[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
オンリーイベントやってみたい奴が色々語るスレその1
76
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/19(月) 19:10:45 ID:gUneMNLA0
言うべきか迷っていたがこの状態なら言った方が良さそうなので。
来年に開催をするにはなにもかもが足りてない。もっと長期的に考えるべき。
厳しいことを言うようだけど、即売会を甘く見すぎられている気しかしない。
スレ立てて意見聞くだけで即売会が出来るんならもっと多くてもおかしくない。
サークル参加何年なのかは知らないがスタッフ経験ゼロで始めるなら論外。
まぁこんなスレを立ててる時点でスタッフ経験はないと思われるし、
直で会話のできる参謀クラスの友人にもスタッフはいないだろうと思うが。
先に
>>41
が言いたいことを言ったのでしばらく放置を決め込んだが
そこが思い切りスルーされてるんで我慢できなくて書いた。
スタッフ経験者らしき書き込みも散見されるけど、
>>41
以外の書き込みは仮にスタッフ経験者だったとしても
現場スタッフ程度のスタッフじゃないかしら。
スタッフ経験といっても当日の現場スタッフだけでは全然意味はない。
事前作業、もっと言うならイベントの立ち上げ(継続開催の再立ち上げ)から
全ての裏方作業を経験していないような状態でちゃんとイベント回るの?
わかってる人間ですらしっかりできてるかといわれれば怪しい部分を
いきなり出来るとすれば、いい方向に社会人経験がある人だと思うが
そんな人がイベントにどれだけ時間を裂けるかは推して知るべし。
逆に時間を裂ける学生やらフリーターだとしたら、その部分は未経験じゃ無理。
イベントをやるってことはそのイベントの責任を全部とるってこと。
経済面いくらかかるか知ってる?自分の貯金で太刀打ち出来る?
事前作業で突発的に起こる事象に対処する時間は取れる?
まさかノウハウのない初回から本業の片手間だけで終われると思ってる?
スタッフ経験者はわかってると思うけど、スタッフを呼ぶのは殆どの場合スタッフ。
主催もしくはその傍に、人を引っ張れるスタッフが居ない状態から
人をかき集めるのは難しいし、言いたかないが練度にも不安が残る。
ましてジャンルは東方、ベテランスタッフですら手を焼き続けている現状で
新人スタッフだけのイベントが回るとでも思っている?
一から聞く姿勢だけは買うけど、来年にイベントをするなら
相当な覚悟を強いる上にその頑張りだけではまず無理。
>>41
の言うとおり(持ち上げすぎて悪いが)大小問わずのスタッフから初めて
事前作業を含めたイベント全体を体感するところから始めるべき。
個人情報とかもあるから、一見の人に事前作業をやらせたりする無警戒な行為は
全然一般的ではないので悪しからず。
上から目線気味な長文で失礼。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板