したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

少女たちの身長を現実的に推測する程度の能力

1名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 06:51:46 ID:Ug9nz0CU0
タイトルの通り

現実的と銘打ってしまったが為に、ここは三つの前提を用意しておきます

・江戸時代末期頃から結構ユートピアっぽい事やってます→文化的な時間の流れがやたら遅い
 →少なくとも人間共の中身は江戸やら明治黎明期→平均身長が低い!とにかく低い!、と推測する
 
  ということで明治黎明期の山間部の記録から推測して、育ちが幻想郷である「人間の成人女性」の平均身長は141cm程度と暫定しておきます。


・男性の平均身長も153cm程度とします
 かといって霖之助君の身長までそこまで下げてしまうと夢が崩れるので…

  店長補正で彼は170〜173cmと、高めですが現実的な値で暫定します。徳川吉宗公より
  水戸光圀? 奴は知らん。放っておくが良い。
  彼を越えるような少女を推測するかは自由。そこは個人個人の美学でしょう


・スキマ妖怪は人によって身長を変えるという解釈が散在してらっしゃるようですが…
 それをやられてしまうとここの主旨が達成出来ないおそれがあるため、取扱いには十分な警戒が必須となります。

  よって彼女を扱う際は、『他の少女達からは大人びて見えるが、霖之助君からは乳臭く見える程度の身長』を考えていきましょう。



貴方たちは神の視点を自由に操ることが出来る程度の能力を与えられた。
後はそこから見える事像に従って少女達を描きだすのみ。
妄想だろうと如何なる設定をつかおうと自由。
この前提たちに従うも抗うも自由。
さて、この自由を果たしてどう使いましょうか?

262名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 15:42:42 ID:UPVsWNZw0
じゃあ結局「みんな子供だからあんまない」が正しいと言う事になるな

263名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 20:46:30 ID:qA3SqHXo0
いくら何でも曖昧すぎる

264名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 00:49:24 ID:oJPpwNfM0
結局はまあ、人によるんだろう

265名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 03:31:40 ID:a4JdNg760
設定や神主の言及とぶつからない部分はね

266名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 04:22:16 ID:qRJAOT5o0
>>262
しかし、あまり説得力を感じないのも事実だ

267名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 07:51:38 ID:a4JdNg760
本編ゲームだけやってZUN絵だけ見てる限りはさもありなん、でしょ
二次とか出版物とかの方が物量的に圧倒的だからイメージはそっちに引っ張られがちだけど

268名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 10:49:21 ID:6jWLhnRQO
二次はともかく公式であれだと、ある意味公式みたいなものじゃね?
放任して好きなイメージがついてもいいという、寛大な方針だと俺は思っているが

269名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 15:23:59 ID:PeDTfDRQ0
個々の受け止めるイメージ自体は別に全然問題ないと思うよ
こういう場で設定無視して藍>紫とか言い出したら駄目だけど

270名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 17:27:10 ID:boDTZ3HQ0
遠近法とか不思議な力ですので気にせず(笑)

の一言で設定と異なってようが見た目の違いは全て済むからね

271名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 18:12:41 ID:qRJAOT5o0
つまり適当に考えるのが無難と言うことか

272名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 18:18:09 ID:a4JdNg760
まあ二次でやる分には藍が紫より背高かろうが
みんな巨乳だろうがいいでしょ
もともと二次設定は好きにやれと神主もmixiで発言してるのだし
それが公式設定だとか公式みたいなもんだとか言い出さなきゃいいだけ

273名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 18:59:58 ID:IDmppU7E0
江戸時代でも平均が低いだけで
身長高い女の子とかいてもおかしくないしね
2m越えとかは流石にナンセンスだと思うけど自分の好きな身長でいいと思うなー

そもそも>>1が自分の妄想を強要してる感があったし

274名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 19:26:26 ID:boDTZ3HQ0
個人の脳内イメージも二次も自由なのは当たり前。
その上でこのスレは「現実的に推測するとどうか?」って趣旨だろう。

何故そんな当たり前のことで>>1を今更否定する必要が。

275名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 19:51:07 ID:a4JdNg760
>>273
個人差はあたりまえにあるだろうけど、
一応「成長期の10代前半」という基準が明言されててな

