したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【靈】【封】【夢】【幻】【怪】旧作雑談スレ

1スペカの無い程度の能力:2010/05/16(日) 12:37:01 ID:57L5FnuQ0
靈異伝、封魔録、夢時空、幻想郷、怪綺談のPC98版の全5作について
キャラや世界観を全般的に語るスレです。

それぞれの交友関係・日常生活・キャラの性格嗜好、
現在の幻想郷(Win版)の住人との交流、
或いはWin版や黄昏にもしも移植した場合の性能やスペカの妄想

色々まったりと語ってください。

関連スレは>>2

241名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 12:17:49 ID:n3S312WI0
貴重な神玉(男ver)AAありがとう

242名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 18:27:15 ID:iMEN1XWk0
まぁ某レッツゴーな某陰陽師と思ったのは内緒の秘密なのだ

243名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 19:24:47 ID:DJY1iSsM0
最近は旧作曲のMIDIを今風っぽくしてひとりニヨニヨする毎日です
まあヘタクソなんだけどね
ここは旧作スレなのに旧作曲の話はあんま出ないよね
幺樂団があるから旧作そのものより知名度はありそうなのに

244名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 21:37:44 ID:eG/uB.vM0
>>243
旧作を今風っていうのがどういう感じなのか気になる
聞いてみたいな

旧作曲だと不思議の国のアリスとMagic Shop of Raspberry、Reincarnationが自分的三強

245名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 22:42:01 ID:p9QZQzM20
自分的にはプラスチックマインド・ひもろぎ、むらさきにもえ・The Positive and Negativeが好きだったりするなぁ

246名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 23:23:03 ID:HeAg410UO
怪綺談スキーな俺は…

ロマンチックチルドレン
プラスチックマインド
不思議の国のアリス
グリモアアリス

怪綺談というか…ちょっとアリススレ凸してくるorz

アリス以外だと悲しき人形、幻想神話かな。

夢消失とかリーインカーネーションは、よく好きな曲として見かけるよね。

247名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 23:41:19 ID:OdmyPaBg0
メロンで販売している旧作と名の付くアレンジCDは全買いしてる

248名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 00:35:37 ID:BICry9Rk0
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=3422 不思アリ
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=3374 神話幻想
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=3372 魅魔様
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=3366 永遠の巫女

拙作で良ければどうぞ
東方幻想的音楽のMIDIを使って作ってます

249名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 00:55:51 ID:ridp8lHYO
携帯しか無いけど必死こいて、とりあえず不思議の国のアリス聞いてみた

どうだろう、なかなか面白いのではないか。とりあえずgj

250名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 01:06:30 ID:Ec0t.dm.0
>>248
昔SD-90で同じようなことをしてたの思い出して懐かしくなった

251244:2010/06/22(火) 03:15:27 ID:J1691zBw0
>>248
不思議の国のアリスのサビが鳥肌たった いいわー
GJですありがとう

252名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 10:42:05 ID:lkKF9rj20
>>248
おお綺麗な音色で良いです

253名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 10:47:13 ID:0LlXR2RA0
「不思議の国のアリス」は公式でリメイクされたら人気出るだろうね
旋律線が綺麗だし、アリスミュージック特有の悲愴感が好きな人にとってはツボだろう

あとは「リーインカーネーション」と「悲しき人形」だな
もちろん魅魔様、夢子さん復活と合わせて(個人的にはサリエル様にも復活してほしいが曲を知らないorz)

254名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 16:42:24 ID:9k98s1qE0
「風の神社」の不憫さといったら……。

255名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 00:11:25 ID:f5zLWpv60
MIDIそのまま読みこんでも微妙だから
結局自分でいろいろやらなきゃならないんですよねぇ
そこらへんがまだまだ修行中です

