[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ここだけ未来の幻想郷
1
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/20(日) 15:28:55 ID:4FJnGPRA0
まさか霊夢の正体が○○だったとは知らんかった
65
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/22(火) 03:47:45 ID:sYH3zTBA0
湖の極妖精と魔法図書館の大悪魔、昔はただの雑魚の毛が生えた程度の奴だったらしいな、信じられん
66
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/22(火) 04:33:04 ID:FR5GhARg0
宇宙戦艦にもなれる巨大大伽藍で知られる命蓮寺って、
昔はすごく質素なお寺だったらしいな。
67
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/22(火) 07:26:33 ID:d0obD70YO
俺、幻想郷に来たばっかで知らないんだけど、嘗て大異変を起こした大妖メディスン・メランコリーって誰か知ってる?
こないだ向日葵の畑にいるってんで見に行ったんだが、どうみても落ち着きのある穏やかなお姉さんにしか見えなかったんだよ。
68
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/22(火) 10:47:55 ID:Af6Kl.sI0
そろそろ香霖堂の単行本の10巻が出るらしいな、今度の特典は何だろうか
69
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/22(火) 11:01:19 ID:ESy7qN2o0
2108年春はいつ来るんだか
70
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/22(火) 11:21:12 ID:hSU0pGlM0
大妖精が湖の乙女と呼ばれるようになって久しいな・・・。
71
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/22(火) 13:23:28 ID:yGhArAHI0
あの最強の妖精チルノが5面中ボスで出てくるとは。
でもアイシクルフォールEasyとかハッキリ言ってルナ並だろ。難易度詐欺もいいとこ。
5ボスに会えないド素人の俺涙目
72
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/22(火) 13:56:54 ID:dqF0ea8w0
そろそろ異変を起こしてくれることを期待している
なんか準レギュラーみたいになってるよなぁ、チルノ。
73
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/22(火) 19:28:32 ID:HZSLU83M0
おいおいチルノの『極凍符「アルティメットパーフェクトフリーズ」』反則すぎだろ
自機凍らすとかどんだけ理不尽なんだよ、攻略法あるのか?
74
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/22(火) 20:19:22 ID:dqF0ea8w0
ボム使えボム
あれはしょうがない。
一応弾の動き出す方法は色ごとに決まってるから、頭の回転が超絶早い奴ならいける。
けど、確かLunaは天帝5世もボムってたはず。諦めろ
75
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/22(火) 21:03:22 ID:pYgpQ1ew0
いや、もうボムは素人に買えるものじゃない。
確か一番安いタイプでも75,000,000円とか
76
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/22(火) 23:26:45 ID:5x1OfWSM0
闘劇2060ではついに東方非々緋想天が公式種目になったか…。中野TRF勢大喜びだな。
魔法戦士二世の諏訪子とか、超精密機械MkIIの文とか、55様の美鈴とか相当強いからなぁ。夏が楽しみだ。
77
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 00:27:38 ID:MHaCumXI0
キスメ様のカリスマに惚れた
78
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 00:33:50 ID:zB72id8.0
今使用可能キャラ1080体だっけ?
すげーとは思うけど最近追加されたキャラと初期からいるキャラでドットの絵質が全然違うんだよなあ。
いい加減ドット描き直せよ。何十年同じドット使いまわすんだ。
つーかアリス魔界神ver.と吸血鬼咲夜いつ追加されんだよ……あの二人のドット、もう最近の衣装と全然違うじゃん。
79
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 00:44:11 ID:1K3OhY560
キスメ様といえばあの桶だよな。
鬼が全力で殴っても傷一つつかないし、桶自体にも弾幕を張る機能がある。
本体と桶の2重弾幕で攻守ともに完璧なお方だな。
80
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 01:16:07 ID:o71EOsLI0
キスメがガラ婦人みたいになったのは笑ったなー
もうあのネタ五十回くらい使いまわされてるけど
81
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 02:41:59 ID:C5QcBEVg0
総スペルカード数が20,000枚越えってなんだよ。
俺なんかに覚えきれる訳がない。だれか助けt
82
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 04:05:00 ID:q26kjhNE0
おいおい、上海アリスのプログのスクショ見たか。
魔界神就任前のアリスが、わらわらと雑魚?で沸いて出てるぞ
アリスクローンかよ
83
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 05:21:33 ID:s3q00J46O
秋姉妹はオリキャラじゃねえ
84
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 07:59:55 ID:P7Xe22Rk0
ところでお前らは劇場版妖々夢の試写会行くの?
