[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【靈】【封】【夢】【幻】【怪】旧作雑談スレ
1
:
スペカの無い程度の能力
:2010/05/16(日) 12:37:01 ID:57L5FnuQ0
靈異伝、封魔録、夢時空、幻想郷、怪綺談のPC98版の全5作について
キャラや世界観を全般的に語るスレです。
それぞれの交友関係・日常生活・キャラの性格嗜好、
現在の幻想郷(Win版)の住人との交流、
或いはWin版や黄昏にもしも移植した場合の性能やスペカの妄想
色々まったりと語ってください。
関連スレは
>>2
に
201
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/14(月) 17:49:14 ID:DcWaK4zo0
池袋じゃなくて六本木だろ
あれは二人の大悪魔にロリコンの称号を与える程度にロリ
ロリスの場合は服装だけじゃなく本との対比のせいもあると思う
夢子さんの刃物がナイフじゃなくて剣だってレスをよく見かけるんだけど
はっきりと「剣を投げてます」って記述や絵はあったっけ
それともゲーム画面でそう見えるってだけなのかな?
202
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/14(月) 19:03:48 ID:ILOhkNzc0
☆5面ボス(魔界メイド 夢子(ゆめこ))
いままでに比べ、かなり強敵。
○第一段階
剣での攻撃はそんなにきつくない。それより赤弾のばらまきがきつい。
これも特に対処法はない、危ない様だったらボム。一回避けれたからって
次も避けれるとは限らないので注意しよう。
○第二段階
剣攻撃と線状の敵弾。これは剣に注意しながら、大きく切り替えそう。
また、ある程度ダメージを与えると攻撃の間隔が狭くなるわ。
全体的にスピードが早いので、常に気が抜けない(泣)
○第三段階
2種類の攻撃があるけど、そんなに難しい攻撃はないわね。
○第四段階
第二段階の攻撃にレーザーが加わる。避け方は第二段階と同じだけど、
結構難しい。追いつめられたらボムしかないかも?
○第五段階
画面左右端から剣攻撃+ボス本体から5Way攻撃。これもきついので
速攻でいこう。
○第六段階
本体から変則的な弾がきます。結構余裕ね。
203
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/15(火) 01:04:58 ID:y7QtAP.UO
ルイズ姉さんのこともたまには思い出してあげて下さい
あ、あと。
明羅→依姫
と妄想してみた。
204
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/15(火) 02:49:51 ID:euSyvrbo0
コンガラ→勇儀
ええ、角ですとも
205
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/15(火) 04:15:05 ID:AMsnvVlY0
ユキマイ→虹川姉妹
くるみ→ルーミア・レミリア
ユウゲンマガン→古明地姉妹
あたりか?
余談だが
玄爺→win霊夢の腹の中
206
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/15(火) 07:04:38 ID:eAvT4fwY0
>>204
角もそうだが
ポーズもな
207
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/15(火) 09:25:41 ID:1DIawZwE0
>>205
いや、カナ→虹川姉妹のが一般的じゃないか?
被りすぎて存在を忘れられる程度に……。
208
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/16(水) 07:06:15 ID:3db5kNvg0
>>201
まあ高速短剣と書いてるテキストもあるから、剣と言っても長剣だったりはしない
ナイフじゃなくてダガーだな
209
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/16(水) 15:49:15 ID:DlKkTLis0
本当にどうでもいいことなんだけど
今まで出てきたメイド(る〜こと・夢月・夢子・アリス・咲夜)の内
みんな青系なのに夢子さんだけ赤いメイド服なんだな
紅魔館なんだから色も継承すればよかったのに
210
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/16(水) 20:28:46 ID:luRt6mdkO
しかしなんだ
旧作ネタを完璧にスルーされるのは凹むな
各ボススレで該当する旧作ボスを出したらマズイのかな?
