したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ボードゲー】電源不要な東方を語るスレ5枚目【TRPG】

1名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 20:57:28 ID:RaFaxUy.0
東方関連で電源を用いないアナログゲーム等について語り合うスレです。
自作のRPGやカード/ボードゲームルールも歓迎。
専用スレがあるゲームについては専用スレで。

前スレのようなもの
【ボードゲー】電源不要な東方を語るスレ【TRPG】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234819103/

関連スレ
幻想ノ宴について語るスレ version 25.00
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1274341450/
カードゲームVISIONスレ 第29版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1275752916/
【チャンドラが】東方MtGを考えるスレ 14/14【黙って金閣寺】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269966248/

2名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 21:20:04 ID:09FU.T0UO
>>1

3名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 23:25:42 ID:B8MMx4QM0
>>1乙です

4名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 23:58:58 ID:61D1y1qM0
>>1
前スレ993のダバ以外低レベル発言はちょっとどうかと思った

5名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 01:39:06 ID:qbREGWvw0
>>1
前スレ989がちょっと気になるんだが

6名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 02:17:40 ID:SkqOIlVA0
>>1
DA,BAはボードゲームっぽい感じでTCGとはちょっと違う感じを受けるんだよな。

7名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 02:30:45 ID:rs3A9a.k0
>>1
da,baはなにすればいいのかよくわかんない

8名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 03:02:29 ID:5cIw0HWs0
>>1乙です
新スレになったのでもう一度貼らせていただきます

大阪で東方ゲーム会をやると言っていた者です。
遅くなりましたが、日時が確定したので告知させていただきます。

6月27日(日)11時〜21時
コミュニティプラザ平野(平野区民センター) 和室
最寄駅:地下鉄谷町線「出戸」下車 徒歩5分
ttp://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000016680.html
参加費:500円
人数:20名まで

入室、退室時間は自由です。お気軽に参加してください。
主催、スタッフは9時30分から居ますので、
長く遊びたい人は早く来てもらっても大丈夫です。
参加費は参加人数が少ないことを想定してますので、
参加人数が増えれば下がることもあります。


東方関連の非電源ゲームであれば、同人・自作問いません。
ですので、色々なゲームを持ってきていただけると助かります。
遊びたいゲームがあれば優先しますので言ってください。
以上、よろしくお願い致します。

以下は主催が持っていくゲームです。

ちるのい
東ミニオン(+拡張)
リグルポーカー
東方ヌルッと
騒がしい大図書館
ゆっくりっと
幻想郷異考録
東方幽園桜宴

9名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 01:25:35 ID:FmROK7Qs0
>>8
もし行けるなら東方のTRPGも持って行こうと思ってるんだが、そもそもTRPGを知ってる奴がいるのかどうか
俺もなんだかんだ言ってるけど経験浅いし、ちゃんとしたゲームになるとは思えん
それでも良ければ持参する

10名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 02:31:47 ID:0wEXCC3E0
DA,BAはゲームバランスは良いがキャラ、世界観の再現はイマイチ(というよりキャラの名前を借りてるだけ)
VISION、宴はゲームバランスは悪いがキャラ、世界観は割としっかりしてる
同人としてなら後者の方がいいのかもしれんな

11名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 04:57:46 ID:agdd0A/60
じゃあその二つを合わせれば良作が出来るんじゃね?

12名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 10:22:44 ID:zjlUs7Lo0
>>9
TRPGだとそれだけで一日がかりになるから避けた方がいいんじゃないかな

13名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 11:30:44 ID:VBO8fgUgO
>>10
企業同人の力を借りていながら今の不人気ぶりは
バランスがいいとか他よりよく出来ているんなら起こりえないだろJK

14名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 16:58:29 ID:tFkvRwSkO
TCGの面白さはプレイヤーの数が物語ってるよ
Dabaはバランスは良いんだろうけどシステムがちょっと…

