[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東方で商業アニメ、ゲームを妄想するスレ
1
:
名前が無い程度の能力
:2010/05/03(月) 10:28:36 ID:RXAW/Gmo0
前に求聞史記のアンケートにあったような(ZUN氏がアンケートした訳ではないけど)
ゲーム、漫画、アニメ化した場合、オリジナルをやるor過去の作品を商業化する
そんな感じで妄想していきたいと思います。
ZUN氏が体力的な面で今後商業をやることは無いと言っていた等の
つっこみは無しで^^;
アニメの場合、自分はZUNさん合意の上、前作のテキストや求聞史記などを参考に
東方のBGMを使ってテンポよく、キャラ紹介は芋夢想のように名前、二つ名、能力をテロップで出して
個人的にレールガン(長井龍雪氏)スタッフでやって欲しい。
334
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/01(火) 22:10:25 ID:rmOl4xTw0
三月精は基本的に一話完結型だから
実際アニメ化するなら一番はずれになりにくいという。
335
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/01(火) 23:02:57 ID:GZ4ixO8I0
アニメ化できるほど中身が・・・
336
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/02(水) 00:29:19 ID:08qnJZc60
日常系なら三月も霖堂も良いんだが…。
やはりバトルを見たいのが本心というもの。
337
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/02(水) 20:07:25 ID:K4HxAUjQ0
タイトー辞めたならアニメ化する余裕が出来てるかもね
338
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/02(水) 20:11:09 ID:hzBP5jVw0
月姫やひぐらしの前例を見ると原作者の思い通りにできるとはね...
神主が乗り気じゃないのも分かるような気が
339
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/02(水) 23:37:49 ID:xDzbF7T.0
twitter見てる限りだと、連日のように取材やら打ち合わせやらで出かけて、
終電で帰ってるような生活が続いてるっぽいから、余裕あるのかなぁ……
340
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/02(水) 23:55:13 ID:zh3lIgss0
ゲゲゲの鬼太郎みたいに一話一匹の妖怪が出て霊夢や魔理沙が
退治して、最後に宴会してENDというのを妄想してみた。
341
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/03(木) 02:40:14 ID:Mi.VNwG2O
バトルは見たくないなぁ
少年漫画的ノリの作品じゃない
342
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/03(木) 02:59:58 ID:fjCKig.Q0
15分アニメにして本編三月精、OPED代わりに弾幕名勝負やってればいいよ。
作画枚数が並の30分アニメ超えるような気がするけど。
343
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/03(木) 12:31:16 ID:szwN6.N60
弾幕ごっこをアニメで描くとなれば、いかに「遊び」感を出すかが問題だと思う
シリアスにならず愉しげで、しかし真剣に遊んでることを伝えられる脚本と作画が求められよう
個人的には、週一アニメの場合バトルシーンは3〜4話に1回程度がちょうど良い
あんまり多すぎると食傷気味になり易いし、かと言って全く無いのも面白くない
344
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/03(木) 13:38:30 ID:En3sK4p60
OPは王道中の王道を行くバトルファンタジー風の曲と映像。
作画枚数マシマシでぬるぬる動く。板野サーカス的な弾幕シーンも。もちろんサビには光魔法「カッコいいやつら」搭載。
しかし本編は三月精や香霖堂風。実況スレでは「OP詐欺www」の嵐。
345
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/03(木) 15:31:48 ID:eY9wwjgE0
>>342
シスプリリピュア思い出した
346
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/03(木) 23:16:57 ID:/m/rvGMg0
東方アニメ化したら幼稚園とかで人気出そうww
347
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/03(木) 23:18:30 ID:fjCKig.Q0
うー!うー!とか じょうしきにとらわれてはいけないのですね!とかやり始める幼稚園児
日本はじまったな!
348
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/05(土) 02:41:54 ID:Nwdzch9M0
同人原作でアニメ化って黒歴史しか浮かばない
やるにしても半端なものはやめてほしいな
現在放映されてるアニメで監督の遊び場になってる
原作無視されたアニメとかあったり
349
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/05(土) 03:22:36 ID:mZcr9xvs0
ぱにぽにの事かー!!
