんぬんって
いったばかりじゃないですかアッー!

562名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:25:49 ID:D5Rj4Sxk0
忘れじのイカロスはオリキャラ死にネタと言えばそういうネタ。

>>554
めーりんパチュこあとレミ咲フランで丁度良くわかれるからパッチェさん巨乳派。

563名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:26:33 ID:TxrkpbzU0
うわマジかよ、このスレは巨乳派の一味ばかりか
創想話は終わコンやな
虻さんに頼んで巨乳派をアク禁にしてもらい自浄作用が云々ふふははは

564名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:27:33 ID:hvMO1Aa60
大丈夫だ、俺はパチュリーは貧乳しか認めないぜw

565名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:27:35 ID:6pR7H6uY0
てかお前ら、この話題になってから伸びすぎ。そんなに乳が好きか。

566名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:28:36 ID:ls2zFKqM0
お前らここはそそわスレだぞ。パチュリーのおっぱいスレじゃない
幾らなんでも脱線しすぎだろ俺は巨乳派だ

567名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:29:15 ID:VjmK8cX20
>>565
おっぱいが嫌いな男の子なんていません!

568名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:31:25 ID:IJav5KrM0
ID:TxrkpbzU0とID:XkTef/q6Oが同一人物か把握。
俺はパチュリーは男の娘派だ異論は認める。

569名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:32:19 ID:IHa6T1LI0
だが俺は全員貧乳を貫き通す
小町だけ普乳で妥協しよう

570名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:33:41 ID:TxrkpbzU0
>>569
小町とレイセンだけは公式で胸があるからな……
ゆるせないがしかたない

571名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:34:34 ID:6pR7H6uY0
しかしげっしょー読めばあら不思議、ボインちゃんがあんなにいっぱい!

572名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:34:46 ID:J7/TWkDs0
ぱっちぇさんは巨乳は元よりパッフィーニップルだと俺は信じてるがそろそろ自重しないか諸兄!

573名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:35:46 ID:hvMO1Aa60
うどんげは胸より腰だと思うんだ俺は・・・

574名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:37:18 ID:TxrkpbzU0
>>571
alphes秋枝その他は許されないことをした
今こそ立ち上がるべきだ貧乳好きの諸君
私達は千人の軍人崩れでしか無いが、私は君たちを一騎当千の古強者だと信仰している
ならばすなわち我らは百万と一人の軍集団となる
連中に貧乳の味を思い出させてやる
連中に貧乳の胸を揉んだ時の音を思い出させてやる

ところでなんの話だっけ

575名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:39:57 ID:6pR7H6uY0
オリキャラの乳の設定はどの程度にしたら良いかって話だろ。たしか。

576名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:40:03 ID:a1gvLmyU0
そうだな、そろそろSSの話に戻った方がいい五大老、めーりん、白岩さん、藍様、ゆうかりん、ぱっちぇさん、おくう、勇儀姐さん、こまっちゃん、雛、一輪さん、雲山は巨乳だと思う。

577名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:40:10 ID:3a77gAng0
パチュリーは魔法使いだからね。
話している相手に合わせて大きさを調整しているに違いない。

そういうSSがあったはずだ。勘違いかもしれないが。

578名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:43:08 ID:TxrkpbzU0
>>576
五大老って何?

579名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:45:02 ID:3LpLeAZ.0
魔力で体を維持して魔力が貯まると胸が膨らみ
小悪魔に魔力供給したりでかい魔法で消費すると平らになるんじゃなかったか

580名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:50:07 ID:KrYF9NV60
君の中でそういう設定なのはかまわない
ただ他人に許容してもらお井というのなら
同じように他人の設定も許容しなければいけない

581名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:52:10 ID:TxrkpbzU0
もらお井




もらお井?
もらお井ってなんだろう
なんか新しい学術用語とかそんなんかな

582名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:54:39 ID:hvMO1Aa60
5大老なんて言い方はどうなんだろう
幽々子様は少女!
異論は認めない

583名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:57:24 ID:QSzK72Ts0
>>581
文脈で判断すれば「もらおう」の誤字説が有力だが、そう断定してしまうのも早計か
いったい井にどんな意味が含まれてるかが重要だな

584名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:57:36 ID:XkTef/q6O
パチュリーさんは普通に巨乳の範疇でしょ……
Dはあるからあのふんわりした服が浮いて見えるんでしょうし

585名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:58:53 ID:TxrkpbzU0
>>583
もらお丼の誤字というのは考えられないだろうか

586名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:01:35 ID:gKWUmkXYO
パッチェさんは良い尻をしているから乳にも期待が持てるな

587名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:04:30 ID:o3ZRU5N.0
やっぱり最終的には尻だよな

588名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:08:28 ID:hvMO1Aa60
そういや例大祭新刊で
にとりのおなか合同誌というのがあったな・・・
考えた奴は天才かと・・・

589名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:09:04 ID:6pR7H6uY0
おお、分かっているな。やっぱり尻だよな。

590名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:21:00 ID:Icaqmz4g0
いつまでそそわと関係ない流れが続くんだよ。伸びてるようで書いてるのは数人なのに……

591名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:24:40 ID:TxrkpbzU0
じゃあさっさと話題出せばいいだろ

592名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:25:13 ID:VjmK8cX20
>>578
見た目の割に年食ってる五人のこと
チルノ、てゐ、諏訪子、サニー、スターの五人。

593名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:28:29 ID:TxrkpbzU0
>>592
なんでルナチャイルドハブられてんだよw
しかしチルノ巨乳だけは許せないな

594名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:28:47 ID:auaQV2ds0
三妖精とプリズムリバー三姉妹の絡みってないよな?
月・星・太陽と属性が被っているから絡ませやすい気がするのに。

やはり不人気が原因か? 人気がないとネタがあれど書いてもらえないのか?

595名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:31:00 ID:TxrkpbzU0
むしろ属性かぶってるからこそ絡ませづらいんだと思うけど
彼女が愛したぐるぐるとか読んでくればいいのでは

596名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:31:10 ID:Icaqmz4g0
>>591
普通に作品の話題がされてた時に下ネタ振っては大量のレスしてる奴が何言ってんだ?
どうせ作品の話題してもわけわからんネタに持ってかれるだけだから、作品の話題してた奴のIDが消えたんだろうよ。

597名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:31:18 ID:gxnEvGQQ0
単純に小説で6人絡ませるの難しいだけじゃね

598名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:33:04 ID:TxrkpbzU0
>>596
じゃあお前が会話すればいいだろ?俺は何か話したいだけだから乗る
何も行動せずにがたがたほざくな

599名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:36:39 ID:Gwlv.Z3I0
オリキャラならラノベでよく有るように変な語尾でも付ければ簡単に書き分けられるけど、東方じゃそうはいかないからねえ。

六人出して花を持たせて書きわけもするってのはかなり難しい。
そもそも、プリバや三月精が少ないのも、三人を書き分けつつ動かすことすら難しいってのが一因だろうから。

600名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:36:44 ID:auaQV2ds0
>>595

ああ、そんな作品があったのか。
9000点超ってことは限りなく良作の予感。 
サンキュー。
しかし、プリズムリバーはコアなファンがいるなぁ。

601名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:39:56 ID:oKKJF2qo0
>>594
同じ属性で絡ませるはいいけど、なんかそれだけのやまおちいみなしになりそうなんだよなあ
人を引き付けられるプロットが浮かびにくそうな感じがする

602名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:40:36 ID:Icaqmz4g0
脈絡も無く羊の名前を出すような煽り屋が何言ってんだか。週末になるとこうやって何十ものレスを書く奴が出てくるな。同一人物?

603名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:41:13 ID:auaQV2ds0
>>599

三人ぐらいだと普通な気がするけど。
守谷一家や八雲一家が書きにくいってのは聞いたことがないし。

とはいえ、確かにリリカは使いにくいねえ。躁鬱属性は二人で完成しちゃうし。
まあ、巨貧話だととたんにルナサが中途半端でいらない子になるけど。

604名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:42:45 ID:TxrkpbzU0
>>601
三妖精がいたずらでレイラの謎に迫っちゃってシリアス、とか誰かやってそうだけどなぁ……うーん
どっちも好きって人でSS書いててそこそこの腕って人が、そもそもいないのかもしれない
>>602
人を煽り屋扱いしないでくれよ、俺が嫌いなのは電気羊だけだ
同一人物だけど、それがどうかした?

605名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:43:11 ID:gxnEvGQQ0
巨貧話でルナサが主役の小説があるのに・・・
あれもう完結しないだろうなぁ

606名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:44:12 ID:o3ZRU5N.0
自治厨気取ってる奴がいるな

607名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:45:59 ID:oKKJF2qo0
>>604
>三妖精がいたずらでレイラの謎に迫っちゃってシリアス
あー、いいなそれ
それで属性を絡めるとなるとオリ設定かなり面倒そうだなあ
書くの大変かも

あと触らないでおいてやれよ

608名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:52:43 ID:TxrkpbzU0
>>607
掲示板で句点見ると気持ち悪くてさむいぼが立つんだ
多分すげー難しいんだろうね、無いってことは
100kbとは言わないが、80kbは欲しいし、六人全員と言わないまでも見せ場作って、どうせなら同じ属性同士のバトルとか見たい、それで奥にレイラの真相を伏せて……
何よりもキャラ立たせるのがきつそう、リリカと妖精ってなんか被りそう

でも、案外創想話の埋もれた長編の中にもうすでにあって、誰もそのSSを知らないだけで
その作者は今の流れを見ながら「早く俺のタイトルでろ……」とか言ってるかもしれない

609名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:54:24 ID:D.gxrEOE0
>>608

もしいるなら是非名乗り出てほしいもんだね。
チャンスだぜ。

610名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:55:34 ID:3rGOgcgA0
>>600見てびっくりしたが
彼女が愛したぐるぐるは万点いってないのか……

611名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:56:21 ID:IJav5KrM0
>掲示板で句点見ると気持ち悪くてさむいぼが立つんだ
お前日本人じゃないだろ。
同意出来る部分は羊の部分だけだな。

612名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 23:05:27 ID:r7HZfRpAO
「彼女が愛したぐるぐる」ってそんな万点いってないのおかしい!ってくらい面白かったっけか
個人的にはあんま面白かった印象ないんだが
ちょっと読み直してくるかな

613名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 23:15:29 ID:TxrkpbzU0
綺麗に纏まってたし好きだけど、キャラとか出だしとかタイトルとか考えると9000行ったのも凄いと思う個人的には

614名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 23:27:34 ID:auaQV2ds0
desoさんって「S字結腸突破作戦」の人だったのか。
あっちは爆笑できだけど「彼女が愛したぐるぐる」は自分には合わなかった。
紹介してもらって申し訳ないけど。
悪くはないんだけど、最初のぐるぐる楽器は不要だった気がしてしまう。

615名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 23:30:30 ID:t1yuK4zw0
「震災後は読者が減って低得点傾向」ってどこかにあったけれど、それは本当なのかしら?

616名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 23:31:31 ID:TvqhwoI60
空気を読まずに作者レビューしてみた。
【作家名】guargi
【代表作】すかーれっと
【作品傾向】ほのぼのした作品が多く、長さも短編〜中編のものがほとんどで割とすんなりと読める。作品中にリンクを貼るなど読者への配慮もある。
あと、タグがだいたいヤバイ。
【一言】 個人的にはもっとのびてほしい。

617名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 23:43:55 ID:D.gxrEOE0
>>615

無いとは言わんし、たしかにあくまで『傾向』なんだろうけど、7000,8000点いく
作品が存在してる以上は、かならずしもそが低得点の原因とは言い切れない。

618名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 23:48:55 ID:shZGKLwc0
皆儚月抄読もうぜ!