15名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 21:56:42 ID:gDD/7aIY0
davaって東方じゃなくてよくね?だからね。
同人TCGって割とサブでやってる人間が多いからキャラゲーとして成立してるほうが良いと思う。
客集めようと他作品引っ張ってきてる所も逆効果かも。
後大会が首都圏内でしかやってないから買っても遊べんしな。
本当に広めたいならこんな所で他ゲーを見下すより爆死覚悟で大会でも開いた方がいいと思うんだが。

16名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 22:42:00 ID:UZ6bJTYo0
>>14が的を射てるというか普通に宴とかVisionのほうが面白いと思った

17名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 23:31:50 ID:eoqL4Yes0
そのへんは好みが大きいだろうな
宴は好きだけど、visionはワンショット祭りな印象が強くてあんま好みじゃないし…
da,baは分かれば面白いのかもしれないけど、難しい

18名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 23:44:04 ID:IG6.r.pg0
>>14
TCGが出来るかどうかは、周りの皆が遊ぶかどうかによるし、バランスの悪さも話のタネになるから
ゲームそのものの出来・面白さとTCGの面白さや人気は必ずしもイコールじゃないんだよな
da,baはシステムのモチーフを戦争にしている時点で負けが決まっていたと思う
個が死にやすい戦争と、それぞれの個性が大事なキャラ物って一番相性悪い気がする

19名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 00:35:58 ID:MW/nfmto0
実際の所は、単に自分の知らんキャラがいるからやらんってのが多いだけかと
いろんな客層を取り込もうとしたが、結局皆からそっぽ向かれただけ

まあクロスオーバー系の宿命と言うべきか

20名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 01:11:29 ID:9IoEHDv20
>>9
ゲーム会主催です。
時間的にTRPGは厳しいかもしれませんね。
どんなものか興味はあるので荷物にならないのであれば
紹介程度には触れてみたいかもしれません。

21名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 01:24:22 ID:LR2ra8CUO
面白ければやるしつまらなければやらない
東方TCGは色々あるけど全部が売れてるわけじゃない
da,baはクロスオーバーじゃなかったとしても多分やらない

22名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 02:24:56 ID:Wrp6mcjU0
>>17
宴もvisionもどっちも良ゲーだろ。
というかvisionは実際は1ショットよりコントロールとか小物ビートの方が多い。
まあ俺も最初は宴はジャンケンゲー、visionは1ショットゲーだと思ってたけど。

>>21
確かにda,baは時間かかるし面倒くさいからやらないかなぁ…
ゲームとは関係ないけどカードのデザインがちょっと好みじゃない。

23名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 01:40:48 ID:PvR/KRzM0
>>22
宴は実際相性ゲーだよ
ルール的敷居が一番低いから入り込みやすいんだが、極端な相性差がだんだん目に付いてくる
それを仕様と割り切るか理不尽と見るかで、評価がだいぶ変わる

Visionは構築幅がそれなりにあるし一番TCGしてる感じがする

24名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 03:07:27 ID:x5ZlKfMQ0
>>23
宴が相性ゲーで敷居低いのは同意だが、それに加えてプレイングの差が顕著に出ると思う
ルールの敷居は低いのに、初心者がビギナーズで熟練者に勝つのは(よっぽど相性で有利or相手が酷い事故じゃない限り)まずムリだからな・・・

25名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 03:35:23 ID:JasXEuIs0
>>24
ビートダウン系の殴り勝つデッキなら特に考えなくてもいいけどね。
そういうデッキなら考えてもどうしようもない場合も多いし。

26名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 19:11:35 ID:RZYzUDWgO
前スレ989はどうなったんだ?