211
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/16(水) 20:47:14 ID:IrU3WT420
プレイしている人はごく少数
設定自体はイザヨイネットとかで見られるけど
未プレイ作品のネタはあまり使いたくない反応もしないって人も少なくない
変に詳しくても割れ厨認定されるし…
212
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/16(水) 20:55:10 ID:xj6T9MeA0
旧作の東方○○○の○ボス
一部メジャーなのを除けば、まずはここから説明しないと
誰それ?ってなる人も多いだろうな
213
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/16(水) 21:12:34 ID:RECK4CjQ0
3ボススレだとけっこうエリーとか砲台とか出てるけど
他のボススレはけっこう新しいのが多いから
win版キャラのネタを消化するので
いっぱい的な面もあるんじゃないかな
214
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/16(水) 21:37:55 ID:luRt6mdkO
そうか
ルイズくるみ明羅とか書いても「誰それ?」にしかならないのか
しかし切ないな。
体験版でもいいから触れて欲しいな
>>213
確かにエリー、砲台、ロリスはたまに見るよね。
砲台はともかくエリーとロリスは知名度あるからか…?
215
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/16(水) 21:58:52 ID:lBV3.bJk0
>>210
2は見てないし5・6はどうかわからんけど
3ボススレは旧作キャラたちも準レギュラーで仲良くやってるよ
216
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/16(水) 23:14:18 ID:QRQp9txU0
エリーは幽香スレでの存在感が凄まじいからな
217
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/17(木) 01:49:36 ID:uS05S8VA0
今日スーパーで見つけた食材
「くるみ小女子」
俺の中の何かが弾けた
218
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/17(木) 02:25:21 ID:hLhAOlLo0
>>214
ルイズはクーリエの戦国幻想郷でわりとキャラが立った
219
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/17(木) 03:16:05 ID:rBttH4GwO
旧作オンリーどれくらい集まったのかな。
旧作本出してるだけで割れ厨とかいう人もいるみたいだから
本出すの躊躇うみたいなこと聞いたばっかだから
なんか色々変に心配してしまう…
そういうの思うのは勝手だけど
言わないで欲しいよなあと。
220
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/17(木) 04:46:26 ID:.CtpNPKI0
戦国幻想郷は幽々子とマイで何かイベント欲しかったな
あの娘、亡霊嫌いだからよ
221
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/17(木) 08:09:50 ID:uS05S8VA0
>>219
そうなんか?そんな話を聞くと参加しようと思ってたけど少し怖くなってしまうな…
222
:
219
:2010/06/17(木) 11:17:07 ID:rBttH4GwO
>>221
もちろんそんなこと言うのは一部の人だけだと信じてるけど
旧作の話してたら割れ厨乙って言われたんだって。
イザヨイネット見たことにしたらそれ以上は言われなかったって。
なんかネガティブな雰囲気にしちゃったみたいでごめん。
そんなつもりじゃなかったんだ。
サークルさんも一般もたくさん参加して盛り上がるといいな。
223
:
219
:2010/06/17(木) 11:31:08 ID:rBttH4GwO
前レスすまん、友達の友達みたいな話だが主語めちゃくちゃだ
二次募集始まったみたいだしちょっと落ち着いてくる
224
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/17(木) 13:13:13 ID:J46bFlwc0
旧作嫌いな人がいるからなぁ周りにも
東方は紅からしか認めないから叩くらしい
変な話だすべてZUN作品なのに
225
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/17(木) 13:20:59 ID:G7eaoQk2O
まぁそこまでいくのは一部の人でしょ
226
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/17(木) 13:38:52 ID:hLhAOlLo0
>>219
旧作は
体験版とマヨヒガネットとyoutubeと弾幕風スクリプトと東方板スレと各種二次創作を参考にしました
でいいよ
227
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/17(木) 14:10:46 ID:fGYXhnR.0
旧作オンリーで旧作FD持ってくる人が必ずいるだろうなあ
228
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/17(木) 14:40:06 ID:RO4V4bhs0
>>226
それで旧作リメイクしようとしたらアンチに潰された過去があってな…
229
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/17(木) 14:56:37 ID:A4PxjOTk0
キャラと台詞差し替えただけの丸写しだったからだろ。
もしアレと同じことを紅魔郷以降でやっても結果は同じだぜ。
230
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/17(木) 16:39:18 ID:.CtpNPKI0
だよなぁ
STGじゃなくてアドベンチャーとかシュミレーションとかテーブルゲームとして創ればよかったのにな
ってアホか
231
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/17(木) 17:22:43 ID:kLVM4/5.0
旧作リメイクに望まれてるのは「普通にWindowsで動く」ってことだけであって
アレを差し替えるとかコレを作り直すとかはしなくていいと思うんだ
232
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/17(木) 17:55:26 ID:8Y7FLQ4g0
>>230
あまりに似せすぎたのも原因やね。
あれじゃ「パクリゲーを売った」と判断されるわな。
(せめてフリー配布だったら笑い話で済んだだろうに……)
233
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/17(木) 19:01:38 ID:Bb0w3.PsO
単なる「ウィンドウズで動く封魔録」としては差し替えとか酷いし、
「同人ゲー」としては本家をパクリすぎたゲーム
こういうこと?
