したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【靈】【封】【夢】【幻】【怪】旧作雑談スレ

331名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 21:09:55 ID:LUHYXdHo0
イベント体験か、いい時代になったもんだな。
今や資料集めもしやすかったり各々楽しみやすくなったと思うぜ
こういう緩い感じでやってけばいいんじゃないかな

332名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 10:38:22 ID:VcOWM.ho0
新規製造されない旧作は、そろそろメディアが駄目になってくるんじゃないかと思ったら
保管が適切ならフロッピーはCDより寿命が長いと知ってびっくり

333名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 17:03:24 ID:Ujcwnq1s0
現に保管が適切と言えない奴でも20年以上保ってるからなぁ(8ビットパソコンのゲーム類)。
むしろドライブ側の故障に巻き込まれて壊れるディスクのが多いくらいだ。

334名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 08:27:23 ID:RJaHuLd.0
日本記録メディア工業会は、磁気・紫外線・高温多湿を避ければフロッピーは100年持つと言ってるな
CDは30年ちょいでアルミが錆びるというのに

335名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 20:02:12 ID:Lsx53Xmo0
フロッピーより先にパソコンが逝きました

336名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 21:49:03 ID:a1q52sr6O
久し振りに起動してみ…


…誰か俺に98をくれ…

337名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 21:53:12 ID:Gv6ki7Nw0
ttp://ugajin0041.blog57.fc2.com/blog-entry-27.html
とりあえずこれ見れば良いと思う

338名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 05:07:22 ID:PpphlNT6O
>>337
気遣いありがとう
だが今回は「実機」で久し振りにやってみたかったんだ…

339名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 14:00:23 ID:Ir3su.x20
ちょっと気になった事があるんですけど、怪綺談に入ってる別作品の音楽データって
靈異伝のもの以外は元作品と同じファイルなんですか?
それとも靈異伝以外もアレンジされてたりコメントも変わってたりします?

340名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 21:52:48 ID:X0rRG7VY0
聞いた感じじゃ同一に聞こえるがね。
尤も個人の耳なんで、機械で波形分析したりデータ解析すれば違いがあるかもしれん。
なお、コメントは「○○(作品名)○○(キャラ名やステージ面等)のテーマ」と、
元作品から変わってるちゃぁ変わってる。

341名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 22:02:54 ID:X0rRG7VY0
追記:未使用楽曲分はそれぞれ説明書きがある。
   また、これらは元作品に上がってないので比較できない。

342名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 22:48:25 ID:Ir3su.x20
分かりました。回答ありがとうございます。

343名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 22:52:34 ID:LapztgDk0
封魔録の曲の一部はremixバージョンだったような……

344名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 00:49:34 ID:sYsXt3oU0
確かに。
「ひもろぎ、むらさきにもえ」「東方封魔録〜幽幻乱舞」「Complete Darkness」がRemix。
聞いた感じRemixのが音程がやや高で、全体的にスリム化した感じ(波形がスッキリしている)。

345名前が無い程度の能力:2010/09/30(木) 22:24:51 ID:3RerjAwAO
最近携帯のフリーゲームの東方神魔談と言うのを見つけたんだけど
雑魚パターンや構成が旧作を意識していてなかなか面白い。
問題は携帯の操作性で弾幕は辛いと言う所か。

ttp://m.photozou.jp/photo/only/782711/51368995
携帯サイズだから画像小さすぎてわからんかも。

346名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 10:23:25 ID:lZe2jCvY0
良くできてるし面白いけど携帯じゃつらいな、
PCで出してくれればうれしいんだけど。

347名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 10:25:33 ID:lZe2jCvY0
神綺様の再現度には吹いたやっぱりスペカ名あてるだけで怪は今でも見劣りしないなー

348名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 22:57:08 ID:zqRjtmUg0
靈異伝ってスルメ曲多いね

349名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 20:49:20 ID:HkHtl5J.0
風の神社って凄く良い曲なのになんで幺樂団未収録なのかしら
っていうかこれだけがってのも

350名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 20:52:37 ID:0OfwZqTg0
そりゃ怪綺談に入ってないからさ

351名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 00:01:47 ID:Yu/GMVRw0
靈異伝の音楽室にあったっけ?

352名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 10:16:05 ID:Os49p9vAO
>>348
だが、それがいい

353名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 23:44:14 ID:osYmRE9A0
夢月と書いて「める」と読ませる新生児名を見た

354名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 13:56:58 ID:RovHNCR.0
将来有望だな

355名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 04:44:01 ID:iEaNPc0s0
ヤフオクにAM販売の旧作が出てるのを確認
毎度手の届かない落札額になってるが今回はどこまでいくやら

356名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 23:46:33 ID:VyYLfZK60
誰か旧作のキャラについて語ろうぜ
俺はカナが好きだな

357名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 11:50:08 ID:PRdFxY4.O
解った
俺はシンギョクさんが好きだ
シンギョクさん(♂)×シンギョクさん(♀)でカモナマイスィートホームなのが好きだ
シンギョクさん夫妻がいつまでも甘々な新婚さんライフを営んでいるところとか割といつも考えている
シンギョクさんの服とかは実はシンギョクさん(♀)のお手製とかだったりするんだが、実はシンギョクさん(♀)が劇場版陰陽師に嵌まっていた名残だったりとかするとか
シンギョクさん(♂)の下履きにはハートの刺繍が入っていたりするとか
シンギョクさん(♂)の最近の悩みはアレの元気が無くなってきたことだとか
でもはやくややこが出来てほしいから頑張っちゃう健気なところとか
大体そんな事を考えている

358名前が無い程度の能力:2010/12/07(火) 23:23:23 ID:bIEoQxWo0
俺は夢美&ちゆり好きだわ

星で魔界の存在が確認されたんだし、怪のリメイクか魔界テーマの作品が出てもおかしくはないな
香では博麗神社に祀られてる悪霊?を示す会話が出てきたりしたから魅魔もそのうち…
個人的にはSF的要素を含んだ夢も好きだけどな

359名前が無い程度の能力:2010/12/08(水) 11:35:50 ID:/2k9r4Ik0
というか夢時空のキャラはみんな可愛い。
個人的にはカナと教授が好きだけど。竹本好きな俺にとっては夢時空ほど俺得な作品は無いぜ

360名前が無い程度の能力:2010/12/08(水) 20:01:56 ID:LnwMCPkQ0
魅魔様と魔理沙の関係は分かる、師匠と弟子だってのは。
でも理香や明羅との関係が分からない。あれか?東方伝統の出オチなのか?