27名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 13:09:20 ID:yvdA0lvQO
俺の中では
VISION 遊戯王
宴 デュエマ
DA,BA MtG
って感じ、何か明確な理由があるわけでもないけど、立ち位置というか…
まあ全部楽しんでる奴はいるんだし、あんまり比較してこき下ろすのはどうかと…

28名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 13:28:10 ID:dP3kL9FQ0
>>27
とりあえずMTGとWotCに土下座しろ

29名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 17:25:47 ID:yvdA0lvQO
>>28
まあそういう反応になるよね、天下のMtG様なんかと並べるなんてすいませんでした。
ゲザってきます。

そーするとなんだろな、モンコレとか?なんか複雑なところとか似てるし、でもこれもコアなファンがいるからな…

30名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 18:54:55 ID:N1B9zngw0
せめてVISIONがMtGでDaBaがモンコレじゃないか?
スタックルールだったりノードだったりはMtGのイメージだ。

31名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 19:03:16 ID:PK9Tzz1U0
>>30
とりあえずMTGとWotCに土下座しろ

32名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 19:16:57 ID:ExeAXPvs0
>>29
前スレでも言ったがディメンションゼロじゃね?
見た目も似てるし初心者は熟練者に勝てないってのと過疎ってるのも共通してる。

33名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 20:01:43 ID:di7AUAEQ0
VISION作者はMtGやったことないらしいが…

34名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 20:07:03 ID:mBl0L.Fw0
>>前スレ989
>東方の同人カードゲーム作ろうと考えてるんだけど、テストプレイ目的で持ち込んでもいいですか?

27日のゲーム会参加予定(≠主催者)ですが、
ぜひ見てみたいので、持ってきて欲しいです。
主催者はどう言うか知らないけど。

35名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 21:53:13 ID:QB6qlcJs0
dabaは触ってみたけどテンポが遅いのとトークン大量に使うのがきついな
あとカードゲームなのに格ゲーやらされてるような印象を受ける
宴も割とその点だと近い気がするが。

普通にカードゲームしたかったら他ゲーやった方が大安定だし
そのくせキャラゲーとしてはキャラはただの記号ってのもね

36名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 23:58:53 ID:/ARhHoTE0
普通にカードゲームしたかったらそもそも同人TCGなんてしねーだろ
つかTCG者はマジキチが多くて荒れやすいから余所行ってくれない?
ちゃんと個別スレがあるんだし

37名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 23:58:53 ID:1CnA0062O
dabaはクオリティが宴やvisionと比べるとちょっと
絵は好きなの多いだけに残念

38名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 00:02:23 ID:T2MT6dTI0
逆じゃない?
ダバはかなりバランスは良いよ
カード絵は宴やvisionの方が断然良いわ

39名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 00:23:11 ID:oBOZMoi60
いい加減dabaプレイヤーはゲーム広めたいなら他ゲー扱き下ろさずに
東京と神奈川でしか大会やってない現状をどうにかしてから告知だけスレに書き込んでくれないかなぁ?
そんなにおもしろいなら自分で大会or交流会開いて初心者にはレンタルデッキ使わせてレクチャーするくらいやってくれよ。
それにぽっと出のゲームが古株叩いたら批判されるの分かってる筈だろうに・・・。
>>8だって人が集まるか分からないのに非電源の集会やってくれるんだから空気読んでくれよ・・・。

40名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 00:28:46 ID:I4PEb7uo0
dabaはバランスが悪い訳じゃないし、むしろしっかり作られているだけに、いろいろと惜しい点が目に付いてしまうんだよな。
その目に付く点は大体書かれてるけど、特にこれが同人界隈のキャラ達でなく、何か統一された作品で出されたらなぁ、というのが一番。

カード絵については、雛札は界隈の古参・大手や商業持ちが大量に参加してるから、宴もそれ以外も大安定すぎる。
VISIONも有名所がじょじょに増えて来てるから、全体的に質が上がってきてると思うな(別に初期は低かったという訳でもないが

41名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 08:12:05 ID:BqeTnfiQO
DABAの問題は売る側もユーザー側も「VISIONのついで」って思っているとこだよな
だからといってVISIONみたいに店舗別プロモとかの商法されてもなんだが

42名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 09:46:23 ID:jYXETn2s0
ボドゲとスレタイに入ってんだからCCGまでにしときゃいいのに
TCGの話題なんざ荒れるだけだ