【作品集】115
【タイトル】「はい、じゃあ二人一組作って」   【書いた人】猫透け氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1275881857&log=115
【あらすじ&感想】
"玉兎"タグのついている最初の作品。
タイトルから受ける印象とは違って、しっかり設定を作ってある過去話。
昔鈴仙が月にいたころに、パートナーとして訓練していた玉兎の話。
名前はないですがオリキャラではなく、レイセン(2号)が来たときに一人余ってた玉兎だと思われます。
雰囲気は非常にいいのですが、この分量だと少し物足りない気も。この設定でもっと深く描いてほしかった。
彼女は掘り下げれば面白くなるキャラだと思っているので、こういう作品がもっと増えてくれると嬉しい。


浅木原忍さんの『うみょんげ!』でいうとキュウちゃんですね。
儚月抄後の今でこそ鈴仙の月暮らし時代はもっと二次創作されるべき。

619名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 23:53:32 ID:TxrkpbzU0
儚月抄と言えば、紫「阿呆だろう!」ってSSが、あんま評価されてなくて悲しかったな
5000とは言わないが、3000行ってもいいだろあれは
まあタイトル的に避けられてもしゃあないか

620名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 00:09:41 ID:pfgb6TAQ0
レビュ乙

ジェネ現作品集の「まず仕事をしましょう」といい、映姫はお仲間に恵まれないなぁ。
死神船頭の小町、冥界管理人の幽々子、旧地獄管理人のさとりと悉くさぼってばかりの問題児
に描かれている。

まあ、彼女達に頭を悩ます映姫様と彼女達の関係が大好物なんだけど。

621名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 00:12:29 ID:vlmf2qko0
儚月抄といえば『蓬莱炉心』が真っ先に思い浮かぶ

622名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 00:47:34 ID:1uDfhgdI0
>>616
あ、その人良いよね。
「てんれい」とか「てんゆか」とか好き。

623名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 01:06:08 ID:YczloC.60
普段は点が高めの人のやつを中心に拾い読んでる自分だけど、3000とか行ってなくても普通にいい作品あるよね
新人は注目されてないから点がそれほどでもないけど、作品自体は面白いってことがよくある
最近初投稿の人でオススメの作者があったら教えてほしい。ジャンルは問わず

624名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 01:38:38 ID:boa2nkLo0
ちょっと作品集142(最新)から低得点高レート作品をレビュー。
明確な定義はなくフィーリングで選んだ下記5作品。

【タイトル】霊夢と黒猫とプレゼント 【書いた人】積分ティッシュ
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1301676536&log=142
【Point】940 【Rate】12.87 【個人的評価】★★★★☆
【感想】
霊夢が黒猫を拾って色々な人たちからプレゼントを貰う話。タイトル通りだ。
まず霊夢が小学生かと思うくらいに幼稚なので幻想郷が少し心配になる。どんだけアホの子やねん。
そして描写も幻想郷という場所を考えると首を傾げたくなるのがちらほら。自己設定で済ませていいのかこれ。
まぁ霊夢だけでなく他のキャラ達もそれぞれ幼くなっているし、そういう幻想郷だと諦めるのが吉。
ただし、上記を意に介さない人にとっては、微笑ましさというか何というか、とりあえず和む。
黒猫が自分の身を明かすところまで読めば判ってもらえると思うのだけど。
全体として稚拙と切って捨てるには惜しいって感じで、嫌いじゃないなぁ。

【タイトル】だいっきらいです/そんなの関係ねえ 【書いた人】鬼灯
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1301596275&log=142
【Point】2260 【Rate】12.03 【個人的評価】★★★★☆
【感想】
咲夜とパチュリーがタイトル通りのやりとりをする話。
のっけから『五十年目のプロポーズ』と同一設定です。と言われてもどうしようもないんだよね。
そしてどういう状況か判らないまま話が始まり把握しようとわたわたしているうちに話が終わる。短っ。
まぁ斬新な設定と、投稿日に引っ掛けた小ネタ作品だった。途中まで百合だと思ってたが違った。
改めてそういう作品だという予備知識を得て読むと、何となくニヤニヤできる良作に見えてくる不思議。
キャラとしては誰てめえ感が無きにしもあらずだが(特に咲夜)、そういう幻想郷だと思えば良いわけである。
というわけで前作を読んでいない人は二度読み推奨。まあ作者さんに従って前作から読むべきか。

【タイトル】あなたが付すタイトルセンスにひとひら 【書いた人】赤井葵
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1301596222&log=142
【Point】1150 【Rate】13.06 【個人的評価】★★★☆☆
【感想】
二人だけになった、レミリアとフランドールの話。これ以上書くとネタバレの域に踏み込みそう。
文章は好きな人にはとことん好かれそうな、つまりは一般受けしなさそうな文章。
ちょっと表現が生々しいというかねっとりしているというか、なるほど低得点�顥譟璽箸覆錣韻澄�
話としても最初のほうが何の話か良く判らないのはマイナス。
読み進めると把握できるので(まぁ推測は最後のほうでひっくり返されるわけだが)、
ぱっと見でブラウザバックした人はもうちょっと我慢して読んでみて欲しい。
ただ読後に釈然としない感じが残るかもしれないが、それも含めて雰囲気のある作品だった。

625名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 01:39:17 ID:boa2nkLo0
【タイトル】笑わない月の使者 【書いた人】浅木原忍
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1301583742&log=142
【Point】1560 【Rate】12.68 【個人的評価】★★★☆☆
【感想】
上司と部下がお風呂でコミュニケーションを取って上司の固さが少し取れる話。彼岸組でも成り立ちそうだ。
読みやすく書かれてはいるけど、話としてはちょっとテンプレ通り過ぎるかもしれない。
ちなみに、これって作者さんの連載作品のサイドストーリーに該当するのかな?
何となくだけど既にキャラやら立ち位置やらがある程度熟成された後の話を読むような感じを受けた。
もっとも、そういう感じを受けてしまったがために入り込めなかったとも言える。
儚月抄に嫌悪感が無いのなら、とりあえず読んでみても良いのかも。

【タイトル】ゆうさく ほか 【書いた人】guardi
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1301522792&log=142
【Point】2030 【Rate】13.26 【個人的評価】★★★☆☆
【感想】
一つの作品の中に幽香の日常を描いた四本の掌編があった。それぞれ春夏秋冬に対応している。
前書きが目次のようになっていて、なるほど他のレビュアーさんが言うとおり読者への配慮が感じられる。
内容もさらさら読める素敵なお話。それ以外に言いようはないのだけれどもね。
東方キャラの日常(それも事件とかが起きるわけでもない本当の日常)を読みたい人にはクリーンヒット。
でもヤマもオチもイミもあってはいけないような作品だから、需要は限りなく低そう。
後書きとコメントを見ると、ニッチを狙ってそれなりに成功していると言えるのかも。
個人的には冬の話がオススメ。

626名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 01:41:07 ID:boa2nkLo0
あれ、何か一部文字化けした。赤井葵さんすいません。

【タイトル】あなたが付すタイトルセンスにひとひら 【書いた人】赤井葵
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1301596222&log=142
【Point】1150 【Rate】13.06 【個人的評価】★★★☆☆
【感想】
二人だけになった、レミリアとフランドールの話。これ以上書くとネタバレの域に踏み込みそう。
文章は好きな人にはとことん好かれそうな、つまりは一般受けしなさそうな文章。
ちょっと表現が生々しいというかねっとりしているというか、なるほど低得点高レートなわけだ。
話としても最初のほうが何の話か良く判らないのはマイナス。
読み進めると把握できるので(まぁ推測は最後のほうでひっくり返されるわけだが)、
ぱっと見でブラウザバックした人はもうちょっと我慢して読んでみて欲しい。
ただ読後に釈然としない感じが残るかもしれないが、それも含めて雰囲気のある作品だった。

627名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 01:55:00 ID:zeohVFUIO
レビュ乙

最近は後書きが秀逸な作品が読みたいなと思いつつもいざそれを探すとなると読むときにサプライズにならないというジレンマ

628名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 02:37:15 ID:FEI/nl5M0
れびゅ乙ぜ

なぜだろう 匿名評価が 増えていく 
……川柳になったけど、結構匿名評価だけって悲しいものがあるねぇ。
そんな気分を他の人に味あわせたくない俺は、ちまちまと感想を書くことにしよう……

629名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 02:39:53 ID:Zqicxam60
しかし、なんというか、本当に、今作品集は点数冷え込んでるな
まあ大御所が投稿してないだけかもしらんが……

630名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 03:09:24 ID:VrIUBV9Q0
>>629
今作品集"は"じゃなくて、今作品集"も"だろ? 作品集の八割か九割は統計も見ない奴に不作って言われてるんだから。

631名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 03:15:36 ID:Zqicxam60
>>630
いつもの人とは別人だよ
そろそろ一発景気よく一万点入る頃なのに入ってない

632名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 03:21:53 ID:KzjjPaME0
そういったマイナス思考な発言をする連中を群体として いつもの人 と呼ぶんだ
覚えておくといい

633名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 03:25:19 ID:VrIUBV9Q0
>>630
匿名掲示板でいつもの人と言われても何が何だか。そろそろ万点がとか言ってるけど、作品集140,138,136にも万点は無いけどな。
だいたい、点数が冷え込んでる、とか言うなら積極的に読んで評価するなり、それにたる作品が無いと思うなら自分で書けばいいのに。

634名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 03:25:47 ID:hV9wm8760
大御所ねえ。
個人的な大御所なら、今作品集もじゃんじゃか来ている来ている。
不作にしても大御所にしても不毛な話題だけど

635名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 03:30:45 ID:SschdbVQ0
イメージだけでなんでもマイナスに考える奴の基準に合わせると
東方もそそわも日本も、そもそも地球も人類も終わコンだからねえ

636名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 03:30:48 ID:IE0cNxHs0
なんてか、全体の得点の推移って個人に影響あるの?
読み専だからか大して、というより全く気にならんが、作家にとっては重大なんだろうか

637名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 03:38:54 ID:EklxXtOU0
○○年組ぐらい重要なんでしょ?

638名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 03:41:15 ID:SschdbVQ0
~~年組も作品集単位の何かもそもそも把握してないな
そんなどうでもいい事を調べる暇があれば、新作の一つでも読む

639名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 03:42:00 ID:Zqicxam60
>>632
英霊か
>>633
積極的に長文コメしてるし、自分で書いてもいる
万点は一作品集に一つはあるもんだと思ってた
>>636
うん千点以上は読むって読み方してる人間にとっては基準点ずらしたりするから一応見たりするんじゃねーの
俺はそれとかつ投稿時期考える作家視点が半々くらい

640名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 03:55:25 ID:SschdbVQ0
基準点をずらすとはなんぞや?
作品集単位での点数がどうなんて気にした事もないわ
作者とタイトルとタグに引かれれば開く。周りから抜きん出て伸びてりゃ引かれなくても開く
書き出しがつまらなかったらブラウザバック。それしか俺はやらないな

641名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 03:57:13 ID:VrIUBV9Q0
>>639
どんな作品集が冷え込んでて、どんな作品集が冷え込んでないの?
作品集の点に合わせて基準を変えるほどなのに、なんで統計も見てないの?

642名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 03:58:51 ID:hV9wm8760
それはそれでつっかかりすぎじゃね?

643名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 04:10:46 ID:IE0cNxHs0
>>639
だいたい納得したわ
作品集の中で上位いくつくらいの割合のを読む、みたいな考え方だと、相対評価だから何点以上を読むか変わってくるもんな
自分はやっぱりそういうの気にしないタイプだけど

644名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 04:28:24 ID:Zqicxam60
>>641
なんでわざわざ統計なんて見ないといけないの?

645名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 04:48:27 ID:U65odhVE0
>>644
根拠のないデータほどむなしいものは無い

646名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 05:27:28 ID:SschdbVQ0
>>644
チラ裏に書いておけばよかったのにな

647名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 06:45:37 ID:Oo1MF9vI0
高得点は大勢に評価されて素晴らしいがそれが読者の全てではないし、あまり点がのびずとも評価してる人が居るならそこには小さくとも確かな需要がある
だから超高得点作品が出ないから冷え込んでるなどと安易に言わないでいただきたい
高得点やたくさんのコメントも欲しいだろうが、出来ればそういう小さなニーズも見捨てないでいただきたい

648名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 07:07:50 ID:7012L9G.0
万点至上主義者は過去作品集だけ読みあさって満足してろよ
新作投稿されるたび作品集切り替わるたび「いや今回は駄目だったな」って
いい加減うんざりだわ

649名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 08:31:46 ID:0pGvcQ1Y0
作品集139でも読んで来いよ。あそこは珍しく豊作だって言われてた。気がする。

650名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 08:51:07 ID:CsbrP7Lw0
そそわは各作品のPV数を表示するようになってればなぁ
そしたら人が減ったか増えたかはある程度わかったのに

651名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 09:12:20 ID:L9KQPs6g0
低得点高Rateってどんな作品だろうと、作品集Rateトップのやつをよんでみたが、
なんか納得。
話の冒頭でいきなり『ベッド』『カメラ』というキーワードがあらわれて思わず
顔をしかめそこはまぁ不安的中せずにすんだけど、結局その後の『トイレ』『おなら』
の下品なイベントに耐えられずブラウザバック。
ようするにエロゲが一部の人に評価されるようなもんだろ。

652名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 09:37:29 ID:0PkoB8Y.0
おとなしく高得点高レートの作品でも読んでろよw

653名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 09:55:09 ID:DyTJgRgs0
そーそー。低得点高Rate二度と読むなよー。お前にとってのハズレが多いんだろうさ

654名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 09:59:57 ID:L9KQPs6g0
いやいや、何いってんの。俺が何読むかにおいてあなたらの意見は聞いてないし。
14.97なんて高レートつくんだからおもしろいと思う人もいるんだろ。
そのへんはちゃんと評価するよ。

655名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 10:16:26 ID:0fv3jWX2O
>>654
お前が評価するしないはどうでもいいんですぅ。
お前のドヤ顔のレスが異常にうざいだけなんですぅ。

656名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 10:18:35 ID:YMDVDv7Q0
「低得点でも需要はある」といっても、その低得点とは読者にとっての低得点なんだよな。
例えば底辺作家である自分は、3000点とれれば今回はヒットだと満足してしまうのだが、そそわでは毎日6,7作が投稿されて、作品集の3割程度が3000点以上。つまり、日に2本くらいは3000点以上。
毎日一作読む熱心な読者がいても、とても追いつかないんだよな。
だから「3000点という低得点の割には面白かったよ」みたいな……悲しくなってきた。大学行ってくる

657名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 10:28:39 ID:Oo1MF9vI0
低得点でも需要があるって言うのはそう言うのじゃなく
大勢には受けないかもしれないけど自分には凄く面白かったよって作品のことを申し上げたつもりだった
誰も100点つけてくれないとかならしらない

658名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 10:32:51 ID:L9KQPs6g0
>>655

んー、ほんとなんつーか人とのコミュ苦手そうな性格だよね。(あおってるみたいで申し訳ない)
異論があるなら言ってくれたらいいのに、なんで意見した奴を叩こうとするのかな。
そんなんだと会話に苦労するだろ? お互いの意見交換はいっさいなされてないわけだし。

659名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 10:39:47 ID:x/SCtsAc0
めちゃくちゃ面白いと思った作品の最終得点が320点だったことのある俺に隙はなかった
それ以来点数は気にしてないなあ

660名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 10:41:51 ID:RfCWzxkc0
一番寂しいのは匿名評価しかもらえなかったときなんだぜ。
匿名でも評価もらえるだけ有難いけど

661名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 10:42:26 ID:7emyHYQYO
紹介してくれてもいいのですよ?