276名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 21:27:58 ID:qRJAOT5o0
でも、この時期って結構個人差があるんだよなあ
だから余計にややこしくなってるわけだが

277名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 21:29:48 ID:tWazOYtk0
そうさね、頭一つどころの差じゃないこともあるのよね、特に12歳前後は

278名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 00:19:30 ID:RaFLYWbU0
>274
>1が置いた前提がまず勝手すぎるから
何度否定してもやりすぎということはない

>275
「一番上は10代後半以降程度の身長」とも言ってるが……

今の日本女性だと12歳と10歳の平均身長の差が11cm強で
14歳と12歳の差が4cm強、17歳と14歳の平均身長の差が〜1.5cmだから
10歳と17歳の身長差の大部分は前半の間の伸びが原因ということになるな

279名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 00:31:13 ID:S/lQ05es0
そういえば明らかに外人のキャラは外人基準なのだろうか
例の10代前半は

280名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 00:36:12 ID:ILK3Y03.0
>>278
>>1の前提なんて従うも抗うも自由って最初から書いてあるけどなw

だからスレの最初の方だけちょっと話題になったが、
その後は誰も>>1の前提なんて知るかと好き勝手にやっとるし

281名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 00:36:44 ID:Xh6F1LKM0
外人と言っても地域毎で結構変わる
ただ西洋系だと10前なのに日本人の14〜5に見えるなんて事も普通にあるからなあ

282名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 03:22:17 ID:Of1K2SKw0
>>278
全体の指標が成長期の10代前半というのは言われてるでしょ
その上で高が10代後半以降程度、低が(おそらく)一桁並
女性の身長って10代前半で概ね完成するから、
現代並としたら「高」は実質女性平均以上ってことになると思う
まあ明治期とか並なら17,18までそれなりに伸び続けるけど

>>279
外人系のキャラも日本人名のキャラも
同グループなら同じくらいの身長で描かれてる筈(三月精他)

283名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 00:07:33 ID:A3OBgjnwO
個人的に、「10代前半」「10代後半以降」みたいな年齢を基準にした身長の表現には
神主が女性より身長の伸び期が長い男性であるがゆえの勘違いが入っている気がするんだよなあ
女性の10代前半と後半での身長差を多く見積もりすぎてる感じがする
調べずに男女の年齢別の平均身長や伸びのペースがぱっと分かる人って多くないだろうし

284名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 02:10:08 ID:9PtpNvi.0
それはさすがに穿ちすぎだな
本末転倒というべきか

285名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 03:40:34 ID:NN2oO.Ec0
いや、神主に限らずそういう傾向は結構あると思う
高校が舞台と思われるフィクションで女子の身長が明らかに
3年>2年>1年になってるのはよく見る気がする

286名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 15:17:12 ID:c1mWUy.E0
web上で、中学生でこの身長はデカイw みたいなコメントをよく見かけるので
その説はかなり信憑性が高いと思うぞ。
男と違ってほとんどの女は中学生で身長止まるのに

287名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 17:53:23 ID:ZiTlZ1Ls0
フィクションであきらかに中学以降でも学年ごとに身長差付けたりするのは、
分かってないからと言うより、わかり易くするための記号化だと思うけどね

つうか、女子は小学校高学年くらいで身長の伸びほぼ止まるってのは、
中高一貫男子校にでも行ってない限り(普通行ってても)常識的に弁えてるでしょ
つか知らんかったら珍獣扱いされるってレベルの話だと思うんだけど
どんだけ男が女と隔絶された世界に住んでると思ってるのだい

288名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 18:06:33 ID:tSJRLTGQ0
男は高校以降でもまだ伸びる奴いるからなー

289名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 20:11:23 ID:ahtFI9b20
つまり大きさという面では170センチぐらいあっても間違いではないということか
そんなのは滅多にいないけどたまにはいる

290名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 21:18:15 ID:VXwYaNPw0
上の方(>>39とか)でもちょろっと話題になってたけど、
現代じゃなくて昔の生活習慣だと、
十代後半くらいまで女も身長成長してたりすっけどね

