したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

萃符「東方合同企画スレッド」 7

268629:2010/12/01(水) 00:17:50 ID:lBAO.FEg0
遅れながら前回の会議の内容をまとめました。
今週の金曜で一次募集の方を締め切り、土曜の会議で正式な役職を決定したいと思います。
参加をお考えの方はそれまでによろしくお願いします。

□シナリオの流れの再編
 ▽長くなったので前回の素材規格と共にwikiの「応募者向け資料」の項にまとめました。
  ・詳しくはttp://www35.atwiki.jp/suihu6/pages/36.htmlをご覧下さい。

□シナリオ形態の変更の検討
 ・シナリオ担当への応募が予想を上回って少なかったため。シナリオ形態の変更が提案されました。
 ・「個別シナリオを無くし勢力シナリオに絞る」
  「勢力シナリオを無くし個別シナリオに絞る」の2案が提案されました。
 ・すでに一次募集も〆切りにさしかかっているので急な変更はせず、集まったシナリオの方々に決定していただこうと思います。
 ・会議では同人作品として、と言うことで後者の方が優勢でした。
 ▽「個別シナリオを無くし勢力シナリオに絞る」案の詳細
  ・個別シナリオを無くし、メイン+勢力8つののべ9つのシナリオのみに絞る方法。
  ・メインシナリオは勢力シナリオ一本で最後に個別EDに分岐、キャラ毎のイベントはサブシナリオでという構成。
  ・「勢力という広い枠でみることで参加希望があった殆どのキャラに均等に活躍の機会が与えられる」
   「少ないシナリオ数で製作された素材を多く利用できる。」
   「プレイする側にしても攻略可能なキャラが多い方が好ましいだろう」などがメリットになります。
  ・「このキャラが書きたい!という人には向かないかもしれない」
   「参加枠が限定されるので二次募集からの参加が難しくなる」
   「ライターさんの希望がいかせない」などがデメリットになるかと思われます。
  ・「広く浅く」を重視した案で「キャラ毎の深い描写を書きにくい」反面
   「全体的なシナリオの仕事量が減少し、攻略可能なキャラ数を増やす」ことが出来ると予想される。
   「勢力毎の希望人数・希望キャラによる偏りが減る」ことも期待できるので
    幻想郷生活シミュレーションとしての完成度は高くなるかもしれない。
 ▽「勢力シナリオを無くし個別シナリオに絞る」案の詳細
  ・勢力という区分を形式のみを残して排斥し、キャラ毎にシナリオを作るという方法。
  ・キャラ毎のシナリオをメインに進行し、勢力のシナリオはサブシナリオとして挿入されるという構成。
  ・「キャラ毎に深い部分までシナリオを掘り下げられる」
   「二次募集以降も広く募集をしやすい」などがメリットになります。
  ・「登場キャラに偏りが生じ得る」
   「募集が集まるまでどんなキャラが来るのかわからない」
   「必要になる仕事量は増加しそう」などがデメリットになるかと思われます。
  ・こちらは逆に「狭く深く」を重視した案で性質はおそらく前者の逆になると思われます。
   「集まったシナリオにより偏りが出てくる」ため幻想郷生活シミュレーションとしての完成度に不安がありますが
   「好きなものを作る」という同人の本来の目的に則っているという観点で好ましいと思われます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板