43名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 12:28:59 ID:kInrOoAMO
雛札の話でもするか

44名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 12:37:35 ID:MVP8FQ9Y0
>>39
どこにもDA,BAと比べて他ゲーを扱き下ろすレスが見当たらんのだが…
むしろ逆だろ、好きなゲームだけ語ってりゃ荒れないよ
DA,BAはここが残念みたいなレスばかりじゃないか…
それに同人なんだからぽっと出も古株もないだろう、自分に合わなかったらスルーしろよ

45名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 15:29:22 ID:pP1zwuo2O
>>41
DABAも店舗別特典つけてたけどそれはよくある事だから別にいいわ
そういう事よりゲーム性とかカードのデザインでもっと頑張れとは思うが
たまに好みの絵があると勿体ない気分になってやりきれない…

46名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 17:38:46 ID:XwAlyWsA0
東方以外のキャラを東方キャラにしたプロキシ作って統一してしまえばいいんじゃね?

47名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 19:02:50 ID:HRznZ/1c0
流れがあるだけまだマシだわ
そんなにこの流れが嫌なら自分で話題提供しろカス

48名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 22:03:55 ID:2nj4pqi.0
>>42
な?w

49名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 03:29:59 ID:cjrfKgE60
dabaの裏の絵は一番好き

50名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 11:16:02 ID:IZnGu3WE0
>>39
というかむしろお前がダバ叩いて居るんじゃねえの?
そもそも先に出しただけのゲームがなんでそんなに偉いんだ?
宴信者かなんかしらんが、宴マンセーしたいなら個別スレに帰れよ

51名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 11:16:11 ID:7DGIJsYkO
裏面そんなに良かったっけ?
というかそろそろdabaの話はやめてほしい
夏コミの新しいゲームの情報とかないかなぁ

52名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 12:46:28 ID:IZUgZKvI0
くだらん罵り合いは飽きた

53名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 12:49:33 ID:SPryUElY0
まぁdabaは専スレあるんだしそっちで。
と思ったら規制祭りだからこっちにいるんかな。


といっても電源不要な東方で最近これはというのある?

54名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 22:10:32 ID:mK0brdeM0
これは……というのなら

55名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 22:18:40 ID:num2Gxaw0
これは! と これは… じゃあ意味合いが大きく違うな

56名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 00:39:04 ID:EaHzNLZU0
VERSUSってゲームやったことある人いる?

57名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 08:57:01 ID:yIC7L94cO
全セット持っているが本家が好きな人向きだな

個人的には本家がまず大味だったからいまいち

58名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 01:30:36 ID:MgUYAxfI0
本家というのは元ゲーがあるってことかな?

59名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 22:15:49 ID:Vo4M19x.0
昔ガンガンヴァーサスというゲームがありましてね。
スタック制度と色の概念の無いマジックだったな。
後インフレが半端無かったのとお家騒動で終了。
速攻ゲーだった記憶がある。

60名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 22:16:45 ID:Vo4M19x.0
すまん、ageてしまった。

61名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 23:14:44 ID:skjnP6J60
>>59
懐かしいな
未だに安井とねこだけ持ってるわ

62名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 09:53:41 ID:IHKuPD9I0
>>8
昨日は乙でした。
次回開催の予定はありますか?

63名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:36:45 ID:SJqKmYJc0
昨日大阪でゲーム会を開かせていただいたものです。
12人もの方に集まっていただきありがとうございました。
受け付けなどに多少グダグダしてしまって申し訳ありませんでした。
ほとんど雑談もなくぶっ通しでゲームしてましたが、
何か改善点などあれば教えていただきたいです。

今回の会で東方ゲームをほとんどやりつくしてしまった感があるので
次回開催はゲーム数が増えるであろうコミケ、紅楼夢の後ぐらいを予定しています。
同じゲームをしてもよいのであれば、もう少し早くてもいいかもしれません。
もしくはまだ名前が出ていないゲームや自作ゲームで面白いゲームを持っていただけるならば、
早期開催もありだと思っています。