誰か封魔禄プレイした事があったら教えて。

361名前が無い程度の能力:2010/12/08(水) 20:15:16 ID:qzqZQ2M20
無関係なんじゃなイカ?
win版でも1面〜3面ボスは物語と全く関係ないキャラが出てくるしな

362名前が無い程度の能力:2010/12/08(水) 21:20:43 ID:scL6Q6RU0
まず里香と明羅に直接魅魔との関係を思わせるようなセリフとかはない
だからといって無関係と言い切るのはナンセンス

魅魔が霊夢にちょっかいを出すという封魔録の流れの上では2人とも魅魔と協力関係にあってもおかしくはない

363名前が無い程度の能力:2010/12/08(水) 21:29:51 ID:2mRzx2kU0
「人間にちょっかいを出す」が目的なら全部の妖怪当てはまるじゃねーか

364名前が無い程度の能力:2010/12/08(水) 22:24:43 ID:elYbL7Kc0
理香「聞いて驚け!」
明羅「見て笑え!」
魔理沙「われら魅魔様のイチの子分!」
理香「理香!」
明羅「明羅!」
魔理沙「魔理沙!」
理香「銀河を駆けるロケット団の二人には!」
魔理沙「ホワイトホール、白い明日が待ってるぜ!」
明羅「な〜んてニャ!…あれ?」

こんな3バカトリオを想像してみた

365名前が無い程度の能力:2010/12/09(木) 00:34:56 ID:IiGplz6.0
>>361
大量の妖怪、そのた、人間でない何か、キチ○○等が神社に攻め込んできて
そいつらは統制がとれていて親玉がいるって玄爺が言ってる
たぶんキチ○○が里香のことで親玉が魅魔のこと

366名前が無い程度の能力:2010/12/09(木) 00:41:48 ID:MH2e/0lg0
>>360
そもそも魅魔様と魔理沙が師匠と弟子という設定自体が無く、推測によるもの。

魅魔様と魔理沙の関係についての質問への神主の返答は
「魔理沙の性格が一番馴染み易い(人間っぽい)ので、判りやすい態度ともいえますが。」

367名前が無い程度の能力:2010/12/09(木) 07:26:29 ID:tshfpnHU0
まぁ、夢時空で「師弟関係なのでは?」と推測できるうる台詞がある程度だぁね。

368名前が無い程度の能力:2010/12/09(木) 18:35:42 ID:7eH6wNcQ0
弟子というより舎弟とかそんな
「魅魔様に勝っちゃった」は下克上で

369名前が無い程度の能力:2010/12/09(木) 19:05:59 ID:SADEOd.20
>>366
それの前に、魔理沙は昔のことを気にしてないって言葉が付いてたような

370名前が無い程度の能力:2010/12/09(木) 23:37:41 ID:F8zMNBkU0
里香や明羅が魅魔と無関係なら
封魔録のストーリーが破綻するんだが
何で霊夢と魅魔は戦ってるんだよw

371名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 07:59:11 ID:ofIl2CL6O
え・・・だって旧作だし・・・

372名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 09:26:05 ID:m5cufH8Uo
霊夢が里香に「誰に頼まれたんだ」って訊いてるじゃん。
対して明羅は勝手に「博麗の力はいただく」って言いながら出てきたから魅魔とは関係なく個人的に霊夢に接触してきたように見える。
このことからわかるのは「博麗の力は複数人(少なくとも明羅と魅魔)から狙われていた」だな。明羅自体は魅魔とほとんど関係がないと思う。星蓮船で言う小傘みたいなもんか。
この辺は封魔録の2面までちょっとやればわかると思うんだけど

373名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 14:11:49 ID:oZTT9azs0
このスレ書きこむぐらいなら体験版プレイしておこうよ

374名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 14:57:27 ID:eCLaOzFo0
封魔録の一面はあれ博麗神社で良いんだよな

375名前が無い程度の能力:2010/12/19(日) 01:30:50 ID:Hth6WhOY0
魅魔「いいわ〜 その力。みたされていくわ。わたしも、その玉も・・・」
靈夢「何がいいたいの?」
魅魔「陰陽玉は、博麗の家系であるあなたしかあつかえないの
    陰陽玉は、使う人の力に影響されて、その力を吸収していくの
    十分に力を吸収した陰陽玉は、その絶大な力を1回だけ放出するわ、
    そう、正の方向にも、たとえ、負の方向だとしても・・
    そのあとは、また元に戻り、再び吸収しはじめる・・・
靈夢「その力が目的っていうわけか・・」


Winで言うなら↓と似たような展開

ナマズ「あっはっは。ついにわしを復活させてしまったな
     お前に仕向けた刺客との戦いは楽しかったかね」
美鈴  「?」
ナマズ「彼奴らはお前から力を奪う為だけに仕向けたのじゃよ」
美鈴  「!?」
ナマズ「そう、わしを復活させる為の力を。大地を揺るがす為の力を!」
美鈴  「なんだって!?」
ナマズ「気付かないうちにお前はわしの為に働いて居たのじゃよ
     どうだ?怒りで何も考えられないか?それとも、悲しみで言葉を失ったか?」

376名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:23:21 ID:JBLdQfi60

そして一ヶ月の時が過ぎた───

377名前が無い程度の能力:2011/02/10(木) 18:07:02 ID:ak4UW42w0
最近バイトの先輩に旧作貸してもらったぜ
目が疲れるなこれ

378名前が無い程度の能力:2011/02/10(木) 21:10:43 ID:0MmQj7Po0
アイテム落下速いだろう?

379名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 00:49:01 ID:6nSgReOY0
おお!旧作勢の順位が上がってる!

380名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 00:52:27 ID:6nSgReOY0
あ見方間違えてた下がってる

381<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

382名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 21:55:46 ID:ed0uoKsA0
うふ魔理沙

383名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 12:21:02 ID:/Qn7ObnU0
封魔録のMIDIをBGM切り出しツールで取り出したらトーンがおかしかったりするのはツールの仕様?

384名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 17:42:33 ID:K35ixWPk0
>>383
原曲に近づけるためか知らないけど、後からスクリプトで移調してるんかね?あれ

385384:2011/03/30(水) 17:48:33 ID:K35ixWPk0
おっと原曲じゃなかった、FM版だ

386名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 20:37:31 ID:ZslCrRw.0
MIDIだけで鳴らすとコンプリートダークネスのテンポが若干速いw
詳しくはわからんが、ゲーム起動中のは処理優先度で遅延とかかかってんじゃねーかな?

387名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 21:28:39 ID:K35ixWPk0
>>386
それはトーン(音程?)が違うのとは関係ないはず
BGM切り出しツールはツール自体がMIDIファイルそのものを改変(移調)してるっぽい
そう考えると問題のあるツールだなこれは

388名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 23:44:10 ID:si3DrQRo0
>>386
MIDIは処理速度の問題で使うパート数を抑えなきゃいけなかったから
封以降はMIDI使うのやめたとか書いてたな

389名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 20:32:08 ID:KQ1J/HFk0
夢時空の教授のボスアタック格好いいな

390名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 20:50:23 ID:BDE1lNZM0
岡崎夢美

391名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 16:41:24 ID:2rVquG6w0
>>389
自機がいる座標に苺クロス連打してくる攻撃は、ボンバーマンみたいと思った

392名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 17:32:15 ID:XD4SPI/kO
エリーって何に出るキャラ?
wikipediaの怪綺談の所を探したが見当たらなかった

393名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 18:04:02 ID:g6YLtbqM0
もしかして旧作は怪綺談だけだと思ってる?

394名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 02:52:01 ID:HEC5aGbcO
キャーユメコサーン

395名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 19:41:20 ID:KuORENK2O
hstsrykio

396名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 01:01:38 ID:e/qlbHoc0
>ボスの夢子も、
>突然現れて曖昧に(^^;;自機を狙う高速短剣は安定した避け方が無く
>最難関説がちらほらと・・・

夢子さんをノーボムで制したことなかったわ

自機狙い三段構え弾幕の長いレーザーを振って切り返そうと思うのに
追い詰められてボム x2 になってた

397名前が無い程度の能力:2011/07/23(土) 15:07:15 ID:8B45w7Kc0
旧作はどれも良曲

398名前が無い程度の能力:2011/07/23(土) 16:37:56 ID:nXkBh94M0
交響曲もいいよな! くるみちゃんちゅっちゅ!

