[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
好きな東方原曲を5つあげてプロフィイルしてもらうスレ
98
:
名前が無い程度の能力
:2010/09/03(金) 01:49:40 ID:.1tlmUY.0
ミ@`・ω・´@ミ<がんばるよ!
>>28
コンパクトなイントロから主題へと駆け上がっていく高揚感が魅力の曲が多いですね。
そんなあなたは、ここ最近はマンネリ化した生活習慣や人間関係に飽き飽きしており、
かつそんな現状を打破してやりたいと強く思うことが多いのではないでしょうか。
そんな時は、何かを探して歩くのではなく自らがその『何か』になってやりましょう。
食パンを口にくわえて走る女子高生と曲がり角でぶつからないなら、
自分が食パンをくわえて曲がり角を疾走すればよいのです。
>>31
死霊の昇る階段、厄の渦巻く樹海の奥地、小路や夜道や旧地獄……
もの寂しげな情景を思わせたり、実際そんな環境の面に使用されたりする曲ですね。
あなたは、周囲の人々とは余計に一歩だけ下がった距離感に快適さをおぼえる方のようです。
人でいっぱいの空間は賑やかで楽しくもありますが、のびのびとくつろいだり安らいだりするには
喧騒から外れた人口密度の低い場所がうってつけですものね。
もし多くの人に囲まれているのに寂しさを感じているとしても、それを極端に不安がることはありません。
それは誰しも感じうる心象ですし、人目を気にせずほっと一息つける場所をその曲達が提供してくれるはず。
>>43
上から順番に、緊張感を強く感じさせる2曲、次に続くのはいかにもラスボスらしい感情溢れる2曲。
そして5曲目にひょっこり顔を出すのが、歩くよりちょっと早いテンポが愉快な、やや落ち着いた曲。
勢いや覇気ある態度や有様を好み、もしかしたらそんな振る舞いが似つかわしい立場にいたりしませんか?
もちろんそのエネルギーは素晴らしいものですが、たまにはひとりの小さな人間に戻ってみたい――
そんな本音が裏側にちょっと見え隠れしているように見受けられます。
実は第1位に挙げられたハルトマンの妖怪少女の一曲の中だけでも、そんな2面性が表されているようです。
ほら、あのどことなく焦らされる旋律の後にくるメロディアスで甘いピアノの音。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板