350
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/05(土) 12:19:21 ID:R8oHXBF.0
>>346
すっかり忘れてたが、アニメ化するなら対象年齢とか観客層を考えて作らんといかんよなぁ
理想を言えば老若男女すべてが楽しめる国民的アニメになってほしいもんだが(ド○えもんとかサザ○さんみたいな)
とりあえず間違っても東方ファンしか観ないような代物にだけはしてほしくない
351
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/05(土) 13:07:14 ID:Q66zmKW60
>>350
は、好みのアニメに出会うたびに「何でこのアニメ深夜にやってるの?」って書き込んでそうだな。
352
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/05(土) 15:33:36 ID:Pg/qQvPY0
飲酒がある以上、国民的〜は無理だな。
353
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/05(土) 15:37:42 ID:270XQRLs0
未成年者に悪影響を与えるから健全な教育を受けた児童生徒なら見ないはずの時間帯に放送しなきゃな!
354
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/05(土) 16:26:25 ID:NI2Tudf.0
中途半端に一般受けする要素を入れて本来の要素を駄目にするくらいなら東方ファンしか楽しめない物で良い
355
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/05(土) 16:46:48 ID:c1WzDw7A0
宴会シーンをコーラや乳酸菌飲料に差し替えることでスポンサー獲得
356
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/05(土) 18:42:06 ID:7NrK2j5I0
でも酒の臭いのしない東方の宴会もなんだかなあ
357
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/05(土) 22:10:35 ID:Nwdzch9M0
萃香とか常時酔ってるのに酒を全く出さないのは無理だろう
第一に無類の酒好きの神主が許さないんじゃね
358
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/06(日) 08:53:36 ID:bdVBFngwO
むしろ酒メーカーがスポンサーになれば、酒要素は充実しそうだな。
毎週酒のうんちくが聞けるアニメ。
359
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/06(日) 11:19:47 ID:T9obckss0
深夜なら平気だろ
360
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/06(日) 14:01:02 ID:PNsu.N0k0
萃香のお酒紹介コーナーみたいな感じのをCパートでやればいい。
361
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/06(日) 15:26:50 ID:UceQ5iME0
>>360
ニコでそんな動画作って上げてる人いるぜよ。
362
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/06(日) 18:58:55 ID:PNsu.N0k0
>>361
いや、だからその動画と同じような感じでやればいい、という意味で書いたのだ。
>>360
のタイトル、元動画とそっくりそのままだろ?
363
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/06(日) 22:56:05 ID:h/u07AGg0
そんなコーナー作ったら神主ノリノリだろうなw
しかも本編をどんどん侵食していって酒コーナーだけになったりしてw
364
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/07(月) 01:15:57 ID:R.uDWmC60
宴会シーンは必ず大人の人を同席させればダイジョウブ!!
缶飲料と酒類を同じところに出していれば万事おk
365
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/07(月) 01:19:35 ID:mV3umA.gO
酒紹介オンリーアニメでいいんじゃね?w
非オタ受けもするだろw
・・・オレはさっぱりわからんが!
ところで神主は以前落ち物パズル作りたいとか言ってたよね
落ち物じゃないけど、あずまんがみたいにパズルボブルと提携するのはどうか
泡を弾に見立てて
366
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/07(月) 15:29:12 ID:QNmJFm0M0
n次創作の自由を阻害しないようなビジネスモデルが確立できれば、
東方の商業作品化も現実味を帯びるとは思うんだがな。
(そんな都合のいいものがあれば、とっくに誰かがやっているだろうけど)
俺個人としては、東方シリーズの原作やn次創作が豊富に溢れ、
手軽に楽しめるなら、その形態は同人だろうが商業だろうが構いはしないけど。
367
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/07(月) 19:56:41 ID:6D2YFv3c0
>>366
相手がネズミさんや花札屋さんでもないかぎり
みんな好き勝手に商業作品の二次創作物つくってるよ。
東方が商業化されても二次創作にはなんの影響もないとおもう。
368
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/08(火) 21:26:12 ID:YTCUylB20
「STG以外のこんなゲームジャンルないかなあ」
という気軽なレスを記し散らしたかったが、
わりと精緻なスレのようなので場違いのようだ…
369
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/08(火) 22:56:53 ID:hBuZg9W20
ジャンルでいうなら、ZUN監修でsRPGを作ってほしい
370
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/09(水) 18:45:58 ID:tBVo/uF60
>>368
自由に書き散らして大丈夫だと思います。
東方を商業化して縦シューと言う共通点以外最新の物でチームを組んでやって欲しい
イラストレーターで揉めそうだけど
371
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/09(水) 22:04:28 ID:bPKSK/Mg0
>>370
良いと申すので試しに気軽な妄想だけをひとつ…
〜〜〜〜〜
★スーパーヤマメアドベンチャー(仮)★
ヤマメが主役!愉快痛快爽快アクションアドベンチャー!
