■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
そろそろお前らやZUNが忘れていそうなこと4 in幻想板- 1 :名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 13:06:42 ID:Q86HtQv.0
- このスレの過去ログ
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/storage/1225020670.html
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237386955/
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254922114/
- 2 :名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 15:09:44 ID:nL3Wy5BY0
- 2
- 3 :名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 15:49:41 ID:3l5DbQ6E0
- >>1
乙un
- 4 :名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 20:05:06 ID:uS0OOeVU0
- >>1乙
テンプレって存在したっけ
- 5 :名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 20:33:20 ID:/9GSZkxo0
- >>4
テンプレの存在も忘れている可能性ががが
- 6 :名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 22:34:45 ID:0qwjYudM0
- >>1乙
早速行こうか
プリズムリバーの、特にメルランとルナサの微妙な強キャラ設定
- 7 :名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 22:45:08 ID:RlwPfLBg0
- >>6
精神攻撃は妖怪特効属性だからな
ネイティブな妖怪キラーで、正々堂々勝負してなお強いルナサ姉さんさすがです
- 8 :名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 02:14:13 ID:clRkfRwY0
- 文はメルランの演奏でハイになったと言ってて、何気にメインキャラクラスの妖怪にも効くんだよね
- 9 :名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 03:52:08 ID:NHxQ6TygO
- 初めて東方をクリアした時の達成感
- 10 :名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 04:12:30 ID:BQrOJn9g0
- スペルカードルールの設定では道中とか雑魚戦が説明できないこと
というかボス側のルールしか説明できてない
一対一ルールも道中はどうなのとか
スペカ打ち合う設定なのに、相手のスペカ中にこちらがスペカ打つとボーナス得られないとか
通常攻撃は何なのかとか
- 11 :名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 04:33:57 ID:Z/iRpruM0
- >>10
さぁ今すぐ設定考察スレに行くんだ
- 12 :名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 06:58:11 ID:ZkVEITcU0
- 弾幕ごっことスペルカードルールは違うということ
- 13 :名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 13:26:31 ID:kc9qO8IU0
- 妖精はいくらでも沸いてくるから遠慮なく叩き落されてるという神主の発言
- 14 :名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 14:22:31 ID:pOBRqvd.0
- 知らないと忘れられてるは違うということ
- 15 :名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 18:27:13 ID:sUvGm6mc0
- 忘れる以前にその辺は何も考えてない罠
- 16 :名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 19:14:12 ID:ITSRLQys0
- さとり様の目付き物腰肌の色、あらゆる意匠で徹底されている、
全般に黒っぽい地を代表する圧倒的な不健康感。
何か最近、二次では目がちょっとジト目なくらいで、
退廃風味皆無な健康優良美少女デザインが主流になっている気が。
違うんだ、もっとこう、お天道様と縁の無さそうな背徳感がですね。
- 17 :名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 21:05:10 ID:U/zkaHNU0
- そんな原作回帰派のアナタですら手が短い事は指摘しない…
- 18 :名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 21:33:25 ID:9Xqq5GtQ0
- 2ボスあたりの能力
橙とか
- 19 :名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 21:44:21 ID:uZJiCVSE0
- >>18
てめーは2ボススレ住民の俺を怒らせた…
とかいいかけたが原作でなんて書いてあるかはっきりとは覚えてないや
- 20 :名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 21:45:46 ID:7tTEkCiE0
- 橙は「人を驚かす程度の能力」じゃなかったか?
- 21 :名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 21:46:42 ID:ZkVEITcU0
- 小傘と互換な程度の能力
- 22 :名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:06:17 ID:bB2JseZs0
- 気になったので東方元ネタWikiからコピペ
チルノ
冷気を操る程度の能力 (紅魔郷)
橙
主に妖術を扱う程度の能力 (妖々夢)
人を驚かす程度の能力 (妖々夢:式神を付けていない時)
妖術を扱う程度の能力 (求聞史紀)
ミスティア
歌で人を狂わす程度の能力 (永夜抄)
歌で人を惑わす程度の能力 (求聞史紀)
雛
厄をため込む程度の能力(風神録)
パルスィ
嫉妬心を操る程度の能力(地霊殿)
小傘
人間を驚かす程度の能力(星蓮船)
- 23 :名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:33:51 ID:PsH9esjs0
- 橙はしばしば人里に降りてきて人間を襲っているという事
- 24 :名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:37:47 ID:9Xqq5GtQ0
- >>22
よく見たら意外とわかりやすかったな
- 25 :名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 00:58:41 ID:Q4gdjiwE0
- 忘れていそうというかよく勘違いされてそうなこと
みすちーの能力
うどんげの能力
にとりの能力
文の能力
- 26 :名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 01:27:15 ID:oY9YtP960
- ウドンゲのスペカの漢字
- 27 :名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 09:56:15 ID:gESQrxJ60
- >>26
×忘れてる
○覚える気などあんまり無い
- 28 :名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:58:03 ID:HkIul1QE0
- 花の異変の時に、60年目の回帰の年だと覚えていたのは映姫以外ではチルノだけだということ
幽香は霊夢ボコった後に思い出したけど
- 29 :名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 01:49:36 ID:DM4UXuF2O
- 慧音は人間でもあるということ
- 30 :名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 03:07:42 ID:p2nh3kb60
- 美鈴が中国と呼ばれていたこと
- 31 :名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 04:17:22 ID:gl/5b84oO
- 忘れていそうな事…ねぇ…
現実
- 32 :名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 17:19:05 ID:zqTsbfZM0
- >>31
>>31
>>31
主に東方キャラ全般の能力
以外と忘れてたり。
- 33 :名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 17:40:21 ID:QMkKZ/4A0
- 橙
プリズムリバー三姉妹
ミスティア
キスメ
勇儀
あたりは個人的に忘れがち
- 34 :名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 18:29:20 ID:3yQKtaoo0
- 怪力乱神の意味
- 35 :名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:20:57 ID:5Cm1UXWc0
- だから知らないと忘れられてるのは違うと(ry
- 36 :名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:08:51 ID:J7lbKlZQO
- チルノが俺の嫁という事実
- 37 :名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:13:56 ID:UF5/hBbk0
- 「歩いてお帰り」の出所
- 38 :名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:15:32 ID:aU79enHE0
- 最初は映姫様んとこ出張したら帰されたんだっけ?
- 39 :名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 16:13:30 ID:HxIDUKb.O
- >>36
>>35
- 40 :名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 16:21:58 ID:rJY2/T720
- 博麗神社では未だに間欠泉が湧いていること
- 41 :名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 18:20:58 ID:e3AQfybY0
- 魔理沙が丹の精製をしていたこと
- 42 :名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 19:20:29 ID:5v1woddY0
- 大妖精は陽気でいたずら好きなこと
- 43 :名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 20:27:14 ID:SrUyfR3UO
- 永琳には毒も薬も効かないこと。
しかしうどんげっしょーでは…
- 44 :名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 20:48:36 ID:pIxk40vQ0
- うどんげっしょうのネタにはZUNはタッチしていないこと
- 45 :名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 20:59:16 ID:I0aci3i60
- うどんげっしょの話は各所で定期的に出てるのにな
パチュリーは精霊魔法が得意で魔法薬とか苦手なこと
- 46 :名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:48:18 ID:jsN2abqE0
- 操符「マニピュレイトパペット」
- 47 :名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 22:22:24 ID:2ORABd7o0
- STGにおける、巨大な敵の迫力と、部分破壊の楽しさ
永の使い魔とかは面白かったのになあ
- 48 :名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:19:53 ID:UjJOadmo0
- 非想天則のタイトル画面を見て
「こいつがラスボスか!? 一体どんなバトルになるんだ!! wktk」
と期待しつつプレイしていったら何のことは無い
ラスボスは諏訪子とアリスのデカ上海と変なナマズでしたというがっかり感
- 49 :名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:26:50 ID:ihbBv2b60
- >>43
地の文じゃなくて、会話内の主張だから確定じゃなかったんでは。
あと今見たら「あらゆる」は「薬の知識」に掛かってて、毒と薬の無効には穴があっても矛盾しない。
つうか効いて死のうが酔おうが、自爆して再構成すりゃ健康体なんだよな。神農やり放題。
- 50 :名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:31:22 ID:7HzidQ.c0
- 輝夜は不老不死ではなく生まれ変わること
- 51 :名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:46:55 ID:KZ0ZGpMY0
- >>50
「生まれ変わる」という表現が「人とは思えぬほど小さく」されて竹に詰められる際に使われただけで
蓬莱の薬を飲んだんだから不老不死は不老不死だぞ
- 52 :名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 06:30:33 ID:Cn/.89VQ0
- >>47
つ 妖6面の扇子広げた幽々子
そういう一部の例外を除けば東方は的が小さいけど、その分狙い撃つ楽しみもある
アケシューのボス戦の多くはどこにいても攻撃が当たるので、時間制と大差ないという意見も聞かれるし……
- 53 :名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 07:23:05 ID:254LN7vI0
- >>49
薬の知識以前に蓬莱の薬があらゆる変化を拒絶する薬である以上
永琳もかぐもこもどっちも変わらない気がする
- 54 :名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 09:07:39 ID:cPBxPYQ6O
- >>53
永遠の魔法とごっちゃになってるぞ
蓬莱の薬は変化を拒絶じゃなく、魂を本体にする事により肉体が滅びても好きな所に肉体を再構成出来るようになるから不老不死になる薬で
決定的な(あらゆる変化、ではない)変化を拒絶して覆水盆に返すのは永遠の魔法の効力だ
- 55 :名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 13:11:37 ID:jL2BLVcc0
- >>49
だからうどんげっしょーのネタを気にしてもしょうがないと…
- 56 :名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:20:17 ID:bzh8ZFEk0
- 取り外せる耳ネタ
- 57 :名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 04:02:00 ID:E9eCefC2O
- あわせて、うどんげの耳のボタン?スナップ?
六面中ボスの存在。新シリーズでなくなっちゃった
- 58 :名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 04:56:28 ID:4S3deM/I0
- >>57
いつの未来の話をしてるんだ
風:なし 地:燐 星:ぬえ
チルノのツリ目
- 59 :名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 08:26:19 ID:mUQjsEAA0
- ゆかりんは妖々夢の異変の頃に10日間ほど(起きる→春に驚く→寝る→春のことを忘れる→起きる→春に驚く→寝る→春のことを忘れる→)
を繰り返して賢者(笑)状態だったこと。
- 60 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 06:05:10 ID:vOFJT6bw0
- 非想天則の時点までこの世とあの世の境界は曖昧なままなこと
- 61 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 15:35:09 ID:aBDo4PQE0
- >>28を見てそんなことあったっけ?と思ったんで久々に花映塚をやってみたら
うどんげストーリーで確かに「60年に一度のお祭さ!」って言ってた
回帰の事を知っていたかどうかはともかく具体的に『60年に一度』って言ってたのは確かに>>28の通りだった
- 62 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 03:26:51 ID:JvV83gDkO
- >>58
燐のこと忘れてたorz
鵺はスペカ無いから風ラスボス直前の固い妖精くらいの認識だった
- 63 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 03:33:09 ID:CAsKWv5Q0
- >>12
どうも前々から「弾幕ごっこ」という言葉に何か違和感あるなあと思っていたんだが
ようやくわかった気がする
紅Exでフランの台詞で出てきて以来、恐らく劇中キャラは誰も口にしてないからだ
考えてみれば命名決闘法として幻想郷に浸透させたルールの名前はスペルカードルールなわけで
「弾幕ごっこ」って下手すりゃ幻想郷内でまったく馴染みのない単語なんじゃなかろうか?
紅Ex時のフランってばメタ台詞いっぱいで
「あなたがコンティニューできないのさ」とかあるから余計にそう思う
- 64 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 07:16:04 ID:PCwKfluA0
- 魔理沙が「弾幕」という単語自体は使ってるじゃないか。
- 65 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 07:38:38 ID:IEMV3nxU0
- 飛行物体と書いてだんまくと読む
- 66 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 05:18:40 ID:6/FukZPY0
- 圏外で使えない携帯電話を苦し紛れに投げつけるのも弾幕の一種
- 67 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 19:28:17 ID:a8mveEwQ0
- 白月精
- 68 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 20:11:52 ID:Yy827vtc0
- 例のポーズは黄昏がドット打つ際に混ざったアドリブなので、
衣玖さんのキャラ設定(緋時点)の方にはディスコ要素が欠片も無いこと。
- 69 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 02:51:39 ID:UIqvX5qEO
- 花映塚のチルノのリボンは緑色
- 70 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 04:02:28 ID:/T5mA/R.0
- 衣玖さんは面倒くさがりということ。
- 71 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 22:53:24 ID:97I02PUE0
- 重力
- 72 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 23:30:58 ID:2vXVDLDw0
- 紅魔館には咲夜さんがいるはずなのに
フランが、人間は飲み物の形でしか見たことがないということ
- 73 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 23:55:02 ID:p4cfHLUQ0
- フランは咲夜を「人間」ではなく「メイド」という妖怪だと思っていたこと
- 74 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 00:57:50 ID:KodzTAdkO
- 秘封倶楽部の存在を神主が忘れかけてそうで怖い
メリーと紫の関係を小泉八雲に例えた理由知りたいし、
風以降のセルフアレンジやCD曲聞きたいです
- 75 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 11:08:29 ID:3t8l4glw0
- 秘封って東方キャラじゃないんだよな。考えてみりゃ同作者の独立した別シリーズになるわけで。
もことかメイド長との遭遇仄めかしてるのも、元々同一世界というより、一時的なクロスオーバーに近い。
- 76 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 14:02:39 ID:S6ibnbW60
- >>75は求聞史紀のメリーのメモ書きの存在を忘れていること
- 77 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 17:49:52 ID:.Ok7Kayc0
- 紅霧異変時のレミリアのへんな指の形
>>74
単純に名前とアイディアの元ネタに一票
- 78 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 17:58:35 ID:bpBvlJpU0
- 東方は基本女の子の遊びが舞台でそこに男が入ってきたら台無しになる弾幕ごっこが舞台なのに
それとは関係ない秘封も登場キャラは女だけという謎
なんか友達同士が互いの家族に紹介という
下手すりゃ二次設定じゃないのかと思ってしまう
二次ネタ向けな公式エピソードがあるらしいし
(そのためメリーと蓮子は二次じゃ恋愛関係なのばっかりっぽいし)
香霖堂は日常の話が舞台で日常に男が絡まないのは不自然だとして男キャラが登場した事
求聞は(日常と言えるのかどうかもの凄く微妙だが)女の子じゃなければいけない弾幕ごっこが舞台でないし
三月精も日常話なのにどちらも女しかでてこない
- 79 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 18:13:34 ID:.Ok7Kayc0
- 求聞には霖之助や豆腐屋の親父など男もそれなりにでていたという事
まあでも男が極端に出ないのは生臭くなるのが嫌なんだろとは思うけど
リスペクトしてる竹本泉やらの影響もあるのかもしれない
あと純粋に趣味
- 80 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 19:32:02 ID:Hl4d3SnI0
- 3番目が一番だろw
男キャラと言えば、香霖堂単行本の存在を忘れてそうだぜ
- 81 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 20:55:32 ID:JwBONnoY0
- 正直村は霊夢と少女一人を除いてあとは全員男だったな
- 82 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 23:27:10 ID:S6ibnbW60
- 東方キャラは見た目子供だということ
>>78
霖之助は公式で「大人」という事も忘れてはいけない
- 83 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 23:30:52 ID:hSIMH0w20
- お空の制御棒の先っぽのアンテナみたいなやつ
- 84 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 00:45:39 ID:IbKyUGx60
- ZUN絵でさえ子供に見えないヤツがいっぱいいるあたり、
見た目は子供という話は今も生きてるのかねえ。
- 85 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 00:50:27 ID:qBVGAF4g0
- とりあえず2年半前に子供って断言した例があるからそれまでは生きてたんじゃないかな
そもそもZUN絵のデフォルメ具合では言われんとわからんよ
- 86 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 01:50:26 ID:UIDZZimE0
- 十代前半くらいの少女なのは今も変わってないだろ
咲夜さん胸あるの?って聞かれて、子供だから無いんじゃない?って答えてるくらいだし
- 87 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 02:03:15 ID:NOaTLsCE0
- >>78
秘封は二人しか出てこないキャラがどっちも女なだけで、謎でもなんでもないだろ
あと二次にかぶれ過ぎ、お互いの家族に紹介なんてしてねーよ、東京旅行で片方の家に寄っただけ
- 88 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 02:10:12 ID:h3g8XdCw0
- フランは紅Ex以前は外へ出ようともしなかったこと
>>77
書籍文花帖の挿絵や黄昏のドット絵、二次でも使われてるポーズなのであまり忘れられてない気がする
- 89 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 03:27:11 ID:Ig0TBUhk0
- 「みんな子供」発言は風発売直前だからなあ
みさえさんも範疇
- 90 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 03:32:12 ID:BJcBCdtE0
- 星蓮船の6ボスは白蓮ではなく、もしかしたらジジイ(命蓮)になるかも知れなかったこと。
- 91 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 07:39:44 ID:eKiWu2pw0
- 秘封の二人は別に女でなくとも話は成り立つよな・・・
だったらどっちも男でもいいのに・・・
みんな子供だったら雲山もそうなるのか
弾幕ごっこには女しか参戦できないから子泣きじじいは登場できんな
雲山ももし子供なら子泣きじじいあたりになってただろうな
- 92 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 08:21:26 ID:tlm2zwNM0
- >>91
どっちでもいいなら確かに男だっていいが、女だって構わんじゃないか
そこで女という選択肢が選ばれただけで
- 93 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 08:44:34 ID:Ig0TBUhk0
- 弾幕ごっこは「女(⊃大人)」しか参戦できないんじゃなくて、「少女(=子供)」のやるごっこ遊びだということ
ゲーム中男だけでなく「大人」も出ていない(最低でも妖時点までは)のは、香霖堂のときに
「日常を描く作品だから今度は男や大人が出ないのは不自然」と発言してることから判る
ただこっちの発言はZUN本気で忘れてそうだな。日常そのものの三月精にも男出てこないし
雲山はゾンビフェアリーみたいに攻撃オプションの一部な気がする
弾幕ごっこというゲームのプレイ主体は一輪さんなんじゃね
- 94 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 11:29:56 ID:eKiWu2pw0
- だったら香霖堂だってこーりんが大人の女キャラでもいいはず
(コアなファンのいる名もなき雑魚妖怪は女っぽかったが)
ゆかりんもえーりんも幽々子も大人の女ではなくみんな少女だから熟女とかでも・・・
(他がみんな『子供の女』ばかりだから真逆な『大人の男』を出したのかも知れんが)
玄爺は多分まだ忘れられてはいないだろうけど
メイドロボのる〜ことはほぼ忘れられていそうだ
(紅で存在が消えた可能性もあるが)
- 95 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 13:55:03 ID:WVremMNk0
- >(他がみんな『子供の女』ばかりだから真逆な『大人の男』を出したのかも知れん
が)
少女ばかりの弾幕ごっことの対比なんだからこれでしょ
その目的から霖之助を一回出してしまえば他の男をわざわざ前面に出す必要もないし
昔はどっからネタを引っ張ってきたかテキストに色々書いていた事
- 96 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 14:08:29 ID:Yn30QuPc0
- >>93
三月精にも霖之助出てるぞ小説で、それに三月精は日常といっても妖精がメインだからちょっとわけが違う
>>94
男や大人が出ないのは不自然だから大人の男を出したんだよ、一人で両方満たせるしね
- 97 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 14:47:17 ID:WVremMNk0
- まあ神主の本音としては少女とか(少女)妖怪とか(少女)神様いいよね!
だろうから男をわざわざ前面に出したがらないのは仕方ない
フランドールが自分から屋敷の外へ出たがらないと設定テキストに書かれていること
- 98 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 16:24:35 ID:uEgWxLvIO
- 雲山がとか書いている人は一輪の能力を忘れている
- 99 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 18:56:33 ID:eKiWu2pw0
- 一輪が入道を操れるなら幽々子も霊を操るくらいしてほしかった
ラスボスだからそれぐらいできてもいいはず(むしろカリスマアップかも)
博麗神社にとりついたポルターガイストのカナ・アナベラルのことは本気で忘れきっていた
魅魔様はいろいろ心配されてるけど彼女はそれほど話題に上がらない・・・
神社が破壊された時にどっかに移り住んだかもしれないが
- 100 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 19:55:02 ID:rw3nf2Nk0
- >>99
あの蝶弾は霊じゃなかったっけ?
いや、全然ソースとかわかんないけど
- 101 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 19:57:24 ID:6Tx3T0bk0
- 萃夢想や緋想天では霊操ってるんじゃないの?
- 102 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 20:53:58 ID:zmSvkCmU0
- 怪綺談の時点で、神主はロリが好きくないと自分で書いていること
- 103 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:04:13 ID:Ig0TBUhk0
- それ、夢時空のときで、ロリじゃなくて「ロリキャラ」じゃなかったっけ(ちょっと今確かめられない)
肉体的なことではなくて、ある種のキャラ類型のことを指してるのかも知れない
だからこそ東方キャラは、ロリと呼ばずに「少女」と呼ぶのかも
実際、みんな「ロリキャラ」と呼ぶとどこか違和感のある、アクの強い連中ばかりだし
- 104 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:10:54 ID:zmSvkCmU0
- >>103
再確認してきた ロリッ娘は好きくない って書いてあった
FDからDAT引っこ抜いて、PMDのMemo読んだ感じだからゲーム内での表記はわからぬ
Winだと夢時空起動しないんだよ・・・(´A`)
- 105 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:32:29 ID:Ig0TBUhk0
- ああ「ロリッ娘」かあ
やっぱロリッ娘と聞くと、記号的と言うかあざといと言うか狙ってると言うか、
きゃぴるん(死滅語)な媚びた感じのキャラみたいな気がするわ、個人的には
- 106 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:55:02 ID:OgzGU4jc0
- >>104
PC98のエミュでもダメ?