662名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 10:42:33 ID:ZxyIa26.O
点数なんざ気にするのは作者だけでいい

663名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 10:53:32 ID:0fv3jWX2O
>>658
異論もなにも、あんたのレスは意見未満すぎですぅ。
てゆーか、煽られただけでいきなり見もしらぬ人の性格をどーこー言い出すなんて、ネットと現実の区別の付かないあんたの自己紹介乙としかいえないんですぅ

664名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 10:59:40 ID:x/SCtsAc0
こういう点数議論してるの見てると、霊夢の『何にも囚われないけど感情豊か』って性格がわかる気がする

665名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 11:10:18 ID:iHQWwC5g0
今作集の最低点は怪人氏だけど個人的には10点すら与える気が起きない作品がある
つまりはそういうことだ

666名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 11:42:04 ID:a6YTbbDY0
忘れじのイカロス読み返してるんだが
冗談部分が余計というか、真面目なところに急に来るのがちょっと唐突なのかな

667名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 12:10:30 ID:MiciioE60
>>651
その評価でわかることは文章をキーワードで評価することのむなしさだな

668名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 12:19:49 ID:5Km/YioE0
匿名50でも入ると結構嬉しい私です

669名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 12:58:58 ID:qH/ExC6o0
点数もレートもコメントも割と気になる
というかどれか一つだけじゃいまいち面白いと思われたのか自信がないんだよねw

670名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 13:19:29 ID:gwdqutzQ0
点数もレートも『作品の面白さ』や『作品の質の良さ』を暫定的に数値化したものだろ?
それを見ても納得できないんだったら一体何をもってして作品を評価したらいいんだよ……
「この作品が高得点なのはおかしい!」とか「こんなに面白いのに点数が入らない……読者の目は節穴だ!」なんて文句言うぐらいなら最初から他人の評価なんて求めんな
自分の主観だけで勝手に評価して勝手に満足してろ

671名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 13:25:58 ID:0pGvcQ1Y0
ヒント:それだけで判断するには足りないと言っている

672名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 13:31:49 ID:IE0cNxHs0
誰も別に他人の評価に口出す気はなくね
自分の主観だけで勝手に評価した結果「もっとみんなが読んでくれたらいいのになあ、面白さを共有したいなあ」と思ったらそう言ってるってことじゃねーの
なんで伸びてるのか分からないものは純粋にその伸びた理由が分からんから訊いてるだけの人多いように見えるし
みんながみんな悪意持って言ってるわけじゃないだろ

673名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 13:35:02 ID:hV9wm8760
>>659の作品がものすごく気になる今日この頃
教えてもらってもいいじゃないですかー

674名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 14:30:30 ID:faoreoRQ0
>>672
でも「これ何で伸びてんの?」って聞いてくる奴に
「これこれこういうところが面白かったから俺は評価した」って答えても、
質問した奴からまともな反応が返ってくることは稀なんだよね。

本当のところ、「これ何で伸びてんの?」みたいに聞く奴は
「だよね、おかしいよね」みたいな同意を求めているだけであって、
返答や分析を求めているわけではないのだと思うがどうか。

675名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 14:36:17 ID:0pGvcQ1Y0
じゃあこいつはそう評価したんだな、としか言い様が無いからだろ。
返答、分析をしたそのもう少し後ろにある物を求めているんだと思うが。これに限らず。

676名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 14:39:07 ID:MiciioE60
分析のもう少し後ろにあるものってなんだ?

677名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 14:39:20 ID:Zqicxam60
まぁ同意を求めるタイプの人間もたまにはいると思うけど
わざわざ匿名掲示板でそんなことすんのかねぇ

678名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 14:50:33 ID:gwdqutzQ0
>>672
まあそれはそうなんだけどさ
「俺は面白いと思ったから皆も一度読んでみて欲しい」とか「これを評価してる人に聞きたいんだけど、どこがどう面白かった?」って言うぐらいなら何も問題ないと思う
ただ>>674が言うように、それに対して他人から意見を述べられても決して納得しようとしないやつが多い気がするんだ

自分の意見を貫き通したいだけなら、いちいちそれを書き込まないで欲しい
意見交換する気がないなら自己完結で終わっていて欲しい
荒れるだけだし何より時間の無駄だろう

679名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 14:55:20 ID:B7RQ.npY0
>>677
わざわざ匿名掲示板で「今作品集は点数冷え込んでるな」
なんて聞かれてもないのに愚痴る奴よりは、同意を求める奴の方が理解出来ますけどね

680名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 15:04:02 ID:IE0cNxHs0
>>674>>678
うーん、まあそういうやつもいることは否定できんなあ
納得できないものはできないから仕方ないとしても、何がどう納得できないのかちゃんと議論の土台に立って喋ってほしいってのはあるな
愚痴ならチラシの裏なりTwitterなりにどうぞと言いたいことはよくある

あとは、一般化できる解を求めてるのに、個々人の感想止まりの返答もらっても納得できないってのもありそうだけどな
ここでそうそう適当な解を出されるわけないし大抵訊き方も不十分だし納得しなきゃレス返さなかったりするし、質問する方も大概悪いんだけどさ

681名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 15:06:59 ID:faoreoRQ0
そうそう。せめて
「なるほどそういう理由で評価されているのか。俺とは感性の違う読者が沢山いるんだね」
みたいに納得するなり、示された答えに対して何らかのツッコミを加えてくれればいいんだが、
何も答えずにフェードアウトする人がかなり多いからさ……

682名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 15:16:08 ID:Oo1MF9vI0
旨い料理を食べても美味しい位しか感想はないし
グルメさんに事細かな解説蘊蓄いただいてもかえって飯が不味くなる
そういうタイプの読者も居ると思うわけです
いいSSを読んだ後は余韻に浸り一年ばかし評価するの忘れてたりね

683名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 15:23:39 ID:gwdqutzQ0
>>680
まぁ万人に受け入れられる解答なんて導き出せるわけないしなぁ……
結局は「価値観なんて人ぞれぞれ」の一言で片付けられちゃうんだよね
だったら自分の価値観を他人に押し付けんなって話だけどさ

ただ"匿名掲示板"という場で"不特定多数の人々"を相手に意見や感想をやり取りしてるわけだから、最低限人並みの社交性は持ってもらいたい
ここまでくるとそそわがどうとか以前にネチケットの問題になっちゃうんだが……

684名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 15:42:54 ID:YczloC.60
2000いってないけどかなり面白かったと思う作品がぽこじゃか見つかる現状、読者的には点数が冷え込むとかは考えてもいなかったな
というわけで、今の作品集の中で2000以下だけど個人的に面白かった作品を教えてくれ

685名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 15:47:43 ID:Zqicxam60
ライアーゲームについてるコメント
「妙なコメントがちらほら……お気になさらずに」ってコメントだけど
頭おかしいんじゃねえかこいつ、本気でイライラしてきた、黙って100点入れなきゃクソだってか?
この私をここまでイライラさせたのは初めてですよドドリアさん

686名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 15:53:56 ID:nhjzZwNk0
2000点以下のだと、おもしろいものがあったとしても、ほぼ>>226のパターンに該当してたりするから
最後まで読むもの自体がレアなんだよなあ
最後まで読むつもりだと、楽しんで読むていうより、山登りみたいにがんばって読み進めなきゃならんっていう

今のところ、2000点前後で、とりあえず個人的にがんばらずに読めたのは、
『おや、にとりの ようすが』
『アブノーマル・アクティビティ』

687名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 15:57:00 ID:0pGvcQ1Y0
もうレビュー済みだが、今野さんのとLOS-Vさんの。

688名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 16:56:59 ID:VskKZTOI0
感想では褒めてるのに80点止まりだったりすると気になったりするの?

689659:2011/04/11(月) 17:12:35 ID:x/SCtsAc0
>>673
『文々。新聞ヲ変エマセウ。』SOSOU氏。
削除済み作品です。まあ点数が直接の削除原因ではないみたいだけどね。

690名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 17:33:28 ID:Zqicxam60
面白そうだな
レビューしてくれよ、興味がある

691名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 17:53:37 ID:OuEpP/wI0
>>684
の面白かったと思うものも教えてくれ

692名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 18:15:16 ID:7emyHYQYO
削除済みか
残念だ

693名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 18:47:49 ID:s4N0D.q.O
アブノーマル・アクティビィはもっと伸びていいと思ったけどな。皆はどう思うんだろう?
自分としては、監視カメラの記録として展開されるちゅっちゅっ、ていうのがおもしろくて好き。
まあ(比較的)マイナーキャラの話であった点と、ガチレズなのが、イマイチなよういんかなとは思うが。どうだろう。

694名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 19:00:33 ID:MiciioE60
>>693
シチュエーションの一点に絞った作品
それ以外の要素は無し
カメラの記録だからキャラクターの内面は感じられない
作品から与えられるものが少ないので読者側も印象が薄く、いまいち感想を持ちづらい気がする
読者を意識していないんじゃないだろうか

695名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 19:07:55 ID:nhjzZwNk0
>>693
点がそこまで入る要素はあんまり感じなかったなあ
この作品を一言で言っちゃうと、まさに
>監視カメラの記録として展開されるちゅっちゅっ
ほんとにこれだけ、なんだよね
恋愛ものとしての最低限度の起伏なんかは、あるにはあるけど
取り立ててお話として目を見張るような展開や、個性的な部分はないから
演出がちょっと変わってるだけの、量産型カップリング物、で止まっちゃってる感じだね

696名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 19:11:24 ID:VrIUBV9Q0
>>408からの流れで語られてるんだし、わざわざ聞き返さなくても。それ以前に今日>>651が感想書いてるけど。
上の流れを見たあとで「もっと伸びてもいい」って書いてる時点で釣りだろうけどさ……

697名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 19:15:49 ID:s4N0D.q.O
たしかに、話の流れ的にはたんなる王道(悪い意味での)だったな。俺みたいなちゅっちゅっ狂以外の人には厳しいのか。
KASA氏はスレ住民らしいし、上にあるようなコメを参考にして次は見返してみせてほしいもんだ。

698名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 19:24:31 ID:o7yTJuw20
>>659
読んでみたいから、よかったら教えてくれ

699名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 19:26:28 ID:s4N0D.q.O
>>696 
流れをちゃんと追ってないってのもあるけどさ・・。
自分の気に入った作品ひついての意見を(否定意見がかえってくるのを承知で)真っ直ぐにのべて、どんな反応にたいしてもまっとうに返事しようと書き込んだのに、
そうやってなんでんかんでん荒らしみたいに言われるとへこむわあ・・・。

700名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 19:27:14 ID:v532fQBA0
どう考えても一部の人がぶり返して話題に出してるとしか思えない
何度目とか数えるのもめんどくさいくらいにKASA氏と身内が自演してるって言うかね

701名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 19:30:41 ID:0pGvcQ1Y0
そりゃまああんな点数低いのに「殺麗事件」の名前がちょくちょく出てくるのも、俺とあともう一人くらいが何度か書き込んでるからだしな。
仕方ないよ、名前が何度も被るのは。

702名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 19:33:18 ID:IE0cNxHs0
>>698
>>689

703名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 19:39:18 ID:MiciioE60
まあ携帯に「流れ確認しろ!」ってのも酷だよな

704名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 19:47:42 ID:to/4gfmM0
KASA氏は発言の節々から「スレで話題になってる俺超有名人」って
ラグナチャットであれな態度なのがちょっと……

705名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 19:49:54 ID:Uca0fXcc0
もっと伸びていい、とか書いてる暇があったら
深い考察を交えた長文レビューでも書いてた方がよっぽど効果的だよ。
詳しい解説や考察を読むことで初めてその物語の魅力が分かって好きになる、というケースも結構ある。

中身のことを大して書かずに「もっと評価されていい」とか繰り返すのは作者さんにとっても害悪だぜ。

706名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 19:52:43 ID:LIIjAJL20
でもこのスレで好きな作品褒めると自演扱いされるからなー

707名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 19:55:39 ID:Uca0fXcc0
>>706
浅く褒めるから駄目なんだと思うぜ。
2、3レスに渡って長文考察を書き連ねれば自演だなどと言われることはあるまい。
仮に自演だったとしても不気味すぎて触られなくなるだろうから結果オーライだ。

708名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 20:21:35 ID:Oo1MF9vI0
結局俺が好きでもお前らも好きとは限らないしお前らが好きでも俺が好きになるとは限らないし俺はお前らのこと大好きってことなんだよな
だから俺は自分が好きな作品をレビューしないし名前も出さずに自分だけで楽しみ、他人のレビューもろくに見ない

709名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 20:27:12 ID:L9KQPs6g0
お、ひさびさにyunta氏の名前をみたな。(自演じゃないよ)

710名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 20:32:15 ID:Zqicxam60
句点ってどうしてここまで頭おかしく見えるんだろう

711名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 20:34:11 ID:gwdqutzQ0
この場でいくら自演を繰り返そうと、つまらない作品には結局点数が入ることはない

712名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 20:34:51 ID:0pGvcQ1Y0
慰めてはやらんぞ。

713名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 20:41:24 ID:Zqicxam60
yuntaさんの新作は駄目だな
これはエロ狙いの一発ネタだわ

714名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 20:47:21 ID:pamr/aA.0
かゆうまネタかと思ったら全然違った

715名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 20:49:05 ID:Qz1pf1s60
>>710
頭がユニークな人のようですね。

716名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 20:55:17 ID:IE0cNxHs0
句点付けない方がどちらかと言えば多数派なのは認めるが、そんな瑣末事に拘る方が変に見えますよ

717名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 21:02:13 ID:kf2M7G360
句点つけたら頭おかしいとか、こういう感性の人が何を読んでるのか気になる。

718名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 21:04:28 ID:FJwEgCzo0
でもホントyunta氏のはダメだな。本人は面白いと思ってたんだろうか
まだ駆け出しの踏ん張りどころでこういうことを平然とするようではな

719名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 21:06:07 ID:Zqicxam60
ここだけ妙に句点が多いのはSS書く延長上で書き込んでるからじゃねーかなとか思ってたけど
わりと正解だったらしくて嬉しい
特にオチはない

720名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 21:06:18 ID:0pGvcQ1Y0
・・・・駆け出し?
まあ確かに、ジェネにでも投稿してろよって感じの作品ではあったが。

721名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 21:08:12 ID:0PkoB8Y.0
前に400Kくらい書いたのが爆死してるというのも大きいかもな。
今、リハビリ中なのかもしれん。

722名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 21:13:13 ID:E2Si2WZI0
最新作品集の作者の名前見ても「あ、あの人だ」って判別できるのが少ない。
なんだかんだで新人さんは変わらず増えてるんだな。

723名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 21:15:42 ID:7012L9G.0
ReSTARt続きマダー?単発物もいいけどulea氏は早く本筋に戻ってよね

724名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 21:17:42 ID:Zqicxam60
少女ロマンヒコウってどうなってんですか
一話しか見えないんだけど
あと滅亡繁栄系の新作
はやくしろー!まにあわなくなってもしらんぞー!

