■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【東方】東方鉄道部 〜 Railway of Eastern【鉄道】
1名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 22:53:14 ID:zf8ysXj20
このスレッドは、東方と鉄道がらみのネタについて、見つけたり作ったり想像したり等をするスレッドです

東方と鉄道がらみのネタщ(゚Д゚щ)カモォォォン
痛電をうp、ゆかりんの電車、もしも幻想郷に鉄道があったらetc...
超絶的にニッチなスレ?そんなの関係ねぇ!
東方と鉄道ネタを衝動的に書き込みたいと思ったら何よりこのスレへ

◆お知らせ◆
・自分の価値観や好みを押し付けるのはおやめください
・突っ込みや称賛、批判、指摘などではない、ただの罵倒はおやめください
・荒らしはスルーをお願いいたします また荒らしへの注意も荒らしとなりますのでご注意ください
・煽りあいはしないようにお願いいたします

※ 注意※
次スレは>>950以降で宣言した人が立てましょう
宣言してもすぐにスレ立てせず、自分より前に宣言がないか必ず確認しましょう

○お役立ちリンク
ttp://www.google.com/

■前スレ
東方鉄道局
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1210862847/
  東  方  星  蓮  線
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1248074767/

※このスレは>>1が責任を持って完走することを約束します
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

 ── ─  ──┐o  |
─┬─  │    /    |   幺夊
 ._/  __/   /    |_/ 小 ニ わ り

以下、非テンプレ

2名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 22:53:50 ID:zf8ysXj20
                _,,,,... -- .,     ─┼─ ┌─┐ ┼-  .  T | ̄ ̄ヽ         ┴      -┼-
       _,,.. - ''""   (Jマ) ヽ     ,小、. ├─┤ ┼- 、   |. |-ヽ─'    ┼大 口 幺白   メ,ー
    .,-''"   _,,,.... --o-.,_  )  /┼ \└─┘  ヽ_ノ ヽ_ノ |  .\   .┴可 小 小水  (_`__
    ./  ,,...-_',ニ -―'''""" ̄~ヾ"''.,   ........ ____...:: --------:::..____
  ...{ /,.-'" ,^'"´`     ⌒'ヽ;::!    -'''"",.: -----'''キ==キ''---ミヽ    ー--、``イ.  |  | ̄| ̄| .i   、  -┼─   -┼─`` -┼-
   .ヾ .'   ,'  ,   ;    i    i ヽ!..    (  ___キ__キ___ヾl    ,.     木│|  |二|二| |   ヽ  /.-─   / -─  - ヽ-
   .l,'    i  ,' ! ,'!   /!   /! ,' ',.  i l|~l|      キ ̄ ̄キ    キ    ヽ__  │ 亅 ノ  .| 亅 ヽ/   '  / ヽ_   / ヽ_.  ヽ_.`
   /:i   iノ  !__,.、/ | / 、|__ィ'/レヘ .'、 | l||].|      キ   キ    キ.   .
  ./::::! ∠,..イ (ヒ_] レ'  ヒ_ン i i>-ヽ. l||:|.|      キ   キ    キ     -┼-.   |   |   -┼、\`` ヽ、_.  ヽ
  `ヽ!    !ノ '"    ,___,  " ,V i,」 . | l||:| |      キ   キ    キ    ,-┼/-、 し  .|   / |       /     ̄ ̄`i.
   ノ  ,'  .|ト.、    ヽ _ン  ,イ i ',.  | l||:|..ト────キ====キー──:キ    ヽ__レ ノ     ノ.  ./  J.     (____.   _/
  (rヘ. i   ', .|>,、 _____, ,.イ レヘノ   ≡|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
     レヽ、/ヽ!,.イ´ \_/iヽ!ノ!/レ'    .|___l_l__:::: [■□]._|____|_[□■],'    ..ー--、`` -┼ー``..i   、 -┼- . ─┼-
   ト 、,  /´`ヽ::ヽ、/ムレ'i`ヽ./!    ! :-!  ̄_____|____|___ ,'       ,.        ヽ、  |   ヽ -┼-   α
    \_`7    ';:::::'(ハ)::::::Y Y    ~ニニjl:i:-───i┬' [x;コ] |┬┬i'     ヽ.__   ヽ_   ヽ/   ' αヽ.   ノ

3名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 22:54:23 ID:zf8ysXj20
西人里祭り(通常時)
                     ← 快速 ↓妖精本通発↓守矢神社発↓紅魔館発 博麗神社行き     至 香霖堂
                          ___■■■■■■□□□□曰曰曰曰_______________/
                        /┌──────────────────┐\        /
                      /  │4番線     λ.... λ.. 从从从..λ.λ..    |.  \   /
                    /    │3番線.   ドドドドドドドド…      ♀? ← 4番線の電車の行先が分からない妖精
                  /      └──────────────────┘   /\
至 人里          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 紅魔 紅魔館行き  こまち 此岸行き →   ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 →
________/___≡≡≡≡≡曰曰曰曰曰曰■■■■■■ ___________\______
    \/                         ゴォーーーーーーーッッッッ                  \      至 守矢神社・紅魔館・此岸
__/\ ______________________________________\___
     ̄ ̄      \                                              /
               \_____________________________ /    上り線 ←
                  \      ┌──────────────────┐      /
                    \    │2番線          orz. ← 博麗神社に行くのに    /
                      \  │1番線             ホームを間違えた妖怪    /
                        \└──────────────────┘  /
                           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

4名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 22:55:15 ID:zf8ysXj20
西人里祭り(異常時)
                       相方が来なくて発車できない博麗線上り快速
                       ___■■■■■■_______________________/
                    /┌──────────────────┐\         /
ダイヤ乱れで            /  │4番線 从 从 从 从.  ↓ 博麗神社行がどれか \    /
3番線に入れずに        /    │3番線 イライラ イライラ  ♀?   不安になる妖精    \/
信号待ちしている      /     └──────────────────┘    /□   超チンタラ入ってくる
特急やくも         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □□□□□□□□  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □    守矢線・紅魔線上り快速
■_______/_____上り快速の入線待ちで発車できない守矢線下り区快__ □□曰_____
    \/                                                       ガタガタ 曰
__/\ ____________曰曰曰曰曰曰■■■■■■______________曰曰__
     ̄ ̄      \  ダイヤ乱れで先が詰まっていて通過線で止まってる紅魔・こまち     / ガタガタ
至 人里         \_____________________________ /  至 守矢神社・紅魔館・此岸
                  \      ┌──────────────────┐      /
                    \    │2番線          orz. ← 博麗神社に行くのに    /
                      \  │1番線             ホームを間違えた妖怪    /
                        \└──────────────────┘  /
                           ̄ ̄ ̄┌→□□□□■■■■■■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               流れ弾を被弾し自走不能になり星蓮線急行ナズーリンに推進運転してもらった守矢線普通

5名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 22:56:01 ID:zf8ysXj20
-------------------------------------------------------------
【博麗線】線路内妖怪立入 運転見合わせ 2008年26月01日 09:09更新
-------------------------------------------------------------
博麗線:東三日月湖〜香霖堂前間の線路内に妖怪が立ち入ったため、現在運転を見合わせています。
なお、付近の列車は運転を一時見合わせた影響で、
守矢線・卯酉東海道新幹線などの一部列車に90分前後の遅れがでています。
-------------------------------------------------------------
影響線区
-------------------------------------------------------------
博麗線 博麗神社〜人里 運転見合わせ
守矢線 人里〜守矢神社 運転見合わせ
永遠亭線 人里〜永遠亭 運転見合わせ
八雲線 全線 運転見合わせ
紅魔線 博麗神社〜紅魔館 運転見合わせ
星蓮線 妖怪山口〜エソテリア 遅延
花映塚線 妖怪山口〜此岸 遅延
冥界線 妖怪山口〜白玉楼 遅延
地霊殿線 守矢神社〜旧地獄街道 遅延
卯酉東海道新幹線 酉京都〜卯東京 遅延
阪和線 天王寺〜和歌山 遅延

6名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 22:56:34 ID:zf8ysXj20
博麗線・八雲線 停車駅・種別

●●●●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 直通各停
−−−●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−− 各駅停車
−−−●●●━━●━━●━━●●●━━━●━●●●●●●●●●●−−−−−−−− 快速
−−−●●○━━━━━●━━●●━━━━●━●━━━━━●━━●●●●●●●●● 特快
−−−■□━━━━━━━━━■■━━━━■━■━━━━━□━━━■━■━━■━■ 特急れいむ
−−−−−−−−−−−−−−■■━━━━□━━━━━━━━━━━□━□━━━━■ 特急やくも
■━━■━━━━━━━━━━■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 直通特急
小幻東博神神参獣幻幻人東人幻人人西人幻東香新霧魔幻妖妖南東北妖妖ア.妖霧魔再無八八
金想博麗社社拝道想想里人里想里里人妖想香霖香雨法想怪精三三三怪精リ 精雨法思縁雲雲
井境麗神口西道  丘追新里台新中  里境平霖堂霖魔の林本府日日日い本.ス坂邸のの塚家邸
      社          分田    町央              法森間町中月月月こ通.邸    森道  み
                                            店口      湖湖湖い        西.    な
                                                            の        方    み
                                                            森              野
|──────────────博麗線───────────────.|──八雲線──|

7名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 22:57:57 ID:zf8ysXj20
非テンプレ終わり

東方と鉄道のネタカモン
スレ建て相談スレ参考にテンプレ作って立てました
たとえ人が来なくても>>1が責任を持ってネタ作るので削除はマジ勘弁

8名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 23:18:01 ID:ULKeNyiw0
小金井w

9名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 23:20:37 ID:6vpBoG5g0
スレ立て相談スレを使ってやれよ…
こういうスレ立てたいんだけどを最初に聞けよw

10名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 23:29:58 ID:zf8ysXj20
>>9 スレ立て相談スレでのやり取りを見て大丈夫だと思ったので…

魔操「リターンイナニメトネス」の投擲速度について
アリス使いの皆はリターンを使うときに人形が恐ろしい速さでぶん投げられるのを知っていると思う
…で、その投擲速度を検証してみた

1 画面両端にアリス、紫を配置
2 紫のスペカ、廃線「ぶらり廃駅下車の旅」を発動。電車出現後にアリスに到達するまでに0.6秒かかる
3 次にアリスのスペカ、魔操「リターンイナニメトネス」を発動。人形投擲後、紫に到達するまで0.2秒かかる

参考として、現在JRで使われている電車の最高速度は120km/時である
これを紫スペカの列車の速度として仮定する
時速120kmの列車が0.6秒間に進む距離は約20m/秒。これが画面両端の2者の距離であると想定する
リターンは0.2秒で20mを進むことから
0.1秒で10m 1秒で100m 1分で6km 1時間で360kmとなる

人形の重さは、大きさが同じくらいであると思われるバービー人形の300g〜500gに近いと仮定
実際は中に爆薬が詰まっている可能性もあるので更に重いと考えられる
参考としてプロ野球で使われている硬球の重量は141.7〜148.8gである

つまりアリスは
野球硬式ボールより重い人形を
時速360km/時という恐るべき速さで投げているわけである!
※新幹線のぞみの最高速度は現在300km/時

アリスの身長を1.6mと仮定した場合
画面端から画面端までは大体アリス7キャラ分、つまり1.6*7=11.2(m)
0.2秒で端から端まで到達するため時速にすると11.2/0.2*60*60=201600(m/h)
つまりアリスは時速201.6kmで人形を無造作に放り投げていることになる
これは放物線を描きながらヘリコプター並の速度で飛んでいるということであり
アリスが全力で直球で投擲した場合の威力は想像を絶するものになると考えられる。


結論:アリスは豪腕である。
これで人形遣いという職業が ダーマの神殿などでは転職できない、
選ばれし者(強肩)のための職業であることがお分かりいただけたと思う。



弾幕はブレイン(笑)

11名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 23:45:49 ID:zf8ysXj20
土合駅の駅ノート
ttp://image.futabachan.info/image/fcbbd5304dedfd7381537c69f483b0ea.jpg
ttp://image.futabachan.info/image/49bdf8458a828ccde3f4de3eb7713593.jpg
ttp://image.futabachan.info/image/a6ebae2306337996e685639718aef985.jpg

12名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 00:20:20 ID:kEyOTtKM0
日本の現存する駅の名前だけでもこれだけあるんだな
特急列車ももスーパーいなば、やくもとあるし
おそらく関連性は無いから話のネタくらいにしかならないが

蓬莱   -  湖西線
八雲   -  函館本線
白沢   -  奥羽本線、指宿枕崎線、名鉄河和線、仙山線(陸前白沢)
八坂   -  西武多摩湖線、長良川鉄道
水橋   -  北陸本線
多々良 -  東武伊勢崎線
朝倉   -  土讃線、土佐電気鉄道、名鉄常滑線、近鉄大阪線(大和朝倉)、西鉄天神大牟田線(朝倉街道)
岡崎   -  東海道本線
因幡   -  因美線(因幡社)、若桜鉄道(因幡船岡)
文     -  谷町線(文の里)
諏訪子 -  大村本線(諏訪)、中央本線(上諏訪、下諏訪)
黒谷   -  秩父鉄道(和銅黒谷)
北白河 -  東北本線(白河、新白河)

13名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 01:26:14 ID:nj0wjbGY0
何気なく路線図とか見ててそういう駅名見つけたら「おっ」ってなるよね

あと最近Twitterで神主が終電とか海老名関連の小田急ネタを呟くのを見てまたニヤニヤ
神主、割と鉄道好きなんじゃないかなー

14名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 10:22:11 ID:DZ8eJjn60
こっちに移転してきたのか>>1
鉄はさわりしかしらんが、にやにやしながら見守りたい

15名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 17:54:45 ID:kEyOTtKM0
神主、夏前くらいに北斗星乗って札幌行ったってTwitterに書いてたからな
最低限の鉄道知識はあると思います

厄神(加古川線)、聖高原(篠ノ井線)、墨染(京阪本線)、稲田(水戸線)、遠野(釜石線)
とかもあるな

16名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 19:43:18 ID:kEyOTtKM0
他にも
紫(西鉄天神大牟田線、朝倉街道駅の隣駅)、源じいの森(平成筑豊鉄道田川線)、
十王(常磐線)、大江山口内宮(北近畿タンゴ鉄道宮福線)

東方×鉄道を扱ってるサークルの情報とか東方×鉄道の動画とかも集積したいな
あと東方イベント(例大祭、紅楼夢etc...)時の鉄道でのルートや運賃の相談とか

これは欲しいすぎる…
ttp://menatezz.up.seesaa.net/image/IMG_3261.JPG

17名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 23:15:18 ID:kEyOTtKM0
■廃線「ぶらり廃駅下車の旅」

 緋想天・非想天則、八雲紫のスペルカード、コスト5
 スペカ名の元ネタは、日本テレビ系列の紀行・鉄道旅行番組『ぶらり途中下車の旅』

 弾幕は、紫の後方から電車を召喚し相手にぶつける、というもの
 このとき現れる電車のグラフィックが、長野電鉄木島線(現在は廃線)3500系である

 3500系は元々、営団(現・東京地下鉄)日比谷線の3000系電車を譲り受け改造したものである
 この営団3000系を2両編成と3両編成で区分けし、そのうち2両編成のものを3500系、3両編成のものを3600系とした

 こちらの動画(sm3696424)でもわかるように、2両編成もしくは4両編成しか出てこないことから3500系と断定できる
 しかし、4両編成は朝ラッシュ時に須坂-長野間で見られる(現在は消滅)、2両編成を2本併結したものであり、
 更に、中間車(運転台のついていない車両)は3両しか投入されておらず、3両編成(先頭車の間に中間車)は3本(現在は1本)だけなので、
 原作での4両編成の描写(2両目と3両目が貫通幌で繋がっている)は、細かいところではあるが間違っている、と思われる

 木島線は2002年に廃線となったが、3500系は現在も現役で運用に就いている
 だが、廃線時に一部の車両が廃車となり、2005年と2007年にも長野電鉄から退いており、また、今後も廃車が続く予定である
 しかしながら、現在の計画では3本は残る見込みなので、聖地巡礼(?)は慌てなくても良さそうである

 長野電鉄の特急用の車両が検査等により走行できない場合は、この3500系が運用に就き、特急料金不要の特急として走る
 約1週間ほど前も特急用車両に落雷し、3500系が特急として走った模様

 3500系は営団登場時に当時としては斬新なデザインであったため、「クジラ」という愛称があった
 それにより、3500系が特急の運用に就いた場合は「鯨特急キタ━━(゚∀゚)━━!!!!」と掲示板等でAAつきでレスされることがある

  _  ∩                     _  ∩
( ゚∀゚)彡 鯨・特・急! 鯨・特・急!  ( ゚∀゚)彡 鯨・特・急! 鯨・特・急!
 ⊂彡                     ⊂彡

18名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 23:58:36 ID:kEyOTtKM0
■河童の駅舎

 風神録で登場した河城にとりは河童であり、河童などで有名な遠野がよく東方の聖地巡礼先としてあげられる
 遠野は河童以外でも、多くの東方の元ネタがあるとされている、柳田國男の「遠野物語」のもととなった地である

 遠野とは別に九州でも河童伝説がある
 壇ノ浦で敗れた平家の兵士たちが九州に逃げ込むも源氏の追手に追撃され死亡し、その霊魂が河童となり九州各地で暴れた、というものである

 河童が100匹以上で集団生活をし、人間と複雑な契約などを行っていたとされる筑後地方
 そこの久留米市田主丸町にあるJR九州の「田主丸駅」は、駅舎が河童の形をしている
 ふるさと創生資金を利用して建てられ地元の工業高校の生徒がデザインしたという

画像
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Tanushimaru_stn.jpg

19名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 01:13:14 ID:/58xfPqg0
【ダイヤ情報】17時26分頃、廃洋館駅上り構内で妖怪と快速列車との事故の影響で
        八雲線及び、守矢線は一部区間で運転を見合わせております。
        また、博麗線やその他一部の路線に運休・遅延が発生しております。
┌―――――――――――――――――――――――――――――――――─―┐
│種別        行き先      時間   編成      備考                       │
├――――――――――――――――――――――――――――――――――─┤
│                                                                      │
│                                                                      │
│              調      整      中                                      │
│                                                                      │
│                                                                      │
└――――――――――――――――――――――――――――――─―――─┘

20名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 01:56:37 ID:ujbAGpBQ0
幻想郷の鉄道を真面目に考察

1.路線
 人や物ががある程度の距離を行き来する需要があるかどうかが問題。
よく描かれる人間の里が1つしかないモデルだと中々厳しい物がある。
守矢神社(参詣)、間欠泉地下センター(工業)、中有の道(商業)など、
人間の里から離れた場所に人を引き込まないと、鉄道の需要は無いだろう。
逆に、人間の里内で完結するような市内鉄道や、
某お嬢様や某姫様が道楽で作ったような観光開発型の路線は現状でも考え得る。

2.車両
 核融合で蒸気が出来るなら発電は非常に容易い。幻想郷なら魔法や霊力が動力源というのもあり。
幻想郷入りした車両などそこら中にあり、1両路面電車サイズから超特急までよりどりみどり。

3.設備
 1.路線を考えると、大規模な鉄道網は出来ているとは想定しづらい。
となると、自動化をするメリットはあまり無く、非自動な設備
例えば、硬券・手動のポイント切り替えと信号操作・非自動閉塞、
が使われている可能性が高い。機械も幻想入りした物が数多くあるはず。

21名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 09:53:43 ID:nbetVoAgO
>>1
スレ立て乙。
こりゃまた妄想特化型のスレが出来たなw。

>>20
考察乙。
幻想郷の規模を考えると、
あったとしても路面電車〜中小私鉄くらいの規模だろうね。

22名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 10:29:16 ID:BkEQCIRU0
>>21
明治村の村内を走っているSLや京都市電のようなイメージか。

23名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 12:39:53 ID:nbetVoAgO
>>22
そうそう
昭和30年代までの路面電車みたいに、未舗装の道に軌道を敷いて走ってるイメージ。

24名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 13:35:16 ID:NskYMHcY0
================================
...............::::::::::::::⊂⊃::::::::: ...:::: :::              / ̄\     
                         ───(    )──────
                 ______ ノ^^^ゝ.\_/     
      .          (_   ____)     ゞ | \
              ___) (__∠_^;~:^:"^~ゞ|  \ Desigend
          ...:::::::(__________)::::::::::'::~::':;,,       by
                   ,,;::'~ ....:::::::::~::::::::::::::::'::::::::::;  Utagawa Hiroshige
            _ __,,,,-‐''"~.......:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;
     - - ‐‐ ,.. -―-、  .......:::::::.:::::::::.,.-── 、~:::::::::::::::::::::::::::.......    「^ヽ,ry'^i
 ==// ,〈 、,.、,-、,.ン、====_,.!,.====-_|_\\==== // ,ゝ"´ ⌒`ヽ
   //ハ `i゙〈ノンハノイ)ノ       〈(イハノノレ㌻/ \\   //ハ くi Lノノハノ)」
 //  ハ 〈イハ ゚ ヮ゚ノ)         〈i、゚ヮ ゚i.ハ〉/   \\//  ハ λ[i ゚ ヮ゚ノi!
 ハ   ハ ゙Y、〉`:´i.jつ       ⊂!`ト|.iγ〉/     / /ハ   ハ レ|Y(つ旦)
  ハ   ハ (_し/つ-つ、     \ ∩-∩_)/ ,,   . / / ハ   ハ く_,//つつ
  ハ二二二二⊃_/       .\_⊂二二二二//   ハ二二二二⊃_/
   ハ   /   /          \       / /    ハ   /   / 
     ̄| ̄ ̄| ̄               ̄| ̄ ̄| ̄        ̄| ̄ ̄| ̄   
  _____Λ______
/ 鉄道といえば私達の出番だわ\ _Λ___________
                     /ヒロシゲって鉄道って呼べるのかな?

25名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 14:13:23 ID:BkEQCIRU0
>>23
8月に明治村のSLの線路で小規模な崖崩れがあって一時期運休していたけど、
場合によっては貴重な古い車両が幻想入りするところだったんだよねぇ。
(今は運転再開しています)

26名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 14:48:10 ID:fkIZzbFkO
A列車とかで幻想郷マップとか作ってる人いそう

27名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 15:52:49 ID:/58xfPqg0
>>20
幻想郷が日本から分離された時期(明治期くらい)を考えると、鉄道技術自体は幻想郷にあるのは火を見るより明らか
電気鉄道も明治28年に京都電気鉄道(現・京都市電、路面電車)が開業させていたので電車も恐らくある
確かに車両の問題は余裕でクリアできるし、蒸気機関車も主力で十分活躍できる 史実でも1975年まで蒸気機関車は実用で運用に就いていた
設備面で言えば単線非電化路線が大勢を占めていると思う 大量輸送をそれほどまでに行う必要はないですから
紅魔館にはシグナス森林鉄道みたいなのがありそう
↓こういうの
ttp://press.onbiz.yahoo.co.jp/imageymdb?image=R0001513_RR000072774_0.jpg&article_id=R0001513_RR000072774

>>26
mylist/3464027

■卯酉東海道新幹線

 「卯酉東海道 〜 Retrospective 53 minutes」は、2006年5月の例大祭3で頒布された、上海アリス幻樂団が製作した同人CDである
 その中に出てくる「ヒロシゲ36号 〜 Neo Super-Express」は、京都-東京間を53分で結ぶ「ヒロシゲ」をテーマとしたものである

 「ヒロシゲ」の列車名のもとは、東海道五十三次を描いた歌川(安藤)広重である
 列車自体は中央(リニア)新幹線を模していると思われる

 この中央新幹線は2027年に首都圏(品川が有力)-名古屋間を先行開業し、東京-名古屋間を最速で40分、
 大阪まで全通した場合、東京-大阪間を最速67分で結ぶと試算されている

 中央新幹線のルートに京都は入ってないが、仮に品川-京都間にまっすぐ直線を引いた場合の距離は約360kmで、偶然にも名古屋駅付近を通過する

 現在、東海道新幹線のN700系のぞみで京都を出発し東京方面に向かった場合、53分では渥美半島付近までしか到達できない
 逆に言うと、京都到着を卯酉東海道のCDに合わせようと思ったら、豊橋付近で曲を聴き始めると良いということ



東京-京都を53分に抑えてるのは労組の生き残りが(ry

28名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 16:17:57 ID:rKwEgYQI0
核融合まである世界でレトロすぎるといわれそうだが
幻想郷には鉄道馬車が似合うと思う

29名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 17:12:41 ID:W45EozNM0
人里環状線(含命蓮寺駅)
博麗神社線
紅魔線
魔法の森林間線(香霖堂駅から霧雨線と人形線に分岐)
冥界線(桜の季節は増発)
竹林線
妖怪の山登山鉄道線
旧地獄地下鉄
天界鉄道999

なんとなく思い浮かんだ。運行コスト?知らん!

30名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 18:24:14 ID:BkEQCIRU0
>>29
人里から外に出たら、満州鉄道よりも危険な路線という感じだなw
馬賊じゃなくて妖怪が襲ってくるww
まぁ「食べてはいけない人間」が乗ってるから襲ってこないかも
しれないけど、駅弁とか持ってたらルーミアかゆゆ様あたりに強奪
される恐れはあるかもしれぬ。

31名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 18:28:18 ID:rUCMGb560
貨物列車は間違いなく護衛が必要…。

32名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 19:06:41 ID:Oj56oU020
くっ…やむをえん! ドーラを出せ!

33名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 20:17:39 ID:fkIZzbFkO
ドーラの運用には専用の複々線が必要だからな・・・

というのはともかくとして竹林線は急病患者の移送専用線になりそうだ

34名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 21:16:55 ID:hfHEy72Y0
東方と鉄道か…どっちも好きだが妄想力が足りない自分は見学するしかなかった…
別スレで、お空の蒸気機関車とか考えたけど

近代動力がとりあえず無い(核は除く)幻想郷では、人車軌道(手押し)似合いそう。

>>26
某動画で普通に作られてる。

35名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 21:32:58 ID:FJPqcOno0
森林鉄道とか、北海道にあった開拓軌道とか、あるいは鉱山鉄道(紀州熊野や、
大夕張炭坑、磐梯山のイオウ鉱山にあった磐梯急行電鉄、東赤谷の日鉄鉱業赤谷鉱山専用鉄道)
そんなもんじゃないだろうか
まあ木島線の電車とか出て来るから、廃止された信州の鉄道とか登場しても不思議じゃない
神主も乗ったであろう大糸線から分かれていた池田鉄道とか、善光寺白馬電鉄とか

36名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 21:41:37 ID:FJPqcOno0
補足 誤解されやすい書き方でスマソ 神主も利用したはずなのは大糸線
池田鉄道は戦前の大不況で開業からいくらもたたずに廃線となった悲運のローカル私鉄
旅客以上に生糸輸送を主目的としていた

幻想郷には人よりも資源や資材輸送用の軽便やトロッコが似合いそうだ

37幻想郷政府の中の人:2010/09/10(金) 22:10:35 ID:mLhz.3YA0
当鉄道ご利用のお客様エのお知らせ2010年9月10日をもち幻想郷国有鉄道は民営化され八雲紫氏から博麗霊夢氏
に鉄道業務を譲渡しIGR幻想郷になります。

38名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 22:24:20 ID:/58xfPqg0
【ダイヤ情報】本日17時26分頃、廃洋館駅構内で起きた事故の影響で八雲線及び守矢線
        は一部区間で運転を見合わせておりましたが先ほど全線運転再開
        いたしました。なお、本日はお客様に大変ご迷惑をお掛け致しました事を
        深くお詫び申し上げます。
③・④番線 人里・博麗神社方面
┌―――――――――――――――――――――――――――――─―――――┐
|種別        行き先      時間   編成      備考                       |
├――――――――――――――――――――――――――――――─――――┤
|普通        人里       17:47   4    遅れ約50分(人里で快速に連絡) .   │
|快速        博麗神社   17:52   6    遅れ約55分                │
|特急 れいむ 人里      17:58   5    遅れ約50分※本日に限り人里止まり │
|普通                  18:00   4    遅れ約45分※当駅止まり        .│
|特別快速    人里・永遠亭 18:02   8    遅れ約50分(後ろ4両人里止まり)  .│
└―――――――――――――――――――――――――――――――─―――┘

39名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 22:26:16 ID:KYkqiCw.0
なんだこのマニアックなスレは

40名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 23:05:26 ID:b7C0YaLM0
マニアック過ぎてわけわからんが、とっても楽しいw

41名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 23:09:27 ID:o8NnjQPEO
単発スレかと思ったらもう3スレ目なのかw
とりあえず今年の例大祭で東方鉄道もののサークルを見つけて衝動買いした俺が今までこのスレに気付かなかったのは不覚だったな

42名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 23:26:51 ID:MheXNviU0
お空の制御棒からVVVFインバータ音が聞こえるんだが

43名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 23:27:58 ID:W45EozNM0
狭い幻想郷じゃ特急とか需要ないだろw

44名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 23:33:30 ID:FJPqcOno0
>>42
ドレミファ…いや、なんでもない

45名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 00:23:40 ID:ZQdbMEgk0
各郊外路線優等列車
「スカーレットエクスプレス」
「しらたま」
「ほうらい」
「えんま」
「すわ」
こんな感じか?せいぜい快速だけどw

46名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 01:11:37 ID:FkmRtKhQ0
京急2100のVVVFも何編成かシーメンスから国産に換えられてるから
ドレミファも幻想入り……はないな、流石に

♪紅い電車に乗っかって 僕は何処かへ行ってしまいたい

47名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 03:04:07 ID:fHC5vbmg0
■東方発車メロディー

 発車メロディとは、駅で列車が発車する際に乗客へそのことを伝える目的で鳴らすメロディの事である
 発祥は諸説あるが、1971年8月より京阪電気鉄道で使用が開始されたようである

 東日本では、1989年に新宿駅と渋谷駅で導入されたのを皮切りに、90年代に入ってから各地で導入された
 90年代後半には、駅に関係する、いわゆるご当地ソングが流れるようにもなった

 その発車メロディを東方曲にしてみたらどうか、という声も少なからずあったようで、
 サークル「街角麻婆豆」より、「東方発車メロディー 1」というCDが頒布された
 ttp://mapoze.com/pub/thm/

 余談だが、星蓮船Ex道中曲「夜空のユーフォーロマンス」が、発車メロディに似ているとよく言われるのは、
 Win版東方曲のなかでは数少ない、「SC-88Pro」を使用していることに何か関係があるのではないだろうか

48名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 05:07:14 ID:rIP6P3W.0
E501系のドレミファインバータ車は幻想入りしてそうだな…
あんなに長い編成は幻想郷にはいらないかもだけど

>>37
一瞬「いわて銀河鉄道(IGR)」幻想入りかと思った
東北本線復活と捉えればそれはそれでいいんだが(青春18切符的に)

49名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 05:39:25 ID:h5OvcY2c0
妖精さん、線路に悪戯するのはやめよう

50名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 06:17:00 ID:VG471B6oO
とりあえず路線図が欲しいとこだな

51名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 08:30:22 ID:CdhCT3yY0
博麗神社駅
滅多に人が降りる事のないこの小さな無人駅のホームに、一人の少女が
たたずんでいる。
彼女は待っている。この駅のホームに降りたち、改札の前にある階段を
登って神社に参拝する客を。
そして今日も最終列車がホームに入ってくる。
待ち人は今日もこなかった。
(BGM「空蝉」byさだまさし)

52名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 08:37:28 ID:0NpTSd6kO
>>48
青い森と銀河鉄道はいつ幻想入りしても驚かない

53名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 14:44:32 ID:fHC5vbmg0
正確に路線網を築き上げるとなると幻想郷の広さとか非常に細かい点を精査しなければならなくなる
現実のJRなどのように支社を作ったりすると幻想郷って関東平野くらい広いの?っていうことになってしまう
だから嘘電や妄想ダイヤするときは営業キロなどはテキトーでいい
でも最低限度の各施設(神社とか人里とか)の位置関係は把握したほうがいいかなと
この板にある幻想郷の地図作成スレを参考にするといいと思う

幻想郷鉄道
路線概略図
             中      至 地霊殿 守    妖   博麗線 博麗神社〜人里
至 三途の河..←有─┐        ↑  矢    怪   竹林線 人里〜永遠亭
             の  │        └─神──の┐ 紅魔線 人里〜紅魔館
             道  │            社    山│ 冥界線 人里〜白玉楼
至 八雲家        │                    │ 香霖線 人里〜霧雨邸
   ↑          紅│霧   至 白玉楼  大  │ 守矢線 人里〜守矢神社
   │  再      魔┴の─┐  ↑      蝦  │ 八雲線 霧雨邸〜八雲家
   無  思      館  湖  │  │  ┌─蟇─┘ 此岸線 霧の湖〜三途の河
   縁─の┐            │┌┘  │  の     地霊線 守矢神社〜地霊殿
   塚  道│    三      ││    │  池     花映線 人里〜太陽の畑・無名の丘
         │霧  日  香  └┤  廃│         星蓮線 命蓮寺〜魔界新宿
         └雨─月─霖┐  │┌洋┘         天界線 人里〜天界
   太      邸  湖  堂│  ││館  至 天界  幻想郷連絡線 博麗神社〜小金井
   陽                命  人┘    ↑       
   の─┬──────蓮─里──┬┘        博
   畑  │            寺  │    │        ┌麗─→至 小金井
       無            ↓  │    │        │神
       名    至 魔界新宿 │永  └────┘社
       の                └遠
       丘                  亭

54名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 14:49:17 ID:FO/mfRWU0
で、何で小金井なの?