地底旧地獄街道を走り回れ!鍾乳洞や下水脈や溶岩流も冒険しよう!
クモ糸アクションを駆使すれば高い所や離れた所に移動できる!
マップのどこかにいるキスメを見つけるとお菓子(体力回復)などのアイテムをくれるぞ!
〜〜〜〜〜
スレ方針とはどうも違うが憂いなくネタを吐いといた
3Dアクションアドベンチャーぐらいは同人二次創作でも誰か作りそーではある
372
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/10(木) 21:55:08 ID:Y2tCF6wE0
東方の映画位ならおーけー
373
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/11(金) 21:18:19 ID:faT5G7sc0
商業でキャラゲーって言ったらどんなの?
スマブラとかマリオカートとかそういうのかな
374
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/11(金) 21:27:34 ID:M2lpyQvE0
>>371
言い出しっぺの法則
375
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/12(土) 14:37:13 ID:oURriswA0
テロップ
※これはグレープジュースです
※これは米が腐った液体です
376
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/13(日) 06:40:33 ID:pXRiSuxY0
東方でRPG出してくれるのなら東方嘘偽樂並みのがやってみたい
あれがムービーだけの企画だったと知ったときは・・・
377
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/13(日) 16:59:47 ID:1n73EXkU0
東方商業ゲーム化するならおまけで霊異伝入れて欲しいな
東方原点と言うことで
378
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/13(日) 18:38:28 ID:GZ5/Hrd20
ファミスタみたいにか。
379
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/13(日) 21:25:29 ID:JC.IvWRE0
>>378
異論は認める。
【Rチーム】 【Yチーム】
8 まりっさ 8あややや
6 いさよい 4うどんげ
7 はやなえ 1おぜう
1 わきみこ 2おんばし
2 てんこ 5ゆかりん
3 はくれん 6おねだん
9 みょん 7ふめい
4 まがとろ 3ぱちぇ
5 いくさん 9まるきう
380
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/14(月) 00:12:16 ID:tk.nVIxY0
>>479
4文字に収まらないからそうしたんだろうとは思うが、もし本気で間違えていた場合のために一応。
白蓮の読みは「びゃくれん」。
俺は某動画のせいですっかりこの打線がしっくりくるようになってしまった。
8 文ちゃん
6 咲夜さん
9 レミリア
7 フラン
5 藍
3 妹紅
4 美鈴
2 レティ
1 霊夢
381
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/14(月) 01:10:10 ID:4hH867/o0
>>380
「4文字+実名が使えない」が原典準拠だからそうしただけでしたw
382
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/15(火) 21:59:48 ID:42dXVL.60
刀語みたいな感じで12話アニメ作ったらどうだろう
383
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/15(火) 22:13:35 ID:hZJihl0M0
詳細については一考の余地があるが、毎週放送のアニメよりは、OVAとか○夜連続放送の特別番組とかにしてじっくり作ったほうがいいということは確か。
384
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/16(水) 01:42:21 ID:792vlxJg0
それはもう東方に限らず現在のアニメ業界の真実だな。
385
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/17(木) 01:17:59 ID:NZHYTGE20
最近は大概「分割放送」や「好評なら二期」という感じで労力抑えぎみな風潮だよなぁ。
386
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/19(土) 14:26:56 ID:WXmHu26k0
アニメ化するなら大穴で求問史記を
毎回人里メインに阿求や慧音が妖怪について議論してて
妖怪が事件を起こし、解決したらその妖怪の記事を編集
三月精、香霖堂、書籍文化帖のネタなんかも絡めつつ
本編のメインキャラはゲストとして出演する程度の出番に
弾幕や宴会シーンはカットでほのぼの日常アニメにすべき
387
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/19(土) 22:34:44 ID:CQfwwT820
Aパートでちょっとした騒動が起こる。
Bパートでその原因となった住民が明らかになり解決する。
最後に薄暗い部屋で阿求がその妖怪について記録し、「明日はもーっと楽しい一日になるよね、ハム太(ry」。
388
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/20(日) 01:38:18 ID:eGAIfolI0
知らない人が置いてけぼりになりにくいだろうし、そういうのも良いね