725名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 21:22:39 ID:dKIp5a4M0
>>707
つまりあれか、優依さんのコメントみたいな、ああいう激しい感じでレビューして応援すればいいのか。
あんな感じでレビューをされたらこのスレ見ている人も対象の作品に興味湧くし、作者も頑張っちゃうよね

726名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 21:58:24 ID:v532fQBA0
サイダー色みたいなべたっべたな王道じゃないと長編万点なんて絶対無理そうだ
yuntaさんのあれは面白かったが性急すぎてどうにも消化不良感が否めなかった

727名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 22:06:14 ID:VrIUBV9Q0
200.300kbを読ませるならやっぱり王道だと思うよ。
見慣れた王道でもいいから、読ませられる長編がきて欲しいわ。
冗長な長いだけのじゃなくて、長さが楽しみにしかならないような長編が。

728名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 22:18:17 ID:ztxK8q.E0
王道は書き方次第で神作にも駄作にもなるよ

729名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 22:20:43 ID:FJwEgCzo0
王道というより、東方のキャラや設定だけで長編を書くと爆死しやすい気がする
ある意味オリジナルに近い自由度を持った長編の方が安定して高得点取ってると思うな

東方だけで回してる長編はぶっちゃけタルいのが多い気がするな

730名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 22:22:00 ID:x/SCtsAc0
※これはレビューではありません。極めて個人的な思い入れに反するというだけの理由で暴言を吐いているだけです。
 書かずにはいられないので書き込みますが、どうかスルーしていただきたい。







【作品集】131
【タイトル】“蓬莱炉心” 【書いた人】這い寄る妖怪氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1290328733&log=131
【あらすじ&感想】
気に入らない。
依姫の扱いや、紫の儚月抄での行動に無謬性を付加するような書き方もだが、何より幻想郷の持ち上げ方が気に食わなかった。
月が単なる、目くらましの理想を掲げる醜悪な集団であるというその貶め方に腹が立つ。
何故なら、そうして貶めることによって幻想郷はそこよりもマシな場所である、と溜飲を下げようとする行為は、
事実上の、月の思想に対する敗北宣言であるからだ。
穢れを単に悪いものと扱うのであれば、原作で描かれた穢れのない月は、穢れのある地上、つまりは
幻想郷よりも優れたものだと認めていることに他ならない。
月の都は確かな一つの理想郷でなければならないのだ。そして幻想郷はそれとはベクトルを違えたもう一つの理想郷であるべきなのだ。
折角儚月抄において『穢れ』という概念が、捉え方によってプラスにもマイナスにもとれるような描かれ方をしているのだから、
そこに踏み込まないでどうする。
ついでに言うと依姫の死を恐れる姿が、生きることを最善としているようにしか見えず、
『穢らわしい(プラスの意味でもマイナスの意味でもなく)』ものに思えてしまった。
最後にもう一つだけ書かせてもらうと、『年老いた兎』は小説版で月の都に暮らしてることが確認されてるんだ。
それを見落とす程度の読み込み方で月の都をディスってんじゃねえ。

731名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 22:22:21 ID:0pGvcQ1Y0
東方は、バックボーンは広いが本体部分は割と狭いからな。

732名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 22:30:36 ID:IE0cNxHs0
目新しさを感じられないとなかなか引き込まれないからなあ
設定補完系の長編で読み切って満足したのは無在氏の長編くらいかもしれん
どこまでを補完、どこからをオリ設定ベースというかにも依るが

733名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 22:31:07 ID:J1ClVUpI0
レビュー乙。
レビューじゃないって?じゃあ暴言乙。

734名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 22:34:00 ID:mBz6HjwI0
>>730 レビュー乙

735名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 23:08:05 ID:v532fQBA0
でも400kb以上で成功した作品ってほとんどないよね

736名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 23:10:06 ID:L9KQPs6g0
400kb以上の作品ってそもそもあるのだろうか。
続き物ならぼちぼちあるのかな。

737名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 23:24:49 ID:gwdqutzQ0
逆に(?)聞くけど、お前らは何kbまでなら読む気が起きる?
100kb以上ある作品はよっぽど点数が高くない限り読む気すら起きないんだが……

738名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 23:26:50 ID:VrIUBV9Q0
ほとんども何も、400kb超えてる作品って一つしかないぞ……あれはSSとは言いにくいとこもあるしなあ。

739名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 23:29:33 ID:uj1tvC/o0
>>737
眠くない時は70、眠い時は30
気に入ってる作者さんのならいくらでも・・・というかこれに尽きるな

740名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 23:30:05 ID:J1ClVUpI0
>>737
点数が高かろうとSSで50kb越えたらまず読む気がしない。
10kb越えてて点数低かったら回避。
それ以下は何点だろうと取りあえず見る。

741名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 23:31:39 ID:TpxtbZjU0
>>740
それでは色んな名作を見逃していそうだなぁ
もう少し見る範囲を広げてみてはどうだろう

742名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 23:34:45 ID:IE0cNxHs0
>>737
長期休暇の間なら、タグと作者次第だが面白そうなら何kbでも読む
普段なら80kbくらいかなあ 長編はうぎぎの「後で読む」で積読
疲れてる時は30kb未満
長さとかあんまり意識しないで気まぐれに読むことの方が多いかも

743這い寄る妖怪:2011/04/11(月) 23:36:43 ID:TY84Fphc0
>>730
我慢できんかったから返信する。

とりあえず読んでくれてありがとう。
意図通り伝わらなかったと思わしきところが多々あるけれども、実力不足故なので次回以降頑張る。

「年老いた兎」だけはたしかに見落とし。すまんかった笑って許して。

744名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 23:37:32 ID:VrIUBV9Q0
>>737
上限は別に。序盤でつまらないと思えばブラウザバックするけど、序盤で面白い、と思えればやっぱり長編が一番いい。

745名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 23:38:55 ID:eQQ.95IY0
万点超えの短編中編は当たり外れが激しいが、
100kb超えるような万点超えの長編は大体当たりというのが俺の経験則
だから短編はスルーすることも多々あるけど長編は後からでも読みに行く
最近読んだ『羽衣は想いの如く』は場外ホームラン級だったわ

746730:2011/04/11(月) 23:54:12 ID:x/SCtsAc0
>>743
幻想郷との比較論は勝手に脳内で組み上げた被害妄想ですし、
月の都に欺瞞があってほしくないってのも単なる個人の思い入れですからお気になさらず。
あと書き忘れてましたがもう一つ、紫と幽々子が満月以外で連絡が取れちゃうと、
原作の『幽々子が酒持ってきて紫が爆笑する』シーンに違和感が。
ただでさえ儚月抄ものは希少なんだから、こんな二次創作に二の足を踏ませかねないことは書くべきじゃないとは分かってるんですがね……

747名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 23:56:57 ID:o7yTJuw20
>>702
削除済みか。残念だ
ありがとう

748名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 03:10:35 ID:qyCZV0gU0
へたれ向日葵さんのメイガスナイトのコメント欄を読んで
頭悪い読者って少なくないんだなあと思った

749名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 03:46:43 ID:TtMFkJio0
>>748
自分と違う感覚の読者は頭悪い読者だと。
コメントにコメントを返せない規約のおかげでそそわは今日も平和だからいいんだけどさ。

750名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 03:53:03 ID:qyCZV0gU0
たまーに無視してコメント返してるのもいるけどね
頭悪い読者は存在しても良いというか俺が文句付ける筋合い無いんだけど、コメントにコメントがレスしてるの見るとホントにイラッとくる
自分のSSで会話されたことがあるだけ余計に

751名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 07:19:49 ID:MZrb1X1A0
>>737
20kb以下は読まない。
上限はない。
作者や点数は気にしない。
レートは7以下だと読まない。
好きなキャラが出てくるなら読む。

752名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 07:27:49 ID:QtVZCHw20
>>743
『意図通り伝わらなかったと思わしきところ多数』と書いてるなら、
伝わらなかった意図を具体的に挙げてくれると
>>730もすっきりするだろうし、面白い話題になると思うけど
このスレでそんな事をして貴方の特になる要素は一つもないので挙げなくていいです。
本人かどうかもそもそもわからんし

753名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 09:13:49 ID:ohuIweZA0
ちりーさんの新作おもしろかったね。
虹創作幻想郷と原作幻想郷が会合するって発想もギャグ内容(スタンダードではあるけど)もよかった。
ただおしむらくは、描写分がちょいとさぼりすぎて、かなり頻繁にどのキャラがしゃべってるのか
混乱してしまうこと。まぁそのへんは脳内補正と、どうしてもわからないとこはもうスルーして自己完結させたが。

754名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 09:15:18 ID:ohuIweZA0
なんかすげぇ穢い日本語文になってるな……書き込み前に再読すべきだった。すまんこ。

755名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 09:26:26 ID:S.fnr6Fw0
>>745
そうやって初動見捨てられた100kb超えの長編が流れていくんだよな
まず最初に目を通すのは大体短編しか読まない読書すらしない層だし

756名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 10:18:05 ID:IpRDsaXQ0
個人的に東方二次創作で長編だとかシリアスだとかは求めてない
そもそもPC携帯でそんな長文なんか読みたくない
それでも不意に長編だとか求めてないジャンルの作品に引き込まれて最後まで読んでしまうこともある
そういう興味の薄い読者をも引き込めるかが作者の手腕ってものなんだろうと思う

757名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 10:39:36 ID:aLogBNtU0
初動とれない作品はそもそも何かしらの問題抱えてるよ
少なくとも読む側のことを考慮して工夫され、それが成功してる作品なら、初動とれないってことがないし
完成度が高ければ、仮に初動逃してもダンスホールみたいにジワジワと評価される
流れる作品には流れるに相応しい理由がちゃんとあるし、埋もれた名作なんてものは幻想だと思うぜ

758名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 11:19:20 ID:i71pfzeQ0
>>757
埋もれた名作は幻想・・・・その考え自体が幻想なんだよ。世の中そう理論通りに進む事はまず無い。
この場合は流れる作品には流れるだけの理由があるって辺りがおかしくてだな。
確かに正しくはあるんだけど、これだけだと許容出来る作品の範囲ってのが狭まりすぎてしまう。
他にも経験則とかな、まあ色々理由はあるんだけど、例外ってのは出てくるのよ。
例外を認めない理論ってのは基本的に問題があるって事で、つまり>>757は間違っていて埋もれた名作は存在するんだな、うん。

あと名作の範囲が定まってない。別に最上級の作品だけを名作って呼ぶ訳でも無いだろう。
不当な評価を受けてる作品ってだけなら、幾らだってある。

759名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 12:10:34 ID:aLogBNtU0
>>758
ここで君が言う、不当な評価、っていう概念事態がおかしい、と提言してみるよ
ソソワで誰が作品を評価をする立場なのか、といえば作者ではなく、読者なんだよ
読者しかいないんだよ
読者に絶対の基準がある以上、ソソワで付いた評価に対しては不当な評価という概念事態が成り立たないと思わないかい
もし不当な評価という概念が成り立つとしたら、読者の評価以外にほかの価値基準、言ってみれば、隠された得点、みたいな物を設けなければならないが
じゃあそれはなんだと言うんだろうね?