「幻想郷が隔離されたのは明治時代で、それから外の世界ほど劇的に生活が変わったわけではない」
ってのを神主がどこまで意識して設定してるか、ってさんざん上の方で話なされてる話題に戻るが。

291名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 03:12:19 ID:LPyp0Ucc0
>>289
「高」は青天井だから絶対ありえないということはないが、
ここまで出てきた範囲で(ことに身長比や頭身が正しいとされるソースで)
そこまで抜きん出て他より高身長のキャラは居ない
「高」からして明確に言及されてる範囲で19人中3人というごく少数だし
上でも言われてるが小学校高学年のクラスでももうちっと居るだろうというくらいの比率

292sage:2011/06/27(月) 06:00:30 ID:INLADqR20
ZUNの発言と書籍、このスレの発言を見てると
ZUNの頭の中では

霊夢 明治換算で見た目12歳 133cm程度 現代の9歳ほど
魔理沙 明治換算で見た目11歳 128cm程度 現代の8歳ほど
咲夜 明治換算で見た目17歳 147cm程度 現代の11歳ほど
妖夢 明治換算で見た目10歳 123cm程度 現代の7歳ほど
紫 明治換算で見た目14歳 140cm程度 現代の10歳ほど
レミリア 明治換算で見た目7歳 110cm程度 現代の5歳ほど

な感じになってる気がしてきた。

293名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 06:03:10 ID:INLADqR20
間違って名前sageちゃった。すいません。

294名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 08:28:30 ID:yq3PDrHcO
そう考えるとzun絵や香霖堂での頭身の低さにも納得がいく気がする
霖乃助については大人と子供・男女の対比のデフォルメと割り切れば問題なし
咲夜の神主発言10代前半・自称10代後半の設定も、外出身だから現代の10代前半の基準だとすれば数値が合う
zun絵で馬鹿デカく見える神奈子も実は現代成人女性並程度なのかも

295名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 09:07:42 ID:LPyp0Ucc0
オプションのゴツさはともかく体自体大きく見えるかな?
神奈子だけ特別大きいと言うことも無いような
みんな子供て言うたの風神録マスターアップ後だし

296名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 09:24:35 ID:yq3PDrHcO
zun絵で身長比較した画像を見たとき、神奈子だけ妙に大きかった気がするんだが……
記憶違いだったらすまん

297名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 11:45:16 ID:YXB7yxLk0
神奈子様は巨大じゃなきゃやーだー

298名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 11:57:21 ID:xQq5pcSIO
東方はみんな少女だと思うんだけどね
なんで二次でゆかりんがあんなパイオツのデカいネーチャンになってんだよ…
あと幽々子とか咲夜とか早苗とか…etc

299名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 13:14:04 ID:FyDdr8JY0
神奈子さまとかイクサンとかめーりんとかゆうかちゃんとかもっとZUN胴のちんちくりんでいい

300名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 13:16:27 ID:SK1uXdlo0
まあ直接二次表現にどうこう言わないけど幽々子は霊夢やアリスや藍と同じやや高い枠なのに一段高い紫と同じくらいにされる事が多い気がする
ただ三月精見ると身長高の枠の中でも美鈴>咲夜>紫な感じになってるし紫はやや高いの霊夢にかなり近い感じ
他にも低い枠のレミリアに近いやや低い枠の妖夢とか枠の内訳自体がかなり幅広い感じだし厳密に考えるのは難しいと思う

301名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 13:32:02 ID:heBG4fbI0
茨歌仙の設定資料に
華扇、早苗、霊夢、魔理沙の順で
背比べするものがあった

302名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 13:33:33 ID:07aSPn/s0
>>296
風神録で2番目に身長高いのが諏訪子だと判明したあれだろ
なぁに神主と我々には遠近法という都合のいい言葉がある

303名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 14:43:23 ID:LPyp0Ucc0
ZUN近法だな

>>300
美鈴と咲夜比べられるとこあったっけか>三月精

304名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 20:07:07 ID:tTJlwMLQ0
>>298
っ二次創作の需要

305名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 20:46:17 ID:ZpUy3Kaw0
黄昏のおかげで表現の幅が広がったというのがおおきいんじゃね?
あれで、ZUN絵の時から普通にありそうな(諸説あるけど)小町はともかく、ゆかりんとか早苗さんあたりが胸があるイメージになったね
…さすがに巨乳だと違和感ありすぎて困るが

後は、プリキュアとかのキャラが大抵はちまいままだという理由が何故かを考えれば答えは出るんじゃね?