64名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 22:20:26 ID:zegObOO60
>>63
主催お疲れさまでした
楽しく参加させていただきました

改善点としては
ルール説明の祭にプリントアウトしたものが複数部あれば
もう少しスムーズに導入できたかと思われます

次回開催も楽しみにお待ちしております

65名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 15:59:51 ID:v9.a2n7o0
今までTRPGに振れたことない身だけど、千幻抄に興味持ったんですけど
ログあさってみるとIRCに雑談chがあるみたいで、試しに行ってみてもいいものでしょうか
それともセッションある時期以外は人がいなかったり、部外者お断りだったりするんでしょうか?

66名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 17:19:58 ID:t3Mox2Rk0
部外者お断りは無いと思うから、とりあえず入室してみたら?

あそこはチャンネル一覧に表示されないようにしてることが多いから、一覧だけ見て判断するのはお勧めしない。
逆にチャンネルに人がいても、ログ取りとチャンネル維持のために放置してるだけで実質無人の可能性もあるけど。

67名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 08:47:16 ID:aguKFEgM0
前スレ989ですけど、ルール相談いいですか?

68名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 09:40:06 ID:dlBRhzMs0
>67
どうぞどうぞ。
ほとんどの人が初見でイメージしにくいと思いますので、
できるだけ詳しく書いてくれるとありがたいです。

69前スレ989:2010/07/04(日) 20:29:43 ID:ETSqxj6Y0
テストプレイ時と一部ルール等が異なっています、ご了承下さい。

◆USO ルール案
●概要
 UNO+ダウトの様なゲームです。
 プレイ人数3〜6人、プレイ時間は1ゲーム20〜30分ほどを想定。
 何セットか行い、最終的に自分の点数チップを0枚にしたプレイヤーが勝者となります。

●内容物
 ・カード合計74枚(数札40枚、役札26枚、黒札2枚、白札6枚)
 ・得点チップ30枚

●ゲームの流れ
 ①ゲーム準備:各プレイヤーに点数チップを5枚づつ配ります。
      カードからUSOカードをプレイヤー人数分だけ横によけて、残りのUSOカードを箱に仕舞います。
      残りのカードをシャッフルして山札にします。
      ジャンケンなどでランダムに最初のターンプレイヤーを決めます。
 ②セット準備:山札を一枚表向きにして場札にします。
        場札が黒札の場合、場札を山札に戻してシャッフル後に再度この処理を行ないます。
        各プレイヤーに山札から裏向きに4枚づつ配ります。
        各プレイヤーに横に置いたUSOカードを裏向きに1枚づつ配ります。
 ③手札使用:ターンプレイヤーは【パス】か【手札使用】のどちらかを選択します。
       パスを選択した場合、山札から一枚手札に加え、④〜⑥の処理を飛ばし⑦に移行します。
       手札使用を選択した場合、ターンプレヤーは場札と【同じ色】か【同じ種類】のカードを
       一枚宣言し、手札から一枚裏向きに場札にする事が出来ます。
       この時、宣言するカードと実際に出すカードは異なっていても構いません。
       ただし、手札が残り一枚の場合、最後の一枚は表向きに出す必要があり、
       宣言と実際に出すカードは一致している必要があります。
       手札使用の結果、残り手札が1枚になる場合、「リーチ」と発言しなければいけません。
 ④真偽選択:次のプレイヤーはターンプレイヤーの宣言を【信じる】か【疑う】かのどちらかを選択します。
       信じる場合は⑤の処理を飛ばして⑥の処理に、疑う場合は⑤の処理を行ないます。
 ⑤真偽確認:場札を表向きにして、【場札】と【宣言したカード】が一致しているか確認します。
       一致している場合、ターンプレイヤーの点数チップを一枚、次のプレイヤーに送ります。
       次のターン、次のプレイヤーは場札を無視してカードを宣言できます。
       異なる場合、次のプレイヤーの点数チップを一枚、ターンプレイヤーに送ります。
       その後、⑥の処理を飛ばし⑦の処理を行ないます。
 ⑥効果処理:宣言されているカードが役札の場合、その効果を処理します。
 ⑦ターンプレイヤーの移行:次のプレイヤーがターンプレイヤーとなり、③に戻って処理を行っていきます。