760名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 12:20:28 ID:6XYl0BJY0
それこそ「名作」の定義次第だろうよ
多くの人からの評価が高い作品が「名作」なら、埋もれるなんてありえない

自分にとっての「名作」なら、いくらでも埋もれてる

761名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 12:37:24 ID:IpRDsaXQ0
一流の包丁さばきを誇る板前がいたとして、生食に馴染みのない土地で見事な刺身盛を披露するも大顰蹙
日本人から見てどれほど素晴らしい料理だとしても、その時その場所その相手に取ってその不評は正当な評価だ
だから点数が奮わない作品は出した場所かタイミングか内容かなにかしら問題があったんだろう
しかし出展当時の一般的な読者層と異なる価値観を持つ人には隠れた名作となることも

762名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 12:40:42 ID:S0ivHaD.0
死後に評価される絵師、小説家みたいなもんか

763名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 12:41:57 ID:S.fnr6Fw0
まず長編で初動取るってことがどれだけ難しいかって分からないかな
小説って最初から面白いものじゃなくて、じわじわと面白くなっていく種類のものだって沢山ある
普通の本手にとって5行読んで「これ合わない」って言うのは内容把握してないでけなしてるのと一緒だしね
最初で長編だから・合わないからブラウザバックしますって風潮自体にも問題があると思うし
まあ長編はニーズがないって言うのが今の作品集には顕著に現れているんだけどね

764名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 12:46:21 ID:S0ivHaD.0
長編は伸びない→いや伸びてる、むしろ長い方が万点多い

っていう流れがよくあるけど、最近の長編に限定するとどうなるんだろ。
今年限定とか、過去一年限定とか。
面倒くさいから自分はやらないけど

765名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 12:48:58 ID:4M.0CVzEO
長編はぶっちゃけ初動必要ないよ(と言うか投稿してすぐ伸びるのは無理)
出来がよければ、じわ伸びで最低3000くらいは行く。サイダー色も三日目くらいじゃなかったか?伸び始めたの

766名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 12:49:14 ID:ysdJTUTk0
後に何かの拍子で再評価されて、あれは発表当時は不当な評価だったよねと言うのならわかる
けど埋もれてる時点では不当な評価も何もないと思うよ

767名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 12:52:28 ID:aLogBNtU0
>>763
>普通の本手にとって5行読んで「これ合わない」

これが普通の人の反応だよ
他人の時間を使わせて読ませる、っていうのはまさにこういう事じゃないかな
一瞬でもつまらなそうだと思わせちゃったら、そこで負け
内容を把握してから評価してもらいたかったら、まずは内容把握出来る場所まで読んでもらう工夫が必要になる
ましてや読むのに労力がかかる長編なら尚更、出だしのパワーが必要になるよね

768名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 12:55:18 ID:6XYl0BJY0
初動っていつまでなんです?

それはともかく、不当な評価っていうか「もっと評価されるべき」ってことだよね
埋もれてるのはおかしい!と思って、ここでレビューしたら伸びたとかだったら、
結果的に名作が埋もれていたことになる

掘り起こされて初めて名作になるって考え方もあろうが

769名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 12:59:41 ID:4M.0CVzEO
つまりはそんなにお勧めならレビューしてくれって話だな
伸びてないけど読めば面白いって言うなら、俺は喜んで飛び付くぞ

770名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 13:03:42 ID:IpRDsaXQ0
別に短編でも合わなきゃすぐにブラウザバックするし、入りが良くとも途中でだれれば読むのはやめる
金払って買ったプロの著作でも同じこと、ましてや途中で止めても金銭的損失のない無料で素人の作品だったらそりゃ難しかろう
だからこそ作者の腕の見せどころであってその分良作は評価された側の達成感も読んだ側の満足感も高まるのではないかと

最近の若者は活字離れしてるなんて言ってる暇があったら読まれる作品作りに励めよと

771名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 13:31:40 ID:upxsM7V6O
サイダーは最初長すぎてほとんどが最初は避けてたろ
でもスレで好評だったから見る人が増えて結果万点

滅茶苦茶な長さでも面白ければ口コミで伸びる

772名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 13:51:39 ID:bvUjQp1U0
スレで好評だったから、点数が伸びたかどうかは明らかではないよ
ちゃんと読んで評価する人が多かったということは推認できそうだ

773名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 14:26:55 ID:ohuIweZA0
結局日常的にこのスレをみているのは作家側の人間がおおそうだよな。
純粋な読み専は、ごくまれにチラ見するか、ごく一部が常駐しているか、そもそもこの
スレを知らないか。じゃね。
自称読み専さんの書き込みを見る限りでは、読み専は存在しない、という事はまぁなさそうだし。

774名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 14:28:26 ID:5oJ9lh560
>>759に同意だな。

大体、読者も作者も創想話の採点システムを理解した上で読んだり書いたりしてるわけじゃん?
要するに読んだり書いたりする時点で「この採点システムに従いますよ」って意思表示しているも同然なわけだ。

なのに後から点数そのものに文句をつけるのはなんかおかしい。
「これ伸びてないけど俺は好きだな」なら分かるが、「これが伸びないのはおかしい」ってのは明らかに無茶。

775名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 14:43:04 ID:IpRDsaXQ0
しんさいんの

776名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 14:46:55 ID:5la3dn8U0
はんていは

777名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 14:49:14 ID:ohuIweZA0
レティほど横には広くなくて

778名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 16:01:42 ID:aposLj/s0
がっかり

779名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 16:38:52 ID:hBzYtv3s0
たまたま見逃してたってことがある以上、不当な評価をされてる作品がが存在しないわけが無いと思うけどな
そりゃタイトルがキャッチャーじゃなかっただけって話はあるかもしれないけど、それでも理由無く見逃されてる作品はでてくるんじゃないか
まあ、これはもっと評価されるべきって作品があったら、レビューして皆に知らせようってことだな

780名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 16:39:12 ID:UWKPRLtE0
だけれど

781名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 16:47:01 ID:5oJ9lh560
>>779
でもさー、んなこと言い出したら極端な話、
「全創想話住人がちゃんと最後まで読んで点数入れるまでは正当な評価とは認められません」
ってなことになっちゃわない?

そもそも何をもって不当な評価だというのかがよく分からんのだけどさ。

782名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 16:49:11 ID:ohuIweZA0
>>781

結局、『(俺にとっては)こんなにおもしろいのにおかしい!』っていうことだよ。
人間だれしも自分本位から完全にぬけだすことはできないしね。
そりゃしかたないことさ。だからそういう意見はなくならないしそれが悪いとも思わない。

783名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 17:02:39 ID:5oJ9lh560
>>782
うん。それは俺もそう思う。
けどそれだったら「点数は低いけど俺は創想話で一番好きなんだ!」とか言えばいいじゃん。

そもそも自分の評価と自分以外の人の評価は分けて考えるべきだろ。
で、点数ってのは個人じゃなくて創想話住人全体の評価なわけだ。
そう考えると「これの点数がこんなに低いのはおかしい」っていう主張は
自分の評価と他人の評価とをごっちゃにしている主張でそもそも根本的になんかおかしいんじゃないかな、と思うんだが。

極端な話「俺が評価しているんだからお前らも評価しろ、俺に合わせろ!」って言ってるんだよね、これって。

784名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 18:33:28 ID:hBzYtv3s0
単純な話、そそわの作品1つが読まれる人数が平均20人として、5人にしか読まれてない作品のことは不当に評価されてねって話。そりゃ単純に面白くなくて、早々にブラウザバックされてる作品だって多いけど
皆が皆作品集の上から順に読んで行ってるわけじゃなくて、なんとなく拾い読んでるってだけの人も結構いそうだし、たまたま見逃されてるってのは十分ありうる
「俺が評価しているんだからお前らも評価しろ、俺に合わせろ!」ってのは全くの間違いで、純粋に間が悪くて数を読まれてないなって作品はあるって感じだね
「全創想話住人がちゃんと最後まで読んで点数入れるまでは正当な評価とは認められません」って極論だけ考えて、現実的にありうるケースを考えないのは駄目だと思う

785名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 18:35:51 ID:ohuIweZA0
>>783
とどのつまりそういう事だと思うよ。ごっちゃにしてるってのも。

まぁそのうえで、人間やっぱ自分の事を分かってほしい、同じ意見であってほしいって
欲求はどうしてもあるし、そういう事を口にする(書き込みをする)くらいは、別にいいんじゃない?
とじぶんは思う。
まぁそこらへんの理屈と感情のバランスは、人によってまちまちだから気に入らんっていう人もいるんだろうね。

786名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 18:38:28 ID:ysdJTUTk0
>>784
だから目を引くタイトルとそのまま引き込む出だしが重要なんじゃないか
それも作者の技量、作品のパワーだよ

787名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 18:39:23 ID:fvxP0vsE0
頭のおかしいタグつけておいて不当な評価だとは言わせんよ

788名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 18:40:13 ID:ohuIweZA0
5oJ9lh560とhBzYtv3s0さんの話は、結局PV数機能が実装されたりしないと結論はでんな。
あと個人的には一書き手として興味あるなぁPV数。。。

789名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 18:45:27 ID:/RiuOp4U0
>>788
ちょくちょく自分で開いてコメ読み直してニヨニヨしてる俺みたいなのが困るかもしれない。
水増しじゃない、水増しじゃないんだー!

790名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 18:46:29 ID:OaxNeoSg0
>>784
そういうのこそレビューすればいいんじゃね?

たださぁ二次創作の成功のラインをみんな上げすぎてる気がするな
原作が好きになってそこから色々な妄想が生まれてそれを形にしたのが二次創作じゃん?
売り上げ気にしなきゃいけない商業じゃあるまいし自分が好きなものを描いてそれに一人でも100点くれたら成功だと思うわ

791名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 18:50:05 ID:ZBPnHiGk0
今作品集は皆見切り発車だな。投稿するのを待ってもいいじゃないか

ちりー氏の奴とかアレでいいと思ったのかね?
見切り発車でも最低限ヤマぐらいは作ってほしいね

792名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 19:01:06 ID:ohuIweZA0
>>789

同一IPによるカウントは1回までさ!……そういう機能はつけられないのかなぁ。

793名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 19:01:29 ID:IpRDsaXQ0
PV数か、お気に入りの作品は何度も読み返してるな

内容は悪くないのに目に留まらず不当な評価しか得られないって愚痴は気持ちはわかるが一種の甘え、冒涜でっせ
他の作者や世の開発広報営業その他が人々の関心を集め評価を得るためにどれだけ悩み努力していることか
ただいいもの作れば売れるとかいつの時代だよちくしょう

794名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 19:02:36 ID:TtMFkJio0
食事に行って、メニューに「ハンバーガー」「フライドポテト」とある店と、「ゴキブリの唐揚げ」「ネズミのステーキ」とある店、どっちが食欲をそそる?
多分、99%の人間は前者だけど、やっぱり世の中後者もいるんだよ。だからゲテモノ料理屋もマックも同時に利益を出しては営業できるわけで。

点数が欲しいなら>>786のような理屈はわかる。点が欲しいならそそわ受けするテーマとタイトルと出だしとタグを付けるのは当たり前の事。みんな大好きなハンバーガーが当店ではこんなにも美味しいんですよ。とアピールするように。
でも、好きでもないハンバーガーを売るより、大好きなゴキブリ料理を売りたい奴もいるんだよ。それでいいと思うけどな。

もちろん、そんなの万人受けしないし、だから商売なら儲からないし、そそわなら点が取れないわけだけど、かといってどっちが価値があるかは趣味次第なんだから。

795名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 19:03:30 ID:ohuIweZA0
>>794

甘えられる可能性があるところでは…・・・甘えさせてもらえないかのぅ・・・・・・
幻想郷でくらい夢がみてぇ

796名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 19:04:32 ID:ohuIweZA0
↑あんかみす
>>794=>>793

797名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 19:16:13 ID:IpRDsaXQ0
>>795
本当にいい作品ならいずれ日の目をみることもあるかもしれないし
変に焦ったり点数やコメント数に右往左往しなくていいと思うんだ
好きな二次創作書いて楽しんで、たまたま読んでくれた人が共感なり評価してくれたら喜ぶ
そんなもんでいいんじゃないかねぇ
東方はあまりに規模が大きくて見てくれそうな人もいっぱいいるけど、同人だとかネットでの創作二次創作なんて最初はそんなとこからだと思う

798名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 19:42:15 ID:i71pfzeQ0
だってお前、お気に入りの作品に付いたコメントまで追ってるような奴が居るんだぜ。俺だが。
評価基準としてのPV数の話はそそわを登録制にするかしないと始まらないよ。

799名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 19:55:50 ID:TtMFkJio0
PV数がわかれば~って話も相当ループしてるけど、カウンターを自分で作品に付ける事は可能なんだから、気になるなら自分で用意すればいいだけなんじゃないかね。

800名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 19:57:17 ID:pz9dgfGo0
小説書くモチベが減衰してきたら過去に投稿した作品のコメントを読んで元気とやる気をチャージしてる
『すごく面白かったです!』『是非とも続きが読みたい!』
こういうコメント読んでると「よし、頑張るか!」っていう気になれるんだよね
俺がまだ新人だからなのかもしれないけど・・・

801名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 20:00:47 ID:ohuIweZA0
>>799
まじで!
HTMLとか勉強したらいいのん?