ネトオクではチケットがとんでもない値段になってたけど。
前作の紅魔郷がカンヌでグランプリ取っちまったから、また新参が増えるんだろうなぁ
85
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 08:54:11 ID:a73Rm5gg0
>>84
お前…
劇場紅魔郷は儚月抄の再来と言われた作品じゃないか…
現実見ようぜ…
86
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 08:56:45 ID:dgwe41Mw0
無印紅魔郷はなぁw
やっぱ3が一番だろ
87
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 10:06:51 ID:gjc6bFqs0
紅魔郷3は監督が庵野だったのもあってカルトな人気高いよね、一般受けするのは宮崎が作った紅魔郷2だけど
劇場版東方は毎回色んなクリエーターがかわるがわる監督やるから個性出るよね
今度の劇場版妖々夢は確か監督富野だっけ?
あの人がやるとなると、どう考えても西行妖満開になって全員死ぬw
88
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 13:24:09 ID:mfv9XOFg0
マニア人気なら蛙男商会バージョンだろう。
89
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 13:31:39 ID:KYhPTSqs0
実写作品だけど「大妖怪バトル 東方幻想伝説 The Movie」も良かったよ。
ほとんどのキャラがチョイ役で、メインで活躍するのは少ないけど作品が積み重ねてきた
歴史を感じさせる出来だった。
ただ、メリーと蓮子以外のキャラクターの顔が何故か銀色のマスクというのは一長一短。
似合わない役者でイメージを壊されることは無いんだけど。
90
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 15:09:47 ID:EKEa.98A0
さらに先の話だから多分デマなんだろうが、地霊殿(血隷澱じゃないから旧作の方ね)
が三国協力で実写映画化・・・・・だと・・・・・・・・?
米露仏とかいろんな意味で冒険しすぎだろ まさか、チェルノブイリ第79原発での撮影なのか?
91
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 15:11:43 ID:MRKBfAWY0
そう言えば昔の作品じゃ玄爺とかいうキャラがいたらしいな
92
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 15:30:39 ID:GLOm6WJU0
今は玄曾孫という巨大亀がいるけどな。強すぎて勝てない
93
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 15:33:15 ID:RP2J33hk0
>>91
そいつが出てる昔の作品PC980000でエミュレートできるらしいぞ
94
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 17:24:03 ID:MHaCumXI0
おーい、誰か霊夢様の行方を知らんかー
95
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 17:34:58 ID:qGZjg5GY0
え?霊夢?霊夢の正体って確か紫だったよな?
96
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 17:39:25 ID:EKEa.98A0
紫の正体がメリー
メリーとはすなわちクリスマスの具現体!
メリーが幻想入りしたときこの世からクリスマスというものは消えうせるんだよ!!
・・・・・・・まさかあん時の誰かの誤爆が真実になるとはな
97
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 17:57:46 ID:B5KLejjk0
コミケ200の会場はどこになったんだ?
有明が地震で東京湾に沈んではや4ヶ月。
さっさと決めないと暴動起きるぞ。
98
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 18:06:32 ID:gjc6bFqs0
まさか《八雲紫》が世襲制だったとはな……
妖々夢からでてきたゆかりんが「私、普通のメリーに戻ります」なんて言い出したときはどうにかなると思ったぜ
そういやあんときの二代目八雲紫の役割争奪戦に参加したのって、アリスと白蓮と霊夢の他に誰いたっけ?
99
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 18:58:10 ID:SJwRzpHI0
藍を吸収して戦闘力が激増した大人版の橙じゃなかったか?
100
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 19:04:21 ID:tVi1Vkeg0
そういやチルノの裏って今何スレ目だ?
スレ番があまりに長くなりすぎたから
スレタイ削ってチル裏にしたそうじゃないか
101
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 19:20:49 ID:RP2J33hk0
まさか妖夢さんが「夢想天生」使えるなんて知らなかった
102
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/23(水) 22:52:32 ID:ZJQ18mSw0
人里の名門上白沢学園の15号棟がもうすぐ完成するらしいぞ
103
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/24(木) 00:04:51 ID:/u6fcFaMO
すまない、事情があって
かなりの間日本を離れていたんだが
今東方の現状はどうなってる?