306名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 21:03:20 ID:xQq5pcSIO
何が需要だよっ…
俺のチビゆかりんに萌えたいという需要は無視かよクソがぁ

307名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 21:11:32 ID:ZpUy3Kaw0
>>306
貴方の需要は大事です、それと同じように少し大人びたゆかりんに萌えたいという需要も大事です。
ちなみに私はどちらも大好物です。

両方持ってるけど、どちらかを選べと言われても選べん

308名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 21:28:44 ID:pGexGN6A0
紫や神奈子は外見年齢17歳ぐらいだと思ってる

小学生男子視点で見ると女子高生は大人びて見えるからな

309名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 22:52:01 ID:bWotpNsk0
>291
三月精でのレミリアと咲夜の身長差は相当あったはずだが

>292
10代前半とか後半という形容がされた時の文脈的に
明治時代基準だとは到底思えないけどね

>303
リリー探す回で一緒に出てた
直接比較できるような構図かどうかは忘れたが>>305
>06/27(月) 20:46:17 ID: ZpUy3Kaw0
>黄昏のおかげで表現の幅が広がったというのがおおきいんじゃね?
>あれで、ZUN絵の時から普通にありそうな(諸説あるけど)小町はともかく、ゆかりんとか早苗さんあたりが胸があるイメージになったね
>…さすがに巨乳だと違和感ありすぎて困るが
>
>後は、プリキュアとかのキャラが大抵はちまいままだという理由が何故かを考えれば答えは出るんじゃね?

310名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 22:52:34 ID:bWotpNsk0
あー、なんか変にレス引用が入ってしまった

311名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 01:39:58 ID:fbUP6IcE0
>>309
>10代前半とか後半という形容がされた時の文脈的に
明治時代基準だとは到底思えないけどね


もちろん憶測の域だけどZUNは強いキャラクター出すためにバックグラウンドは練りこんで
想像の幅広げさすために身長や年齢はあえてあやふやにすることに長けてる人だから
もし明治の平均身長を参考にしてたとしても
低身長のイメージを固定させないようにあえて現代基準のように言うと思うよ

312名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 03:22:25 ID:pM9OcO1o0
>>309
>三月精でのレミリアと咲夜の身長差は相当あったはずだが
それでも170あるほどではなかったかと
あと美鈴咲夜は直接比較は出来なかった気がする
頭身的に美鈴もかなり高そうではあったけど

あと文脈的にってのはどうなんだろ
現代で言うと、とも言って居ないし、現代人であるユーザが訊いたからといって、
とくに注釈無ければ現代基準で答える、というのも、少なくとも自分が答える側なら別にないかなと思う
基本的にキャラ側の事情で答えるかなと

313名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 05:47:44 ID:jJIYRgdUO
しかし明治基準との発言もないわけで
外部からの謎影響があるかもしれないし、現代基準の可能性も否定できないと思う
明治基準であれば、外出身の現代人である早苗は幻想郷ではかなり長身になりそうだがそうでもなさそうだし
霊夢よりは高いみたいだけど
もちろん早苗が外で小柄だった可能性もあるし、明治基準の否定もできない
明治基準も現代基準も両方説としては考えられると思うなあ

314名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 09:41:02 ID:ylkPzWkQ0
神主の想定してる幻想郷の時代的なものでは、
『ちなみに、人間は街に住まないと、過酷な環境下なので生き抜くことが出来ない時代です』
辺りが考察材料かね

315名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 12:50:56 ID:jJIYRgdUO
あと、江戸〜明治にかけては寒冷期のために歴史的に見ても平均身長が低めになってるとか
文明レベルは明治でも、気候は温暖期である現在だから明治時代の平均より体格は良くなっている可能性もある

316名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 13:04:47 ID:pM9OcO1o0
まあ食生活のがでかいかとは思うよ
戦後〜戦前の急激な変化を見るに
それに気候が寒冷だと小さくなるのなら北欧とか超高身長なのは何、とか
別に北海道と九州沖縄とかとでそれほどの身長差出てないよね、とか

317名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 13:13:19 ID:fbUP6IcE0
季節は簡単に操れる世界観だから気候を持ち出すのは
無理があるというか考察不可能じゃない?