 ⑧セット終了:いずれかのプレイヤーの手札が0枚になった時に、即座にこの処理を行ないます。
        そのプレイヤーは点数チップを2枚場に出します。
        場札を上から順に並べて、すべて表向きにします。
        すべてのプレイヤーの手札と場札からUSOを避けて横に置き、
        残ったすべてのカードを裏向きに山札に戻し、山札をシャッフルします。
        その後、②に戻って処理を行っていきます。
 ⑨ゲーム終了:いずれかのプレイヤーの点数チップが0枚になった時に、即座にこの処理を行ないます
        そのプレイヤーがゲームの勝者となり、ゲームが終了します。

70前スレ989:2010/07/04(日) 20:30:20 ID:ETSqxj6Y0
●カードの種類
 カードは大きく分けて4種類(数札・役札・黒札・白札)に分類されます。
 それぞれのカードには【種類】と【色】が設定されています。
 【色】は基本の4色(赤・青・黄・緑)に、白と黒を加えた6色があります。
 黒札は黒、白札は白、数札と役札は赤青黄緑の4色となります。
 USO以外のすべての札は1枚づつ、USOのみ6枚あります。
 
 ・数札:0〜9 /各色10枚づつ、合計40枚
  0〜9までの数字か描かれた札です。
  特殊な効果はありません。

 ・役札:DrawTwo(うどんげ) /各色1枚づつ、合計4枚
  次のプレイヤーは山札から2枚手札に加える。
 ・役札:Skip(慧音) /各色1枚づつ、合計4枚
  次のプレイヤーの手番を飛ばす。
 ・役札:Reverse(きもけーね) /各色1枚づつ、合計4枚
  手番の回る順番を逆回りにする。
 ・役札:Truth(霊夢) /各色1枚づつ、合計4枚
  ターンプレイヤーは次のプレイヤーの手札を見ることが出来る。
 ・役札:Quick(魔理沙) /各色1枚づつ、合計4枚
  ターンプレイヤーはもう一度自分のターンを行う。
 ・役札:MultiColor(永琳) /各色1枚づつ、合計6枚
  この札は色を二つ持っている。(赤青・赤緑・赤黄・青緑・青黄・緑黄)

 ・黒札:Wild(輝夜) 一枚
  この札は場札や宣言に関係なく場に出せる、この札を出すときは裏向きではなく表向きで出す。
  この札は最後の一枚として出すことが出来ない。
  ターンプレヤーは赤青黄緑のいずれか一つを選択する、このカードは選択された色として場札に置かれる。
 ・黒札:AllDrawOne(妹紅) 一枚
  この札は場札や宣言に関係なく場に出せる、この札を出すときは裏向きではなく表向きで出す。
  この札は最後の一枚として出すことが出来ない。
  ターンプレヤー以外は全員、山札から1枚手札に加える、この札は前の宣言と同じ札として場札に置かれる。

 ・白札:Uso(てゐ) 6枚、使用するのはプレイヤーの人数分まで
  この札を出している時に真偽判定が行われた場合、送られる点数チップの数に+1される。

71名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 21:43:03 ID:tQt6JafM0
>>69-70
ゲーム会には出てたけど、テストプレイはできなかった者ですが、
ルールの方把握しました。参加できなかったのが悔しいw

USOの存在がいいですね。
このルールだと【疑う】リスクがとても高く、疑わずに淡々と進む可能性が懸念されそうですが、
USOによってリーチまでに、ほぼ1回ウソをつかせることで、
ある程度は抑えられてると思います。