55名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 15:18:02 ID:fHC5vbmg0
>>54 完全に個人のイメージです

明治143年 2月10日
 「月都万象展」開催に伴う「竹取飛翔号」の運転および一部列車の増結について

 来月から永遠亭にて開催される、月の遺物などの展示物や月の兎による本格的餅つきショーなどが見られる「月都万象展」の開催に伴い、
 東方鉄道永遠亭支社では、イベントへのおでかけに便利な臨時列車「竹取飛翔号」を運転いたします。
 また、イベントに合わせ永遠亭線輸送力増大のため、一部の列車に増結を行います。
 ぜひ、おでかけに便利な東方鉄道をご利用していただき、永遠亭線沿線のイベントにご参加ください。

1 臨時列車 「竹取飛翔号」
【運転区間】 人里〜永遠亭間往復
【運転日など】 明治143年3月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)の4日間運転 快速(8両編成)
【停車駅】 人里、人里中央、幻視の森、妖怪獣道、妖精新町、因幡、上白沢、竹林中央、北永夜、永遠亭

2 増結
【運転区間】 人里〜因幡間
【運転日など】 明治143年3月6日(土)、7日(日) 普通(2両増結を行い6両編成)
【増結列車】 651E、653E、678E、680E

56名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 18:38:56 ID:fHC5vbmg0
人里駅
┌───────────────────────────────────────────────┬──┬───┐
│1番線・博麗神社・天界・永遠亭方面.                                              └──┘      │
└──────────────────────────────────────────────────────┘
 全種別合わせて毎時6本しか小金井乗り入れが許可されてない→  [特 急][小金井][JRの][せいで][毎 時][6 本]    ↑DJブース(カオス過ぎて自動放送不可)
┌──────────────────────────────────────────────────────┐ いい声の駅員が肉声放送
│2番線・特別車乗降車用/一般車降車用  ↓文々。新聞を鉄道輸送する準備                       携帯天狗→♀│
│3番線・特別車乗降車用/一般車降車用 目目目         ♀←一般車に特別車ホームから乗ろうとたくらむ光の妖精     │
└──────────────────────────────────────────────────────┘
 ←                   途中駅の構造上、2両編成→[普 通][廃洋館]              待ちぼうけ食らってるスカーレット→[快 速][特 急][スカー][レット]
┌──────────────────────────────────────────────────────┐
│4番線・紅魔館・白玉楼・守矢神社・命蓮寺・霧雨邸・魔界新宿・太陽の畑・無名の丘方面                           │
└─────────     ....λ  ←ホーム中程にしか止まらない普通・廃洋館へ駆け込み                           │
ラッシュ時にこの辺↑  \────────────────────────────────────────────┘
身動き取れない      |地下鉄連絡改札|

57名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 18:42:08 ID:QmbeToN60
車両製造会社一覧

河城重工
幻想車両
里香車両
東方車両


ほかにあったらたのむ

58名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 20:54:31 ID:RdiVQNyYO
>>57
独断と偏見でそれっぽくでっち上げてみた

霧中島紅魔重工
プリズムリバーテクノシステム
藤原車輌メンテナンス
コンバロ鉄工所
古明地製作所
多々良製作所
姫海棠工機
森近トランシス

59名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 20:58:31 ID:uDisOO.20
使用車両は京王6000系が最適だろw

幻想郷から地底に走らせるときにスイッチバックさせたら
何段になるんだろう?
200段はいくのかな・・?

60名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 21:18:32 ID:QmbeToN60
土合駅かと思ったら地底旧都につながるトンネルだった

61名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 21:35:22 ID:QmbeToN60
お座敷列車 聖輦
使用車両763系

62名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 21:47:13 ID:rIP6P3W.0
>>59
ループ線を勧めてみる 非の 間欠泉地下センター通路 背景の階段みたいな感じで

南部縦貫鉄道のレールバスとか走っててほしいな

63名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 21:53:01 ID:ZQdbMEgk0
出てきた地域を繋げてくとそれなりに路線規模が大きくなりそうなんだよな

64名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 23:24:55 ID:Ls8H5YKI0
>>59
国土交通省立山砂防工事専用軌道を越えることは確実

65名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 23:36:27 ID:QmbeToN60
國鐵幻想郷

幻想郷は旧漢字がなかった

66名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 23:48:27 ID:fHC5vbmg0
   5 番 線   発 車 ご あ ん な い

種別/列車名     時刻    行き先
急行 ナズーリン1号  6:15      聖
急行 レイセン1号.   6:32    永遠亭
快速 きりさめ1号.  7:02    香霖堂

67名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 23:52:27 ID:AElTlJVw0
>>59
どう考えてもケーブルカーの方がいいなw

68名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 00:03:00 ID:OBUqr4wY0
むしろ別路線にしてエレベーターででも接続したほうがいいなw

69名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 03:15:54 ID:1iuSbmms0
■旧妹紅オンリーイベント「凱風快晴 〜フジヤマヴォルケイノ〜」の鉄道アクセス

 2011(恐らく2010)年11月7日(日)に山梨縣護國神社で開催される東方プロジェクトオンリー同人誌即売会&コスプレイベント
 当初は妹紅オンリーのイベントで300sp募集だった所、この板の住民が、それでは無謀だということでメールを送った結果、
 東方オールキャラの100sp募集という、極めて妥当であろう規模に落ち着いた
 主催が、文部科学省委託事業、山梨県教育委員会主催事業で、開催場所が護国神社、そして初の山梨県開催ということで、
 どうせなら成功させたいじゃん?ということであったらしい

 最寄駅は中央本線の甲府駅、そこからバスでの移動が推奨されている
 現時点でサイトに掲載されているのは恐らく誤植と思われるので、
 当日は、甲府駅北口2番乗り場から10-13系統に乗車し、山梨大学か武田神社で降車すると良いと思う

 土休日ダイヤなのでバスは約1時間おきにしか走っていない
 上手い具合に接続をとらないと、歩いた方が早く到着してしまうという事態に陥ってしまう
 そこで、東京・長野・静岡方面からの乗り継ぎを一部紹介

 10時までに会場周辺へ到着するであろう、甲府駅北口9:35発の10系統武田神社行きバスに接続させる※これを逃すと次は10:30発

 長野6:32→7:53松本7:59→(スーパーあずさ6号)→9:08甲府
 新宿8:00→(スーパーあずさ5号)→9:29甲府
 新宿5:55→7:18高尾7:26→9:18甲府
 静岡6:00→6:31富士6:53→9:25甲府


異議矛盾訂正突っ込みあればどんどんください

70名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 03:37:51 ID:udG1G9nA0
正直、脚に自信がある場合、護国神社なら甲府駅北口から武田通りを徒歩で登り、途中の「護国神社入口」交差点で右折する方が良いと思う
地元を知る良い機会だし、甲州は諏訪(信州)とそれなりに付合いあるし

そういやボロ電(当初社名は甲府電車軌道)も幻想入りしてそうだな

71名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 05:52:45 ID:yNvHWrbE0
馬ヅラ電車(花巻電鉄)幻想入りしてるといいな…

72名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 07:27:12 ID:myS31Y6g0
つタクシー
高そうだけどね

73名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 09:52:03 ID:HE4j2LMA0
花電車が幻想入りと聞いて。

74名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 09:57:49 ID:Za74Ys8o0
家にある廃線本の中に母子が軽便鉄道の線路脇の小道を走っていて
後ろから列車が追いかけるように走ってくるって
こんな感じの写真があったんだが(たしか撮影荒川好夫だったかな)
幻想郷の鉄道ってまさにあんな感じじゃないだろうか

75名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 12:35:01 ID:cUt05NHM0
>>45
旧国鉄に「すわ」と「のべやま」というローカル急行があってな……

ともに「長野発 長野行」というルートだった(循環列車)

76名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 14:20:48 ID:cJTAwHpE0
妄想路線図。我ながら暇な事をしたと思う。
各地名の関係は地図スレの鳥瞰図を参考。駅名合わせのためのキャラ名駅多数。
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy3472.png

77名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 15:17:45 ID:Fhb39u6.0
魔界交通は博麗神社から魔界中央止まりの各駅と博麗神社・魔界中央・法界に止まる急行があるんだと予想

78名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 15:42:03 ID:cUt05NHM0
終電車にビール臭を漂わせた痩せた男が乗り込むという伝説が……

79名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 16:34:14 ID:1iuSbmms0
なにこれすごい

80名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 16:56:09 ID:myS31Y6g0
もうすぐ幻想車庫に201系がくるのだが・・・・・

81名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 17:31:30 ID:cUt05NHM0
うっかりタブレットを無くしてしまう星さん

82名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 18:10:24 ID:xyPbkPnI0
東方界隈元ネタ巡りの旅〜鉄道編〜

に関するスレだと思ったら(ry

83名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 18:25:41 ID:1iuSbmms0
>>82
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    まだ出ていない話題ならどんどん振っていきましょう
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   さあ流れなんて気になさらずに
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

524 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 12:29:25 ID:C7eG4pnc0
東方スタンプラリー
スタンプを3枚集めたら素敵な東方グッズがもらえるよ!
10枚全部集めた方にはなんと東方最新作がもらえるぞ!これはチャンス!

スタンプ設置駅
・遠野駅
・富士宮駅
・宇佐駅
・上諏訪駅
・鹿島神宮駅
・大江山口内宮駅
・稲荷駅
・宇治駅
・鎌倉駅
・茅野駅
※期間は8/11〜15とします
※スタンプ設置時間は午前10時から午後4時の間

624 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 15:03:07 ID:C7eG4pnc0
>>524
1日目 東京6:04→新花巻9:03/9:27→遠野10:09/10:12→新花巻11:04/11:22→東京14:24/14:35→鎌倉15:31/15:45→千葉17:18
2日目 千葉8:19→鹿島神宮10:03/10:12→成田11:08/11:14→横浜13:06/13:10→熱海14:35/14:37→富士15:15/15:19→富士宮15:37/1619→甲府17:57
3日目 甲府8:53→上諏訪10:20/10:32→茅野10:38/11:44→高尾14:35/14:38→東京15:49/16:13→京都18:28
4日目 京都6:22→福知山8:35/9:20→大江山口内宮9:51/10:50→京都11:23/11:35→稲荷11:40/11:57→宇治12:21/12:40→京都12:56/13:03→小倉15:35
5日目 小倉7:40→中津8:45/8:50→宇佐9:14/10:53→中津11:17/11:20→小倉12:29/12:50→東京17:33

青春18きっぷ11,500円+東京→新花巻乗車特急券(7,670円+4,820円)*2+富士宮→甲府乗車特急券(1,450円+1,150円)+東京→小倉乗車券12,810円*2
+東京→京都特急券4,730円+福知山→大江山口内宮運賃370円*2+京都→小倉特急券4,730円+小倉→東京特急券7,770円
=82,670円
※宿泊費食費その他は含まず

深夜と委託と転売とどれが一番楽だろう

84名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 18:42:14 ID:myS31Y6g0
椛が今日も駅で頑張っております
「お待たせいたしました〜、一番線から特急がぐや98号蓬莱山行きまもなくドアぁ開きます」
「業務連絡、一番列車車掌ドアを開けてください」

85名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 20:37:51 ID:T.rJ4Pdc0
駅名は実在する駅と被ったら「幻想〜」とかなるんだろうか

86名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 21:00:10 ID:j.anRyEE0
パーフェクト教室に出てきた電車は
明らかに東急新5000系だよね・・
取っ手の位置が逆で実は車端部しか映ってないという恐怖w

87名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 21:22:09 ID:myS31Y6g0
幽々子様が419系を見てよだれをたれしているのだが

88名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 21:25:30 ID:mQcpaB8I0
             且
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ┌──┐     \
/       └──┘      \
|┌───┬────┬───┐|
||     |         | ヽ=@=/. ||
||     |         l (・∀・). || お呼びかな?
|└───┴────┴───┘|
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|  (○) ○          ○ (○)  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|=〇==========〇=|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`|  __   ―――   __   |
 |____ ┌─―┐____ |
  | |古古古| | 区口|| |古古古| |
  | |     ====     | |
   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ―//――――\\―

そんなことより!
悠久の蒸気機関の汽笛がどの形式のか分からん

89名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 21:36:13 ID:BWOOPtGg0
幻想郷に電車は難しそうだから全線蒸気機関車かディーゼルかな?

90名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 21:40:02 ID:s5qzC4o60
廣嶋がむしろ幻想郷

91名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 21:45:13 ID:myS31Y6g0
核融合発電・・・・・・・

92名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 21:47:51 ID:N3.nEmC2O
ゆかりんの廃線下車がどうにも東武10000に見えてしまった件

東武で廃線…となると矢板線か熊谷線か?

93名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 21:50:08 ID:Za74Ys8o0
矢板線……蒸気機関車
熊谷線……ディーゼル

ここは大路線の一部なのにローカル臭プンプンの伊勢崎線群馬県部分でどうか

94名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 21:52:06 ID:BWOOPtGg0
群馬自体が田舎なんじゃ(ry

95名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 22:03:23 ID:jeeRWNOM0
否定は出来んな、東京⇔高崎間は充実してるがそこから先がな…

96名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 22:08:50 ID:cJTAwHpE0
人口・需要その他もろもろの問題が解決して幻想郷に鉄道が出来たとして、
燃料の確保が難しいから、蒸気か電気が主流じゃないかな。
蒸気機関は石炭じゃなくても走れるし(薪や草で走らせてた例がある)
電気は核融合で蒸気が出せるくらいなら作れるんじゃないかと。

97名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 22:40:26 ID:1iuSbmms0
>>76を基準に時刻表作ろうと思ったけどOuDiaすぐ落ちやがる

多々良駅は群馬県にあるらしいな
でも夜行列車は通らないらしいな

98名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 22:53:54 ID:myS31Y6g0
警笛かと思ったらマスタースパークぶっぱなされたとかorz

99名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 00:00:41 ID:yJfbenqI0
>>93
東武なら日光軌道線を忘れられては困る

あじあ号を凍らせようとしてパシナに跳ね飛ばされるチルノ

100名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 00:22:52 ID:ra48cZ720
未成線は計画がお蔵入りになったわけだけど幻想入りの範疇に入るんだろうか

10176:2010/09/13(月) 01:48:16 ID:VtN0C5jc0
駅数をちょっと増やしてみた。
あと、エレベーターがあまりに不格好なので見栄え良く。ついでに風神線を山岳路線っぽく。
ありがたい事に時刻表を作ろうという方がおられるようなので、
oudiaのデータ(駅と種別だけ登録。ダイヤは空)を付属。
改変自由なんでご自由にどうぞ。

ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_3823.zip

102名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 02:12:58 ID:LrMwbjYg0
これはありがたい・・・
OuDia不調の原因がわかったので帰ってきたらバリバリ作らせていただきます

103名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 04:38:25 ID:YcTiPfRs0
うーむこんなスレがあったとは…
最初東方知ったときの幻想郷のイメージは「となりのトトロ」だったから
さんすう教室じゃ「幻想郷にバス〜無い♪」とかいうが
江ノ電みたいなのとかオート三輪、木炭バスぐらいはアリじゃねとか思ったりしたw

最近は三月精で電波塔が幻想入りしてるし
DSゼルダは「鉄道線路の結界」とかマンマ使えそうなネタだったし
小傘のスペカとか妄想材料には事欠かない
最近の幻想入りしそうな大物だと「余部鉄橋」か
完成が明治45年だから幻想郷成立からわずか(?)
27年後にはあんなもん作れたんだよなあ

104名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 22:11:48 ID:LrMwbjYg0
臨時列車の案内 6両(485系で運転)
快速フラワーランド号 水戸→鈴蘭畑 往路(水戸〜友部間)9742M (友部〜小山間)9523M (小山〜博麗神社間)9623M (博麗神社〜鈴蘭畑間)8623M
往路 水戸07:34→小山09:59・10:02→小金井10:09・10:10→博麗神社(10:25通過)→永遠亭10:32・10:34→紅魔館11:00・11:01→鈴蘭畑11:11
回送 鈴蘭畑11:19→回8682M→紅魔館11:32・18:23→回8681M→鈴蘭畑18:33
復路 鈴蘭畑18:54→8622M→紅魔館19:04・19:05→永遠亭19:32・19:32→博麗神社(19:40通過)→9622M→小金井19:54・19:57→小山20:04・20:06→9522M→友部→9743M→水戸22:28

105名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 23:01:57 ID:dCSHQOfwO
なんで幻想郷が水戸線沿線なんだろうとか突っ込んだらダメか


外で忘れられた駅とかが幻想郷で使われてるとか妄想してみた
もしや太子駅とかあるのかも



―東方あんま関係ない裏―
流鉄は大丈夫か…、都心近いのに廃線がなんだか有り得そうで切ない
―地元ネタスマンの裏―

106名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 23:46:53 ID:LrMwbjYg0
 特急列車 発車ごあんない
列車名    時刻   行き先  番線
 てゐ 14号 16:50   永遠亭    3
やくも 21号 17:05   マヨヒガ   2
れいむ5号 17:12   博麗神社   8

107名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 00:50:07 ID:IUNqgyBA0
列番
幻想本線 博麗神社← H(博麗) 白沢市 ← S(スカーレット) → 三途 散野始終着 C(チルノ)
風神線 F(風神)
冥界線 Y(妖夢)
霧雨線 M(魔理沙)
風見線 K(風見)
竹林線 T(竹林)
八雲線 D(ディーゼル)
その他 M

108名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 02:27:21 ID:IUNqgyBA0
張碓駅あたりが幻想入りしてそうだな

109名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 07:30:01 ID:p8tRP91kO
貨物スキーの俺としては西濃鉄道の市橋駅と晝(昼)飯線が撤去された周辺施設と旧型ホキ共々幻想入りしていると嬉しい
河童の集落でも人里でも良いから再利用されているとさらに嬉しい

110名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 07:58:31 ID:bVnaZYAM0
寝台客車を妖精と妖怪たちの新しい寝床になればいいよね車両の中は安全だし

111名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 07:59:40 ID:PUN9UOGY0
「あたいこのハンモックで寝る!」
「それは網棚だよチルノちゃん……」

112名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 08:01:23 ID:bVnaZYAM0
網棚=C寝台だからおk

113名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 08:42:56 ID:n2Xtoq1w0
木造車両は幻想郷に似合う気がする。

114名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 08:55:11 ID:nBuraZuQO
個人的にはキハ55系(準急色)とかが幻想郷向きかなぁと思う
なんかキハ55系辺りのディーゼルカーって、のんびり走ってるイメージがあるんだよなぁ

もしくは戦前型並ロ(二等客車)を一両入れた準急とか

115名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 09:20:15 ID:eC0egRMI0
明治村から消えた気動車キハ6401が想郷を走っているなんてのを夢想。
いえ、JR東海の博物館に返還されたというのが実情ですけどね。

116名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 09:28:50 ID:bVnaZYAM0
天狗とかにクレペリン、反射神経テスト、色彩反応テストをやらせたら大半が運転士相当の実力がだせそうな気がする

117名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 09:46:25 ID:eC0egRMI0
鴉天狗は鳥目でした、とかのオチがつかなければいいけどw
あと可視光の範囲が微妙に違っていたり。

118名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 16:27:24 ID:IUNqgyBA0
>>101でダイヤ作成してるけど超絶時間かかる 心が折れる
引き継ぎたい人がいたら即バトンパスしたい

       _人人人人人人人人人人人人人人人人_
       > トラブルで電車止まったから駅ナカで <
-''":::::::::::::`''>     ゆっくりしていってね!!!    <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

119名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 18:39:11 ID:Z6pSMrco0
トラブルなんか無くても八高線はいつもゆっくりさ…
いつだって北藤岡駅で高崎線にパルパル

120名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 19:10:30 ID:bVnaZYAM0
聖様が「重機餌」を唱えるそうです

        x==''" ゙̄::::⌒`:ヽ.
      イ:::::::-ミx==ミ、:::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::i:ヾ:::::::::::\:::::::::::::ヽ
   /:::::::/:::::/::::::::}:::::::::::::::::::::::::::ヘ:::::::ハ
  f:::::::/::::::::ノi::::::::リ::::::::::::::::ヾ:::::::::::!:::::::::!            
  ノ:.:〃:.:.:./:.:.:.:.:λ.:.:.:.:.i,:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.}.:.:.:.:}           國鐵超更新 必死聖地道 祈願新型車 来車中古車
 〃/:.i:.:.:.:y.:.:.i}:.:リ_ヽ.:.:!:.:}.:.:.:.:.i!:.:.:.:.:.:.:.:.:.!          本社無情故 奉餌夢信者 普通駅増苦 怪速鈍速化
 {.:.i:.:.:{:.:.:.:.:.''リ}:./ ̄ \!リ.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.}.:.:λ          我等讃聖地 國鐵超新型 究極國鐵型 誓統一完全
. λ:ト、.:i!:./ノ:ノ.jノ ≧=彳}:.:}.:ノ.:.:.:.:.:.:リ.:.:.:.}\         貧弱都市網 完全消滅近 志求良車内 更新転黒座  
  ゝミ弋:=ィ      ノノ: : : : : : :ノi: : :人: :>- 、   乳首黒小光 光照不気味 消滅汀編成 福知山交換   
     ヽ: :く      〃: : : : // i : : : : ヽ : : : ヾ:、  開閉半自動 冬季使一部 故障日常事 御客切頭怒   
      }} ゝ -::.‐ ' {: : : : : :( : : :ハ : : : : : : : : : :i: }  昔良筋満足 最悪大減便 日月・経年 不能隠無理   
     ノ: : : \.゙   弋 : :'; : :ヽ: : : ゝ : : : : : : : ノノ   冷風一○三 永遠化使用 御仏車内中 止俄無手貼  
    〃 ノ : !: : :ー''"i, ヽ: i : : : ): : : : : : : :(     供養一○三 百拾三排除 一〇三壱満 高運嫌運士  
    {{ :(( : : }: : :リ:.:.〈 ̄ ソ :/ゝ: _>イ⌒゙ヽ`ヽ、  壱壱七逆向 通達不届返 願望良台矢 減便減速化  
    弋__: : ソ: : ノ:.:.:f`''〃 /-彳::::/ィ::::::::::::::::::::ヽ ヽ. 祈願新本社 大解体大鉄 家芸末期色 國鐵末期時 痴ー無
     〃::y" /^"::ノ={i :λ彡::::/:::::::::::::::::::::::::::::::} : i 俄無手与御仏 (が む て と お む つ)   痴ー無  
     i':〃 ./::::::::::/:ノ>弋__ : ヽ、)::i/:::::::::::::::::::::::::::::::i: :リ. 俄無手与御仏 俄無手与御仏(がむてとおむつ がむてとおむつ)
    ノ:::{  {、:::/:ノ\,,..イ ヽ: :ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ :ノ 俄無手与御仏 俄無手与御仏(がむてとおむつ がむてとおむつ)
. _r.i,^i:、::λ: ~ヽ::f<  \__.ノ ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::!( 俄無手与御仏 (が む て と お む つ)   痴ー無
rl    ',::::::⌒) }リ  ヽ.r'" 〜"λ::::::::::::::::::::::::::::::::::::} \ 願所他社並 平等無一切 旅立逝幡生 往生重機餌
} i.    '-、::〃 ノ\ /.{: (::::::::::::::ヽ〈ヽ、::::::::::::〆::ノ : ヽ
.i i    ヽヽ ノ /\〃ゝ: ヽ__:::::::::::〉``ミヽ≧/: : ト、 :)       御経針蟻潟屋
.{λ    ; }/\/.}}::::::´⌒)ノ:::::::/≧=z::::::::/ リ ノノ ノ:ノ           西高屋
.ヘハ    : i  .∧\f::::::::::::::::::::::::/ 、::::⌒ミ/ソ从(
 ヘヽ   : ゝノ::::Y::λ::::::::::::::::::::/:ヽヽ-_:/                  俄無手与御仏
  弋\  :ィ⌒::::::::ト、ソ::::::::::::::::::/: ̄\\/                  俄無手与御仏
.(:::::゜。  〃:::::://:/>:、:::::::::/≒ニニヽ/                     痴ー無
 ゝ::: "' ノ:::::::/ /::::::i//゙ 'ーヽ\\-‐/
  }:::::゙~:〜-'' ヘ:/ イ::::::::} }ノノヾ~ヽ /

121名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 20:23:44 ID:OP7J4wMI0
>>105
流鉄…やっぱり追いつめられていたのか
つくばEXとの接続駅を作るべきだな

首都圏に放射線状の鉄道ばかり作って環状方向の交通網がまるでだめというのが首都圏だし
幻想入りしたかもしれない関東鉄道筑波線など、いまにして思えば貴重な環状路線だし…
写真でしか見たことないけど、筑波線のローカルぷりは幻想郷の鉄道を思わせる原風景

122名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 21:34:07 ID:IUNqgyBA0
>>119
身延線金手駅も似たようなものだじぇ・・・

伊吹萃香のSuicaが発売!
小さな百鬼夜行こと伊吹萃香のデザインがあしらわれたSuicaがこのたび新登場
幻想本線各駅にてお買い求めになられます

123名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 22:00:49 ID:nBuraZuQO
幻想郷の鉄道に所属する機関車の区名表記はどうなるのかしら

「幻」の一文字かな?(『幻想郷機関区』なる施設だった場合)

人里に客車区や電車区があった場合は「幻サト」なのだろうか…
よくわかんないネタだなぁ…

124名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 22:43:16 ID:iE8wHcVM0
209系5000・5100番台投入計画
幻想鉄道では、メンテナンス費用削減とエネルギー節約のため、幻想入りした209系を投入・2000・2100番台と同様の改造に加え、対妖車体強度向上を図った(その結果、205系並の強度となり自重が5トン増加した)。また、スキマ誤通過防止装置が設置された。5100番台は貫通先頭車化改造を施している。
5000番台
所属・編成 元所属   両数
ゲソ1編成 元ウラ1  6
ゲソ2編成 元ウラ3  6
ゲソ3編成 元ウラ4  6
ゲソ4編成 元ウラ5  6
ゲソ5編成 元ウラ6  6
ゲソ6編成 元ナハ1  6
ゲソ7編成 元ウラ37 6
5100番台
ゲソ8編成 元ウラ16 3
ゲソ9編成 元ウラ16 3
ゲソ10編成元ウラ17 3
ゲソ11編成元ウラ17 3
ゲソ12編成元ウラ18 3
ゲソ13編成元ウラ18 3
ゲソ14編成元ウラ19 3
ゲソ15編成元ウラ19 3
ゲソ16編成元ウラ20 3
ゲソ17編成元ウラ20 3
ゲソ18編成元ウラ21 3
ゲソ19編成元ウラ21 3

5000番台は人里内専用に充当され、
5100番台は人里外ー人里内直通用として充当される。

125名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 23:59:46 ID:IUNqgyBA0
そうか
長野や後藤から続々とくるもんなあ
しかし103系とキハ120は30年たっても幻想入りしない事態に…

126名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 00:16:44 ID:OchuNl160
おっと國鐵廣島の悪口はそこまでだ

127名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 00:27:59 ID:fB3zpFk.0
貨物仕業は秋田から旅立ったEF81や
郡山から旅立ったED75だったりすると胸が熱くなるな

128名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 01:28:20 ID:YUJw02UYO
幻想郷内に実際に需要やら何やら考えるとすると…
中心になるのはやはり人里か。妖怪は飛べるだろうし