三行じゃあなくできるだけ詳しく教えてくれ
104
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/24(木) 00:37:32 ID:QDNW8UIQ0
>>103
パッと思いつく限りでいいなら
・人間組が全員妖怪化した
・アリスが魔界神になった
・霖之助を無理矢理ゲームに出すためにまさかの少女化
・劇場版東方が公開された
・守矢組が長野県警のマスコットキャラに
・初登場時1、2ボス程度だったやつらが軒並み単騎でパワーバランスの一角を担うように
・八雲紫は世襲制
・ZUNも世襲制
・最新作はジョジョ第32部の影響受けまくり
・黄昏ゲーの絵担当がalphes氏から荒木飛呂彦氏に
・カプコンの次のvs.シリーズは『東方project〜幻想郷vs.魔界NEXT Phantasm〜』
つーか次回策から正式海外版出るってよ
ZUN13世のついったによると海外版にしか登場しないキャラいるらしいから、調達ヨロ
105
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/24(木) 01:02:36 ID:qfJO7as.0
>>103
>>104
で語られなかったところでは
・前シリーズ9作が、WiiCube・PS4.0・XBOX720の配信コンテンツで配信されるってこと。
それにDSAとPSP2で前シリーズ9作が移植発売されて週刊の売り上げランキングで上位18位まで独占。
・Megamariが5年ぶりに新作発表。
・東方サッカー真・猛蹴伝10が発売決定。
・例大祭が世界8箇所で開催。総参加サークルは20000。総入場者数は1000万人だとか。
106
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/24(木) 03:47:28 ID:bCX0J1N.0
紅魔郷1〜最初のドラマ
ゴールデンラズベリー賞全ワースト部門を総舐め
しかも、関係者全員が、トロフィーを受け取りに来るという怪挙を成し遂げる
紅魔郷2〜紅の愛情
前作よりまともな出来映えで、Gラズベリー賞の部門の内、半分しか受賞しないという事態に
しかし、関係者は全員、式に出席して、トロフィーを受け取った
紅魔郷3
サブタイトルが取れる。普通に良作で祭になる。因縁の賞と縁が切れる。
紅魔郷は妖々夢とは別に4を出すらしいな
どうなるんだろう
107
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/24(木) 04:44:51 ID:FUn6v.W60
紅魔郷4試写会行って来た。
映像作品としての出来はいいんだが、東方として見るとどうなんだろうなアレ。
サブタイが「嗚呼愛しき殺人鬼」になってたけど絶対コレ正しくは「切り裂きジャックvs.フレディ」だろ……
紅魔館メンバーは咲夜さん以外はラストにレミがちょろっと出るだけだし、舞台も幻想郷じゃなくて19世紀ロンドン。
咲夜さんと時空を超えてやってきたフレディが延々殺し合ってる映画とか誰得。
追記:東方あんまり知らないホラー好きの友人は絶賛してた
108
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/24(木) 10:40:35 ID:T/mpwgOc0
SD東方はシリーズが何種類も出てるけど、俺はハクランダーが一番好きだな。
どことなく蛮族っぽい世界観や、あの骸骨モチーフのZUN帽やリボンがいい。
109
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/24(木) 11:04:58 ID:ZE6OyMH20
映画は紅魔郷4まできたのか
たった6面しかなくておまけに今と比べてろくにストーリーも作り込まれてなかった時代の作品じゃん
よくそこまでできるな
110
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/24(木) 11:22:07 ID:rc/HyJBQ0
短期ジャンプ掲載の東方熱血伝とは何だったのか
短期ちゃお掲載の東方姫踊界とは何だったのか
短期おともだち掲載のとうほうなかよしぐみとは何だっ(ry
111
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/24(木) 11:48:51 ID:ZE6OyMH20
>>110
儚よりマシな程度の黒歴史
現在においても未だ儚を超える黒歴史は現れず
また儚が絶版となった今究極の黒歴史を求める者たちのせいで三巻セットが絶賛暴騰中
112
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/24(木) 12:02:21 ID:FUn6v.W60
儚は作画が徒歩二分になった完全版出たじゃん
作者の趣味で、紫と幽香が無双する話に変わったけど
113
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/24(木) 13:36:28 ID:2eG6455k0
妖怪が軒並み少女なのは、現実世界の少女が皆幻想入りしたからだとのたまって
向こうへ行くためにテレビ局ジャックして死んだ奴の所為でリアル東方裁判が起きたのももう昔の話か
あいつのせいで真面目にババアやジジイキャラを考えるようになったんだよZUNは・・・・・・!
