したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東方で商業アニメ、ゲームを妄想するスレ

1名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 10:28:36 ID:RXAW/Gmo0
前に求聞史記のアンケートにあったような(ZUN氏がアンケートした訳ではないけど)
ゲーム、漫画、アニメ化した場合、オリジナルをやるor過去の作品を商業化する
そんな感じで妄想していきたいと思います。
ZUN氏が体力的な面で今後商業をやることは無いと言っていた等の
つっこみは無しで^^;

アニメの場合、自分はZUNさん合意の上、前作のテキストや求聞史記などを参考に
東方のBGMを使ってテンポよく、キャラ紹介は芋夢想のように名前、二つ名、能力をテロップで出して
個人的にレールガン(長井龍雪氏)スタッフでやって欲しい。

2名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 10:34:48 ID:RXAW/Gmo0
よく考えたらレールガンって原作者の鎌池氏のプロットを作る能力が凄かったから面白かったような気もする。。

3名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 10:48:49 ID:mOEf1fvUO
>>2
プロットは重要だよな
それ一つで作品が生きるか死ぬかが決まる

4名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 12:24:59 ID:HJvys96s0
クソスレ?

5名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 12:38:33 ID:pKRvOv0M0
良スレ

6名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 13:41:25 ID:TQGHCMOoO
ひデブの例から緋想天をPSPに移植的に考えてみた

十字 移動
× 打撃
□ 弱射撃
△ 強射撃
○ スペルカード
L ジャンプ
R カード送り
十字の→二回 ダッシュ
十字の←二回 バックステップ
左下の丸い奴で↑+L ハイジャンプ
↑+L 飛翔

7名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 14:14:28 ID:7uV/mTCM0
>>1
アニメだとオムニバス形式、1話完結方式の方が受けは良さそう
もう長編は儚月抄で散々言われてるしね
アニメで儚月抄みたいなのやられると間違いなく視聴者おいてけぼり

8名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 14:29:54 ID:7.h3yD8U0
プロットを角川春樹に任せれば大丈夫!
内容についていけなくても雰囲気は楽しめるよ!

9名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 14:32:24 ID:7.h3yD8U0
プロットじゃなくて演出

10名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 17:42:54 ID:TasDW2jk0
絶対伸びないスレ

11名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 19:00:30 ID:5.PQAQkAO
>>6
ぞっとする程操作しにくそうだな
普通の格ゲーで考えればジャンプは十字↑だろうし、打撃□ 弱射△か× 強射○ 飛翔は△か×使ってないほうだろう
スペルカード関係はLR。
キーコンフィングできるのがベストだが

12名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 20:13:19 ID:RXAW/Gmo0
>>6
芋、緋、非がPSPで本家がDSと言うイメージが

>>7
自分も1話完結が思います。
儚月抄に関しては評価が人それぞれのようで僕は黒歴史のような気もします。

個人的にはテキスト、求聞にキャラの設定が多いので1話完結でやって
紅霧異変、春雪異変とかの長編で、次回に跨いだとして二話くらいでやって欲しいかなと思ってます。
全キャラを出すのは無理だから2クールで紅、妖、永、花をやるとか

>>8
今度空をかける少女今度見てみます。

13名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 20:34:10 ID:wXFE1A920
サンホリの星の記憶だかってアニメが中古屋で百円だったから思わず買ってしまった
うん…うん…舞風すごかったんだなあ

14名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 21:06:36 ID:ZCjMqDzc0
>>13おいやめろ

15名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 21:34:03 ID:pKRvOv0M0
あの東方活動写真ってのはどうなの?

16名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 21:50:54 ID:7.h3yD8U0
>>15
可愛いよ

17名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 22:45:06 ID:RXAW/Gmo0
>>15
可愛いですね。第2幕になって絵とか色々うまくなってますし。
あれは音楽とPVなのでストーリーになるとまた違う気もしますけど

東方には戦闘シーンが含まれてて欲しいような気もします。

18名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 23:03:46 ID:RXAW/Gmo0
>>13
星の記憶は出た当初叩かれまくりだったな
舞風さんは凄かったですね。
絵とストーリーが残念だった気もしますが。

19名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 23:21:42 ID:JxJWXqJw0
商業ゲーム化するならキャラの立ち絵は他の絵師に任せた方が良いんだろうね
神主絵でも個人的にはおkだけどスルメ絵過ぎて新規ファン獲得は難しいだろうし

でも紅魔郷をリメイクするならイラスト担当は小島文美を所望する
吸血鬼的に考えて

20名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 23:37:53 ID:7.h3yD8U0
GA:元絵とあんまり変わらない気がする
WORKING:漫画→アニメで大分絵が変わった気がする
ローゼン:あの絵をアニメでやろうとしたら劇メーションになると思う

ZUN絵って、動いてるところが想像できないんだよなぁ
ドット絵は良く動くんだけど

21名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 23:58:53 ID:dCGwuyfQO
天野で


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板