となると人里の生活や需要を考えると…

A区画:人里〜永遠亭
B区画:人里〜妖怪の山入口
C区画:妖怪の山入口〜守矢神社
あたりが妥当なのか
妖怪の山入口には河童と共同の車両区ができたり、C区画は地味に鉄道じゃなくてケーブルカーとか
あるいはABは直通運転、Cはスイッチバック多めみたいな小田急&箱根登山的な形態になるのか


あとは多分だが
こうなるとレミリアなんかは紅魔館〜人里を専用線として引きそう。車両も皇族専用みたいなので。

12976:2010/09/15(水) 01:39:11 ID:cUcfX7tM0
76=101です。
さらに駅数を追加しました。あと、周遊地っぽく土地を網掛け。
前回同様、oudiaの駅データも付録しています。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_3830.zip

130名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 02:26:48 ID:TNtCDhKg0
乙乙
駅を捏造して増やして一地方並みの路線網になったら
時刻表として紙媒体に移したいね

131名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 05:42:25 ID:lch/XIpgO
そういえば、ちんき様の魔界は割と近代文明っぽいな…
大きなターミナル駅や繰車場もあるはず
何かの形で幻想郷との間に直通列車を通していたらおもしろいかも

蒸気機関車(もしくはDF50とかEF58とか)牽引の寝台車・食堂車付きの豪華な編成の急行列車

無論うち一両はアリスちゃん専用車両

132名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 19:05:35 ID:TNtCDhKg0
普準快特
通急速急
●‖●● 博麗神社
●‖┃┃ 博麗参道
●‖┃┃ 留宮
●‖┃┃ 螢田
●●┃┃ 白岩
●┃┃┃ 小傘
●●●┃ 霧雨
●●┃┃ 稗田
●●●● 白沢市
●●┃┃ 人里口
●●┃┃ 茨木
●┃┃┃ 穣野
●┃┃┃ 静葉
●●●○ 虹川
●●┃┃ 大精
●●●○ 霧の湖畔
●●●● 紅魔館口
●●┃┃ 散野
●‖┃┃ 玄武沢
●‖┃┃ 小野塚
●‖●● 中有
●‖●● 三途
●‖‖‖ 賽の河原

133名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 19:16:43 ID:sw7jfy0o0
ヨ(貨物用の車掌車)が欲しいな
チルノとか三月精とかは改造して自分たちの特別車にしそうだ

134名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 21:23:23 ID:TNtCDhKg0
妖精専用車か
自分の住居に引き込み線を引いて好きな時に幻想郷各地へ行けるわけだ

135名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 23:50:27 ID:TNtCDhKg0
明治143年 9月15日
  12月1日から営業運転開始!
  新型通勤電車209系の展示会の開催について

 明治143年12月1日から幻想郷地区にて、新型通勤電車209系の営業運転を開始します。
 新型車両では、安全対策に加え、さまざまなお客様がより快適にご利用いただけるように
 「人にやさしい・妖怪にやさしい」車内設備やサービスの向上を実現しました。
 幻想郷鉄道では、新型車両の営業運転に先立ち、幻想郷地区の主な駅にて展示会を開催いたします。
 秋の行楽情報もたくさんご用意しております。ぜひこの機会に展示会へお越しください。

詳細
1 開催日時、展示駅など
開催日         展示駅          展示時間        受付場所     入場整理券配布時間
10月23日(土曜日) 博麗神社駅1番のりば 9時20分から11時20分 中央コンコース  8時50分から10時50分
             白沢市駅10番のりば 12時15分から14時30分 中央コンコース  11時45分から14時
10月24日(日曜日) 紅魔館口駅1番のりば 1時から2時        中央コンコース   23時30分から1時30分
             永遠亭駅1番のりば  13時45分から15時40分 中央コンコース   13時15分から15時10分

2 展示会への参加方法
 各駅にて当日お越しいただいた先着1,000名様に入場整理券を配布させていただきます。入場整理券をお持ちのお客様のみご見学いただけます。

○展示会のポイント
(1)外観だけでなく、車内も公開します!
 営業運転開始前の新型車両の車内に入ることができます。新車ならではの雰囲気をお楽しみください。
(2)秋の行楽情報盛りだくさん!
幻想郷エリアの紅葉の名所はもちろん、寺社仏閣の特別公開や注目の展覧会情報など、ご旅行のご計画に役立つ情報をお届けします。

136名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 00:36:41 ID:6G7Xf1l.0
東方と鉄道というと鉄道が幻想郷入りした作品が多いが、この動画はその逆、
幻想郷の住人が日本の鉄道を乗りに行くという内容になっている
主にローカル線を紹介しており、非常に丁寧な仕様である
オススメ

>八雲一家のローカル線ぶらり途中下車の旅とは、みんちゅ氏が製作した東方系旅行動画シリーズである。
>タイトルの由来は東方緋想天の八雲紫が所持するスペルカード、廃線「ぶらり廃駅下車の旅」と、
>日本テレビ系列で放送されている「ぶらり途中下車の旅」から。

八雲一家のローカル線ぶらり途中下車の旅 第1回:小湊鉄道
sm7259429

137名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 02:39:33 ID:6G7Xf1l.0
ぶらり廃駅下車の旅は1/256の確率で常磐線103系が出てくる         ウサ

138名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 07:51:49 ID:ah/oz2T20
>>136
出勤前に観るには長過ぎたw

139名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 20:27:02 ID:6G7Xf1l.0
岡山に法界院駅があるらしいな

140名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 21:48:01 ID:ic2CG92EO
続報
ぶらり廃線下車の旅は1/65536の確率で東武旧両毛号が出るウサ

数年前は館林の待避線に居たけど、今もいるのかしら

141名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 21:51:06 ID:ic2CG92EO
…なんとなく思いついた。

紅符「レッドアロー」


……レミリアファン&西武線ファン、スマン

142名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 22:38:46 ID:e8qkTZuM0
でもレッドアローってあんま赤くないよね

143名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 22:54:18 ID:vwHphOnA0
星ちゃんの新スぺカ
縄符「ハングリータイガーロープ」 
効果…撮り鉄が苦しむ

144名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 00:08:25 ID:tDv3d1kM0
特符「天国と地獄」(←パートカラー)
急符「八甲田と鳥海」
鈍符「はやたま」
寝符「あさかぜ」
軽符「下津井の魂」
新符「時速250キロ/時」(←耐久スペル)

145名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 01:59:39 ID:ibyS1Qgg0
幻想電鉄(仮)の社内用語というかローカルな符丁があるかもしれん。
除雪車が冬しか出番が無いからレティと呼ばれていたり。
市電がみすちーと呼ばれていたり。

146名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 02:16:37 ID:fYCWzWJY0
いわゆる業界用語か
何度も事故を起こす路線/車両は雛電とか濃霧のときはサニー来たとか

147名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 10:07:09 ID:tDv3d1kM0
河童の鉄道工場に全般検査依頼したら、魔改造されて返ってきました
キロハシテユニなんてゲテ車両、どう運用したら………

148名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 17:15:52 ID:t/Tx9Zug0
大きな駅では駅弁売ってたりするんだろうか。
あと立ち食い蕎麦の店があったり。

149名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 23:24:01 ID:fYCWzWJY0
季節限定でミスティアが屋台出してるよ

150名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 00:55:26 ID:HW/oKOQE0
秋姉妹手作りの秋の味覚弁当とかあったら行列必至だな。

151名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 06:51:52 ID:CqMtcABMO
今年の夏に18で東北本線の郡山〜仙台行ったとき北白川でも降りたけど、民家がちょっとあるだけでなんかこう茫然としたな

152名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 14:45:02 ID:/FGWRToU0
・2010年(平成22年)8月14日:ダイヤ改正で特急「三月精」の運転を開始。霧雨線の快速停車駅から大木が外される。

153名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 18:31:22 ID:/FGWRToU0
幻想郷住民が外に出て鉄道に乗る作品って殆ど見ないよね

154名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 21:34:17 ID:lhVTclIAO
なればこそ、乗せたくもなるもの


でも、東方の緩いイメージにあわせて、JRの車両・路線よりも国鉄のそれの方が似合うと思うんだ…

たとえばキハ22に乗って北海道からやってくるレティさんとか

155名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 23:13:23 ID:wYVFUdNQ0
食堂車メニューを食べ尽くすゆゆこ様とか
駅弁ぜんぶ妖夢に買い占めさせるゆゆこ様とか
立ち食いソバをおつゆ一滴残さず食べきるゆゆこ様とか
キオスクの天敵の名を欲しいままにするゆゆこ様とか

156名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 02:52:46 ID:inwL0AawO
我孫子駅の弥生軒逃げて!

157名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 03:38:06 ID:15dUSYNUO
かくて幻想郷の優等列車から食堂車・駅弁が姿を消してしまうのであった…

158名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 07:24:18 ID:xHWY8Lyw0
>>155
ちゃんとお代は払うだろうから上客なんだろうけど、たまにしか
こなくて予測できないからこまりものなんだろうなぁ。
事前に移動の予定が打診されればいいんだろうけど、あの人気まぐれで
行動しそうだし。妖夢も気苦労が絶えないなw

159名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 15:24:42 ID:PB42fZYQ0
>>157
異変ということで巫女出動
電Go!みたいなことするのかと思いきや電車でDみたくトレインチェイスの事態に…

160名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 16:31:08 ID:8tcpj1vs0
そして鉄1に。

161名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 19:49:16 ID:LWhS/A.k0
一字違いの鉄道会社の電車走らせたいのだが

ヒント・陶都

162名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 21:37:29 ID:Wnq9qzmA0
ちょっと前BVEで幻想郷設定の鉄道作ったことあるけど
こんなスレあったのね

163名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 22:13:10 ID:Z6hNaX0g0
東横線桜木町駅がどこかにあるに違いない。

164名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 00:13:21 ID:Yp9kseg60
廃線廃駅が全て幻想入りしたら楽しいだろうな

165名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 01:01:28 ID:IFOrjPhs0
東方project第13作〜
・東方天北線・東方名寄本線・東方深名線・東方勇網線・東方標津線・東方池北線
・東方士幌線・東方広尾線・東方白糠線・東方札沼線・東方瀬棚線・東方松前線
・東方信越本線・東方赤谷線・東方魚沼線・東方日中線・東方可部線・東方宮原線
こんなん考えてたら1時になってた

166名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 01:09:35 ID:HWS8P0L60
これってみんな幻想入り若しくは幻想入りした区間がある路線なのか

167名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 01:15:34 ID:vdQuD4q60
上2列が全部北海道に存在していた路線だな
雪景色の中を走る列車にチルノやレティが乗っているのも絵になるかもしれない

168名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 01:18:14 ID:FfXakIzM0
ARIAでかつて使用されていた軽便鉄道の車両が野原に放置されていた
エピソードがあったけど、あんな感じで野原にぽつんと一両だけ木造車両が
放置されていて、そこをねぐらにしている妖精とかいても幻想郷らしい
だろうな。

169名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 15:40:47 ID:2jlD/oEI0
組み換えの都合で廃車になったサハ205やメトロ7000付随車をDE10が牽引する編成
に乗ってみたいw

170名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 18:42:38 ID:Yp9kseg60
埼京線の案内放送を聞き突然興奮するチルノ

171名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 00:06:15 ID:BY5pqpaI0
吉岡海底駅のホームに幻想郷への入口があるウサ

172名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 00:33:23 ID:7hStzQQ20
お前たち知らないのか?

深夜、池袋駅、土曜の0時55分に、
飯能行きの電車があるんだ。
特急券は要らないよ、通勤電車だからつらいかもしれないから、
100均のエアまくらをもっていくといいよ。

飯能についたら、終点のアナウンスがあるけど降りちゃダメだよ
車掌は回ってこないからね。
そのまま待ってると、行き先が白幕になって発車するんだ。
深夜の夜景を見ながら、明日のことでも考えればいいよ。

西武秩父で渡り線を渡ると、小鹿野のほうへ線路が延びてる。
窓の日除けを下げて一眠りすれば、そこは幻想郷だよ。

173名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 02:03:10 ID:vDt3C63Y0
秋の田園地帯を行くDCとかには、郷愁を覚えてしまう
柿の実の赤さ、コスモスのピンク 刈り取りを待つ稲穂 
どーでもいいけど線路際までツル伸ばしたカボチャ ちゃんと剪定しておけ!
そして青く、かつどこか切ない空
ホームには無邪気にケラケラと笑う、少年や少女たち

どこかにまだあるのか、あの光景

174名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 02:22:59 ID:BY5pqpaI0
幻想郷に鉄道といったらこういう感じになるのかな…
射命丸は撮り鉄になるのかな…
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy3523.png

175名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 03:52:42 ID:rgy8xbEgO
河童あたりが戦前の弾丸列車計画を再現させてても別におかしくはないな

176名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 12:07:15 ID:vDt3C63Y0
東海林太郎が幻想入りして幻想鉄道社歌を歌うのか・・・・・・

177名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 19:55:32 ID:T3thgBt60
>>174
キハ120かキハ47が走ってそうな路線だ

178名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 19:58:36 ID:T3thgBt60
>>172
ただし西武3000系に限る

179名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 20:56:07 ID:PPrW3N6YO
>>156見て触発されて、ふもふも連れて行ってみました、我孫子駅の弥生軒。
ttp://mup.vip2ch.com/dl?f=14352


以下写っている方のコメント



な…なによこの唐揚げ。大きければいいって物でもないのよ?

でも味は良かったわ。唐揚げだけど油っぽくならないし、そばの合わせとして文句は無いわね。
大きいわりに中までちゃんと火は通ってたし、大きい分中身はジューシーだったわ。

ただ女性にはちょっとボリュームが多いんじゃないかしら。
働き盛り、育ち盛りの男の人にはいいと思うわ。


こう言うネタはありなのかしら

180名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 22:56:51 ID:y6dzQSOk0
>>174のおかげでtwipicで見せる為にお遊びで作ったのを思い出した
いや、被写体は幻想入りなんて程遠く、現役バリバリの車両だけども;

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1158404.jpg

181名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 23:03:13 ID:T3thgBt60
L-8はスカイライナー、L-EXははやぶさ
ですね、わかります

182名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 23:33:20 ID:BY5pqpaI0
>>179
ありでしょう
ただ指写すのは避けた方がいいかな―とか思ったり

冥界組が行く駅弁の旅とか

183名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 07:30:07 ID:a7NiAVZcO
50系客車の列車もあっという間に消えちゃったからなぁ…

幻想郷では経営効率云々関係なく走っていてくれ

ああでもやっぱりオハ35とかの旧客列車の方が(ry

184名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 08:05:24 ID:4JhvgXC.0
pixivで路線図で検索したら思いのほか多くて吹いた

185名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 09:15:14 ID:OS00ZGywO
秋姉妹のラッピングした痛車………じゃなくてイベント列車どこかのローカル線で走らせてくれないかなあ穣子は豊穣の神様だし田園風景によく合うと思うんだが

186名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 17:38:16 ID:MlPc0nk.0
霧の湖畔駅(きりのこはんえき)は、幻想郷紅魔市散野町にある、東方旅客鉄道の駅である。

利用可能な鉄道路線
  東方旅客鉄道
  ├幻想本線
  └風神線

駅構造
  島式ホーム3面6線を有する地上駅で、自由通路のある橋上駅舎を有している。
  自動券売機、指定席券売機、自動改札機、自動精算機設置。直営駅で、みどりの窓口(営業時間 6:30〜21:00)がある。

のりば
  1・2 風神線 天狗山口・間欠泉センター・守矢神社方面(当駅始発)
  3・4 幻想本線 上り 虹川・白沢市・博麗神社方面
  5 幻想本線 下り 紅魔館口・小野塚・中有方面
    風神線 天狗山口・間欠泉センター・守矢神社方面(幻想本線からの直通)
  6 幻想本線 下り 紅魔館口・小野塚・中有方面



ホームから湖を望む
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy3528.png

187名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 19:53:57 ID:XEIB8ZcQ0
>>185
つリゾートみのり

188名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 20:29:38 ID:XEIB8ZcQ0
名古屋臨海高速鉄道はみなさんはどう略してます?

私は中国と略してます
・・・・・・・・・・・あれ?

189名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 00:22:24 ID:IXgN7yxM0
>>186
海芝浦じゃねーか!

海と言えば幻想郷に海ないけど月の都にはあるんだよな
幻想郷よりは確実に都市の数が多いだろうから鉄道的には発達していてもおかしくない
だが地名が作中にないので捏造して駅名付けないといけないのが致命的だな

190名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 02:10:07 ID:0IN0UeuA0
お座敷列車(オシ17+オシ16増結)で大宴会する幻想郷メンバー
当初連結予定だった伊豆急行のスコールカーは積載品すべてをとある海老名の男に飲み干されたので増結せず

191名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 02:19:14 ID:P2Pb9eik0
>>186
どうせとるなら、103系全盛時代の鶴見線がよかったなぁ


いまや昔とった南武支線の101系の写真はおたからだしなぁ。

192名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 14:18:29 ID:IXgN7yxM0
可部北線の一部が幻想郷から戻ってくるようです


【廃線】JR可部線の廃線区間復活へ前進

広島市がJR可部線の可部―旧河戸間(安佐北区)の電化延伸について来年度中の着工を
目指す方針を初めて示したことを受けて、旧河戸駅周辺の住民からは22日、念願の
「鉄路復活」への期待と、電化延伸を生かしたまちづくりへの決意の声が上がった。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201009230092.html

193名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 14:23:39 ID:2ANoQA920
いつになったら浜田までいけるようになるのさ

194名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 15:07:32 ID:OFf6ConI0
スワ「なんとか諏訪にリニアを誘致するようJR東海に呪いを……」
カナ「やめなさい」

195名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 16:44:25 ID:34A.MmkU0
それより広島は車両のほうをなんとかせいと。いつまで幻想入りさせないつもりだ

196名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 18:27:17 ID:OFf6ConI0
名鉄は7000系パノラマカーと犬山モノレールを幻想入りさせちゃったねぇ。
次はいつ何が消えるやら。


しかし、幻想郷だと妖精たちによる置石とかの悪戯が増えそうで怖いという気も。

197名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 23:17:45 ID:TS8lIRgU0
ところでこのスレでは中央本線で諏訪に行く途中
「すずらんの里」という駅があることは話題に出てないな
どうみてもメディの故郷ですありがとうございます

198名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 09:37:58 ID:pflL4Cgo0
トロッコ列車なんかも幻想郷に似合いそうだ。

199名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 15:23:23 ID:Hjz6T/.g0
やっぱSLだろう

200名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 15:36:16 ID:JS13DHwo0
SLの方が風情があるのは確かだわなぁ。
あと人口はそう多くないだろうし需要もそんなにないだろうから、軽便鉄道で。
やっぱ単線?

201名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 16:43:11 ID:MmPqktXM0
>>200
こんな感じかも
ttp://yukarin.sakura.ne.jp/archives/2010/08/05-7997.php

202名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 18:14:33 ID:dzMDqpYo0
143系と105系が走ってそう。

203名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 18:17:58 ID:JS13DHwo0
>>201
クソワロタw
でも乗ったら気持ちいいだろうなこれww

見た目のお笑い度という点では名鉄のこれもなかなか来るものがあるけど、
幻想郷向けではありませんね。
ttp://blog-imgs-24-origin.fc2.com/o/o/m/oomatipalk2/20080226230903.jpg

204名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 20:55:30 ID:6hCRwmLs0
>モノレール
忘れちゃいけない向ヶ丘&姫路

205名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 23:02:32 ID:2ns7M3ek0
>>203
これが北海道のデュアルなんたらビークル・・!

206名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 10:20:52 ID:J.X1XsOk0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1285424640/741
>741 :名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 12:54:07 ID:tqYv5BvIO
> 裏
> ぶらっとローカル線で国盗りの旅真っ最中、萃香ちゃん人形を堂々と座席に鎮座ましましてる二人組を発見。
> 伊吹童子と鹿島〜香取〜成田の明神巡りかよ、うっかり隣でマークしちまうぜ。分かってしまった自分が悔しいっでもビクンビクン
> 裏
これ鉄道部員だろw

>>205
デュアルなんたらと聞いて、デュアルヘッド・モケーレ・ムベンベが浮かぶ件

207名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 14:32:05 ID:62.9gops0
幻想郷と鉄道関係の動画欲しいなー(チラッ

208名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 01:02:54 ID:87AVdxyc0
>>207
吉田初三郎ちっくな幻想郷と鉄道関係の絵地図なら描いてやらんでもない(何様

209名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 07:57:03 ID://9WFBT20
>>205
名鉄は北海道入りしていたのかw

210名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 09:50:08 ID:XiaUgcto0
名鉄は雪に弱かった気がする。
幻想郷も冬は雪が深いみたいだから、もし鉄道があるならそのあたりの対策も
必要やね。ラッセル車とかもあるんだろうか。

211名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 19:29:26 ID:IJ8mf1xs0
名鉄は神宮前辺りでグモられたら死ぬから
マジで

212名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 20:52:14 ID:nSoRNQ5Y0
雪と聞いて400系が幻想入りしてるのを想像した

213名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 01:10:37 ID:t7zL3BgQ0
私の頭の中の幻想郷の鉄道は、
焼き玉機関車をポンポコいわせながら客車引いて走ったり、
木炭自動車がモコモコしながら走ってるイメージです。

214名前が無い程度の能力:2010/09/30(木) 03:22:52 ID:u2z2l6iE0
神主はJR相模線をユニークな駅が多い線として気に入っているようです
そういや205-500も息長いねぇ

215名前が無い程度の能力:2010/09/30(木) 21:44:43 ID:XqGV/CWw0
10年後には205天国になるのか・・・

216名前が無い程度の能力:2010/09/30(木) 21:47:03 ID:7K2a4QHw0
その前に103と105と113・115だな

217名前が無い程度の能力:2010/09/30(木) 22:00:10 ID:Di8o4WMA0
だめだな、國鐡廣嶋があるかぎりその車両はこっちにくることはない!

218名前が無い程度の能力:2010/10/01(金) 01:07:17 ID:WcXwHn2.0
國鐡廣嶋・・・恐ろしい娘

219名前が無い程度の能力:2010/10/02(土) 01:47:59 ID:T1h6edNE0
妄想を詰め込んだらこんなんなった。まだ本線の下りだけ
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/count.cgi?remy3598.zip

220名前が無い程度の能力:2010/10/02(土) 14:52:22 ID:03KZiCacO
>>219
すげぇw。なんという60年代

221名前が無い程度の能力:2010/10/02(土) 18:30:32 ID:ofT3p5P60
>>219
すまんどうやって見るんだ?

222名前が無い程度の能力:2010/10/02(土) 20:02:40 ID:03KZiCacO
>>221
Oudiaというダイヤ作成ソフトがあるから、それを使って開く

223名前が無い程度の能力:2010/10/02(土) 21:00:04 ID:ofT3p5P60
>>222
ありがとう見れた
しかし凝ってるなこれ

224名前が無い程度の能力:2010/10/03(日) 14:54:04 ID:cUpokH0g0
なかなか個性的なチャイムではある
ttp://kantan-bay.org/sp/thmelod/thk.htm

225名前が無い程度の能力:2010/10/04(月) 21:50:18 ID:V4tQ3y7E0
72系を改造した、103系もう幻想入りしたかな?

226名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 08:36:54 ID:fs9hkSAoO
急に流れが遅くなったな

227名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 11:26:46 ID:jwSYZPxE0
きっとどこかで車両点検とかやってるんだろう。
中央線ならよくあること。

228名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 12:29:59 ID:piW86XVw0
やっつけダイヤ

229名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 19:52:10 ID:ViP56ZJw0
幻想郷では人身事故より妖精あたりの事故のほうが多そうだ

230名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 19:53:19 ID:004vr9aQ0
窓ガラスにひっつく妖精か、、

231名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 19:58:17 ID:AZMfVcpg0
夏だというのに氷精がポイントを凍結させてしまって復旧に時間が、とか。

232名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 21:44:47 ID:vuJDO/bc0
>>231
そして京王みたく脱線する

逝っとけダイヤが発動して終日車内に閉じこめられる妖精

233名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 14:06:06 ID:Mq/4KhUs0
ふと思ったがポイント切り替えとかも昔風に手動なんだろうか。

234名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 15:33:30 ID:1NJKoP.w0
6 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:05:46 ID:E4aCjbLQ0
では、ちょいとお邪魔して・・・

ヤマメさんに「愉しんでお行きよ」と誘われるままに何となく降り立ってみた「和銅黒谷」
そこは想像以上の絶景撮影ポイントであった。

こんな奇景の展開する黒谷付近・秩父鉄道横瀬川橋りょう。
地形に沿って流れる荒川へ、強引に地層を削り込むように流れ込む横瀬川がぶつかり合って
荒々しい渓谷美を見せる。
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up14798.jpg
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up14799.jpg
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up14800.jpg
写真は荒川に掛かる和銅大橋より。

黒谷駅へ進入する元国鉄101系
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up14801.jpg
じつにふいんきのいい田舎駅である。

これは次回も是非来てみたいものだ。背後の木々は紅葉でカラフルに色付くらしいし。
ヤマメ姐さん、ありがとう(*´Д`)人

235名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 09:45:03 ID:pOk7Nh7g0
実家の方で田舎駅は見慣れていたぜw
何年か前に自動改札が導入されて大分近代化してしまったけど。

236名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 12:36:23 ID:EG6c/j7s0
ガスタービン動車とか蒸気動車とか走っていそう

237名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 12:45:06 ID:vTulqANY0
>>236
普通に、ガソ車だろ、主力は。あとゲージはニブロクな

238名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 13:18:43 ID:EG6c/j7s0
レールバスとかは走ってるかな?

239名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 15:32:11 ID:vXbGang.0
文字通り車体がボンネットバスの奴が

240名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 18:20:22 ID:mALo.3dU0
ダルマ式転轍機、腕木式信号機だな、そして通標式閉塞
給水指定駅には井戸と水タンク、機関車停車位置にはスポートとアシュピット
転車台に給炭台、駐泊所 乗務員用の仮眠小屋

SLに憧れる気持ちが分かる・・・幻想入りした鉄道の風景

241名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 20:18:10 ID:xWtIPXmY0
幻想郷の鉄道てこんなのかと思ってた
ttp://4travel.jp/traveler/59634801/pict/17965665/src.html

242名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 20:26:18 ID:bXrHtgFE0
廃線跡だけがあるのもいいな。
三月精の鉄塔も現役時代じゃなくて放置された姿だし。
橋脚で飛び石する妖精とか見てみたい。

243名前が無い程度の能力:2010/10/08(金) 02:38:35 ID:p7wAV1XU0
>>236
ガスタービン試作車キハ391系、岡谷駅で休車留置されてこともあるらしい
神奈子さまあたりが持って行ったかと思ったら、今は大宮の鉄道博物館だと

244名前が無い程度の能力:2010/10/08(金) 02:47:59 ID:WX7/4JggO
確かあの試作車は三車体で一つの「キハ391-1」という車両になってるんだっけ?

前に『キロハシテユニ』なる話題がでたけど、連接車体にすれば「キロハシテユニxxx-1」となるかもしれないね

でもやっぱり幻想郷のキハはキハ10系(20系)だなぁ

245名前が無い程度の能力:2010/10/08(金) 02:49:02 ID:59uQG.JQ0
岡谷に放置してあったのは591系電車の方だな。
キハ391が放置してあったのは米子。

246名前が無い程度の能力:2010/10/08(金) 18:34:00 ID:YXFB5SUs0
>>245
>243だけど自分の勘違いか ご指摘ありがと、振り子電車の試作版のほうね
実見した親戚から教えられてから、ずっとキハの方と思ってた
旧貨物ホーム(ララ岡谷の側)あたりに留置されていたらしく、
親戚はてっきり現役の特別列車かなにかと思ったそうだ
カッコよかったそうで、出来れば現車を見たかった

247名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 05:03:14 ID:zTXCCG1Y0
鉄道の日ですよー

木造版72系は走っててもいいな…

248名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 07:24:05 ID:F3EP3ElQ0
あまりハイカラな車両はなんか似合わないだろうなぁ。
木造車両いいね。

249名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 07:48:01 ID:W7Qx.f.M0
といっても長距離用は80系なんだろうなぁ

250名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 08:20:41 ID:GAn60/B60
そもそもそんなに広いのか?

251名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 09:51:00 ID:Kf0t7ZMw0
富士山より大きい八ヶ岳が丸まる?とあってさらにその反対方向には太陽の畑やら無名の丘がある程度の広さだよ

252名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 14:39:48 ID:BhxgB25c0
秋姉妹スレで末期色を見てしまった…
車体を置き去りにして塗色だけ先に幻想入りするとはひどい話だ

253名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:00:11 ID:JLvbvJTU0
末期色にならって幻想郷色を設定するとしたらどんな色だろうか

254名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:08:48 ID:bHhrI0iU0
神主ゆかり大糸線の青22号(水色)でしょ
海坊主ってありゃなんだ>クモユニ81003号車

しかし霊夢なら、そう、霊夢なら・・・切符もツケですませているに違いないw

255名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:34:49 ID:.qnTSArU0
>>12
愛環の『中岡崎』『北岡崎』を忘れないでくれ

256名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 10:32:23 ID:ED1oq9m60
転載
599 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 09:40:43 ID:8Yx88JRY0 [2/2]
この列車は終点地霊殿まで参ります〜

ttp://jul.2chan.net/may/40/src/1287183138742.jpg

257名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 10:43:47 ID:dIDZAajs0
実はそこの駅から関空までは南海とJRが共用して線路使ってるんだぜ

25876:2010/10/16(土) 18:06:47 ID:PIcs4GxU0
お久しぶりの76です。
三月精・求聞史紀あたりから駅名を捻りこんでみました。
ついに見開き構成です。

画像はこちら。oudiaデータも付けてます。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_3926.zip

259名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 18:59:48 ID:yYQMiYq.0
力作乙
だいぶ路線が増えたな

私鉄?もあるんだ

260名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 22:56:25 ID:XenfliIM0
EF62とかEF500とかEH10がたからとかそういう高速貨物列車引っ張って走っていそう

で、走りながら弾幕ごっこの中を突破したりとか

261名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 23:55:34 ID:dIDZAajs0
ワムばっかりなんだろうなぁ やっぱりハンプヤードなんだろうか

262名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 23:59:25 ID:XenfliIM0
装甲列車が走ってたりする

263名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 01:07:53 ID:3uhwFMIw0
列車砲も幻想入りしてるかもしれん

264名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 05:01:23 ID:FiQeihW60
連結器は?

265名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 07:34:41 ID:QfedqnI.0
ねじと密連と密自連位はあるんじゃね?

