[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
学符「東方大学総合スレッド」 13年目
455
:
名前が無い程度の能力
:2012/09/08(土) 14:11:50 ID:l0uLw75U0
>>454
だがしかし、人外スキーには人気何だよな。 ヤゴ研。
で、ヤゴ研はバイオロジカルだけど、もっと無機的でメカニカルな方が
好みと言う連中は、河城研に行ったりする。
ヤゴ研と比べて歴史が浅く、まだトライアル・アンド・エラーの途中の分野も多いけど、
既にアンドロイドと化した連中が沢山居るぜ。
まあ、実際にアンドロイドまで漕ぎ着けるには、工学だけじゃなく、分子生物学や脳科学等の
知識も要るので、進振りポイントと残機を溜めとかないと軽く死ねる。
ノーレッジ研に関しては、当然に、食わない事と細胞の恒常性を保つ事
(細胞死の抑制と細胞を劣化させない事)が前提として求められるので、
研究室来るまでには、双方をマスターしておく必要がある。
前者はまずは、代謝のサイクルを知り、経口によるエネルギー源の摂取を、
魔力エネルギーのインプットで置き換える仕組みを整える事だねぇ。
ネゲントロピーを食べている無駄さに気付き、エネルギー効率を追い求められるのなら、尚良い。
後者は、アポトーシス、ネクローシスの仕組み、DNAの完全な複製とエラー制御を知り、
実際に制御していく事が必要だろう。
教授に至っては、既に細胞と言うレガシーな構造に依存してはいないし、
魔力量、魔力効率も凄いとしか言い様が無い。
何時かは、あそこまで辿り着いてみたい物だ。
…ん、うだうだ長文済まん。 ノーレッジ研のインサイドとして、助言したかった。
頑張れ。 君が、優秀なマジカルドカタとして育ってくれる事を期待してる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板