[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
萃符「東方合同企画スレッド」 7
85
:
名前が無い程度の能力
:2010/10/03(日) 14:01:36 ID:DfOcLdHc0
少し追加
>人形が目立たないように努力するつもり
やはりオリキャラが喋ることに違和感を感じる人も多いでしょうし
企画初期の方で結構強く「あまり人形のキャラを出しすぎると非難があるかも」と言っていたのもあって
「人形にも喋って貰った方が書きやすいけど、嫌っている人も多そうで気が引けるなぁ」という人もいるかもしれませんが
私個人としては人形も喋ったほうがいい派です。
キャラが人形をリードする(振り回す?)形なら人形が喋らなくとも問題はないと思うのですが
突っ込み・いじられ役の方が味が出るキャラや人形との交流の内に心情が変化するシナリオを書きたい場合は
人形が喋ってくれたほうが色々と都合がいいのではないかな、と。喋らないパターンでも
>>80
の方の方法で問題なさそうでもありますが
よほどキャラを濃くしたりメアリー・スーにならない限りは少なくとも非難の対象になることはないんじゃないでしょうか
各人思うところがあると思いますので遠慮なさらず意見を述べてくれるとありがたいです。
>シナリオの文量について
考えるべきことが増えてしまいますが、ゲームの想定プレイ時間やゲーム内の期限時間から考えるというのはどうでしょうか?
育成ゲームで育成を重視するタイプのゲームの1週のプレイ時間は9時間前後
周回してイベントやCG回収を目的とする場合は3時間前後のものが多いように感じます。今回の場合は後者の方が良いでしょう
プレイ時間にはシナリオ以外の面も含まれますが、シナリオで費やされる時間を2時間位と考えて
>>73
の基準で一周のシナリオがOP・ED・メインシナリオ・全キャラ分のサブシナリオを合わせて120kb程あれば十分ではないでしょうか
また、イベントの数に関してはゲーム内期限時間やコマンド入力回数の影響を強く受けると思います
2〜3時間程度のプレイ時間の育成ゲームのゲーム内期限時間としてよくあるのは、1年間あるいは3年間のどちらか
コマンド入力回数は1年間の場合はそのまま日数で、3年間の場合は一ヶ月を5週と平日・休日に分けどちらも360回程度に設定されています
1年間の場合は一部のキャラ(レティ等の季節限定キャラとか)が出し辛くなるかもしれません。
3年間の場合は恒例行事系のイベントを書く人にとってはイベントが増えてしまったり、同じ行事でネタが尽きてしまったりという事があるかもしれません。
まとめはまた後で…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板