266名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 08:50:45 ID:jyFk1klA0
朝顔型連結器で

267名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 08:54:26 ID:K/rCPJgc0
自動連結器が普及する前の、ぶっとい鎖で連結するタイプだとか。

268名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 10:29:45 ID:/s7ZCKeM0
ヨーロッパではまだまだ現役のあれか

269名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 11:46:45 ID:aWzCXdF.0
幻想郷の踏み切りはやはり遮断機の無い踏み切りばかりで、人里とか河童の里とか、人妖が住んでるところでは旧式の電鐘踏切なんだろうか。
チンチン、カンカン、カコカコキコキコという独特の音がいいですね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=S8mQ8M-3Mtc
ttp://www.youtube.com/watch?v=fkgEuZzSHFM

270名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 18:54:22 ID:K/rCPJgc0
>>268
まだ現役なんですかあれw

271名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 19:26:27 ID:ZBnaZiPc0
あっちでは国際列車が多いから一度に交換しようにも国同士で足並みが揃えづらい
だから固定編成の列車以外はいまだにねじ式連結器らしい

ちなみにWikipediaにもあるが日本では1925年7月のごくわずかな期間に一斉に全ての車両の連結器を切り替えたそうだ

272名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 19:30:28 ID:QfedqnI.0
25年7月に切り替えた時は、機関車や客車に連結器を吊り下げて、一気に付け替えたらしいな

273名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 21:37:26 ID:tKbxbPF.0
本日、長野から201系10両編成がスキマへ甲種輸送された。
これで現在201系753両余りが導入された。今後、41両が導入予定であるが、
その内の1両が現地で保存される噂があるため、
編成の都合上1編成のみサハ2051両が改造され組み込まれる可能性がある。
また、リニューアル工事を施した同系列を224両投入する構想があるが、未定である。

274名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 18:43:54 ID:R8FW6Wh2O
201は西じゃバリバリ現役だからまだ幻想入りしないんじゃ

275名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 19:19:16 ID:btWJII3I0
103ですらバリバリ現役だからなぁ・・・本州3社の格差は深刻だぜ

276名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 22:06:38 ID:cCPIR6BY0
鈍端ポイントとか三分岐とかあるんだろうな

277名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 22:18:24 ID:BkPYRxNY0
あっちには本物の妖怪がいるからな
魔改造という大妖怪が

278名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 22:47:21 ID:83hTgn4o0
あいつら103をあと30年使うつもりなんだぜ

279名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 01:37:02 ID:89uhMLh60
>>275-278
体質改善101系を使っている、武蔵国最奥地のローカル鉄道もあるので、
たぶん、いまごろ幻想郷を走ってるのは73系とかじゃあないでしょうか。

280名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 17:19:58 ID:ZaE7UH9U0
結局、幻想郷の電車は釣り掛け方式ってことか・・・カルダンドライブはないのか

281名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 19:13:14 ID:9jVRGhuU0
直角カルダンが入り始めたに違いない

282名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 20:34:46 ID:CVqL53aA0
みずほ復活
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101020-00000022-maip-soci

283名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 17:39:09 ID:DQxUrPCs0
D52牽引の貨客列車が走ってたりして

284名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 01:51:04 ID:vhCWi7AE0
>>283
こうですね分かります
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy3862.png

285名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 09:09:46 ID:51eaX/Cc0
このスレのおかげで、鉄道を扱う専門サイトをずいぶんと巡ることになった
混合列車、いいなぁ・・・幻想郷に似合いそうだ

286名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 09:49:44 ID:RMnPla8k0
マレー式のSLが走っていてもいいはずだ

287名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 12:23:50 ID:KxuCtM8Y0
御射宮司祭があった日に上諏訪駅に行ったら豊橋行の313がホームにいて軽くビビったのは内緒
119しか来ないと思ってたけどここまで来るんだね・・・

288名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 17:44:47 ID:dentvBUU0
上諏訪どころか快速美鈴
もとい快速みすずで長野駅まで行きますぜ>313系

289名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 22:36:48 ID:3HGGPJEU0
国交省や国土地理院の古い航空写真で見ると、上諏訪駅の構内にも扇形機関庫があったんだね
あのタイプの機関庫も幻想入りしてそうだ・・・二柱の自家用機関車&特別車の車庫として

290名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 01:15:08 ID:Rs/zb4s20
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/count.cgi?remy3882.zip

>>258のデータ使ってダイヤを作ってみた。幻想本線だけ。イメージは36.10前後。
全線複線&かなり本数が多いのは仕様です。

291名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 18:43:51 ID:P9/XyOUoO
>>290
なにこれすごい

292名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 19:57:53 ID:uCUwr5SUO
やっぱり、63系とか70系とか旧電メインなんだろうか。

293名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 20:21:29 ID:zlL5I5m20
>>292
北海道のキハ130系を忘れてもらっては困る

294名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 19:34:42 ID:I9rl7MlMO
>>293
北海道なら、キハ23/46とか混合列車とかの方が幻想郷っぽいな

295名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 18:10:08 ID:43fBQm3U0
誰だよ18きっぷが幻想入りだなんて言ったやつ
ttp://www.jreast.co.jp/press/2010/20101015.pdf

296名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 00:52:23 ID:No0R5k7U0
紫様専用列車とかあるに違いない
テンイネ+オロネ(式神用)+オシ+スハユニとか

ゆゆこ様専用だとオシが2輌になるのは公然の秘密

297名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 03:11:33 ID:B3L0/NSE0
>>296
D52+オシ+オシ+オシ+オシ+オシ+マイテ
だろ。

298名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 09:16:54 ID:kutg7dYs0
食材用のニ(レもか?)が抜けている

299名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 19:43:01 ID:We88FsnE0
ドイツの列車砲(グスタフだっけ?)もあるのかな?

300名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 23:05:31 ID:2qYAqYc.0
まずは軌間をそろえないと

シンデレラゲージ

301名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 05:31:14 ID:wUgBEJ/s0
以前は蒸気機関車が主力だったが最近はディーゼルが主力になってきた幻想郷鉄道

302名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 10:23:02 ID:dxknjSh.O
GensoukyouRailways 略してGR

って書くと某英国鉄みたい。

303名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 16:43:32 ID:h/kt0VNk0
そうだ 参拝に行こう

と気軽に博麗神社に行けるようになれば少しは賽銭をいれる人も増えるんじゃ
ないだろうか。
現状だと人里から博麗神社に行く途中で妖怪に襲われるような環境らしいし。

304名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 20:54:20 ID:t1ESpikM0
途中どころか神社自体にラスボスクラスがうろちょろしているじゃないか。

まず、守矢神社に通すべき

305名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 23:18:25 ID:dl/ciwwg0
>>304
守矢神社の財力と知識力なら、やれるはず。

おそらく、鋼鉄材でレールをつくる技術がないのだとおもう。

306名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 23:25:48 ID:EkIygfis0
>>303
そんな時の装甲列車ですよ。

BP42ハァハァ

307名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 07:27:56 ID:XrdCv3wo0
>>305
そこで馬車鉄道ですよ

308名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 08:06:52 ID:ln2RyxOI0
馬車鉄でもレールは必要だろう
確かに幻想郷には製鉄法なんてあってもたたら製鉄くらいだろうから自前のレールってのは絶望的だな
廃線になったところのレールが幻想入りしたと考えるのが一番ありそうだ

309名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 11:46:04 ID:FG93Jxxk0
ん?たたら製鉄でも線路向きな「ズク(鋳鉄)」は取れるぞ?

310名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 12:05:36 ID:ABDMsYRM0
>>308
幻想入りしちゃった溝付きレールや段付きレールを使うんじゃないかな

でも溝付きレールは近年また再発見されちゃったから、もうこないんだろうなぁ

311名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 13:29:39 ID:ln2RyxOI0
>>309
いや、質は問題ないだろうけど生産量が鉄道建設できるほどかなと思って
それに連続鋳造ができないとレールとして使えるかどうか怪しい気がする

312名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 13:51:57 ID:eePVrI5Y0
レールとして使うにはある程度長さが要るしなぁ。
そのレールを敷くための土木工事技術も必要になるけど、こっちは鬼の協力とかで
片付かなくはないか。

313名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 17:08:34 ID:hpIWgUd60
線路の路盤や軌間は精度が大切なのだが・・・鬼と精度ってすごく相性悪そうな
トンネル掘りとかは得意そうなんだけど

314名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 17:54:13 ID:FG93Jxxk0
>>311
>生産量
つ たたらの話
つ ttp://www.hitachi-metals.co.jp/tatara/index.htm
ズク押しなら収量は良さそうだし、材料さえ十分なら何とかなるんでね?

>連続鋳造
つ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E7%B6%9A%E9%8B%B3%E9%80%A0
昔から分塊法がメインだよ。連鋳なんてごく最近の技術だ。

>>313
つ 鬼の石段
つ ttp://www.oganavi.com/data/037.htm
一晩の突貫作業ではあるが、確かにお察し。

315名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 22:39:56 ID:ln2RyxOI0
ふむ、そうなのか
そうなると幻想郷内で鉄道設備を自前で調達するのも不可能ではないんだな


まあ完全に俺の屁理屈になるわけだが
もののけ姫にもあるように大規模な製鉄は多大な環境破壊を伴う
鉄道設備を自前でそろえようとして幻想郷の自然が台無しになってしまうよりは
『忘れられたものが流れ着く』というシステムにのっとって幻想入りした廃線の設備を流用するほうがまだいいんじゃないだろうか


316名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 07:11:09 ID:oz1Vo8NsO
たたら製鉄については、日本刀に必要なケラ押し法の製法ノウハウが所々幻想入りしてる件


つーか鉄道引いて基盤整備してトンネル掘って橋架けて枕木敷いてSL走らせてやろう、ってスレで環境破壊を心配しても。

317名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 08:03:25 ID:7CF/CVa.0
ELにすればいい
電気は水力でも原子力でも作れそうだし

アプト式でも使わないと上れそうにない勾配も多そうだし

318名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 09:00:35 ID:oz1Vo8NsO
送電線を引くと鉄材の消費量が増えるし鉄道沿線の基盤整備幅が増えるし電磁波とかで鳥とかがやられるぞ。
蓄電池を使う方式なら駅ごとに充電設備を用意する必要があるし事故の際に硫酸やら鉛やらをブチ撒ける覚悟がいる。

ついでに、ヨーロッパとかにはアプト式対応のSLもあるでよ?

319名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 09:32:01 ID:duDhFvuQ0
碓氷峠だって最初はSLよ

320名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 15:06:28 ID:t/k.YTx.0
つか俺が期待する幻想郷の風景にはSLが似合う。
特に軽便鉄道。
ちっこい機関車が木造のおもちゃみたいな客車引っ張ってガタゴト
やってる感じ。

321名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 19:04:41 ID:7CF/CVa.0
趣味的な部分はわかるのだがSLも十分環境には悪いと思う。

>>318-319
3900形ね
しかし碓氷峠のアプト式SLてなにその地霊殿のような・・・

322名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 20:08:44 ID:.8tSEtCc0
幻想郷は別にエコライフ送ってるわけじゃなくて単に古いだけでは。

323名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 21:02:06 ID:n1sueyRA0
どうせなら未来の幻想的な乗り物がいいな
核融合ハイブリッドディーゼル車とか

324名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 21:20:33 ID:y5AAxqAc0
チューブトレインはある意味幻想入りしているなw

325名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 08:41:14 ID:h37loL520
東急車がバンバン走ってる希ガス
6000とか7200とか8000とか
横浜ー桜木町×2の長さならそのまま流用すればそんな手間かからないだろうし

326名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 12:18:59 ID:u1o/Zir.0
動力にミニ八卦炉使ってもいいんじゃね?

327名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 14:40:32 ID:YYhuryY20
人里の生活は人里で完結しているだろうし、
鉄道よりむしろ自動車のほうが…ケフンケフン

328名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 16:26:53 ID:atQQg4Uw0
路面電車はガンガン走ってそうだな

使ってる車両は旧性能電車…

329名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 17:29:05 ID:/v9UO2MsO
いや幻想入りした車両なら蒸気動車は外せないな

330名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 19:04:55 ID:pI9.4crA0
>>328
木造二軸単車だな

331名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 19:22:46 ID:atQQg4Uw0
C61に水タンク車付けた特急列車が走ってるかもしれんね

332名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 01:42:04 ID:gdqnexlc0
実際里から妖怪の山のてっぺんまで敷設するとなると勾配はどれぐらいになるんやろうな
個人的には63も捨てがたい
sm6699916

333名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 10:25:54 ID:Etmagoe20
>>332
山のふもとに駅があってそこからはロープウェイかケーブルカーというのも
ありかと。
ミカン山なんかにある搬送用モノレール(?)でもいいかもしれぬw

334名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 14:19:24 ID:n7Z.Th.k0
【幻想郷】もしも幻想郷のキャラクターたちが6色だけで固定されたら【終了のおしらせ】

335名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 17:06:09 ID:3yVbu9aA0
>>333
諏訪子様がオモチャにしそうだ>農業用モノレール

336名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 17:47:13 ID:gdqnexlc0
これはこれで楽しそう
ttp://portal.nifty.com/2007/08/23/b/

337名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 17:49:55 ID:WmRhyMJkO
トロッコぐらいは普通に有りそうだよなぁ

338名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 20:34:29 ID:3yVbu9aA0
妹紅と永遠亭の共同出資で農業モノレールや軽便が引かれたりしてな
これで迷わずに永琳の診療所へ!
あがりはもちろん折半ウサ(大変はてゐの懐へ)

339名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 20:35:18 ID:3yVbu9aA0
×大変
○大半

340名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 21:02:58 ID:p0DfI9Uc0
>>333
林業軌道かと。

ニブロクのバテロコが九十九折の線路をテコテコ登って衣玖。
守矢山口までは親子電車が運行しております。

341名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 23:21:52 ID:sVuZoO.s0
>>337
ルパンなんかに出てくる二人でレバーを上下するやつ連想した。

342名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 18:12:56 ID:Y0g9q3KY0
機関庫では河童の技師たちが旋盤動かしたり、アセチレン溶接したり、
ハンマーで車輪や部品を叩いて反響音で傷を探ったりしている

343名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 11:00:22 ID:QUGXAt9QO
妖怪の山には哨戒天狗隊専用線が張り巡らされていて装甲列車とか装甲トロッコが走っているとかいう俺得妄想
軌道は普通の登山本線の側線扱いで共用している部分も多く臨時で相互乗り入れが可能だったり
ドライジーネみたいなのが足兼簡易詰所だったりしたら萌える

344名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 19:28:41 ID:DxiMIfNA0
幻想入りしたマジノ要塞か

345名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 20:55:18 ID:IViFUQwQ0
かなり前に作ったものだけどこのスレにちょうどいいものがあったからうp。
やっつけ感が拭いきれ無いのは仕様ですw
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0186545-1289562744.jpg

346名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 17:50:11 ID:1V9d6Jg6O
>>345
サボコレのリペイントかい?

347345:2010/11/13(土) 20:32:05 ID:n/0C1UnQ0
>>346
サボ本体をペイントで作って後ろの旧客の画像と合わせたのぜ(キハ40とどっちにしようか悩んだけど幻想郷なら旧客だろうとw)。

そして、〇〇行って表示のサボって後ろが全部青地の古いタイプ版だよなーとか今更気づいてみたり。

348名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 20:12:53 ID:zYF..x.k0
>>104
自分が物凄い前に2chの方に投下したネタがあって吹いたww

>>325
俺的には某鉄コレシリーズに出てきた車両くらいならバンバン走っていそう
それ以外で急行・特急形なら70年〜80年代に全盛期を迎えていた車両くらいだろう
信号機は・・・普通に腕式?

349名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 22:15:25 ID:2IHCm.L20
普通にタブレット閉塞なのかな

35076:2010/11/17(水) 01:41:23 ID:kodhn6T20
お久しぶりの76です。魔界交通に靈異伝ネタを入れて増量しました。
あと、並行してちまちまとダイヤを作ってたので同梱。
複線ベースだというのにこんなに骨が折れるとは。
ダイヤまで整備している架空鉄道の人って偉大です……
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=4018

351名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 15:30:02 ID:zVcXZ..g0
霊夢は自家用にEF200のフルスペック仕様機を持ってるよ

352名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 17:23:43 ID:XGt.u1ZE0
いや、EF500(量産機)だろう。
色的に

353名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 03:10:41 ID:fsyGR1J20
むしろ幻想入りするかどうかで考えたらEF81が適任だと思うんだが

354名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 14:26:05 ID:5jBtzZHMO
赤くて幻想入りしてそうな釜というとEF70なんてどうでせうか。

全く関係ないけど、C62牽引のつばめと自称最速の某魔法使いが競走する光景が目に浮かんだお。

355名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 16:00:04 ID:y1THrmP6O
ED75の旧更新車は紅白ツートンじゃなかったか?

356名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 21:57:31 ID:9n/kpcUU0
緑一色は誰だろう?
ttp://railf.jp/news/2010/11/19/091000.html

357名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 17:37:49 ID:xnhUUGNU0
>>356
それはやめろwwww

緑一色なら103系山手版とか青大将ゴハチ&客車とか結構色々ありそうだな。

358名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 19:41:28 ID:lDyu17kA0
青大将だろ

ロイヤルエンジンはひじりんが使いそうな

359名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 02:03:05 ID:fr0dkys.0
お召し列車があったとして乗るのは神主かね。

お召仕様のC51が牽く旧一号編成とかだともうね。

360名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 03:27:57 ID:gWi5jzws0
やっぱりタキ13800形が大活躍なんだろうか

361名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 08:26:56 ID:8JvaOoL20
ソ300を乗り回すナズーリン

362名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 08:33:44 ID:cmNfixLMO
>>350
予想以上のクオリティで吹いたw。乙です。
追い抜きの間隔が詰まり過ぎだから、もうちょっと待ってから発車した方が良いかも。

363名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 20:27:18 ID:HSe2OCtc0
神主専用列車

C62+タキ(13800)+タキ+タキ+タキ+タキ+タキ+オシ+オシ+テンイネ

これなら3時間は耐えられる・・・・・・はず・・・いや、耐えて欲しいorz

364名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 10:09:04 ID:SBVqf31QO
幻想郷には配水列車ならぬ配酒列車が走ってるのか……胸熱

365名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 09:57:40 ID:BGORG0ss0
胸熱と書いて「むねやけ」と読む。
それは置いて、大して耕地面積のない幻想郷でそんだけの酒を用意するとなると、
「なー、そろそろ瓢箪返してくれよぉ」
「河童酒造の工場蔵出し(?)のメチルあげるから、しばらく黙ってなさい」「IPAもあるよー」

366名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 19:32:54 ID:AgPyvcy2O
人間は目散るとか磯で中毒起こすけど妖怪は飲んでも大丈夫なのかしら

…ふと思いついたけどアルコール燃料の気動車とかアリじゃね?
パワー出るかはわからんが

367名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 21:42:13 ID:0A/mkwBI0
碓井鉄道村のソ300に突放禁止とあるんだが・・・あんなもの突放するヤツいるのか?
白蓮さんあたりなら腕力だけでやってしまいそうだが・・・・・・・・・

368名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 19:54:54 ID:gdXgzRy20
我々は酉本社が何故このような国鉄廣嶋を築き上げたのかという疑問を解決する
ため、国鉄廣嶋の中心である広島駅に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」思わず口に出てしまった
言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
103系が走るようなローカル線、ワンマンだらけの芸備線に乗る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた我々は
改めて農村の現状を噛み締めていた。ボロ屑のような駅に居たのは
老いた母親一人。我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い 訳ではない、酉の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰ったキハ120を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。

369名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 22:39:33 ID:HhHKIrPk0
血罵死社はもっと凄いと聞いたが?

370名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 22:06:33 ID:AfvoBkFgO
束の新潟支社も負けてないぜ

371名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 00:14:38 ID:PjEOCnzo0
さすがに硬券はないだろうなぁ
ttp://suikyoh.net/entry-1352.html

372名前が無い程度の能力:2010/12/05(日) 16:46:43 ID:2wpP7m7Q0
むしろ幻想郷だと軟券が無さそうな気がする

373名前が無い程度の能力:2010/12/05(日) 17:08:15 ID:eb3RDlQko
何故かイオカードが使える

374名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 15:31:41 ID:AUB/8cOw0
予算不足で明治村がSLの運行をやめることを検討中という風の噂が……。
まだ幻想入りしないでくれぇ。

375名前が無い程度の能力:2010/12/08(水) 03:25:45 ID:3LPOvjj.0
しかしながら、よく考えると、サブロクはまだまだ現役だから幻想入りしてなさそうだな。

ニブロクもまだあることを考えると、910mmとか600mmとかの軽便ゲージが幻想入りしてるかもしれん。

376名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 01:02:40 ID:7S3aIK.I0
「夢空間」が幻想入りしたら、紫様や幽々子様、姫様などで取り合いになりそうだな
持って行くのは天子かもしれん

377名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 05:10:21 ID:x.SCJo/Y0
>>351
今更だがEF200がEF2000に見えた

378名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 09:07:44 ID:DgEBVbG.0
幻想郷ではHLやALが主流で、カルダンは殆ど居ないんだろうな

379闇に歌う程度の能力:2010/12/14(火) 23:36:04 ID:zzZbg9V60
>>371 まだ秩父鉄道は有りますよ 私記念硬切符持っていますよ 幻想入りはまだじゃない?

380名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 17:11:00 ID:fkQhRl7so
秩父鉄道って101も現役で走ってるし案外幻想郷に一番近いかもしれない

381名前が無い程度の能力:2010/12/17(金) 11:25:01 ID:96mO25jw0
>>377
タイフーン乗り回す霊夢ね。アリだ

382名前が無い程度の能力:2010/12/18(土) 08:15:14 ID:zLqrY85s0
いやまだ幻想郷入りしてないから

383名前が無い程度の能力:2010/12/18(土) 17:30:12 ID:yiP1uqZoo
ヤーボの方なら幻想入りしているだろうよ
軍ネタ本はよく見るが鉄ネタはグッズばっかりであまりみないね・・・

384名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 11:31:13 ID:9NoTYXMo0
明治村のSLと京都市電がメンテナンスのため今日から運行休止。
tp://www.meijimura.com/news/new159-sl.asp

385名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 17:06:31 ID:Zu6aF6cco
京都市電って広島で現役だよな・・・
あそこは古い物を使い回す風習でもあるのか?

386名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 19:21:33 ID:C/h4ir0U0
モータリゼーションで各地の路面電車が廃止されていった頃に当時財政難だった広島電鉄が廃車になった車両をもらいうけたのがはじまり
その後も自社車両は導入していたけれどほとんどが郊外線の車両を直通車両に入れ替えるものだったから市内線はほとんどそのままになっていたんだよね
ただ、低床車両を大量導入したころから一部の譲渡車両は休車、廃車になっているみたい

つまるところ使い回しと言えなくもないけどそう言いきられるのもなんだかなあ…って感じ
実際郊外線の車両を全直通化する過程で阪急電鉄から譲渡された車両は全て廃車になってるし

ちなみにWikipediaによると元京都市電の車両は乗降口が広く収容力もあるため乗務員にも好評らしい

387名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 22:33:05 ID:W6WVg80Q0
          /二二二ヽ
        ,.-|(:::)すだち|- 、
    ,.- '"// ⌒ヽヽ ̄//⌒l |
  /   l | ___ ___',',nイk___,// ヽ,             _人人人人人人人人人人人人人_
 ,'   ヽ_rゝゝ-' ー',.-、- 、イ、   i            >   廃駅「阿波市場」!!!  <
 i  ,.へ_トー'"____,.ィ !  ハ、___ イヽ、イ             ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
..r'⌒ r´γ   /__,.i i / V__ハ   ゝ
〈_,.イ  イ  ,ィ´(ヒ_] レ´ ヒ_ン`!ヽ! ハ
  i  i .レイl' "   ,___,   " ! ハ/ヽ
  〉.  i  i '     |    |   | ハ/ヽ
  〉.  i  i     |†____┌─┬┐____†____†__┌─┬┐______†__
  〉.  i  i     | ─────────────,r',r'────────────-.,.' ̄l._」 ̄`i
  〉.  i  i     | | ̄|┌┬┐| ̄|┌┬┐  | ̄||[l. | ||[|| ̄|┌┬┐| ̄|┌┬┐  | ̄||[l. |  ││  |
  〉.  i  i     | |.[].|└┴┘|.[].|└┴┘  |.[].|| l. | || ||.[].|└┴┘|.[].|└┴┘  |.[].|| l. |─┼┼─|
  〉.  iγ⌒))⌒) ))_|二二二|_|二二二二|_||_l._| ||_||_|二二二|_|二二二二|_||_l._|_。ニ|....|ニ。_|
  〉  ,/  ⊃     | o」三_lo」〕口lEEEE〔_lo」三_lo」〕 〔_lo」三_lo」〕口lEEEE〔_lo」三_lo」〕.|_|_lロxL|_|_
  彡/ / l       | ┘─┴┘────┴┘─┴┘‐┴┘─┴┘────┴┘─┴┘`====´
  γ⌒) l       |     |  |∩⌒)彡⌒)
 彡_ノi  i     ヽ_____丿 / ノ
 ミ   ミ〈  lヽ,          ,/ / ))
  ≡ .彡、|  i>r--r,=´.( ⌒)ミ⌒)

388名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 23:09:58 ID:naOkQOaQ0
>>386
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1311350.jpg
広電は対幻想入り最後の砦ですね
なんという防御率
関西以西の市電は結構広電に防御されている

389名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 10:54:51 ID:hLGcZcYgO
広島といえば……ねぇ……w

390名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 18:51:57 ID:.I/J9Oq60
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   河和線の飲み屋で        <
        >   ゆっくりしていってね!!!   <
         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
       //y⌒「⌒L⌒r-,
     イ/ヽノ,_ /_,/ノ─r_ /ヘ        ,. -───-- 、、_
    /イ/´       丶 \, >   rー-、,.'"          `ヽ、
   ノy/ ヽ、/、   λ 丶 ヽ′  _」::::::i  _ゝへ__rへ__ ヘ_   ヽ
    | ,/ 、/ヽノヽ、.| /.イ r y'   | く::::::::::::`i / ゝ-'‐' ̄ ̄`ヽ、_ト-、__rイ
   i、、//! | __,.!レ レヽ、!__ハ 丶ゝ \::::::::ゝイ/__,,!ヘ ハ ト,_ `ヽ7ヽ___>
  ノ/、/イ. 」(ヒ_]     ヒ_ン イレ\   r'´ ィ"レ'ノメ!ノ Vレヽ/ト、ハ〉、_ソ
  ゝ/ /イy'"    ,___,  "'ハ_\   ヽ/ ハ (ヒ_]     ヒ_ン )/|  ハヽ
  l//イ、〈y〉    ヽ _ン   人.ハノ    ハ  !""   ,___,  ""/ /  | 〈
  .レ∨/〈y〉ゝ、_    ∠〈y〉」      ノ|ノヽ    ヽ _ン   ィ / ハ ヽ
   ノノレ〈y〉-'─イ= ̄r´ーヽ〈y〉     ハ !ヽ、       // ノ | | 〉
      [>{<]<´ ̄`r-z´ ̄`[>{<]     レVヽノ` ー--─´/レヘノVヽハ

391名前が無い程度の能力:2010/12/23(木) 16:20:23 ID:1qhNNRJk0
飯田線の旧線跡に幻想郷への入口があるウサ

392名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 21:55:55 ID:UeuKMfQ.0
おやすみエクスプレス 人里4:50発紅魔館行き

393名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 22:25:06 ID:qhhKbuSk0
おやすみの意味がちげぇー

394名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 23:47:53 ID:ZKrj66XI0
国鉄広島は束からハマ線205と211貰い受けて鋼鉄車幻想入りさせるのは?

395名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 23:49:45 ID:HcIUXfRM0
>>394
1両1万円で買った高運転台103系でこりごりだったらしいから、
たぶん次はないらしい。

なんでも、車両は1万でも、1編成を甲種するのに800万円かかるらしい。
それで西日本はいたくガッカリしたとのこと。

396名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 00:10:53 ID:ghSnD4qs0
日根野にいた205系0番台を順次引き上げさせてるらしいからこいつが来るんじゃね?

397名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 00:39:31 ID:R4uErLak0
>>395
再整備に金がかかることぐらい先にわかれよ>酉

398名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 01:49:54 ID:SrqDZ94w0
>>397
でも至急、「1 0 3 系」が手に入る手立てが、
束の留置線で死んでる高運転台103しかなかったわけで。

というかそこで103以外の選択肢がなかった酉をうらんでください。

399名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 15:15:52 ID:mg/JyeS.0
幻想郷の鉄道なんか、ハチロクとかキューロクがたくさん走ってそうだな。花輪線ばりのハチロク3重連とか…

400名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 22:01:16 ID:tvI7X5Ng0
グランドひかりとかが走ってたりしてな

401名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 02:07:39 ID:TbiNXciY0
東方キャラのイメージからこんなのが思い浮かぶ。絵とか模型とかにしたいが自分にゃ腕がないのが悔しい
霊夢  :紅白の阪神8901(色合いと車番からの単純な連想)
魔理沙 :白黒ツートンの流電クモハ52(幻想郷最速の普通)
  妖夢 :腰板を濃緑の京阪60型びわこ号
       (軌道・鉄道のハイブリッドでポールとパンタ両方装備の2刀流、あと屋根がおかっぱ頭に見える)
諏訪子 :前照灯が頭上に2つの東急青ガエル (長野・上田・松本と信州のあちこちにいた)
  衣玖 :土曜夜に出動するクモヤ193系(電気(設備)を見守る、形式称号・・・現役だがキヤE193ってのもあるな)

402名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 09:48:50 ID:LPyiQ4RY0
今日の会津若松駅
ttp://userimg.teacup.com/userimg/8424.teacup.com/tozankyanpu/img/bbs/0000205.jpg
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy4489.png

幻想板なら異変もあるしラッセル車ないとシボンヌするなあ

403名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 09:49:22 ID:LPyiQ4RY0
幻想板じゃねえ幻想郷だ
両方とも列車ホテルになったらしい

404名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 09:57:35 ID:Xd5K9DRo0
貴重な583が・・・

405名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 03:15:16 ID:9Ub/U1IA0
>>402
一枚目、人がホームから雪ん中に落ちてないか?