- 107 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:58:40 ID:symDG7tU0
- >>99
求聞によると幽々子の能力は
抵抗無く人を殺すことができ、また死んだ後の幽霊も操れるとある
- 108 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 23:54:42 ID:rRqhmRxk0
- というかゆゆ様の元々の能力は「死霊を操る程度の能力」で
それが進化(?)して今の能力になった・・・って設定テキストに書いてあった
- 109 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 23:59:03 ID:pHrPH07k0
- 椛に犬または狼を連想させる外的要因はドット絵には一切ないこと
カラスに化けて逃げたこと
- 110 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 01:29:43 ID:8X/NFt4o0
- 神主がくのいち嫌いなこと
- 111 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 01:38:21 ID:mHBR6ljo0
- 「好きくない」 って「 ありますん」 みたいにどっちにもとれそうだから困る
- 112 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 11:42:34 ID:lRILm0a20
- >>100
萃緋だけじゃなく、亡我郷の楔弾、アレ全部幽霊ってのが神主の公式発言であったはず。
召喚してるのか、数千体オーダーで常備してるのかは不明だが。
- 113 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 09:22:08 ID:eueNWHj6O
- 地子
- 114 :100:2010/05/29(土) 15:17:11 ID:2Xhnpcmg0
- >>112
合ってたか。確認thx
しかしちょっとスレに合わない発言をしてしまって申し訳なかった
大半の男性キャラとは逆に
絵だけで名前も設定もない儚月の男性キャラ(門番)
- 115 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 17:02:29 ID:aggHLOTo0
- ZUNの人数
- 116 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:17:26 ID:Zod1p1W60
- 霖之助が儚月抄で月に行く前のパーティーにいなかったこと
まあ他にもいない(と思われる)キャラは多少いるが(儚月抄主要キャラや名無しは除く)
見たこともないようなメイド(髪を後ろで丸めてる)がいるんだから彼だって・・・
- 117 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 20:20:17 ID:SJpaK65g0
- たとえ誘われていたとしても来ないのが霖之助
- 118 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 21:14:54 ID:U/qp3NGI0
- あの女だらけ空間に男一人放り込まれるのも可哀そうだと思うが
- 119 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 21:49:13 ID:aUZ7rlRM0
- 普通に男も存在してる世界なのに
あえて少女しか呼ばれてないパーティーに出席するとか拷問だよなあ
- 120 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 06:19:44 ID:7ognA0a.0
- 美鈴登場時のシャリーンって音
- 121 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 07:04:57 ID:Yfl8exMc0
- つーか何で女しか呼ばないんだ・・・・
男女差別っぽいよ・・・・
本当のところは特に意味はなく
他の東方キャラの顔見せというファンサービスが理由っぽいが
- 122 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 07:22:53 ID:Zrg6EmAc0
- 男の子呼ぶのはまだ恥ずかしいお年頃なのよ、きっと
- 123 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 07:30:32 ID:ryXxVpZE0
- つうかあれ、ほぼ弾幕同好会の集いだろう。レミィの交友関係にも通じるが。
各異変後の宴会もそうだけど、基本は巫女にボコられた繋がりで声が掛かる様子。
開くのがもう少し後だったら雲山も来てた。問題はない。
阿求と三妖精? 実はゲーム中以外の場面では弾幕やってるとか。
そこそこレベルの妖精とか、一応は大魔術師の転生体だ。素養はある。多分。
- 124 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 07:33:39 ID:WTiHBlJQ0
- スイーツ(笑)限定のパーティーなんじゃろ。
- 125 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 07:44:47 ID:MuLH24Ik0
- 10代の女の子が友達誘ってパーティ開くよ!ってなったときに
じゃあ20代の男性一人呼ぼうとはならないだろう
つまりそんな感じ
- 126 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 09:43:08 ID:SPuZfUE.0
- 霖之助は香霖堂の桜の回でも4人それぞれ別々に花見の誘い来ても断るしな
あまり騒がしいのは好きじゃないって言ってたし
紅魔館のパーティーも断ったんだろうね
- 127 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 10:31:17 ID:pxIIcuHA0
- 霊夢や魔理沙の誘いに乗って宴会に時々は出席してるみたいだけど、
紅魔館のパーティーは該当しなかったんだろうな
- 128 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 11:07:01 ID:gZL5FQCE0
- もういい加減にスレチ
- 129 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 14:18:14 ID:5zNj.7Og0
- >>121
誘ってないかどうかもわからんし、そもそもそんなことで男女差別とか言い出すのがおかしい
魔理沙がマスタースパークを使う時、恋の呪文を唱えてること
- 130 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 01:01:58 ID:PjEbSGvs0
- パーティーの見開きがいわゆるサービスシーンみたいなものだということ
紅魔館のパーティーには人里の人間も参加してたりすること
- 131 :130:2010/05/31(月) 01:04:43 ID:PjEbSGvs0
- 誤解受けそうな文章なので追記
儚のではなく求聞史紀のフランの項目で
紅魔館の野外パーテイーに参加した人間の
コメントがあること
- 132 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 01:29:12 ID:jgYRVVoM0
- 魔理沙の名前の由来
- 133 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 04:21:06 ID:0GS/QzTI0
- >>132
kwsk
- 134 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 13:20:34 ID:iSd/b3hQ0
- ミスティアの爪の長さ
- 135 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:24:07 ID:MeDeINfs0
- ミスティアのソックスの長さ
- 136 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:43:01 ID:GMlghb5.0
- サボテンエネルギー
- 137 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:57:14 ID:4GT8YxEo0
- サボテンから核を超えるエネルギーが抽出されるとかぶっ飛んだ設定だよな
- 138 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 08:41:56 ID:6ppHBzQw0
- 永夜抄4面のCルートとDルート(bijouとpiercing)
- 139 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 19:43:02 ID:eY4V35m60
- >>138
解説plz
- 140 :名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 00:55:00 ID:bM4X60sI0
- ZUN絵で白蓮が靴をはいてないこと
というか、妖だと靴下だけ率が高めなこと
花のチルノやてゐも靴下のみ
- 141 :名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 03:25:01 ID:O2NanEk.O
- 青ゆかりん
- 142 :名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 18:48:15 ID:NYdIELao0
- >>132と>>138はどっからそういうネタを持ってきたんだ。
スレ違いだと思うけど普通に知りたい。教えてくれ
- 143 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 02:10:52 ID:OErYHZDc0
- 両方とも適当書いてるようにしか見えないんだけども・・・
永夜抄4面CDなんてないし、
4面だから体験版から削除されましたってパターンもあり得ない
魔理沙の名前の由来だって、神主しか知らないことじゃないのか?
推測ならいくらでもできるが・・・
とりあえずあれだ、釣られてみただけなんだ すまない
- 144 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 04:40:01 ID:H5xb3SMUO
- けーねの獣人化は後天性
- 145 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 07:38:30 ID:u2Jvdr.I0
- 獣人化が擬人化にみえてなんだかもにょもにょした
- 146 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 08:09:29 ID:D7H9QcBo0
- 確かに東方のキャラはほとんど妖怪の擬人化だが
- 147 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 08:42:12 ID:EI70w3JU0
- でもそういうのって「自称」じゃないのか?けーねが嘘をつく理由はないだろうけど
- 148 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 10:10:33 ID:aupPgWaY0
- Win初期三部作のMIDI版BGM
たまに聴くとこれが良い
- 149 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 17:14:44 ID:Ls1yFoIg0
- メディスンの言う「スーさん」は鈴蘭の花のこと
横を飛んでる小さいやつじゃあない
- 150 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 18:23:16 ID:2QXRoDnQ0
- >>148
花体験版のMIDIも追加で
製品版に入ってないのが惜しまれる
- 151 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 19:23:44 ID:D7H9QcBo0
- >>149
横に小さいの飛んでることを忘れてた
そういやあっちが本体みたいなネタもあったな
- 152 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 21:21:56 ID:mXj9uziQ0
- スーさん=鈴蘭はほぼ確実だけど、小さいのは正体不明なんで否定もできないよ。
ある種の妖精みたいな、鈴蘭畑の投影体とかいった可能性がある。
- 153 :名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 03:15:38 ID:0/eWTCcAO
- >>147
公文式にあったよ。
- 154 :名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 09:05:42 ID:kJyUO2QY0
- 永夜異変解決以前は輝夜は妹紅と直接対決せずに刺客を送りつけていた可能性が高い、ということ
- 155 :名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 12:04:59 ID:cO8GN2EI0
- 永琳の「常に輝夜以上にならない様に力をセーブしているらしい」という厨二バトル漫画みたいな設定
- 156 :名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 12:27:17 ID:lgeijGPQ0
- >>155
流石にそれは常識なので覚えてない人の方が少ないんじゃw
- 157 :名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 12:55:59 ID:dtoJKxkk0
- こいしにもペットがいるということ
- 158 :名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 14:47:58 ID:Lpdg.j/E0
- 花映塚での初期ライフ設定・2Pカラー選択・対人戦限定だがキャラのランダムセレクト
- 159 :名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 23:43:55 ID:.WWRJfVE0
- >>149,151
あの小さいのはただの鈴蘭の妖精なのかも、と勝手に解釈してみた
- 160 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 00:00:46 ID:6WubwLkU0
- 儚月抄公式サイトの文々。新聞が未だに出来ていないこと
- 161 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 01:39:07 ID:2gxJsM8s0
- 永4面のは旧公式掲示板だっけ?
- 162 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 02:18:46 ID:l9wJrc120
- 紅魔郷の「明治十七年の上海アリス」は原曲ではないこと
紅魔郷の「メイドと血の懐中時計」は、midiでは「懐中時計と血のメイド」になっていること
- 163 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 06:10:13 ID:1x71POcA0
- >>162
後半のは5面で出てくる曲名ってことかしら?
今音楽館で見てみたけど「メイドと血の懐中時計」になってた
MusicRoomの名前が作品によって違うこと
- 164 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 11:21:59 ID:I5BViRg.0
- 旧作PMDにあるコメントのう〜んとこりゃまたの多さ
- 165 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 13:31:18 ID:VYRNNK4YO
- 霊夢のZUN帽
- 166 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 13:38:10 ID:1x71POcA0
- >>165
妖EDか。アレはアレでなかなか・・・
妖々夢では橙の尻尾が確認できないこと
- 167 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 14:47:57 ID:MIzosYHA0
- 「八雲橙」という間違い
- 168 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 17:29:17 ID:pQEe35bc0
- >>167
それ「静葉はオリキャラではない」というのと同程度に頻出
- 169 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 18:59:30 ID:eJWzMJno0
- >>163
今見たら、通し道中でも曲名変わってなかった。パッチ前の旧版限定とか?
紅魔館メイド隊の格闘性能。あれは意図して事故狙ってる。弾倉撃ち尽くして退却する時、
大したスピードじゃないのに、絶妙な角度で肩口からタックルしてくるんだ。
- 170 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 19:10:22 ID:I5BViRg.0
- >>169
抜き出しして曲名を確認出来るプレイヤーに入れると見れる
ついでに赤より紅い夢の曲名も紅夢楼になってる
- 171 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 19:10:47 ID:1ak7MCA20
- 永の体験版第一弾は旧作すら超える超絶カスリゲーで今の永とはまるで別物だった事
- 172 :名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 18:34:12 ID:RPIb6Z1U0
- >>142
遅レスだが、幻想掲示板でpowerful、uncannyとか付けてる意味について質問があって
神主の返答は4面が2つあるからって至ってシンプルな内容だったんだけど
ついでに裏設定のステージ2つの名前を明かしてた
たぶん咲夜と妖夢が4ボスになる場合もプロットだけは作ってたんだと思う
- 173 :名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 04:52:49 ID:X4WRIND20
- パチュリーが移動する時の体勢
そろそろ喘息すら忘れられそうな気がしてならないぜ
- 174 :名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 18:44:20 ID:8MLvXhlI0
- 射命丸は事実しか記事にしないこと
- 175 :名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 18:48:59 ID:CQb9EeJ60
- 花のキャラ設定では文々。新聞嘘だらけの新聞とあるから、
事実しか記事にしない云々というのも嘘なんじゃね。
- 176 :名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 19:39:10 ID:PnJBFhZQ0
- 西方project
- 177 :名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:04:04 ID:DG7rbmSc0
- 東方最萌
- 178 :名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:45:42 ID:8MLvXhlI0
- >>175
キャラ設定か・・・ぬかったぜ すまんかった
☆アイテム(紅妖)
- 179 :名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:50:28 ID:ZfBZy.nI0
- その嘘だらけの新聞書いてる奴にただの妄想新聞とか言われてる花果子念報っていったい・・・?
- 180 :名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:57:09 ID:ajT2qm3E0
- ネガティブキャンペーンなんてよくある話
- 181 :名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 21:28:51 ID:PXdJuEmw0
- >>175
文花帖や他の天狗の新聞の話からするとと事実しか記事にしないってのはある意味嘘じゃないんじゃね?
ただそれは射命丸主観で、客観視点だと嘘だらけってのも間違いじゃないと思う
- 182 :名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 21:32:04 ID:PXdJuEmw0
- >>179
あややは一応は事実を取材してそこから記事を起こしてるけど
はたては念写で得た写真を元に事実関係調べずに記事書いているから
まああややも事実関係しらべるったって主観がすごく入ってるわけだが
プリバ姉妹の演奏自体にはなんら付加効果は無いということ
- 183 :名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 23:57:41 ID:klKIZlnEO
- 花映塚のチャージアタック1の名前
- 184 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 00:43:11 ID:ErqCoqew0
- 花果子念報は「無作為な画像検索で絵のみ拾って、創作で前後の説明をつける」っていう
お題に従ったネタ冊子であって、何をどう考えても新聞じゃないよな。
- 185 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 06:54:09 ID:zQomSsx.0
- >>182
書籍文花帖の文はメルランの演奏でハイになって危ないと語り、
花マッチモードではメルランに負けると笑顔、ルナサに負けると落ち込んだ表情になっていたので、
妖txtの設定は上書きされた模様
- 186 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 09:42:03 ID:7.vAYiKM0
- >>185
俺も最初はそう考えてたけど演奏の力のみでそうなったとも考えられるから
一概に設定上書きともいえないかなと思う
魔法とか特殊な付加効果がなくても音楽の力ってのはそれだけすごいんだ
とか神主は思っててもおかしくなさそうじゃん?
お燐とお空は地霊殿時点では何年もさとりに会っていなかったということ
- 187 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 12:37:02 ID:4RfNJv2YO
- >>186
それ、意図的に無視してる奴も多い気がする。
- 188 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 12:41:05 ID:.oG5m26Q0
- 早苗は風神録EXまで諏訪子の存在を知らなかった
- 189 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 14:25:08 ID:5qgYqVkoO
- キモけーね、とは
「気持ち悪い慧音」ではなく
「肝試しに出てきた慧音」の略である事
- 190 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 14:32:34 ID:jb850I0.0
- その説が後付で初期は「キモい慧音」の略だった事
有志のパワーって偉大ね
- 191 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 15:27:09 ID:DSiPzIS60
- 肝試しだからって説に上書きする活動を初めて見たのは
某動画で東方が流行し始めたあたりだったかな
歴史を作り直すという慧音の能力について色々考えさせられたわ
- 192 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 19:13:33 ID:qt53G.Ho0
- 求聞で霖之助は半人半妖である(妖怪と人間のハーフ)にもかかわらず人間扱いなのに
同じ半人の妖夢や、今は半人だが生来は人間だった慧音は人間扱いされてない事
妖夢は自機にもなったのに・・・
(まあ自機云々は現実世界での事だから東方世界内では関係なさそうだが)
もしかしたら余計なモノが付いているからかもしれないが
あと蓬莱人(内2/3は月人)も人間扱いされてるがそれはファンの間では阿求が知らなかっただけという説で通ってるらしいし
- 193 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 21:57:48 ID:j5vWpnzU0
- 本物の白沢はマジでキモい
- 194 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 22:45:28 ID:6abS2jcgO
- >>193
それは誰しもが覚えてると思う
- 195 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 00:38:06 ID:YcfvMRog0
- >>191
なるほど
その発想は無かった
- 196 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 04:15:18 ID:7ejvgw0Q0
- >>192
幻想郷縁起の英雄伝に載るのは里の外に住んでる人という事
人間の里に住んでる慧音を人間枠に入れると幻想郷縁起の対象外になって求聞史紀からハブられちゃう
- 197 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 06:56:09 ID:EOF3dlbY0
- その理屈なら妖夢は里の外に住んでるから英雄扱いでもいいはず
彼女の場合少なくとも二代前から半人だから人間扱いされないのかもしれんが
もし里に住んでいる『純粋な人間』がいたら求聞でどう紹介されてたんだろう・・・
- 198 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 08:01:33 ID:36.n7nEg0
- そもそも妖夢は冥界の住人で半人半霊という種族っぽいからなあ
ぐもんではハーフの家系とどっちとも取れる微妙な書き方されてるけど独立項目としてとりあげられてるし
慧音先生は獣人という種族で別に人間とのハーフではない
一方霖之助は人と人間のハーフなんで半分人間
ってことじゃないのあっきゅん的分類では
- 199 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 10:24:55 ID:7IiVHUSIO
- スペルカードルール
発動とか本気で戦う時使うとか忘れさられがちなキガスw
- 200 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 11:18:38 ID:GBzYjGmk0
- >>198
>霖之助は人と人間のハーフ
あかん、それ、ただの人や
- 201 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 16:50:44 ID:SYdZmVfU0
- >>199
超シリアスガチバトル物で、スペカつかってたりすると微妙な気分になるよね
まあそれだけ登場人物がちゃんと弁えてるってことなんだろうがw
- 202 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 19:36:25 ID:EOF3dlbY0
- スペカルールって手加減するバトルみたいなものだから
本気で倒す気でいるならスペル宣言いらないよな
おかげでスペカは特別な効果を持ったカードという誤解が広まってそうだし
(実際は何の効果もない宣言用の札)
- 203 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 21:27:57 ID:36.n7nEg0
- >>200
うぐぇ!間違った。実際は妖怪と人間のハーフ、ね
脳内補完しといてつかぁさい・・・
神主のサイトにはかつて交流用の掲示板があったこと
まあ設定関係好きな連中は忘れてないだろうけど
- 204 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 21:40:52 ID:ZtHkt57s0
- 本当に終了しちゃうの?
●うそですぅ はいっ
- 205 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 23:30:32 ID:4IZ.fdDk0
- >>202
どっかのサークルが歌詞にスペルカード発動とか
書いちゃってるから始末におえないよな・・・
- 206 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 23:51:04 ID:X495iMmI0
- 「魔力を込めて作り上げた」とか「宣言とともにカードに込められた魔力が解放される!!」みたいな描写は色んなとこで見るよな
- 207 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 23:52:50 ID:sT6e1bHI0
- >>206
嗜好としては十分有りだと思う。
特に妖怪側はそういうのを好むというか
妖怪にとって「建前」は、それそのものが本質。
- 208 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 01:08:58 ID:LfP7xKaM0
- どこぞのクロス物で
他人のスペカを高らかに宣言した敵役が
何の効果も起こらないのに首をかしげて
萃香に大爆笑されるって展開があったな
- 209 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 01:11:58 ID:kIbDn15I0
- 宣言すると光るとか、ブレイクに連動して焼失するとか、そういう魔力仕込んでる奴は多そうだが。
- 210 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 01:34:56 ID:LTmpWpa20
- >>205
「スペルカード発動」はマニュアルに載ってる言葉だという事
スペルカードって言葉はカード自体だけじゃなく
ゲームシステムの意味、スペルカードの攻撃の意味、スペルカードルールの意味とかで使われることもある
というか公式だとカード自体への言及ってレアだから大抵は後者の意味で使われてる
- 211 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 03:01:04 ID:tMQqIKdM0
- スペルカードによる攻撃のことを「カードアタック」なんて表現もあった(紅魔郷のみ)
- 212 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 04:44:08 ID:PP5487CA0
- ベルナルデュスのハッピーおじさん
昔、ヌンカシの日記見てものすごく飲みたかったけど、
未成年だから諦めたんだよね
東方関係ないとか突っ込まないでくださいNE
- 213 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 04:56:10 ID:P6u6rWPM0
- >>211
カードアタックは花映塚マニュアルにもあるぞ
花映塚といえば 9,バカ はさすがにまだ忘れられてないか
- 214 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 07:39:29 ID:Yi8GVcTk0
- 地のお空登場時の口調。(「○○ですわ」「○○かしら」「○○でしょう」など
>>213
⑨に関しては頻出ネタすぎて食傷気味なので、そろそろ忘れて欲しい。
- 215 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 07:47:18 ID:tUYqDzuc0
- >>209
緋や萃では相手に提示するだけだということ
あえてそういう演出に近いといえばSTGの周りをぐるぐるまわってるあれか
- 216 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 12:37:56 ID:nZpRucMA0
- スペカのない旧作でも戦闘時はスペカのごとく不思議時空が発生してるしなw
- 217 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 18:48:07 ID:P6u6rWPM0
- >>214
むしろ俺はそっちのお空の印象が強くて
最近まで頭の弱いネタに違和感があったよw
- 218 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 18:57:19 ID:4EaUbFGw0
- 非想天則にも⑨ネタ使われてたからなあ
- 219 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 23:12:16 ID:TaZkH1bo0
- 幻想郷では年々朱鷺が増えていること
- 220 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 23:23:25 ID:n.hTWFpg0
- それは忘れてるというより知られてないんじゃ
- 221 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 00:42:32 ID:q5Uav7z.0
- 夢想転生は魔理沙が名付け親
- 222 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 00:52:34 ID:cA42.JLQ0
- マスタースパークの本当の元ネタは式神の城のN.E.P
- 223 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 07:49:53 ID:1dyNnG4E0
- 紅の没曲
早く聞きたい・・・
- 224 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 09:06:56 ID:RrSlL/xE0
- 知らないと忘れてるの違い
- 225 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 22:57:55 ID:I3ASnq3Q0
- >>220
忘れてる人だってきっといるはずだ…ZUNとか
- 226 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 02:41:18 ID:iBXZ5PB2O
- >>188のソースが気になる
- 227 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 02:48:30 ID:LAgEBwqE0
- >>226
風のキャラ設定.txtに
>最も近い人間であるはずの早苗ですら、諏訪子の事をよく判っていないのだ
>早苗は何故自分の神社に二人の神様がいるのかですらよく判っていないという有様だ
(引越し前の状況)
とあるから、知らなかったってのはおかしい。
単に諏訪子が何なのかよく理解してなかったってだけだと思われる。
祭神の事を全く知らない霊夢に比べれば幾分かマシだな。
- 228 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 03:53:09 ID:uJbzbhV20
- 神奈子と諏訪子がいるのは知っていながら諏訪子がどういう神様なのか知らなかったし、
守矢の神社になぜ二人も神様がいるのか知らなかったって事か
- 229 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 07:08:39 ID:8EkvBf/M0
- 引っ越し前の時点で諏訪子の事を知っていて一応神と認識していたとすると
見知らぬ小さな女の子が早苗の邪魔(主に異性関係)をする→邪魔してた少女は実は自分の神社の神様でした
というネタができなくなるな。せめて時期が明らかでなければ・・・
- 230 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 09:08:18 ID:KCVmaLz20
- ミニ八卦炉からは風も出ること
- 231 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 09:22:45 ID:LAgEBwqE0
- >>229
外の世界では神様の姿は見えないとか
神様が見せる気にならないと見えないとか
そういう事にしておけばできるんじゃない?