幻月よりロリスのほうがきつかった自分としては不思議の国のアリスとグリモワは
すごく思い入れがありますねぇ

256スペカの無い程度の能力:2010/06/23(水) 00:38:58 ID:ev7isLa60
>>254
もうあれは冴月のテーマソングと思うことにした

257名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 09:39:15 ID:5z6yr8J60
まぁしかし神主といい古代さんとかといいFM音源であんな(ry

258名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 12:12:10 ID:r3woG7Hs0
古代さんがYK-2名義でベーマガにゲームミュージックの
プログラムを投稿していた時代を思い出した。
神主も80年代のベーマガ読者だったりするのかも。

259名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 02:47:00 ID:/0Pbbw3.0
95年に初PCな神主にはちょっと縁遠いかも

260名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 21:48:39 ID:ogwuMnXQO
早苗の海が割れる日や白蓮の魔神復踏。
果たしてアレに反応できる今の子はどれだけいるのか

261名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 22:22:49 ID:33Vxtqsc0
早苗のがEXロリスだと気付いた人は案外少なかったな
魔神に関しては名前で神綺のことだと気付いた人と、エスプレイドのガラ婦人だと思った人の2パターン

262名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 01:35:39 ID:BLp58..I0
ロケットブーストにガレッガを感じたのは少数派なのか

263名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 09:20:51 ID:JsOXkMs60
魅魔「えーい、やっておしまい」
里香「ヨイヨイサー」
明羅「ホイホイサー」

264名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:56:59 ID:B.WS1CF.0
>>260-261
魔神復誦は知ってたけど海が割れる日も本歌取りだったのか
知らなかった

265名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 09:09:08 ID:myOO0UbA0
アースライトレイも夢のボスアタックだろうしな。
まぁ、永の4ボス戦そのものが旧作からいろいろ引っ張ってきてるし。

266名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 20:13:25 ID:3.b7n/Wg0
「あんた誰?」「そこまでよ」
の他にも旧作から引っ張って来てる台詞ありますかね?

267名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 15:53:48 ID:Ct93E2oQO
夢時空は、どこかSFっぽい雰囲気が好きだ。
可能性空間転位船とか統一理論にあてはまらない非統一性魔法原理とか。
花映塚よりもプレイする頻度高いな。

268名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 17:14:34 ID:P2D8piicO
と言うかEXアリスはドハチ発狂じゃね?

269名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 18:12:20 ID:20aTje5sO
確かにどちらかというと蜂だよね。正直モーゼとの共通点って左右の波だけだし

270名前しさん:2010/07/03(土) 23:10:54 ID:wfHoSbLU0
魔神復誦が出たのと、魔界が設定的に残っていたのは嬉しかったなぁ
地霊殿辺りで旧作を遊ぶ機会があったからなお嬉しい

地獄、魔界と来たから次は夢幻世界にでも行かないかなぁ
…これはさすがに無理か

271名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 23:06:15 ID:V.lbStHw0
幻月の悪魔らしからぬ外見は非常に妄想が膨らむ

272名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 08:19:58 ID:RABMpkYg0
そりゃ日野日出志が書いたような外見だったらトラウマになっちまうよ

273名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 16:01:29 ID:Oq5UBnCs0
すまん
外見っていうか羽のことだ

274名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 08:53:41 ID:AsRwlQEAO
>>267
可能性空間移動船ね


平行世界とかもう1人の自分ってのもSFチックでいいよな

275名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 11:09:16 ID:ZJwdkORsO
靈夢の台詞
 私ってもしかすると最強!?(封魔録)
 うふふ わたしって最強ね☆(幻想郷)
夢はみんながみんな私が最強言ってるから除いた
これはチルノに引き継がれた台詞なのかな?