406名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 18:59:22 ID:zK1jDOPI0
この列車は、快速ムーンライト幻想郷号、博麗神社行きです
大垣を出ますと、岐阜、名古屋、豊橋、浜松、静岡、沼津、横浜、新宿、池袋、大宮、小山、終点博麗神社の順に停まります

407名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 09:57:35 ID:56cCf9ek0
>>401
天子:JR貨物のEF210は?(桃つながりで)

408名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 12:11:59 ID:.HjuGUuM0
>>405
完全に入ってるね

409名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 16:22:15 ID:UzPMYGOQ0
えちご上京組は代替手段もっといた方が良いぞ
運休の可能性大だからな

410名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 17:10:22 ID:A3.YXe6Yo
いまさら代替手段といっても夜行バスは満席だろうし高い新幹線使って前泊するしかないんじゃない?

411名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 19:52:23 ID:t9fStYk60
この雷雨で瀬戸内海もヤバいな
四国から出れればいいが

412闇に歌う程度の能力:2010/12/28(火) 21:22:44 ID:ORl/jAvA0
東武の旧8000系(一編成は除く) 幻想入りしてるんじゃねぇか?

413名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 22:56:08 ID:SR4Su.cw0
そういえば583系の秋田車そろそろ幻想入り近いっていう噂があったな

田端EF81も明日のA23仕業をもって代走終了しそうだし寂しいねえ…

414名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 20:11:33 ID:Nr/rka0I0
あさま→デレ
sm6699916

泣いた

415名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 07:39:26 ID:WJQEiTXA0
チル算数でチルノをグモったのは東急5050でいいのかの?

416名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 13:57:02 ID:OMk2oVmA0
いいんじゃね

417名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 09:03:21 ID:q6qj4XA60
>>414
これもお薦めしとく
っ停!〜智頭急行ver〜
sm4719095

418名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 23:27:21 ID:kI8lDsxE0
>>415
元ネタは緋想天、紫の『廃線「ぶらり廃駅下車の旅」』
だろうから長野電鉄木島線3500系という説が有力だったような…

419名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 23:13:46 ID:ttHrGV8s0
長電乗りに行かないとな

420名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 22:34:46 ID:3xS0DeeI0
紅楼夢臨とか御射宮司臨とかあったら即予約するんだけどなあ

紅楼夢臨 使用車種 189系田町車10連
往路 東京→大阪
東京2310→品川2318→横浜2336→米原0626→京都0731→0801大阪

421名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 23:15:56 ID:ZGcEg4U.0
コミケットトレイン復活しないかな

422名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 00:31:08 ID:DFUDVQMk0
>>420
例大祭臨(幕は臨時)
・使用車種 185系 10+5両編成
往路 大阪→東京
大阪2220→京都2255→大垣0015→名古屋0100→沼津0445→熱海0500→小田原0525
→大船0600→横浜0625→品川0640→東京0655

423名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 00:41:45 ID:Q7hlwS2E0
銀河のスジ?

424名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 01:25:39 ID:sBoHUgdYO
東京京都間53分って最低限の駅にしか止まらないんだろうな……

425名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 07:43:15 ID:2sOt1kCg0
>>424
中央リニア新幹線の最新型だろうね。
霊峰富士の真下を貫くのは遠慮した、とあるけど、まあ、
そういうことにしたんだろうね。

実際、営業開始したら、あれのストーリーみたいに、
ホログラム映像を窓から映写したりするかもしれない。
なんせ全部地下鉄みたいなもんだから。

426名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 07:52:25 ID:2sOt1kCg0
>>420-422
今回の騒動の共同購入型クーポンじゃないけどさ、
ああいう臨時ってある程度の人数集めて、臨時頼めば出せるの?

いやあね、元旦の深夜にスキm……ゲフンゲフン じゃなくて初詣で兼パワスポ巡りしてたらさ、
5時8分くらいに東海道を東海の373が回送で上っていってね、
東京で9番線に「団体」で停まってたんだよ、3+3の6両編成だったかで。

上のはたぶん大手ツアー会社の年始専用電車ツアーなんだろうけど、
そういうのができるなら面白いなぁ、と思ったわけで。

427名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 08:55:46 ID:Q7hlwS2E0
>>426
元手があれば出せるよ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1232528747

428名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 09:40:41 ID:2sOt1kCg0
>>427
読む限り、前日に思いついたように切符取るような人間ばっかりの同人屋を集めるのはムリだねェ
半年も前に切符取れるような人間が同人屋に多いとは思えないし。

あと、
>旅行事業関係法規などで、一般不特定多数に募集した場合、違反として最悪、
>司法当局による身柄の拘束や取調べ、書類の送検となり、前歴・前科者となる場合
>がございます。
にどう考えても抵触するから無理かなぁ。

希望があるとするなら、>>427の質問回答者の団体さんが非常に詳しいようなので、
そちらにご相談かなぁ。

429名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 23:47:29 ID:xwYW8hDM0
>>426
元ながら静岡送り込みの普通列車じゃないのけ?

いつかは走らせてみたいなあ

430名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 00:00:37 ID:k30OSMAY0
>>429
そいつは3+3+3の9両だし発着番線は7番だから違うんじゃないかな?

431名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 08:23:50 ID:nZWlfmes0
昨日の朝以降、いろいろしらべたけど、
>>427とちがい、コミケットトレインは貸切列車であって団臨では無かった模様。
2008年で終わってしまったのは、貨物改革の一環で銀河が無くなったのと同じ理由の模様。
(夜行のスジを消して貨物に回した)

貸し切り列車の場合、定員の少ない列車の方がどうやら安くなること、
途中乗車が出来ること、などなど利点があるもよう。

432名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 00:12:41 ID:C7y7UO3Y0
東方ファンのための貸し切りツアー列車とか

433名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 16:10:41 ID:N.HYiL/A0
922 名前:愛欲の尽きない程度の能力[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 19:57:12 ID:ig67S/uQ
アリイのEF65電気機関車をアリスと一緒に作って、塗装の段階でどっちにするか揉めたい。「貨物更新色がいい!」「国鉄色のキットなんだから国鉄色で塗りなさいよ!」

434名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 21:12:59 ID:C7y7UO3Y0
運転台付き電動車の一等車でクモイとかは既出?

435名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 21:22:12 ID:ngENUCHg0
>>434
そんなモーター音が響きわたる一等車なんて乗りたくないだろ
モロがお座敷列車以外にないのはそのためだし

436名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 21:37:14 ID:gT3fdqDU0
>>435
モロ180/181ってのが昔あってだな……

437名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 02:31:05 ID:HXJFJ7GA0
運転台付き一等車と言えば「クイシニ」なんてのがあったな。

438名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 07:28:45 ID:z6nsk3E20
ちなみに外の世界ではクモロハが登場することとなった

439名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 18:30:21 ID:RAcyJwWU0
>>436
そこまで昔に行かなくてもクモロ787ってのがいてだな・・・

440名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 19:33:48 ID:V9ZCGEpQ0
>>439
あぁ、あの有明編成のやつか
すっかりわすれてた

441名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 00:09:27 ID:3MgUDFdc0
フカフカのボックスシートで優雅な旅をしてみたいものだな

442名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 15:05:10 ID:Cm5Jj4pY0
曠野、曠野、萬里續ける曠野に

狭い幻想郷にあじあ号は似合わないなw
最近でこそ青森新幹線にシートピッチ130センチなんて特別席があるけれど、
占領軍用に125センチのピッチで作った車両を払下げ後に特別2等車にしたら、
大顰蹙買ったそうだ
「(前席背面にセットされている)足乗せ台に足が届かない」
「前のイスとの間がスカスカすぎて落ち着かない」
短足胴長だった当時の日本人には、あじあから在来線、
さらに新幹線グリーン車にまで継承された、
116センチというピッチがベストだったらしい

443名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 01:03:07 ID:ffip82d.0
実は2007年にルイス・C・ティファニー庭園美術館前駅は幻想入りしたらしいな

444名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 17:43:02 ID:5G3VCkx.0
今は松江イングリッシュガーデン駅になってるらしいな

445名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 00:08:07 ID:V1WjqDhc0
名古屋からインテックス大阪への当日入り最速はやはり新幹線か…

446名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 00:14:11 ID:T7.DsWFY0
STAR21 with Hoshi

447名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 14:12:20 ID:MP3ODe1oO
新幹線試験車は特殊な位置付けだな

448名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 21:38:11 ID:aJ0PsjbY0
0番台と900番台が似ても似つかないと言えば
207系と500系だな

あと新幹線試験車といえば961系には寝台車が有ったな

449名前が無い程度の能力:2011/01/18(火) 00:03:00 ID:kRqvTaCMO
207系は東西に有るが、全くの別物だろう

そういや東のモノは幻想入りしたな

450名前が無い程度の能力:2011/01/18(火) 20:41:44 ID:E//AdUO.0
ふと気になったが日本で一番最初に幻想入りした
GTO車はなんなん?

451名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 11:18:34 ID:irLw.xzQO
白 NA AT のGTO

452名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 21:39:22 ID:ZHl1pt5A0
長岡のこまっちゃん購入age

453名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 20:54:29 ID:De3mAAhcO
一気に流れが遅くなったな

454名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 20:56:14 ID:cLQVALNc0
何をネタにすればいいのかわからんよな

455名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 07:53:21 ID:GCCjhyoE0
>>454
絵師を呼んできて、絵を描いてもらえばいいよ
昔の鉄道絵葉書風とか

456名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 21:21:18 ID:wQpjvQNY0
鉄道×東方ネタの同人誌ってあるっけ?

457名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 00:38:21 ID:w7nMGvJ20
>>456
そもそも需要があるっけ?

458名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 01:33:59 ID:D9kU97zw0
つ[ttp://theodore.ikebukuro.cc/2010/00005.jpg]

459名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 07:42:51 ID:dzToVfhI0
>>458
鯖鰓

460名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 21:05:45 ID:2iIVDMQI0
>>459
URLから末尾の閉じカッコを除外するんだ

461名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 21:31:28 ID:uDCKfkXA0
やっぱり鯖鰓

462名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 22:14:36 ID:f6Bff2TI0
長野電鉄屋代線:廃止へ 90年の歴史に幕
ttp://mainichi.jp/area/nagano/news/20110203ddlk20020089000c.html

長電がさらに幻想入り・・・
新(中古?)車結構積極的に入れてるけど、その裏で赤字路線はどんどん切られていってしまうという
仕方ないことだけど何だかなあ

463名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 23:34:52 ID:4DvlDBKU0
>>462
長野だからひたちなかのような展開はなさそうだなぁ……
いまは中古車も出回ってないし。

464名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 04:29:08 ID:NjCjZ6TE0
>>456
C77で出た、水炊きさんの「幻想郷行 超特急」
これは良かった

465名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 20:14:57 ID:rwEOdf/oO
そろそろ115とHK681・683が幻想入りするんじゃないかと

466名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 21:16:38 ID:O6vwrXJw0
N40とかやっちゃってる時点で115は当分幻想入りしそうにないよ
下手したら今最前線にいるE231とかの方が先に幻想入りしそうなレベル

467名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 21:19:16 ID:E2LWOaK.0
都心のは気付いたらもうどっか行ってるしな

468名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 21:20:40 ID:jjoye/3E0
てか209の廃車は予想外だった

469名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 21:23:24 ID:AzovNqkM0
なんか幻想郷には外の世界では永遠の幻想で終わる鉄道車両が走っている想像

たとえば核融合ディーゼルとか

470名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 21:55:09 ID:O6vwrXJw0
その前にガスタービン車でしょう
あと下手したらフリーゲージトレインも

471名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 18:02:53 ID:.pYyCk7Q0
200系2000番台は幻想入りしたっけ?

472名前が無い程度の能力:2011/02/12(土) 14:30:59 ID:srfqB6UI0
VVVFインバータは楽器なのか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=qOv-qNjGg08

473名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 21:02:36 ID:BGPcE/4M0
月まで届け、を演奏するなよw

474名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 19:53:25 ID:MS4G0beE0
自分としては旧型国電(クモハ10シリーズ)が主流のほうがいいと思っている。
1980年代には西武から451系、501系を購入し、博麗線から旧型国電を追い出し、
三途線に転属。その後は伊豆箱根から元相鉄と元西武を購入し、現在に至る。
駆動装置は吊り掛け駆動しか製造できないが、最近なにやらカルダン駆動が伝わったようだ。
まずは直角カルダン、次は平行カルダンか?

475名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 19:59:51 ID:MS4G0beE0
連続でスマンが、最近は103系が幻想入りして、元西武20m吊り掛け電車を置き返し、
守屋線にて走行することが2008年に決まった。103系は4両の昼間用と8両の通勤用などに
使用され、博麗線にて運行が行われた。2011年度ダイヤ改正・食堂車付き優等列車は白玉楼駅にて3時間の運行
休止が頻発するため、食堂車付き優等列車の白玉楼駅通過が実施。103系の全車両6両化。
屋代線廃止を受けて、運行区間を博麗〜須坂〜木島間の運行拡大、同時に木島線との直通。

476名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 20:21:43 ID:LhZbCfccO
閻魔「>>475、そうあなたは少し視野が狭すぎる」


大阪や広島では普通にまだまだ走ってますよ

477名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 20:29:28 ID:qg6KVRg20
101も秩父で現役だしなぁ
電車だと63・70系あたりなるのかな
客車なら結構幻想入りしてそうだけど

478名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 20:40:47 ID:T8sd4f0c0
>>477
西の103ってアコモいないんだっけ?

479名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 18:25:44 ID:Apjbw2320
※101系は青梅線や鶴見線、そして中央線で廃車となった奴、
103系はJR東日本から譲渡。
よって、秩父鉄道やJR西日本からの譲渡は0

480名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 19:48:18 ID:qfEDKvGY0
幻想郷には電車よりディーゼルのが似合うと思うの

481名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 20:22:20 ID:edLYHceA0
いや、ガソリンカーだな

482名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 20:28:57 ID:4Xrovs920
あえてのターボトレイン

483名前が無い程度の能力:2011/02/18(金) 04:23:45 ID:g0Gj2Suc0
ガスタービン気動車とか蒸気タービン車か…胸が熱くなるな

484名前が無い程度の能力:2011/02/18(金) 10:11:12 ID:TcaO0v860
なんかシーソーみたいのギコギコやりながら人力で動かすのなんていったっけ?

485名前が無い程度の能力:2011/02/18(金) 15:19:15 ID:kDQ8HphM0
軌道自転車の一種かな?
手こぎトロッコとか呼称されているやつ

486名前が無い程度の能力:2011/02/18(金) 15:27:48 ID:TcaO0v860
それだそれだ、サンクス
幻想郷というか地底にあるのが似合いそう

487名前が無い程度の能力:2011/02/18(金) 19:57:23 ID:SxW5tZw.0
河童が早苗の教科書でマジノ要塞のトロッコ列車を見て、地底でトロッコ路線を作ったと言う夢を見た。

488名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 17:20:08 ID:ANhujYks0
>>480
そもそも来年からJR東海のキハ40の廃車が始まるし、
今年3月にはキハ58引退だからOK

489名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 18:50:07 ID:2H9dD8RE0
個人的には明治~大正期の木造客車あたりが幻想郷には合いそうな気がする。
木造電車は確か昭和末期まで国鉄で車籍有りの車両があったんで、幻想入りはまだかも知れんが…

490名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 19:38:08 ID:bkShos5M0
蒸気動車でおk

491名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 01:45:20 ID:2xbTGQQA0
>>487
>マジノ要塞のトロッコ列車
画像があった
ttp://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Ouvrage_Schoenenbourg

492名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 01:52:49 ID:SJ7z/k2w0
できれば例大祭に東方×鉄道で1冊もってきたい

493名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 15:38:40 ID:RYA9MSLw0
魔理沙「じゃーん、STAR21だぜ」
アリス「TGVを持ってきたわ」

494名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 06:29:23 ID:OQeaou4g0
ねこちやさにゃえ「E955が幻想入りしました」
靈夢「んじゃ何? わたしE6? それともμ鉄P車白帯入り?」

495名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:55:28 ID:fP0kAqnMO
大妖精「借りた電車が200系2000番代でした」
チルノ「あたいはグランドひかりを持ってきたよ」

496名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 23:16:51 ID:YoydZNFQ0
プラレールで遊んでいるのか?

497名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 23:33:16 ID:fP0kAqnMO
ヒカリアンだっけ

498名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 02:33:53 ID:qWJY2DQM0
いやー小さい頃はマイトガインにはまってましたねぇって早苗さんが言ってた

499名前が無い程度の能力:2011/02/28(月) 14:02:18 ID:1S23pYWg0
もし209系が魔界で走ってたら
瘴気のせいで月に30回故障してるのだろうか
(現実で月に3回故障したことならあったが)

500名前が無い程度の能力:2011/02/28(月) 23:09:51 ID:G18qfnNA0
209が魔界の長距離を走れるのかと

501名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 15:02:11 ID:Hq9nG9ag0
亀レスだが>>489

車籍で判断するなら御料車はいつまで経っても幻想入りしないなぁ

502名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 20:20:16 ID:.zNff.Ag0
小田急1700
が幻想入りの危機
どうなる・・・

503名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 20:21:33 ID:tMvvOKWk0
みんな〜
103系のトップが幻想入りするぞ〜

504闇に歌う程度の能力:2011/03/12(土) 22:01:02 ID:ZlwSgYes0
昨日地震で列車止まったけど幻想郷では列車はどうなってたかな?

505名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 23:43:26 ID:rqbWFgdc0
「具体的に日本の何処に在るか」はわかんねーからな。
候補の一つに遠野がある事ぁあるが。
とりあえず、損壊したローカル線のいくつかはそのまま幻想入りしちまうかも。飯山線とか。

506名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 00:43:35 ID:q9tDncho0
「幻想郷で桜が咲くのは四月の終わりから五月の初めにかけて」だから東北地方であることは推測できるんだよな。
北海道という可能性は流石に少ないだろうし・・・

507名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 01:21:25 ID:STbZDALk0
岩泉線あたりはもう幻想入りしちゃうだろうなあ

508名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 18:52:10 ID:il8Gsrwo0
>>505
飯山線はああ見えても大丈夫そうだ。そう願いたい

509<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

510名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 19:02:16 ID:5qbp7zsM0
E721が・・・

511名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 13:39:08 ID:2exRl5OI0
イェア

512名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 16:24:22 ID:qaX5VT660
河童は事故廃車になった車両を修理できるのだろうか

513名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 17:46:03 ID:LLlzNL7UO
にとり「フレームが歪んでなければ」

514名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 19:31:02 ID:yA4lwj0c0
にとり「フレームが歪んでれば部品だけ流用して車体を新造すれば」

515名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 22:12:46 ID:WDcgscX20
58と107系かよ

516名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 07:20:22 ID:YFAveiyc0
いいえ、クハ209-69とかE233系青661編成です。

517名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 07:34:16 ID:6giATTjM0
>>516
どんなのか調べたら廣嶋じゃそのまま走ってそうな感じだね・・・

518名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 18:07:41 ID:N50FZZcA0
209系やE233系が廣島にあればどんだけいいことか

519名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 19:55:16 ID:SoVnEQy20
それはもはや廣嶋ではないな

520名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 21:33:23 ID:i7xtrYZM0
あと20年もすれば見られるようになるとか

521名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 21:35:17 ID:YFAveiyc0
何で東の車両が行くんだよ

522名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 22:27:39 ID:i7xtrYZM0
西なら中古車の購入をやりかねんと思ったのだがさすがにそこまではしないか

523名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 23:03:50 ID:SoVnEQy20
まぁ国鉄の設計じゃないからさすがにやらない…だろうな

524名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 02:09:00 ID:jE.Vw4GQ0
芸備線可部線呉線あたりならともかく山陽本線くらいは新車入れてくれと思うがねぇ

525名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 07:46:04 ID:3Y.numyk0
むしろ広島地区で新車が入ってるのは”芸備線”だけなんだが(キハ1209

526名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 07:46:41 ID:3Y.numyk0
9 → )で shiftを離してしまった

527名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 07:59:34 ID:RAm7CZo20
国鉄廣嶋。JR西日本の西の境界にある寂れた支社である。
里居を忘れた国鉄車がここを寝床にしているかの様に、いつもJR車以外の車両で賑やかであった。
国鉄車の多い支社に人間の乗客など居る筈もなく、支社におわす神様は赤字に悩んでいた。

 ――そんな廣嶋にも転機が訪れたのである。

ttp://www.jr-odekake.net/crisisresponse/pdf/hiroshima.pdf

てかどんだけ間引くんだよ

528名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 11:55:35 ID:7zInbuF.0
>>514
もはや修理じゃねぇwwww

529名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 19:53:48 ID:4Y9C6iYAO
神奈子「え?幻想郷に鉄道を作りたいって?」
紫「だって面白そうじゃない?」
幽々子「駅はどうするの?」
永琳「とりあえずは人間の里、命蓮寺、永遠亭、魔法の森、湖、紅魔館前、白王楼前、間欠泉地下センター・旧地獄口、登山口、守矢神社でいいんじゃない?」
神奈子「車両は?」
紫「ちょうど良いのが入手出来たのよ」
神奈子「419系か……」

530名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 20:33:09 ID:wWo1ocAE0
神奈子「そんな食パンみたいな電車などいらん、河童たちに作らせる」
紫「どんな列車を作らせるのよ」
神奈子「もちろん核融合が燃料の電車だ!」

531名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 23:04:47 ID:PhqQVelI0
ZUNは北斗星に乗ったけどファンでそれくらいの鉄はどれくらいいるのかな

532名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 23:08:16 ID:HBoIbULw0
例大祭ついでに日本海乗って東北地方観光している途中に震災食らった者ならここに

533名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 20:13:11 ID:REJf2ucE0
>>529
さりげなく博麗神社ハブってるw

534名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 21:02:15 ID:aQLbSme.0
>>532
あんたチル裏で一筆書きの話をしてた人だろww

535名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 18:37:33 ID:3nI8Sj2Y0
>>533
乗降客ゼロ、赤字路線確実だから・・・
もし、万一博麗線が引かれたらそれはゆかりんによる政治路せ(スキマ

536名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 08:12:15 ID:n.wVOfZA0
2006年某日
さとり「え?地上と地底を結ぶ鉄道ですか?」
紫「そう、鉄道」
勇儀「まあ、地上と地底の行き来をするのは人間だけってするなら
私は構わないけど」
こいし「でも、この車両(201系)は地下は走れないんじゃなかったっけ?」
紫「そういえばそうだったわね・・」
勇儀「それじゃあ河童が作ったマニュアルに従って改造するかね」

そして、妖怪達の勘違いによって東武20050系のような
顔にされてしまう201系であった・・・
(ちなみに途中で203系に変更された)

537名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 08:06:19 ID:zqu8szswO
>>535
いやいや、妖怪&馴染みの固定客需要はあると思うぞ
まあ運転本数は鶴見線の大川支線ぐらいで事足りそうだけど

538名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 09:09:12 ID:YJVwYSzo0
3日に一回運転
宴会襲撃列車1号&2号 博麗神社着が1800および1830
お帰り列車 博麗神社発2230 「人里」乗り換えで守谷神社行き最終に連絡
朝帰り列車 同0730

翌朝の人里車庫に留置されてるお帰り列車内には、青い顔&あたまフラフラ状態で
自分のゲロ跡を掃除してる早苗さんが居たりw 保線状態の悪さに文句言いながらwww
「あそこの縦揺れ無重力+メスクリン地帯さえなければっ…」

539名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 11:33:39 ID:RwERwFPY0
>>537ハゲワロタ
せめて南武線の尻手-浜川崎くらいで許してやれよwwwww

540名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 18:50:20 ID:mzLM6Q8k0
いや、意外と需要がありそうで困る
だって電車に乗ってれば妖怪に襲われることがないんだぜ?
あと目的地にスピディーにいける

541名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 21:08:34 ID:4QwbB2TE0
そしてお賽銭払ってお茶ご馳走になって帰って来る訳か

542名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 06:32:00 ID:ooh0pqSg0
415系が・・

543名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 22:02:57 ID:H5bpz0lAO
ダブルデッカー415系やグランドひかりやまつかぜ辺りが走ってそうだな

544名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:52:32 ID:oloQOTxo0
三陸鉄道が幻想入りの危機か

545名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 23:30:56 ID:qWCNT1Ac0
飯山線の運転再開決まったか

546名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 08:34:58 ID:SFPl3QykO
>>544
まな「あうあう」

547名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 11:51:46 ID:vHLrBSrQ0
01系が幻想入りだと・・・
早過ぎやしないか・・?

548名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 22:37:17 ID:cPitNQ9M0
昨日、幻想入りが決定した長電の屋代線に乗りに行った。
後2000系も廃止になるそうで、記録にとどめてきたぜ。

ttp://homelan.jp/nagaden/1yashiro.jpg
ttp://homelan.jp/nagaden/2jrpoint.jpg
ttp://homelan.jp/nagaden/3suzaka.jpg
ttp://homelan.jp/nagaden/4yashirost.jpg
ttp://homelan.jp/nagaden/5nagano.jpg
ttp://homelan.jp/nagaden/6atoku.jpg
ttp://homelan.jp/nagaden/7old2000.jpg
ttp://homelan.jp/nagaden/8newoscar.jpg

しかし俺は東武伊勢崎線沿線の住人なんで、
長電乗っていても全然違和感がない・・・
8500系とか普通に中央林間行きとか朝乗って居るしな。

549名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 22:53:19 ID:880Xd5L20
>>548
さすがにでかすぎやせんかね?
フルHDでも50%ってどうしろとw

550名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:13:28 ID:cPitNQ9M0
>>548

言っただろ、「記録にとどめる」って。
だから容量とかサイズには糸目は付けなかった。
逃したら次は撮れないものばっかりだったからね。

あと需要があるかどうか分からないが動画も1つだけ乗せておくよ。
約90MBのmp4だ。
力業でも構わない人はどーぞ。(要QuickTime)

ttp://www.homelan.jp/nagaden/9suzaka.mp4

551名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:23:28 ID:880Xd5L20
>>550

うpするときにサイズと容量縮小してもいいのよ

まぁブラウザで見たけど。ごちそうさまでした

552名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 12:23:19 ID:lHrhqd9E0


553名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 14:13:28 ID:5WuV1gSwO
ここってトーマスネタってどれくらい出て来てるんだろ?
ドトールスレでそれを匂わせる発言したら直ぐにツッコミ食らったんだよな

554名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 16:46:22 ID:ezNyHnEM0
トーマス

555名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 21:35:44 ID:RZHm6O/E0
>>553
ハマセンMADや
ふにさんの作品でしかみたことがないから、
ほとんど出ていないに等しいと思われる
んで、トーマスの作品の中で幻想入りしたものが
存在するのか?

日比谷線の5ドア車が幻想入りして
3ドアに魔改造されるゆめを見た
メトロ03系だった

556名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 20:53:22 ID:QL/rsmnw0
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy8413.jpg

557名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 20:58:18 ID:WVlE4wKM0
>>556
お、おい…冗談だろ?

558名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 19:32:42 ID:7Jj8ZOQQO
釜石か大船渡の静態保存機だな。
残念ながら事実

559名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 19:30:20 ID:PX5WLPQ.0
しょうがないな

560名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:00:10 ID:ELKt6M3w0
ttp://magmag.ath.cx/cgi-bin/futaba/log/may/40/src/1302533959008.png
これの詳細お願いします!

561名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 08:14:25 ID:fKMtkZMUO
>>558
志津川の松原公園に保存されていたC58 16だと思っていたけど違うの?

562名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 20:18:45 ID:Aj3IoEQA0
>>560
みずたたき「幻想郷行超特急」

563名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 22:27:52 ID:UgodvLYA0
>>562
THX!!GJ!!!!

564名前が無い程度の能力:2011/07/12(火) 17:46:30 ID:i/tTuE4kO
書き込みが1ヶ月以上ないとか

565名前が無い程度の能力:2011/07/12(火) 17:56:14 ID:el7HmCt2O
紫ってまさに381系スーパーやくも色だよな

紫だし八雲だし古いしクネクネするし

まさか381系スーパーやくも色が擬人化したのが八雲紫なのかも

566名前が無い程度の能力:2011/07/12(火) 18:05:40 ID:o0ekGY5o0
253系を擬人化した結果が霊夢だと申したか


鉄道擬人化とか懐かしすぎワロタ
あの頃は若かったなあ…w


567名前が無い程度の能力:2011/07/13(水) 17:51:39 ID:qZZGYgPMO
ちょうど紫の電車スペカとゆっくりAAが流行った時に
紅白のゆったりやくもが出た時は、思わずプレスを二度見したなw

568名前が無い程度の能力:2011/07/15(金) 07:35:32 ID:cmSKrFVMO
霊夢は京急2100系
早苗さんはE217系スカ色

早苗「博麗の赤いこんちくしょーめ!」

569名前が無い程度の能力:2011/07/15(金) 15:46:14 ID:vk4dQoP60
3線区間も幻想入りしそうだな・・・今も現役であるのは横須賀線〜京急線の逗子〜
神武寺(旧米軍池子弾薬庫跡地)〜金沢八景の東急車両鉄道車両工場回送用路線と、
奥羽本線の一部区間ぐらいだろうか
箱根登山鉄道とか(現在は一般営業には使用されないらしい)、JR〜京急川崎大師〜味の素工場(現在廃止)
とかあったのだけれど
あとは青函トンネルへの新幹線乗り入れがらみかな

570名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 23:24:27 ID:yNemsOCA0
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110716/trd11071622110012-n1.htm
京急2100/N1000「もう歌すら歌えない…」

571名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 23:28:41 ID:raNJUbL60
E501はまだ歌えるの残ってたっけ

572名前が無い程度の能力:2011/07/17(日) 20:25:03 ID:rBQrlLHQ0
響子ちゃん?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4063760871/

573名前が無い程度の能力:2011/07/20(水) 19:49:31 ID:RESFXJr60
>>571
K701,K702,K703

574名前が無い程度の能力:2011/07/21(木) 13:23:37 ID:dXfGM6Qw0
>>401
ttp://netrain.makibisi.net/trainphoto/kintetsu/8800/8901imazato.htm

575名前が無い程度の能力:2011/07/22(金) 17:04:34 ID:94X3ZEm.0
しなの9号で早苗と長野に行きたい

576名前が無い程度の能力:2011/07/26(火) 12:28:36 ID:wR3p/VOU0
ご乗車ありがとうございます
この列車は豊川から幻想郷鉄道博麗線に入ります一部特別車快速特急ミュースカイ博麗神社行きです
犬山を出ますと柏森江南岩倉名古屋金山神宮前知立新安城東岡崎国府豊川終点博麗神社の順に停まります
前寄り2両は特別車です乗車券の他にミューチケットが必要です

577名前が無い程度の能力:2011/07/29(金) 19:15:04 ID:.pqdoDZk0
ムーンライトはくれい 博麗神社←→東京
途中停車駅:品川、横浜、小田原、沼津、静岡、浜松、豊橋、豊川

578名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 01:19:43 ID:9Beucj020
//////////////////
// 華 扇 注 意 //
//////////////////

579名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 16:09:23 ID:cEdGb4xM0
次は、西人里、西人里
お出口は右側です
香霖線はお乗り換えです

580名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 00:25:20 ID:QyBeAfr60
特急れいむ91・92号
博麗神社← [ 自 ][ 自 ][ 指 ][ 指/G ] →妖怪の山・守矢神社

581名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 19:28:24 ID:HwBU9PVk0
>>580
783系ハイパーサルーンで運転だと色的に嬉しい

582名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 00:38:35 ID:AfFfSJOE0
快速てゐ永遠亭行き

583名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 02:27:16 ID:ats/Ux160
ジリジリジリジリ
キンコンキンコンキンコン

584名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 18:31:43 ID:7ESWFXR.0
妖精さんの欠点は、確認ボタンだけ押してまたすぐ眠ってしまう事にあるのだ。
TASCとか速度照査はまだ幻想入りしてなくてATS-Sだけしか無いので、
睡符「デッドマンスイッチ」を使ってくるヤツが居たら一蓮托生w
急いで車掌室に駆け込んでTE叩け!