114
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/24(木) 16:13:45 ID:/u6fcFaMO
>>112
完全版は「だがそれがいい」「同じ無双でも依姫無双より出来がよい」と
言い方悪いが旧儚信者にも旧儚アンチにも好評だったな
すっかりメンツが潰されちまった秋枝は今どうしてんだろう?
115
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/24(木) 16:45:21 ID:WO5pk.UY0
いや元々秋枝さんは恋愛描写が上手い人だったからなぁ
多分気にしてないと思う
というか噂で聞くに「むしろすがすがしいです」とか言ったとか何とか
116
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/24(木) 19:08:42 ID:CI3zXhg.0
月に旅行に行ったら、レイセン100号と出会った
117
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/24(木) 21:55:23 ID:Ga.I/jGc0
月人が無敵と言われてたのも懐かしいな
あの後、造化三神が出てきて
それ以降は神主の考えたオリキャラが最強に落ち着いたな
118
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/24(木) 22:14:25 ID:FUn6v.W60
確かに新キャラはとうとう西洋系の神々まで出てきたりとインフレが凄いけど、
旧キャラの実力もブリーチ(このマンガ、もう知ってる世代少ないんだろうなあ)並にインフレしてるのよね。
アリスの魔界神化とか、魔理沙の人間→魔法使い→フランの眷属っていう三段進化とか当時話題になったなあ。
個人的にヒットしたのは、鬼って種族が実は柱の男(少女だけどね)で、
輝夜の持ってたスーパーエイジャを奪うことで四天王全員が究極生物になったことかな。
119
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/24(木) 22:19:05 ID:DLwrUHlM0
公式でレズカップルとか・・・時代も変わったなぁ
120
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/24(木) 23:37:01 ID:9aW.S1A60
もう幻想郷神話か東方妖怪教とでも名乗った方がいいかもな
121
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/25(金) 00:39:29 ID:bdQfZJowO
今航空自衛隊ではノーズアートに
東方キャラを描くのがトレンドらしいぜ
特にエース級には文、ミスティア、ぬえなどの鳥系キャラ
霊夢、魔理沙、咲夜、早苗の自機常連組
レミリア、幽々子、藍、紫、永琳、
映姫、神奈子、さとり、白蓮のカリスマ組
が大人気で
下手クソにはゆっくりのノーズアート描かれちまうってさ
知り合いのストラマ乗りの話
122
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/25(金) 01:12:38 ID:NJHdJyTY0
日本で初めて東方のノーズアート描かれた機体が公開されたときは痛戦闘機だなんだって騒がれたよなw
艦載するわけにはいかないという理由で、ムラサのが描かれないのが船長ファンとしては残念だなあ
123
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/25(金) 01:29:00 ID:FnLtbVKs0
>>114
あいつはあいつでとっとと東方から縁切って純真ミラクル100%一本に絞ったお陰で大成功。
あの後でアニメ化→映画化→フジ月9でドラマ化→実写で映画化→海外ドラマ進出だしな。
東方界隈から縁切った人が続々と成功者になっているのがね…。
124
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/25(金) 10:33:18 ID:x.UjaLas0
>>122
重機に勇義、収集車に燐、原発(こればっかりは無くなると思ってた)にお空
描いたあたりで不謹慎とか言われて一部除く全てが取りやめになったのは痛かった
全国の幼女が泣いて慌てて差し替えられた、東方アニメシリーズ11期の最終話ってどこで見られるかな
125
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/25(金) 11:59:55 ID:XA8R905M0
まさか、サザエ○んやドラ○えもんを超える国民アニメになるとはな・・・
元は同人ゲームだってのに
126
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/25(金) 12:10:23 ID:XndlNLxI0
>>124
P2Pとか黒いことしないと無理っぽい
あと第12期第1話でそれの修正版放映するらしいよ
127
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/25(金) 14:51:15 ID:x.UjaLas0
ZUN=ひろゆきだという仮説を立てて証明するために闇に消えた奴らも沢山居たな
岡崎症候群とか言われてたが、そもそも岡崎教授を覚えてる人なんて極少数だろ
荒木もエイジャの石を探すとか言って月に行ったままだしな・・・・・・
まあ原稿は毎回月から送られてくるらしいが
128
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/25(金) 16:05:02 ID:kRm/5rls0
そういや神主が21世紀のときの姿ずっと保ってるのって、荒木先生に血を吸ってもらって眷属になったからなんだよな
いいなあ、一ジョジョファンとして神主がめちゃくちゃ羨ましいぜ
129
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/25(金) 17:12:22 ID:URdkTRyg0
日本では劇場未公開だけど、ボリウッド版の実写映画はどうよ?