802名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 20:00:57 ID:lYXtQusU0
作家スレでやれって話題が増えてきたな
>>800みたいなのは流石に作家スレでやれよ……

803名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 20:02:29 ID:i71pfzeQ0
まーカウンター設置が終わる前に努力の方向性が間違ってると気付く事を祈るよ。

804名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 20:06:29 ID:TtMFkJio0
>>801
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1252247356&log=85
この作品にカウンターが付いてた(今はない)事は知ってる。
やり方はスクリプトスレか何かで聞けばわかるんじゃない?
俺はここで、この作品を知っただけだから方法は知らない。

805名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 20:06:44 ID:MFgBqMlw0
そもそも自分の作品にだけカウンター設置して、今まで話してたようなことが解決するのかっていうね

806名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 20:07:13 ID:jEX7YYkw0
みんな軽くてインパクトのあるのしか読まないんだな。
民放の番組がクソみたいなバラエティだらけになるわけだ。

807名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 20:11:42 ID:jnOrxzHU0
>>806
いい例えだな、と今の時間帯のゴールデン見てて思った

808名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 20:14:07 ID:S.fnr6Fw0
>>771とか根拠なさすぎてちょっと……
サイダーは個人的にはのっぺりしてて微妙だったなあ
正直長編書いたことのなさそうな作者さんの意見がやけに多い気がする
つまらないとけなすのは簡単だけど、短編のノリで面白さを持続させて書くことの大変さが全然分かってないって言うか

809名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 20:19:44 ID:lYXtQusU0
読者がなんで書く事の大変さを理解しなきゃならないんだよ
読んでつまらなきゃつまらないでいいだろ……作家スレなら後学のためにそれを語るのもいいだろうが

810名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 20:24:13 ID:4M.0CVzEO
別に読者は作者の苦労を見てる訳じゃなく、純粋に面白いかどうかを見てるだけですし

811名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 20:24:37 ID:IpRDsaXQ0
まあ本当の大変さは書いた人書こうとした人にしかわからないだろう
しかしその大変さをアピールしても読者の質を疑っても点は増えない

812名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 20:27:02 ID:W9vdRPf20
他の人はそんなアピールしない中そんなことされても
作者の人間性にがっかりして逆に点数を入れづらくなるだけじゃないか

813名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 20:28:33 ID:Zg2KfAvQ0
>>812
案外それが目的なのではないか。
「俺のSSに点数が入らないのは俺の人格に問題があるからであってSSの出来が悪いからじゃない」
という感じで点数取れない言い訳が一つ増やせるしな。

814名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 20:33:15 ID:ysdJTUTk0
なんか格ゲとかの弱キャラ厨みたいだなw

815名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 20:35:48 ID:MFgBqMlw0
読みたいから読んで面白かったら面白いと言う、それ以上に必要なことなんてないと思うんだが
読者にあれこれ要求するのはお門違いだろ
まして、作品を理不尽に批判してるわけでもないのにブラウザバックして最後まで読まないのが悪いとか
一度読み始めたら全部読まなきゃいけないなんて、そんな堅苦しいルールは趣味の世界では存在し得ないだろ

816名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 20:36:05 ID:lYXtQusU0
>>806
軽薄短小とか一億総白痴化って流行語知ってるか?

817名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 20:38:00 ID:ZPVCHwWA0
>>710
もう歹ヒねとしか

818名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 20:47:21 ID:S.fnr6Fw0
そりゃあほんとに>>810だったら納得するけどね
現実はそうじゃないのよ。全く同じネタで二つ短編長編二つ出したことあるんだけど後者は明らかに死んだから

819名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 20:51:14 ID:4M.0CVzEO
そりゃ短編ですむ話をわざわざ引き延ばしたからだろ
10kbで纏められる話を100kbにして「はい長編です」と言われても失笑しかできんわ

820名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 20:52:51 ID:jEX7YYkw0
>>816
その白痴の価値観を持ってる人が意外と多くて驚いただけ。

「視聴率が全て!視聴率が取れる番組が素晴らしい番組!視聴率が取れないのはつまらない番組だ!」
「点数が全て!点数が取れる作品が素晴らしい作品!点数が取れないのは問題のある作品だ!」

ネット上だと、割とマスコミに批判的な人が多いと思ってたんだけど、そうでもないんだな。

821名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 20:53:31 ID:W9vdRPf20
まったく同じネタなら短くした分濃縮されたのかもしれないし
そのネタ自体が長く書くことに向かず短く書ききることに向いていたのかもしれない
というかネタ自体は問題でなくそれをどういった描写するかにも拠って
問題は長さ以外のところにだったという可能性も否めない

822名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 20:55:38 ID:MFgBqMlw0
自分の作品への評価は自分の苦労とかを反映してしまうからまるで客観的じゃないだろ
なんで死んだか読み手の意見を冷静に聞いたら?

823名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 20:57:20 ID:IpRDsaXQ0
同じネタでも同じ書く人でも短編向き長編向きあり同じく受けるもんじゃないと思うが
果たしてそれは長編として面白く読み手を引き付けるよう仕上がってたのか、私にゃわからん
面白く仕上がってりゃなんかの拍子にレビューなりなんなりで表に出れば再評価されるかもしれんのではなかろうか

824名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 21:06:15 ID:ohuIweZA0
また聞きだが、葉月ヴァンホーテン氏最近見ないと思ったら、N(ネコ?)輔氏に
バトル物の特訓をしてもらってるそうな。
ちょっと次が楽しみだな。

825名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 21:12:34 ID:a6ImtvwA0
シリアス至上主義者の中には稀に何故かギャグやコメディを下に見ている人いる
そういう人って自分に問題があることを絶対に理解しないし認めないんだよね
「シリアスを書く自分すげー」って酔ってる

その癖少しでも批判されると逆切れする程度の豆腐メンタル
そんな人間の書くシリアスもどきなんてたかが知れてるというか、
それに対してキチンと面白いシリアスは万人受けせずとも好きな人には評価されてるってのをわかってないというか

826名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 21:14:50 ID:lYXtQusU0
>>820
ネット上の掲示板って言うマスメディアを使ってマスコミュニケーションをとってるやつがマスコミを批判するとかもう日本語として……
お前が言う軽くてインパクトのある作品も、こんな回りくどくてイミフな日本語を使わないから読まれてるんだよ

827名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 21:26:02 ID:UjNH0ZK60
シリアスしか書かないってのはシリアスしか書けないってところがあるんじゃないかね、まあ俺がそうなんだが
ギャグ書ける人はすごいと思うよ実際、文章だけで笑わせるのって難しいもの

828名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 21:26:56 ID:ZPVCHwWA0
>>826

829名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 21:43:26 ID:6Z.av/Ww0
≫824
N氏じゃなくて?

830名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 21:45:13 ID:ohuIweZA0
>>829
あ、N氏なの?
不正確な情報で悪いね。

831名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 21:50:33 ID:fvxP0vsE0
オススメはありますか

832名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 21:51:52 ID:q2FrKowM0
ちょっと前のもの二編をレビュー

【作品集】94
【タイトル】姫様ナースになるの巻   【書いた人】天福氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1260858297&log=94

【あらすじ】
鈴仙は疲れているし、てゐもやはり疲れている。
最近、人のみならず妖怪にまで感染する獰猛なインフルエンザが流行っている。
そんなものを里だけで捌ききれるわけはないし、妖怪を診られるのは永遠亭ぐらいだろう。
結果、押し寄せる患者によって、永琳の助手を勤める二羽に疲労が蓄積されていく。
これでは疲れから二羽に万が一もあり得る。そう心配する永琳の言葉を受け、輝夜は言った
「良いこと考えたわ」

【感想】
人の上に立つ責任感と、包容力を併せ持った姫様が見たい人にお勧め
永遠亭にゆるゆると流れる時間と、その住人達の暖かい関係が魅力的に書かれた話
ちなみに、この方の他作品にもカリスマ溢れる姫様が数度登場
ポニーテールでナースな姫様半端ねぇ


【作品集】132
【タイトル】アイキャンフライ   【書いた人】水切り氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1292091420&log=132

【あらすじ】
はたてを文は理解できない。
はたての飛び方はあまりにまだるっこしいし、それに付き合えば日が暮れる。
翼に風を受け、空を体で切ることが喜びである文にとって、宙を漂うような
それは理解できることではない。
嵐のある日、文がそうした楽しみを全身に感じていた時

【感想】
情景や雰囲気を楽しみたい人にお勧め
短くまとまった話が、はたての魅力を描き出した数行に向かっている
読後の清涼感に満点

833名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 21:55:26 ID:ZhTX22wg0
>>832
レビュー乙

点数低いとか埋もれてるだとかそういう事言うならレビューしてくれよ
読み手に慈悲の心が満ちている訳でも時間が無限にあるわけでもないんだから

834名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 21:55:26 ID:6Z.av/Ww0
いや自分もわからないよ
ただずっと前にまだIRCに参加してたときにN氏はよく教えたりしてたけど
ネコ輔氏は誰かに教えられるような器じゃないとか自分で言ってたし
ソースがないとなんとも

835名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 22:07:32 ID:ohuIweZA0
>>834
友達が葉月氏のネットラジオ聞いててそんなかに発言があったそうな。
俺も自分で聞いたわけじゃないのでなんとも・・・。

あとレビュー乙!

836名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 22:22:02 ID:hBzYtv3s0
レビュ乙

837名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 22:44:17 ID:MFgBqMlw0
>>832れびゅおつ

838名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 22:52:35 ID:IMTi99Qg0
>>832
れびゅ乙
水切りさんの作品は個人的タイトルホイホイだった

839名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 22:54:33 ID:joyUlJwEO
SS アリス(魔界王女) メディスン(恋の抑止力発動状態)
S 霊夢(夢想天生) 魅魔 幻月 
AA 夢子 月人 鬼 夢月 神綺 サリエル 映姫
A 紫 天子 幽香 パルスィ(水樹ボイス) 聖 守矢2神 ユキ マイ
B 吸血鬼 サラ 幽々子 岡崎
散々突っ込みどころ満載だが今迄のをまとめたらこんな感じだな

840名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 23:00:31 ID:Xrf9l0pA0
なんかつい最近同じような内容の誤爆を見た気がする

841名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 23:06:19 ID:TtMFkJio0
わざとやってんだから放っておこうぜ。

842名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 23:12:14 ID:fvxP0vsE0
恋の抑止力発動状態に釣られてみたい

843名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 23:14:15 ID:hBzYtv3s0
これは恋の抑止力発動状態のメディSSを書けということか
恋の抑止力ってなんだ

844名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 23:14:43 ID:kSF6EH6k0
>>820
>>816が言いたかったのは、そんなのは昔っから言われ続けてきてるんだよってことでは無いだろうか。

昔は小説なんか読むやつは馬鹿とか言われてたとか聞いたことがあるような……

845名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 23:15:01 ID:ysdJTUTk0
声が水樹奈々であることが強さに関わるとは興味深い世界もあったものだ

846名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 23:16:39 ID:ZBPnHiGk0
「フランドールの園芸教室」がなかなかよかった
あの、フランドールとレミリアの延々と続けられるボタンのかけ違いの書き方が秀逸だった
欲を言えば、もう少しそのテンションを保っていられればよかったけれど

847名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 23:46:47 ID:pz9dgfGo0
もう作品集142も終わりか・・・
同作品集内で、まだここで話題に上がってないけど面白かったっていう作品あるかい?

848名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 01:08:44 ID:JfLu2WoU0
『未成年に酒はいらねえ』が良かったです

849名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 01:14:22 ID:IPWO6bqk0
境界交差のデイドリームとか好きかな
クロス元未プレイだから、ちゃんと作者の意図通りに楽しめたかは分からないけれど。

850名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 01:21:14 ID:.M3FDSes0
今日から貴方は私の家族

大妖精を家族にしたいレミリアと幽香、それを後ろからツッコミ気味に見守るフランとメディ
そこから始まる無慈悲でハートフルな争いを受け入れる、ちょっと天然気味な大妖精が好きなら読んどけ

851名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 01:56:31 ID:CHsSOsSY0
>>850

>>847じゃないが、興味ひかれて読んでみたらすごく良かった。
ありがとう。

852名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 07:05:52 ID:3a6bqOIg0
デイドリームよりは秋葉の方が好きだったけど、どっちもあともう一押し足りなかった感じ
あとは好きだったの、貴方、とか良かったと思うよ

853名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 10:06:27 ID:cLTPhzAc0
今作品集は今年に入ってから最低の出来だな

854名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 10:11:34 ID:zAqTca8U0
>>853

よぉまたアンタか。
・・・とは言うものの、イムスさんとタノモウスさんがいなかったら点数的には
たしかに寂しい作品集だったかもしれない。

855名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 10:31:21 ID:Se4kGxUYO
ワイン用葡萄の年ごとの出来具合みたいだな。真逆的な意味で

856名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 10:37:22 ID:WPa0zt5gO
ボジョレー・ヌーボーの逆か

857名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 10:56:52 ID:nJQC/KHc0
>>52>>629>>853
毎回毎回煩い。皆もスルーしてくれマジで

858名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 11:05:57 ID:s2RILQDI0
百円玉さんの「棘之庵 〜The end peacefully.  前編 」がすごい良かった。
生まれて初めての「ヒマな時間」の只中にあるあっきゅん。続きが楽しみ。

859名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 11:09:47 ID:7VVam36.0
PV数は兎も角、評価数は作品毎に平均して3割以上落ち込んでるんだから、
全盛期なら万点取れた作品だって今では7, 8000程度だし、
3000超えるような作品だって今じゃ2000そこそこ取れればいい方。

で、点数読みする人のしきい値は昔から変わらないわけだから、そりゃ
不作にも見えるし評価数も落ち込むわな。

860名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 11:21:24 ID:7Oi7PN.60
俺には>>853が「ホントはそんな事思ってないけどこう呟いたら何人か釣れるかなー」
ってぐらい投げやりなレスに見えるんだが

861名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 11:24:36 ID:zAqTca8U0
釣りってのは概ねそんなもんだと思うよ

862名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 11:33:30 ID:g6SuVQicO
震災前の話だが、1日毎の平均得点は以前と変わってなかったんじゃなかったっけ。作品が増えて分散したってだけで