外では、神様の事を知っては居ても姿は知らぬ。
>>230
春を待ってる人たちはだいたい覚えてるんじゃないか…
リリーはまだ来ないのかな…
- 232 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 09:27:49 ID:QLVEu1psO
- 映姫の鏡の存在
- 233 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 10:47:30 ID:9rvlzMI20
- 慧音は妹紅に敬語を使っていること
- 234 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 12:18:27 ID:tJ2paVYQ0
- と言うか慧音は基本敬語というか丁寧語
- 235 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 13:59:50 ID:l/bQbKos0
- >>222
そして封魔陣の元ネタも
同作の「光鴉陣」であること
- 236 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 14:10:21 ID:uJbzbhV20
- >>233,234
慧音と妹紅は口調が安定しないんだよね
永夜抄・文花帖・儚月抄すべてで口調が微妙に異なる
- 237 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 16:02:45 ID:HYT6ZU9M0
- 竹林上空は危険なこと
- 238 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 16:14:30 ID:HYT6ZU9M0
- 博麗神社は幻想郷の外側を向いて建っていること
- 239 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 19:01:34 ID://jCU7EY0
- そして鳥居の向こうは外の世界なので云々・・・
俺の文章力では説明できん
- 240 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 19:04:52 ID:LAgEBwqE0
- >>239
別に鳥居の向こうが外の世界という設定は無いんじゃないか?
三月精見る限りだと、そこまで明確な線引きが有るわけじゃない。
単に、外の世界側に鳥居が有るだけなので、別にそこまで不自然ではない。
- 241 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 19:31:11 ID:pkr3Hg1c0
- >>236
話してる相手の違いってだけな気がするけど
- 242 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 19:55:59 ID:86D0fHLA0
- 雛やパルスィの明朗さ。技は兎も角、言動は陰に篭ったものがまるで無い。
- 243 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 20:34:29 ID:FTIS8PvI0
- チルノはZUN帽をかぶっていたこと
- 244 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 21:53:57 ID:dXOXDRCA0
- AQNの長髪姿
- 245 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 00:04:06 ID:bHtZAI3A0
- 童祭には東方BGMの中で唯一公式歌詞が存在してること
- 246 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 00:12:53 ID:jtYKTG3w0
- 非想天則をインスコしてからの緋想天の存在
- 247 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 18:15:41 ID:/PBsBMfQ0
- 賢者の石がかつて本だったこと
- 248 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 22:18:27 ID:Xr9fNATo0
- 星くんが優秀である、ということ
- 249 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 23:58:30 ID:LXLbWkTI0
- 大抵のキャラが「〜ですわ」とか「〜です」という丁寧語を使うこと
- 250 :名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 00:38:26 ID:i19ZCh6sO
- チルノは自分を天才だとは一度も言っていないこと
- 251 :名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 02:18:15 ID:vrQKTK620
- 翼生やした幽香
- 252 :名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 04:57:56 ID:VCekfxmc0
- 三月精3巻のカバーに描かれたみすちー
- 253 :名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 20:39:01 ID:i2hOjSE.0
- ZUN帽の本当の名前
- 254 :名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 23:47:46 ID:C1EbgG7AO
- なんで名探偵モンクのDVDないの?
トゥルーディがいる初めから観たいです先生
- 255 :名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 01:34:34 ID:IjjqfaqE0
- 優曇華院という名前を付けられたキャラがいること
- 256 :名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 01:40:02 ID:Cys9bX8U0
- 幻想郷には食料係がいて結界を越えて
事故とか家出にわざわざ偽装工作して人間を狩っていること
- 257 :名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 01:41:19 ID:T4Sf.y.20
- 咲夜が海亀見たことあるっぽいのが忘れていそうなことになるのは
いつの日になるのですか香霖堂さん・・・・・・
- 258 :名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 03:41:16 ID:hCEpUQjQ0
- ハート型の弾を初めて使ったのはこいしではなく、ふわふわエレンだということ
- 259 :名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 10:07:45 ID:9wRpaxio0
- >>257
元々外の世界の人間である咲夜さんが海亀を知ってても不思議じゃないのでは
- 260 :名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 04:11:52 ID:7NIDmftw0
- ナズーリンは特にチーズが好きだというわけでもないこと
- 261 :名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 00:30:13 ID:z6YiaohE0
- スッパテンコー
- 262 :名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 00:58:13 ID:BgHYCnNA0
- >>259
咲夜さんは幻想郷出身ではないことしか分かっておらず、具体的な出身地は不明だったりする
咲夜「地獄だなんて、魔界より怖くない」(妖々夢Ph)
- 263 :名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 15:53:48 ID:FvoED2tc0
- 綿月姉妹は人妻
- 264 :名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 20:03:01 ID:7ZSGnFocO
- >>252
みすちーなんて居たっけ?って思って見てみたら
隅っこの方に居てワロタw
- 265 :名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 20:06:22 ID:1ZMgsD0oO
- 1日の適量なアルコール摂取量
- 266 :名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 00:20:15 ID:l81xEsXE0
- それはZUNだけ……
- 267 :名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 01:19:34 ID:S2dSWTTs0
- 幽々子様は自尽している事
- 268 :名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 02:22:04 ID:WYX7vqrY0
- 神綺様と夢子ちゃんがビジュアル系だったという事
- 269 :名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 03:57:08 ID:gK4nDICQ0
- >>263
ダウト。属性で分類するなら未亡人である。後家。寡婦。ケロちゃんも高確率で同様。
- 270 :名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 08:18:43 ID:OTADXmqQ0
- 東方キャラと元ネタは同じものではないこと
- 271 :名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 10:17:00 ID:SHQMtLKI0
- 東方キャラと元ネタが無関係ではないこと
- 272 :名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 10:45:16 ID:zL5G0.IU0
- 厳密に言えば元ネタは元ネタでしかなくて
作中においては東方キャラと元ネタにはなんの関係も無い、というのが正しいと思うのだが。
- 273 :名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 10:58:26 ID:FplmM/Nw0
- 何もかも元ネタ通りだったら勇儀は萃香の部下になっちゃう
- 274 :名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 11:16:05 ID:1k/tur9k0
- 輝夜みたいな例もあるしし>>272は極端な意見だと思うけどねぇ
たとえば白蓮とか元ネタともちろんイコールではないけどまったく無関係だって人も少ないだろう
その意味では>>270と>>271は矛盾する意見ではないけども
でも>>263は「人間風に言うと」という言葉が頭についているということが忘れていそうだな
正直、東方での日本神話は裏があったりで現実と違うようなので
そういう注釈がついているということは少なくともそのまんまとは思えない
- 275 :名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 11:53:12 ID:zL5G0.IU0
- >>274
輝夜と、我々が知るところのかぐや姫とは
東方という作品の世界観のなかでは一切無関係、という話で。
作者が輝夜がかぐや姫が元ネタ、と発言したとしても
かぐや姫の設定輝夜の設定
- 276 :名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 11:56:12 ID:zL5G0.IU0
- 上はミス
>>274
>>272で言った「無関係」ってのは、輝夜で言えば
東方って作中内で輝夜とかぐや姫は無関係だと。
かぐや姫が元ネタってのはあくまで我々現実世界の次元での話。
- 277 :名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 12:16:02 ID:SHQMtLKI0
- >東方って作中内で輝夜とかぐや姫は無関係だと。
言ってることが意味不明すぎる。
東方のキャラが現実の伝承と作中で全く関連付けられて居ないわけじゃないよ。
- 278 :名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 14:41:42 ID:pfgCQsOc0
- 多分、いいたい事は、
作中やZUNの言動で言及していない部分に関して
現実にある元ネタをもって公式っぽい扱いすんな、というところかな。
なお、「次元での話という言葉で片付けようとすると
あちらのかぐや姫がこちらのかぐや姫と違う代物で
しっかり輝夜と同一存在である可能性まで
考慮しないと駄目になるぞ。
- 279 :名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 16:09:12 ID:SHQMtLKI0
- 元ネタの設定を公式扱いする奴も
元ネタの設定を無関係扱いする奴も
極端すぎると思うんだ。
元ネタは元ネタなわけで、参考程度に考えれば良いだけなのに
何故公式設定か否かに拘るんだろう。
- 280 :名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 16:50:47 ID:zL5G0.IU0
- >>278
その場合もそもそも
>あちらのかぐや姫がこちらのかぐや姫と違う代物
なんだから
輝夜と我々現実の竹取物語のかぐや姫は無関係でしょ。
無論、東方世界のかぐや姫の伝承が我々のとほぼイコールで
輝夜もそれとイコールって設定が神主の頭の中にはあるのかもしれないけど
どこかでそれが明言されるまではそれは公式設定ではない、というのが
「厳密に」考えた場合の話だと思うんだ。
- 281 :名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 17:36:10 ID:1k/tur9k0
- >ID:zL5G0.IU0
厳密とか言い出すなら「関係があるかどうかは不明」が正しいのではないかね
無関係は公式設定と同じくらい乱暴な意見だと思うが・・・
さてそろそろ俺たちはこのスレのスレタイを思い出すべきかもしれんね
- 282 :名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 17:52:24 ID:oXYLBCh20
- 幻想郷は結界は張ってあるから月の使者は入ってこれないと霊夢が言っていた事
- 283 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 00:21:53 ID:cAJcsnto0
- 霊夢の巫女服は、幻想郷の中で博麗の者だけ持つ規律に乗っ取った制服のような物であること。
- 284 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 01:08:31 ID:tTBBLHkQ0
- 東方基準で考えるなら、輝夜が竹取物語のかぐや姫の元ネタなんだけどね
だから当然無関係じゃない、しかし所詮物語なので実際のものとは色々と異なる、てな感じ
- 285 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 08:36:31 ID:ZtKMT7ZI0
- 絵本に出てくる動物たちみたいなものだ
青やピンクの像はいないけどあれは間違いなく像だし
知的なコウモリなんて居るわけないけどコウモリだし
そーいう関係じゃねーの
- 286 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 12:49:19 ID:E0HkPHtI0
- 何をおかしな事を言っているのですか?
東方はあくまでも幻想です。
持論でしたら色々語っても良いですが、東方に出てくる者達はその論とは何にも
関係のない世界に存在しています。何を勘違いしたか、たまに「それは間違いだ」って
言う人も居たりしますが、この作品では、間違っている物は作品内で矛盾していない限り
ありえません。
まずは、その事をお忘れ無きよう。
我々の常識と似ては居ますが、吸血鬼と言うのも、妖怪というのも、下手したら人間というのも
東方には特殊な日本的な設定と何らかのメッセージが存在しているので、それ感じ取って頂けたらなぁ
と思います。
ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201006141439110000.jpg
- 287 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 13:57:38 ID:f.IPvfSA0
- >>286
それ、そこに書いてある事がちゃんと理解出来てれば
「元ネタ設定は東方とは無関係」なんて馬鹿な結論にはならないよね。
別に東方に限らず、創作物で妖怪等を扱う場合
作品ごとの解釈というものがあって、作品内ではもちろんそれが基準になる。
だから、元の妖怪の設定と違う部分が合っても、其れは作品内ではただそういう設定というだけで
特に世界的な矛盾を引き起こしたりする要因には成らない。
ただ、作者が元の妖怪の設定を勘違いしている可能性というのは同時に存在するし
その場合は「間違った解釈を正規の設定として採用してしまった」という状態になるだけ。
作品内で矛盾がでないことと、作品設定と元ネタ設定の関係性はまた全然別の話。
- 288 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 14:03:35 ID:9WVhIE1c0
- 霊夢の冬服
夏服があるのかは知らんけど
- 289 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 14:44:00 ID:Jf1QColA0
- >287
つうかコレそもそも、ドラキュラから数えてすら五次創作だか十次創作だか分かんない、
90年代日本の吸血鬼設定(これがオリジナルで絶対らしい)と違うって暴れ出した
気の毒な病人への回答じゃなかったっけ。
それを自分の偏執狂の補強に使おうって発想が酷い。自分の言葉一語も使わない辺りも末期。
輝夜への周りの反応を見ると、閉鎖されて以降、外に比べれば竹取物語がマイナーな扱い受けてて、
知名度も低いとかはあり得るだろうとは思う。
もこたんとか稗田の歴代当主とかが、恥ずかしい過去が絡むからと工作したのかもしれない。
- 290 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 15:49:22 ID:AJLDg1hE0
- お前らスレチってこと分かっててやってるのか?
語るなら他でやれ
- 291 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 16:19:38 ID:9WVhIE1c0
- 各エンディングテーマの名前・メロディ
- 292 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 17:34:33 ID:cAJcsnto0
- 萃夢想と緋想天はクリアしなくちゃいけないキャラが多いせいか結構覚えてるけど、他は全然だな
- 293 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 17:41:35 ID:3fhN6BUc0
- エンディングじゃなくても覚えてないや
- 294 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 06:06:11 ID:okHpqMnQ0
- STGで、一回プレイしたら終わりって遊び方は勿体無いぞ
たまには遊んでやれ
- 295 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 06:55:05 ID:p9FE/j9Q0
- >稗田の歴代当主とかが、恥ずかしい過去が絡むからと工作したのかもしれない
稗田阿礼=不比等説は素人のマイナー説なうえに東方設定では匂わせてすらいないということ
多分神主は阿礼女性説の方をとったんじゃないかな
- 296 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 06:02:36 ID:IG2KMXhI0
- 妖々夢の自機選択画面の咲夜が
珍しくモップを持っていること
- 297 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 16:17:21 ID:/R1/Lozo0
- みんな>>283をさらりと流してるがこれって本当?
それとも俺がスレタイどおり忘れている?
いや記憶に無いから知らないが正しいか
- 298 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 17:53:40 ID:QAG9FNAo0
- 妖々夢のキャラ設定テキストにあったような
- 299 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 21:34:13 ID:sjZW/RSg0
- ZUNは耳を描くと尖ってるようになってしまうこと
- 300 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 04:38:13 ID:TMUJQgGs0
- パルスィの耳はZUNの中では普通耳という可能性もあるって事か
- 301 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 18:22:06 ID:CZDk1Zts0
- >>295
あの時代に女性で宮中に挙がってる指折りの文化人、そして結構大きい末娘がいるのに
輝夜に求婚する両刀というエキセントリックな人物像が浮かび上がりました。
最早ノワレ=ヒェーダーって感じの只ならぬエキセントリックさ。
慧音先生の神器「剣」は、イージー固定でびっくりする程ヌルい事。
二次創作とかだと、うっかり強く描きたくなる技なんだが。
- 302 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 01:06:45 ID:oYAFdTpU0
- なにこの人…
- 303 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 10:24:09 ID:3Mj5zeRo0
- 触っちゃめーよっ
- 304 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 22:45:14 ID:q4vWHMGE0
- リセット騒動
- 305 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 07:49:48 ID:4/DFowaE0
- 衣玖さんが一度てんこのことを「天子様」と言ってたこと
- 306 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 10:16:47 ID:VkZkwr8U0
- 衣玖さんは天子の従者でもなんでもないどころか
ほとんど関係ない立場であること
- 307 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 10:22:14 ID:WT0LPrO.0
- まぁ「あれ以降、縁が出来て云々」とかならいいんだけど、
偶に(別に未来物とかでなく)「衣玖とは古い付き合いで云々」と書いてある話があって頭を抱える
- 308 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 13:03:08 ID:av6TeZs60
- 天界は巨大な要石であること…… というのは覚えている人も多いかな
これが浮上して天界となる際、要石が封じていた超大型地震が発生し、地上の生物が全滅したこと
なんでそんな不浄の土地を、成仏した幽霊の住処として地獄が認めているのかはわしにもわからん……
- 309 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 14:33:41 ID:nvB0yjho0
- >>307
名前すら覚えてないほど疎遠なのになw
- 310 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 16:00:31 ID:vPWsLg7E0
- >>308
冥界の事かと思った
- 311 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 08:41:08 ID:TkQiIOUo0
- 妖夢の速さ
なんか射命丸とか魔理沙とかひじりんばっかり注目されてね?
- 312 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 11:11:33 ID:DgrUHwK60
- 確かに速さは遜色ないかも
でも文や白蓮がそのままの速度で往復移動できるのに比べて、妖夢は一回毎に止まって溜めが必要そうなイメージ。
紅魔郷妖々夢永夜抄の頃は、おまけtxtに裏音楽コメントがあったこと。
好きだったんだけどね、あれ
- 313 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 11:56:49 ID:TkQiIOUo0
- そうか溜めか・・・
橙はあくまでも式神の速さだしなー
- 314 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 13:34:09 ID:l67AbOvw0
- 紅魔郷までは攻略のヒントがtxtに書いてあった事
- 315 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 23:49:57 ID:o/yjt3Q20
- それを言うなら吸血鬼もす ば や い
- 316 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 06:07:50 ID:9chqGihY0
- 吸血鬼は水増しされてるからなあ
- 317 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 09:08:06 ID:hvhbFFYc0
- 公文式に天狗の速さと鬼の力とか書いてなかったっけ
- 318 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 10:51:47 ID:MODt81rU0
- そのふたつがトップで
そのどちらともいい勝負になるのが吸血鬼だったな。
- 319 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 17:16:10 ID:OLNUDWo20
- こいしのペットの存在
- 320 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 00:39:40 ID:9QIWeCWY0
- >>312
確か要チャージ&一直線固定だから「これなら捌ける。安心」であって、
スピード自体は自分より上かもって評価だったぞ。
なんで格闘では溜めないで常時超高速で突っ走ってくるのん。自重。
- 321 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 05:06:07 ID:.cMTC/zI0
- 風神録のHint機能
使った事ない
- 322 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 18:09:53 ID:eTg3OMm60
- プリズムリバー三姉妹はレイラのことを覚えていないこと
- 323 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 23:56:49 ID:XaizQntk0
- >>321
あれは攻略よりもネタとして使うと楽しかったりする
どっちにしても作るのがめんどくさすぎて使われないけど
- 324 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 00:04:18 ID:7AGykJtQ0
- というか、アレってどんな機能なんだ?
- 325 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 00:09:22 ID:ujyEBSUc0
- >>324
上部回収分かったり前ミスしたところがわかる機能
自分でメモもできる
sm326433
某動画だtごこれが正しい使い方
- 326 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 13:13:15 ID:rT/1218s0
- このスレの存在
- 327 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 19:47:48 ID:8WSHOXaE0
- うどんげの微妙な高齢設定。アポロ計画の頃までは確定するので最低60歳(上限不明)。
- 328 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 19:53:46 ID:/Uzz5ZRw0
- 最低50では…?
- 329 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 20:39:29 ID:M6VgqW4Q0
- むしろ若くね?
- 330 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 21:06:33 ID:bYKpjgSA0
- 年齢が明らか、あるいは推測できる妖怪は軒並み高齢者だからなあ。
- 331 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 21:25:41 ID:kHVj9CS.0
- 500歳とかそれ以上だと高すぎて実感わかないからいいが
60とかだと逆にリアルでいやだ
- 332 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:04:48 ID:fq.byOgY0
- チルノも最低60以上だよな
>>28でもいわれてるけど
60年の周期、何週してるんだろうか
- 333 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 06:39:46 ID:iYTsBnnw0
- >>332
妖精の性質からすると、湖が出来た時に生まれた可能性もあるから
数百歳どころじゃないかもな
- 334 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 07:30:19 ID:H9bdwvKU0
- 妖夢はさも59以下な感じがするけど(60年周期のを知らなかった)
たんに覚えてなかったという事もあるかも(妖忌から聞いた幽々子の事を覚えてないし)
周りの大人がそういうものと言っても言わなくても本人がそもそも覚えてなければ・・・
幻想郷は約120年前にできたのではなく昔からあったという事を知らない人は案外多いかも
約120年前のは結界で隔離された時だし
- 335 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 09:25:38 ID:d.encz6s0
- 星蓮船を題材にした同人は全て、信貴山縁起の三次創作でもある事。
- 336 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 14:32:21 ID:uVD7x4MA0
- 東方を題材にした同人は全て竹本いz
おやウチの前に黒い車が何台も
- 337 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 15:04:15 ID:Hsr9nGjg0
- 元ネタと二次創作ってちがくね?
それとも同じなのか?
法律的には二次創作は創作性を認められる必要があるということ
ちなみに任天堂にそこまでよされたポケモン同人の罪状は複製権の侵害で
二次創作とは認められなかったという
- 338 :名前が無い程度の能力:2010/07/11(日) 05:26:34 ID:qLuwNXbE0
- >>335
その理屈だとドラゴンボールの二次は西遊記の三次創作じゃねーかw
- 339 :名前が無い程度の能力:2010/07/11(日) 06:37:26 ID:7/RZgEnE0
- 西遊記→西遊記演義→DB→DB二次
- 340 :名前が無い程度の能力:2010/07/11(日) 11:45:00 ID:wBpjzETo0
- レミリアお嬢様の「〜だぜ」口調
- 341 :名前が無い程度の能力:2010/07/11(日) 11:59:43 ID:4Qgj1dC.0
- 大ナマズ様は太歳本体じゃなくて影(美鈴設定)。くらぎみたいなもんなんだろう。
- 342 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 10:29:52 ID:tfgnfIGc0
- 紅魔館の住人は外の世界から来たこと
- 343 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 10:46:00 ID:ukpLzb5.0
- 橙が猫の姿を取れないこと
>>313
式神…つまり弾幕パターンが体に染みついているだけなんだから、身体能力は橙本来のものなんじゃ?
- 344 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 12:19:48 ID:/Fh5io/E0
- ルーミアは「○○か」みたいな口癖を持たないこと
- 345 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 14:27:48 ID:koNU39VU0
- 必殺「ハートブレイク」
- 346 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 02:00:32 ID:zGko69lk0
- 霊夢のパジャマ姿
- 347 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 02:36:41 ID:ieDpT05s0
- 霊夢のブルマ姿
- 348 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 08:59:03 ID:hvy0GDSQ0
- 躁病の気があるメルランと違い、ルナサは欝病ではないこと
欝の音こそ使うけど本人は性格が暗いだけで、欝病特有の症状(人前に出るのが苦痛など)は見られない
>>342
その設定は、求聞や「ZUN氏よりの回答メール」で何度も言われてるので有名じゃないか?
むしろ、幻想郷出身の妖怪の方が少ないような
- 349 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 15:33:04 ID:Oz4X3YScO
- なるほど確かに鬱病なら演奏会なんてとてもできたもんじゃないもんなw
- 350 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 08:21:56 ID:2fptOKzA0
- >>334
60年前には生まれていないってはっきり言い切ってたろ?
>>343
鬼神「飛翔韋駄天」の速さは橙本来のものではないらしい
>>348
精神科の医者だって鬱の診断は確実ではない
本当の鬱病の人は結構無理して頑張っちゃって余計に酷くなる
「絶対鬱だ」とは言わないが、鬱ではないとも言い切れない
パチュリーについて、ZUNは「喘息でスペルが〜」と書いているが、
パチェさん本人は「貧血でスペルが〜」と言っていた
この作者と本人の認識の差(?)は忘れがち
2次で貧血ネタは最近見かけなくなった
- 351 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 16:44:02 ID:2sLk1PCE0
- 霊夢EXでは「喘息の調子いいから」って言ってるけどね
- 352 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 19:18:17 ID:2fptOKzA0
- >>351
だから、「貧血」が忘れていそうなことなんだろ
喘息はメジャだね
- 353 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 01:54:52 ID:z3YxalDs0
- 最近目が悪くなった鉄分不足かしら、それビタミンA不足じゃね
みたいな会話の流れがあっての貧血発言だからなあ
- 354 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 03:00:06 ID:54dhoeLoO
- そんなパチェさんの本の読み方。ド近眼?