質問ですが、真偽確認の直後にカードが一致し、
>次のターン、次のプレイヤーは場札を無視してカードを宣言できます。
とありますが、そのときに「USO(白)」と宣言することはできるのでしょうか?
できる場合、それ以降は黒出すかUSO宣言しかできなくなるため、
そんなことはないと思いますが・・・

72前スレ989:2010/07/04(日) 23:16:08 ID:ETSqxj6Y0
>>71
ルール表記の穴ですね、指摘ありがとうございます。
宣言出来るのは数札か役札のみです。

【疑う】に関しては、リスクもありますがリターンも十分に大きいので大丈夫かと(手札0にする事とUSOを疑うのは同じ2点)
あと、⑧セット終了の【場札を上から順に並べて、すべて表向きにします。】も重要で、
これで各プレイヤーがどの辺りでUSOを出しているか傾向が見れて、それが【疑う】の判断要素となるようになってます。
ちなみに、テストプレイではこの傾向を見る処は毎回盛り上がってました。

7371:2010/07/05(月) 00:01:09 ID:prhsNIEQ0
>>72
素早い回答、ありがとうございます。
非常にわかりやすく、優れたルールに感服いたしました。

74名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 21:46:43 ID:0PEhpVnc0
>>69-70
こないだテストプレイしていた者です。
役札の嘘に対してのリスクは上げた方がいいかもしれませんね。(チップ+1ぐらい?)

コレを見る限りだと山札中の役札の比率が高いので、役ゲーになりそうです。

あと、全てのカードを把握していないと、初心者おいてけぼりになりそうなので、各プレイヤーに対してカードの種類説明表(カード)が欲しいですね。

75前スレ989:2010/07/06(火) 00:45:38 ID:LqnFJAr.0
>>74
指摘ありがとうございます、確かに種類説明表はあったほうがいいですね。

役ゲーになること自体は大した問題ではないと考えています。
むしろ数札ばかりで何事も無く順調に手札減らす展開だと面白みに欠けると思います。

役札の嘘は数札の嘘と比較して疑われやすい(数札の嘘は信じてもデメリット無いが、役札の嘘は信じると効果処理してしまう為)
故にリスクが高くなると思いますが、実際プレイした感想としていかがでしたでしょうか?

76名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 22:56:44 ID:u./qDFR.0
>>75

途中からテストプレイに参加した者だけど。滅茶苦茶面白かったよ。

リスクが高くなってブラフが出なくなってもつまらないし
役リスクは別に要らないと思う。

Truthは下家へのプレッシャー用かな?ちょっと説明欲しい。

あとブラフに対して下家以外のプレイヤーがそのカードを持ってて
吹いたりするのはプレイマナー的にアリ?

ともあれ期待してるよ。またテストプレイやるなら付き合うし。

77名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 04:23:28 ID:UW36e1sA0
>>64
おそばせながらお疲れ様でした
次回のときの参考にさせていただきます

78名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 14:09:37 ID:DJgYQRTsO
いまさら感漂いますが。

>>65
当方、千幻抄チャンネルにちょっと前まで入り浸ってた者です。
よろしかったら、日程合わせて適当に雑談しませんか?
都合のいい時間言って頂ければその時間にはなるべくチャンネルにいるようにしますので。
別に怖いことはない(はず)ので、お気軽にどうぞ。
場所は以前と変わらず、irc.trpg.netに#tohosgsと#sgstalkがあります。

あ、面倒だったら無視していただいて結構です。

それでは。

79前スレ989:2010/07/07(水) 23:00:39 ID:ZnHjgCGs0
>>76
面白いと言っていただけると作者冥利に尽きます、ありがとうございます。

Truthはテストプレイ時には無かったカードですね。
魔理沙を入れたかったから追加… もとい、情報増やすカードが一つくらいあった方が面白いかと思って追加しました。
DrawTwoのように直接攻撃することはできませんが、使い方次第で色々出来る札にしたつもりです。
Reverseと組み合わせて下家の嘘封殺したり、下家リーチ前に使って上がり札確認後に色変えて妨害したり。