234
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/18(金) 19:23:14 ID:zion2Lqs0
夢幻怪と3作連続でメイドが登場しているのと、1997年頃の
メイドブームと符合していたのだと、ふと昔を思い出した。
マルチ(To Heart)やPiaキャロが人気だった頃の話。
235
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/19(土) 09:41:21 ID:99cj9dfI0
ZUN的にはメイドブームというか単に竹本泉なんじゃなかろうか、
ひさしぶりにてけてけマイハート読んだらリアルタイムで年代が進行してるから
子供が生まれてたぜ、うじゃうじゃ
あとZUN的と言えばキャプテン(雑誌)だな。
いやなんかマルチネタもあったけか・・・
236
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/19(土) 09:46:20 ID:99cj9dfI0
メイドというか個人的にはこのアリスクローン(?)が一押しw
ttp://oosiro.nomaki.jp/th/th04/0-8.jpg
237
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/19(土) 10:00:20 ID:inwHFlfA0
界隈がメイドブームだったから、同人屋としてはその流れに乗らない手はないだろう。
殻の中とか雛鳥とか、現在の間違ったメイドのイメージはこの時代にあるといって過言じゃないしw。
238
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/20(日) 19:28:24 ID:B1VZ7Kmw0
こんな感じかなー 神玉
服のシワかロン毛なのか判らんけど
___
i. :::::::ヽ
|: ::::::::::l
|:::::::::::::|
ミドvツミ
,,;;ミハ_ili_ノミュ__
,r'"~...|"i_.i'l'i.」';:"  ̄ヽ
/ _;;;;;!,,,_ノ,!_ヽr‐:::;;;--ヽ
〈 ::::::" 〉;<>;┤ ヽ ヽ
i _j::::::::::::!、 /
!、__/"::::::::;;;;;;;;:::"\,,/ _
r: : :::::::::::::::::::ト-‐"::::::::::::::::::::::::ヽ
!; :::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::::::::/
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
239
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/20(日) 22:01:06 ID:4YFK7NuE0
幻・怪がリリースされた1998年には同人ゲームの
プラットフォームがwindowsに移行していたので(QoHなど)、
神主が在学中に98からwindowsに製作環境を移行していたら
……というifを妄想してみた。
240
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/21(月) 10:16:05 ID:KkiH07c20
>>238
立烏帽子は髷を中に収められる様な形状に作られているよ
なのでロン毛で立烏帽子を被る事は、位階制度のあった時代だとまずなかったと思う
241
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/21(月) 12:17:49 ID:n3S312WI0
貴重な神玉(男ver)AAありがとう
242
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/21(月) 18:27:15 ID:iMEN1XWk0
まぁ某レッツゴーな某陰陽師と思ったのは内緒の秘密なのだ
243
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/21(月) 19:24:47 ID:DJY1iSsM0
最近は旧作曲のMIDIを今風っぽくしてひとりニヨニヨする毎日です
まあヘタクソなんだけどね
ここは旧作スレなのに旧作曲の話はあんま出ないよね
幺樂団があるから旧作そのものより知名度はありそうなのに
244
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/21(月) 21:37:44 ID:eG/uB.vM0
>>243
旧作を今風っていうのがどういう感じなのか気になる
聞いてみたいな
旧作曲だと不思議の国のアリスとMagic Shop of Raspberry、Reincarnationが自分的三強
245
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/21(月) 22:42:01 ID:p9QZQzM20
自分的にはプラスチックマインド・ひもろぎ、むらさきにもえ・The Positive and Negativeが好きだったりするなぁ
246
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/21(月) 23:23:03 ID:HeAg410UO
怪綺談スキーな俺は…
ロマンチックチルドレン
プラスチックマインド
不思議の国のアリス
グリモアアリス
怪綺談というか…ちょっとアリススレ凸してくるorz
アリス以外だと悲しき人形、幻想神話かな。
夢消失とかリーインカーネーションは、よく好きな曲として見かけるよね。
247
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/21(月) 23:41:19 ID:OdmyPaBg0
メロンで販売している旧作と名の付くアレンジCDは全買いしてる
248
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/22(火) 00:35:37 ID:BICry9Rk0