りぐるんスペカ発動時に現れ消えていくでっかい虫(蛍?)
- 355 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 19:53:09 ID:qhBDm4oo0
- 妖夢の親
- 356 :名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 01:33:46 ID:DgW.lse20
- >>354 >虫
あれはカットインの絵ごとフェードアウトしてるだけで、虫が消えてるわけじゃないのでは。
別に能力開放するときに垣間見えるスタンド像とかじゃあるまい。いくらなんでも小さいし。
- 357 :名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 08:13:22 ID:UY0rH/ho0
- ホタルなんだろうけど画面の真ん中辺りで弾幕やリグルと被って見難いのと、ZUN画力もあって初見はオムライスに見えた。
- 358 :名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 10:55:16 ID:PXzQHeZ.0
- れみぃのAA改変館の元々のスレタイ
最初見たとき名作ショートショートを東方AAで再現するスレかと思った
- 359 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 14:52:10 ID:xv3yxIRkO
- ルナ姉は後ろ向きに前進する子
鬱病的な暗さとはまたベクトルが違うと思う
- 360 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 02:55:47 ID:dQ793gnA0
- 香霖堂が春に発売するはずだったこと
- 361 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 14:11:28 ID:Na2H0n0c0
- ZUNは忘れてるかもしれないが俺らは忘れないぞ
発売されるまで絶対にだ
- 362 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 22:24:00 ID:Bb7RhPE60
- ゲーム中に香霖堂ネタ出すし、twitterにも使ってるし、忘れてないだろ
- 363 :名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 00:16:15 ID:MVBuyxiU0
- 電車男で握りつぶされたうどんげの事
- 364 :名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 00:20:36 ID:J2lU1QsY0
- そういやあったな
- 365 :名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 00:28:05 ID:IUh3Kr020
- kwsk
- 366 :名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 00:45:58 ID:AvNyBG020
- 後ろ向きに前進って面白い言い方だな
- 367 :名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 02:01:31 ID:eex3.Wrk0
- 幻想郷最速は文だけど、2番目は神主だということ
- 368 :名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 15:40:55 ID:guVcYbpo0
- 毎年のように新作が出るのが結構凄いという事
- 369 :名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 20:00:04 ID:rUANH3Ic0
- 虎丸 星のテーマです。
- 370 :名前が無い程度の能力:2010/08/03(火) 23:47:54 ID:yMbX.K/Y0
- 昔は地震が起きたら某黒幕のせいにされてた事
今では「ま〜た、天子の仕業か」となってる
- 371 :名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 00:37:45 ID:osYNq5zM0
- レミリアが「〜と思いねえ」という言い回しを2回使ってること
- 372 :名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 18:29:57 ID:47c97xCQ0
- 現実世界が滅びると幻想郷も巻き添え食って滅びるという事
- 373 :名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 18:35:06 ID:RvGpooOs0
- 非以外の原作早苗さんが前髪ぱっつんなこと
- 374 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 01:11:43 ID:RTIPWuJY0
- 紅魔郷のエンディングで魔理沙が2ch語を使用していたこと
- 375 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 01:38:11 ID:IiBcgUpQ0
- 東方に出会う前の鬼とか幽霊とか河童に対するイメージ
- 376 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 03:39:32 ID:PrIViOuc0
- 別に変わらんでしょう
- 377 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 07:14:15 ID:x6xRcpoI0
- リリーホワイトは「春ですよ〜」と言うのではなく
無闇に弾幕を撒き散らす事で春の到来を伝えること
- 378 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 10:47:43 ID:PQKpM68E0
- まだ少しかキャラを知らなかった頃の
レイマリのイメージ
- 379 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 10:56:29 ID:lZd.SED20
- 紅魔郷Easy6面のこと
- 380 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 11:18:40 ID:sFJVSkrwO
- 漢服や道士服に稀に出てくる前掛けみたいなもの。正式名称「覆膝」。
神主はそいつを基に紫や藍さまの服装を創ったように見えるが、上半身までそれで覆ってしまうとほとんどエプロン状態になってしまい、中華物じゃなくなってしまうこと。
じゃぁあれは一体なんなんだ?
- 381 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 14:54:42 ID:M0JrMILY0
- 地体験版の「咎人の外さぬ枷」
久しぶりにプレイしてみたら
思ってた以上の鬼畜っぷりに吹いた
- 382 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 18:39:41 ID:F4kGgiAo0
- 雲山は同時に幾つも顔が作れる事
- 383 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 20:59:18 ID:n9ChS.Tc0
- パワーマックスじゃないと上部回収が出来なかった事
- 384 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 23:20:51 ID:OfAMcqFc0
- 椛が鴉に変身できる事
- 385 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 01:32:28 ID:Bzu7/fiU0
- たくましいなwの事
- 386 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 02:31:13 ID:Y2/fjhR60
- 上海アリス幻樂団が「総本山」などと呼ばれていたこと
- 387 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 12:32:55 ID:QSYh3Gok0
- >>374
とか言ってみるテスト
- 388 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 12:37:40 ID:/ni6pIV60
- 原作の会話はただの言葉遊びなので深く考えてはいけないということ
- 389 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 12:47:52 ID:tCyOfOhs0
- 「幻視した」という言い回し
- 390 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 18:54:57 ID:xL55M6Cc0
- >>388
マジに捉えてると設定上書きが…
美鈴「私、『普通の人』だって昔お伝えしましたよね? すみません。あれ、嘘を言いました。
言ったほど普通じゃありません。言ったほど背水の陣じゃありません」
- 391 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 20:13:59 ID:Zlsbs5kE0
- 妖と永にあったshotslow機能
- 392 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 00:10:24 ID:8Embbyv60
- 風のヒント機能
- 393 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 00:19:30 ID:2ulq4c7A0
- さすがにスレも4つ目だからいくつかネタが被ってるということ
- 394 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 01:38:07 ID:ALxmoZao0
- それだけ忘れられやすいということ
- 395 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 22:35:45 ID:TQRbS1cc0
- このスレにすら書き込まれないような事
- 396 :名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 13:31:53 ID:lnE3CYtw0
- 美鈴が霊夢を食べようとしていた事
- 397 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 02:22:28 ID:YRrXPd.60
- ナイトバードEasy
- 398 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 06:45:38 ID:.hY2KuEY0
- パチェは分身ができること
おぜうは鏡に映らないこと
- 399 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 16:37:43 ID:XWNnmySk0
- 花を見る限り東方キャラの大半は分身できるんじゃね
- 400 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 22:05:27 ID:z3W1mvXU0
- 東方Projectは元々二人で作っていたこと
- 401 :名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 02:14:33 ID:4Wp6UKFY0
- マリオネットパラル
- 402 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 22:05:18 ID:CJuBJMpA0
- 三月精とか求聞史紀も結構な延期がされてたこと
- 403 :名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 19:55:00 ID:RBH6LV2M0
- >>400
kwsk
- 404 :名前が無い程度の能力:2010/08/14(土) 17:58:44 ID:dXdG3lv2O
- パルスィの分身の術
立ち絵のパルスィはあんま暗そうな表情じゃないこと。
- 405 :名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 09:46:37 ID:K6inur1k0
- 「リロード」の存在
- 406 :名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 12:55:31 ID:3gfZUtU.o
- 神主「いつかメルランとルナサのソロ曲も作りたいですね」
- 407 :名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 04:27:47 ID:v8g7NXYQ0
- アグネス・チャンの本名がメイリン(陳美齢)
- 408 :名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 11:12:37 ID:cSq1xmio0
- パチュリーは宴会でも退屈そうにしてるけど、実は1番楽しみにしてること
- 409 :名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 21:47:14 ID:DoL9aIHw0
- 花映塚ヘルプの①〜⑧
- 410 :名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 07:48:59 ID:1Zqy8O9QO
- 幽香は博麗神社によく顔を出しているらしいこと。
- 411 :名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 19:00:39 ID:wM81fJmg0
- Pとか点とか書いてあった札の事
- 412 :名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 19:33:56 ID:mu7F.L220
- 初EXクリア時の感動と情熱
- 413 :名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 19:46:24 ID:IVQ8ZNhYO
- 「東方は幻想郷の二次創作」という設定
- 414 :名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 01:13:08 ID:uD7g5tEA0
- 紫の声は普通の声ではなく心に聞こえる声だという事
- 415 :名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 01:18:02 ID:t4fFiXgw0
- このスレにホラ吹きが湧いているということ
- 416 :名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 20:39:49 ID:wCoVktP2O
- 事情はどうあれ幽々子は自殺者であること
- 417 :名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 04:28:40 ID:FwMDoRD.0
- >>415
ホラ吹きとまでは思わないけどソースが欲しい情報もたまにある
- 418 :名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 12:44:52 ID:ayj5ZyMY0
- 阿求の公式漫画
- 419 :名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 13:23:26 ID:7tf54Tcw0
- >>417
だね
俺は>>414が本気でわからない
- 420 :名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:53:02 ID:eQkoLD..0
- 白月精の単行本には小説が付いていて紫が出ていること
- 421 :名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 00:20:26 ID:vr8xQVPU0
- 東方三月精のサブタイトルにはどれもピリオドはついていない事
- 422 :名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 03:02:01 ID:DaX5yK2s0
- 是非曲直庁
- 423 :名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 16:38:37 ID:3vLbKPx.0
- >>419
普通にホラだと思うけど
スルーしてるとマジネタかと思ってしまうから怪しいのには適度にツッコミがいるな
- 424 :名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 17:18:05 ID:pvc7lhLs0
- マジレスすると白月精で音消してるのにルナ茶の頭に紫の声が響いてきた話を言ってるんだろう
ただ、他のゲームや漫画の場面では普通に声だしてるみたいだから
「そうすることもできる」ってだけで甘めに見ても>>414は誤解を与える表現だとは思う
- 425 :名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:40:58 ID:H9vgrO9o0
- 白月精は発売日と同時に買ったけど>>414はねーわ
- 426 :名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 02:01:05 ID:RNJyRX7Q0
- >周りの音を消して逃げている筈のルナに、何故か呼びかける声が聞こえた。
>「ちょっと、そこな妖精さん」
>ルナは瞬時に、声の主が危険な妖怪だと判った。
>音をかき消しているというのに、音が聞こえるという事は普通の声ではない。
>心に聞こえる声だからだ。
- 427 :名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 07:39:26 ID:1mqC5ePE0
- どちらかというと紫がテレパシーのようなものを扱えるという描写に見える
- 428 :名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 13:20:52 ID:F018bQxI0
- 超人病のゆかりんが妖精をビビらせる時に、普通に声かける訳ないだろ
- 429 :名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 18:35:21 ID:VRgEy05.0
- 書籍文花帖のアンソロジーコミック部分
- 430 :名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 21:58:02 ID:S8Tj9gqY0
- >>428
んな卓ゲ用語をさらりと使われても・・・
別にふつーに話しかけたら音消されてたんで苦肉の策だったりするかもよ?
あまり超人病って気もしないし
- 431 :名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 20:52:48 ID:F9uodgZY0
- 風神録のパッチ・・・は手が回らないだけか
- 432 :名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 03:14:23 ID:wQtx0GM60
- お燐の耳は四つあるということ
- 433 :名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 04:17:13 ID:pfDi1THk0
- ミスティアの腕(?)は4つあるということ
- 434 :名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 09:09:51 ID:WlYFVHfs0
- チルノは戦前生まれだということ
- 435 :名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 22:57:00 ID:x7beH9qc0
- コンプエースVOL.006(2006年5月号)の読者プレゼントのテレカの神主が描いた霊夢の絵
読者プレゼントのZUN絵の類であれだけがどこにもまとめられて無いように思う
他はみんなどこかしらで見かけたんだけどこれは見かけた事が無い
- 436 :名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 19:00:23 ID:1uL8KSI60
- 香霖堂連載予告で、結界が張られたのが明治時代頃という設定が初出したけど
編集の飛ばしじゃないのかとか思われていた事
- 437 :名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 01:49:02 ID:LAPPcx7g0
- 東方projectは、かつて一人の酔っ払いが道楽で作っていたこと
- 438 :名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 19:56:02 ID:57bK.or.O
- >>437
今もそうじゃん
- 439 :名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 23:57:13 ID:fYTVsz3.0
- まぁそうなんだけど
願わくはこれからも、東方プロジェクトが一人の酔っ払いの道楽によるものであって
誰しもがそれを忘れないものであって欲しいななんて
愚痴っぽくなっちまうがすまん
- 440 :名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 00:46:17 ID:.ZRkJ98kO
- >>439
えっ
- 441 :名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 02:14:53 ID:AoZD7HCc0
- まあ、言いたいことはわからんでもないが
神主なら大丈夫だと俺は思う
- 442 :名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 04:47:00 ID:c.kngyR60
- あくまで二次創作であるということ
ってことを二次創作者は忘れてはいかんよね。うん。
プリズムリバーの、各々の帽子の飾り
- 443 :名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 10:53:58 ID:gy7LvZGk0
- ルナサ:月
メルラン:太陽
リリカ:星
だろ?そんな分かりにくいもんでもないと思うが…
あと、太陽と月はまぁイメージ通りかもわからんが
神主的に星はずるがしこいとかそういうイメージでもあるんだろうか→リリカ、スターサファイア
- 444 :名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 11:33:43 ID:3JjFNGI.0
- 星といっても恒星じゃなくて惑星みたいだから字面から惑わす星ってイメージがあるのかも
語源的には彷徨う星だけど、言葉遊びは神主の十八番だし
三月精は漫画タイトルで三人の呼称は光の三妖精であること
- 445 :名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 11:44:45 ID:5tTb2uQY0
- 前も出てたがリリカはキュロット
斬れぬものなど〜は楼観剣の方
たまに間違えられる
- 446 :名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 20:10:36 ID:.41eAYRA0
- みすちーは脚が異様に長い
- 447 :名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 20:20:54 ID:mgmsAln.0
- プリズムリバー三姉妹(騒霊)はレイラ存命中は別に楽器演奏を習得もしてないし
今のような格好もしていなかったと言う事
まあ三姉妹の過去話は大体レイラとの思い出が音楽で格好も今と同じのが大半だけどね
・・・三姉妹の大体の設定自体がこのスレに書ける内容じゃないかと思えてきた
- 448 :名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 20:22:00 ID:mgmsAln.0
- 追記、下から2行目のは「三姉妹の過去話「の二次」は大体〜」ね
ちょっと抜けた
- 449 :名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 20:44:59 ID:ltOF6cyw0
- オリ衣装なんてハードル高いよ
- 450 :名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 21:56:03 ID:PClG5xmc0
- >>442
色を間違える絵師は多いなw
- 451 :名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 00:08:09 ID:enieHreM0
- 試しに思い出してみたらメルランとリリカの色逆だったorz
- 452 :名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 00:14:12 ID:nm90YP0I0
- パツキンの黒服
銀髪の白服
茶髪の赤服だっけ
- 453 :名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 00:32:17 ID:AM0viR560
- リリカの髪の色
3姉妹の飾りの色
- 454 :名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 00:46:37 ID:yh3fJinY0
- ルナサ
帽子飾り:赤い月 服の基調・黒に白ライン スカート:タイトスカート?(ボタン2つで留めてるから巻きスカート?)
メルラン
帽子飾り:青い太陽(?) 服の基調:薄桃に黒ライン スカート:フレアスカート
リリカ
帽子飾り:緑の流れ星 服の基調:赤に黒ライン スカート:キュロット?
という三姉妹の大まかな服装
・・・以下、「忘れてる」と言うより「知らない」人の多いであろう細かい話
・上着とスカートの裾の模様は、
ルナサ:-○○-○○-○○-○○-・・・
メルラン:○-○ ○-○ ○-○・・・
リリカ:/\/\/\/\・・・(加えて、ギザギザの角の内側に点模様あり)
・ルナサだけ、上着の肩にもラインあり。あと手首部が黒
・メルランだけ、シャツ(?)部の肩に膨らみ部分あり。あと手首部がシンプル
・リリカだけ、上着の肩に裾と同じ模様あり。あと、一人だけちょっと胸元を開けてて、手首部がフリル状
・共通して、上着のボタンは二つ
ここまでやって髪型とか髪色もちゃんと再現してる人居たら尊敬するわ
- 455 :名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 03:55:49 ID:AM0viR560
- もはや忘れる以前の話っすなw
- 456 :名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 13:13:13 ID:6LH3CF2oo
- 俺は>>454も尊敬する
- 457 :名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 16:14:20 ID:KH.hwjlE0
- そろそろお前らやZUNが忘れていそうなこと4
454 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 00:46:37 ID:yh3fJinY0
ルナサ
帽子飾り:赤い月 服の基調・黒に白ライン スカート:タイトスカート?(ボタン2つで留めてるから巻きスカート?)
メルラン
帽子飾り:青い太陽(?) 服の基調:薄桃に黒ライン スカート:フレアスカート
リリカ
帽子飾り:緑の流れ星 服の基調:赤に黒ライン スカート:キュロット?
という三姉妹の大まかな服装
・・・以下、「忘れてる」と言うより「知らない」人の多いであろう細かい話
・上着とスカートの裾の模様は、
ルナサ:-○○-○○-○○-○○-・・・
メルラン:○-○ ○-○ ○-○・・・
リリカ:/\/\/\/\・・・(加えて、ギザギザの角の内側に点模様あり)
・ルナサだけ、上着の肩にもラインあり。あと手首部が黒
・メルランだけ、シャツ(?)部の肩に膨らみ部分あり。あと手首部がシンプル
・リリカだけ、上着の肩に裾と同じ模様あり。あと、一人だけちょっと胸元を開けてて、手首部がフリル状
・共通して、上着のボタンは二つ
ここまでやって髪型とか髪色もちゃんと再現してる人居たら尊敬するわ
455 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 03:55:49 ID:AM0viR560 [2/2]
もはや忘れる以前の話っすなw
456 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 13:13:13 ID:6LH3CF2oo
俺は>>454も尊敬する
上着とスカートの裾の模様とかこれ見るまで全く気づかんかったわ
- 458 :名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 16:16:52 ID:KH.hwjlE0
- 誤爆してしまった……
- 459 :名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 16:38:13 ID:A.VHszYY0
- パチュリーのリボンは御札ではなく、魔法力を高めるためのアクセサリ
- 460 :名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 19:33:04 ID:u5eUmQPQ0
- 東方儚月抄の全て
- 461 :名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 20:14:16 ID:jJnF4VswO
- はいはい隔離スレに帰ろうねゲッシャー君
咲夜の前髪の強い横ハネ
- 462 :名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 00:58:26 ID:lv/CuF8U0
- チルノのZUN帽
- 463 :名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 01:12:27 ID:l2o1OXuI0
- あれはわりと微妙な気がする俺はリボンと結んだ髪に見える派
- 464 :名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 01:43:15 ID:vGb.r1dU0
- ゆかりんの隙間からは目や標識だけでなく、手もあること
- 465 :名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 01:52:55 ID:bTJUi/UoO
- 弾幕ごっこはあくまで遊びであること
- 466 :名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 01:54:25 ID:vGb.r1dU0
- 変な日本語になってしまった…
- 467 :名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 06:36:18 ID:EfhPHboY0
- ZUNは幻想郷に海が無いこと忘れかけてた
- 468 :名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 10:57:15 ID:4uODE4Bc0
- 早苗のカチューシャ
- 469 :名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 13:25:14 ID:HSjUl1KoO
- 橙の髪をストレートだと思ってる人ってかなり多いよな
- 470 :名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 13:58:00 ID:EfhPHboY0
- 橙はいたずらに結構人を襲ってみたりすることがあるということ
- 471 :名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 14:18:48 ID:lv/CuF8U0
- 紅魔郷だけ喰らいボムのときにミス回数がカウントアップされること
- 472 :名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 20:10:01 ID:M3JenclY0
- 歴史の専門家に「お前たち何もんだ?」と言われる博霊霊夢と八雲紫
- 473 :名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 20:11:00 ID:M3JenclY0
- 博麗の字間違えた。すまん…
- 474 :名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 20:37:23 ID:GUNJ73tw0
- というか永やってると紫レミリア幽々子の知名度ってたかが知れてんじゃね?って思う
- 475 :名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 21:00:02 ID:3wvLHL/k0
- 幽々子は知ってる方がおかしい
- 476 :名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 21:25:30 ID:32ZRlH8c0
- 逆に「永で出張ったから、各勢力の顔が売れた」と考えればいいんじゃね
慧音は、ほら、アレだ
異変解決の障害役として空気読んだんだよ
- 477 :名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 01:52:53 ID:ceYxDcmk0
- 妖夢が剣を構えたときのマスパ音
気迫とかオーラみたいなもんかね
- 478 :名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 13:35:27 ID:b8AfxZo20
- >>472
会ったことなければその反応はおかしくない
- 479 :名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 13:55:16 ID:CAMxij.60
- 浅くても歴史は歴史や
- 480 :名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 17:11:15 ID:.YFPpKKY0
- 早苗の髪型は良く見れば見るほど良くわかんないこと。
風・星・非で目の色が違うこと。
- 481 :名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 01:20:53 ID:ts9L3G.w0
- >>445,454
亀だけど、キュロットって前から見たらスカート、後ろから見たらズボンってんじゃなかったっけ?
リリカのは単なるズボンじゃね?