399名前が無い程度の能力:2011/07/23(土) 16:38:29 ID:nXkBh94M0
紅響曲だった

400名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 15:31:01 ID:JIjQSXf20
400

401名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 17:08:46 ID:wEeKDMCc0
幽幻魔眼が好き過ぎて生きるのがつらい
天使伝説も旧作の中でも1、2を争うくらい好きだ
容姿、曲共々俺の心にぐっと来た
かっこよすぎるよ幽幻魔眼
しかも結構早くMUGEN入りしたんだっけ幽幻魔眼
しかもすげー強い
幽幻魔眼も神玉も何をモチーフにしたのかわからないけどその分想像が膨らむ
どうでもいいけどどっちも背景に漢字一文字があるんだよね
その点もかっこいい
眼が本体なのか人型が本体なのか別れているけど俺は眼の方が本体だと思う
ちと語りすぎたかな…

402名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 02:09:19 ID:OVN102Cs0
謎の魅力があるよね

403名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 11:40:59 ID:lTObmkw.0
機械っぽいイメージがある
それも現代的な技術で作った機械じゃなくて、なんかこう、アルキメデスが作りました、みたいな

404名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 18:48:55 ID:.VfiqVtc0
俺は陰陽師の式神が暴走したものだと思ってる

405名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 19:19:40 ID:AOPFFLBQO
よく見ると真ん中に人影があるんだけど
アレはなんだろう? 本体? 術者?

406名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 21:58:13 ID:.VfiqVtc0
1本体
2幽幻魔眼の作り出した幻覚
3持ち主

個人的に幽幻魔眼は人間ではないことを祈る
その方がオンリーワンだしね
つまり2番希望

407名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 23:28:21 ID:JLImtJxIO
あの人影が無いと単体じゃなくて同型の奴が五体いるように見えてしまう

408名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 10:07:10 ID:h3FstDV2O
小兎姫ってなんであんなにかわいいの

409名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 11:31:22 ID:gnksu6PoO
小兎姫とは文通がしてみたい。

410名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 21:12:52 ID:5hQ/Hfr.0
いとしのエリーage

411名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 21:37:57 ID:uNxKBCAAO
旧作キャラではユキが好きだ〜

大事な仲間を討たれた時の涙とセリフとか
彼女のまっすぐなところがぐっとくるね

むしろ東方ではレアなタイプかも

412名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 00:48:14 ID:6GUrHD/I0
そんなユキを見下してるマイが俺は大好きです

413名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 07:44:38 ID:9Mi3JxUo0
岡崎夢美「レップケン! レップケン! ジェノサイッ カタッ」
こんな夢見た

414名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 21:00:04 ID:qlxRvRzwO
頭にたんこぶを作りながら
ドヤ顔で願い事を叶えてくれる教授好き

415名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 09:15:28 ID:1DywFOGs0
こないだ岡崎夢美さんに会った
ドキッとした

416名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 19:09:18 ID:5A63Ergk0
実在してもおかしく無いしな
朝倉理香子さんもいるのだろうか

417名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 21:13:18 ID:ItQ0kr8w0
ペプシピンクさん…

418名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 16:26:23 ID:14rPH2l20
やっと幻想郷Exの幻月第四段階見れた。
もう満足。

419名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 14:08:21 ID:1fWgKXqY0
ゆうかりん以来旧作から出てきてないしそろそろ出てきてもいいはず!

420名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 14:37:46 ID:UpPTROec0
幻想郷初めてやってみた。
5面のマスパに焼かれて( ゚д゚)になってからがひどかった(抱え落ち的な意味で)。クリアできたけど

421名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 07:59:18 ID:dPk7PTaw0
旧作のキャラにも能力あれば面白いのにな

422名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 12:39:19 ID:x/LARy9k0
なんとなくだけど

ユキ;炎魔法を使う程度の能力
マイ;氷魔法を使う程度の能力
夢子;短剣を自在に操る程度の能力
神綺;世界を創造する程度の能力

パッと思い付いてみた

423名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 19:15:25 ID:6sfne2LE0
玄爺を今の神主が描いたら少女になったりするのだろうか

424名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 21:41:28 ID:6wZCSDzE0
見てみたいような見てみたくないような

425名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 10:20:08 ID:qhIaOOfYO
かたぐるま

426名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 16:40:36 ID:uWqzF2mk0
>>415
夢月って飲み屋なら見たことあるなw

427名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 23:33:18 ID:eTKJmAvEO
封魔組で無難に
里香:機械の操作開発をする程度の能力
明羅:剣術を扱う程度の能力
魔理沙:魔法を使う程度の能力
魅魔:魔法を自在に操る程度の能力

428名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 06:53:49 ID:/6ZPxyqAO
自力で空をとべない靈夢は陰陽玉を使う程度の能力?

429名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 09:05:42 ID:xyddkyMo0
空を飛べるはずの能力
ごめん吊ってくる

430名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 11:11:08 ID:XQsylr1.0
神主が理香子の事を覚えていて嬉しかった

431名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 11:34:16 ID:4TQwyzeg0
マジでございますか…
ならまだ旧作組はワンチャンあるか?

432名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 11:48:19 ID:uOZXalPo0
理香子以前に神主は旧作の事かなり鮮明に覚えてるからね
(旧作作った本人だから当たり前だね)
>>299に書いてあるように特別旧作キャラを出すつもりはないみたいだから
覚えていたから復活する可能性が増えるということはないかと

433名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 20:05:38 ID:lcvyOlWA0
自分でネタにするのは好きなのに、他人から振られるのは嫌いそうだよね

神主の旧作の扱いって

434名前が無い程度の能力:2012/03/24(土) 23:36:13 ID:zWW5rIxU0
改めてRomantic Children良いなぁ
神主って旧作くらいの音源が一番染み渡る気がするんだが

ぶっちゃけちゃうんだが、
最近のはなんか音源そのものの華やかさばかりで、メロディが劣化してる気がするのは俺だけか
旧作の頃の方がメロディをだいじにしてたように聴こえるなぁ

435名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 11:17:22 ID:8qY4NAOg0
そりゃ音色数の少ない音源なら、まず第一にメロディを前面に押し出さなきゃならんからな
音源の音色数が増えるに従って、和音とかが増えてメロディが若干埋没するのは仕方がない
それに近作ではメロディよりリズムに重点を置いているようだからそう感じるのかもしれない
(逆にメロディの引き出しが少なくなったから、リズム重視に移行したという考えも出来なくはない)

後は思い出補正とか、思い込みで最近の曲をちゃんと”聴いて”いないのも要因の一つ
案外この心理的な補正の影響が大きかったりする

436名前が無い程度の能力:2012/03/25(日) 21:07:27 ID:z/1xLk/M0
>リズムに重点
どっかでそんな神主発言でも出たのか
ソースあるかい?