863名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 11:47:07 ID:ivDsHmCQ0
煙草が幻想入りしそうな件について
俺んちの近くだけかな。コンビニの棚のやつがごっそり品切れ中なんだが。

864名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 11:52:34 ID:4EkIt4LMO
そろそろジェネも埋まるな
何か良いのはあったかね?
見た感じ遊戯王が人気っぽいが

865名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 11:57:26 ID:zOJ2qTkQ0
>>863
しばらく全国的にJTの煙草は入って来んぞ。
ソースはコンビニ店員の俺。

866名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 12:49:36 ID:cLTPhzAc0
>>857
勝手にキレられても困るんですけど

867名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 13:08:10 ID:7Oi7PN.60
>>863
外国産のやつは普通に入ってくるから煙草自体が幻想入りは無いな

868名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 17:03:26 ID:1kgYm5D60
以前ここで高評価を得ていた作家さんが
今はゲーム作りや同人誌や絵で活動してるのが象徴的
ある程度スキルを得たら、より多くの人に見てもらえる場所へ移るのは創作者の本能っしょ
今残ってる人達はいわば卒業し損ねた落第生みたいなもんだから、レベルの低い作品が多いのは仕方ない

869名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 17:05:14 ID:xadIjbgE0
今日の検定はまだ続くのか

870名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 17:11:23 ID:loLNK0S60
>>868に同意

871名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 17:15:16 ID:1kgYm5D60
基本的に絵と文章両方出来る人は、いずれ漫画かイラスト方面に旅立つのがSS界隈の常識だし
空洞化は避けられんよ
有能な人材から先に消えていく

872名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 17:16:20 ID:ikRmT8CU0
地震と同じでスルー検定も何時までも続くよなあ……
いい加減うんざりだ

873名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 17:17:22 ID:yxxQd4SQ0
スルーって「逃げ」だよね 正面からぶつかっていく
勇気が欲しいもんだ

874名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 17:22:32 ID:1kgYm5D60
だからそそわの平均レベルが下がったからって、嘆く必要は無いんだよ
才能のある人達が、もっと華やかな場所へ引越して、より多くの人を楽しませ活躍している事を喜ぶべき
むしろこんな僻地に有能な作家が集まってるほうがマズイだろ

875名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 17:31:24 ID:Qlx4UayE0
お前、スルーを逃げって、逃げの目的でしかスルー使ってない奴の言う事だぞ。

876名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 17:39:24 ID:9BByGZpY0
作品のレベルが落ちたって言うが、それに伴ってか読者のレベルも落ちてるよね
自分のことを『一読者』じゃなく『評論家』だと勘違いしてるやつが目立つ

877名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 17:43:54 ID:zAqTca8U0
そんなつまんない話題よりも期待の真性根古間りささんの新作について語ろうぜ。
僕はまだこれから読むところですが。

878名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 17:44:47 ID:feAcD4cY0
いや、俺最近同人誌もやり始めたけど、創想話の方が環境としては好みだけどな。
反応ダイレクトだし読者は多いし、何より早いし。

879名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 18:04:22 ID:IPWO6bqk0
オリジナル書こうと思って別のSSサイトを探してみたんだけど
創想話より好みの場所が見つからなかった
創想話に慣れすぎたのかなぁ……

880名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 18:12:37 ID:7wwDl4zo0
>>848->>852
ここら辺参考にして、前作品集見てくるかな
なんだかんだで書き手の数自体は減ってないようで嬉しい限り
新人も結構毎回多いし

881名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 18:15:39 ID:cLTPhzAc0
同人誌を身内に売って満足してるだけのそそわ界隈の人に言われてもなあ

882名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 18:45:13 ID:g6SuVQicO
>>877
「期待の真性」ってヲチでもしてるまたいな響きだなw

883名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 18:51:03 ID:fKEXaXOk0
根古間りさ氏はなんつーか、着眼点とギミックは素晴らしいんだけど
押しと展開と落ちが今一つなんだよな。

884名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 19:15:14 ID:R/y8.y4.0
>>877
やるなら本気でやってくれよって感想。
肝心のTRPGをやってる部分が捻りゼロで中だるみでしかないし、そもそもこれならTRPGでやる意味ないでしょ。ロールプレイしないならどこかに飛ばされて〜みたいなのでやればまだましになったと思う。この分量で出来るかはともかく。
なんとなくこれを読んで「無人島だよ早苗さん!」を思い出したけど、そのくらいのボリュームと練り込みをする気がないならこんな題材を選ばなきゃいいのに。

885名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 19:20:05 ID:Qlx4UayE0
確かに全体的に物足りない感はあるな。
しかしこれだけ言われるのも期待の裏返し。面白い事には面白いんだようん。

886名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 19:23:09 ID:BrovOXAo0
>>883
同意だな。毎回オチの弱さでもやもやさせられる
面白いのは確かなんだけど

887名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 19:24:33 ID:rq.EMxqI0
>>884
自分ももっと加工が必要だと感じたね
あの人の長所と短所は>>883が書いてる通りで,素材をそのまま生かすお刺身タイプの作者さん
ところが今回のネタは、素材そのままより、もっと手をかけた料理方が必要になるネタだったんだよなあ
素材のままで召し上がれるタイプのネタを書かせたら良い感じの人だけど、今回はもろに弱点が出た感じがする

888名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 19:38:25 ID:8mOPFTM.0
「メイガスナイト」から酷い身内臭がする。
叩かれたら規約無視のコメが反論してくるとか
ボク怖くてこの人の作品に感想書けません、もう読まないけど。
後褒め方がが儚月抄褒めてた人みたいで無理があると思いました。
特に面白みも無いぺらぺらちらしの文章のくせに
萌えも一発ネタも無いネタを書いてウケるとは思えないけど
これが魔女らしさ、原作魔理沙っぽさなんですよねっ。

889名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 19:41:10 ID:IPWO6bqk0
素直に元から読んでねえって言えよ
色々と捗るぞ

890名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 19:42:51 ID:JfLu2WoU0
あれって結局どういうことだったのかな
ブラックジョークみたいな隠された意味があるのかと考えてみたけどさっぱりわからなかった
そしてジェネがなんとなくお通夜のふいんき

891名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 20:17:26 ID:5z7tyg3E0
なんか短くて文学っぽい雰囲気のあるやつ教えて

892名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 20:21:38 ID:GPK4h2oE0
文学らしさというものがわからない俺は無力感に苛まれるのであった

893名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 20:26:56 ID:fKEXaXOk0
そんな貴方に雲井さん

894名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 20:29:57 ID:5z7tyg3E0
雲井さんは知ってるし、好みのタイプだ
が知ってるのでもう一声

895名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 20:43:14 ID:ivDsHmCQ0
佐藤厚志 氏
文学という符丁に反応して、毎回でてくる名前だな。

896名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 20:43:24 ID:zAqTca8U0
紅雨霽月さんは文学的雰囲気を目指しているように思える。
投稿はじめてもうけっこう長いんだなこの人。

897名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 20:50:27 ID:IPWO6bqk0
不知火に帰る日と火車考でいい

898名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 20:55:30 ID:5z7tyg3E0
サンキュー
読んでくる

899名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 21:00:50 ID:rq.EMxqI0
>>891
文学っぽいってどんなだよ範囲広すぎるだろうw
って言いたいが
とりあえずエンターテイメント性よりも、
何かしら作者が表現したい事象を、純粋に文字で表現する事に焦点を絞った短編という意味での、文学っぽさなら

『永久欠番』藤村流さん
『海を知らない彼女たち』いこのさん
『冬』佐藤厚志さん

この辺がお気に入りだぜ
どっちも阿Qネタなのは自分の趣味
佐藤厚志のはあと、『Mehcanical Animals』なんかも好き

900名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 21:03:41 ID:bJfq0QMU0
>>888
あの人もそろそろ潮時なのかねぇ、詳しく読んでないから知らないけど

901名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 21:05:29 ID:R/y8.y4.0
潮時って何かと
とりあえず規約違反のコメを見たならここで言わずに報告すればいいのに

902名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 21:23:28 ID:ivDsHmCQ0
ニコ動で、鳩さんの例のさと霖ものの挿絵が上がってたわ。
宣伝効果半端ないなと思ったけど、たいして伸びてなかったわ。
ていうか既に三万点近いのか。ヒュー。

903名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 21:30:21 ID:Qlx4UayE0
まあ佐藤さんについて語るならまず♀の続きを早く読ませてくれと。
本当、最初にあの人見つけた時の衝撃ったら無かったわー。

904名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 21:50:42 ID:rq.EMxqI0
自分も佐藤厚志作品のゴーイングマイウェイっぷりが
ちょうどうまい具合に、自分の好みに合致した感じだったな

905名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 22:14:13 ID:EMTptE9o0
佐藤さんは何時かサジタリウス沈黙を纏めて読もうと思ってたら
何時の間にか消えてたなあ

906名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 22:24:02 ID:5z7tyg3E0
すすめてもらっといて何だが、佐藤さんは気取りすぎてて好きじゃないなぁ
藤村さんのがいい

907名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 22:35:26 ID:54TqXJhA0
>>891
『びいだま』はどうだろうか

908名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 22:58:52 ID:5z7tyg3E0
>>907
読んだ
うーん、あんまり
ちょっと雰囲気作りが無理やり過ぎるかな
わがままで申し訳ないが

909名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 23:04:42 ID:R/y8.y4.0
もっと具体的な趣味と読みたい物を書いた上で、探すスレで聞いたほうがいいんじゃないのかね。効率的にも望みに辿り着くためにも。

910名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 23:10:23 ID:qb0p4.wQ0
要するに作者が文学っぽいのを書こうと意識したわけではないけど
書いてたら自然と文学作品っぽい雰囲気になりました、みたいな感じのSSがいいってことじゃないか。

いや自分で書いててどんなんなんだかさっぱり分からんけど。

911名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 23:32:41 ID:5TeEAuqw0
根古間りさ氏の作風どっかで見たことがある気がする
何はともあれあの人の書く作品おもろいわ

912名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 23:54:48 ID:81LLjbkg0
とりあえずシチュエーションやネタを書くことを目的としたものは文学っぽくないな、きっと
成長とか葛藤とかをなにかをとおして書いた方が文学っぽい気がする

シチュエーションやネタを書くことを目的とした作品って合わないとホントになにも言うことないよな
黙って匿名10点入れるぐらいしかない
「○○がこうするところを書きたかった」って作品に「○○はそんなことしない!」とか言うわけにもいかないし
なにかしら主張があればこういう理由で納得いかないとか言えるけど
でもしょうがないんだよな
書きたいものを書くってきっとこういうことなんだろうし

913名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 01:05:10 ID:oLhJs5c60
文学っぽい作品ってどういう文章の事を指すんだ?
俺は難しい言葉使いで主人公が堕落してたらそれらしいと思ってる

914名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 01:08:06 ID:jCA2egGw0
ノーベル文学賞受賞してる作品は文学なんじゃね

915名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 01:18:41 ID:.z8HvEQU0
ナイスパー完璧狙ってるな
りさ氏の名前が女性っぽいのもあって新手のストーカーみたいだな

916名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 01:25:23 ID:yu30KQr60
ごめん、何の話かさっぱり分からないんだけど
猫魔理沙さんがどうしたって?

917名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 01:31:09 ID:.z8HvEQU0
根古間りさ、な
りさ氏が投稿した次にナイスパーが投稿した回数三回目
まあ偶然なんだろうけど、意図的にやってるとしたら考えようによっては新しい目立ち方だなって

918名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 01:31:15 ID:qHstggUoO
文学とは文章、詩による芸術らしい
芸術を「これ」と定義することはまず不可能なんじゃね、個人の感性だし
一般的にまとめるにしても、知名度とか時代とかジャンルにもよるから、挙げだしたらキリがない

919名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 02:54:30 ID:hZDvDrTI0
ナイスパー安達

まずアナグラムを行う。

スナイパー安達

次に安とはunのことを指し、否定の接頭語になる

次に達とはタチ……百合における責め側の用語を指す。

続けて読めば、スナイパーunタチであり、unタチとはタチの逆であるネコのことに他ならない。
この場合の猫が根古を指すことは確定的に明らかである。

つまり、ねこまりささんを狙い撃ちするぞという意思表示だったんだよ!