- 482 :名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 02:58:20 ID:XBEWWuW20
- >>481
wikiによるとそれラップキュロットって言うらしいけど
前面に巻きスカート的布があるキュロットだから前と後ろで見え方が違うらしい
普通のキュロットは裾に向かって広がったゆったりした造り故一見スカートのようには見えるけど
股下があって半ズボン的構造したスカートの一種、らしいよ
リリカのは前布無いから多分こっちだと思う、ズボンとはまた違うような
- 483 :名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 00:21:58 ID:5nsoBrmU0
- ちゅっちゅや俺の嫁などのコメントを見た時の気持ち悪さ
- 484 :名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 03:07:20 ID:De3zPLSw0
- 妖々夢と永夜抄のBADED絵が同じだったこと
- 485 :名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 04:00:20 ID:DQ04VVgQO
- 神主絵の永琳の髪型
- 486 :名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 20:58:18 ID:6mHItwvk0
- 朱鷺子と呼ばれているキャラに台詞があったか否か
- 487 :名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 21:12:23 ID:DQ04VVgQO
- 「巫女は青かった」
とかガガーリン並の名言してなかったけ?w
- 488 :名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 22:56:52 ID:IIn/m5Ok0
- 「さっきの赤いの、居るのはわかっているわ! ヒトの本勝手に持ってったでしょう!」
「まったくしつこいわね。私に負けたんだから大人しく森に帰ってればいいのに!」
「あれー? 赤くない。」
「今日はブルーなのよ。」
- 489 :名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 23:26:32 ID:DQ04VVgQO
- ああ霊夢の台詞かw
ありがとう勘違いしてたわ
にしても何もしてないのに可哀想だ
- 490 :名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 02:25:08 ID:dFvObcAQO
- 紫の戦闘服時の靴
- 491 :名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 20:41:51 ID:K21j1Qe20
- 「と言ってみるテスト」
- 492 :名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 21:22:02 ID:In7xogps0
- エスペラント語
- 493 :名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 22:35:11 ID:R78RJkfAO
- レイラ
- 494 :名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 10:14:37 ID:fbqepo5c0
- 兎角同盟
- 495 :名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 18:09:56 ID:wHaTsP2s0
- ゆかりんは人食い妖怪
- 496 :名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 20:04:50 ID:Ua2JFqZU0
- 別にゆかりんに限らないのでは
- 497 :名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 00:59:37 ID:krXh6KMI0
- 体験版の一輪さんのセリフの
「ようかいをころしてへいきなの?」は
製品版になると流石に自重したのか
「妖怪を殺して平気なの?」となっていること
- 498 :名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 12:42:13 ID:L.rzL0.g0
- ああメガテンネタだったのか
随分矛盾したこと言ってると思ってた
- 499 :名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 14:44:05 ID:fPyMAp.A0
- テキストに漢字使えるようになってからはアクマじゃなくて悪魔になってたましたし
- 500 :名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 16:21:03 ID:WeaDKH0E0
- 永琳のレーザーは射程無限で撃てる事
- 501 :名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 22:44:29 ID:gs6QCp/MO
- 天子の名前は「てんし」であること
・・・え、忘れてた(つーか知らなかった)のは漏れだけ?
- 502 :名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 22:52:07 ID:eHt.Dc1E0
- てんしが正しいってのは知識としてちゃんと持ってるが
いざ天子と書かれると何も意識せず普通にてんこって脳内で読む
- 503 :名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 22:54:33 ID:vodFI99U0
- 日常で子をしって読むことなんてまず無いからな
- 504 :名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 23:09:21 ID:QgmNN.Fo0
- ほんみりんってあだながあったこと
- 505 :名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 23:25:57 ID:NU1UIV1s0
- くれないみすずはまだみんなおぼえてますか?
- 506 :名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 00:53:09 ID:dR45im0g0
- 今でもくれないみすずで一発変換してます
- 507 :名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 01:07:31 ID:i1dqXQzI0
- 同僚に美鈴って漢字まで一緒のがいるせいで
名前打つとき一瞬手が止まったり
呼ぶとき頭の中でめーりんって浮かんでから声に出すときみすずに変換したりするハメになってる
- 508 :名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 11:05:33 ID:exYajR76O
- >>502
緋のタイトル発表された頃
ラスボスの名前は緋想天子だと予想されたのが
拍車をかけていると思うw
- 509 :名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 19:23:39 ID:HGyTJPVY0
- 幽々子の父が天界に住んでいること
- 510 :名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 22:08:17 ID:xabgIjH.0
- >>503
男子
孔子
コジマ粒子
- 511 :名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 08:06:48 ID:MQMEyK/60
- 綿月姉妹が玉兎たちのリーダーに叱られてること
- 512 :名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 14:10:33 ID:DOtPB8sc0
- 少女型でも人型でもない妖怪がいること
主に書籍の表紙とか挿絵とか
- 513 :名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 16:32:08 ID:SXxmrRVg0
- 人型じゃない人間がいてもいいはず
- 514 :名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 17:23:13 ID:rcm5zz5c0
- 阿彌殻断層の怪(伊藤潤二)みたいなやつか
- 515 :名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 02:40:34 ID:4x5ucvLkO
- お空の名前はうつほ
ヤタガラスではないこと
- 516 :名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 10:39:30 ID:d38tm6W6O
- それは忘れる以前の問題だろw
漫画を描く天狗がいること
- 517 :名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 12:05:59 ID:o4g5OQW.0
- そういえばあの先生の自画像、天狗みたいな鼻だったな・・・
- 518 :名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 22:45:44 ID:73mptG7sO
- >>515
むしろそんな勘違いをして覚えていたヤツがいたなんてことにびっくりだよ
- 519 :名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 23:44:53 ID:Cxzt7jLs0
- 空と言えば、原作内だと、「空(うつほ)」か「おくう」だけど、二次だと「お空」表記多いよな・・・・・
あんだけ公式の一人称二人称でもにょもにょした界隈でこれだけ妙にスル−されてる希ガスる
- 520 :名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 23:45:32 ID:o5l8MLTk0
- >>519
DSでは文にお空と呼ばれてたような
- 521 :名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 23:48:18 ID:iKrrX3tU0
- 早苗は「神奈子様」なんて言わない!!事変や
小町は「映姫様」なんて言わない!!事変なんてのもありましてね
- 522 :名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 23:54:56 ID:Cxzt7jLs0
- >>520
イザヨイネットで確認してきたら 星符「巨星墜つ」 のコメントで「お空さん」って言ってるな
なんてこった、俺は他人様をにょもにょさせる方だったのか・・・・・・
- 523 :名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 23:59:36 ID:MiWcq.Cw0
- 空は一般の意味なのか霊烏路さんのことなのかわかりにくいし、
おくうだとひらがなの中に入れると読みにくいってのがあるからねぇ
お空が一番わかりやすいからじゃないかな
- 524 :名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 01:43:25 ID:.VgQ0dBs0
- ZUNが芋でキャラの音声を入れようと提案したこと
- 525 :名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 16:32:17 ID:b/dbCsjI0
- 永夜抄で蓮子とメリーの名前が出たこと
- 526 :名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 17:44:59 ID:mCmQKoZ.0
- >>525
kwsk
- 527 :名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 17:47:01 ID:Ir3su.x20
- 多分スペプラだな
- 528 :名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 00:52:20 ID:iR.0ZVY20
- そのヲタにとって都合の悪い公式設定全般
- 529 :名前が無い程度の能力:2010/10/01(金) 05:19:43 ID:9AOhBVvs0
- このスレはたまに知らない情報があったりするな
- 530 :名前が無い程度の能力:2010/10/02(土) 02:38:15 ID:HQWYoVo20
- じゃあ俺もたった今知った情報
ヤマメのリボンには穴が開いてること
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_3892.png
- 531 :名前が無い程度の能力:2010/10/02(土) 02:44:23 ID:VfaWFORA0
- 言われてもよく分からないぐらい小さい穴だなw
忘れる以前の問題だ
- 532 :名前が無い程度の能力:2010/10/02(土) 11:31:38 ID:opKLk4uIO
- >>521
幻想郷に来てから親密度が増して「神奈子」 様になったとしたら百合的においしくね?
- 533 :名前が無い程度の能力:2010/10/02(土) 11:50:07 ID:HRnZtxEE0
- 神としての威厳が落ちたんじゃ
- 534 :名前が無い程度の能力:2010/10/02(土) 14:15:46 ID:i1ZAMPkI0
- 宗教ってのは内部の人間ほど冷めていたりする
- 535 :名前が無い程度の能力:2010/10/02(土) 14:37:52 ID:gVKcDPJE0
- >>530
蜘蛛の目モチーフか
- 536 :名前が無い程度の能力:2010/10/02(土) 22:44:07 ID:WFcIHtNY0
- 製品版永夜抄のランク丙
- 537 :名前が無い程度の能力:2010/10/02(土) 23:28:48 ID:mveu/uKY0
- 地霊殿体験版のパッチの存在
- 538 :名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 01:10:52 ID:9/1JVCaY0
- 霊夢はよく香霖堂に訪れてはいるがそこまで仲がいいというわけではないということ
- 539 :名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 14:34:21 ID:IoOU/iA20
- 風神録のレベル3レーザー
- 540 :名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 00:51:40 ID:5vf69VaA0
- 普通の名前
- 541 :名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 02:06:53 ID:SI849oRY0
- マジカル☆幽香ちゃんスター
- 542 :名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 23:39:00 ID:UBA7CRxs0
- 妖精大戦争
- 543 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 20:36:59 ID:uTDCOU0Q0
- >>380
それっぽい服を着たキャラの存在は紅魔郷でも確認できる事
ただし没データなのでdatファイルから画像を抽出しないと見れない
>>223然り、3人目の自機然り、紅魔郷はこのスレに相応しい話題に満ち溢れてる気がする
- 544 :名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 00:10:11 ID:ALm8U/Ng0
- 旧作の頃はスペースキーが長かった事
- 545 :名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 22:47:38 ID:OpvopdT20
- スペース「バー」だった事
- 546 :名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 23:49:13 ID:yYQMiYq.0
- え?今でもスペースバーという呼び方はあるような。
- 547 :名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 23:53:37 ID:FF4pjM8o0
- スペースバー昔はすっごく大きかったよね・・・
無変換キーはいらない
- 548 :名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 01:43:37 ID:b0EWHyO60
- スペースバー三姉妹vsプリズムリバー三姉妹
- 549 :名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 09:28:18 ID:pnYYRZmIO
- 原作の早苗のキャラ付けは初登場時から大して変わっていないこと
- 550 :名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 17:47:32 ID:vyToyM.g0
- タイトルドメイド
- 551 :名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 01:29:34 ID:w6gXjLK20
- >>549
いや、風神録の時はまだかなりマシじゃなかったか。
やってることはキチガイだったが、セリフは真面目っぽかった。
- 552 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 12:57:09 ID:FmJawKrQO
- >>551
よそでやれ
- 553 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 17:20:43 ID:TmADKlKk0
- そもそも基地外じゃないキャラなんて数えるほどしかいないってこと
- 554 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 18:26:16 ID:eTxX9fls0
- 逆じゃね?
- 555 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 23:51:24 ID:BU7l74c.0
- >>551
あれがマジメとかどうかしてるw
- 556 :名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 09:56:17 ID:WztzqmyY0
- 桜の花は雲が一時的に変化したものなので
散るとやがて天に帰って雨雲になるため梅雨になるという幽香の薀蓄
- 557 :名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 13:47:27 ID:g5VCbHeY0
- 萃夢想には紫と萃香を除く各キャラにバッドエンドが2種類あること
- 558 :名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 16:02:07 ID:PC.0dy.cO
- 星は白蓮の従者ではない(そもそも目下ではなく目上な)こと
- 559 :名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 19:15:22 ID:xmqPyndM0
- 星の白金に見えた……止めたい……
- 560 :名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 23:56:23 ID:ZeYYTxeo0
- 藍のスペカにも超人があること
- 561 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 10:26:11 ID:TpcQRARc0
- >>558
いや目上ってのもちがくね?
- 562 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 20:40:54 ID:I46d3Zf60
- じゃぁ、TAITOなのか
- 563 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 23:56:27 ID:H7m1aZAA0
- プリズムリバーが自立型スタンドみたいなものだって事。
どう見ても霊体系だが、どんなLv上げてもターンアンデッドは通らないのだろう。多分。
- 564 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 19:13:31 ID:JNc.UA9.0
- プリズムリバー三姉妹は手を使わなくても楽器を演奏できること
- 565 :名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 01:39:35 ID:.tSnJn.k0
- むらさ みなみつ
- 566 :名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 01:43:09 ID:3IUcR2uc0
- 緋想天の幽々子の気質
- 567 :名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 01:59:19 ID:EnGeK10Q0
- >余談、ミスティアって永夜で幽々子に食われてませんでしたっけ?
いやいや、平らげるには大きすぎるでしょうに。
- 568 :名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 02:11:49 ID:OtZAt7/w0
- >>567
mixiの幻想瓦板の存在自体が忘れ去られてそうだな
- 569 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 21:12:40 ID:7.vjBIV.0
- さとりは長いこと空と会っていなかった事
- 570 :名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 19:12:36 ID:nEdJKaHE0
- チルノとレティの仲
いいのか悪いのか関係が一切ないのかも忘れてしまった
- 571 :名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 00:15:12 ID:v8S3kp8Q0
- 萃香には「萃まる夢、幻、そして百鬼夜行」
というやたらに長く、そしてかっこいい二つ名があった事
今は「小さな百鬼夜行」の方がメジャーだよね
- 572 :名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 03:22:20 ID:L5TMqsgE0
- 幽々子の父親と妹紅の父親と魔理沙の父親
名前がまだ無いせいか東方の男性キャラクターでもほとんどその存在を紹介されない
- 573 :名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 07:53:04 ID:2yhjxr9o0
- 魔理沙の父はとにかくあと二名はもういないことがはっきりしているから設定する必要を認めていないのかも。
- 574 :名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 09:37:29 ID:JYhgROwU0
- 妖夢の両親の方が謎めいている。居た筈なんだが、ポッカリ存在が抜けてて全く言及がない。
何か黒い事になってそうな。ゆゆ様に悪意なく死なされたとか、妖忌に手討ちにされたとか。
ゆゆ様と言えば、一月も他所に行ったりフラフラしてそうに思われるが、
本体&サブシステム(自律行動も可能)は、この数百年、白玉楼から一歩も動いてなかったりする。
普通に人型だから騙されやすいが、いつも見る姿は投影された分身なのだ。モリガンのダクネスの右側の人みたいな。
- 575 :名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 12:48:11 ID:n.rmSCrA0
- 橙は事あるごとに人里に降りて来て人間を襲っている事。
- 576 :名前が無い程度の能力:2010/12/05(日) 10:11:27 ID:KeCfTv460
- 襲うってのも驚かせたりいたづらしたり程度でも言いそう
- 577 :名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 09:18:46 ID:0k53gH6cO
- そりゃ、人里で人を取って食うとか怪我させるとかしちゃったら
巫女やそれ以外の実力者に粛正されちゃうしな
せいぜい七輪から焼き魚かっぱらって慧音先生にほうきで追い回される程度でしょ
- 578 :名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 09:22:59 ID:SHONFlDs0
- 小傘とかそうだな>驚かせたりいたずら程度
そもそも襲うって怪我させるとか殺すという意味を必ずしも含む単語ではないし
- 579 :名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 09:27:14 ID:zMQEOlDc0
- 知ってるかね
化猫は夢魔に似た性質を持ち、西洋ではサッキュバスに相当するということを
- 580 :名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 14:12:37 ID:kif0dtk.0
- なんだ性的な意味だったのか
- 581 :名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 20:07:31 ID:H4mnXr3g0
- エロ夢魔って種族、前提として禁欲の習慣が広まってないと成立しないよな。
東洋だとあまりそういう逸話聞かないけど、坊さんとかもマーラ様にオッスオッスされてたのかね。
4コマ版もこのデレ期は無い宣言。舌の根も乾かぬうちに、神主自身の手で猛烈にデレた。
- 582 :名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 21:43:59 ID:BkrqUdB20
- 花での文の靴ひものセンス
風の面影はどこに行ったん・・・
- 583 :名前が無い程度の能力:2010/12/19(日) 10:50:31 ID:09RB10r.0
- 萃夢想にてアリスは幽霊の生前が見分けられる様になったこと
- 584 :名前が無い程度の能力:2010/12/19(日) 11:37:01 ID:LUPXe3QE0
- 永琳の服の星雲
- 585 :名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 13:18:53 ID:TNN36B020
- 秋姉妹は秋の神ではなく紅葉の神であること。
- 586 :名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 16:59:56 ID:rRp2xrsU0
- 秋姉妹の種族の事を言ってるなら穣子は豊穣の神
静葉は紅葉の神であってるけど
- 587 :名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 04:15:36 ID:G6X63kmY0
- 今日はクリスマスだということ
- 588 :名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 17:25:20 ID:fqyxtr9g0
- 長袖チルノ。
- 589 :名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 16:45:49 ID:52NOZbnQ0
- >>597
クリスマスは中止になりました
- 590 :名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 16:04:09 ID:ITe4NLGg0
- 幻想郷は全てを受け入れるのよ。
それはそれは残酷な話ですわ。
は萃夢想の対戦での勝利セリフだということ
及びこれ以外の共通勝利セリフの内容
- 591 :名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 09:46:36 ID:Q3MwWOvQ0
- 部外者は基本山に入れないこと
- 592 :名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 19:34:33 ID:E9QrxDMU0
- 鎌田チルノ
- 593 :名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 12:45:50 ID:A5Apg13s0
- 咲夜がロングスカートを着用していたこと
- 594 :名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 00:15:28 ID:AEoTfduc0
- 近日撮影開始予定
- 595 :名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 15:42:42 ID:TCYUOWBEO
- 鴉天狗は卵生だということ
……ゴクリ
- 596 :名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 18:19:59 ID:Q.RMrA660
- 神主が筍好きな事
- 597 :名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 18:33:04 ID:Wb7PAexM0
- 妹紅は忍者
- 598 :名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 21:07:21 ID:fG9XRPIw0
- 博麗大結界が張られたのおよそ150年前である事
- 599 :名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 00:56:18 ID:V7Tczea60
- 緋想天発売時のストーリーの地震ネタのタイムリー具合
- 600 :名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 01:41:33 ID:5QfBu/KA0
- 60年おきに大量死うんぬん
- 601 :名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 18:21:11 ID:4aUZj2ew0
- 比那名居の「居」が「ゐ」なこと
てゐは最初からひらがなだから忘れないけど、比那名居の方は最近すっかり忘れてたわ
- 602 :名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 20:18:39 ID:ct41If120
- >>598
結界張られたのって明治初期じゃなかったけ?
およそ150年前なら1860年頃と幕末だからもうちょっと後だな
- 603 :名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 08:07:45 ID:iBsnNYqU0
- 明治18年(1885年)だったはず
- 604 :名無し:2011/01/21(金) 12:30:46 ID:j.2cbgQo0
- マリサは主人公ではなくわき役
てかZUNは覚えてそうだけど 二次創作やってるやつらは忘れてそう
- 605 :名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 15:07:07 ID:A8W3/G12O
- 確定申告…は忘れてないか^^;
- 606 :名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 15:15:55 ID:l8FhABH2O
- スタッフロール曲の名前には必ず"なんたらDream"と入っていること
まあ本人は忘れてないか…
- 607 :名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:31:32 ID:0iE7CX1g0
- 文が博麗の巫女が少し神社を空けただけで次の巫女の事を本気で考えたこと
- 608 :名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 10:15:53 ID:Cv9JcVDg0
- 紅魔郷が出たのがもう直ぐ9年前だということ
- 609 :名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 17:56:06 ID:fR3N0iS.0
- そして来年で10周年だと言うこと
- 610 :名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:37:56 ID:DwjW2QHo0
- 紅魔郷エキストラのパチュリーが4面のパチュリーと色が違うこと
- 611 :名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:53:02 ID:vJB1C14.0
- ZUNが「東方の女キャラは普通に男とセックスしている」との発言を聞いて思った
東方における男の存在意義って東方キャラとセックスすることなんだなって
そりゃ男と女がそろえばやることは一つでしょって感じで
東方二次の男の多くが東方キャラとのセックス要員になっているのは
ある意味、ZUN発言に忠実なんだろうなと思った
- 612 :名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 01:56:25 ID:ccRVqrfU0
- ク、クマー!!
- 613 :名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 19:22:25 ID:oEIZuAb.0
- >>611
な、なんだってー!!
- 614 :名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 19:26:36 ID:hB9a2boA0
- >>611
はい、事実です。
今日もゲッフンゲッフン……いえ、オフレコでしたね、
- 615 :名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 09:17:21 ID:RCulvJTgO
- レミリアが小食であること
あとこれは二つ名にあるから忘れられてはいないと思うけど、
妖夢がまともに庭師の仕事をしている描写は原作でも二次でも少ないような
- 616 :名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 18:32:32 ID:yyzbHZ6w0
- 美鈴が「普通の人」と称していた事
- 617 :名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 02:21:56 ID:t4wRs/.E0
- >>611
ソース?
タイトル画面の曲名全部
- 618 :名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 02:26:38 ID:2iIVDMQI0
- 刻符の丙ランク
- 619 :名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 23:54:42 ID:k1SFwCZI0
- シューティングにネタバレって正気か?という心
- 620 :名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 00:45:43 ID:jXLSQ.fYO
- >>611
ソース早く出して
- 621 :名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 00:46:36 ID:jXLSQ.fYO
- 更にageとく
- 622 :名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 01:04:53 ID:W.HdMpgAO
- このスレは時たま虚構が書き込まれるということ
- 623 :名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 02:32:49 ID:0Ms/vloQ0
- >>611
それ東方キャラにも普通に彼氏とかいますよ発言程度だっとと思う
- 624 :名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 04:21:27 ID:XMmfVvJE0
- ラジオかなんかで酔っ払いながら言ったんだろ
ネタ半分で結構適当なことよく言ってるからいちいち反応してたらキリないぞ
- 625 :名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 04:26:54 ID:9Cw9LAL60
- >>623
なんだ俺か
- 626 :名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 07:27:43 ID:cW8QI92Y0
- >>623
一度もその手のこと聞いたこと無いが、いつ言った?
つかはっきり言おう。捏造すんな。
- 627 :名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 07:31:46 ID:cW8QI92Y0
- >>624
冗談は冗談とわかるように言うけどね
- 628 :名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 08:01:38 ID:VbUeTTqQO
- 良かった…
東方キャラには彼氏はいないんだな…
- 629 :名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 10:18:01 ID:6qZjuk8o0
- なんだ嘘か…良かった
紅妖の身長低い組まで経験済みな設定だったら嫌だな
- 630 :名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 10:18:51 ID:.6heiF3E0
- 姫神がいなければ東方なんてなかったということ。
- 631 :名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 12:37:38 ID:FjdQPgTc0
- でも早苗や霊夢は跡継ぎが必要だから遅かれ早かれ・・・
- 632 :名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 12:40:47 ID:Q0XZzliQ0
- 博麗は世襲じゃないということ
早苗さんは結婚しないと不味い気がする
- 633 :名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 13:01:49 ID:GzO/17xkO
- >>611
495年も閉じ込められているフランちゃんに彼氏なんているわけないよ
- 634 :名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 13:52:59 ID:nuGfYWLs0
- パチュは密かに曜日ごとにスペカを使い分けるということ
ミスティアの帽子に名前が書いてあるってマジ?
- 635 :名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 14:20:24 ID:a55.IT0w0
- 質問スレではそうも見えるね,って話になってた気がする
- 636 :名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 14:57:41 ID:nuGfYWLs0
- >>635
ありがとう
キスメが凶暴な妖怪だということ
- 637 :名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 21:12:05 ID:WcfXjpzw0
- 東方紫香花
- 638 :名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 22:04:40 ID:mawyvTCk0
- >>637
あれZUNも関わってるけど実質それ以外は普通の2次満載の合同誌だったよな
だからか影薄い
- 639 :名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 22:58:15 ID:IzqG/kUo0
- ゆかりんのモノマネをする霊夢は可愛かったぞ
- 640 :名前が無い程度の能力:2011/02/05(土) 11:29:03 ID:L3AlD/Y.0
- そういえば>>63
ダブスポの文や妖精大戦争の魔理沙も「弾幕ごっこ」という言葉を使ったので
晴れて作中でも流通している言葉に昇格?