Win作品でも、midi版が収録されてる頃のはそんなでもないけどね
風以降は曲があっさりしすぎてる気はする

437名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 17:34:35 ID:XK3LmUq60
理香子のテーマって泡が沢山出て居るみたい・・・。

438名前が無い程度の能力:2012/05/03(木) 22:03:20 ID:7UiDrlrQ0
地味な良質旧作手書き動画東方ブレイクザワールドが最終更新からもうすぐ半年…
もともとスパン長いからまだ絶望してはいないけどそろそろ来てくんねぇかな

439名前が無い程度の能力:2012/05/04(金) 00:35:31 ID:.nAZDCx.0
夢子さんもっと流行れ…

440名前が無い程度の能力:2012/05/05(土) 09:54:52 ID:u84Upsho0
悲しき人形は良いものだ

441名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 16:55:11 ID:pdF6Jk0.0
初見 過疎ってんなぁ…

旧作のアレンジをもっとききてぇなぁ

442名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 17:44:38 ID:qQdA7c1w0
旧作についてちょっとチル裏で話になったことがあるけど
なんか旧作ってだけで敬遠してる人が多いんだよね

あと、「旧作語ってる連中は割れ厨!」みたいなこと言う少数が暴れまわってるみたいで、余計に触れたくないらしい

勿体ないよね
自分でゲームを体感することは確かに今は困難だけど、調べてキャラに触れて、二次を読んだりプレイしたりして想像して楽しめるというのに


……というか体験版なら今でも普通に出来ると聞いたことあるんだがマジ?

443名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 18:11:23 ID:q249lJNE0
幺樂団カァニバル3へ行ってきたが大盛況だったわ

>>442
ttp://www.kt.rim.or.jp/~aotaka/am/get.htm
ここで落とせるよ

444名前が無い程度の能力:2012/05/06(日) 18:23:41 ID:An7qYDRc0
アミューズメントメーカーって電大のサークルなんだっけ?
そこのサイトに体験版が残ってたのか…

あとはフリーソフトのDosエミュ用意すればプレイできるんだな


>>443
……今日だったの?うわぁぁぁぁぁ知らなかったぁぁぁぁ

445名前が無い程度の能力:2012/05/07(月) 15:30:32 ID:bjPikmeA0
>>442
旧作体験版のやり方(MS-DOS・PC-98不要)
ttp://ugajin0041.blog57.fc2.com/blog-entry-27.html

446名前が無い程度の能力:2012/05/19(土) 20:00:28 ID:OIvd9TIwO
東方怪綺談Exのトランプキングってなんかメカみたいでかっこよくね?

447名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 08:10:22 ID:QozRwNXgO
過疎ってんな…そういえば今更だが、幺楽団カァニバルで良かったサークルとか無いか?

448名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 14:15:19 ID:koENdQ3M0
里香にこの動画見せたい

watch/sm17953679

449名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 21:33:37 ID:anSj/Biw0
今度旧作キャラが復活するとしたら誰になるんだろう?
魅魔様みたいな需要が高いキャラや神綺と教授みたいな世界観を広げるキャラは最後の方までとっておかれるんだろうな
教授に関しては秘封の方に登場しても面白そうだな

450名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 23:05:46 ID:QozRwNXgO
多分次はサリエル様あたりが復活するんじゃないかな?

451名前が無い程度の能力:2012/05/31(木) 23:34:55 ID:QaSwNews0
>>450
Kongara様もとい矜羯羅童子じゃない?
茨歌仙の最後にこう地獄から上を仰ぎ見る感じで

452名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 11:18:39 ID:BHzCWgDg0
うむ、ありだな

453名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 11:24:53 ID:geRsOURE0
あるあ…あるある

454名前が無い程度の能力:2012/06/01(金) 19:29:52 ID:lg/IIlZE0
旧作キャラの大半は実は魔界にいましたって荒業で出せそうだよな
そういういみで神綺は切り札だな
それと登場するとしても旧作の設定のまま出られるとは限らないのが怖いんだよな・・・
魅魔様とか魔理沙に普通に呼び捨てにされそうだし

455名前が無い程度の能力:2012/06/02(土) 09:37:57 ID:MT/N3EVIO
多分シンギョクは片割れが男だから、新作には出られないんだろうな…残念だな。いや、まてよ神主が女体化させるかもしれん…いやでも布都ちゃんとキャラ被るしな…

456名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 22:10:17 ID:1HDR68YE0
体験版使ってPC98エミュの比較動画作りたいなぁ

457名前が無い程度の能力:2012/06/06(水) 23:04:56 ID:GCnywkfo0
何事もなく幻想郷にいそうということなら明羅が筆頭かな
あとは魔界絡みで一手間要りそうだ

458名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 03:57:44 ID:NtHmYE360
h
ttp://www009.upp.so-net.ne.jp/keita/Okarutokousatu.html
h
ttp://www009.upp.so-net.ne.jp/keita/ZiikJimin.html
 では、自民党を称えて皆さんご一緒に、
ジーク・自民!
ジーク・自民!
ジーク・自民!
ジーク・自民!

459名前が無い程度の能力:2012/06/07(木) 12:50:46 ID:mzPqCAOs0
明羅も復活するにしても妖夢との差別化のために純粋な剣士では無くなるような気がする。
ちょうど人形使いになったアリスのように

460名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 17:55:39 ID:OYd/WR5wO
明羅さんは博麗の力で何をしたかったの

461名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 19:14:40 ID:C0eZ23tA0
単に封の連中は魅魔の配下系列なんでね?

462名前が無い程度の能力:2012/06/09(土) 23:24:51 ID:ZI3vHbdI0
なんか封の3ボスが最近かわいく見えてきたんだが…

463名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 12:48:17 ID:slUNLgq20
魅魔の配下が人間ばっかなのは封魔異変での本当の目的は霊夢の修行だったから
という説をどこかで見たような気がするがどこだったっけな…

464名前が無い程度の能力:2012/06/10(日) 13:14:52 ID:vz.VRbiY0
会話見ると魅魔と玄爺がグルで霊夢に修行させたいんだなってのは何となく分かる

465名前が無い程度の能力:2012/06/11(月) 06:49:50 ID:FXC32Rnw0
>>460
甘いもの食べ放題?

466名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 09:28:19 ID:TIy4.pGo0
猫がほしかったんだよ!
さすがに芳香剤が欲しかったとかは…なくもないが
しかしなんで陰陽玉はあんな機能ついてるんだろう

467名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 19:02:13 ID:9rKKLje.0
山をまたいで歩く巨大生物にも自由自在に変化して単独行動可能できる恐るべき変身能力
曖昧な要望でも理解してしてどんな分子でも配合して散布できる恐るべき合成能力
そして、主の肉体を完全に保ち続ける恐るべき保護維持能力

468名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 19:31:49 ID:4kElCZDs0
半人前の霊夢じゃかすり傷さえ負わせられない神も仏も天使も悪魔もぶつけるだけで調伏できる

469名前が無い程度の能力:2012/06/12(火) 22:36:26 ID:bfbQJdpsO
もしや陰陽玉は五行の相克・相生を自在に操作できるのではないか…!?