585名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 21:11:30 ID:oUh.r.po0
打子式ATSの出番だな

586名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 15:29:33 ID:5AkDFq/E0
例大祭の時は京葉線にまだ201がいたのに昨日見かけたのは全部E233だった
ビッグサイト定番のりんかい線も209ベース車両はあと何年使うんだろうな

587名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 22:36:23 ID:Z859JyqQ0
機器更新してるからまだまだ使うよ!!

588名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 09:35:16 ID:6pcLI1SQ0
ATC-5使えよ。色々捗るぞ

589名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 07:32:04 ID:0jHc/L0s0
神霊廟より新たに蘇我駅が巡礼先となりました

590名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 11:03:06 ID:ntV8g9h.0
そうとは気づかずにコミケの翌日に2回も通ったぜ

591名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 07:51:09 ID:wL65XMgMO
貨物屋の俺としてはうれしいかぎり

592名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 20:16:09 ID:K.V4ey/s0
二ッ岩と二ツ井(奥羽本線)って似てるよね

593名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 09:47:02 ID:OJ2b489U0
マミゾウ、幻想郷に佐渡汽船がないことにガッカリ

594名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 22:04:41 ID:GrkKI2uoO
マミゾウ親分の変化十八番は岡蒸気(汽車)だったりして。
完璧に化けたくて、ついに機関士見習いに化けて運転まで覚えてしまった…。

595名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 18:09:25 ID:HGa0.KzU0
佐渡鉄道(改正鉄道敷設法別表の56番かな)という幻の計画線がかってあった
両津から相川までの鉄道が計画されたそうだ

596名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 00:14:17 ID:zbwQW4bk0
マミゾウ歓喜!幻想入りと化した佐渡鉄道

レミリア「…で、なんでウチの島に敷設されてるわけ?」
咲夜「幻想郷で唯一の島だからだそうです」
フラン「やったー!ブーブーだー!」
マミゾウ「違うよあれはシュッポッポって言うんだよ」

597名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 00:21:27 ID:i3zyusBg0
子供鉄道ならぬ妖精鉄道になりそうだな

598名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 10:50:06 ID:hXyEtat.0
>>595
こいつか
illust_id=13669826

営業的に結構厳しそうな気がするな

599名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 12:21:49 ID:uK8hdvUY0
当時でも正気かと訊きたくなるような路線はいくつか計画されてたし
実際開業しちゃった所もあるんだよなあ

600名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 15:41:02 ID:JIjQSXf20
600

601名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 20:06:42 ID:9aMK6DkU0
でも五条ー新宮を結ぶ五新線は見てみたかった

602名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 13:03:19 ID:ea9G4BsE0
信越本線横川−篠ノ井、長野−直江津が幻想入り

603名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 10:50:33 ID:PhYJ58ko0
長電屋代線が幻想入り

604名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 16:25:38 ID:ntS8.9ks0
白兎に因幡に八雲

まったく、鳥取県は最高だぜ!

605名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 20:38:14 ID:.mCXmH6U0
>>602
おいやめろ

606名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 17:32:23 ID:ZQSWfCtc0
紀伊天満ー那智間の橋梁が消失

607名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 19:30:38 ID:kACA7dVA0
北方駅と西方駅と南方駅はあって東方駅はないんだよなあ

608名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 20:46:19 ID:iXhl/qpE0
つttp://ja.wikipedia.org/wiki/東方駅

609名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 21:10:34 ID:8PiIn8mQ0
この駅名標がサザエさんみてェーだとォ?

610名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 02:14:16 ID:nI/Ytucg0
うえーい、今更だがこんなスレ有ったのか
幻想郷広げて人里から守矢神社まで急行天竜で三時間とか掛けてたぜ

博麗神社って地底へも行けるし魔界の門も近いし、昔の備後落合みたいな感じでどうかな?

611名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 08:27:29 ID:SXzIG4/I0
星蓮連絡船ができて秘境駅と化するんですね

612名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 16:57:11 ID:UYQL5Wjc0
レールスターも幻想入りしそうだ
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/262637

613名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 02:36:34 ID:xRCB6eFo0
レールスターのコンセプトはさくら・みずほに受け継がれてはいるが、寂しくなるな……

614名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 14:58:55 ID:zkBFPF4w0
幻想郷鉄道可部線一部廃線の兆し

615名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 15:12:56 ID:Vv2QSZa.0
なに、一駅くらいどうってことなかろう

616名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 02:01:42 ID:NmpVHnMs0
発電所がないから稲わらを燃やす蒸気機関車を使っていると思う

617名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 15:11:30 ID:16vDKkQU0
河童の小規模水力発電があるじゃないか

618名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 21:28:33 ID:fmLVPx8M0
「あー、あれダメ。里の家々で玄関の常夜灯を点けられる程度の発電能力しかないよ。
それはそれで使い道はあるけど、銅やアルミ作ってるウチの精錬工場動かすには
全然足りないし、電車走らすのも一編成が限界」

619名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 20:31:52 ID:hE.k.g6E0
稲わらよりむしろ竹炭の方がよさげなきがする

620名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 09:20:34 ID:vco8V3ic0
常磐線が・・・
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/09/20110922t72016.htm

621名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 23:15:54 ID:QDuXmDI60
十和田観光電鉄ももう幻想入りか…
今年は地震と同時の新幹線以来明るいニュースが少ないな
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20111004k0000m040032000c.html

622名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 07:34:57 ID:DN3dQl/60
年五千万円くらい補助金だしてやれよと思うが厳しいんだろうな

623名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 07:47:22 ID:bC8QKXmg0
やはり幻想郷にはコッペルみたいなタンク車が走っているのが似合う。

624名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 11:55:43 ID:ABPRvQ/g0
確かに幻想郷の機関車はそんな感じなのが一番似合うな
でも何故か引っ張ってるのがサハ208の1両というアンバランス

625名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 00:37:05 ID:KICfuIvM0
幻想郷に鉄道か…いいんじゃないか?

626名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 00:37:29 ID:0Hz.S7iY0
秘封の時代は首都移ってるけど
急行きたぐにはまだあるんだろうか

627名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 11:40:07 ID:b6wTinQc0
首都圏と東北を結ぶ急行ってことになるし残ってるかも

628名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 13:41:18 ID:d95lkUh.0
北陸新幹線きたぐにになっている可能性もあるがな

629名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 17:41:20 ID:eJXsmdK.0
恐らく「北斎」「広重」「写楽」の三路線

630名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 00:30:43 ID:cNgHCYNE0
ヒロシゲレベルの速さにどんぐらいコストかかるかによるな
末端が速くなってないから意味ねぇって二次もあったなあ

631名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:09:14 ID:Wjl0g7qw0
幻想郷に鉄道とか面白いな〜交流直流関係無く走ってたら夢の編成とかあったりしてw

632名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 08:00:55 ID:OAlNePY20
非電化と思うというか電化が似合わないというか
一方で全複線だとか
(最初期の鉄道は列車交換のシステムが確立していなかったため衝突防止策として複線で作られていた)

633名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 08:19:02 ID:LVG.mjeY0
非電化複線とか胸熱

634名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 09:25:24 ID:AynhJjVQO
C52とか走ってないかな

635名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 09:32:20 ID:cXpcLFW20
1950年代に頃は構想が盛んだったけど、その後幻想入りした原子力列車とかw

636名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 11:33:43 ID:La5DE.pk0
>>632
>>624みたいに電車車両を客車化してSLで引っ張ってるかもしれないな
妖怪には空から乗り込みやすいと通勤型電車が大人気とか

空を飛べばいい?それなら外の人間だって電車に乗らずに全部歩いて通勤すればいいじゃないか

637名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 13:57:56 ID:.bytRLew0
>>635
戦略爆撃機のジェットエンジンを屋根の上に載せたゲテモノとかも幻想入りしてそうだな

638名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 19:59:21 ID:/SAngEo60
ガスタービン機関車牽引のTGV試作車とかあったら胸熱

639名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 15:31:08 ID:bN/J0xIo0
まさか100系より300系が先に幻想入りするとは・・・

640名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 10:40:01 ID:Ov4qIDn20
幻想郷鉄道、特急「あさぎり」運行開始へ

641名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 22:29:39 ID:yKy2Q7sU0
あさぎり自体はまだ残るんだろ?

642名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 20:37:26 ID:SUzPN3Mw0
371系も団体専用車にして、廃車にはならんとかなんとか。

643名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 00:14:32 ID:YfIDLCbE0
ということは371ホームライナーもなくなるのかなぁ

644名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 16:04:51 ID:kH8CdtmI0
>>639
あまり騒がれてないけど、100系も一緒に幻想入りだよ?

645名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 17:04:51 ID:kfnXXgNM0
これで若いナンバーは200系だけか…

646名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 06:54:37 ID:KRW9a1PQ0
どうやら日本海も幻想入りするみたい
ttp://pita.st/n/dglz0589

647名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 09:39:21 ID:HY/3AoYI0
ウソダドンドコドーン!!
きたぐにより先とは思わなんだ

648名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 18:18:40 ID:cspMZPkQO
<Suicaはおかげさまで10周年!>
ttp://www.jreast.co.jp/press/2011/20111109.pdf
>◇Suicaを活用したタッチラリー、「ペンギンをつかまえよう!Suica de おに
ごっこ」 を実施いたします。

誰だ企画会議で東方ネタ出した奴は!?

649名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 18:31:46 ID:cpHVygtw0
さすがにそれを東方ネタと捉えるのは無理があるんじゃ

650名前が無い程度の能力:2011/11/22(火) 23:10:34 ID:s0/zahdg0
きたぐにの火災事故で客車用食堂車の幻想入りが早まったな
幻想郷で食堂車なんて必要かどうか判らないけれど、
駅弁と車内販売だけで列車の旅が味気なくなった気がする

651名前が無い程度の能力:2011/11/23(水) 14:33:17 ID:4nRPs.Is0
クモハ123-1って響子ちゃんと関係あるの?

652名前が無い程度の能力:2011/11/23(水) 16:09:26 ID:mfY0V9Qg0
いきなり何かと思ったらミニエコーかw
まあ…爆音立てて突っ走るあたり全く無関係ても言いきれない…かな…

…身延線版123系が幻想入りして数年経つが
久々に乗りに行きたくなっちまったじゃねえか

653名前が無い程度の能力:2011/11/23(水) 23:13:33 ID:4nRPs.Is0
いや、先ほど読んだ東方SSに小さな山彦電車というので出てきてたからさ
確かにミニエコーを直訳したらそうなるしこのスレ的にはどうなんだろうと思って

654名前が無い程度の能力:2011/11/23(水) 23:20:12 ID:h/K8QjT20
ミニエコーは確かに格好の東方的ネタだけど
その愛称の由来がわからんと思って調べたら

>愛称の「ミニエコー」は、当時、長野県内では「エコー電車」として普通列車が運転されており、
>「等間隔で来る」と「行って帰ってくる」山びこを意味したとも言われています。
>このときの愛称が残り、1両編成の「ミニエコー」となりました。

らしい 本当に山びこなんだな

655名前が無い程度の能力:2011/12/01(木) 08:01:21 ID:ZoqsncCQ0
やっぱりここの住民はコミケで上京する手段も鉄道なのか

656名前が無い程度の能力:2011/12/03(土) 08:33:59 ID:tkQ1i1rsO
今どきそんな求道者テツはいないでしょーw

定番の新幹線か飛行機、車や高速バスで効率よく…
まあ関東圏内住人なら使うけど

657名前が無い程度の能力:2011/12/03(土) 19:34:01 ID:90IX.uCE0
でも18キッパーならそこそこいそう

658名前が無い程度の能力:2011/12/03(土) 22:01:24 ID:tkQ1i1rsO
唐突だけど幻想郷住人で鉄ヲタ化するとしたら…

はたて…撮りテツ
アリス…乗りテツ
霖之助…書籍テツ
阿求……時刻表テツ
ゆかりん…オールマイティー
(最近は廃線跡めぐりテツ)

あと誰だろう?

659名前が無い程度の能力:2011/12/03(土) 22:06:55 ID:IqfVaTKo0
にとり…模型テツ(走行派)

660名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 17:40:20 ID:v3OcI3DE0
新幹線が鉄道じゃないとは失礼な

661名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 01:02:07 ID:HJPW6Q6w0
>>651-654
運用区間からすれば、諏訪の二柱と早苗さんかなぁ(中央本線辰野支線=大八廻り)

>>658
幽々子さま…食べテツ(駅ソバ、駅弁、車販、食堂車ほか)

662名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 12:08:10 ID:KeI1Cj56O
>>661

萃香…飲みテツ
(地方のキヨスクで地元酒造のカップ酒を)
「次はどの路線で飲もうかなー♪ヒック!」

663名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 17:27:02 ID:SWV0wnKE0
行き過ぎた鉄は駅員の小兎姫にとっつかまって駅長の映姫様に裁かれます

664名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 18:20:32 ID:jj8trFnk0
橙&お燐…乗りテツ
ただし、乗るのは自動改札機の上。ほんのりあったかいし、列車到着前後の数分間以外は
ずっと静かに寝ていられるため、居心地が良いらしい。

665名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 20:31:29 ID:KeI1Cj56O
そんなにゃん子ズに「こたつ列車」!

でも三陸鉄道は…



映姫様には国鉄、の匂いがする…


666名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 23:06:34 ID:YJVykqDI0
能力的に寅丸は収集鉄だろうな
硬券とかは元よりイベントでサボとか買い込んでる感じw

667名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 23:10:14 ID:/HywFzek0
収集癖といえば魔理沙も
あらゆる鉄道グッズが部屋に無造作に並べられていて
一見すると粗大ごみ置き場にしか見えなさそうな光景が浮かぶ

668名前が無い程度の能力:2011/12/08(木) 00:09:00 ID:pNmgnwNA0
そういえば神主が『電気は普通にありますよ』と発言したわけだが
はたして電車を運営管理するほどあるのか

669名前が無い程度の能力:2011/12/08(木) 00:32:16 ID:.KPb9y8s0
モーターや発電機は何台かあっても、送電やら配電やらができるほどは無さそうね。

670名前が無い程度の能力:2011/12/08(木) 00:44:36 ID:pNmgnwNA0
間欠泉地下センターで発電をしていればその辺解決できそうだが……
なんといっても核融合関連は茨とあいまってどうなってるか分からないからね

求聞口授で核融合がどうなってるのか明らかになるといいのだが

671名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 20:38:46 ID:oA9J2aRI0
とうとう来春のJRダイヤ改正が発表されたな

672名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 20:46:40 ID:gQzQJH3Y0
きたぐにの運転を取りやめだと…

673名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 20:58:38 ID:0ln2Befs0
チル裏でもあったけど広島支社のが予想以上に凄惨だった
そしてきたぐにも日本海共々終了か…

674名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 23:01:09 ID:7RjdIHtw0
今見たけどこれはひどいな
快速の各停化はもともと追い越さないへたれだったからいいけど減便が痛い

675名前が無い程度の能力:2011/12/17(土) 02:24:56 ID:R.tRK92E0
371系はまるごと幻想入りするんだろうか
ダブルデッカーだけ抜いてHL運用に回すなんて噂もあるけど

676名前が無い程度の能力:2011/12/17(土) 02:34:36 ID:T5qoaigE0
報道だと団体用に回すんじゃなかったっけ
臨時だけとなると幻想入りは当分なさそう

677名前が無い程度の能力:2011/12/17(土) 10:11:15 ID:GCM7wPwo0
小田急のRSEとHISEも幻想入りだと

678名前が無い程度の能力:2011/12/17(土) 10:36:31 ID:8GMSfygs0
HISEは長野で生きている

679名前が無い程度の能力:2011/12/17(土) 12:41:37 ID:WPLpugkE0
RSEもどこかに譲渡するのかな

680名前が無い程度の能力:2011/12/19(月) 03:23:02 ID:KC90q/m60
沼津であさぎりが見れなくなる一方で
富士から突放も幻想入りしそうな件

岳南あんなに深刻だったのか…

681名前が無い程度の能力:2011/12/19(月) 19:40:47 ID:bB9To0I20
また私鉄3セクの貨物廃止か
樽見と違って富士急グループの一員ではあるが…
車両レベルじゃない幻想入りのニュースが多い年だったな

682名前が無い程度の能力:2011/12/20(火) 00:04:47 ID:2KdfD/5E0
「メイド喫茶「殺人ドトール」珈琲12杯目」のはたてさんが只者ではない件について

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1319545300/616
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1319545300/651
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1319545300/668

683名前が無い程度の能力:2012/01/03(火) 15:09:10 ID:kfUF3qlI0
先日上社本宮近くの諏訪市博物館に行ったのだけど昔の上諏訪駅のジオラマがおいてあって妙に興奮した

684名前が無い程度の能力:2012/01/05(木) 13:34:01 ID:9Q2gzZcA0
もしかして諏訪機関区のターンテーブルと扇形機関庫があった時代かな?
構内にやたらと引き回された数多くの留置線や入れ換え線、
種々雑多な貨車の群れと、貨物専用ホーム
旅客ホームの駅弁売りさん、待合室の石炭ストーブ
・・・どれもこれも幻想郷鉄道の必須要素かもな

685名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 18:51:33 ID:zemw00nM0
今さらだけど
>>6でこっちの世界との接続駅が小金井なのは何でだろう?
何か選定理由があるんだろうか?
近くの駅が入口になってるのは嬉しいんだけど
そこが気になるな…

686名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 07:42:50 ID:A1y3RhY60
お前もいなくなるのか・・・
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120118-00000005-mai-soci

687名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 15:52:08 ID:XIOFsDNA0
東海は211系以外の国鉄型を淘汰する予定だからなあ

688名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 17:14:57 ID:8huPIL320
まだ30年か。
ぜひ國鐵廣島に(ry

689名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 17:37:51 ID:yHaQ4c160
>>685
初代スレ「東方鉄道局」の37(=恐らくこのスレの1)によると、「ちなみに東海道線沿い住民であるが、なぜか幻想郷線へは小金井という勝手なイメージがついてしまった」だそうだ。

ちなみに>>2-6は初代スレや2代目スレからのコピペ。

690名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 02:05:28 ID:biCN52/I0
小金井で切り離された5両が幻想郷に向かっていくんだろうか。

691名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 02:17:51 ID:mYiS2Jrk0
>>687
ただ国鉄211系って4編成くらいしかなかった気がするんだが記憶違いだろうか。

まぁ東海から国鉄型が消えるのも時間の問題なのは事実だな…

692名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 07:59:44 ID:qEf.q.1g0
>>688
廣嶋にはこいつが行くから仲良くしてやってくれ
ttp://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/kansai1286328905849_02/news/20111204-OYT8T00082.htm?from=tw

693名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 16:44:10 ID:kJZpEPyw0
113系とか既に結構こっち来てますしおすし

そういえば某大百科の掲示板で話が上がっていたけどヒロシゲ36号のあの発車音はなんだと思う?
俺は中央本線〜長野地区で運用されてる115系3連×2じゃないかと思ってる

694名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 02:13:19 ID:xor1vjyI0
>>693
外から録音したものと中から録音したものを合成してる感じ。
外から録っているもの(ガタガタ音)は115か何かの4両編成だと思う
中から録ったもの(モーター音)は、抵抗制御車のような音だけど115とは明らかに違う感じ。
何の車両なのかはまったくわからん。103や183や205とも違う感じだし
そもそもあれは神主が自分で録ったやつなのかね?

695名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 21:38:59 ID:h6VachWo0
いくら何でも日本海の運転日がっつり減りすぎじゃね?
ttp://www.jreast.co.jp/press/2011/20120111.pdf

696名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:55:49 ID:8w682y6.0
キハ26-400系やサハ/クハ-85のような2等車格下げ車はよかったな
乗ると得した気分になれた

697名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 23:26:51 ID:L13OLpuU0
少々古いネタで申し訳ないが、こういうのは秘封倶楽部の結界破り等にピッタリではなかろうか
当時ニュースを聞いて大興奮した思い出したので貼り
ttp://m-yao.way-nifty.com/blog/2009/12/80-712d.html

698名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 17:52:11 ID:tjCuHWYU0
>>689
ありがとう
なるほど、そういうことなのか

>>690
115系がまだいた頃はしょっちゅう小金井で分割併合してたけど
今はほとんど無いからな・・・
寂しい限り
たまに115系に乗るとこのまま幻想郷へ行けそうな気分になる

699名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 19:07:33 ID:gqGSKdF.0
幻想郷に鉄道引くとしたら、
甲武鉄道の化物みたいなトロリーポール単行電車が博麗神社から
人里経由で三途の川まで結んで、そっからは連絡船で、みたいなのがいいな
人里から妖怪の山方面やら冥界方面やらに支線が出てたり、
神社から旧都経由で発電センターまで結んでたりとか

あと紅魔館、白玉楼、香霖堂以上の個人宅は駅としては微妙な気がするな

700名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 00:30:48 ID:qQozaYp60
中川短絡線の運転手交代も幻想入りしてしまうのかねえ
ttp://t.co/m44gBSTJ

701名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 18:38:58 ID:apucmd260
ボルドーウィンの0-B-1タンクが石炭やら薪やらたまにサトウキビなんかを燃しながら
ガタガタに波打ったレールの上をえっちらおっちらやって来る軽便なんかがあっても良いよね
幻想郷だもの

702名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 01:45:55 ID:F1rnojzg0
NHKで深夜やってるSLの記録集「昭和のSL映像館」いいなぁ

703名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 20:00:18 ID:t2IDGZ6k0
Nゲージから始まるラジオと聞いて

704名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 20:20:03 ID:uBRqLDBQ0
また鉄道ネタ出ないかなあ

705名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 22:47:54 ID:KUQqnijk0
DD+旧客とキハ181も走ってそうだな。
キハ181の前面には「はまかぜ」じゃなくて「やくも」だったりして・・・

706名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 09:13:29 ID:RXxguG8I0
Wikiなんで何処まで信用できるか判らんが
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%88%97%E8%BB%8A%E6%84%9B%E7%A7%B0%E4%B8%80%E8%A6%A7
たぶん相当抜けがあると思う。

いなば/スーパーいなば
こまち
スーパーおれんじ
諏訪
とき/Maxとき
みのり
みやこ/みやこ路快速
もみじ/もみじエクスプレス/もみじ号
やくも/スーパーやくも

・以下、かなり苦しいこじつけレベル
安芸
神風
月光
こだま
ラビット/スーパーラビット
すずらん
天都
白兎/スーパーはくと
ひまわり
フェニックス
富士/ふじやま
平安
やまびこ/Maxやまびこ
みすず
日光/やすらぎの日光

・さすがにこれアウト
ひめかわ

707名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 09:16:18 ID:RXxguG8I0
っと、「佐渡」が有ったか。これもこじつけレベルだが。

708名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 11:41:53 ID:wpPAAJ3A0
>>705
旧客どころか50系辺りまでありそうな気がする
DD54牽引で50系と木造展望車の混成編成とかあったら却って胸熱

709名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 14:29:03 ID:mFvLodJo0
>>708
餘部鉄橋・寝台特急出雲も幻想郷で活躍してそうだな。
幻想郷の住民は飛行機・新幹線を好まないだろうから。

710名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 22:52:53 ID:1of/eqU2O
幻想郷は大井川鐵道か?w

711名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 22:57:09 ID:wpPAAJ3A0
大鉄廃線にすんなしwww

712名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 07:10:46 ID:C1P6RcLE0
>>705
廃車になると思ったら海外に行くらしい
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2012/02/page_1386.html

まだ幻想入りは当分先になりそう

713名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:18:17 ID:xBS2aGvA0
オハニ36って福知山の奴が高崎と大井川で保存されてんだよな。
あれって、確か始発の浜坂発京都行によく連結されてたような・・・

山陰本線・福知山線は偉大なるローカル線って言葉が当てはまるよなぁ。
旧型客車・渓谷沿いを、60キロ程度で走るゆったりさ、
あれが日本の主要幹線とはとても思えないような魅力が沢山。

幻想郷にもそんな光景はあるのだろうか?

714名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 08:48:23 ID:resD/2Aw0
春の臨時列車の情報見たけど急行能登の情報全く無いね

ひっそりとお亡くなりか・・・

715名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 12:29:26 ID:sxYOlbGk0
>>714
臨時常連のホリ快ビューやまなしとかもまだ発表無いしまだ諦めるには早いかも
帰省的な意味で夏冬だけってのも有り得るけど…

716名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 17:34:07 ID:MAleOzX60
 屋代線が幻想入り確定ということで乗り回し旅行を計画している
真っ最中であります

 昔一度乗ったことあるけど、本数の少なさと路線が上信越自動車道と
ダブりまくってる様を見て「ああ、こりゃもう詰むな」と思っていたので、
淋しいとかではなく、ついに来たかという感じだなあ。

717名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 21:38:16 ID:5DoD5/x60
周遊きっぷ自体幻想入りしそうな勢いだな
ttp://jr-central.co.jp/news/release/nws000939.html

718名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 21:49:39 ID:6Z440YFQ0
減りすぎワロス状態だな

719名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 22:30:13 ID:GJIzOZm.0
周遊きっぷとは少し違うが、前に大阪ぐるりんパスを空目した事があったな

720名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 14:42:47 ID:oyj0ZWFso
さすがにりぐるんパスは厳しいと思うw

721名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 19:26:33 ID:Y4N0dkcU0
やっぱり幻想郷は痛勤とは無縁なのだろうか
ttp://www.asahi.com/international/update/0214/TKY201202140365.html

722名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 20:49:50 ID:woRPFkVk0
どうでもいいけどインドネシア鉄道って結構日本車両の幻想郷になってるよね

多分空から降りてきて休憩がてら勝手に乗っていく妖怪が続出すると予想
1500Vで感電しようが妖怪なら「あいたっ」ですみそうだし

723名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 07:55:45 ID:I7sG5XMM0
三月精の電波塔の話を彷彿とさせるなあ
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy14515.jpg

724名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 12:43:35 ID:K7bPvkbc0
>>723
これどこ?

725名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 14:28:38 ID:1rO8XcPU0
常磐線の不通区間だったと思う

726名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 01:59:55 ID:rK/doWOI0
メンテしないと1年程度でここまですぐにだめになるのか
1日1回ぐらいは使ってないホームに電車入れて走らせないとレールがさびて通電できなくなるしなぁ
(送電線→パンタグラフ→モータ→レール→アースと流れる)

727名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 15:57:16 ID:9Xvkm5jg0
やっぱり列車が走って鉄分をまき散らさないと草ぼーぼーになるのね

728名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 16:08:54 ID:Y9l4aq/M0
よく警戒区域にまで立ち入って撮影できたものだと

729名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 19:15:58 ID:KFhHzMzE0
酉の単色化よりはましなんだろうけど・・・
ttp://railf.jp/news/2012/02/23/102800.html

730名前が無い程度の能力:2012/02/23(木) 20:05:56 ID:hY2JYV5g0
懐古が流行ってるんだな

それはそうとリンク先にあった関連記事?の"「MUE-Train」が埼京線・川越線・山手貨物線で試運転"をNUE-Trainに空目した

731名前が無い程度の能力:2012/02/24(金) 02:20:48 ID:vN1AnKv.0
>>729
湘南色で懲りてなかったんかい束…
そのうちあさま色やあずさ色とか始めたりしないだろうな…

732名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 08:19:35 ID:.9PnEcJk0
>>731
もう次はどんな塗装が来ても驚かないだろうなw
田町も原色にしたんだから高崎も原色にすれば良いのに

733名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 13:49:12 ID:2raCuTK.0
>>729
マイクロエースが製品化してたな。塗装試案の中の一つとして。>185系国鉄特急色。
ある意味、幻想から現実にって事か。

734名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 14:08:51 ID:.9PnEcJk0
>>732は高崎じゃなくて大宮だった…

735名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 16:38:20 ID:ZkWScp6A0
人気投票もうすぐ終わるけど鉄道車両とかでやったらかなり面倒なことになりそうだな

736名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 21:47:32 ID:S6d6/tRc0
ふと思い立って地元の鉄道車両に東方キャラを強引に当てはめているんだが需要あるかな?

737名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 22:52:07 ID:gG4ES4qM0
一回やってみて反応見てみたらいいんじゃね?