318名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 19:24:27 ID:Rcw0V8RU0
食生活とかさ人間はともかく妖怪は関係あるのか?

319名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 00:26:06 ID:mChNoGc20
豊穣の神様が実在する世界だしなあ。

>>312
>現代人であるユーザが訊いたからといって、
>とくに注釈無ければ現代基準で答える、というのも、少なくとも自分が答える側なら別にないかなと思う
百数十年前に隔離されたとはいえ時代的には現代の人間に関して
現代人からの質問に答える以上、注釈がなければ現代基準だと言うか、
現代基準でないならいつ基準と答えると思うけどな。
外界から隔離されたのが明治期だと別の機会に述べているからといって、
それから百数十年後の住人の体格に関して何の断りも無しに答えたものが
隔離された当時基準だと言う方がよほどありえない話のように思える。

>>314
>『ちなみに、人間は街に住まないと、過酷な環境下なので生き抜くことが出来ない時代です』
現代人でも山奥とかに独力で住むのは中々過酷だと思うが……

>>316
>それに気候が寒冷だと小さくなるのなら北欧とか超高身長なのは何、とか
ベルクマンの法則とかが関係あるのかも。
農耕民族とそれ以外では気候変動の影響も違いそうだし。

320名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 01:01:30 ID:wYukccOQ0
>>315
香霖堂で幻想郷内の四季の変化や気候は外の世界と違う、
というか昔のままだって話が出てたような。

外の世界は桜では幻想郷より桜が早く咲いてるとかで。

321名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 04:31:15 ID:jSE7EsCkO
普段は幼女だと思ってますが
抜く時は高身長ムチムチを想像します^^

322名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 04:41:07 ID:5rX5GRBc0
小野塚小町 220cm

323名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 11:04:49 ID:vB2sCC1kO
永江衣玖 193cm

324名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 14:31:05 ID:tZGEaWFE0
>>319
むしろ神主ならわざわざ何時の時代基準とか言うか疑問(そういうのはぼかそうとするかと)だし、
親切に回答者目線に合わせるとかしないであくまで幻想郷本位で答えそうな気がするけど。
あと人間の(物質的)文明に関しては「停止」してるとも述べてるし、基本的に自給自足で自炊とも言ってる。
隔離時からそのまんまではないとしても、大した変化は無さそうな気がするけどなあ。

325名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 20:28:13 ID:UZKJDAJc0
そうやって答えが出ない議論をすることで答えはぼかされていくと・・・

326名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 00:32:30 ID:QYSzsTVk0
っていうかせめて>>319の安価元の>>312だけでも読んでからレスしようよ

327名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 08:17:52 ID:eBoEUotsO
そもそも神主は時代による身長の違いを考えているんだろうか
特にその辺は考えていない可能性もあるし、神主の意図を議論するのは難しいような

328名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 00:27:32 ID:lZeFLdPE0
>>327
難しいからこのスレがあるんだよ。たぶん

329名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 00:49:32 ID:9ZlmlszY0
身長・体重・スリーサイズ・年齢・誕生日などの
数字で表せるキャラデータをこと細かく設定する作者もいるけど
神主はそういうデータの設定は意図して避けている感があるね

330名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 08:46:01 ID:ykIMFDyA0
細かい身体データを設定してもSTG的にはほとんど意味がないし、
絵を設定データに合わせないといけないし、
方々からつっこみも入るし、
設定の上書き更新もめんどくさくなるし、
増えるであろう面倒事に対して利が思いつかないからな。

331名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 11:22:43 ID:isbRWz0.0
>年齢すら出ていないし。一応色々決めてあるけど最初に決めたときから何回も戦っているしねえ。
だそうだから、設定自体はしてるかと