276名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 11:50:09 ID:Ye7zRAy60
夢時空の場合は純然たる勝ち残り戦だから、
チルノの言う最強とはニュアンスが異なる気がするが……。

277名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 18:18:26 ID:i2A16YJg0
EDの神綺さま&夢子さん。打ち込みだからセーフ?
まさか2時間かかるとは思わなかった。涙目の夢子さんウフフ

                   _......_
           ___       ,r' __.`ヽ
         r': : :ヽ,  _OrO   ヽ. ヽ
         と'⌒`γ´    ヽ    )ノ
      ___/"   ,、  ヽ ヽ , ヽ  ノ
     ´ /./ / , / `l , ). l l i (
       V~V´レ!、|  レ^V`ヽノ | .ト、 !.
        .| イ!l -‐'  `─- l^レ| .l. ヽ !_  _
         l i~l ‐-‐' `‐-─<二二)   ̄  `ヽ
         人リl   '      |リノレノ    <>v'
       / ソ リヽ._ ^  _.ィ'lイノ、l        `
  r ' ´ ̄´ ノ l 〈 '三三三´〉^ ノ
  !r '  ̄ 「ミベヾ´ソ "~ シ7~ノソシ'ヽ
  i' イ   ノ: : : :>:::::::::......::::::<: : : : : : :l
  レ' |  /: : : :<::::::::::::::{..::}:::::::::::::>: : : : : :lへ、
  ! ヽ/: : i : : :`"´: /::∧::ヽ :`": : : : : : : l r'´⌒,ヽ,r─.、  _
    /: : : | : : : : : : l::::i : i:::::l : i : : : : ト. ´ 」ミミr~ニ~ニ'ヾ `i/  `
   <_  y: : : : : i : l::::l: : l:::::l : :l: : : :/ /: l / 八、二」":: ハ
    >、l: : : : : : l : l::::l: : l:::::l: : :l- ' /: : l (.( -‐-、,シ ソ ` ‐ 、
   〈: :〈  ` ‐:l: : !;;;;!: : !;;;;;!: :ィl'´ /: : : l_レ、! l;;i;;'<二) ::   )
    i: : : :` - 、l-- : : : : : : ィ'´ l /: : : : :l; ̄]  ( l  ..:: )::  ノ

278名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 18:21:20 ID:r03UPPYU0
よくやった・・・と言いたいところだが
そのAAはここで渡してもらう
いよいよもって>>277乙るがよい!

279名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 03:30:36 ID:lUEMJaIk0
資料収集に封魔録起動してスクショ撮ったのだが
落ち着いて見てみるとフラワー戦車ちゃんと植物なのな
陰陽マークの本体から緑の葉っぱと蔦が生えてて、たぶん砲塔の部分がサルビアとか朝顔みたいな形の花なんじゃないかなと思う
いやぁ、どこら辺がフラワーなのかと思ってた疑問がいまさら解けたわ
イビルアイΣといい里香の戦車は魔法生物的な技術使ってると思う

ちなみに敵機撮影時は良く見えるように非攻撃&完全不動のため巫女がかなり犠牲になりました
な〜む〜

280名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 10:51:09 ID:njGkaZno0
お化け(ばけばけ)も自分が作ったっていってるからな
科学と魔法の融合というやつか

281名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 02:18:40 ID:BxCvey8E0
この椅子に座るのです

は〜い少しビリッとしますのですよ。3・2・1

282名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 03:48:01 ID:TJ5uTEXU0
怪綺談の魔理沙はぽっちゃりかわいい

283名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 07:26:29 ID:SCfj3QUE0
夢子さんまた登場しないかなぁ
過去の設定を無くしてフリーメイドの状態でもいいからあの剣投げを見たい

284名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 10:23:13 ID:Ds1o.XZo0
見たくない…パターンミスったら1ボム確定…

嗚呼それに比べれば神綺様の何とおやさしいことよ(難易度的な意味で)

285名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 00:21:08 ID:15SLHDfQ0
>>277
これは見たかった。GJです。

涙目の夢子さんなんて想像できなかったけど
某不安定のサークルの本にイメージを固められていたせいだということに気づいた

286名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 22:44:16 ID:u2xHPgLIO
非の続編あたりで魔界→夢子さん参戦を幻視した
そして夢子vs咲夜