最近文の里駅を「あやのさと」と読んでしまう

738名前が無い程度の能力:2012/02/25(土) 23:04:24 ID:S6d6/tRc0
もう24人分書き上げてしまったのだがこれはtxtの方がいいような気がしてきた…

739名前が無い程度の能力:2012/02/26(日) 00:38:46 ID:aTmjpx8c0
txtの方が良いんじゃないかな?
しかし24人分とはすごいな…

740名前が無い程度の能力:2012/02/26(日) 00:47:30 ID:QxlLtSOY0
れみりゃの方に上げてきた
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy14796.txt

741名前が無い程度の能力:2012/02/26(日) 00:56:48 ID:tQz/DLYc0
地元だけで24作れるってすげえなと思ったらあそこか
そんな種類あってうらやましい 現場はどうなのかは知らんがw

742名前が無い程度の能力:2012/02/26(日) 00:57:16 ID:ezSX7RtY0
核兵器とムーバーという単語・・・広電だな(ドヤァ

色々種類多いから見てても飽きないね

743名前が無い程度の能力:2012/02/26(日) 01:01:12 ID:zbh3.5T60
900形で不覚にもワラタ、確かにそれは納得できるw

744名前が無い程度の能力:2012/02/26(日) 01:03:44 ID:QxlLtSOY0
まあ特徴が多すぎて速攻ばれるよな
2000形はどうしようかと思ったけどさらにこじつけるとしたら1編成ショッピングモールに封印されてしまったから聖ですかねえ

>>743
よかった、やっぱりそう見えるよね

745名前が無い程度の能力:2012/02/26(日) 01:23:32 ID:aTmjpx8c0
広島って結構いるのは知ってたけど
こんなに種類あったのか…
みんな個性的で面白そうだ
一度は広島行きたいな

746名前が無い程度の能力:2012/02/26(日) 01:55:48 ID:QxlLtSOY0
おすすめはゴールデンウィークだね
フラワーフェスティバルが3日にわたって開かれるからおりんりん(貨50形)も含めて普段ラッシュ時くらいにしか動かない車両がここぞとばかりに活躍してる
ただ、姫様(200形)と神奈子様(100形)は常に日祝日2往復(txtだと1往復になってるけど今見たら2往復だったごめん)のみの交代制なので注意
姫様は非冷房で窓があかないので11月〜3月、神奈子様は逆に吹きっさらしの非冷房なので4月〜10月に運行してる

もう一つ訂正
師匠(70形)は江波車庫にいるのでうどんげの活躍は見れてなかった…
代わりにレミリアゆゆさま姫様聖かなすわマミゾウさんとラスボスExボス勢がそろってるので多分そっちで仲良くやってると思う

747名前が無い程度の能力:2012/02/26(日) 02:03:34 ID:aTmjpx8c0
そうなんだ…
金貯めて行ってみるかな
でも中々貯まらないんだよね…
東日本民だから地味に金がかかる…
街中を路面電車が走ってる街って憧れるなー

748名前が無い程度の能力:2012/02/26(日) 02:07:24 ID:QxlLtSOY0
東日本なら富山か豊橋なんてどうだろう

富山はそこそこ路線延長あるし、結構路線延伸に積極的でこれから先が楽しみ
豊橋はなんといっても11mカーブ あれは一回でいいから見てみたい乗ってみたい

749名前が無い程度の能力:2012/02/26(日) 02:09:52 ID:tQz/DLYc0
これから18きっぷの季節だし舞台探訪のついでに行けば良いんでね?

750名前が無い程度の能力:2012/02/26(日) 02:17:36 ID:aTmjpx8c0
>>748
ありがとう
富山も豊橋も魅力的だねー
どちらも行ったことないな…

>>749
18きっぷ便利なんだけどあんまり都合が合わなくて遠出出来ないんだよねー
舞台探訪っていうと諏訪?
諏訪もぜひ行きたいんだよね

751名前が無い程度の能力:2012/02/26(日) 20:27:56 ID:nRjAom0k0
台車検査までやってた東京機関区も幻想入りしたし、次は田町電車区と品川客車区か
東海道在来線華やかなりしころのすべてが消えるな

あと、ぜひ小海線にポニー(C56)が帰って来て欲しい

752名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 11:30:53 ID:cdXjQDKwo
小梅線って今話題のハイブリッド車両が走っているんだよな

753名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 21:30:35 ID:9R0vQ4UI0
ハイブリッド車って小海線以外は皆ジョイフルトレインだけど
束は他の路線に投入する気は無いんだろうか…

754名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 21:43:24 ID:I5V04uEk0
まだ投入から5年も経ってないし鉄道で長年使えるかどうかはまだわからんからなあ
ジョイフルトレインならいつ困った事態になっても明日の定期列車は走らせられるし

755名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 22:09:58 ID:9R0vQ4UI0
なるほど
確かにそうだな…

756名前が無い程度の能力:2012/02/29(水) 23:04:12 ID:pS/LFSEw0
そんな中、HD300の量産車を投入し始めるJR貨物であった。

757名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 15:48:51 ID:2SrBimUQ0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1325316892/676

確かに今月GTO-VVVFの300系が幻想入りするな

758名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 16:33:27 ID:zB4Fv2Xw0
神主ロマンスカーに乗って箱根行ってたんだね
何気に乗ったのが10000系とは神主やっぱり鉄道好きなんかね?

759名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 16:37:01 ID:QYGssplw0
ttp://blog.livedoor.jp/noegasukida/archives/2743330.html
かなりの鉄ちゃんらしい
ということはヒロシゲのあれも自分で録音した可能性が

760名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 00:06:46 ID:fOLSmGOY0
JR貨物は最高速度と運転状況記録装置の関係でEF65 1000番台とEF81 0番台の番台を変更するみたい。
EF65 1000→2000
EF81 0→600

761名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 07:45:15 ID:U6CCRjXI0
京急の糀谷駅を最近までずっと「もみじだに」って読んでてた・・・

762名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 15:18:14 ID:E3wMUkrI0
武田尾とかあの辺の昔の福知山線も幻想入りしてるのかな。

763名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 23:37:13 ID:klADZpOg0
茨1巻読んでて思ったんだけど
守矢神社はロープウェイかケーブルカーを作れば事足りると思うんだが…
やっぱり作り手がいないんだろうか

764名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 13:49:02 ID:4PjYdq920
河童が作れそうだがロープウェイ派とケーブルカー派と粘着式鉄道スイッチバック派と粘着式鉄道ループ線派で統制が取れなさそう

765名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 17:07:31 ID:.pWEYgLQ0
おいおい、ラック式を忘れちゃいかんよ
そしてラック式にも7種類くらいあるからその中でさらに派閥争いが…

766名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 20:24:21 ID:hzhi3gxU0
全部作ったら山が大変なことになりそうだなw
実際河童は統制とれてなかったし
こういう建設は難しいのかな

767名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 00:26:39 ID:/4SN3Y1s0
建設は土蜘蛛のほうが得意らしいな
でも河童が嫌うから山にはいない、と。

768名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 13:46:00 ID:34ZMLQOI0
さて…今日をもって300系新幹線・119系・371系あさぎり・373系東京直通と
東海では一気に幻想入りするわけだが

769名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 18:50:54 ID:G71BMmjA0
束は今回は割りと平和だな…
強いていえば651系の天下が終わるくらいか
後は久留里線のタブレットもか

770名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 23:52:15 ID:oVPo/x7QO
夜行寝台の日本海もひっそりと…

771名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 11:32:11 ID:oOWAeZPY0
「日本海」など寝台列車はかなうならば、いずれなんらかの形で復活させて欲しいな
とにかくご苦労様でした

772名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 15:24:49 ID:7.DP2ENo0
一方俺は幻想入りにはまだ早いと言わんばかりのコイツに挨拶をしてきた
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy15277.jpg

記念式典やら何やら、東海とは思えん勢いで気合い入ってたわ…

773名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 19:57:14 ID:ER.I/oNw0
身延線ようやく全線復旧したのか
よかったよかった

774名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 03:49:50 ID:eg0VFQJA0
久留里線はSL(C-11か12)走らせたら客呼べると思うけれどね
終点上総亀山には温泉(鉱泉)も豊富に沸いているし、マザー牧場とかも近い
地層に封印された古代の海水&海産物の成れの果ての温泉だが、
ミネラル豊富な黒湯で、入り心地はとても良いし、沿線には海産物や農産物も豊富だ

………でも無理だろうな、時代錯誤な組合が最後の拠点にしてるそうだから

775名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 04:01:55 ID:9tW8UlCE0
>>774
タブレットが一昨日で終わったし新車もやっとこさ入るぞ?
房総は211系すら置き換え予定だしもうあの組合も幻想入りが近づいてるんだろな

776名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 14:16:20 ID:my08Koz6o
早苗が言ってた河童の労組って国労チックだったりするのだろうか

777名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 20:34:59 ID:TVaFzZmk0
そもそもちゃんと組合でまとまってるのか謎だな
協調性無いみたいだし

778名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 01:28:35 ID:mTx5yOU60
単に人間の真似事してるだけなのかも。

779名前が無い程度の能力:2012/03/19(月) 03:21:54 ID:c2xz80ks0
久留里線もだけれど、小湊鉄道といすみ鉄道なんかも惜しいな
CMでもたびたび使われた上総鶴舞の駅舎なんて幻想的だし、養老渓谷はあるし

給水用の井戸や水タンク、アシュピットやスポートなんかも幻想鉄道では必須かもね

780名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 00:32:33 ID:QN1G/jsIO
これは裏かな?
東京新聞のチラシに「列車で日本縦断の旅4日間」なるものが…
稚内駅から西大山駅(指宿枕崎線)まで急行、新幹線+αで乗り継いでゆく内容だけど日程表の中身は観光ゼロでほぼ1日中列車で移動している w
しかも昼食は駅弁。
さすがにハードそうで誰が参加するのか?と思った。

781名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 01:14:05 ID:CPsyZ/5Y0
>>780
すごく…水曜どうでしょうです…

782名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 21:56:39 ID:hbgC9Orc0
>>780
鉄ヲタなら普通にやると思うが「ツアー」で参加はしないだろうな。

783名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 00:02:12 ID:VOz5hoUI0
でも向谷さん監修のやつはちょっと気になるんだよな


京阪の発車メロディーをすべてつなげると1つの曲になるのはやり過ぎだと思うけどね

784名前が無い程度の能力:2012/03/22(木) 19:35:41 ID:EnNSyGtE0
>>782
ツアーだと他の人はいるし自由きかないし
面倒だよな…

785名前が無い程度の能力:2012/03/22(木) 19:40:13 ID:0puXKNoA0
>>784
そのへん他人任せで鉄道に乗りまくりたい
金持ってるじーさんばーさんならほしいんじゃね?

786名前が無い程度の能力:2012/03/22(木) 20:26:22 ID:18Qqhzx2O
お年寄りにはハードだよ乗り換えの徒歩移動以外乗りっぱなし!
エコノミー症候群で死者が出そうだ…

787名前が無い程度の能力:2012/03/22(木) 21:17:41 ID:i.n7BHWw0
大垣や相生の乗り換えはものすごく元気だよな<年寄り

そこまでして席座りたいか・・・

788名前が無い程度の能力:2012/03/24(土) 02:52:52 ID:LBzHbPsw0
いっそ大阪までの長距離夜行を復活させたらいいのにね
夜行鈍行列車、「南紀 はやたま」「山陰」など愛称と寝台車付きや、
山男ご愛用「中央東線123列車(新宿〜長野)」とかもすべて幻想入りしたな

789名前が無い程度の能力:2012/03/24(土) 08:06:04 ID:9b/JlyRw0
今時消灯なし、リクライニングなしはちょっと厳しいと思うんだよな
ttp://www.youtube.com/watch?v=_-IVD5njUhE

てか↑の客車ってまだ現役なんかな?

790名前が無い程度の能力:2012/03/24(土) 11:53:37 ID:uj0rVsR60
へたってる寝台車でもいいから夜行鈍行は欲しいね
乗るのは18キッパーくらいだから元が取れないのは重々承知だけど

791名前が無い程度の能力:2012/03/24(土) 14:11:08 ID:3MxE/.OE0
>>789
同型車は今日も「はまなす」で運用中
たぶん

792名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 06:43:11 ID:X8RLeepE0
ブルトレ廃止で寝台車余ってるはずだからなぁ 償却も終っているだろうし、動力車よりはメンテ代安いし
ヨーロッパのクシェットみたいに、セルフサービスで夜行バスに近づけた料金で走らせれば、
学生の旅行やコミケ通いとかで、そこそこの需要はありそうなのだが
(高速化を進める以上、保安の為に新幹線夜行は無理らしい 日々線路が受けるダメージは凄いものとか
…試験用の0系改良型では新幹線寝台車が試作されたそうだが幻想入り)
70センチ幅のベッドでも完全に横になれるのと、リクライニングとでは疲労度が違う
毎日の定期運転ではなく、週末とか季節運転でも良いのだけれど…

………で、紫様専用寝台車という電波を受けてしまった

793名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 15:30:34 ID:Lsuo6Vo6O
海老名で開催の小田急イベントで「豊聡耳神子様」が先程から呼び出されてるんだがw
しかも迷子らしい。

794名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 23:34:11 ID:nojZGycs0
>>793
おい誰なんだwww
昨日行ったけどさすがに家族連れも多かったな
しかしグッズ販売に長蛇の列が出来てて
記念切符の所はがら空きだったのは何故なんだ?

795名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 23:47:43 ID:Xmwsq3hQ0
>>794
確かに切符はガラガラだったね。切符はコレクターくらいしか買わないけどグッズは子供とかも買うからじゃない?

796793:2012/03/25(日) 23:56:11 ID:yFclvwUo0
切符は3枚セットで2000円と妙に高かったからねぇ。
しかも切符の額面を足しても1820円で、2000円には満たない。
(記念切符では、おまけや台紙が余程豪華な場合を除いては「切符の額面の合計=発売金額」とするのが普通)

ちなみに呼び出しアナウンスだが「とよさとみみ みこ様」となっていて「の」は発音されていなかった。

797名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 01:01:10 ID:atS/Wfj20
額面って1820円分なのか…
全然気にしてなかったな
この手のやつにしては確かに少し高い気はするね…

その迷子の話って誰かがネタでやった…んだよな?
実在してたらすごい話だがw

798名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 13:50:35 ID:jzCYvJwoO
>>792
廃止前年に熊本行き「はやぶさ」を利用したけどベッドが狭い感じがしたなぁ…。
当方30代、164センチで小柄な部類だけど、他の人ならもっとキツいかも?
廃れた理由のひとつかも、と思ったね。

799名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 15:46:23 ID:9FGtVqNU0
仕方ないんだ
20系あさかぜ型以前の旧型寝台車では3等(普通車)は52センチ幅の3段ベッドだった
日本人の体格が小さかったし、新幹線もなく航空機は贅沢品な時代、輸送量確保が絶対命題だったため
14系〜24系の新系列寝台客車を開発するにあたり、「人間の寝姿」の連続写真撮影がされた
重ね合わせるとほとんど千手観音状態で、寝ている人間がかなり動く事は分かった
ただし、車体長手方向の長さが20メートル程度の狭軌鉄道車両では定員減にも限界があり
(オリエント急行など欧州の車両なら新幹線(25メートル)よりも細長い27メートル以上の車もある)
定員確保のため、写真撮影のデータも参考に人間工学的に最小の寸法である70センチとされた
(昼行特急兼用の電車寝台583系などでは、普通車でも下段は100センチを越える幅だった)
寝台の二段化(24系25型とか)の際も、28人/両を確保する為に70センチ幅は継承された

800名前が無い程度の能力:2012/03/26(月) 23:54:07 ID:0tmnLak60
やっぱりこの設備で6300円は・・・っていうのもあるんだろうなあ
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120209/1039663/?rt=nocnt

801名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 08:09:59 ID:LfLKMkJI0
なんとかして5000円以内に押さえられたらねぇ
目的地まで移動しつつ眠れるというメリットを考えると、
寝台料金が3500〜4000円なら十分需要はあると思う
夜行バスが人気なのは価格だけでなく、翌日ただちに行動できる利便もあるためだし

3等(普通車)は青色モケット!リクライニングなど庶民どもにはぜーたく!
という旧時代の国鉄規則と、運輸族の頭の固い(自分はグリーン車か1等寝台)
議員さんたちのおかげで、車内アコモデーションや人間工学的設計に対して
邪魔ばかりされたJRの黒歴史が、今なおあちこちで影響している

しかし幻想郷で寝台車はいるのだろうか?

802名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 09:37:43 ID:P.mwXCGY0
そこでカーペット車ですよ
寝台料金不要というとこで稼働率が高い
(ムーンライト高知は確かグリーン料金取ってたような気もするけどね)

803名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 15:14:01 ID:p/jmcO660
>>801
幻想郷狭いらしいしな
寝台車は幻想入りしても余剰扱いということなんだろうか?

804名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 15:15:26 ID:Lbmvbfhc0
>>803
森の中にぽつんと落ちててチルノとかの住居になってるとか

805名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 17:16:46 ID:pY3dYvHg0
チルノはかまくらだけどリグルミスティアあたりならありそう
個室寝台が長屋みたいになってるといいね

>>792
日本で新幹線寝台は無理だろうな……
東京で線路が繋がっていれば新青森-鹿児島中央で走らせられなくもないだろうけど東海がいい顔しないだろうし
そもそも国内くらいじゃ遠距離と言っても晩の飛行機で事足りてしまうしな

806名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 17:24:25 ID:Lbmvbfhc0
>>805
法律上深夜12時-午前6時までは新幹線は原則走らせられないよ
例外が東京オリンピックの時とかダイヤ乱れまくって12時までに終点まで付かない場合ぐらいだし

余談だけど東京駅でJR東海側-JR東側は新幹線のレールが繋がってない(繋げばいいだけだけど)

昔盛岡発のやまびこに爆弾仕掛けて、
列車止まったら爆発するからって徹夜で無理矢理レール繋いだ小説があってな……

807名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 17:46:26 ID:pY3dYvHg0
>>806
あ、もう法律の段階でNGなのね

新幹線大爆破だっけ、あれは俺も読んだことあるな
たまたま運用が長野行新幹線もいける(60Hz対応)車両だったとかご都合主義だよなあ

808名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 21:58:56 ID:RzbTcBy6O
>>804
「さくら」や「はやぶさ」のヘッドマークが何か魔力のある紋章みたいな扱いうけてたりして
そして妖精たちの宝物に

そしてそれを何故か手に入れたいこーりん堂による

809名前が無い程度の能力:2012/03/28(水) 22:00:47 ID:RzbTcBy6O
「による」は余分(汗)

810名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 19:54:06 ID:BtfmRIHE0
岩泉線がついに幻想入り確定だってさ
ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120329_3

811名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 21:06:40 ID:xzFBhWfk0
白棚線みたいに積極的にバス転換し、専用路線とした方が良いと思う
その代わり今の倍以上のフリークエンシーを確保させ、新駅(停留所)もきめ細かく作る
ITも発達しているから、今どこにバスがいるかも安価に表示可能だろうし
可能ならば主要都市への高速バスも乗り入れさせ、災害時の緊急自動車道としての協定も自治体と結ばせる
一般道を走るバスと正確性を比べられるから、土地の人が鉄路に固執するのも分かるけれどもね
でも今時、8往復あればというようなダイヤじゃますます…

812名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 21:28:05 ID:amT1nTEE0
岩泉線の場合平行する国道が冬期凍結するってのが廃止できない理由だったはず

813名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 22:17:34 ID:tUonL6Hg0
>>812
あそこらへんを縦貫する林道(全線2車線)がもうできてる
ttp://vmax1700.com/iwate/hachinohekawauchianazawa2_files/iWeb001.jpg
盛岡へは岩泉から当のJRもバス出してるし宮古には小本までバスで出れば北リアス線で行けちゃうんだよなあ

需要がこの個人ブログ通りだとしたらもう仕方ないのかな
ttp://d.hatena.ne.jp/katamachi/20100807/p1

814名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 22:38:56 ID:/XgTc94c0
3往復しかない……
地方交通線を地域の足として維持するのも必要かもしれないけど需要が伴わないとかなわないよな
某線なんかは冬場に除雪するコストがかさむからかタクシー代行なんてのをやってるし

815名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 23:06:59 ID:amT1nTEE0
>>813
なるほど

816名前が無い程度の能力:2012/03/29(木) 23:48:00 ID:tUonL6Hg0
廃止と言えば長野電鉄屋代線の方で
地元のケーブルテレビ局がちょっと前からこんなサイト作ってた
定点カメラも設置
ttp://zaq.ne.jp/846/

817名前が無い程度の能力:2012/03/30(金) 19:30:01 ID:DW4oLuXgO
>>810
さらば秘境駅

818名前が無い程度の能力:2012/03/30(金) 22:10:48 ID:hjHajjx20
秘境駅といえば飯田線もなんだかんだで残ってるな

819名前が無い程度の能力:2012/03/30(金) 22:18:55 ID:vPS0/yBU0
只見線とかそろそろ危なそう

820名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 00:14:23 ID:MZBpP7rA0
今日で2つの路線が終わるのか
秘境を走ってる訳じゃないんだけどむしろ代替手段があるこういう路線の方が幻想入り早そうだな

821名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 00:31:25 ID:PKOD2ZyI0
正直なところ可部〜三段峡すらとっくに廃止になったのに
岩泉線が今まで形だけでも残ってたのが信じられない

名松線もいつ掌を返されるか…

822名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 00:49:44 ID:TZEgWVmw0
大糸線の末端区間も怪しい

823名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 02:06:34 ID:QpgSGndg0
最近知ったけど、今はスーパーあずさが乗り入れなくなったんだね。
数年前に白馬に行った帰りに利用したけど、自由席車はスキー客で立つスペースがないほど乗ってたな。
あれからそういった客も乗らなくなったりしてるんだろうか。

824名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:07:04 ID:dYyrgIK.0
今はスーパーこそ来ないもののあずさの定期が1本あるし
多客期は増発してるみたいだし
白馬辺りとかは普通に需要あるんじゃないのかな?
西日本区間の南小谷〜糸魚川は危なそうだけど
冬も結構運休だった気がするし

825名前が無い程度の能力:2012/03/31(土) 23:32:13 ID:MZBpP7rA0
ttp://www.jr-morioka.com/pdf/press/pdf_1333088629_1.pdf
西日本区間は本当に人少ないな

826名前が無い程度の能力:2012/04/02(月) 21:22:15 ID:FgDc7Pk.0
E4も東北新幹線から撤退か…

827名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 01:39:33 ID:Q7ac71eQ0
大糸北線と大糸南線の感覚が今も残っているのが問題だろう
松本から直通で非電化区間を走るディーゼル快速でもあれば、良いのかもしれない
糸魚川だってヒスイと海の幸でもっと売り出せば結構、人が呼べると思う
タラ汁やカニ汁というご当地ソウルフードもあるし、新幹線も出来るし

828名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 10:41:25 ID:qN9O/2wc0
大糸線は会社が2社にまたがってるし仕方ないのかも
直通列車も束と酉の思惑が一致すれば可能なんだろうけどね
糸魚川も首都圏から行くなら上越新幹線・ほくほく線経由のが早いだろうし...
北陸新幹線できたら尚更そっち使う人多いんじゃないかな?

829名前が無い程度の能力:2012/04/06(金) 16:14:00 ID:zWgtpHx.0
西武蔵野線と東武蔵野線をどう読むかでお里が知れると聞いた

830名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 20:41:09 ID:ZfZjM7sY0
にしむさしのせん
せいぶくらのせん



831名前が無い程度の能力:2012/04/08(日) 23:35:46 ID:nYU9HPR20
にしむさしのせん、ひがしむさしのせんと読んだ。

832名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 11:38:25 ID:M7F19DJ.0
最近は毎日むさしの号のお世話になってる。
せっかく普通の車両に変えたんだから、もっと本数を増やして欲しいな。(貨物や湘南新宿との兼ね合いや大宮到着後の回送が面倒だったりで難しいんだろうけど)

833名前が無い程度の能力:2012/04/10(火) 20:37:09 ID:e4QSglkk0
>>829
そもそも武蔵野線って北線と南線じゃなかったっけ?

834名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 01:18:06 ID:hpdqrJCM0
>>833
南浦和を境に西と東で分けていた、とウィキペにあった。

835名前が無い程度の能力:2012/04/11(水) 01:20:21 ID:a5TBjVbs0
武蔵野線は7つの駅がある浦和の4つを持つ最大派閥。

東西南北武蔵中不敗先生のお出ましだ!

836名前が無い程度の能力:2012/04/12(木) 22:19:49 ID:vx6c9lXI0
映姫様に白か黒か判断してもらおう
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/1bb06a2a64f9eb03ee5fdec32ffcbd06.jpg

837名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 00:07:29 ID:JtjJWtkY0
何このファングジョーカー。

838名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 08:16:53 ID:lOCwHIn2O
お、いぶたまか
外は白黒、中は木板たっぷり
あとドアが開くとき煙(霧)がプシュァアーするぞ

しかし九州は観光特急多いな

839名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 15:44:03 ID:YUIiFWxQ0
特に急がない「特急」がカネになるのは分かるが、乱発しすぎ
・・・と思う九州民であった。

840名前が無い程度の能力:2012/04/13(金) 21:36:27 ID:qGe8LQa20
特に急ぎたくても急げないこっちよりはいいと思うんだ…orz

BY水戸岡帝国山梨支部

841名前が無い程度の能力:2012/04/17(火) 18:25:36 ID:WEJomTa.O
>>839
でも博多駅ホームは壮観!
欧州のごつあるな

842名前が無い程度の能力:2012/04/22(日) 10:51:22 ID:r/Lba1ys0
幻想郷の車両基地ですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=1xqBDViQSbA

843名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:57:40 ID:LoByOT7k0
まさか口授でロープウェイが出てくるとは思わなかった…

844名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 22:24:12 ID:yCxFDaeU0
wktkものだな

845名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 17:25:59 ID:Yd3vNdgg0
駅に温泉〜 ってのは上諏訪駅であってる?

846名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 08:27:06 ID:x3GXiBk60
昔はあったらしいね
今は取り壊されて足湯になってるけど

847名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 09:19:38 ID:1wT.bxAwO
ほっとゆだ駅も駅ナカ温泉だっけ?


ロープウェイって昭和チックだな w

848名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 19:49:47 ID:x3GXiBk60
今グモ読んでみたけどこのロープウェイどこかで見たことあるなと思ったらこいつだった
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/c/cf/Tokushima_Miyoshi_Okuiya_Yaen_2.JPG

849名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 20:59:23 ID:TLgL0YaM0
なるほど、だがその略し方は別の物を想起させるからやめてくれ

850名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 21:07:42 ID:HxemQAkc0
チュイィーーン

851名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 00:29:47 ID:y9uqlifIO
東方旧作オンリー即売会にいってきたら、アリス(旧作の幼アリス)が「きたぐに」「日本海」に乗車してレポ(2012年2月頃)する漫画があった w
何故アリスなの?でもなかなか参考になった

852名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 00:14:13 ID:ShLbm9I20
いつの間にか東急車輛が幻想入りしてた
車両メーカーも食っていくの大変なんだなあ

853名前が無い程度の能力:2012/05/11(金) 19:12:05 ID:4UmTz5020
日車もいつの間にか東海の子会社になってたのか…
東急車輌もそんなに業績悪かったんかね…
たくさん車輌作ってたが作れば儲かるって時代じゃないんだなあ

854名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 00:17:15 ID:ZllIsuoI0
>>760
貨物のEF65は高速貨物B(最高時速95キロ)以下の貨物しか運用ないんじゃ?
電磁ブレーキをオミットした関係で。

855名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 05:25:34 ID:sVUjj8TU0
千葉県の小湊鉄道の五井駅車庫の平面図を見たことがあるが、
メートル法ではなく、日本古来の「間=六尺=1.82m(関東間)」で図面が引かれていてワロタ
線路中心線間隔2間(3.64m)とか3間とか、車庫の奥行きは忘れたが、これもたしか間だった

856名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 20:58:42 ID:bfla3KgQ0
JR東日本・東海・西日本の夏の臨時発表来たけど
>>714で言われてたお盆期間すらも能登終了のお知らせ(´・ω・`)

857名前が無い程度の能力:2012/05/18(金) 21:42:31 ID:zAfJIl4MO
小町&お燐「時代は高速バスだね!(ニヤリ)」

858名前が無い程度の能力:2012/05/21(月) 22:41:54 ID:yDSVsdlo0
>>856-857
富山県民としては非常に頭の痛い話題だorz
冬季のべらぼうな運休率さえ改善できれば、日本海側寝台列車の衰退は
ここまで酷くはならなかったんじゃ…

859名前が無い程度の能力:2012/05/29(火) 23:17:03 ID:DE5xT2s.0
>>857
おい、やめろ

でも最近はJRバスしか使ってないな。価格差もほとんどないし
JRバス未就航地域はツアーバスの方が安いことが多いけど

860名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 23:51:24 ID:kFwXNhxU0
>>851
亀だがその即売会に京急MADで有名な大師線の人がサークル参加してた

もっとも本は鉄ネタではなくて普通の二次創作だったらしいが

861名前が無い程度の能力:2012/07/02(月) 19:36:50 ID:vd8ZsvVw0
丸々1か月書き込みが無いとは…
まあ話題も無いけど

>>860
大師線の人って東方のサークルやってのか
ちょくちょく東方ネタは出てきてたけどサークルやってるとは思わなかった

862名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 14:12:15 ID:/1huxSNs0
あげ

863名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 19:41:58 ID:obiUMV8cO
特急「ありす」

864名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 19:50:52 ID:I0WLR.DY0
編成端がクハ481-33・クロ481-104のRED EXPRESSが紅魔館専用車になっていると俺得

865名前が無い程度の能力:2012/07/09(月) 22:57:54 ID:obiUMV8cO
レミリア「紅なのにクロなの?…」

866名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 00:00:49 ID:dQbdg0LU0
ttps://acurecp.net/
明日ハレの日、ケの…あれ?

867名前が無い程度の能力:2012/07/10(火) 00:55:03 ID:Vy4FNn1U0
acureってどう読むんだろうか
あきゅあ?あきゅれ?

868名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 23:15:00 ID:kYoaEAUE0
幻想郷の駅弁って何があるのだろうか
ちょうど明治18年には最初の幕の内が売り出されたという説がある
おむすびはもう少し早く、明治10年代半ば?とか諸説あり
夜雀弁当とかあったら怖い……

869名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 20:32:27 ID:5CwV/5ic0
夜鷹と…駅弁…skmdy

それは置いて、需要があるほど総人口いたっけ?とか、車内で弁当食わなきゃ
保たないほど長時間=長距離の路線があるんだろか?というあたりの疑問。
移動需要があったとしても、移動が短時間なら着いた先で食えばいんじゃね?
霊「素敵なお弁当即売所はここよ」
魔「ここが東の終点なのは確かだし、饅頭一つくらい食ってから帰りたい腹心地だが…
 昼前から売り出して今もう夜中だぞ。腐臭を発していないのが逆に不気味だぜ」
防腐剤スプレーぶち播きコンビニ弁当が密かに幻想入りしました。

870名前が無い程度の能力:2012/07/17(火) 19:57:59 ID:sRVei0IE0
今度のサークルカットが早苗さんだそうだがロープウェイに何か進展あったら嬉しいな

871名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 21:24:16 ID:jGfdpIpwO
早苗(ロープウェー…やはり大糸線カラーですね!)