子供向けぽいのを想像した
389
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/23(水) 02:20:02 ID:OOyw3INs0
昔、知ってる人達ですら皆置いてけぼりになった作品があってな・・・
390
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/23(水) 06:53:20 ID:vIbilWIw0
アニメ魔装機神ですねわかります。
他無数にあるんだろうけど。
391
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/23(水) 16:13:05 ID:kE4yEo8Y0
アニメ化の弊害やその他諸々のしがらみさえなければ、見てみたいとは思うなぁ。
単純に東方キャラが動いて喋るのをテレビで見たい。
うみねこでもコスプレとはわかってても感慨深い気持ちになったもんだ。
392
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/23(水) 23:07:30 ID:OOyw3INs0
>>390
漫画の事を言ったつもりだったぜw
実際、もしアニメになったとしても解説は最小限になって
「見かたによっては面白いが一般人置いてけぼり」な可能性が高そうに思う。
393
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/23(水) 23:35:30 ID:OHBUG12Q0
もう思いっきり子ども向けにして、EDの後に「幻想郷解説コーナー!」とか「幻想郷人妖図鑑!」とかつけちゃったほうがいいと思う。
394
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/24(木) 01:26:38 ID:QE/fejY60
なにそのオー○ド博士のポ○モン図鑑的なノリは
395
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/28(月) 02:01:48 ID:bZmcyWRc0
東方ボーイの東方ころ。
月〜金の5分間の帯番組で、キャラクターや設定を紹介する。
放送はおはスタの前の6:40〜6:45。
東方ボーイ
幻想郷の寺子屋生徒、将来の夢は空を飛べるようになって自警団員になる事。
身長:24メートル
体重:6000トン
飛行速度:飛行しない
396
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/28(月) 06:30:49 ID:cLtpN5HA0
スポンサー企業になりそうなところ
・東邦薬品
・東宝(映画)
・東ハト
・TAITO
397
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/28(月) 21:24:07 ID:ZTIfMzlE0
・ASAHI
・KIRIN
398
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/06(火) 17:47:01 ID:l9z0CPwg0
アニメ化するにしてもキャラクターデザインとかでもめるだろう
完全原作準拠(描きにくいフリフリ等がないとかは大目に見るが)で行くとなると
衣玖さんはどう見ても大人な雰囲気だから弾幕ごっこさせにくいし
萃香と勇儀で思いっきり雰囲気が違う事になるだろうし
セリフとかも放送コードとかに引っ掛かってそのままできない事もあるだろうし
そもそも原作完全準拠=100%それでいいということとは限らないわけだし
399
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/08(木) 22:21:43 ID:UUR120QU0
uhotableが東方のポスター作製ってアニメ化フラグなのか
400
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/09(金) 01:53:59 ID:47FEAV1wO
キャラデザは竹本泉呼んでくればZUN大歓喜の大勝利じゃね
ジンクス通りポシャりそうだけど
401
:
<激写されました>
:<激写されました>
<激写されました>
402
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/25(日) 22:34:40 ID:i8O80WAg0
アニメだとIOSYSの惑いて来たれ〜のフラッシュみたいに萌系じゃない感じで弾幕表現してほしい
403
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/25(日) 22:37:24 ID:i8O80WAg0
声は媚びた感じでもなく古い感じでもない普通さが理想かな
404
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/25(日) 22:54:00 ID:s2885lYY0
ZUNは東方キャラに声付けるとイメージが固着してしまう
といったそうだが
非想天則の時に逆に声をつけようとしたってほんと?
405
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/25(日) 23:22:59 ID:slRo/vQA0
スイムソウの時から声を付ける計画はあったぞ
406
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/26(月) 04:26:50 ID:rq/RspFY0
旧作リメイクがやりたいぜ・・・
407
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/26(月) 19:32:13 ID:V/WS3MC.0
アニメにするんだったらネット配信にすればいいんじゃないか!