- 641 :名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 13:42:41 ID:QVE20uM20
- 東方とローゼンメイデンの二本柱、みたいな風潮があったこと
- 642 :名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 16:28:01 ID:Qv/U2bMQ0
- やる夫シリーズとかだと今でもそんな感じじゃないか?
- 643 :名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 00:23:02 ID:FXitbrvU0
- 俺は今でもローゼンが載ってる号のYJは欠かさず買ってるよ
でもやっぱり今は、東方>ローゼンかな。昔は逆だったけど
- 644 :名前が無い程度の能力:2011/02/08(火) 01:10:00 ID:nH5O1OwA0
- 美鈴が本名ではなく中国で認識される二次は、中国読みしにくいこともあるが
ZUNが「もう、中国でいいですよ」発言していることから
チルノ⑨ネタに近く割合出自がはっきりしている準公式ともいえる
ただ二次でもチルノが他キャラに⑨と呼ばれることはまずないので
霊夢が紅白、魔理沙が白黒、ネズミと呼ばれるのに近いかもしれない
- 645 :名前が無い程度の能力:2011/02/08(火) 01:20:00 ID:yV8uo9y60
- 中国呼ばわり見るたびに
Gガンのチボデーが「チャイニーズ!」って言ってるの連想して仕方無い
- 646 :名前が無い程度の能力:2011/02/08(火) 15:08:43 ID:tHxQn3zw0
- 中国で認識される二次とか神主以前に沢山あってその流れでの神主発言じゃないですかー!
やだー!
ってあれは流れ的にジョークだろうに準公式ってのはちょっと・・・
- 647 :名前が無い程度の能力:2011/02/08(火) 16:51:45 ID:r8MbGG.M0
- こうしている間にも月の民との関係は悪くなりつつあること
- 648 :名前が無い程度の能力:2011/02/09(水) 21:04:19 ID:oxA2/h520
- 幽々子が霊夢や魔理沙に翻弄される可愛いお嬢様だったこと
- 649 :名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 00:40:26 ID:KPbkPQeM0
- ゲルセミウム・エレガンスのお茶
- 650 :名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 22:58:54 ID:e.IkCQY60
- 地底組のDark-Chaos感。お燐とか、あの禍々しさはもっと評価されるべき。
- 651 :名前が無い程度の能力:2011/02/18(金) 13:15:45 ID:Myh0u02o0
- レミィの分類が悪魔族だということ。吸血鬼だけどアンデッドは関係ないのだな。
- 652 :名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 14:56:43 ID:.ku1RO..0
- ZUNは酒のみに生きるのではないという事
- 653 :名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 16:47:40 ID:4AjgLUcE0
- 水色髪鈴仙
- 654 :名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 20:25:18 ID:YaQ2mz7Q0
- 聖の髪は聖から見て左が直毛、右が巻き毛なこと
- 655 :名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 20:33:18 ID:26sWNowo0
- >>654
それは君の解釈だよ
- 656 :名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 20:39:24 ID:jgKhBy6A0
- つスネオの前髪
- 657 :名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 20:41:17 ID:TB/8Kjhs0
- さとりの第三の目には涙の意匠があるっていう都市伝説もあるな
- 658 :名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 22:37:15 ID:Qs.Cr82g0
- さとり様は通常状態だと、顔にある方の眼は閉じてんだよな。あの描き方は、糸目じゃなくて閉じてる。
で、会話とかで興が乗ると、そっちも開けて相手を視認する。通常は精神だけ見てんじゃなかろうか。
実は胸の眼が本来でありメインの第一眼で、顔の両目が2ndと3edだという。
いや単に常時気だるそうにしてる表現なのかもしれんが。
- 659 :名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 08:08:41 ID:HXQ7rYKA0
- なんか厨二病くさいな
- 660 :名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 21:44:36 ID:nBZhy2FM0
- サードアイを持たぬものには分かるまい。
- 661 :名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 10:15:06 ID:mFgLlBiY0
- くっ…鎮まれ…私の「第三の眼」…!
- 662 :名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 10:39:24 ID:z3ZDmbOM0
- そりゃこいしも閉ざすわ
- 663 :名前が無い程度の能力:2011/02/27(日) 01:33:39 ID:QnrT6PWs0
- 人形裁判はmidiで聴いた方が断然かっこいいということ
- 664 :名前が無い程度の能力:2011/03/03(木) 05:40:17 ID:JpAPCtIU0
- >>663
wavとmidiでどっちがかっこいいかは、聞き手の好みとmidiの再生環境次第
まぁ折角なんでmidiネタ
midiとwavで音の高さが違う曲があること
midiの方が音が高い→亡き王女、妖々夢、幽雅など
midiの方が音が低い→遠野、東方妖々夢、アルティメットなど
- 665 :名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 03:59:37 ID:aUhYD8JAO
- midiの方がメロディが分かりやすいから良いっていう人も多いね
亡き王女なんかはmidiと通常のでサビの盛り上げ方も違うしね
- 666 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 14:47:01 ID:02kfCvmI0
- ナズーリンの耳の内側の色は鼠色
- 667 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 668 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 17:28:58 ID:SBAPpcOE0
- 酒は何があっても忘れないだろうな
- 669 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 16:30:46 ID:vfRrL45I0
- このスレ
- 670 :名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 12:54:15 ID:6fVlbXmg0
- 俺はまだ覚えてる
- 671 :名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 16:40:10 ID:2jmjLGg.0
- 正確な名前は分からんが暴走妖夢
- 672 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 13:23:14 ID:LYIHqudw0
- >>671
萃夢想妖夢?
- 673 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 08:30:47 ID:k63mFktc0
- 赤眼妖夢かもしれない。
- 674 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 23:24:52 ID:vgVHt2oE0
- 多分どっちも違う
ギャグ顔で高速移動するような絵だわ
一時期えらい流行っていたはず
- 675 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 00:50:13 ID:QQz/cXKY0
- >>674
双月亭のハァハァ言ってる妖夢とかかな?
流行ったどうかは怪しいけど。
何にせよ、ギャグ顔高速移動とか公式ネタじゃなだろうし、ここで出す話題としては如何な物か。
- 676 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 01:31:59 ID:bu.cF0/E0
- ありがとう
公式ネタでなくても流行っていたはずだがなあ
たくさんのコラが出回っていたし
- 677 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 08:08:55 ID:nrET3J.w0
- ・・・流行ったか?
かなり長い間界隈にいるがあれ流行ったというほどではない気が
局地的な流行レベルだった気がする
- 678 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 10:53:46 ID:/QTF434Y0
- 妖精大戦争のリスタートバグ
- 679 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 13:22:43 ID:KS2/T.xs0
- 地体験版のラブトレイン。隙間に入って無敵になるやつ。
- 680 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 15:57:04 ID:bu.cF0/E0
- 何が流行って何が流行らなかったかも忘れてしまいそうだわ
- 681 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 22:52:54 ID:UICSz4O.0
- >>678
むしろ忘れられない
紅魔と大戦争だけタイトルに戻る癖付いた
- 682 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 23:54:59 ID:GxEvKAaA0
- ポテチ袋
もしくはグリモワ
- 683 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 00:26:16 ID:bNzcpmTE0
- パチュリーをこけにした同人ゲーム
- 684 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 02:00:27 ID:LJrqRPhk0
- 台車アリス
- 685 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 05:26:35 ID:eJtqBkl.0
- 60年に一度といわず今、幻想郷では花が咲き乱れているかも知れないということ
- 686 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 00:23:38 ID:tm93/vx20
- アリスのワンダーランド
- 687 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 02:07:09 ID:Ab2uMqUYO
- >>686
ざけんなマジでやめろ
むしろ忘れたくて仕方ないのに
- 688 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 12:03:27 ID:7zInbuF.0
- みとり以外のオリキャラ
- 689 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 12:39:21 ID:xexu7iPo0
- おいメイベル
- 690 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 13:19:21 ID:32Bkn3QsO
- 初めて東方をクリアした時の感動
- 691 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 13:36:08 ID:cGGXKsw.O
- さとりは想起ばかり上げられてるが、さとり自身のスペカに催眠術があること
なぜ活用されないんだ
- 692 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 21:44:24 ID:yPvBSoQQ0
- テリブルスーヴニール/恐怖催眠術も「想起」という事
- 693 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 22:09:41 ID:6a6up3Dc0
- antさん、fangさんへの感謝
- 694 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 23:16:31 ID:CXOvDYvo0
- >>692
符名は想起だがグリモアの記述を信じるなら
相手のトラウマを呼び覚ますための催眠術らしいぞ
- 695 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 02:29:16 ID:SBM/z0qw0
- つまり事前にテリブル/恐怖催眠術を仕掛けたからこその
想起3連発だってわけだね
- 696 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 06:25:58 ID:zqgs6LtU0
- さとりに限らず、キャラの記号的な部分以外は忘れられやすいよね
レミリアはSTG登場作品の紅永文いずれもナイフ使ってるけど、二次で見かけることはほぼ無い
- 697 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 07:42:20 ID:k0TmBezQ0
- グンニグルのほうが目立つ上ナイフは咲夜の印象が強いから。
- 698 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 13:28:19 ID:PgxMqNEwO
- >>693
大事なことを忘れてたぜ…
- 699 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 01:22:35 ID:aXRyiuow0
- クナイ弾
- 700 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 02:10:47 ID:cPgFDh6s0
- 妖々跋扈には
「妖々跋扈」
「妖々跋扈 〜 Who done it!」
「妖々跋扈 〜 Speed Fox!」
と色々セルフアレンジされていること
そして Speed Fox!が収録されてるCDにシンデレラケージのセルフアレンジも収録されてること
- 701 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 14:12:43 ID:oPbEpmvY0
- >>697
グングニルは黄昏出身なので、それ以前の二次のレミリアがどう戦ってたのか気になる
ナイフについては、昔は「咲夜に教えたor教わった」という解釈もたまにあったけど今では見なくなったなぁ
- 702 :名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 22:45:17 ID:KeIzGsJ.0
- 華扇が茨華仙と名乗っていたことと、
歌って踊れるアイドルという二次設定
- 703 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:41:02 ID:fwTGwZnw0
- 封魔録にもMIDIがあったこと
バラして聞いてみたけど楽器4つぐらいしか使われてなかったなぁ・・・
- 704 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 00:46:04 ID:SNVq8hLMO
- 昔はパッチを作っていたこと
- 705 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 01:21:22 ID:gmHfy.ZI0
- 金閣寺天井に関するちゃんとした設定
- 706 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 07:55:53 ID:qfuIBbb2O
- 魔法使いの憂鬱という魔理沙のテーマ曲の存在
- 707 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 08:16:19 ID:p9K5n6Ww0
- 自分
- 708 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 08:38:06 ID:qfuIBbb2O
- 可愛い大戦争のリフレーンは書籍曲であったということ
- 709 :名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 19:22:21 ID:yWtQsU5g0
- 色気より食い気っていう言葉
食い気=色気になっているから完全に昨日していない
- 710 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:33:42 ID:BJ4/W2720
- 八雲橙
- 711 :名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 08:58:15 ID:HpXq33J.0
- ZUN Collection de Musique 1
- 712 :名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 18:07:01 ID:AbvhtiO60
- 春ですよー の起源
- 713 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 07:34:28 ID:KcswyZ.I0
- サンクリで東方ファンが刃物を振り回して逮捕とか言う話
- 714 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 12:47:46 ID:bVC2X96M0
- 夢符「幻想一重」
- 715 :名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 22:30:43 ID:7aLZwPSw0
- 実物の東方作品に触れる前に思い描いていた[東方ってこういうものかな]という想像
- 716 :名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 21:11:16 ID:5nt.8hik0
- 美鈴の給料がコッペパンというネタ
- 717 :名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 10:54:04 ID:YikgwwAk0
- 天子の旧名が地子だった事
- 718 :名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 15:04:35 ID:Qlh.zgo60
- >>715
覚えてるよ
東宝の魔女っ娘アニメかと思ってました
- 719 :名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 21:22:59 ID:D3t8gK2g0
- 「ドアノブ」と「ドアノブカバー」の違い
- 720 :名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 22:27:45 ID:VxOGPYKA0
- ナズーリンが星にお小言をもらう程度の立場であること
- 721 :名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 22:59:11 ID:GfxOzrY.0
- >>715
そもそも一番最初に触れたのが実物だった
- 722 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 19:36:19 ID:rDLYmFfE0
- 「とりあえず魔理沙×新キャラ」みたいな風潮があったこと
- 723 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 21:59:31 ID:.4EJ3Xvo0
- そんなのあったのか?
- 724 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 23:09:06 ID:Q/z8k8TYO
- 美鈴の仕事は門番と庭師であること
- 725 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 23:15:25 ID:pdgHRHso0
- 妖夢が幽々子の剣術指南役なこと
- 726 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 00:03:05 ID:q9raYYjYO
- レイアリは原点
- 727 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 00:04:08 ID:4snC4x.A0
- >>723
同人界では
- 728 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 21:29:41 ID:uC2oYqfQ0
- 初めて作られた東方二次創作作品
- 729 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 22:27:04 ID:iLiIB7.I0
- かぐやの永遠じゃない方の能力
- 730 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 22:41:21 ID:34PenQ1Q0
- 小傘のウィンクは赤い方の目を一つ目っぽく強調している事。
- 731 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 23:53:12 ID:DsUAFEO20
- 「大ちゃん」という愛称から思い浮かぶ印象
- 732 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 02:23:16 ID:kGPPbnwY0
- 妖夢がパチュリーと面識があること
- 733 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 11:55:04 ID:UmNFT86.O
- >>729
す…須臾
- 734 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 11:06:35 ID:St1f8.I6O
- 椛は犬じゃなくて狼だ
- 735 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 14:43:28 ID:s/O2zTgQ0
- 紅魔郷では喰らいボムがミス回数にカウントされていたこと
- 736 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 21:18:25 ID:o5RQtKX20
- 上位難度の小悪魔が洒落で済まないくらい強い事。防御は柔いけど。
1形態のみの中ボスとはいえ、後半ステージ担当なのだ。
- 737 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 00:08:17 ID:mUEFu5Zk0
- >>736
正直その前の緑魔導書があまりにキツすぎて…
- 738 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 01:49:01 ID:AiRMTrpkO
- 「魔理沙は大変な…」を見たとき、誰が誰だかキャラがわからなかった人
その動画から入ってエロゲと勘違いしていた人
- 739 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 03:47:51 ID:4xkQz8u.0
- 幻想入りする基準
- 740 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 10:39:01 ID:cF1NUhpwO
- 咲夜の最も得意な事はナイフの扱いでも魔法の扱いでもなく未だに特別お披露目されていない体術だということ
- 741 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 11:41:30 ID:qX38YZjA0
- 夜の体術が得意なんだろフヒヒ
- 742 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 11:53:45 ID:LaNqg0W.0
- 萃txtの咲夜の体術云々は、ナイフさばきも含めた広義の意味合いっぽい
あと、黄昏では蹴りや平手打ちなど徒手空拳の攻撃も結構やってる
> 体術も得意とする。むしろ弾幕のような怪しげな術よりも得意な位。
> 弾幕にも投げナイフを使うのはその為である。
- 743 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 12:29:20 ID:cF1NUhpwO
- ロマサガの影響で体術を殴る蹴るなどの格闘系のもの限定と思っていた
- 744 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 12:41:30 ID:7zxMzFR60
- バッ ガシッ ギュッ があああああああ
- 745 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 16:14:49 ID:3YkVz0o.O
- ルーミアは日の光に当たると枝毛が生えたり肌が荒れたりするし眩しいのであまり当たりたくないと思っていること
- 746 :名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 00:22:34 ID:xWEvhWR20
- >>745
なぜそんな常識をみんなが忘れてるなどと思ったのかね
- 747 :名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 06:27:12 ID:R9Zg/oug0
- >>743
さあ今すぐ男塾を読んで、思い込みを矯正するんだ
- 748 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 03:23:41 ID:84JqPW4Q0
- 妖々夢ではスペカ名の中に難易度が入ってたこと
- 749 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 09:48:50 ID:rlegugl.O
- 永琳の弓と妖夢の槍(特に後者)
- 750 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 14:45:53 ID:3axQBrR.0
- 非ではパチュリーまでが剣を使い始めたこと
上方に召喚して投げつけてくるだけだけど
- 751 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 19:12:43 ID:u7CN2QNk0
- 妖夢の槍ってどこで出てきたっけ
- 752 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 19:26:02 ID:buXbjnR.0
- >>751
求聞史紀
- 753 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 04:18:05 ID:zM.XvtCc0
- ……あれは西遊記になぞらえただけだが
- 754 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:49:44 ID:RocbrtYo0
- ルーミアとフランの髪が金髪だと思われていること
求聞史紀にルーミアは髪の色が黄色、フランは髪の色が薄い黄色と書かれているのに金髪だと思っている人多いよね
- 755 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 14:38:27 ID:0FdHGCZQ0
- 黄色の髪と金髪の違いがわからない
- 756 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 17:54:29 ID:c0X6mxTE0
- 金髪はメタリックウサ
- 757 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 21:18:53 ID:P6h8YPxQ0
- あっちじゃ金髪のことを黄色い髪と言うのだろう
- 758 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 13:49:25 ID:7YQ.i3JI0
- 妖EXの藍の台詞の「橙を苛めた」のは中ボス戦じゃなくて2面の出来事を言っていること
- 759 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 15:42:48 ID:x01Vc06g0
- 咲夜さんが創作中華にはまっていたこと
- 760 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 15:55:51 ID:zDph9csc0
- >>759
その設定どこにある?
- 761 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 15:59:32 ID:x01Vc06g0
- >>760
ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/th07man/html/chara.html
- 762 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 16:21:55 ID:zDph9csc0
- ありがとう
妖々夢マニュアルの咲夜さんは猫舌や
時間を停めてナイフ回収のイメージが強すぎた
- 763 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 22:55:42 ID:9fNzLDPM0
- 二ボム
- 764 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 23:56:43 ID:S03vZAK6O
- 設定上金髪なのに単に黄色で描かれてるキャラだって創作では結構いるだろう
早苗は緑だけど緑は艶やかな黒という意味らしいから早苗も設定上黒髪の可能性はありそう
(まあ早苗の髪色について言及されたことはないが)
ただその論で行けば輝夜は艶やかじゃないことになりかねんが
- 765 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 00:03:41 ID:0rrJXmX60
- ,.,-'''~~^^^''-,,_ _
/,,.,,,-----,,,,_ ''-,,,_ -'-,,,,__ヽ,,_
,,--''~~/' ヽ,,,, ^''--,_~^^~^~^-,,,/,,_____,,''-'-,,_
,/ ,i ヽ,:::::: ヽ-----,,,,l'--''',,,,,,-,,,, .l,--,,
,/ ,/l i l, ヽ::: '''-,,,__ )-''~ i ヽ,
,/ ,/ ll i lヽ,-,, __,/ l,__ -,--'''
,/--,,,_/ ノ.l ヽ, i, ヽ,ヽ,_ __,,,ノ_-~-_-,,, __ ヽ,
_,,-' ,/ .l, ''-,, i ヽ,,,,ヽ' '~-'-,,--',/__ ヽ,
''--ノ ヽ, ヽ、 ヽ,_ l, ,,_.ヽ,''' '''''''--'
-'~''''''---'ヽ, lヽ,,, ''--,,,__ ヾ,'''-,,i
ヽ,l '''-----''''~~--,,
これのalphes絵
- 766 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 04:49:00 ID:3kZLKVFc0
- そもそもいわゆるオタク系?作品のキャラの髪色に突っ込んでもしょうがないでしょ
- 767 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 05:09:13 ID:vuGJXqqE0
- 鈴仙の部下で従順で素直なてゐ
- 768 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 12:01:15 ID:d/cmYt7oO
- リリカの身長が、レミリアやチルノ辺りと同じくらいなこと。
- 769 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 01:45:11 ID:0KoULyvk0
- >>765
詳しく
- 770 :名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 02:04:38 ID:0KJijVQ.0
- >>769
本家alphes塗り
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy7940.jpg
- 771 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 00:25:50 ID:vOltmbHw0
- ブレザーは、学生服という認識の方が特殊で、元々軍人のものである。
だが蓋を開けてみると、玉兎隊は軍隊どころか民兵の自警団ですらなく、やる気がない運動部の女生徒だった。女学生の制服の方で合ってた。
- 772 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 05:54:11 ID:75TW2UZUO
- 永夜抄の自機使い魔の名前。
地霊殿のオプションショット名とボム名。
- 773 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 12:40:36 ID:WmAygvXo0
- 鬼の四天王がまだ2人しか出てない事
- 774 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 13:48:39 ID:zJlrKp9EO
- えっ
あ うん
- 775 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 14:03:34 ID:P.TyiEwE0
- 華仙は状況証拠からの推測だけだからね。
スレ的にいえば『華仙の正体が鬼かどうかまだ不明なこと』って感じだ。
- 776 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 14:16:08 ID:8vABTOAI0
- もし鬼だとしても鬼の四天王とは限らない
茨木童子の娘とかかもしれない
- 777 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 09:23:49 ID:OtSZK9gsO
- 弾幕ごっこは少女の遊びだからみんなが均等に入り混じるのは不自然だから男は出せないこと
逆に日常で男がいないのは不自然なこと
- 778 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 19:49:35 ID:qdjjsYWM0
- 多分それはみんな忘れてない
- 779 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 01:15:55 ID:CJudsYLk0
- >逆に日常で男がいないのは不自然なこと
これを忘れているというか知らない人は多いかも
- 780 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 01:44:47 ID:PtltH4wU0
- つまり三月精には男が紛れ込んでいる……!
- 781 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 06:48:56 ID:rXhYTZs60
- 香霖堂以外日常描写でもほとんど男でないじゃないですかー!
やだー!
- 782 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 09:00:29 ID:gtY6zdHEO
- 東方は非現実的なファンタジーだから
女だけしかいない世界で女だけでも繁栄できるというのでもいっこうに構わないだろうに
男とくっつかなきゃならないという常識にとらわれてるが
それは幻想郷がいくらいきがっていても
現実からは逃れられないことのあらわれという事が素粒子レベルで存在する…?
- 783 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 12:18:47 ID:NZKAofgI0
- 逆に幻想郷があらゆる面で現実離れしてなきゃいかんという
決まりの方がないだろwww
- 784 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 22:15:07 ID:oTN3vjGE0
- 常識に囚われない事と、非常識に囚われる事はイコールではないのですね!