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=3422 不思アリ
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=3374 神話幻想
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=3372 魅魔様
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=3366 永遠の巫女
拙作で良ければどうぞ
東方幻想的音楽のMIDIを使って作ってます
249
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/22(火) 00:55:51 ID:ridp8lHYO
携帯しか無いけど必死こいて、とりあえず不思議の国のアリス聞いてみた
どうだろう、なかなか面白いのではないか。とりあえずgj
250
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/22(火) 01:06:30 ID:Ec0t.dm.0
>>248
昔SD-90で同じようなことをしてたの思い出して懐かしくなった
251
:
244
:2010/06/22(火) 03:15:27 ID:J1691zBw0
>>248
不思議の国のアリスのサビが鳥肌たった いいわー
GJですありがとう
252
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/22(火) 10:42:05 ID:lkKF9rj20
>>248
おお綺麗な音色で良いです
253
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/22(火) 10:47:13 ID:0LlXR2RA0
「不思議の国のアリス」は公式でリメイクされたら人気出るだろうね
旋律線が綺麗だし、アリスミュージック特有の悲愴感が好きな人にとってはツボだろう
あとは「リーインカーネーション」と「悲しき人形」だな
もちろん魅魔様、夢子さん復活と合わせて(個人的にはサリエル様にも復活してほしいが曲を知らないorz)
254
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/22(火) 16:42:24 ID:9k98s1qE0
「風の神社」の不憫さといったら……。
255
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/23(水) 00:11:25 ID:f5zLWpv60
MIDIそのまま読みこんでも微妙だから
結局自分でいろいろやらなきゃならないんですよねぇ
そこらへんがまだまだ修行中です
幻月よりロリスのほうがきつかった自分としては不思議の国のアリスとグリモワは
すごく思い入れがありますねぇ
256
:
スペカの無い程度の能力
:2010/06/23(水) 00:38:58 ID:ev7isLa60
>>254
もうあれは冴月のテーマソングと思うことにした
257
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/26(土) 09:39:15 ID:5z6yr8J60
まぁしかし神主といい古代さんとかといいFM音源であんな(ry
258
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/26(土) 12:12:10 ID:r3woG7Hs0
古代さんがYK-2名義でベーマガにゲームミュージックの
プログラムを投稿していた時代を思い出した。
神主も80年代のベーマガ読者だったりするのかも。
259
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/27(日) 02:47:00 ID:/0Pbbw3.0
95年に初PCな神主にはちょっと縁遠いかも
260
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/29(火) 21:48:39 ID:ogwuMnXQO
早苗の海が割れる日や白蓮の魔神復踏。
果たしてアレに反応できる今の子はどれだけいるのか
261
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/29(火) 22:22:49 ID:33Vxtqsc0
早苗のがEXロリスだと気付いた人は案外少なかったな
魔神に関しては名前で神綺のことだと気付いた人と、エスプレイドのガラ婦人だと思った人の2パターン
262
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/01(木) 01:35:39 ID:BLp58..I0
ロケットブーストにガレッガを感じたのは少数派なのか
263
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/01(木) 09:20:51 ID:JsOXkMs60
魅魔「えーい、やっておしまい」
里香「ヨイヨイサー」
明羅「ホイホイサー」
264
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/02(金) 00:56:59 ID:B.WS1CF.0
>>260-261
魔神復誦は知ってたけど海が割れる日も本歌取りだったのか
知らなかった
265
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/02(金) 09:09:08 ID:myOO0UbA0
アースライトレイも夢のボスアタックだろうしな。
まぁ、永の4ボス戦そのものが旧作からいろいろ引っ張ってきてるし。
266
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/02(金) 20:13:25 ID:3.b7n/Wg0
「あんた誰?」「そこまでよ」
の他にも旧作から引っ張って来てる台詞ありますかね?