287名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 22:48:32 ID:D9ORr6Ro0
全力で支援する
後ろは任せろ

288名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 15:22:46 ID:UMW5FN..0
某動画サイトの○○をSD-80で鳴らしてみた。ってやつ良いな
旧作の曲が今風に聴けて新鮮だった
ゲーム本編で鳴ってても違和感ないんじゃないだろうか

289名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 17:48:47 ID:cfTQXnqI0
ただSD-80で鳴らしただけだと正直微妙だけどな
それで鳴らすために作られたMIDIじゃないからある程度加工しないと
音量バランスやら何やら滅茶苦茶で聞くに堪えない

290名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 13:19:31 ID:.H9s5r9U0
サリエル様がどういう天使だったのか
ウィキからコピペ

人の霊魂が罪を犯さないように監視する役目を持つことから、死を司る天使ともされ、一説には大鎌を持ち、死者の魂を狩ると言われている。
また、悪の道に走った天使の罪をはかり、堕天させる役目を持ち、時にはこれまで堕天させた仲間を想い、血の涙を流している。
しかし、エノク書の中には月の運行に関する知識を人間に教えたため、彼自身も堕天してしまったとの記述がある。
堕天する彼は優雅に、何も語らず、自らの意志で堕ちたとされる。
また別な見解では、サリエルは医療に精通していて、癒す者として認知されていたという説がある。
その説によると、サリエルはその力を駆使し、ラファエルの右腕として働いていたらしい。
しかしながら、サリエルは死海文書や、その他伝承されている文書の中で、最も記述が少ない天使の一人なので、彼の本来の姿を特定して描き出す事は難しい。
堕天する前は大天使(アークエンジェル)の地位にあり、神の前に出る事を許された12人の天使(御前天使)の一人。
サリエルには、一瞥で相手を傷つける事の出来る邪視をもつという説がある。
そのためか彼の名が書かれた護符は邪視から逃れる効力があるとされる。その力の強さは、時の教皇が、邪眼の対策の為に護符を発布したと言われている程である。
そのような言い伝えがあるためか、サリエルの邪眼を奉り、その力を手に入れようとしていた者もいた。

結論:こんな奴を倒した霊夢はマジぱねぇ

291名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 00:11:52 ID:C0GY2XZk0
「御主人様、やりましたな。 やっぱり、陰陽玉の力ですな。」

292名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 12:32:34 ID:CgPu18no0
>伝承されている文書の中で、最も記述が少ない天使の一人なので、彼の本来の姿を特定して描き出す事は難しい

これで幻想入りってことなのかね?

293名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 13:51:15 ID:5xQXQkXs0
以前サリエルスレに投下したやつを一部改変して転載

【サリエル略歴】
七大天使の一人、御前天使の一人、罪を犯す霊魂の監視者、掟に背いた天使を罰する
12人いる死の天使の一人、グリゴリ200人の上に立つ20人の隊長の一人
月の運行の秘密を人間に教えたことで不興を買い自ら天を去る (前30世紀頃)

一人になったヤコブに襲い掛かり一晩中闘り合ったが
まともにやっても勝てそうになかったのでヤコブの股関節を外す
それでも夜明けまでに立ち去らせてくれそうになかったので
ヤコブを祝福しイスラエル(神に勝つ者)という名前を与える (前17世紀頃)

モーセに知恵を与える、モーセの魂を天に連れていく (前13世紀頃)

ラビ・イシュマエル・ベン・エリシャに衛生学の原理を教える (1世紀末から2世紀初頭)

魔界勤め (現在)

光の勢力の指揮官の一人、ラッパ吹きの一人 (終末)

294名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 19:08:32 ID:NHkokBC60
サリエルも魅魔も暇だったから
ちょろっと来たチビ巫女と遊んでやっただけだよ