出るキャラ出るキャラみんなエキゾチックな顔付きなのと、独特のメイクを気にしなければアクション
ミュージカルとして結構楽しめた。
すくなくともタイ製のハヌマーンと一緒に霊夢たちが集団で幽香をボコる奴よりは出来が良かったと思う。
同じタイ製でも、その数年後に作られたCG・ワイヤー無しで白蓮が大暴れする奴はかなり面白かったから、
これとボリ版とだとどっちが良いかは甲乙付けがたいが。
130
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/25(金) 18:24:28 ID:FnLtbVKs0
つーか実写映画版はその尽くが…
紅魔郷:吸血鬼ホラーアクションと見れば傑作
妖々夢:ラブストーリーと見れば傑作
永夜抄:リアルタイムサスペンスと見れば傑作
という評価なんだよなぁ…。
131
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/25(金) 19:42:46 ID:5UVVzJns0
しかし、まさか名前が似ているという理由で東宝を買収するなんて思いもしなかった
132
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/25(金) 20:21:42 ID:vD3h.X.g0
アドベントチルドレン
東方萃夢想 百 万 鬼 夜 行 はCGとは思えないリアルさだった
実写でやる意味はもうないな
そして霊夢の第2子はまだ名前募集中か…
133
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/25(金) 20:35:18 ID:XA8R905M0
>>131
昔「東方神起」ってアーティストがいたんだが、
アニメ化に踏み切ったときについでに買収して「東方神綺」にグループ名変えさせたらしいよ
134
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/25(金) 20:52:41 ID:cF0EMNS20
東映買収して実写映画組合の「東方映画団」作っちゃったしな
ほんと怖いよあの影響力
今は実写劇場版花映塚製作中だってさ。初の女性主人公ライダーだそうだ
でも主役が映姫でレギュラーキャラをしばき倒し、世界を建て直すって・・・どっかで聞いたような
ちなみに決め台詞は、「貴方の罪を裁きます!」だった。
135
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/25(金) 23:11:31 ID:XA8R905M0
フ
ラ
ン 5 ちゃ
ち ね 9 回 ン ん
ゃ そ い 7 目 ラ う
ん う い の の フ ふ
今 わ ん 誕 う ふ
い 日 か ゃ 生 と
え も ち 日 で
ば ン じ め
今 ラ ゃ お
日 フ な か
は い
136
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/25(金) 23:30:29 ID:NfZrI.aUO
確か、神主黙認で二次創作キャラオンリーでのSTGが出てると聞いて買おうと思うけど、内容ってどんなん?
137
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/26(土) 00:22:32 ID:m6/WAQXgO
ねんがんの 三部作(紅と妖と永)をてにいれたぞ!
138
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/26(土) 00:50:00 ID:9nfcBYbw0
うわー懐かしいな
二世代目が未だに会ったとは
139
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/26(土) 01:28:28 ID:rnXTLE8QO
今の環境で動くのかよw
しかしいいなあ。
俺もフランちゃんの初期の弾幕経験してみてぇ
140
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/26(土) 12:46:05 ID:W9vwRvR.0
死んだじいちゃんの遺品整理してたら、紅から星まで全部インストールされたXPのノーパソでてきたんだが
あとこのスレの初代から255スレあたりまでのログ残ってた。じいちゃんもここに書き込んでたんだなあ……ウッ
141
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/26(土) 16:29:35 ID:RgFQfnec0
それにしても、二世代目の花映塚は2人までしか対戦できなかったのか・・・
今なら100人同時対戦も余裕で出来るのに
142
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/26(土) 19:11:12 ID:jzqdvACI0
まさかケイブから東方が出るとはな
2週目の弾幕、あれ人間用じゃないだろ
143
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/26(土) 19:25:13 ID:iaWzoqAw0
あれのラスボスの《蜂を操る程度の能力》って最初の時点では「リグルの能力の下位互換じゃねーかw 弱っ!」とか言われてたよな……
今じゃあいつ、全作通しても最強クラスだもんな。ケイブで蜂って時点で気付くべきだった。
144
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/26(土) 19:30:56 ID:9nfcBYbw0
蜂とは人外の恐怖の象徴
蜂を蟲などという枠に収めてもらっては困る!