某擬人化のアレみたく。
408
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/28(水) 07:41:15 ID:SZXux5ig0
とりあえずもし東方のアニメのようなものができるなら、東方闘犬劇のような熱い戦闘シーンは絶対入れて欲しい。
409
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/28(水) 07:44:47 ID:C3UlItTMO
徒歩二分のようなバトルを所望する
絶対誤解する奴でるけど
410
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/28(水) 08:16:35 ID:SkSqYQeA0
え〜、そんな熱いバトルはいらないんだけど……
411
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/28(水) 10:27:20 ID:6/CQF9Ww0
熱いバトルはいらないが、かっこいいバトルは見たい。
実写では実現不可能なぐるんぐるんまわるカメラワークこそがアニメの醍醐味。
412
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/28(水) 10:50:14 ID:5cohYz.Q0
熱くないバトルとかただのうんこだろ
だが徒歩二はない
413
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/28(水) 13:26:44 ID:zbV.ZjZs0
熱くないバトルといえば某月沙か
414
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/28(水) 14:31:44 ID:SlpfCdxI0
派手な弾幕は欲しいけど少年漫画みたいな展開はいらない
415
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/28(水) 16:17:07 ID:97LhDdDQO
トムとジェリーみたいなノリでやってほしい。
お茶菓子を取り合って弾幕バトルとか
416
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/28(水) 22:55:13 ID:x1han3QwO
突然ですいません。
ゲームだすなら
黄昏の格闘ゲームじゃなきゃ無理じゃないですか?
PSPであの弾幕は無理だと
おもう
417
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/29(木) 00:47:54 ID:zrJLvstg0
グラディウスの火山ステージとかPSPで再現できてたからなあ。
詳しい事は分からないけど、できるんじゃないかな?
418
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/29(木) 00:50:28 ID:p31STDQk0
画面サイズ小さくてPSPじゃ弾幕避けれねえよ!って意味かと思った
419
:
名前の無い程度の能力
:2010/07/29(木) 00:57:26 ID:TbgnDPuYO
>>418
そういう意味で言いましたあんな小さいのなら画質のいいPS3の方がいい気がする。
420
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/29(木) 01:45:48 ID:6jQxvGZwO
STGなら箱が向いてね?
421
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/29(木) 02:23:17 ID:AP0GbVuc0
STG=箱みたいなイメージがあるけど別にどっちでも変わらん
422
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/29(木) 04:47:25 ID:0hAB.A9MO
アニメで弾幕シーン入れるならゲームみたいな光弾じゃなくて、ちゃんと設定通りの描写をしてほしいな
あと、戦闘前にちゃんと枚数宣言したり要求の確認したり、ただの魔法バトルじゃなくて特別な競技であることを強調する演出がほしい
423
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/29(木) 06:24:23 ID:pVPjC3U.0
あれだな、アニメポケモンのトレーナー戦のときみたいな演出だな。
424
:
名前の無い程度の能力
:2010/07/29(木) 09:32:45 ID:TbgnDPuYO
>>423
なんか夢想夏郷のパチェと霊夢の戦いみたいになりそうだな。
425
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/29(木) 15:31:01 ID:OeKvxvA20
ただスペカ発動時でもスペカ名は読まないんだよね
リグルの弾幕は視覚的にきつそうだな
グリマリで魔理沙にきもい言われてるしw
426
:
名前の無い程度の能力
:2010/07/29(木) 16:09:55 ID:TbgnDPuYO
スペルカードいちいち言うと中の人大変そうだな。
427
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/29(木) 17:25:04 ID:mLZaOWbI0
うおおぉお!!ケロちゃん風雨に負けずぅぅぅッ!!!
428
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/29(木) 17:26:25 ID:OMHxJvCMO
スペカ発動時にスペカ名って言わないんだっけ?
上海アリスのペーパーで霊夢がむそーふーいんってスペカ名言ってるのを霖之助が聞いてたような
429
:
名前の無い程度の能力
:2010/07/29(木) 18:04:32 ID:TbgnDPuYO
夢想夏郷だとパチェはスペカ名言ってたな。
二次創作だからかな?
430
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/29(木) 18:28:35 ID:mLZaOWbI0
儚でも言ってたぞっと
431
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/29(木) 18:38:13 ID:wfRtT9GI0
まぁ気分とかスペカによるんじゃない?
神主も言ってたけど「そして〜」とかは言いそうにないし
マスパは叫んで欲しいし
だから多分テロップかなんかでスペカ名出ると思うよ
432
:
名前が無い程度の能力
:2010/07/29(木) 18:45:48 ID:AgqvDuEo0
>>431
なんかアニメのパワーストーンを思い出す
433
:
名前の無い程度の能力
:2010/07/29(木) 21:45:44 ID:TbgnDPuYO
思い出して見てみたんだけど、儚月抄とかグリマリ
とかについてる葉書の欄に今後の書籍の所に関連書籍で欲しいものの所に
これまでリリースされた
東方シリーズのコミック化作品。ていうのがあるということは今後紅魔郷とかが漫画かされる期待がある!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板