470名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 23:18:28 ID:bMVEUU4w0
>>455
何も女体化しなくても、雲山の例もあるし「シンギョク(♀)が弾幕ごっこをやりたいと言い張るものだから、ちょっとだけ弾幕を手伝ってやることにした」みたいな設定にすれば出れるんじゃね
神主男描けないのかもしれないけれど、少女の遊びである弾幕ごっこをやるんだから立ち絵は(♀)でいいし
台詞は括弧や二重鉤括弧をつけるか、あるいは地の主人公側台詞みたいにしたり、雲山のように(♀)に「こう言っている」と言ってもらってもいい

471名前が無い程度の能力:2012/06/21(木) 00:56:42 ID:OM/cq4To0
どこぞのセラという世界ではローカストと呼ばれる連中がベルセルクなんていう女の子がいたりするし
雲山さんは熟女でもいいんだろう

472名前が無い程度の能力:2012/06/28(木) 01:51:20 ID:XC8O2/Bk0
>>461
里香と明羅って二次で魅魔の配下や弟子として登場することって少ないよな。
メリーくるみや魔界人達とのこの差はなんなんだろうか。

473名前が無い程度の能力:2012/07/13(金) 00:55:43 ID:dnJkjDH60
イビルアイΣのデザインに惚れたw
こんなインパクトのあるEXボスはWin版にはいないような・・・
女の子が操縦する戦車というのもぶっ飛んでるし
最後の攻撃が自爆極太レーザーとかもいいね

474名前が無い程度の能力:2012/07/14(土) 10:18:43 ID:NzWRw6lc0
EXステージの里香の服装センスはぶっ飛んでるね
なんであんな格好してるんだろう
戦車も戦車だがw

475名前が無い程度の能力:2012/07/19(木) 02:08:37 ID:L6a6HzHg0
封魔録3面のボスって何なの?
誰が作ったんだろあんなの

476名前が無い程度の能力:2012/07/20(金) 04:32:01 ID:i9b2hb460
ドクターポルター

477名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 01:05:09 ID:jJCLHuGk0
夢時空の難易度高すぎる
いやまぁちゆりまでは楽勝なんですが
岡崎教授の強さ酷くないか?
アルゴリズムが異常すぎるような
難易度イージー以外じゃノーコンクリア無理ですわ (イージーでも教授最強だが)

478名前が無い程度の能力:2012/07/23(月) 01:06:45 ID:jJCLHuGk0
>>476
ワラタw

何気にあのステージ3、幻夢界って
宇宙刑事シャリバンが毎回吸い込まれる世界だったな
だからか
シャリバンってサリーちゃんパパみたいな髪型の敵幹部いたの覚えてるわw

479名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 14:43:53 ID:kBS2NjNI0
同人誌でシンギョク♂♀が分裂するという内容のものを、めろんかどっかで一瞬チラッと見てしまった…
当たり前の事なんだけど絵が可愛らしかったから(主に♀が)、
シンギョクさんの見方が少し変わってしまったなぁ…。

480名前が無い程度の能力:2012/07/25(水) 18:31:05 ID:GCs0R.E20
>>479
あの2つの姿、ドット上でどっちも男だと思い込んでたから俺的に新発見だった。
記憶の共有もされずに変な玉の中に男女二人封印されてたとかわっふるわっふる。

481名前が無い程度の能力:2012/07/28(土) 11:16:21 ID:8INJM3oo0
>>448

jp/watch/sm17859879


戦車、町工場で作ってるよ・・・

482名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 08:52:51 ID:2O.JGwKE0
夢時空は低速無し、キーボード、640×400で難易度は相当なものだろう

483名前が無い程度の能力:2012/08/05(日) 13:11:32 ID:ZPDLnNqk0
夢時空で第1ラウンドの岡崎教授をルナで倒すことってできるのか?
イージーでも死ぬほど辛かったが
一度負けるとアルゴリズムが多少弱くなるようでつけいるスキがあるが第1ラウンドの教授は夢想転生使ってるんじゃないかって
ぐらい攻撃当たらん

484名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 09:30:32 ID:Fabr45QE0
一応岡崎教授を死なずにクリアしてる人の動画を見たことはある
でも難易度は忘れてしまった

485名前が無い程度の能力:2012/08/06(月) 21:53:06 ID:1JXLFknY0
確かルナで見たな。
ボスアタックが合計何回とかそんな感じだったと思う。

486名前が無い程度の能力:2012/08/07(火) 10:00:57 ID:D/d.c.ik0
伝え聞くところによれば、
難易度に係わらず最初は無敵状態っぽいのでボスアタックレベルを上げてやると解除されるとの事。
無敵の真偽はともかく、確かにアタックレベルが上げれば早いうちから被弾するようにはなる。

問題はボスアタックレベルは共用なのでこっちまで厳しくなることだ。
相手は文字通り機械のような正確さでドット避けをかますというのに、
大避けするしか能のないこっちの正気度はモリモリと削られてゆく……。

――ああ、窓に弾が、弾が!

487名前が無い程度の能力:2012/08/25(土) 10:52:20 ID:oS1rsQu60
苺クロスをみたあなたは1d6のsanチェック

488名前が無い程度の能力:2012/10/05(金) 21:00:49 ID:.ek11TPc0
黄昏の新作で神が出れる可能性は

489名前が無い程度の能力:2012/10/15(月) 05:33:42 ID:oqaXbhbs0
信仰言っている方の神なら出そうだけど旧じゃないしなー
綺・・・

490名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 12:49:46 ID:MB6qe3pI0
ニコニコ大百科の夢美の項目

大学を11歳で卒業するってのは飛び級だろ。
ちよちゃんみたいなものだ。全員がそうではあるまい。

蓮子たちって京大生か?

491名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 15:42:43 ID:ZJtLZEE.0
>>490
詳しくは『はたらきもの』とか『てきぱきワーキンラブ』とか『ねこめ〜わく』を読んでくれ

492名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 15:46:04 ID:ZJtLZEE.0
>>490
無料で読める最新話に詳細書いてあった
ttp://bookstore.yahoo.co.jp/%E3%81%AD%E3%81%93%E3%82%81%EF%BD%9E%E3%82%8F%E3%81%8F-dc-hfnekomehh01_0022/shoshi-157548/

493名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 22:10:00 ID:ubj8NU5k0
>>492
夢の一部キャラ設定とデザインの元ネタになった作者だっけ?

494名前が無い程度の能力:2012/10/30(火) 22:12:41 ID:ZJtLZEE.0
>>493
夢どころかWin版の魔理沙とか紫とか台詞とかにも関係してる

495名前が無い程度の能力:2012/11/02(金) 23:46:13 ID:Cg1.PBe60
旧作の何番目だったかな
体験版でも腕前評価の部分って製品版と同じだったりするものある?
10点前後の「死んだ方がましかも」ばかりで折れそうになる

496名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 21:59:14 ID:J0DUjA8E0
旧作詰め合わせCDを入手したんだけど、各作品が入っているフォルダ名が微妙に誤字ってた…
偽物掴まされたのかな…?

497名前が無い程度の能力:2013/01/01(火) 23:18:35 ID:.5obimfE0
>>496
SS

498名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 01:36:27 ID:b8lSJEEA0
>>497
アップローダのURLはNGワードと言われて投稿弾かれてしまったので手書きで

ディスクの中を開くと各ゲームのフォルダがあるんだけど、そのうちの二つが
「東方幻想卿」「東方霊異伝」になってた。正直9割方偽物だと思っているw

499名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 03:36:19 ID:XlFmbWpU0
>>498
各作品のジャケット画像はちゃんと入ってる?