332名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 12:25:30 ID:MgJoebNw0
年齢はそもそもサザエさん時空っぽいところがあるから
また話が別だよな

333名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 12:27:57 ID:Eh06sbsE0
まともに時間進んでたら霊夢とかもう二十歳超えてるし咲夜さんなんかアラサーだぜ

334名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 12:45:33 ID:z9Xo2tek0
君とは是非とも別スレで咲夜さんの年齢について議論をかわしたい

335名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 13:26:04 ID:isbRWz0.0
>>332
まあまさに>>331の続きで、
>律儀に歳取ってるとしたら結構な歳になるよなぁ。その辺はサザエさんみたいに(会場笑)
て言ってるしね

336名前が無い程度の能力:2011/07/17(日) 21:19:48 ID:sGT8TIGc0
そもそも現実と同じ年の取り方をしなくてもいいんだけどなあ
まあ、某ダイの大冒険みたいにあれだけ激闘を繰り広げて3か月の話と言われても困るけど

咲夜さんはなんだろ、大体10代前半の大体以外の例外部分に行ってるのか否かが気になる

337名前が無い程度の能力:2011/07/18(月) 09:52:29 ID:ku8fGAlY0
咲夜さんはあれだよ、クラスで背の順で並んだら後ろから何番目くらいの感じだよ

338名前が無い程度の能力:2011/07/18(月) 10:16:51 ID:3.RcJj2g0
>>336
身長は「高」(10代後半以降程度)なんだから、
別に何を考えるまでも無く、10代前半並の範囲からは出てるでしょ
年齢に関しては、「10代後半のイメージが…」「いや、ないね」から推して知るべしと言うか

339名前が無い程度の能力:2011/07/18(月) 17:28:02 ID:cgVtrsR.0
>>338
そういや、外人とかだと20才ぐらいに見えても普通に十代前半とかザラだしな
問題なのは最初は10代後半だったんだけど設定変更の被害にあったんじゃないかという疑念があるだけで
それに関しても無いねの他にも大体とか言ってるから余計にややこしくなっているという

340名前が無い程度の能力:2011/07/18(月) 21:22:17 ID:3.RcJj2g0
基本的にWin版以降は明確な設定の上書きは無いはず
(よく誤解されるのが「チルノが妖怪→妖精になった」とかだけど)
含みを持たせてた部分や言及してなかった部分に、
一般的イメージを裏切るような後付がされた例はいくつかあるけど
まあ作者ならぬ身には、内心で上書きがあったのか元からそうだったのかはわからない

「無いね」のときには「たぶんけっこう」10代前半て言ってて、それはそのあとの話からすると、
10代前半と言うことが曖昧なわけじゃなくて、10代前半と言ってから何年も経ってるという点を
うやむやにする意図というか、結局サザエさん時空に繋がる話だったような

341名前が無い程度の能力:2011/07/18(月) 21:42:22 ID:TojLvlW60
>設定の上書き
鈴仙「私何で月から逃げてきたの」

342名前が無い程度の能力:2011/07/18(月) 22:02:44 ID:Qn4SkK7w0
>>341
実はただの勘違いだったのだ

という具合に10代後半なんて言ってたが、自称なだけでそんなことはなかったぜ
という手も使えるのでは

343名前が無い程度の能力:2011/07/18(月) 22:03:51 ID:3.RcJj2g0
あれも元から伝聞と主観に塗れた有耶無耶な話だったでしょ

344名前が無い程度の能力:2011/07/18(月) 22:08:38 ID:cgVtrsR.0
>>340
パッと思いつくことと言えば紅の時には無かったはずの幻想郷の中の人里が後で追加されました
後レミリア(吸血鬼)がカリスマで慕われているのか、悪魔特性で嫌われているのかよくわからなくなっている

それはともかく年齢の件については間を取って10代中盤と思うことにしている、なんか突き詰めていくとロクなことになりそうにないから。

345名前が無い程度の能力:2011/07/18(月) 22:11:14 ID:3.RcJj2g0
人里無いとか言われてたっけか(ちとうろ覚え)
二行目は両立しうるような

346名前が無い程度の能力:2011/07/18(月) 22:14:13 ID:Qn4SkK7w0
>>343
ああ、俺自身は身長の設定変更なんてなかったと思うよ
掲示板の回答なんてメタな場で出されたものが変わるとは思えんし

それより前回のラジオで神主はキャラを作る時に身長を4~3区分くらいに分けてるって
話が出たらしいが誰か詳細知ってる?