267
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/03(土) 15:53:48 ID:Ct93E2oQO
夢時空は、どこかSFっぽい雰囲気が好きだ。
可能性空間転位船とか統一理論にあてはまらない非統一性魔法原理とか。
花映塚よりもプレイする頻度高いな。
268
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/03(土) 17:14:34 ID:P2D8piicO
と言うかEXアリスはドハチ発狂じゃね?
269
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/03(土) 18:12:20 ID:20aTje5sO
確かにどちらかというと蜂だよね。正直モーゼとの共通点って左右の波だけだし
270
:
名前しさん
:2010/07/03(土) 23:10:54 ID:wfHoSbLU0
魔神復誦が出たのと、魔界が設定的に残っていたのは嬉しかったなぁ
地霊殿辺りで旧作を遊ぶ機会があったからなお嬉しい
地獄、魔界と来たから次は夢幻世界にでも行かないかなぁ
…これはさすがに無理か
271
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/05(月) 23:06:15 ID:V.lbStHw0
幻月の悪魔らしからぬ外見は非常に妄想が膨らむ
272
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/06(火) 08:19:58 ID:RABMpkYg0
そりゃ日野日出志が書いたような外見だったらトラウマになっちまうよ
273
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/06(火) 16:01:29 ID:Oq5UBnCs0
すまん
外見っていうか羽のことだ
274
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/08(木) 08:53:41 ID:AsRwlQEAO
>>267
可能性空間移動船ね
平行世界とかもう1人の自分ってのもSFチックでいいよな
275
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/08(木) 11:09:16 ID:ZJwdkORsO
靈夢の台詞
私ってもしかすると最強!?(封魔録)
うふふ わたしって最強ね☆(幻想郷)
夢はみんながみんな私が最強言ってるから除いた
これはチルノに引き継がれた台詞なのかな?
276
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/08(木) 11:50:09 ID:Ye7zRAy60
夢時空の場合は純然たる勝ち残り戦だから、
チルノの言う最強とはニュアンスが異なる気がするが……。
277
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/09(金) 18:18:26 ID:i2A16YJg0
EDの神綺さま&夢子さん。打ち込みだからセーフ?
まさか2時間かかるとは思わなかった。涙目の夢子さんウフフ
_......_
___ ,r' __.`ヽ
r': : :ヽ, _OrO ヽ. ヽ
と'⌒`γ´ ヽ )ノ
___/" ,、 ヽ ヽ , ヽ ノ
´ /./ / , / `l , ). l l i (
V~V´レ!、| レ^V`ヽノ | .ト、 !.