500名前が無い程度の能力:2013/01/02(水) 13:23:31 ID:b8lSJEEA0
>>499
夢時空、幻想郷、怪綺談の3つにはINST.PIというファイルは有り
ファイル名から察するにこれはジャケットではなく説明書だろうなあ

501名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 01:41:20 ID:bi7nqU3s0
何十万したのかが気になる

502名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 10:09:31 ID:27njAYLc0
>>498
AMの最終通販版だと「東方○○○」というフォルダ名は無いな。

とりあえずフォルダ作成日時も確認しておこう。
変更可能なのであまり意味は無いが、
上記の版各フォルダは夢時空は1997/12/29 0:00:00、
幻想郷で1998/08/14 0:00:00、怪綺談は1998/12/30 0:00:00、
パッチが1999/12/14 0:00:00となっている。

503名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 14:49:43 ID:vWL65VJk0
何十万も払って偽物掴まされたのか…ドンマイ

504名前が無い程度の能力:2013/01/03(木) 22:26:47 ID:vhN//pvM0
>>502
日付は合ってるけどパッチのフォルダがない…w

先方に話をしてみたところ、プライバシーがあるので詳細には書けないけど
落ち度や悪意はなかったので話は良い方向にまとまりそう

さて、こんな話題を続けるのもスレ的にどうかと思うし…解決が見えたので
勝手ながらここいらで引き上げようかと思います。心配して頂けたりレスを下さったり、
皆様に感謝しております。どうもありがとうございました!

505名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 16:28:10 ID:cBdRksHs0
どうしてもExの里香倒せないわー
残3霊撃1でもきっついわ
円を描いて爆発する奴の誘導の仕方がいまいちわかんねぇ・・・
火力特化の攻撃型だと遅いから誘導しにくいのかもしれんが

絶対PADだけは使いたくない。変なこだわりだけど旧作プレイヤーと同じやり方で勝ちたいわ
せっかく高い金出して旧作買ったんだし…

506名前が無い程度の能力:2013/01/17(木) 20:42:05 ID:6l1MHBUI0
封は自動連射遅いから手動連射やってみたら?

507名前が無い程度の能力:2013/01/18(金) 23:05:30 ID:X4mUS7k20
旧作でもキーボード弄ってパッド改造してた人もいるんじゃないかな
というのは野暮なのかな・・・

508名前が無い程度の能力:2013/01/20(日) 15:16:38 ID:0A55pHYM0
>>507
キーボードは改造しなかったけどプリンタポートにPSパッド付けてDPPならやってた
DOSドライバ入れればSFCパッドでもできるぜ
キーボードからパッドへの切り替えにFD挿入検知をスイッチに使ってる変なドライバだったけどねw

旧作はキーボードしか使えないってイメージ多いけどパッドも小加工で
使えるから実機持ってるなら試してみる価値あるよ 自作レバーコンとかも作ったりしたなぁ
とはいえ、DOSドライバまだ落とせるのかな…もう10年以上前だし

久々にBX4立ち上げて封やったら色々忘れてて楽しかったぜ

509名前が無い程度の能力:2013/01/21(月) 05:55:55 ID:E58TnsLo0
東方は関係ないけどPC-98ノートのテンキーを改造してSFCパッドが繋がるようにした物は前に使ってたな

510名前が無い程度の能力:2013/01/23(水) 02:23:30 ID:O6vdbsk.0
封魔録のハードやっとクリアできたわ
ルナいけるかな?打ち返しが辛すぎる

511名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 07:53:00 ID:TkMHp3mE0
岡崎さんええキャラしてんなあ

512名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 13:49:40 ID:Ez0cdlI60
夢美ちゃんは絶対に苺柄のドロワ

513名前が無い程度の能力:2013/01/25(金) 21:32:48 ID:TkMHp3mE0
つか幻想郷より外の世界の人間の方がなんか変人多いな

ちゆりが教授のこと「ご主人様」って呼ぶって・・・

514名前が無い程度の能力:2013/01/27(日) 08:06:30 ID:Y6tCDLWQ0
>>513
あの二人は別に外の世界の人間じゃないから、旧作知らない人間がよく間違ってるが
あの二人はあくまでも平行世界(別の次元世界?)からやって来たのであって
東方の世界観の幻想郷の結界の先の外の世界からやって来たなんて事はないんで
旧作では夢美たちがやって来た靈夢たちのいる世界に『魔法を使えるちゆり』がいるんだから

515名前が無い程度の能力:2013/01/28(月) 08:56:25 ID:FAYSJ1bY0
詳しくはさよりなパラレルを読みましょう

516名前が無い程度の能力:2013/01/31(木) 18:26:38 ID:lGrDSBU20
>>515
読んだ!アサユバかわいい!

517名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 17:54:48 ID:ipBYrqc2O
体験版でもアリスと戦えるのね。
ロマチルもプラスチックマインドも素晴らしい曲だな。

518名前が無い程度の能力:2013/02/15(金) 23:08:47 ID:q43rGHjA0
>>515
さよりが可愛かった
主人公が嫌いな自分にしては珍しいかもしれない

519名前が無い程度の能力:2013/02/18(月) 13:43:45 ID:BcUoO5JwO
なんか幻〜怪あたりの頃の絵が一番好きかもしれん。

ところで怪のスタート画面とスコア画面の靈夢って、
なんか紅以降の霊夢にそっくりな気がする。

520名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 18:36:00 ID:zyflQbGIO
怪の神綺様のばんじゃいしちゃう立ち絵と幻の眠そうな幽香の絵が好き
あれ可愛すぎるわ

521名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 18:43:18 ID:fGADl7Hg0
幽香の絵はZUN絵とは思えないぐらい上手い

522名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 20:26:32 ID:lDEBqxgo0
ZUN絵って劣化してってね?

523名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 10:18:59 ID:bvaZuhHI0
色塗りが濃くなって今風と言えば今風になったかもしれんけど
劣化している感も結構強い、肌の色もなんだか・・・

割とうまく見えるのは色紙とかサークルカットぐらいかな?
肝心のパッケ絵やゲーム中はと言うと

524名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 18:29:57 ID:EBWhQHZ6O
どっちの絵柄も味があって好きだけど紅魔以降だと藍が少し旧作っぽい感じがする

525名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 07:16:51 ID:f9LyxvoQ0
ゲーム上特に重要でもないから手ぇ抜いてるかもしれんしな。

526名前が無い程度の能力:2013/04/10(水) 23:43:34 ID:QJg2hIGs0
ZUNはゲームは総合芸術みたいなこと言ってただろ
手抜きはしないと信じたい

527名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 09:49:36 ID:2btQli.20
総合芸術だからこそ省ける箇所は省いても問題ないんじゃねーか?
まぁ、捉え方次第だが……。

528名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 12:39:35 ID:IlJT0xFQ0
むしろ省きまくってると思われる個所は結構多い

529名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 19:50:47 ID:An6qnSxc0
創作で大事なのは切り捨てる事だって言ってたしなあ
締め切りがあるからこそ切り捨てられて完成できるとも

530名前が無い程度の能力:2013/04/11(木) 20:27:43 ID:IEjtKpzs0
締め切りがあるから製作に本気出せるので
省くのも重要

531名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 15:21:55 ID:/6WSsLMI0
最近夢幻姉妹が頭のなかぐるぐるぐるぐる回ってるんだけどもしかして恋か?

532名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 18:43:03 ID:2lWvUIbgO
どんと恋

533名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 20:08:47 ID:H44eNs1YO
姉と妹どっちのほうが好きなの?