347名前が無い程度の能力:2011/07/18(月) 22:25:11 ID:cgVtrsR.0
>>345
うーん、幻想郷から人里に霧が下りれば…的な文章がマニュアルのバックストーリーにあったからなあ
これだけだと、ちょっと微妙かもしれないけど

二行目の方は最強ブレストの方で少し話題になってたけど、結局結論出無かったな
少なくても嫌われている節はあんまりないけど

348名前が無い程度の能力:2011/07/18(月) 22:31:21 ID:iMySVssw0
>>346
毎回そうだけど
次回配信まで前回分は視聴できるようになってるよ

349名前が無い程度の能力:2011/07/21(木) 17:23:15 ID:skvq5gCI0
>>344
妖設定になると、幻想郷と人間界どちらから見ても人里から離れた山奥とか書いてあったな

そして外の人里は神社よりも東にあると思ってたら、三月精で人間の里と同座標っぽい描写が

350名前が無い程度の能力:2011/08/03(水) 11:51:45 ID:gzbCWSfc0
華扇>早苗>霊夢>魔理沙
華扇は高いで良さそうだけど早苗が高いかやや高いか迷う
霊夢がやや高いの中くらいならやや高いの高くらいで良さ気な感じなのかな

351名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 23:42:31 ID:0ijaxnPQ0
東方wikiの幻想郷年表によると、怪綺談と妖々夢の間はほぼ一年な訳だが、
アリスの変化が激しく感じるが、(妖々夢アリスは二次の影響か、骨盤広がった出来上がった体型が多い)
怪綺談アリス程度の身長感 + 一年の成長 が、妖々夢アリスなのかも知れない。
この身長感なら神霊廟の主人公たちの立ち絵の身長感と近いのではなかろうか?

352名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 19:30:05 ID:jNgaKAv60
女の子の身長が一番伸びるのは小学生の時期だからな。怪アリスが小学生、妖アリスが中学生くらいだと考えれば・・・

おおぺどいぺどい

353名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 20:29:04 ID:.0z9TqzE0
人間の常識が通じない魔界っ娘の成長度合なんて参考にならない気がする
成長のペースも時間の流れ方も共通してる保障がないし、何より、どんな魔法を使ってるやらすら

354名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 03:29:15 ID:bLe7CSh.0
日本人の平均身長みると12歳と17歳の差は6cm
十代前半後半といっても身長だけだとけっこう判り辛いかも

355名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 11:08:24 ID:NGc99lac0
不明なキャラは身長帯が判明しているキャラと並べて比べるくらいしかないからね
原作立ち絵なり書籍なりでその比べる描写も正しいかどうかはまた別だし
細かい数値なんて出っこない

356名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 04:54:56 ID:W5k9SOjA0
ttp://www.renderosity.com/mod/bcs/k4-gothic-set/79038

かわいいよゆかりんかわいいよ

357名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 14:40:58 ID:oeQvHPB20
そろそろ守矢一家とお空を除く風神録以降登場の
キャラの大まかな身長を公表してほしい。
それが今の自分の願い。

358名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 23:54:38 ID:c6k3wZrw0
別に除かなくてもいいじゃん。神主とalfes氏でイメージ違うかもしれないし。
>風神録以降
あれ?天子衣玖は欲しいのか。じゃあ勘違いかな。

359名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 22:14:59 ID:BZuVinxc0
守矢一家は最近まで外の世界に居たから、
お空は八咫様の力でドーピングされてるかもしれないからかな?

360名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 17:36:45 ID:GN74tVN2O
香霖堂見てきたら霊夢と霖之助で頭一つ分の違いしか無い立ち絵もあるんだな

361名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 18:41:39 ID:eg9DPlRM0
あれそもそも足元の高さが違う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板