872名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 13:49:12 ID:b8hfa.wM0
青22号色の方かな・・・早苗さん、旧型国電系の鉄オタでもあったのですね、わかります

873名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 16:53:01 ID:LDmIBR8c0
>>869
>腐臭を発していないのが逆に不気味だぜ
霊夢「そこは問題ないわ。『しゅーまっは』という具材使ってるから、お口の中に入るまでは鮮度が保たれてるのよ
 …って紫が言ってた」
なおさらすさまじく不気味だぜ。

874名前が無い程度の能力:2012/08/09(木) 01:01:44 ID:jEpOtxfA0
江差線の木古内―江差の廃止が決まるみたい
特に反対も起きなさそうだし1日当たり41人/kmではどうしようもないか

875名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 09:06:27 ID:WTVacrOs0
本来なら松前線より先に廃止されていておかしくない区間だからな

876名前が無い程度の能力:2012/08/10(金) 22:46:27 ID:o7dUgMnMO
江差…悪くない町だけど駅から中心部まで遠い…
町の人が「(道内に)新幹線が来たらさびれる」と言ってたけどこう言うことか…

877名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 09:59:47 ID:thvFagUoO
水沢江刺?やまびこが止まるし響子つながりでいいのでは?

878名前が無い程度の能力:2012/08/11(土) 10:17:43 ID:.JA8HuRo0
北海道の路線はどこも厳しいねえ
長距離輸送を担う特急がある路線はまだしも…

一方で本州の某線は…なんというか、根本的に敷設ルートを失敗してる感じが…

879名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 00:40:33 ID:XOTiQQuo0
思わず笑ってしまったがもう西じゃ見れないんだよね
ttp://t.co/amaAUVZy

880名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 08:38:07 ID:OWg.BPUQO
響子「本日もーやまびこ号をご利用いただきましてーまことにありがとうございまーす。
    次は終点ー盛岡ー盛岡でございまーす。お忘れ物のないようごしたくくださーい。」

881名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 17:06:37 ID:oEz4CWyE0
やっぱり新宿の師匠直伝だったりするのかな

882名前が無い程度の能力:2012/08/12(日) 21:52:35 ID:.2qcspeEO
大糸線が開通55年とか。
でも西日本管轄とは知らなかった。

幻想入りする直前、ニ柱のたっての希望で白馬駅まで乗車した守矢一家。
神奈子「いつも山から眺めてるだけで…乗ってみたかった」
諏訪子「切符買うとか、改札とか面白いね〜!」

883名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 03:16:20 ID:Bvgg1Avg0
注連縄が乗車口に引っかかって身体を横にして通過する神奈子様

884名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 06:53:44 ID:a.BV195.O
大宮駅で長野行きE2系あさまに乗ろうとして間違えて
盛岡行きE2系やまびこ自由席に乗ってしまう神奈子さまか

885名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 09:27:24 ID:P7yZk0UYO
乗り間違えってけっこうパニクるよね。今の時期は普段乗らない人も利用するからなおさら…

886名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 16:02:43 ID:Bvgg1Avg0
むしろ間違えてはやてに乗ってしまって仙台まで降りられない神奈子様

887名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 21:11:38 ID:P7yZk0UYO
神奈子(せっかくだから塩竈神社に挨拶してくるか…)

888名前が無い程度の能力:2012/08/13(月) 21:18:18 ID:8M17o9wc0
星ちゃんなら西国分寺から東京に行こうとして武蔵野線経由のやつに乗ってしまうぐらいのうっかりならしそう

889名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 20:38:39 ID:a3smEwqo0
西国分寺→立川→拝島→日高→川越→坂戸→小川→飯能→所沢→池袋→赤羽→大宮

そしてやっとこさ東北新幹線で東京へ
(大宮で鉄道博物館の車両を現役と思って3時間ほど座っていたのはヒミツ)
これぐらいの迷走は普通にやってくれると思う
むしろ、青梅線のどんじりや秩父鉄道まで行かなかった事を褒めてあげるべき

890名前が無い程度の能力:2012/08/18(土) 20:55:04 ID:Qwrl9.as0
それ最早ただの乗り鉄じゃねーかwwwww

891名前が無い程度の能力:2012/08/19(日) 02:45:25 ID:hIAZZo9.0
八雲紫さんはスキマで改札を抜けて何食わぬ顔で乗り込んで現地に到着したらスキマで抜ける

892名前が無い程度の能力:2012/08/19(日) 04:18:36 ID:6DFnIFAw0
最初からスキマで移動しろとw
電車乗る事自体が目的の乗り鉄かよとw
車内改札が来たら「藍、無期限無制限のローカルまで有効な全線パスに化けて」

893名前が無い程度の能力:2012/08/19(日) 09:39:31 ID:BYYFQ3owO
藍をプレスして切符にするのか・・・

894名前が無い程度の能力:2012/08/19(日) 17:18:26 ID:1FJoKN4QO
切符収集家「これは!ぜひ入手したいッ!」

895名前が無い程度の能力:2012/08/19(日) 21:43:40 ID:DsqJw93E0
幻想郷なら硬券が普通なんだろうな
鋏を入れないと

896名前が無い程度の能力:2012/08/19(日) 23:05:21 ID:1FJoKN4QO
橙「あっ、それは私がやりまーす!(まさにネコ駅長なんちゃってw)」

897名前が無い程度の能力:2012/08/20(月) 21:35:07 ID:p8gTF7CQ0
藍「ぎゃーっ!」

898名前が無い程度の能力:2012/08/21(火) 15:44:14 ID:Dy1lmD0U0
>>892
国会議員の特権のアレですね、わかります。

改札鋏はJRでは一部の委託駅に残るだけで絶滅寸前だが、ローカル私鉄では結構見かけるし、実は首都圏の大手私鉄(小田急・京王・地下鉄と多分京成・京急も)では意外と現役だったりする。ほとんどの券が自動改札対応だから出番は少ないけど。

ただ、昔ながらの改札鋏をカチカチ鳴らす音は間違いなく幻想入り寸前だな。秩父夜祭開催時の秩父駅ではまだ聞けるそうだが、秩父鉄道も主要駅ではチケッター(改札スタンプ)が導入されてるので(現状は鋏と併用らしいが)、いつまで持つか…

899名前が無い程度の能力:2012/08/21(火) 16:12:03 ID:wvAXVx5cO
幻想入りした国鉄職員たちの為、小さな路線を敷設した八雲紫。
大喜びで職務に励み、妖怪の同僚ともうまくやってたところで、今度は組合を作りだした。これにはゆかりん苦笑い。

900名前が無い程度の能力:2012/08/21(火) 22:42:34 ID:ZWASAOuoO
ゆかりん鉄道は狭軌と標準軌がごちゃまぜになってそう

901名前が無い程度の能力:2012/08/22(水) 02:52:48 ID:7GTBeBko0
軌間「標準と狭軌の境界」
電流「直流と交流の境界」
波数「50Hzと60Hzの境界」

902名前が無い程度の能力:2012/08/22(水) 08:19:32 ID:2lXL0dwk0
閉塞「タブレットと打子式ATSの境界」

903名前が無い程度の能力:2012/08/22(水) 10:15:39 ID:JJQA02C60
波符「死電区間(デッドセクション)」

904名前が無い程度の能力:2012/08/22(水) 20:30:35 ID:eY721LWgO
近鉄内部線と八王子線が…

905名前が無い程度の能力:2012/08/26(日) 20:07:16 ID:UcnFL2wk0
秋姉妹に乗り放題パスだと(意味深)
ttp://www.jreast.co.jp/press/2012/20120809.pdf

906名前が無い程度の能力:2012/08/29(水) 14:23:52 ID:cqWpBjUI0
これから毎年1線づつぐらいのペースで減ってくのかなあ…

907名前が無い程度の能力:2012/08/31(金) 20:21:36 ID:3bXUxHrkO
Yamabiko (trains)': the trains that run in the southern section of
Morioka Station, except the following 'Nasuno' trains described below.
響子ちゃんは寺の地下に内緒で線路引いてそう

908名前が無い程度の能力:2012/09/04(火) 19:36:24 ID:FyL.AP9Y0
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/120903-3.pdf
>>874の正式に廃止のお知らせ
北陸新幹線開業でもまたどっかが幻想入りしそうね

909名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 14:55:22 ID:MUDw/ciU0
散々既出かもしれんがヒロシゲは何で大阪まで行かなかったんだろう
遷都したなら価値が更に上がってるだろうし

910名前が無い程度の能力:2012/09/09(日) 21:38:06 ID:rdaDbMSU0
東海道線の終着駅が神戸駅でその次にできた東海道新幹線が新大阪だったと考えると別に不思議でもない気がする
仮にヒロシゲの次のやつが出たら米原止りになりそうだなw

911名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 11:53:42 ID:RipPAe8Y0
緊急だったので少しでも早く完成させるためっていうのと
東海道五十三次が京都で終わってるっていうのが

幻想郷や秘封世界に新しい新幹線ができたら「ヒロシゲ」や「ホクサイ」以外でどんな愛称をつけられるんだろうか

912名前が無い程度の能力:2012/09/10(月) 13:45:28 ID:tKH8.d9YO
とりあえず「シャラク」は確定かな ちょっと苦しいが「ハルノブ」とかも(鈴木春信)

913名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 10:50:02 ID:ikG28hLI0
山陰新幹線「イナバ」「ヤチホコ」「ヤクモ」「スサノオ」とか?

914名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 11:04:56 ID:YhqRTzYI0
そういえば列車名に人名を使うのはあまりないよな

915名前が無い程度の能力:2012/09/11(火) 11:26:57 ID:fc1VjfQ60
「かいおう」「いさぶろう」「しんぺい」「こまち」「シーボルト」「アテルイ」ぐらいみたいね
ヒロシゲの字面だけ見るとアテルイは秘封世界でもありそうに見える
浮世絵師とかじゃないけど

916名前が無い程度の能力:2012/09/14(金) 08:27:03 ID:i/HfGVfM0
小町やるな

917名前が無い程度の能力:2012/09/14(金) 17:21:36 ID:4HdG4z7o0
そういえば秋田新幹線は「こまち」だったか。

新幹線の名前ってのは「つばめ」「さくら」みたいに昔から特急などの名前に使われてきた速いもの、美しいものを表す言葉か
「こまち」「とき」「あさま」みたいな通る場所に縁のある名前になるんじゃない?
「ホクサイ」の名前が出たのは富士山の近くを通ってる時だし
「ヒロシゲ」の名前は東京と京都を結ぶ新幹線の名前に「東海道五十三次」を描いた歌川広重の名前がピッタリだったからでしょ
だから秘封の世界でも新幹線に名前を付けるとしたら昔の特急の名前とか源氏物語の各帖の題名みたいなのとか
都から見た目的地や通過地点に関係のあるものの名前になるんじゃない? 長文すまん

918名前が無い程度の能力:2012/09/14(金) 21:13:48 ID:WSuj2QaAO
「やまびこ」のようにL特急時代からずっと使っているのもあったりするよ

919名前が無い程度の能力:2012/09/14(金) 21:24:29 ID:ISJQVq/60
「ひかり」は鮮鉄・満鉄間の急行→九州のローカル準急・急行→新幹線の速達列車と紆余曲折あるんだっけ

920名前が無い程度の能力:2012/09/15(土) 13:24:24 ID:/OMOkKyc0
逆にはつかりとか受け継げられなかったのもあるな

921名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 00:01:15 ID:r2xTH6820
循環急行も失われた存在だな
「なぎさ」「みさき」とか
「すわ」「のべやま」とか

長野発長野行なんて、いまではふざけているとしか思えん

922名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 07:52:55 ID:vu5jS.0EO
やまびこは現在も「盛岡・仙台〜大宮・東京」の新幹線として存在するから
響子はやまびことしての存在意義を失わず消えなくてすみそう

923名前が無い程度の能力:2012/09/16(日) 14:19:45 ID:4jEI.EyM0
おっと、「そとやま」「五葉」(盛岡〜盛岡 山田・釜石・東北本経由)の悪口はそこまでだ。

924名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 00:05:08 ID:OSfw9co60
>>913
てゐ「白兎を忘れてもらっちゃ困るウサ」

丹後・さんべ・だいせん・大社・・・山陰急行黄金期は何処

925名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 15:46:35 ID:r3MFQF2E0
詐欺「須磨浦特急(ユックリシテイッテネ)」

926名前が無い程度の能力:2012/09/17(月) 21:48:35 ID:.35Z6mZg0
>>921
>>923
急行ひまわり(別府−大分)・・・

927名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 09:23:07 ID:22DyrzN20
タブレット閉塞ってもう私鉄しか残ってないのか
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120922-00000706-yom-soci

928名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 11:16:18 ID:rw4fIOls0
今でも残ってるところは当然金欠だから
施設近代化の補助金でも出ない限りしばらく残りそうだね

929名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 14:21:38 ID:UBsV7yMcO
JR只見線が最後のタブレット交換。
私鉄であとどこ残ってるの?

930名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 14:49:50 ID:LsB0rfGs0
旅客限定だと津軽鉄道、由利高原鉄道、くま川鉄道かな
貨物入れるなら、JRでも塩浜線と名古屋港線がまだやてったはず

スタフや票券も入れるなら結構残ってるね

931名前が無い程度の能力:2012/09/23(日) 22:36:40 ID:D9rnasMg0
>>926
おっと準急京葉と急行なぎさ・みさきを忘れてもらっては困るな
>>918
準急『やまびこ』(盛岡―福島)というのがあってだな・・・


幻想郷の優等と言ったら天竜とか彗星とか使い放題だな

932名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 11:55:37 ID:dyc/hA2g0
二次創作で鉄道&東方キャラ、というのがあるけど、何故か紫、アリス、早苗さん、
あと蓮子&メリーというのが多いような気がする。
やっぱり相性みたいなものがあるのかな?

933名前が無い程度の能力:2012/09/28(金) 20:35:42 ID:oMtEVyYc0
スペルで使ってる紫
実際に乗ってる場面が描かれた蓮子メリー
元外の世界のひとの早苗
には多い理由があるね
そもそも卯酉東海道までは鉄道のての字も出てこなかったし

アリスはわからん 
東方×鉄道の常連サークルでどっかにアリス好きがいたからそれかな?

934名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 08:26:31 ID:aeZjEr3.0
アリスは都会派→都会なら鉄道の一つくらいあるだろとかそんなんじゃないか?
あとはなんとなくイメージできるからとか

935名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 13:04:41 ID:hDgP3Zl6O
霊夢や魔理沙が列車に乗るイメージがわかないな

936名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 13:40:00 ID:.YCkgRI20
早苗さんだと通学とかで列車やバス乗ってそうだしな

早苗さんは115系・119系に乗ってたのだろうか?

937名前が無い程度の能力:2012/09/30(日) 17:20:46 ID:.Y/KNN12O
アリスは鉄道むすめに同名キャラがいるからってのもあるかも
そういえば見た目がアリスっぽいキャラもいた

938名前が無い程度の能力:2012/10/02(火) 22:49:00 ID:V7rhlnUwO
>>936
早苗「ごめんなさい…バス通学でした(小さい頃に廃線になっちゃったんです)」

939名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 00:23:54 ID:PMIQvNMg0
>>938
幻想郷に来てから廃線になった電車に跳ねられる日々が

940名前が無い程度の能力:2012/10/03(水) 02:34:54 ID:0KJzg7VQ0
このところ早寝して午前二時には目を醒す妙な生活サイクルに突入中
ご褒美としてNHKで昭和のSL映像館を見る事が出来るw

あんなものすごい煙モクモクが幻想郷では今も現役なのだろうか
ホームで待つ駅弁売りさんも、列車の窓が開かなくなって幻想入りしたなぁ

941名前が無い程度の能力:2012/10/04(木) 07:11:46 ID:St0wMuIQ0
ワロタ よくこんなの考えついたなあ
id=29472609

942名前が無い程度の能力:2012/10/06(土) 13:45:41 ID:gYMccrc60
>>939
毎日のように紫を怒らせているのかよw

943名前が無い程度の能力:2012/10/07(日) 03:01:12 ID:7qN5EqnE0
153とか113スカの新快速あんの?

944名前が無い程度の能力:2012/10/14(日) 00:54:30 ID:sxifH7A60
たまたま通りかかった書店で閉店セールをやっていたので覗いてみたら、大量の文具の中に何と鉄道荷札があった。
国鉄の小荷物輸送廃止から25年以上経つが、まだ残っていたとは…
ちなみに処分特価のため、1袋10枚入りでたったの3円だった。

945名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 05:43:24 ID:ZBfrVSfw0
古い映像とかでは郵便荷物車(ユニ)が良く出て来るな
幻想郷にはSL+貨車数輌+郵便荷物車+1・2等合造客車+食堂車(ゆゆ様対策)+3等客車2輌+3等緩急客車
こんな編成が良く似合う

946名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 15:52:35 ID:cJRC447g0
きたぐに完全死亡か
てかあけぼの81・82号ってなによ

947名前が無い程度の能力:2012/10/19(金) 21:16:11 ID:89MESiqc0
>>946
JR東の発表に載ってないだけできたぐには続投だよ JR西の方には書いてある
ムーンライトながらがJR東海の方だけに書いてあったりムーンライトえちごが高崎支社のだけにしか書いてなかったり
割と複雑怪奇

948名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 08:58:44 ID:Vmyrv97I0
>>947
どこ持ちかで決まるからだろ
きたぐには西、ながらは東海持ちだから
えちごはちょっと謎だが

949名前が無い程度の能力:2012/10/20(土) 13:33:08 ID:B39CYDc60
>>948
少なくとも今年の夏までは夜行の欄に全部載ってたから初見でびびったわ
更に言うとムーンライト信州は時刻表に書いてあるのに八王子支社すら発表が無い始末

950名前が無い程度の能力:2012/10/26(金) 16:01:18 ID:EKrmU/NoO
廃車即幻想入りって違うんじゃないの?廃車記念運転がなされて葬式鉄が集まって新聞テレビが報道して、衆目を集めたのに幻想入りというのはちょっとどうかと。
国鉄だったら客車ディーゼル化のキハ09とか自走貨車のキワ90とか国鉄レールバスのキハ01〜03みたいなマイナー所とか、マイナーでなくてもDD13とか10系客車とかひっそり消えたのとか、そういう「忘れられた」のこそ幻想入りにふさわしいと思う。

951名前が無い程度の能力:2012/10/31(水) 07:30:14 ID:QI735RUwO
ついにやまびこにも使われたE1系が引退か
幻想入りして響子ちゃんの元に届いてそう

952名前が無い程度の能力:2012/11/12(月) 22:45:40 ID:IhkFcR520
そういや>>651-で出てたミニエコーが12/15,16に
臨時列車で普段走らないところでもちょっとだけ走る模様
青春18期間始まってるから行きやすいね

953名前が無い程度の能力:2012/11/16(金) 19:34:25 ID:8omLDMfQ0
プッシュホン電話予約が・・・

954名前が無い程度の能力:2012/11/16(金) 22:27:32 ID:wkJKNFWk0
まじか
すぐ駅に行けない時に結構お世話になってたから残念だ

955名前が無い程度の能力:2012/12/12(水) 00:18:09 ID:bxHjtL020
夜のデンデラ野を逝くのゆっくりと盛り上がっていく感じは客レの加速とぴったりなんじゃないかと思った1月の日本海の車内。
その時はマジで神主が意識してるんじゃないかと思ったけど、なわけないわな…

956名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 10:16:21 ID:DtnS6hL20
次スレ誰か
オレが立てようか?

957名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 10:24:08 ID:5bVSE64.0
まだ早くね?

958名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 10:48:08 ID:cRpx2hOI0
このペースなら990ぐらいでもいいだろう

そろそろ冬コミだけどここの住民は移動手段は新幹線とか18きっぷが多いのだろうか

959名前が無い程度の能力:2012/12/20(木) 11:29:10 ID:nBqSogB20
冬コミ2日目一般参加からの18きっぷ帰省。
会場を15時に出れば悠々帰れる。

960名前が無い程度の能力:2012/12/21(金) 23:07:19 ID:vUXLwxfc0
3月改正でミニエコー終了っぽい…

961名前が無い程度の能力:2012/12/22(土) 09:09:00 ID:kwtUtxfE0
1回は乗りたかったが都合上中々厳しいな…
この間の臨時運転は最後の花道か?

962名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 10:07:47 ID:AnofbcKM0
阪和線ぞいに住んでるのだけど・・・・

天王寺から大和路線に乗ったほうが名古屋には早くつけるんだろうか?

地図では四日市市に出るみたいだけど・・・・

963名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 10:21:59 ID:MbrUWbHY0
>>962
時刻表検索サイト使えば最短時間のルートは検索できるんじゃね?

(例) ttp://www.jorudan.co.jp/norikae/

964名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 10:49:32 ID:jOzm5uvg0
>>962
東海道経由:3時間
関西線経由:4時間

965名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 20:35:11 ID:Z90HuOwg0
最短は新幹線だと思う
あと関西本線は遅い

966名前が無い程度の能力:2012/12/23(日) 22:09:57 ID:TsxeyYHo0
本線って付いてる割には特急も通らないローカル線だもんな

967名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 05:40:48 ID:YgWGhAzA0
急行かすが廃止以降は都市間輸送に念頭を置いてないだろうね

大阪奈良間くらい??

968名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 08:21:36 ID:LZIdE2dU0
>>967
あと亀山~名古屋間。
関西線閑散区間はキハ120なので、18シーズンは無駄に混む。

969名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 09:24:12 ID:85ON4iOI0
加茂−亀山間は単線非電化のローカル線だからしょうがない

970名前が無い程度の能力:2012/12/24(月) 11:34:58 ID:JPgQ8y1A0
快速みえとか特急の南紀が忘れ去られてる…まあ線内は数駅しか止まらんが

971名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 02:24:04 ID:X3QlOE9QO
快速ぬえ、に見えた

972名前が無い程度の能力:2012/12/25(火) 02:27:48 ID:mHV4KvHc0
車掌コスのぬえちゃん可愛い

973名前が無い程度の能力:2012/12/26(水) 00:12:53 ID:rGwU1A2Q0
>>966
おっと山陽本線の悪口はそこまでだ

974名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 02:29:14 ID:g.Un2gww0
新幹線後の在来線の在り方をもっと考えるべきだな
新快速走らせている京阪滋地区なんかうまくやってると思うが
ビジネスや近郊への行楽などの気軽な足がいるな

西大寺鉄道の3フィート(914ミリ)軌間は幻想入りしたろうか
762ミリはいまだ現役だし

975名前が無い程度の能力:2012/12/28(金) 16:09:48 ID:HgRXwCEM0
西大寺といわれても近鉄の駅しか出てこない

976名前が無い程度の能力:2012/12/29(土) 07:38:40 ID:qYdT/X/g0
岡山の後楽園から東を目指し、奇祭・裸祭りで知られる西大寺(現岡山市東区)に至る鉄道でした
今は見る影もないですが、当時は一面の田園地帯を横切り、かっては氾濫時のみ水が流れる構造だった百輭川を、
堤防の切り通しで横切って、小さなディーゼル車がコトコトと走っていたそうです

幻想の原風景ですねぇ

977名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 20:26:36 ID:XgQSOmbs0
電車の乗務員、特に運転士は

急にトイレに行きたくなった時どうするんだろ

いや、疑問に思ったので
新年早々こんなんですまんね

あと、あけましておめでとうございます

978名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 20:36:29 ID:c00jixsw0
>>977
その場合は駅で交替の運転士を手配してもらう
そんで「車両不具合」とかで時間を稼いで交替

979名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 20:37:24 ID:NUjBHMsQ0
>>977
水分取らないようにはしてるけど現実的には駅で止めてトレイに駆け込むしかないだろう
長距離貨物列車に車掌が必要だったころは新聞紙丸めてホースにしてドアの橋からちょろちょろとお天水してたそうですが

980名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 22:31:55 ID:XgQSOmbs0
そ、そうなのか

次スレおれが立てていですか。。。

スレタイに数字付けるとしたら、次で何本目なのだろ、、、

981名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 22:34:26 ID:c00jixsw0
>>980
次は2本目かな?

982名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 23:00:39 ID:EHfI8zgY0
一応>>1に前スレと入っているが、板が大きく違う(シリーズ板やProject板ならまだしも2ch)からなぁ…
ここが実質1スレ目で、次が2スレ目で良いんじゃない?
単に「part2」じゃなくて「2列車」とかにしても面白いかも。

983名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 23:10:40 ID:XgQSOmbs0
じゃ、立ててきます

984名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 23:20:34 ID:XgQSOmbs0
非テンプレも改良してはった

】東方鉄道部〜 Railway of Eastern【伏線二本目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1357049752/

985名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 17:30:56 ID:zmbd37Jk0
>>984


コミケ行くのに臨時きたぐに乗って新潟経由で上京したぜ〜
でもきたぐに・日本海号完全廃止は悲しいなあ


ジェイアール労働組合 新潟地方本部
creator第63号より
ttp://www.geocities.jp/jrluniigata/5ad/50ad.html

②運輸区関係
・直江津運輸区 △1(運転士臨時)
・長岡運輸区 △1(運転士臨時)
・新幹線運輸区 △2(車掌基本)
直江津運輸区と長岡運輸区の運転士臨時は、「きたぐ
に」及び「日本海」の予定臨廃止に伴う要素によりそれぞ
れ△1とする。新幹線運輸区の車掌基本△2は、行路全体
を見直した結果によるものである。

986名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 17:48:13 ID:GTl629rc0
いいなあ 自分もきたぐに使う予定だったけどJTBで乗車券出そうとしたら経路エラー出て諦めた
その代わりにさっきミニエコーに乗ってきたけど

987名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 19:20:03 ID:UnvVAfD.0
>>984
きたぐにもそうだけど、ながらっていつまで運転されるかねえ
189がいなくなったら廃止とか?

988名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 21:08:34 ID:QlpEuT1I0
>>986
経路エラーって言うと、あまりにも複雑なルートの切符を頼むと出る経路オーバーのことかな?
機械で出せない場合、時間はかかってしまうが最終兵器の出札補充券(手書きの切符)で何とかなりそうなものだが…(その最たるものが最長片道切符)

989名前が無い程度の能力:2013/01/04(金) 22:09:37 ID:Co/XPfXk0
>>988
おそらくそうだけど旅行会社だったからそういう発想まで辿りつけなかったんだろうね
ちなみに出そうとしたのは周遊きっぷ帰り券で東京駅から
東海道,身延,中央東,篠ノ井,信越,北陸新幹線,上越,信越,北陸,湖西,東海道,大阪環状,阪和
東京ー三島を新幹線経由にしたから16超えるんだろうな

990名前が無い程度の能力:2013/01/05(土) 21:34:55 ID:DP5VTGH.0
明日の下り日本海最終乗るぜ〜

991名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 21:39:26 ID:cyQuJpX60
規制でかけなかった
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy22058.jpg

この並びが見られるのも6日で最後だったなあ…

992名前が無い程度の能力:2013/01/08(火) 22:48:49 ID:OyBAfc5E0
能登・北陸含め新幹線開業までは残るんじゃね?とか言われてたのにな
あけぼのはちゃっかり残ってるしよくわからん

993名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 12:36:07 ID:U9PMXOho0
あけぼのは運行がJR東日本管内で完結してるし
秋田支社がめっちゃやる気になってるおかげ

幻想郷鉄道の夜行列車が増えていく一方ね

994名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 13:04:02 ID:MwglU/d60
幻想郷では夜の方が需要ありそう 妖怪用に

995名前が無い程度の能力:2013/01/09(水) 18:19:16 ID:VYU.W1oU0
夜行廃止に熱心なのは新潟支社。
秋田支社とは真逆。

996名前が無い程度の能力:2013/01/10(木) 20:02:59 ID:4bDedHo60
電車3段式寝台とか妖怪には狭いのかなとか思ったり

997名前が無い程度の能力:2013/01/11(金) 21:49:07 ID:Hx10SZqw0
定期で583系に乗れるのはあいづだけ?

998名前が無い程度の能力:2013/01/12(土) 00:09:03 ID:YhGRJqow0
北陸線にサンライズ瀬戸・出雲があるのがなんか気になる…

999名前が無い程度の能力:2013/01/13(日) 23:50:50 ID:C9vdbIo.0
東北線に続き北陸線も大部分が幻想入り
悲しいなあ

1000名前が無い程度の能力:2013/01/14(月) 01:14:59 ID:Y7H1qgM.0
          /二二二ヽ
        ,.-|(:::)すだち|- 、
    ,.- '"// ⌒ヽヽ ̄//⌒l |
  /   l | ___ ___',',nイk___,// ヽ,             _人人人人人人人人人人人人人_
 ,'   ヽ_rゝゝ-' ー',.-、- 、イ、   i            >  徳島線1500形気動車!! <
 i  ,.へ_トー'"____,.ィ !  ハ、___ イヽ、イ             ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
..r'⌒ r´γ   /__,.i i / V__ハ   ゝ
〈_,.イ  イ  ,ィ´(ヒ_] レ´ ヒ_ン`!ヽ! ハ
  i  i .レイl' "   ,___,   " ! ハ/ヽ
  〉.  i  i '     |    |   | ハ/ヽ
  〉.  i  i     |†____┌─┬┐____†____†__┌─┬┐______†__
  〉.  i  i     | ─────────────,r',r'────────────-.,.' ̄l._」 ̄`i
  〉.  i  i     | | ̄|┌┬┐| ̄|┌┬┐  | ̄||[l. | ||[|| ̄|┌┬┐| ̄|┌┬┐  | ̄||[l. |  ││  |
  〉.  i  i     | |.[].|└┴┘|.[].|└┴┘  |.[].|| l. | || ||.[].|└┴┘|.[].|└┴┘  |.[].|| l. |─┼┼─|
  〉.  iγ⌒))⌒) ))_|二二二|_|二二二二|_||_l._| ||_||_|二二二|_|二二二二|_||_l._|_。ニ|....|ニ。_|
  〉  ,/  ⊃     | o」三_lo」〕口lEEEE〔_lo」三_lo」〕 〔_lo」三_lo」〕口lEEEE〔_lo」三_lo」〕.|_|_lロxL|_|_
  彡/ / l       | ┘─┴┘────┴┘─┴┘‐┴┘─┴┘────┴┘─┴┘`====´
  γ⌒) l       |     |  |∩⌒)彡⌒)
 彡_ノi  i     ヽ_____丿 / ノ               このスレッドは1000を超えました。
 ミ   ミ〈  lヽ,          ,/ / ))               次スレも…東鉄クオリティ!!
  ≡ .彡、|  i>r--r,=´.( ⌒)ミ⌒) ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1357049752/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■