534名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 05:04:07 ID:o3KTUgH.O
ボロ絵のセクシーな夢月ちゃん!
なんて言った日にゃ彼岸送りにされそうなので
妹に頼まれたからというだけでよくわからないのに戦ってくれる優しいお姉ちゃんで
まぁ、その2人共好きなんですけどね

535名前が無い程度の能力:2013/04/19(金) 14:49:57 ID:hmf9XyiEO
幻想郷(体験版)ハードをノーコンクリアしたら、
神主から「シューティングの上手い人」の称号をもらえた。しかし怪綺談ハードをノーコンしても「残念です」とか言われる。
理不尽だわ(正しく評価されてないだけだが)

536名前が無い程度の能力:2013/04/20(土) 00:32:45 ID:uf6zXMfQ0
>>535
怪奇談のリザルトはどうも製品版基準な気がする
3面endじゃ得点とかいろいろ届かなくてボロカスに言われるような

537名前が無い程度の能力:2013/04/20(土) 23:58:12 ID:i/PJMcfM0
明日のオンリー行くやつ居るのか

538名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 03:15:06 ID:3kIEBtqY0
行かんよ

539名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 04:35:49 ID:uhznvt2.0
そうか

540名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 14:08:24 ID:TitIRY0MO
行ってきたけど魔眼除くボスは割と安定してた
夢幻姉妹本も幾らかあって結構な収穫だったわ

541名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 16:03:44 ID:Y.NuUfJI0
という事は砲台本とかも

542名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 16:06:52 ID:63xgJSdE0
戦車なら…いやマジで戦車なら…

543名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 17:16:39 ID:W6dB1Zmk0
ふらわ〜戦車ちゃんが息してない

544名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 19:04:10 ID:dGDwyLCg0
戦車と言えば装甲
避けなくても超絶耐久力を誇る自機キャラとして使いたい

545名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 20:55:58 ID:Hu.S/SvUO
STGで重装甲自機ってなかなか居ないような…
でもふらわ〜戦車で雑魚引き潰しながら道中進んだら爽快だろうな

546名前が無い程度の能力:2013/05/06(月) 04:38:17 ID:zRPAU9MI0
不思議の国のアリスいいよなあ・・・・
ZUNさんまたアレンジしてくれないかな 東方幻想的音楽とはまた別の

547名前が無い程度の能力:2013/07/13(土) 13:13:25 ID:Fj5/FN5A0
>>545
究極無敵銀河最強男

5487月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/25(木) 17:23:44 ID:QSSdjOuc0
ちなみに旧作リメイクは絶望的との話

5497月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/25(木) 18:55:27 ID:8ukc2qWsO
再販でいいから…(切望)
動く98機は覇王伝PK用に手元にあるし夢時空以外もやってみたい

5507月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/25(木) 21:44:37 ID:FhxryJTI0
リメイクはどうでも良いような・・・というより紅がバランス的に旧作の延長、
花がTH3のゲーム部分、星あたりがストーリーや表現的にはTH4,5リメイクみたいな感じがするし
ゲームシステム、バランス的に旧作が一番ストレスフリーで遊べるからそのもの出した方が・・・

5517月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/25(木) 22:07:49 ID:Ukhdus.w0
ttp://web.archive.org/web/20021014053153/www.d4.dion.ne.jp/~ns_toshi/east/index.html
>■9/19をもって東方旧作通販終了ということで今後旧作の入手は不可能になりました。
>>(追記)時期を見てフリーで公開されるかも。とのこと。気長に待ちましょう。

ttp://web.archive.org/web/20030312113643/etamelo.web.infoseek.co.jp/east/faq.html
>Q.【全般】PC98の過去作品のリメイクの予定
>A.移植も新作を作るのと同じくらい手間がかかるので新作の開発に時間を割きたいとのこと。
>旧作の通販が終了したのは実機がなくサポートが出来ないのといずれフリーで公開する可能性があるかららしいです。

5527月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/26(金) 01:27:35 ID:KpjhKeLU0
それがなんねんまえなのなんていわない

5537月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/26(金) 05:40:37 ID:g6bN/FVIO
>実機がなくサポートが出来ない
NHKで靈異伝やってたじゃないですか

5547月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/26(金) 08:20:46 ID:MYKIvg1k0
PMDデータは自サイト内幻想懐古曲で公開して適当に再生の仕方書いてただけだし
そういうスタンスで公開でいいんじゃないっすかね

5557月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/26(金) 17:46:57 ID:H9nQDbW60
全面自己責任、サポート無しでフリー化すりゃいいじゃんと思うけど
多分それでもサポートが面倒になる事になるんだろうな。

5567月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/26(金) 19:08:16 ID:YfyNV20o0
まずOSが無いしな。
フリーのDOSもDOSの知識と経験があること前提のものだし、
「○○.dllがみつかんない」と出るのですがどーすりゃいいのよ?とか聞いてくる世代に対して、
言葉での説明することもできんわけだからなぁ……。


説明しようにも説明でんわな。

5577月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/26(金) 19:57:32 ID:g6bN/FVIO
仮にフリーなり再版なりされたら
環境全部整えてやって東方動かすだけの説明つけたら
今動く98機それなりには売れるんじゃないだろうか

5587月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/26(金) 20:22:23 ID:MYKIvg1k0
現状でも体験版あるしその動かし方をわかりやすく載せてるサイトがそこそこ簡単に検索に引っかかるし
大丈夫じゃないっすかね

5597月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/26(金) 20:57:37 ID:H9nQDbW60
それは「分かる人」から見た理論だと思うぞ。
素人さんを甘く見てはいけない。
今思ったけど「蘇る」シリーズみたいな形式ならなんとかなるんじゃないかな。

5607月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/27(土) 16:10:46 ID:HIAEt1C20
検索できない・する気が無い人間は予想以上に多い
あとGUI全盛の世代にCUIは辛いらしい

5617月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/27(土) 16:44:17 ID:jtNEDWVs0
>>560
GUI世代だけどCUIは本当に辛い。けどディレクトリパス入力や簡単なファイル操作ぐらいは・・・
ゲーム付属ドキュメント内に命令一覧とかあれば大抵それ入れるぐらいだしなんとか

>検索できない・する気が無い人間は予想以上に多い
多そう

5627月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/27(土) 16:46:48 ID:J.qjGCTU0
DOSからPCに入った俺に隙はなかった

ワイルドカードとか使えるからいまでもコマンドプロンプトとか使ってるわ

5637月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/28(日) 21:38:40 ID:J6IaAxsg0
fdに頼って、F2キーで起動してた俺は隙だらけ

5648月21日1:00 - 8:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/08/21(水) 13:46:40 ID:Lt8A4RIQO
, -―-、_
i ,.-― \ヽ
.Vィ,イハ ト. ヽ 〉  ここは、現実世界と夢幻世界の境目にある館の入り口……
(ハ(0 0)Y }\ 
(_ソ'ー^_イ、こ)ー'
  /;大':::ヽ

5658月22日1:00 - 3:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/08/21(水) 19:37:40 ID:oRzXnXvI0
通してくださいお願いしますなんでもしますから

566名前が無い程度の能力:2013/08/22(木) 16:53:55 ID:4Bea0r3M0
出さないのはサポートとか云々より寝巻き姿のせいかもしれん
ロリ好きではないとか言っておいてあれ描いて入れてしまったのは
一番黒歴史化したい部分なんじゃないの

567名前が無い程度の能力:2013/08/22(木) 17:52:00 ID:AGkaYMI20
正直幺樂団出たのが奇跡

568名前が無い程度の能力:2013/08/23(金) 03:25:37 ID:pCR.pHs20
東方幻想郷のサントラを2002年8月に出すつもりで構想してあったという
取っ掛かりがあったおかげもあるんだろうなあ

569名前が無い程度の能力:2013/08/26(月) 01:17:10 ID:4fmC91Ao0
CompleteDarknessのmidi版のコメントに「サントラ出す」って書いてあったのにいまだにアレンジ版が収録されない…
Reincarnationしか収録されてないよー

570名前が無い程度の能力:2013/09/27(金) 16:29:27 ID:8PO4AFa.0
旧作キャラの出る二次創作ゲームって何がある?