自分の手札を言ってブラフ幇助は、ありなし両方でテストしてみて判断しようと思います。

8065:2010/07/08(木) 17:51:31 ID:5B246voU0
>>78
レスありがとうございます
IRCですが、気軽にでも大丈夫とのことでしたので、ちょっと行ってみることにします
自分は、IRCは基本的に付けっぱなしなので、いつも夕方以降はいると思います
わかりやすいように名前は「65」を入れたものにするつもりです
見かけたら話しかけていただけると嬉しいです

81名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 21:42:36 ID:pTLSJ.SE0
千幻抄の雑談chと聞いて興味を持った一プレイヤーです。
よければ入ってみたいんですけど、人が集まってるのは大体何時くらいでしょうか?

8278:2010/07/14(水) 02:23:07 ID:ka4YLjXgO
>>81

大体夜なら1〜数人はいます。時間に直すと9時以降ぐらいでしょうか。
特に土曜夜が一番人がいるようです。

また、事前に言って貰えれば私はその時間にはいるようにします。
お会いできるのを楽しみにしています。


別件ですが、65さんも事前にここで時間を決めていらっしゃっていただければ
前回のようにすれ違いすることもないかと(前回は失礼しました)。
81さん共々、お待ちしております。

83名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 02:30:42 ID:fzVX5bUM0
>>82
了解致しました。ご丁寧に有難う御座います
それでは、明日は8〜9時あたりからお邪魔させて頂きます。
寝るまで繋いでると思いますのでお時間が合えば是非。

84P.P. ◆tzKTdMwAK.:2010/07/18(日) 00:24:29 ID:ZtP8j1nY0
興味を持ってもらえる人がいる中、残念なお知らせで申し訳ないのですが、
千幻抄に関して告知です。

wiki版を公開しました。サイトはルールのページから移動できます。
5月の時点で、必要なデータは移動できていましたが、
しばらく今後の方針を考えていたため遅くなってしまいました。

今後についてですが、やはり私自身が忙しく、
制作者として管理を続けるのは不可能という結論になりました。
また、もし希望があれば、ですが、
テストプレイなども満足にできない私が管理しているより、
どなたか積極的に動ける方に譲渡する方が発展の余地がある、
と考えたためでもあります。

千幻抄については、更新などを無期限に休止します。
ただし、もし希望があった場合、ルールの管理や更新など一切を譲渡する方針でいます。
もちろん、今後一切関わらない、ということではなく、
時間があればプレイヤーやGMとして参加する機会もあるかと思います。

最後になりましたが、いままで様々な方に遊んでいただき、
多くの助言や協力をいただきました。
この場を借りてお礼を申し上げます。

85名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 21:42:10 ID:FP.3t84I0
そろそろ夏コミで面白そうなゲームの情報とかない?

86名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 23:34:59 ID:h8NwyC3Y0
P.P.さん、いままでお疲れさまでした。

さて、突然ですが以下の日程でセッションを行います。
プレイヤーメンバーは確定済みですが、見学は自由ですのでお気軽においでください。

日程:8月6日
時間:21時00分〜終了時間未定

場所は、IRCサーバーirc.trpg.netにて、
チャンネルは、普段千幻抄関係の面々が集まっている#tohosgs、
見学者の方も発言可能なサブチャンネルとして#sgstalkを用意しています。
初めての方もお気軽にどうぞ。

87名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 00:00:28 ID:5k.L4eJI0
まりそばのところが新ゲームだっけ

88sage:2010/08/05(木) 01:42:44 ID:NbmFdkV.0
夏コミもうすぐですねぇ。ひとつ宣伝させてくださいな。
二次創作TRPG、東方弾幕遊戯 flowersの作者です。
コミケ2日目に新刊持っていきます。
以前のTRPGルールブックflowersの拡充版で、
可読性UPとTRPGをするための知識について重点的に増補しました。
ホームページにTRPGって何ぞやという1ページ漫画置いてますので、
ぜひ一度読んでみて下さいな。 それでは夏コミでお会いしましょ〜


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板