.| イ!l -‐' `─- l^レ| .l. ヽ !_ _
l i~l ‐-‐' `‐-─<二二)  ̄ `ヽ
人リl ' |リノレノ <>v'
/ ソ リヽ._ ^ _.ィ'lイノ、l `
r ' ´ ̄´ ノ l 〈 '三三三´〉^ ノ
!r '  ̄ 「ミベヾ´ソ "~ シ7~ノソシ'ヽ
i' イ ノ: : : :>:::::::::......::::::<: : : : : : :l
レ' | /: : : :<::::::::::::::{..::}:::::::::::::>: : : : : :lへ、
! ヽ/: : i : : :`"´: /::∧::ヽ :`": : : : : : : l r'´⌒,ヽ,r─.、 _
/: : : | : : : : : : l::::i : i:::::l : i : : : : ト. ´ 」ミミr~ニ~ニ'ヾ `i/ `
<_ y: : : : : i : l::::l: : l:::::l : :l: : : :/ /: l / 八、二」":: ハ
>、l: : : : : : l : l::::l: : l:::::l: : :l- ' /: : l (.( -‐-、,シ ソ ` ‐ 、
〈: :〈 ` ‐:l: : !;;;;!: : !;;;;;!: :ィl'´ /: : : l_レ、! l;;i;;'<二) :: )
i: : : :` - 、l-- : : : : : : ィ'´ l /: : : : :l; ̄] ( l ..:: ):: ノ
278
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/09(金) 18:21:20 ID:r03UPPYU0
よくやった・・・と言いたいところだが
そのAAはここで渡してもらう
いよいよもって
>>277
乙るがよい!
279
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/12(月) 03:30:36 ID:lUEMJaIk0
資料収集に封魔録起動してスクショ撮ったのだが
落ち着いて見てみるとフラワー戦車ちゃんと植物なのな
陰陽マークの本体から緑の葉っぱと蔦が生えてて、たぶん砲塔の部分がサルビアとか朝顔みたいな形の花なんじゃないかなと思う
いやぁ、どこら辺がフラワーなのかと思ってた疑問がいまさら解けたわ
イビルアイΣといい里香の戦車は魔法生物的な技術使ってると思う
ちなみに敵機撮影時は良く見えるように非攻撃&完全不動のため巫女がかなり犠牲になりました
な〜む〜
280
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/12(月) 10:51:09 ID:njGkaZno0
お化け(ばけばけ)も自分が作ったっていってるからな
科学と魔法の融合というやつか
281
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/14(水) 02:18:40 ID:BxCvey8E0
この椅子に座るのです
は〜い少しビリッとしますのですよ。3・2・1
282
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/14(水) 03:48:01 ID:TJ5uTEXU0
怪綺談の魔理沙はぽっちゃりかわいい
283
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/14(水) 07:26:29 ID:SCfj3QUE0
夢子さんまた登場しないかなぁ
過去の設定を無くしてフリーメイドの状態でもいいからあの剣投げを見たい
284
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/14(水) 10:23:13 ID:Ds1o.XZo0
見たくない…パターンミスったら1ボム確定…
嗚呼それに比べれば神綺様の何とおやさしいことよ(難易度的な意味で)
285
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/15(木) 00:21:08 ID:15SLHDfQ0
>>277
これは見たかった。GJです。
涙目の夢子さんなんて想像できなかったけど
某不安定のサークルの本にイメージを固められていたせいだということに気づいた
286
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/21(水) 22:44:16 ID:u2xHPgLIO
非の続編あたりで魔界→夢子さん参戦を幻視した
そして夢子vs咲夜
287
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/21(水) 22:48:32 ID:D9ORr6Ro0
全力で支援する
後ろは任せろ
288
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/22(木) 15:22:46 ID:UMW5FN..0