571名前が無い程度の能力:2013/10/18(金) 19:16:24 ID:rMv6L1Z.0

                              . ―=< .: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:\-==ミ,
                 /       /     > =--=ミ:.:.:.:.:.:.ヽ   ))
                〈:(       .〃 --―…'―--ミ..:.:ヾ:. \:.:.:.:.:;!  〃
                  \、 ___斗‐フ¨:.:.:.-‐‐:.:.:.:.:.:._:.:. \:.:.:.:.ヽ:.ノ-
                      /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:. /-,:.:.:.:.:.:V:.:.:.:个.、
                         〃//.:.:.:.:.:/}:/   |:.:.:.:.:.:.|:.:.〃}  \
                        /' /:.:./f >、'    .|:/:.:.!:.:|-彡′_ノ .)     (´・ω・`)v
                       __  /://.;. 弋〉  -=={小 |:. |:.:.:/  ./
                  厂//> ̄》 从:Λ  '   弋勺ハ|:. |/
                   , 7.//   / V乂. ノ  ヽ   xxイ:.:. И<
             / 〈///   ////./ / 介=- < ノ:./ ノj \
              \しン 八//〉 /=ミ/〈   〈   //////////>
            / ヾ   V>人 __ノ/ \ ヽ=/ .///////¨⌒ヽ
           //      //////   .ヽ/ .///////
         //      ///////ヾ_  /  ///////〈ュ
       //      //////// -=《乂》-///〃⌒V//i}
     //       \/////Λ__.{    :{///乂__ノ//Λ
    //    ―=ニ二.\///   ユ    |////////////}
  //   /         У _ -=ミ>-彡》///////////:|
..//   /          ¨ ̄      /  //////////// :|ヽ/Λ//Λ//
../   //     /        /レ  ./////////////〈///////////
.    ///    /    /.     ./ //////////////.ィ  ̄ ̄ ̄丁 ̄
    .V//   /     /        .;:  \_////////_/ ㍉     ノ
     V ̄ ̄}     /     .r  ./  /   丁¨¨ ̄ ̄    \.  〈_;
.       V///|.    /      /⌒7       |    i  ヽ     \  }_, ノ
        V//L____./      ._ノ  ;  〈      |    |    \   \

572名前が無い程度の能力:2013/11/17(日) 21:19:22 ID:NuwhkuD6O
デジゲー博でプレイして来たけど綺麗でびっくり。
エミュで体験版しかやったことなかったけどまるで別物だったわ。

573名前が無い程度の能力:2013/11/17(日) 22:57:54 ID:Zbmku33.0
旧作できないと悩んでる人の為にPC98持ってくるとか神主太っ腹だわ

574名前が無い程度の能力:2013/11/18(月) 01:17:32 ID:EJUbRY6A0
マスターディスクから直接インストールしたんだってよ

575名前が無い程度の能力:2013/11/19(火) 10:23:36 ID:bjADi6Ds0
マスターディスク…生唾ものだな

576<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

577名前が無い程度の能力:2014/02/20(木) 10:39:53 ID:qt/CA4DEO
ユキ「ファイト〜!」
マイ「いっぱーつ!」

5788月5日したらばメンテナンスです。:2014/08/04(月) 18:34:45 ID:5.1Ib5SI0
最近急激に旧作に興味が湧いてきた(東方に目覚めてまだ1年経過してないが)
今となっては作品どころかキャラもほとんど
存在自体が忘れられているのが現状というのが悲しい
自分はどうも不人気キャラが好きな傾向にあるようだが
もし自分に二次創作ができるだけの技術と想像力があれば
旧作キャラを出していたのになぁ…外見くらいしか資料がないけど

5798月5日したらばメンテナンスです。:2014/08/04(月) 21:44:45 ID:iyitVRN20
夢時空はキャラ&セリフの量多めでオススメ
技も格好良いし全身カットインあるし

580名前が無い程度の能力:2014/11/20(木) 06:40:39 ID:bQ1SLAn2O
靈の同人誌は意外と多い
みんなしってるね

581名前が無い程度の能力:2014/11/20(木) 14:18:55 ID:oS4ZEfKs0
ついに実機手に入れたぞ
BX4とXa12って型なんだけど
これで旧作動くのかな…

582名前が無い程度の能力:2014/11/20(木) 18:18:15 ID:VtDun1PU0
動くだろうけどサウンドボードとかディスプレイの方が心配だな。

583名前が無い程度の能力:2014/11/20(木) 19:32:32 ID:oS4ZEfKs0
CRT(RDF22S)と86音源ボードも入手済みだよ
音源ボードは動確取ってなかったから4枚入手したよ
とりあえず1枚動けばいいかな

保険としてSCSI2とRAMボード(8M)?とMOドライブも用意できた

自分はソケ478世代なもんで、PC-9801の仕様がまだよく理解できてないです…
CLIはLinux使ってるから拒否感無いんだけどね
それにしても、Linuxと環境が違いすぎて困ったな
procとかlspciとかないのかな…

584名前が無い程度の能力:2015/01/12(月) 11:06:06 ID:defdKchM0
シンギョク熱がヤバい          これが恋なの?シンギョクのイチャイチャが見たい!

585名前が無い程度の能力:2015/01/18(日) 01:06:51 ID:RNlvLzO20
旧作東方=魔導物語説
明羅=シェゾ説
魅魔=サタン説

586名前が無い程度の能力:2015/01/30(金) 11:01:19 ID:zq0po0o60
幻月姉さんに惚れて東方を知ったよ
キャラ多すぎて覚えるの大変だったよ
神霊廟直前辺りだったからもう登場人物3桁いってたし

587掲示板の凍結準備に入ります。詳細は板トップに。:2015/02/03(火) 10:37:31 ID:ngFqsIa.0
今日は節分ですね
シンギョク(女)って角が生えているような見た目だし実は鬼だったりして

588新規スレ立てを停止しました。:2015/02/19(木) 05:07:06 ID:zNGTvvto0
少ないのは封魔録かなあ。幺樂団カァニバルでも封魔録で申し込むサークルは少ない

589新規スレ立てを停止しました。:2015/02/19(木) 05:08:55 ID:zNGTvvto0
>>580
へのレスです抜けてた

590新規スレ立てを停止しました。:2015/02/19(木) 06:58:29 ID:9l5wJwR.O
イビルアイ星熊

591新規スレ立てを停止しました。:2015/02/19(木) 20:41:14 ID:hJgECL5.0
そもそも封はキャラが里香と明羅だけだからなあ
もう三面ボスを使うしかないのか(困惑)
霊明とか結構多そうだけど、そうでもないの?

59228日に書き込みを停止します。可能な限り早めにスレッド移行してください。:2015/02/20(金) 18:52:38 ID:ClrUT8GI0
博麗明羅
良いんじゃないかな。姉妹っぽくもあるが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板