295名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 20:24:23 ID:jFTEn3n.0
実機環境ある人にお聞きしたいんですけど
ジョイスティックまたはゲームパッドで旧作をプレイしている人はいますか?
やっぱりIF-SEGA/98入手しないとダメですかね…

296名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 20:41:33 ID:3x3EYysw0
86音板にアタリ仕様のMSXパッド(XE-1PROやFS-JS220)つなげてやってる。
ただし、低速SHIFTは小指の背中で直押し……。

297名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 22:15:31 ID:87oTUFxU0
>>295
IF-SEGA/98はDosで使用できなかったような気がする。
ちなみに、こちらでは、Sound Blaster16 Side Winder Game Padで動いている。

実機関連の話なら、旧作中心に語らうスレッド「東方懐奇談」で聞いたほうがいいかもしれない。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205974298/

298名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 21:36:45 ID:Wa41YfAMO
自分はMSXパッドだなあ
ファミコンのコントローラよりちゃちいけどw
昔はもうちよっと良いの使ってたんだけど忘れたなぁ。
もう秋葉でも9801or9821の周辺機器さがしにくいしねぇ
封はキーボードしかないけど。

299名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 01:00:27 ID:uZIvmpUI0
2軒目から始まるラジオ第0回・旧作関係抜粋

(茨歌仙にレアキャラが出るのを期待しても良いとい話で)
田辺「でもみんながどんなキャラ好きなのかな」
小此木「ちゆりとか言われてましたよ、ちゆりは出ないですよね。ちゆりって、みたいな。だからみんなちゆりにイコールあの」
ZUN「みんながねどのキャラが好きかと言ったら」
小此木「バラバラです」
ZUN「みんなね細かいキャラクターの方が言いたくなるんですよ、それはつまりねたぶん、そこに挙げられた名前が、名前が挙げられた声が大きければ大きい程」
小此木「出ないと」
ZUN「人気無いんだなぁと」
一同「ああー!」
小此木「マイナー人気みたいなね」
田辺「みんな分かるな?どの名前を書けば良いか」
一同「(笑)」
小此木「あれ、でも堂々巡り」
田辺「本当だw」
ZUN「みんな、なんだろうな、相当好きな人間はそんな人達なんですよやっぱり」
田辺「(苦笑)」
ZUN「いや、その言い方悪い言い方じゃないですよ。あの、ちょっとは外れた所が好きなんですかね」
小此木「そうですね」
ZUN「シューティング好きな人間もそうなんですよ、マニアックなのが好きなんですよね」
田辺「あれ、ご自身の事?」
ZUN「だから僕は自分だから分かってるんですよwその駄目さっぷりがじゃなくてねw」
(ちなみにその時一番名前が挙げられていたのは魅魔様)

(視聴者からの質問の読み上げで)
小此木「新キャラは?次回作のヒント?香霖堂発売しますか?」
一同「(笑・ンフフ)」
小此木「そして、魅魔様が新作に出ますか?出る?出ないよな」
ZUN「みんなギャグでしょwそんなの」
小此木「大妖精とリリー…やっぱギャグだなぁ」