さて寝るか……

920名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 02:57:16 ID:5fMIgcKM0
誰かarcaさんの解説頼む

921名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 03:33:05 ID:yu30KQr60
出来が悪い可能性のあるクイズはやる気が起きないからなんとなく直感だけど
もう一人フランドールがいるってことじゃねーの
いろいろそれっぽい

922名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 04:05:13 ID:k9JJWZ7k0
>>920
「吸血鬼としての吟味を」→吟味は矜恃の誤字?
「妹が生まれる前に両親は別れたのだ。感慨など有る訳が無い・」→(私は)両親"と"別れたのだ(だから出会ったことのない妹に)感慨などあるわけない。
「今でも鮮明に……覚えている訳ではないがおぼろげに覚えている最初の会話」→今となっては鮮明に覚えているわけではないが〜

ページを下に捲る前に頭痛が痛くなってきたので、これ以上は文章を読み解けなかった……

923名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 07:08:10 ID:U9gFyvSg0
ジェネ終わるけどおすすめあるかい
遊戯王の一人勝ちかな

924名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 09:51:01 ID:BwJTJL3o0
>>919
みごとな推理と感心するがどこもおかしくはない

925名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 11:28:46 ID:cygaBndMO
>>923
このスレ、ジェネ読んでる人少ない気がしてならない
遊戯王はあれ人気っぽいが、続きものとしてもさすがに長すぎてちょっとげんなりする

926名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 11:48:05 ID:Gp1Y5eCo0
「文学っぽい」という表現は褒めてるの?けなしてるの?
雰囲気だけだと揶揄しているようにも感じちゃう。

927名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 11:55:46 ID:yeM29dlI0
文学っぽいとかは単なる作品の傾向と後は好みでしょ

遊戯とかはタイトル避けしてたがあらためて見れば投稿数もコメントも多いな

928名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 11:58:09 ID:HgR6UgOw0
遊戯王は元ネタを知らんからみてないけど、ああいうクロスもので息が長いのはいいよね
土壌的には創想話より別サイト向きなんだろうけど、もっと増えていいのよ

929名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 12:32:33 ID:RN0.iWVg0
このスレッドで言われる文学ってのは、何かしらの基準があるというより
ほとんどその人個人が持ってる、文学、というイメージでしか使われてないない気がする
もともとの文学っていう言葉自体が範囲広すぎるから、それでもけして間違いじゃないどころか、むしろ正しいんだけどさ

個人的な経験則だけど、普段ラノベとか漫画しか読まない友達ほど、文学とか哲学っていう言葉にコンプレックスるのか良く使いたがる傾向はあるんだぜw
例1「最近思うんだけど『まどか☆マギガ』は文学だよね」
例2「宮崎駿は哲学者だよね」

930名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 12:43:25 ID:U9gFyvSg0
>>925
別に読んでるわけじゃないならげんなりする必要無いと思うがw
MTGなら読むんだけど遊戯王はルールがよくわからなくて残念だ

931名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 13:48:40 ID:a.9eHst.0
最近のジェネ見ててなんだか違和感あると思ったら、脇役氏の姿が見えないんだな。
どうしたんだろう?結構な頻度で投稿してくれていた人なのに。

932名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 15:23:58 ID:EXNo/wao0
クーリエのhit数、遂に2000未満になったな
去年より1000人近く減った
もう終わりだね

933名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 15:26:15 ID:Kat6vQcc0
一人でも残ってるなら書き続けるぜ!

934名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 15:44:35 ID:.S8OrNAE0
まだそれだけいることに逆に驚き
まだまだ良好じゃあないか

935名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 15:51:25 ID:EXNo/wao0
原発関連の御用学者みたいなだよなお前らって
大丈夫、問題ない→原発爆発→「これは安全弁」みたいな
何があっても危機と認めようとしない

そそわはまだ大丈夫とうわ言のように唱え続けてる間に虫の息やん

936名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 15:56:13 ID:nmtDOgjs0
Coolierの人口は徐々に減ってきてはいますが、ただちに問題はない

937名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 15:58:36 ID:Kat6vQcc0
終わってても終わってなくても別段どうでもいい。
2000未満が1000未満になり500未満から100未満まで減ったとしても、
俺個人が書き続けるのには何の不都合もないしね。

それにまあ、流行り廃りってのは個人の力じゃ如何ともし難いもんだしね。
あんま気にしてもしょうがないっしょ。

938名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 16:01:32 ID:k9JJWZ7k0
カウンターはトップから行かないと増えないわけで。直接そそわをお気に入りなりugigiらCoahから開くと増えない。
クーリエのトップを見る人が減った以上の
事はなにも言えないのに。
そそわの人口が減ったとも、他のツールが普及したとも取れる。

939名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 16:07:25 ID:soaTdeKA0
おいおいあまりいじめてやるな
正論は人を傷つけるんだぜ?

940名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 16:17:02 ID:xn1vRoQ60
もはや自力救済が叶わないと気付いてしまった時
楽観論へ逃げるのが日本人の伝統ですし

941名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 16:20:22 ID:SCmTZhNI0
今日はこういう日なのか

942名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 16:21:34 ID:j6mHmyvY0
まあ作品と作家を語るスレらしいですし

943名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 16:22:49 ID:hZDvDrTI0
こういうときは、代替案をいっしょに提出して欲しいものだ。
おまえがいうようにダメなのはわかった。それは認めてもいい。

じゃあどうすればいいと思ってるんだ?

てな感じ。
本気でもうどうしようもないと思ってるんなら、言うこと自体が間違いだ。
マイナスにしかならんし、言いたいだけってことになるし。

944名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 16:33:26 ID:P0cEQXv6O
つかクーリエトップって今はほぼ使われてない絵板と掲示板見る以外では行かなくね?
わざわざそそわに来るのに寄り道する意味がない

945名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 16:33:52 ID:xn1vRoQ60
1これは実は問題ではないと周囲に言い聞かせる
2不安を煽る意見を規制する、問題点を指摘する人間を裏切り者と罵る
3問題が有ると認めるが、ただちに影響は無いと発表する
4ようやく重い腰を上げる
5何もかも手遅れだった

日本人がしくじるパターンはいつもこれ
幕末の幕府、二次大戦末期の政府、公害対応時の政府、原発、そしてそそわ住人も仲間入り

946名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 16:36:01 ID:P0cEQXv6O
で、このスレにそそわ目的でクーリエトップいく人いんの?

947名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 16:40:41 ID:yeM29dlI0
原発と違って別にいつか廃れて潰れてもたいした影響ないし
その時には皆わりとどうでもよくなってるさ

948名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 16:43:44 ID:wgGAi0sk0
アクセスが減っても、ただちにそそわ界隈に影響はない

949名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 16:43:53 ID:ZB0GwXhU0
>>945の前向きっぷりはすごいな
俺たちが頑張ればクーリエトップを訪れる人が増えると言ってくれているのだから

このスレに夢を見すぎじゃね?

950名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 17:06:15 ID:2YllleBI0
正直俺からすればろくに研究もしてない専門的に学んだ訳でもない人間がパターンだの言ってるのは失笑物なんだが。

あ、あと俺はそそわに直に行く派な。一々何個もリンク辿るの面倒臭いし。

951名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 17:23:29 ID:P0cEQXv6O
ugigi派。こあーは使った事ないんだが、使いやすいのかね

952名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 17:29:55 ID:8qXOiS6.0
多分ここ見てるような熱心な層は何があってもそそわから離れないと思う

953名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 17:44:17 ID:5aZz.zjY0
自分もそそわには直接飛ぶ派だな。というかブックマークが最初からそうなってた
読み手はわからんけど、新人は結構いるようで嬉しい
最近の新人で、これはって思った人や、この人の作品ならまた読みたいなって思う新人いた?

954名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 18:02:44 ID:bl0gINug0
俺も直接かな。
PCだと最新だけ、DSiだと自分の点数を確認するために最新と作者名検索(自分)をブクマに入れてるぜ。

点数?気にするな

955名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 18:08:42 ID:yeM29dlI0
読む作品はタイトルとタグだけ見て決めるし新人とか気にしたことないな
ブラウザバックすることなく最後まで読みきってようやくあとがきで作者名見る程度

956名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 18:21:19 ID:oFC1FlQI0
>>951
お手軽で便利。
けどたまにログが巻き戻ったりするのは何故だろう。

BBS見たりするからたまにトップから入ったりするよ。

957名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 21:17:59 ID:CsBPiE7Q0
ジェネでザリガニさん大人気じゃん

958名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 21:27:33 ID:z639hVp20
>>957
みたいな馬鹿が釣られるからな。まあ、>>957は自演かもわからんけど。

959名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 21:28:12 ID:CsBPiE7Q0
>>958

じえんちゃいます

960名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 21:28:59 ID:j01CFicg0
ありゃあそそわの癌さね。下手にいじるとさらに悪化する

961名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 21:33:24 ID:CsBPiE7Q0
誰かがでぃすられているとどこからとも無く現れる謎の擁護屋さんも、
彼にだけはあらわれないしね。

962名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 21:34:50 ID:.xMH6ZBA0
ザリガニ様は、そそわ汚点四天王の一角だからな
残る三人も電気羊、雲井、憂う会会長と粒揃いでございます

963名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 21:38:38 ID:Yx/dAFqk0
擁護ってわけじゃないが、
捻くれた根性の人間は放っておけばどうせ自業自得な目にあうんだし、
わざわざBBSで処罰を依頼したりとか禍根を残すようなことするより放置が一番だとは思う。

964名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 21:43:14 ID:2YllleBI0
>>961
阿呆、元々誰かがdisられてる事自体がおかしいんだよ下種が。
だからそれで尚擁護する人が現れないのは結構ヤバイって話なんだが。
俺四天王の中で雲居さんは擁護するぞ。あの人はただ発言が痛いだけだ。
羊さんは良く知らないのでノーコメントで。

965名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 21:43:17 ID:SXUJR9vwO
雲井さんって汚点って言うほど悪行重ねたっけ

966名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 21:43:20 ID:SXUJR9vwO
雲井さんって汚点って言うほど悪行重ねたっけ

967名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 21:43:52 ID:SXUJR9vwO
ミスった

968名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 21:53:07 ID:GxYVhwM.0
ザリガニさんよく叩かれるけど、ツイッターやってる作家さんとかのウケはめっちゃいいよね
こういうところでは低得点作家がひがんでるのかな?

969名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 21:55:27 ID:Yx/dAFqk0
さすがに釣りにしても下手すぎるだろ……

970名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 21:57:26 ID:.xMH6ZBA0
名前出して活動してる人が公の場で誰かを批判できる訳ないだろ
だからツイッターは基本的に褒め合い馴れ合いの場

971名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 21:58:10 ID:CsBPiE7Q0
雲井さんは……悪いことは何もしてない、と思う。
ただ言動があまりにも皆の感にさわってしまって(そして悲しいことに、作品
自体にも今のところそれをくつがえすほどの魅力が無い)、それで、皆が、
この豚野郎!!!っていう私憤をいだいてしまっているんだろう。
羊氏はたんに鬱陶しい性格をしているだけだと思う。鬱陶しい方向に自我が発達してしまっている。
それじたいは悪い事ではないし、そういう声のでかさは、社会では結構重要。
ただし身近にいると鬱陶しい。

972名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 22:00:10 ID:QQbmmimM0
雲なんだかって奴は自演で話題になっただけ
テキストが幼稚にすぎて失笑

973名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 22:00:25 ID:x76iiW.MO
また作品集に霖之助ラッシュか。
しかもメインキャラも一緒だと…

974名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 22:01:47 ID:Mxs2/nls0
>>973
あれはそういう企画を今やってるんだよ

975名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 22:02:28 ID:GxYVhwM.0
馴れ合いとかザリガニさんはツイッターやってないよ
それなのに作家さん達が自主的に褒める位に面白いって事でしょ
癌とまで言い出すような人は少なからず僻んでるんじゃないの?

976名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 22:03:28 ID:.xMH6ZBA0
良かったな、ちゃんとザリガニ氏にもファンがいたぞ

977名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 22:07:57 ID:CsBPiE7Q0


978名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 22:09:04 ID:k9JJWZ7k0
ここって作品について語るスレだから、ツイッターでどうこうなんてのは正確に言えばスレチなんだけどな。
まあ、面倒くさい人間関係に巻き込まれるのが嫌ならツイッターやチャットなんてやるな。それでもやりたいならそっちで完結させろと。ここで話題を出すな。

979名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 22:12:09 ID:SXUJR9vwO
人間関係を制さないと上には行けないんですよ

980名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 22:13:09 ID:2YllleBI0
その時点で器じゃないって事だろ。

981名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 22:13:58 ID:.xMH6ZBA0
今まで何度か普通に作品について話題振ってみたけど、お前ら全然興味示さないじゃねえかw
上に挙げた痛い連中について語ってる方が食いつきいいんだもん
どうなってんだよw

982名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 22:14:21 ID:z639hVp20
>>970
次スレを頼む。俺は携帯だから……

983名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 22:29:16 ID:Gp1Y5eCo0
もう150か。

984名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 22:29:45 ID:.xMH6ZBA0
次スレ立てたぞ

985名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 22:31:30 ID:CsBPiE7Q0
>>981

他人の悪口を言うのは、ましてそれに賛同者がいるのは、とっても楽しいからね。
人の業だ。

986名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 22:59:21 ID:2YllleBI0
と言うか、既に語られてた話題だったのではないか。

987名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 00:20:43 ID:2y.vSY2c0
他人の悪口云々についてだけど、名前を挙げられた方は、そこまで傷ついていない気がする。
批判されるのはつらいけれど、もっと悲しいのは無視されたり忘れられることだと思うの。
最近このスレで話題にしてもらえなくてつまらないから、頑張ってまた投稿を始めようかな

988名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 00:21:43 ID:Ghz/49W60
>>987
語られた経験があるのか、裏山
俺も語られるような作者になりたいものだ……いい意味で。

989名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 01:08:51 ID:q1WEgo.A0
作品についてはちらちら名前が上がるけど、作者としての名前は全く上がったことのない自分は幸せものかもしれない

990名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 02:24:52 ID:fRQ3zDto0
虻さんはほんと大変だな・・・お前らあんまり迷惑かけんなよw

991名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 06:21:24 ID:yKZsHsHE0


992名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 06:28:51 ID:pi4r4q3E0
クロ

993名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 06:33:00 ID:fkr0Fl0o0
タニ

994名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 06:42:42 ID:m3PTHc/M0
ムラ

995名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 07:21:46 ID:1L.klBCAO
カナ

996名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 08:30:51 ID:KjaC1Gmc0
サナ

997名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 10:21:35 ID:ivR0ETac0
NASA

998名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 11:35:14 ID:HmyHv2is0
NASU

999名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 11:41:44 ID:q1WEgo.A0
KASU

1000名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 11:41:50 ID:dbjPA9mkO
NAZU

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■