さあ、死ぬがよい!
だっけ?リグルで行くと。
この時の台詞はしびれたねー
145
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/26(土) 20:36:06 ID:7Zq.Gjv.0
任天堂と株ポケ公認で東方人形劇が発売されるようだが。
5バージョン同発で全501種類って大した数じゃねーよな。本家は既に201バージョンで3000種類越えてるしw
146
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/26(土) 21:50:46 ID:wfJPzZkk0
東方厨とかまだいたんだ…
ZUNが急性アルコール中毒で死んでイオシスとか銀森とかが後釜に収まろうと争って
嫌気がさした古参の離脱を皮切りにどんどん廃れていって挙句の果てにはニコ厨からも見放されたジャンルじゃん
もう夏コミで東方本出してんのなんて片手で数えるくらいしかいねえし
一時期、待ち時間で脱糞した奴まで出たって人気だったのが嘘みたいだ…
147
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/26(土) 22:53:01 ID:a5lVr/yc0
愛知東邦大学に「東方研究学部」が出来たのって何十年前だったっけ
148
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/27(日) 01:20:01 ID:OI9jiXq.0
咲夜さんって今何代目だっけ?
149
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/27(日) 02:06:23 ID:YxAmIQOEO
>>147
軽く20年は経ってる。
>>148
人間としての十六夜咲夜は6代目
ただし初代が吸血鬼化してるのでほとんど形骸化してる
150
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/27(日) 02:16:24 ID:9aPh4QoQO
東方のねんどろいどシリーズはどのくらい出てるんだ?
151
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/27(日) 03:49:12 ID:ttpoprzc0
上海アリスの新作と同時にコミケ先行販売で毎年7体以上出てる。
今や新作のキャラバレがねんどろからってパターンが常だしな。
152
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/27(日) 03:59:56 ID:moNHd8wU0
最初は「ネタバレしやがったクソねんどろいど絶対許さない」とかみんな言ってたのに
今じゃ「おお、発表ktkr!」だもんなぁ、慣れっておそろしいっていうべきか
153
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/27(日) 04:09:30 ID:CZFJ6ZusO
それにしても4ボスのねんどろいどだけ、毎回出来が酷いのはどう言う事なの…
154
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/27(日) 08:30:19 ID:/nYCVBdwO
神主の曲が来年の音楽の教科書に載るらしい。
155
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/27(日) 10:36:51 ID:yq6xZetE0
神主自身ももうすでに歴史の教科書に載ってるから
今さら音楽の教科書に神主の曲が載っても何も不思議な事ではない
156
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/27(日) 12:01:30 ID:E2vT8wQ.0
小5の娘が俺の誕生日にリコーダーでネクロ演奏してくれた。俺は泣いた。
157
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/27(日) 12:02:13 ID:hsoZslhAO
>>154
聞いた聞いた。
学校の音楽教師も現役で東方やってるらしくてめちゃめちゃテンション上がってたな。
テストでリゴーダーでハルトマンとか来そうだぜ。
話は変わるが前作のラスボスってファンのオリキャラって本当か?
158
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/27(日) 13:21:32 ID:XHTIxmPo0
捻子だっけか
なんか昔そんなキャラ見たような見なかったような…
159
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/27(日) 15:29:47 ID:jytq6ucI0
15年前に大ブームを巻き起こした穣子様なら覚えてるんだがなぁ
160
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/27(日) 16:40:51 ID:Xu0Iqa5w0
トランスフォーマークロスオーバー版の玩具買ってきた。
戦車に変形する二代目魔理沙とか、F22っぽい戦闘機に変形する二代目霊夢も良い出来だけど、
牛に変形する永琳と牛車の後ろ部分に変形するが個人的には大ヒット。
最初はなんで牛なんだよと思ったけどこれいいわ。
ハズブロ製作って聞いた時はどうなることかと思ったけど、バタ臭い顔も悪くないね。
161
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/27(日) 16:54:58 ID:9aPh4QoQO
今秘封倶楽部ってどうなってるの?
162
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/27(日) 16:57:31 ID:74ELsTE2O
原曲メドレーをノンストップで聴いてたら一週間経ってたでござる
163
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/27(日) 19:22:02 ID:.EtNhQWs0
>>161
総勢48人のアイドルグループになってるよ
164
:
名前が無い程度の能力
:2009/12/27(日) 19:31:05 ID:moNHd8wU0
あれ?もう70にん以上じゃなかったっけ?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板