(お約束に従うか裏切るかという話で)
小此木「例えば永夜抄で言えば」
ZUN「なんで永夜抄で言うんだよw」
小此木「だってそれは主人公キャラが敵として出てきたら、それはお約束として凄い強いし」
ZUN「でもあれは、あれ2度目ですけどねンフフw」
小此木「本当は2度目かもしれないですけど。なんかお約束とか考えました?東方作る時に」
ZUN「あんまりね、考えてないですね。そん時のノリで」
小此木「それは逆にいつもZUNさんが大切にしている部分だと思いますけど、その時のノリとか」
ZUN「ねぇ」
小此木「一部には見てる人の中に旧作の話をしたがる人がいるみたいなんですけど、それは無かった訳じゃないんだけども、あれはあれ、これはこれっていう、分かれてるっていう話をそろそろ皆様分かって頂いた方が良いと思いまして」
ZUN「人気が出たら自分しか知らない事を強く言いたくなるんですよ」
小此木「ああ、俺は旧作知ってるぜ、みたいな」
ZUN「本当ね、大分細かい事をみんな言いたくなるんですよ。細かい事を色々言ってくれてるってるのは、それだけ人気あるんだろうなと」
小此木「それは確かに裏口的な意味ではありますよね。それだけ細かい事を知ってる自分は熱心なファンだって。本当にその通りなんですよ。それはそれ、これはこれ的な所もあります。でも、たまに旧作のキャラがね、ちゃんとリファインされて出てきたりとかもある訳じゃないですか」
ZUN「あんま考えてないですよ」
小此木「でもそれは別に考えたから出てきてる訳じゃなくて、たまたまそれに合ったから出てくるみたいな、それは例えばアリスだったり、幽香だったりとかある訳じゃないですか。今後またひょっとしたらそういう所で新しい作品にぴったりだから出てくるみたいな事もあるかなみたいな、若しくは白蓮はどうなの」
ZUN「寧ろその必要性があるかどうか分かんないですけどね」
小此木「白蓮も散々キャラメルの時の話でもしましたけど、まさかあんな弾幕がみたいなね、話もありましたし」

300名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 15:15:43 ID:dPw0OD7I0
よくそこまで詳しく聞き取れたなー
俺も聞いてたけどよく聞こえなかったよ

301名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 19:57:31 ID:cNfeIJukO
ラジオがなんか俺は良く知らないけど
>>299は「旧作なんてもう忘れろや」に読めてしまう
それをこのスレに貼りに来るのは……


こう感じたのは俺だけか

302名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 20:59:58 ID:Z/cXqXfA0
まぁ実際に神主は「旧作は忘れてください」って言ってるけど、
意外に、旧作の話題を楽しげに話したり、正式ナンバリングの新作にほぼ毎回旧作ネタを入れてたりする。

しかし、今までの神主の発言を見る限り、旧キャラに関する話題は凄い嫌ってる。
「旧作は忘れてください」っていうのも旧キャラに関する質問をされた時の返答。
昔は新作を出す度に旧キャラはどうした、再登場させろとか言われてうんざりしただろうし、
今では幺樂団やプレイ動画の増加による旧作の認知度の上昇で質問が増えてうんざりしてると思う。
ラジオの時、旧キャラに関する事がコメント欄にいっぱい書かれてたけど、
神主が不機嫌になっていたので、神主の前で旧キャラに関する話題を気軽にするのは控えた方が良いと思う。

でも、神主は旧キャラの事を出ないとか設定が無くなったみたいな否定的な事は言っていない。
神主はその時の気分で旧キャラを復活させる可能性があるかもしれないと思ってるらしく、可能性を捨てるような発言をしない。
但し、わざわざ再登場させる必要性は無いみたいな事も言ってるので、その可能性は凄い低いけれども。

303名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 21:25:52 ID:BsFW9LYE0
ナンバリング自体DOS版込みなんだから無かったことにはなってないだろう。

ただ、関係のない話を持ち出されりゃ大抵はいい顔はしないもんだ。
つまり、「空気読め」ってことだろう。

304名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 21:38:31 ID:cNfeIJukO
何か色々見てきたけど

なんだろこの胸のモヤモヤ感は

酒でも呑んで今日は寝ちまおう

305名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 17:31:52 ID:oUG/974g0
あんま酔っ払いの話を間に受けるもんじゃないぞ

306名前が無い程度の能力:2010/08/15(日) 07:44:15 ID:NMhLb4vk0
人気と需要が無いかぎり旧作キャラは出ないだろう
あちらも商売だから