某動画サイトの○○をSD-80で鳴らしてみた。ってやつ良いな
旧作の曲が今風に聴けて新鮮だった
ゲーム本編で鳴ってても違和感ないんじゃないだろうか
289
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/22(木) 17:48:47 ID:cfTQXnqI0
ただSD-80で鳴らしただけだと正直微妙だけどな
それで鳴らすために作られたMIDIじゃないからある程度加工しないと
音量バランスやら何やら滅茶苦茶で聞くに堪えない
290
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/23(金) 13:19:31 ID:.H9s5r9U0
サリエル様がどういう天使だったのか
ウィキからコピペ
人の霊魂が罪を犯さないように監視する役目を持つことから、死を司る天使ともされ、一説には大鎌を持ち、死者の魂を狩ると言われている。
また、悪の道に走った天使の罪をはかり、堕天させる役目を持ち、時にはこれまで堕天させた仲間を想い、血の涙を流している。
しかし、エノク書の中には月の運行に関する知識を人間に教えたため、彼自身も堕天してしまったとの記述がある。
堕天する彼は優雅に、何も語らず、自らの意志で堕ちたとされる。
また別な見解では、サリエルは医療に精通していて、癒す者として認知されていたという説がある。
その説によると、サリエルはその力を駆使し、ラファエルの右腕として働いていたらしい。
しかしながら、サリエルは死海文書や、その他伝承されている文書の中で、最も記述が少ない天使の一人なので、彼の本来の姿を特定して描き出す事は難しい。
堕天する前は大天使(アークエンジェル)の地位にあり、神の前に出る事を許された12人の天使(御前天使)の一人。
サリエルには、一瞥で相手を傷つける事の出来る邪視をもつという説がある。
そのためか彼の名が書かれた護符は邪視から逃れる効力があるとされる。その力の強さは、時の教皇が、邪眼の対策の為に護符を発布したと言われている程である。
そのような言い伝えがあるためか、サリエルの邪眼を奉り、その力を手に入れようとしていた者もいた。
結論:こんな奴を倒した霊夢はマジぱねぇ
291
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/24(土) 00:11:52 ID:C0GY2XZk0
「御主人様、やりましたな。 やっぱり、陰陽玉の力ですな。」
292
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/24(土) 12:32:34 ID:CgPu18no0
>伝承されている文書の中で、最も記述が少ない天使の一人なので、彼の本来の姿を特定して描き出す事は難しい
これで幻想入りってことなのかね?
293
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/24(土) 13:51:15 ID:5xQXQkXs0
以前サリエルスレに投下したやつを一部改変して転載
【サリエル略歴】
七大天使の一人、御前天使の一人、罪を犯す霊魂の監視者、掟に背いた天使を罰する
12人いる死の天使の一人、グリゴリ200人の上に立つ20人の隊長の一人
月の運行の秘密を人間に教えたことで不興を買い自ら天を去る (前30世紀頃)
一人になったヤコブに襲い掛かり一晩中闘り合ったが
まともにやっても勝てそうになかったのでヤコブの股関節を外す
それでも夜明けまでに立ち去らせてくれそうになかったので
ヤコブを祝福しイスラエル(神に勝つ者)という名前を与える (前17世紀頃)
モーセに知恵を与える、モーセの魂を天に連れていく (前13世紀頃)
ラビ・イシュマエル・ベン・エリシャに衛生学の原理を教える (1世紀末から2世紀初頭)
魔界勤め (現在)
光の勢力の指揮官の一人、ラッパ吹きの一人 (終末)
294
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/29(木) 19:08:32 ID:NHkokBC60
サリエルも魅魔も暇だったから
ちょろっと来たチビ巫女と遊んでやっただけだよ
295
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/29(木) 20:24:23 ID:jFTEn3n.0
実機環境ある人にお聞きしたいんですけど
ジョイスティックまたはゲームパッドで旧作をプレイしている人はいますか?
やっぱりIF-SEGA/98入手しないとダメですかね…
296
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/29(木) 20:41:33 ID:3x3EYysw0
86音板にアタリ仕様のMSXパッド(XE-1PROやFS-JS220)つなげてやってる。
ただし、低速SHIFTは小指の背中で直押し……。
297