- 785 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 786 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 08:50:35 ID:NFYcVFi2O
- 月の門番とか化け狸とか男だと思うんでずがねぇ。
ぐもんしきの里画や匿名コメントにも男いただろ
- 787 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 14:20:38 ID:zJWIqYKU0
- レイセンと鈴仙の秘められた因縁に想いを巡らせた日々の事
- 788 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 21:30:55 ID:d3ZNQaPY0
- 化け狸は女じゃね
- 789 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 00:48:22 ID:Fv032HkI0
- そうすると「儂」キャラの女の子か
- 790 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 06:57:57 ID:QJP0e2xE0
- 月の門番もぐもんの男もMOBレベルで存在感ないからなあ
三月精とかで出てきてもいいと思うんだけどまったくでてこない
三月精は松倉がかつて描いていたこと
- 791 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 08:37:30 ID:EzteggBkO
- 存在感とか別に要らんでしょ。
それ言ったら主役かボスで出なきゃ無理じゃん。
- 792 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:15:21 ID:pNyzZ6cA0
- 香霖堂で語られてた幻想郷の問題点とかいろいろ。
たぶん今の東方および二次界隈だと大半なかったことになってんじゃないかなあ。
幻想郷は外の世界に学ぶ姿勢をもたなければ進歩の可能性はないとか
今見返してみるとギャグwwwww いや当時から霖之助の妄言
だったのかもしれんが、個人的にはちょい悲しいなあ。
- 793 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:44:31 ID:vpU81KgEO
- >>790
松倉版は白月精とかそういったことでかえって忘れられてはないと思う
知られているのは名前だけで内容についてはくわしくは知られていないということもありそうだが
- 794 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:13:14 ID:mL.izpmc0
- 香霖堂は次々と新しいモブキャラが登場する予定だったこと
- 795 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 22:50:20 ID:A7rKTmnQ0
- >>792
そもそも、公開されてる設定らしきものの大半が徹底して一人称視点の予測や持論なわけで、
最初からその辺は意図していいかんげ否いい加減なのだと思われる。
つうか終始一貫してMMRじゃないですか霖の字。妄言がデフォの認識でおk。
- 796 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 00:21:30 ID:AYgF74360
- 終始一貫してMMRというが、霖之助が実際にMMRだった回は三つくらいなもんで
萌王時代の薀蓄は冗談抜きで結構正しいぞ
- 797 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 02:30:59 ID:l8XPjchc0
- 萌王時代のも前と同じく正しさとMMRが交じり合ってね?
どっちかってーと霖之助の主観部分は結構トンチンカンだった気がする
>>792みたいなのとか
>>791
脇でだって存在感とか十分に出せるぜ
三月のゲストなんかもそうだし
- 798 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 15:07:08 ID:X5fGZfYA0
- 二次だとなぜか大人の貫禄みたいなものを漂わせてるが
原作霖之助は典型的な「ヒネて知ったかぶってるガキ」だからな。
ついでで思い出したんだが「香霖堂における魔理沙はわりと目立たないキャラ」
ってのも忘れられてんじゃないかと思う。香霖堂といえば魔理沙!! って感じに
扱われてるけど、ぶっちゃけ本編では霖之助に八卦路の改良を頼んだ以外は
ほぼ薀蓄の聞き役くらいしかやってないのよな。
- 799 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 18:07:18 ID:kJYQ8qq6O
- 霖之助は「少女達の遊び出はなく日常に大人とかがいないと不自然」だから作られたはず
- 800 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 19:28:56 ID:IC.UyIm6O
- >>797
それなら月の門番とか存在感出してたじゃないか。
豊姉でてきてあからさまに嬉しそうにしてた片割れ可愛かっただろ。
レイセン詰問してたほうは「姉の方は別に…」って感じだし
- 801 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 19:36:08 ID:X5fGZfYA0
- 「姉の方は別に……」は綿月関係のわりとひでぇR-18本が元ネタということ。
いや忘れちゃいないのかも知れんけど、なんか気軽に使われすぎなのは違和感。
早苗の有名な某R-18本ネタなんかは出したらまず叩かれるのに。
- 802 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 20:13:28 ID:/M1OeZgg0
- バチィ
- 803 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 20:31:37 ID:Ojt9FElI0
- そんな元ネタだったのか、知らなかった。
字面だけだと普通の言葉だから気軽に使えるんじゃないかね
- 804 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 21:42:27 ID:kJYQ8qq6O
- 魔理沙は父親がいるとは言われていないこと
- 805 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 10:33:02 ID:XLnMgdRY0
- 魔理沙が幼い頃ヒヒイロカネについて霖之助と話してた魔理沙の「親」
セミの調査がてら霖之助が会いにいった「霧雨の親父さん」
これをイコールで結ばず母親&祖父説ってのがあったな
- 806 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 10:54:22 ID:e/Yt01FA0
- 霖之助が心配するくらい年老いてるらしいから「霧雨の親父さん」は魔理沙の祖父、って説だっけ
これがもし魔理沙が老いてからようやく産まれた一人娘とかだったら現状に悲壮感が増すな
- 807 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 02:49:26 ID:worc1FJ20
- 妖Ex&Phの1300個エクステンド
- 808 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 19:27:57 ID:AnLmjWd20
- チルノもレーザー出せる
- 809 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:16:15 ID:hJW3dC360
- 天則のおかげで忘れてない
- 810 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 23:38:37 ID:vuEn0uq2O
- シリアスならわざわざ弾幕ごっこなんてしないこと
命蓮寺組はどうしてもしなければならない理由があるのだから
弾幕ごっこなんて遊びをしてる暇なんて無いだろうに
- 811 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 23:45:48 ID:z3MRpfmk0
- 810が魔理沙Bでの星の台詞を忘れている事
- 812 :名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 16:18:42 ID:zbDSEiD.0
- まあ星のストーリーはなんか東方らしくない感じではあったね。
自機組の半端ない場違い感とか。
- 813 :名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 16:22:07 ID:ljT3yLoQO
- だって異変ですらないもの。
- 814 :名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 17:19:53 ID:zbDSEiD.0
- 個人的には忘れられていてほしくはないが、星EXでの自機(早苗は別かも)はまともかつ
優しい対応をぬえに対し見せていること……星の自機って大抵完全なる悪役認識だよね、悲しい。
ってかこの話わざわざ正規シリーズにしなくても、
星あたりを主役にして白蓮救いだす外伝でもよかったんじゃねって気もするなあ。
- 815 :名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 17:39:13 ID:wOIZF8jU0
- 星はBADENDの雰囲気他とかなり違うよね
- 816 :名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 00:52:52 ID:4Hl2YWAs0
- 神主がいきなり新キャラを自機に置くなんてそうとうな心変わりがなきゃしないんじゃないの。
- 817 :名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 00:56:10 ID:eEhIknHg0
- はたてェ
- 818 :名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 05:10:52 ID:TYMZL0ws0
- 幻想郷に電気はある。
- 819 :名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 05:20:29 ID:/TzL52OY0
- マジで!?
- 820 :名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 05:23:20 ID:TYMZL0ws0
- 地霊殿を魔理沙にとりでクリアするべし
- 821 :名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 10:54:16 ID:ZSLf2wWw0
- そもそも原子力発電所があるよな?
- 822 :名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 12:10:02 ID:w1z2xDyY0
- 妖忌が悟りを開いたこと、行方不明なこと
- 823 :名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 15:59:52 ID:9T8fU1EYO
- >>816
つ メディスン
>>817
そういえば紫はいきなり出してもダメだから特別ステージを作ってまで出したとか
- 824 :名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 16:59:39 ID:OM6PLuoo0
- メディたち花7面勢はティンクルスタースプライツで言えばダークランのポジションだぜ
他のキャラを一通りクリアしていった後に解放されたと思うし
もしアーケードなら隠しコマンド入力しないと使えないポジションだぜ
- 825 :名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 19:28:45 ID:4Hl2YWAs0
- まあ、花は全部使えるんだから当然だ。
はたてにしたって文の同属で知人がおまけで出てきた程度。
でも星がいきなり自機で出てきたってどんなキャラかわからんし親しまれようもないでしょう?
神主そういうの気にしてるじゃん。
そしてお前らいきなり出てきたキャラの活躍に冷たいじゃん。
- 826 :名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 20:05:42 ID:9T8fU1EYO
- 霖之助なんかも結構叩かれたな
三月精は叩かれたのを見たことないが
みんな男には殊更冷たいんだな
- 827 :名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 20:34:24 ID:T6dy2F120
- 花で文が初登場して
文で文が主役になって
風で文が四ボスで登場したときはみんな文に冷たかった
- 828 :名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 20:45:58 ID:/TzL52OY0
- お前らがいくら冷たく扱っても俺は射命丸大好きだよ
- 829 :名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 22:23:33 ID:5oMv6BfE0
- あったなあ文バッシング
- 830 :名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 23:50:18 ID:qkHAO6mA0
- >>824
未だにダランとメビウス様、
どっちが上入力か下入力かで迷う
- 831 :名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 07:45:32 ID:DT87EEsM0
- 咲夜さんもあややも早苗さんも、デビュー作→自機化のプロセスは踏んだのに結局パルパルされたからのう……
有名税みたいなものだと割り切るしかないか
>>830
その略し方は勘弁してやれw>ダラン
ティンクルとストEXの稼働が同時期でなければ、ダークランがダークラビを「ダラビ」と呼ばなければ、
ダラン・マイスターが濃すぎる漢でなかったら、この悲劇は起きなかったんだよなぁ
- 832 :名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 18:46:34 ID:MKQnv5SI0
- >>825
星の自機組の評価の落下振りもたいがいひどかったが
その状況と比べるとマシだったのかねぇ……星は今日の扱いを見ると多少アンチ
増えてでも出張った方がよかったと本気で思うが。
書いてて思ったが星の有能設定早くも忘れられてる気がすんなあ。
まあ本編のうっかりぶり&部下頼みぶりでそもそも説得力のない設定ではあるんだが
- 833 :名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 19:20:32 ID:CVGtj8Zg0
- 星は「優秀だった」だよ。
設定テキストよくみるべき。
「白蓮が封印されそうな時に自分の立場を理解して暴れたりしなかった」
ところが優秀ってことだよ。孫でその後散々後悔したんでしょ。
- 834 :名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 19:26:29 ID:rAOFKEo.0
- 孫が何か数秒考えてしまった
まー神主の日本語はかなりわかりにくい部分があるというのを差っぴいたとしても
その手のテキストの誤読ってのはいっぱいあるんだろうな、俺にも
冥界で漬物がうまく出来ない理由
- 835 :名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 19:29:13 ID:MKQnv5SI0
- >>833
ええーでも優秀じゃなかったのは目的も信じるものも失って
寺荒れさせてたあたりまでで、その当時の心を取り戻した今は
普通に優秀なんじゃないの? 俺普通にそう解釈してた。
ってかそれが優秀ってことで流されるんなら後悔なんてしないんじゃん?
それともあのテキストにおける優秀ってほめ言葉じゃなく批判的な意味だったのか?
- 836 :名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 19:38:25 ID:CVGtj8Zg0
- 批判的って酷いな。
あそこで毘沙門天の代理である星が聖まもる為に人間と争ってたらどうなるのよ。
仏教オワタだよ。
「優秀」は別に持っている法力とか戦闘力とか管理能力とかそういうのにかかっているわけじゃない。
そういう面は皆優秀だよ。
- 837 :名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 20:09:32 ID:MKQnv5SI0
- 別に一人や二人仏法にそむいた「代理」がいたくらいじゃ仏教という強固な宗教は
びくともしないとおもうけどな。破戒僧なんぞは珍しくもないものだし。一般人からすれば
神代理も僧もかわらんだろ「あいつは詐欺師だったんだ!」とか適当な理由付けて
処理すると思う。ってかそれが優秀性のあらわれなんだとしても、
今現在の星が優秀じゃないという証拠にはならんだろ。「『優秀だった』だよ」とか
今現在は優秀じゃないような言われ方されるのはちょっと……と思ったが
>>836を見ると優秀さって能力とは別の所へのコメントってところなのかな?
だとしたら今の星なら仏法を捨ててでも白蓮を助ける=優秀じゃないって事なのか。
そういう発想ならば、それはそれでありだと思う。
- 838 :名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 20:14:57 ID:CVGtj8Zg0
- 仏教オワタは言いすぎだな。
状況的にナズーリンが後味の悪い仕事をするだけだわ。
今の星なら白蓮の外敵に何をしても不思議はないと思うよ。
- 839 :名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 03:37:38 ID:7QpMtw4U0
- 霊夢はイケメン好き+女でもイケる+無理やりも辞さない=AV業界向きだった
- 840 :名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 15:44:27 ID:3CPNDeCk0
- テリーマンの片足が義足だという公式設定
- 841 :名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 19:18:04 ID:5OJrIxSw0
- >>839
どれがなんだっけ?
- 842 :名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 19:36:59 ID:i1OhS2ig0
- 全部明羅じゃね?
イケメン好きはげっしょーでも出てたけど
- 843 :名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 19:41:30 ID:xvQZROzU0
- ありゃべつに霊夢がイケメン好きなわけじゃないだろ。
自分に降ろしてどうすんだよ。
表情からして信仰集めに有効そうな神様見繕ってるだけじゃないの。
まあ、伍欲の巫女ってくらいだから嫌いでもないだろうけど。
- 844 :名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 22:57:06 ID:KWNJUiIoO
- 5ボスは次回作で自機になるという事
- 845 :名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 22:58:57 ID:dALBmnmM0
- チルノは雪ん子だということ
- 846 :名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 19:31:34 ID:6YC.gKzU0
- 依姫は住吉様を呼び出した霊夢に対してらどれほどのものかと
期待(不安?)めいた感情を抱いていたらしいこと。
ごめん俺が忘れてただけなんだ、だけどたまたま儚月読み返してみたら
すっげー意外な言葉に聞こえた。
- 847 :名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 13:18:04 ID:R0x3mT7s0
- 紫が結界に自分で穴をあけてみて、霊夢に確認させようとしていたこと
- 848 :名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 20:42:10 ID:nT7DRsjM0
- >>844
マンネリ化を防ぐ為にやめたんだろ
- 849 :名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 22:58:23 ID:Xi3JLqLQO
- 「博麗神社秘伝 幻想郷住民人別帖」の存在
- 850 :名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 05:01:46 ID:iuvN5VyI0
- >>848
やめたも何も5ボスが自機になることって神主が決めてたことなのか?
- 851 :名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 09:28:51 ID:DeyVZBQE0
- 永夜抄のための布石だったってだけだし、Win作品だけ見ればまあそう見えそうになるかもしれない
- 852 :名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 19:00:14 ID:m3WV6dbc0
- 旧作ではラスボスが自機になってるしな
- 853 :名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 19:49:25 ID:UYInreZs0
- どっちも5ボスだけどな
- 854 :名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 06:56:48 ID:STk9oDY.0
- ファンが勝手に法則だとか設定だとか思い込むのはよくあること
- 855 :名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 16:50:35 ID:0hk/VcFI0
- 村紗が丁寧語キャラな事
- 856 :名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 22:05:25 ID:GZskBw8o0
- 妖忌の二次創作での主流な顔を最初に描いた人
- 857 :名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 22:33:09 ID:SEwl4E42O
- レミリアや妖夢は別にそんなに丁寧な言葉遣いじゃないということ
- 858 :名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 00:05:55 ID:P25anYLs0
- 妖夢はともかくレミリアが丁寧な言葉使いしているの見たことないな
- 859 :名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 02:25:06 ID:MhugdvlYO
- 人喰い設定
- 860 :名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 02:47:20 ID:AV4AXe4Q0
- それは忘れたいことだな
- 861 :名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 02:54:38 ID:Y1fIgOHI0
- いや射命丸に食われるなら構わんよ
- 862 :名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 03:52:37 ID:bN1a99XM0
- いいじゃないか、人喰い設定
人と妖怪は立場が違う、人と妖怪は相いれぬもの
その上に成り立つ平和のなんという危うさよ
だからこそ幻想郷の一時一時が映えるのではないか
それに小傘みたいに心を喰らうタイプもいるみたいだからグロテクスなものばかり想像する必要はないぞ
どこかに閉じ込められて、食事のために定期的に冥い感情を起こさせられるとかより猟奇的な気がしないでもないけど
- 863 :名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 15:30:49 ID:65JV9GbkO
- 二次やクロスではみんな友好的だけど実際はあんな風にはいかないよな
作中のは遊びの途中なり幻想郷の同胞相手なりでああなだけで
実際はあんな温い世界ではないだろうな
- 864 :名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 18:39:36 ID:vFgPgtNg0
- 本当は怖い幻想郷論も飽きたな。
- 865 :名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 19:01:50 ID:AV4AXe4Q0
- 無縁塚の死体も山の溶解に殺された人間もいるわけないですよねー
- 866 :名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 20:20:18 ID:mHU4nbew0
- お嬢様の怒られる前に
↑
これ
- 867 :名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 20:28:23 ID:wHyWDozE0
- 天子が幽霊切って緋色の雲にしてたこと
- 868 :名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 21:58:51 ID:65JV9GbkO
- 秋稔子
- 869 :名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 23:41:55 ID:YgoOd1yI0
- おゆはん
- 870 :名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 00:08:09 ID:peNg6fZA0
- >>856
だれ?
もこーがほのー使える理由
- 871 :名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 17:56:38 ID:OLONZskM0
- >>864
東方に怖さやシリアスさを求めていたころの気持ち。
いまだとなんだかんだで忘れてない奴のが少なさそうだ。
- 872 :名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 18:09:57 ID:OkzCGyg.0
- 二次は二次と割り切っている人の方が多いんじゃないかな
- 873 :名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 18:14:13 ID:OkzCGyg.0
- 原作に反する二次を書いてはいけないって風潮があったことは忘れられたと言えるか
- 874 :名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 19:35:27 ID:30R7XOEUO
- 一部の界隈では原作とは違う口調とかにやたら厳しい
- 875 :名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 20:07:03 ID:OLONZskM0
- おおっと二次で思い出したぜ。変態アリス、ニート輝夜、ふんどしこーりんあたりが
当たり前にはびこってたころの感覚。
なんだかんだで昔のほうが原作完全無視な二次設定多かったような……
むしろその時期の延長上に今の二次があるのか?
- 876 :名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 20:19:13 ID:9p4R4PFA0
- ニートは別に二次って事はないな。
何かやろうとしている意思はあるがやるべき事が見つからず、とりあえず盆栽を始めた
位はニートだし
- 877 :名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 20:35:17 ID:JMJbIEyc0
- >>870
ちょっと気になったんで調べ直したけど妹紅の妖術が「炎」である理由付けってあったけ?
輝夜は月にいたときは「カグヤ」という表記であり、地上に来てから「輝夜」と名乗ってること
永キャラ設定読み直したついでに
- 878 :名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 22:21:06 ID:30R7XOEUO
- 姫様は月にいた頃からKAGUYAだったわけか
永琳だけなんでわけのわからない本名なんだろう(しかも苗字は普通に通じる謎)
>>876
輝夜はどう考えても30代越えててその時点で当てはまらないし姫だからいるだけでいいし
- 879 :名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 23:13:18 ID:aGRXfMEc0
- 聴いたCDの枚数
- 880 :名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 00:28:16 ID:iwPXLwXo0
- 飲んだ酒の数
- 881 :名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 00:30:14 ID:LU2k/N4s0
- 萃夢想作るときに「声入れてみねえ?」と言った者がいたこと
- 882 :名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 00:33:46 ID:VeFLUguI0
- ボイスのない格ゲーなんて無いわーと思っていた気持ち
- 883 :名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 23:09:26 ID:qy0NahiUO
- 咲夜を見て永琳が驚いた事とその理由
- 884 :名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:31:12 ID:kJmRf7tE0
- ありゃZUNの中じゃ名前ネタで片付いたんでしょっていう
- 885 :名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 07:00:46 ID:AkI7vmy.O
- その話だけで一つ作品が作れるって言ってたじゃないですかー!
やだー!
- 886 :名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 14:58:35 ID:GAIh2E4o0
- 文々。新聞 Coming soon!
- 887 :名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 23:22:28 ID:kJmRf7tE0
- 別に咲夜さんと永琳の関係で作品作れるって言ったわけじゃないよねって何度目だこの話
- 888 :名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 23:42:10 ID:0Tri9PVM0
- 正にこのスレで語られるあれこれの様に、真実は忘れられていくもの、だなw
- 889 :名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 15:38:53 ID:c4QPAplEO
- 魔理沙と他の魔法使いが仲が悪いこと
- 890 :名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 20:32:53 ID:wg3xEbPw0
- 妹様の魔女っ子
- 891 :名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 20:52:12 ID:TTJBFCo20
- レミリアの血を操る類の弾幕。
グリマリで明言されてる設定だから忘れられてるわけじゃないんだろうけど、
なんで黄昏作品等でさっぱり出てこないんだろうなあ。カッコいいのに。
- 892 :名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 03:04:16 ID:BspOgoMA0
- スカーレット姉妹の不仲説
- 893 :名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 21:34:36 ID:8ut3P8tE0
- >>891
B射とか…
- 894 :名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 23:55:34 ID:fnFwPaVY0
- 霊夢は脇を出しているのではなく肩を出している
- 895 :名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 18:13:13 ID:bNx4Mwfk0
- 永夜抄の「パチュリーが使用キャラに居ないというバグ」
- 896 :名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 11:47:14 ID:l2n5eo060
- >>891
てか出してる奴大抵は血弾幕じゃないのか
いちいち言わないだけで
- 897 :名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 19:36:38 ID:nYVkAdhM0
- >>889
ということになってはいるが、ほんとに仲悪いかどうかは萃・永のころから微妙なこと
地までくると普通にいいコンビのように見える
- 898 :名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 21:35:25 ID:R6RMuHpg0
- え、地なんてモロに利用するためだけに手を組んでるだろ
- 899 :名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 23:30:22 ID:4DsbLnkY0
- まぁ解釈はどうとでもできるようにわざわざしてるよね
- 900 :名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 23:59:28 ID:yryzZnGQ0
- >>889
仲が悪いにも色々あるし、あいつら女だから俺達男の子じゃ出来ないような態度でだって接するよ。
- 901 :名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 00:55:48 ID:SFXvE0rAO
- >>897
いち個人が見えようが見えまいが
txtに仲が悪いと明記されてるんだから
- 902 :名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 01:01:02 ID:3503vJmI0
- 仲悪くない派悪い派もすぐ相手の意見の否定に入るからこの話題は荒れまくること
- 903 :名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 03:15:22 ID:qL482KRA0
- 萌えに都合の悪い設定は無視するのが当たり前であること
- 904 :名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 03:34:23 ID:da5475Vs0
- >>902-903
二人とも賽銭スレへ行くべきだということ
- 905 :名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 03:35:23 ID:qL482KRA0
- >>904
オマエモナー
- 906 :名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 03:35:57 ID:da5475Vs0
- ありゃ
俺が行ってきます
スマソ
- 907 :名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 00:51:45 ID:oJPpwNfM0
- ドラゴンドラ
- 908 :名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 01:11:34 ID:RdFqVkmEO
- 永琳は薬剤師ではないということ
性格には薬師(医者)
- 909 :名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 01:21:03 ID:eFYj5J/Y0
- 薬師なんて言葉が使われてた当初医者と薬剤師はほぼイコールだったということ
でもどっちかって言うとヤクザ医師
- 910 :名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 12:09:34 ID:VlaM9RvY0
- ヤブ医者
- 911 :名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 13:11:27 ID:E8RF48.60
- 幽々子のパジャマ姿
- 912 :名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 16:29:36 ID:9NmwjCx60
- 射命丸文(しゃめいまる ふみ)と読んでいたあの頃
- 913 :名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 00:22:45 ID:IQyxexHQ0
- 文 = ぶん
紫 = むらさき
輝夜 = てるよ
八意 = やい
天子 = てんこ
いまだに頭ん中じゃこう読んでるわ
- 914 :名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 01:11:25 ID:epWWvguU0
- ぶんぶんまるって言われてもファミ通のあれかと思ったあの頃
- 915 :名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 06:53:34 ID:NyMVww220
- メストじゃないのか・・・・・・
- 916 :名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 08:52:49 ID:ee9t.Mwo0
- ジャイアントスイングの人はファミ通の編集者だったはず
- 917 :名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 16:02:21 ID:p9km761o0
- >>914
フミィかと思った
- 918 :名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 17:13:03 ID:4HuTPj8w0
- レミリアのあれって唐辛子じゃなかったのか
- 919 :名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 21:07:24 ID:Blqj1rn.O
- 霧雨=キリュウ
って読んでたわ
文とか藍とかそれほど一般的な読みじゃないキャラがいたからそういう風に思っても自然だし
- 920 :名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 21:32:59 ID:I2ERr7Sc0
- 翠夢想
- 921 :名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 23:04:55 ID:b3eV0fDI0
- 萃夢想の会話シーンの曲は緋想天、非想天則よりもずっといい
- 922 :名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 17:58:28 ID:zn3MqDEQ0
- 風のhint機能。活用してるいんの?