307名前が無い程度の能力:2010/08/15(日) 07:46:59 ID:NMhLb4vk0
だから俺達の出来る事は黙々と人気投票に投票して
旧作キャラ好きをアピールすることだ

308名前が無い程度の能力:2010/08/15(日) 16:41:32 ID:N4R9LRvQ0
それが逆効果かもしれないのがな・・・

>ZUN「みんなね細かいキャラクターの方が言いたくなるんですよ、それはつまりねたぶん、そこに挙げられた名前が、名前が挙げられた声が大きければ大きい程、人気無いんだなぁと」

神主が旧キャラは絶対出ないという事は無い(復活する可能性がある)と言っている以上、
下手に何かをやって神主を刺激するより、放っておいた方が良いのかもしれない。
この前のラジオの旧キャラ関連への神主の反応を見て、特にそう感じた。

309名前が無い程度の能力:2010/08/15(日) 23:01:29 ID:5kMSH24.O
――愚痴っぽいんでチラシ裏――

どっちにしろこないだのラジオ以降マジでモヤモヤが晴れない
旧作キャラにも大好きなキャラがいる身としてはキツイわ…
しかも神主本人が「忘れて下さい」とか言っちゃったらますます旧作ネタとか旧作話題出しにくくなるじゃん…

――書いても憂鬱なチラシ裏――

ちなみに愚痴っぽいけど、これも旧作関係だから愚痴スレ投下を躊躇った
スマン

310名前が無い程度の能力:2010/08/15(日) 23:34:00 ID:N4R9LRvQ0
「忘れて下さい」はラジオで言ったんじゃないんだけど、何か勘違いしてない?

311名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 02:05:28 ID:QenwtzkM0
ま○ちは復活の可能性0と断言できるな
再登場を求める声も皆無のような気はするが

312名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 10:08:59 ID:k2HO18GsO
神主は現行作と旧作を混ぜて話されるのが嫌なんだろうか
それとも根本的に旧作の話をされるのが嫌なんだろうか
前者ならこういうスレで盛り上がってる分には
気を悪くさせたりせずにすむかなーなんて

313名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 12:23:06 ID:u3wkuzDw0
現行の話をしてるときに過去の話を持ち出されるのが嫌なんじゃないか?

314名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 12:50:13 ID:JRxbi5Z.0
要は旧作とか関係無く空気読めって話だ
フラン出せって言われた時も旧キャラ出せって言われた時も同じように機嫌悪くしてたよ
神主から旧作の話する事もあるから旧作の話が嫌いって訳ではない
(というか自分の作った作品を嫌いになるか?)

315名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 15:36:13 ID:kf7M3kw20
神主は東方紅魔郷が嫌いなの?
神主は妹様が嫌いなの?
神主は魔理沙が嫌いなの?
神主は魔理沙と咲夜が嫌いなの?
神主はアリスが嫌いなの?



神主は旧作が嫌いなの? ←New

まあいつものことだわな

316名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 20:02:55 ID:9fXB7kEo0
まぁ確かに旧作キャラに限らず
「美鈴をもっと活躍させてください〜」とか言われても
困るよな簡単に神主の事を考えれば
旧キャラで何かするより新キャラ製作して何かしたほうが
楽しいのだろうよ
旧キャラ好き俺としてはそっとしておいてやってほしい

317名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 20:31:57 ID:lEUdqJ/E0
旧作キャラ出そうとすると
今まで何してたのか考えるのが大変言ってたしな

318名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 20:39:46 ID:JRxbi5Z.0
旧キャラていうかそれ魅魔様だね
出す可能性あるってのも実は魅魔様だったり

319名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 20:46:37 ID:30uIKvgw0
旧作キャラにしろWin版キャラにしろ
キャラの後付け設定は色々面倒だろうよ

320名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 21:45:36 ID:9fXB7kEo0
結論
「そっとしといてやろうぜ」
大ちゃんみたいに二次で妄想膨らませて
遊べるのが旧キャラのいいところだ