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/29(木) 22:15:31 ID:87oTUFxU0
>>295
IF-SEGA/98はDosで使用できなかったような気がする。
ちなみに、こちらでは、Sound Blaster16 Side Winder Game Padで動いている。
実機関連の話なら、旧作中心に語らうスレッド「東方懐奇談」で聞いたほうがいいかもしれない。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205974298/
298
:
名前が無い程度の能力
:2010/08/06(金) 21:36:45 ID:Wa41YfAMO
自分はMSXパッドだなあ
ファミコンのコントローラよりちゃちいけどw
昔はもうちよっと良いの使ってたんだけど忘れたなぁ。
もう秋葉でも9801or9821の周辺機器さがしにくいしねぇ
封はキーボードしかないけど。
299
:
名前が無い程度の能力
:2010/08/07(土) 01:00:27 ID:uZIvmpUI0
2軒目から始まるラジオ第0回・旧作関係抜粋
(茨歌仙にレアキャラが出るのを期待しても良いとい話で)
田辺「でもみんながどんなキャラ好きなのかな」
小此木「ちゆりとか言われてましたよ、ちゆりは出ないですよね。ちゆりって、みたいな。だからみんなちゆりにイコールあの」
ZUN「みんながねどのキャラが好きかと言ったら」
小此木「バラバラです」
ZUN「みんなね細かいキャラクターの方が言いたくなるんですよ、それはつまりねたぶん、そこに挙げられた名前が、名前が挙げられた声が大きければ大きい程」
小此木「出ないと」
ZUN「人気無いんだなぁと」
一同「ああー!」
小此木「マイナー人気みたいなね」
田辺「みんな分かるな?どの名前を書けば良いか」
一同「(笑)」
小此木「あれ、でも堂々巡り」
田辺「本当だw」
ZUN「みんな、なんだろうな、相当好きな人間はそんな人達なんですよやっぱり」
田辺「(苦笑)」
ZUN「いや、その言い方悪い言い方じゃないですよ。あの、ちょっとは外れた所が好きなんですかね」
小此木「そうですね」
ZUN「シューティング好きな人間もそうなんですよ、マニアックなのが好きなんですよね」
田辺「あれ、ご自身の事?」
ZUN「だから僕は自分だから分かってるんですよwその駄目さっぷりがじゃなくてねw」
(ちなみにその時一番名前が挙げられていたのは魅魔様)
(視聴者からの質問の読み上げで)
小此木「新キャラは?次回作のヒント?香霖堂発売しますか?」
一同「(笑・ンフフ)」
小此木「そして、魅魔様が新作に出ますか?出る?出ないよな」
ZUN「みんなギャグでしょwそんなの」
小此木「大妖精とリリー…やっぱギャグだなぁ」
(お約束に従うか裏切るかという話で)
小此木「例えば永夜抄で言えば」
ZUN「なんで永夜抄で言うんだよw」
小此木「だってそれは主人公キャラが敵として出てきたら、それはお約束として凄い強いし」
ZUN「でもあれは、あれ2度目ですけどねンフフw」
小此木「本当は2度目かもしれないですけど。なんかお約束とか考えました?東方作る時に」
ZUN「あんまりね、考えてないですね。そん時のノリで」
小此木「それは逆にいつもZUNさんが大切にしている部分だと思いますけど、その時のノリとか」
ZUN「ねぇ」
小此木「一部には見てる人の中に旧作の話をしたがる人がいるみたいなんですけど、それは無かった訳じゃないんだけども、あれはあれ、これはこれっていう、分かれてるっていう話をそろそろ皆様分かって頂いた方が良いと思いまして」
ZUN「人気が出たら自分しか知らない事を強く言いたくなるんですよ」
小此木「ああ、俺は旧作知ってるぜ、みたいな」
ZUN「本当ね、大分細かい事をみんな言いたくなるんですよ。細かい事を色々言ってくれてるってるのは、それだけ人気あるんだろうなと」
小此木「それは確かに裏口的な意味ではありますよね。それだけ細かい事を知ってる自分は熱心なファンだって。本当にその通りなんですよ。それはそれ、これはこれ的な所もあります。でも、たまに旧作のキャラがね、ちゃんとリファインされて出てきたりとかもある訳じゃないですか」
ZUN「あんま考えてないですよ」
小此木「でもそれは別に考えたから出てきてる訳じゃなくて、たまたまそれに合ったから出てくるみたいな、それは例えばアリスだったり、幽香だったりとかある訳じゃないですか。今後またひょっとしたらそういう所で新しい作品にぴったりだから出てくるみたいな事もあるかなみたいな、若しくは白蓮はどうなの」
ZUN「寧ろその必要性があるかどうか分かんないですけどね」
小此木「白蓮も散々キャラメルの時の話でもしましたけど、まさかあんな弾幕がみたいなね、話もありましたし」
300
:
名前が無い程度の能力
:2010/08/08(日) 15:15:43 ID:dPw0OD7I0
よくそこまで詳しく聞き取れたなー
俺も聞いてたけどよく聞こえなかったよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板