- 923 :922:2011/07/01(金) 17:59:28 ID:zn3MqDEQ0
- ↑みす。「活用してる人」ね。
- 924 :名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 20:56:49 ID:tnm9z5N60
- >>922
ここにいるぞ!
- 925 :名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 11:37:49 ID:hi2gh/920
- 俺も使ってる
デフォでoffだから気づかない人の方が多そうだな
- 926 :名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 21:28:42 ID:WCxstiHM0
- 聖は星蓮船の時点で二次創作キャラ。あと輝夜とぬえも?
キャラデザのモチーフになってるとかではなく、本人そのもので、伝承の続きになってるゆえ。
- 927 :名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 02:45:24 ID:xlnER6Ks0
- 流石にそれを分かってない人って殆どいないんじゃないかな
だってそうじゃなかったら、文字通り「夢と現実の区別がついてない」ってことになっちゃうよ
- 928 :名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 03:22:47 ID:hylejfs20
- 本人そのものなんて言われてたか?
- 929 :名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 06:22:17 ID:Q/if/sA.0
- 東方キャラが本人そのものかどうかはともかくフィクションの世界であるキャラが
実は歴史上の「本人そのもの」って設定は伝奇ものじゃよく出てくる話なのに
>>927みたいな話になるのがよくわからん
- 930 :名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 17:20:55 ID:qUJjZ.tE0
- >>928
状況証拠に加えて、はっきり弟の名前が命蓮だと言ってるよ。歴史上の関連人物が固有名詞まで一致するのは珍しい。
どう考えても西行な「歌聖」とか、大伴だか藤原だかはっきりしない貴人と違う点。
まあそれで信貴山の命蓮確定かと言うと、まだ微妙か。蔵飛ばす同名の坊主がそうあちこちに居ても困るが。
- 931 :名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 17:30:02 ID:/juLmH8I0
- ZUNは忘れないだろうけど
アリス・マーガトロイドのモチーフは複数の「アリス」と名の付くキャラ
- 932 :名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 18:06:18 ID:623KNuHk0
- >>928
尼公は絵巻物の登場人物。カグヤ姫もまた物語の登場人物。
従って、実在したかどうかではあまり重要ではなく、
一次ありきの二次創作キャラとしては>>926の言うとおりじゃないか?
――もちろん、キャラ崩壊云々ってなお約束説明込みで。
- 933 :名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 18:26:13 ID:VnxezWns0
- そりゃ大河ドラマとかでも基本は二次創作だしな
- 934 :名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 23:08:39 ID:.5Xe5MtA0
- 東方は事実に基づいたフィクションです
登場する人物、地名、団体はいるかもしれないしいないかもしれません
- 935 :名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 23:24:51 ID:cWFW9Az60
- 要するに東方世界の年表に、竹取物語や信貴山縁起のエピソードは過去の事実として有るだろうが、
トールハンマー→赤おじさんやアシュラブレードは無い、という違いでございます。
まあコインいっことかしばらく巨人が混ざる界隈だから、ガチガチに考証するもんでもないんだが。
- 936 :名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 06:44:46 ID:BWkLMNlg0
- その例えの方がよくわからん
- 937 :名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 14:15:06 ID:3HqsgGkw0
- プリズムリバーが演奏隊始めたのも楽器演奏覚えたのも
今みたいな格好し始めたのも全部レイラの死後だという事
- 938 :名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 09:53:06 ID:mNZAirrEO
- というかプリズムリバー自体が神主にやや忘れられてる感が
三人組属性も合同スペカ使用者属性も三精(太陽月星)属性も三月精にほぼ完全に上書きされたし
連載漫画には儚パーティ除いてモブとしてすら影も形も無くキャラ間の噂にも上らないし
音関係キャラ属性はミスティアと響子にすっかりお株を奪われたし・・・
- 939 :名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 23:50:36 ID:.a4zREzA0
- でもリリカの存在は貴重だと思うんだ
たぶん幻想郷でテクノとかできる唯一の存在
- 940 :名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 02:17:18 ID:a8hpO/4gO
- リリカが「全ての楽器が得意」というとんでもない器用さを有してる事
楽器演奏習得はレイラの死後だから先天的に得意だった訳でもないし、そもそも根っこは音楽自体に縁ある存在でもないのに・・・
なんとなくやってみた音楽で、やってみたら「全楽器得意だった」て。天才か。やはり天才・・・
というかプリズムリバー関連の設定って、背景設定から外見までファンすら結構忘れてるよね多分
楽器演奏習得も今の格好になったのもレイラ死後だって事とか、メルランの髪型、リリカの髪色、三人のベストやスカート裾の模様とか
ファンも覚えてる人は少ないように感じるし増してやファンじゃない人なんか覚えてる人殆どいないんじゃ
- 941 :名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 07:25:46 ID:z5XxVIi20
- そもそもレイラの設定がゲームにも書籍にも載ってないから仕方ない
- 942 :名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 07:27:15 ID:z5XxVIi20
- 載ってないのは楽器習得の逸話だけだった。レイラにごめん
- 943 :名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 13:18:11 ID:PZbt92FI0
- >>938
次作以降にほとんど出ず、後発のキャラと属性が被るのはプリバに限った話じゃないだろう
むしろ、花で自機化したり書籍文で1人につき1項目(三月精は3人まとめて1項目)だったりと、公式では割と優遇されてる方
文花帖ではターゲットが3人いるのが撮影システムに合わないせいか不参加だったけど
- 944 :名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 14:19:13 ID:n8iF0OD60
- >>943
花映塚出演や文花帖書籍三人別ページは、なんか「手打ち」臭があるんだよなぁw
優遇というには花も2/3はストーリー無しのマッチオンリー難条件解禁だし
文花帖も、他に1レベルに三人の例はあるのに出れなかったし
実際問題アレ以降公式であらゆる方面で寂しい感じなんだよね・・・
連載書籍では旧三部作の後半ボスで唯一パーティ以外出番無し、グリマリでも4ボスで唯一挿絵無しだし
- 945 :名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 15:48:47 ID:kDezjNBg0
- 書籍文花帖執筆時において
風神少女はZUNの東方像にかなり近い曲だということ
- 946 :名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 07:45:35 ID:kVfn3eWI0
- >>944
あのZUNが手打ちなんて概念でキャラを扱うとも思えないな
出したいときに出すがZUNの中で必要なければ永遠に出さない
そういう人だろう
- 947 :名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 10:47:54 ID:ZSXhpLoM0
- でも花ストーリーでは、各自機経験キャラが今後は異変解決は自粛しよう的な流れだったよね
ゲーム文花帖と併せて一応の区切り作品と言っても間違いではない
- 948 :名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 18:55:39 ID:QUKHZLD.0
- >>946
割と同意だが、最近(星以降)は
そういう「動かしにくいキャラ」を減らす方向性っぽいって点では
(今まで好きな様にキャラ出していたのと比較して)ある種の手打ちとも感じるなぁ
これだけじゃ何なので一つ
鷹が攫った赤子が天狗になることもあるということ
永スペプラの解説なので東方本編とは関係無いかもしれんが
- 949 :名前が無い程度の能力:2011/07/12(火) 01:53:11 ID:tISDXqEk0
- 霖雨の火炉というタイトルのこと
- 950 :名前が無い程度の能力:2011/07/15(金) 20:30:54 ID:xfarTu7YO
- 別に蓬莱人達は不老不死を解こうとはしていないこと
二次だと永琳が蓬莱の薬を打ち消す薬を作ろうとしてるけど
原作じゃ不老不死になったことに誰も後悔してないし
- 951 :名前が無い程度の能力:2011/07/15(金) 20:36:10 ID:AoSUcjJw0
- 幻想入りスレにお帰りなさい
- 952 :名前が無い程度の能力:2011/07/15(金) 20:43:59 ID:G32k956Y0
- そんな二次見たこと無い。
- 953 :名前が無い程度の能力:2011/07/15(金) 22:45:29 ID:zZlPSZXM0
- 星の記憶
- 954 :名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 09:18:44 ID:Qg0mPPRU0
- >>928
東方自体が二次創作と言ってる
- 955 :名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 09:40:50 ID:ES7m1g4k0
- 穣子の足
- 956 :名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 11:32:42 ID:isbRWz0.0
- >>954
それ、現実の歴史や伝承の二次創作って意味じゃなくて、
「東方は幻想郷の二次創作」って話
「私のような外部の人間が設定をだらだら語るのは好きではありません」とか
言ったこともあったっけな
- 957 :名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 12:46:30 ID:Qg0mPPRU0
- >>956
どっちの意味でも言ってことがあるはず
- 958 :名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 13:24:33 ID:isbRWz0.0
- そうだっけ?
- 959 :名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 16:07:03 ID:b6mekYVE0
- 記憶頼りだと思い違いがあることも多くなるので関連ソースをペタリ(永夜抄体験版のおまけ.txtは長いから割愛)
ちなみに「東方は幻想郷の二次創作」という発言は実はなくて、こういうのからの解釈らしい
2003年12月の発言が一番ニュアンスとしては「東方は幻想郷の二次創作」に近いかも
幻想掲示板 2003年10月 (紅魔郷関連の話題)
>>妖々夢のシステムに紅魔郷の絵とシナリオと弾幕を載せた新・紅魔郷を激しく希望。
>取りあえず一つ完成させては、少ない労力で不満点を解消させていく。
>というのが連続で物を創る最大の利点です。
>前の作品に戻る事は、ここで創作を止めることに等しく
>戻るわけにはいかないのです(儲けを考えない場合に限る^^)
>そんな訳で、ソレをやる位なら新しい物を創りたいという事で^^;
>それは、所々で完成品を挿まないと面白い作品が出来ないと言うのと同義ですね。
>>厚かましいとは思いますが、是非再販について御再考をお願いします。
>うー。再販は再プレスに十分なだけの再発注があれば行うかもしれません。
>決して再販は、いじわるでしてない訳ではないんですよ^^;
>ただ、紅魔郷ももうそろそろ無かった事にしてもいい時期なのかも・・・
>>それにしても。紅魔郷「なかったことに」発言は少々ショックでした。
>今すでに妖々夢も無かった事にしたいところなんですが^^;
>去年の今頃にも、紅魔郷は無かった事に、って言ってた気が。
>自分の中では、実はもうとっくに無かった事に(笑)
>これは、私が同人で創る理由が「私が創りたいゲームを創る」という事なので、
>次を創り始めてしまえば、過去の完成品はあくまでも過去です。
>自分の創作理由からも外れてしまうのですよ。
>>ZUNさんは「東方紅魔卿」という作品が「嫌い」なんでしょうか。
>いえいえ、まさかそんな。嫌いな物出しませんよ^^;
>好きだからこそ、紅魔郷、妖々夢は、これからの作品の材料になるのです。(設定もゲーム性も)
>材料にする以上、過去の作品はこの状態で完成であり、成長はさせないのです。
>ある意味、私にとって東方は、東方の二次創作の様な物です。
>材料がまだ生きていては、踊り喰いになってしまうのです(注意:踊り喰いは悪くない)
>だから、「無かった事に(亡くなった事に)」、なんです。
>全てのユーザーの中で確実に私が、紅魔郷も妖々夢も一番大好きな人でしょう(笑)
幻想掲示板 2003年12月 (香霖堂連載開始とかの話題)
>>それは、幻想郷という世界がZUNさんの中で本当に存在しているからだと(勝手に)思っています。
>私も覗いている感じなんですよね。だから内に存在しているのかは微妙です。
>ユーザーを楽しませる為に見せる世界ではなく、見られることを意識していない世界。
>そんな作品も一つくらい存在していてもいいかなと。(いいのか?)
>>作品を表現する人の変更というのは私にとってもの凄く重要なことなのです、むしろやってもらいたく無いことです。
>私自体も、霊夢のキャラクターから霊夢を真似て絵を描いている訳ですから、誰が描いても同じ事です。
>世界も幻想郷の世界の中から引っ張り出してきている訳ですから、それが全てではありません。
>私は二次創作に関しても推奨します。それは私が二次創作を創っても良いという事でもあります。
>
>なぜ作品を表現する人が変更になれば嫌か、といえば、それは世界観が異なる物が出来やすいからじゃ無いでしょうか?
>だとしたら、まずは作者ではなく、作品を見るべきだと思いますよ。
>前に言ったと思いますが、そういう訳で私の目指したい作品は、作者の居ない作品、なのですよ。
- 960 :名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 16:10:10 ID:b6mekYVE0
- 東海高校 ZUN講演「同人結界」 (第二部 創作と二次創作の境界)
>人は影響の固まり。僕も何かの影響を受けてきたから、今がある。
>そういう意味では、僕も二次創作をやっていると言える。
>だから皆にも自由にやってほしい。是非自分でも創作してみてほしい。
NHK-BS 「ザ☆ネットスター! 9月号」 (東方プロジェクト作者ZUNさん 二次創作の解放について)
>自分で言うのもなんですけど東方Project自体がもう
>なんか自分の中では二次創作、自分の二次創作だと思っています
>だからまあゲームにしたってモチーフにしたものにしたって必ず元があるので
>自分で完全なオリジナルな物ってそんなにないと思います
>それだったらそこから元にする二次創作を否定する理由なんて一切ないです
一橋大学講演 ZUN講演「幻想伝承」
>僕は本当のオリジナルなんて殆ど存在しないと思っているんで、見よう見真似で好きなものを作ってみるんですよ。
>で、そこから新しいものを考えてみるんですが、大切なのは見よう見真似で作ったものを尊重する事です。
>それを尊重さえすれば、いくらでも見よう見真似でいい。
>前から東方自体を二次創作だ二次創作だって言っているんですが、
>自分の好きなものをてんこもりで入れていって、自分の気に入ったものを参考にして行く。
>ことあるごとに「あれを参考にあれを参考にして」って言っていますが、もっと尊重して欲しいですよね。
あと>>956にある幻想掲示板2005年1月の東方独自の種族設定の話題のときの
>>鬼とか吸血鬼とか
>何をおかしな事を言っているのですか?
>東方はあくまでも幻想です。
>持論でしたら色々語っても良いですが、東方に出てくる者達はその論とは何にも
>関係のない世界に存在しています。何を勘違いしたか、たまに「それは間違いだ」って
>言う人も居たりしますが、この作品では、間違っている物は作品内で矛盾していない限りありえません。
>まずは、その事をお忘れ無きよう。
>
>我々の常識と似ては居ますが、吸血鬼と言うのも、妖怪というのも、下手したら人間というのも
>東方には特殊な日本的な設定と何らかのメッセージが存在しているので、それ感じ取って頂けたらなぁと思います。
>自分の様な外の人間がだらだら設定を語るのは、余り好きではありませんので。
>
>そう言う意味でも霊夢だけ特別なんですよ。あれは紛うことなく人間ですから。
- 961 :名前が無い程度の能力:2011/07/17(日) 12:41:45 ID:rymkZjUU0
- ㌧㌧
- 962 :名前が無い程度の能力:2011/07/19(火) 10:27:55 ID:E4OyRAII0
- 東方茨牡丹(仮)
- 963 :名前が無い程度の能力:2011/07/19(火) 23:54:04 ID:T3MEM5nc0
- 原作の痛い会話
- 964 :名前が無い程度の能力:2011/07/19(火) 23:57:29 ID:OaLZg6uMO
- フランは別にレミリアに閉じ込められた可哀相な子じゃないということ
レミリアは別にフランを理解しない悪い奴ではないということ
- 965 :名前が無い程度の能力:2011/07/19(火) 23:58:07 ID:VZB/DCvM0
- 20世紀
- 966 :名前が無い程度の能力:2011/07/20(水) 00:09:33 ID:CyTxHjy60
- ZUNさんの話を聞いてると、彼的にはちょっとキャラの見た目が…なぐらいで争うのって馬鹿らしい事なんだろうなあ
- 967 :名前が無い程度の能力:2011/07/20(水) 21:55:22 ID:6wHoyyWE0
- 神奈子様本来のボリューム。オリジナルは片翼だけで頭部本体と同じくらい幅があるのぜ。
- 968 :名前が無い程度の能力:2011/07/21(木) 06:56:59 ID:bwueNZlo0
- >>966
実際馬鹿らしいことだと思うぞ
外見なんて人間の体型と服の型に縛られる限り割と似やすいもんなんだし、
服装なんて普通の人間だったら毎日変える物、たまたま変えた服が誰かに似てしまってもおかしくない
ただ、神主の言う二次創作の概念は明らかに一般には受け入れられんと思うわ・・・
事実完全に原本扱いだし
- 969 :名前が無い程度の能力:2011/07/21(木) 09:38:38 ID:l3uILbeo0
- うどんげの生体レーダー
- 970 :名前が無い程度の能力:2011/07/23(土) 08:28:21 ID:/1.MgwqA0
- 弾幕は口ほどにものを言う
- 971 :名前が無い程度の能力:2011/07/26(火) 00:33:44 ID:PraGnGtc0
- ミスティアは鳥じゃなくて虫の妖怪
- 972 :名前が無い程度の能力:2011/07/26(火) 15:25:18 ID:JSQLGcy.O
- イントゥデリリウム
- 973 :名前が無い程度の能力:2011/07/26(火) 17:56:28 ID:jvHJjoCA0
- >>971
東方の夜雀には、蛾の妖怪という話はないような
- 974 :名前が無い程度の能力:2011/07/26(火) 18:06:30 ID:9oc.7.1c0
- でも毒符「毒蛾の鱗粉」とかあるよね
- 975 :名前が無い程度の能力:2011/07/26(火) 18:30:12 ID:NEg14FTY0
- 使い魔として使役してるとか
いろいろ妄想の材料になるよね
- 976 :名前が無い程度の能力:2011/07/26(火) 22:29:22 ID:loFzwx860
- 蓮子が言ってたほど現代の物理学は絶望的ではないこと
- 977 :名前が無い程度の能力:2011/07/27(水) 14:59:10 ID:grWrbxvg0
- >>971
紫に「羽蟲の王気取り」という発言もあるね。
ただこの「羽蟲」は現代のいわゆる「羽虫」ではないかもしれない
古典的な用法では「蟲」は動物全般をさし、
「羽蟲」といえば羽のある動物、つまり鳥をさす。
- 978 :名前が無い程度の能力:2011/07/27(水) 15:17:04 ID:GQjowE9I0
- 一般的には取るに足らない奴、という意味で使われることもあると思うから
つまりは「雑魚が…」って……
ゆかりん厳しいです
- 979 :名前が無い程度の能力:2011/07/27(水) 20:49:42 ID:KG6Dmeeo0
- >>977
蟲は哺乳類と鳥類以外を指す
- 980 :名前が無い程度の能力:2011/07/28(木) 08:02:51 ID:rVyQZGJY0
- 哺乳類は毛蟲だよ
- 981 :名前が無い程度の能力:2011/07/28(木) 09:34:29 ID:8dJetU.A0
- 人間は裸蟲
- 982 :名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 11:19:48 ID:8RQJvKLQ0
- ∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、地虫十兵衛ちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
- 983 :名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 22:52:12 ID:msFonzYI0
- 映姫様がお地蔵様出身であるということ
- 984 :名前が無い程度の能力:2011/08/04(木) 09:12:17 ID:myRxzdFAO
- 星君の第二の男の娘ネタ
- 985 :名前が無い程度の能力:2011/08/04(木) 14:26:17 ID:fn51kh5oO
- 震災で亡くなった人の中にも東方好きがいたこと
- 986 :名前が無い程度の能力:2011/08/04(木) 15:56:23 ID:/DEvhCVU0
- 俺の友達
- 987 :名前が無い程度の能力:2011/08/04(木) 20:59:22 ID:7KTztb560
- 真紅のパチモン
- 988 :名前が無い程度の能力:2011/08/04(木) 23:03:42 ID:Ent9FutU0
- >>987
あぁん?
てめぇぶち転がすぞ
- 989 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 00:16:40 ID:ubkUi6d.0
- ドリキャス
という幽々子の呼び方
ちなみにどりきゃすさんはまだこっちの世界にいるのです。たぶん
- 990 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 00:20:51 ID:2cR2AnuA0
- 知ってるよ、ドリームキャストってドイツのゲームハードだよね。
- 991 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 14:09:01 ID:Ei7LQVkkO
- 次スレ
- 992 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 00:49:54 ID:42EzbjL20
- テスト
- 993 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 05:39:37 ID:4fLccUO60
- 更新しなくなったいろんなサイト
- 994 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 02:44:14 ID:n6.cvIk60
- 金銭感覚
- 995 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 14:40:36 ID:AEpACjuA0
- 天子の読み方はてんし
- 996 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 15:08:37 ID:AEpACjuA0
- 次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1313388484/
- 997 :名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 00:15:54 ID:UKLGdI3g0
- 夏休みの宿題、課題
- 998 :名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 03:35:37 ID:BTZoFIQ20
- 埋め作業
- 999 :名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 07:02:08 ID:ocnXFZ160
- 1000取り合戦
- 1000 :名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 07:08:39 ID:.o5gCpnw0
- このスレ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■