321名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 23:51:41 ID:5GqrkMcw0
だいたい同人って自分が表現したいものってのが大前提なんだから
こっちが要求しすぎるのも問題だよね

322名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 12:14:58 ID:KoclzlM60
俺は恐れ多くて神主に要求や意見なんてできないよ
神主が創ったキャラを静かに愛でてゆきたい

323名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 19:27:42 ID:N55LaQCg0
要望して無理やり旧キャラ出てくるより
神主が出したくなった時に自然に出てきたほうが嬉しいさね
可能性は低くても

324名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 20:29:16 ID:ZM8zFisA0
旧キャラ大好きだーひゃっはー!!!!

325名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 21:16:40 ID:T/IlsJts0
思い入れがある分好きだ

326名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 18:51:41 ID:.VkvJ9Tk0
旧作オンリーイベント前age

327名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 15:21:09 ID:NnIBOI76O
旧作オンリー乙
すげー楽しかった。
収穫山ほどでほくほくする。

328名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 18:29:47 ID:TMYLBrUw0
旧作オンリーの混みっぷりにビビッたわ
なんじゃあれ?そんなにみんな旧作好きだったの
過疎ると思っていただけに本気で立ちつくしたわ

329名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 02:10:45 ID:6gWImyNs0
でもその中に旧作時代からの東方ファンが何人居るのやら・・・
まぁネットで旧作時代から東方やってたって言ってる人結構見かけるから居るんだろうけど

330名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 07:49:27 ID:cnkZyrGw0
今じゃ旧作も普通にイベントで体験プレイできちゃうからなぁ
新参ファンが増えたのもわかる気がする
しかし熱かった別な意味で

331名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 21:09:55 ID:LUHYXdHo0
イベント体験か、いい時代になったもんだな。
今や資料集めもしやすかったり各々楽しみやすくなったと思うぜ
こういう緩い感じでやってけばいいんじゃないかな

332名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 10:38:22 ID:VcOWM.ho0
新規製造されない旧作は、そろそろメディアが駄目になってくるんじゃないかと思ったら
保管が適切ならフロッピーはCDより寿命が長いと知ってびっくり

333名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 17:03:24 ID:Ujcwnq1s0
現に保管が適切と言えない奴でも20年以上保ってるからなぁ(8ビットパソコンのゲーム類)。
むしろドライブ側の故障に巻き込まれて壊れるディスクのが多いくらいだ。

334名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 08:27:23 ID:RJaHuLd.0
日本記録メディア工業会は、磁気・紫外線・高温多湿を避ければフロッピーは100年持つと言ってるな
CDは30年ちょいでアルミが錆びるというのに

335名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 20:02:12 ID:Lsx53Xmo0
フロッピーより先にパソコンが逝きました

336名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 21:49:03 ID:a1q52sr6O
久し振りに起動してみ…


…誰か俺に98をくれ…

337名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 21:53:12 ID:Gv6ki7Nw0
ttp://ugajin0041.blog57.fc2.com/blog-entry-27.html
とりあえずこれ見れば良いと思う

338名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 05:07:22 ID:PpphlNT6O
>>337
気遣いありがとう
だが今回は「実機」で久し振りにやってみたかったんだ…

339名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 14:00:23 ID:Ir3su.x20
ちょっと気になった事があるんですけど、怪綺談に入ってる別作品の音楽データって
靈異伝のもの以外は元作品と同じファイルなんですか?
それとも靈異伝以外もアレンジされてたりコメントも変わってたりします?

340名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 21:52:48 ID:X0rRG7VY0
聞いた感じじゃ同一に聞こえるがね。
尤も個人の耳なんで、機械で波形分析したりデータ解析すれば違いがあるかもしれん。
なお、コメントは「○○(作品名)○○(キャラ名やステージ面等)のテーマ」と、
元作品から変わってるちゃぁ変わってる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板