したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ここだけ未来の幻想郷

1名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 15:28:55 ID:4FJnGPRA0
まさか霊夢の正体が○○だったとは知らんかった

124名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 10:33:18 ID:x.UjaLas0
>>122
重機に勇義、収集車に燐、原発(こればっかりは無くなると思ってた)にお空
描いたあたりで不謹慎とか言われて一部除く全てが取りやめになったのは痛かった


全国の幼女が泣いて慌てて差し替えられた、東方アニメシリーズ11期の最終話ってどこで見られるかな

125名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 11:59:55 ID:XA8R905M0
まさか、サザエ○んやドラ○えもんを超える国民アニメになるとはな・・・
元は同人ゲームだってのに

126名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 12:10:23 ID:XndlNLxI0
>>124
P2Pとか黒いことしないと無理っぽい
あと第12期第1話でそれの修正版放映するらしいよ

127名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 14:51:15 ID:x.UjaLas0
ZUN=ひろゆきだという仮説を立てて証明するために闇に消えた奴らも沢山居たな
岡崎症候群とか言われてたが、そもそも岡崎教授を覚えてる人なんて極少数だろ



荒木もエイジャの石を探すとか言って月に行ったままだしな・・・・・・
まあ原稿は毎回月から送られてくるらしいが

128名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 16:05:02 ID:kRm/5rls0
そういや神主が21世紀のときの姿ずっと保ってるのって、荒木先生に血を吸ってもらって眷属になったからなんだよな
いいなあ、一ジョジョファンとして神主がめちゃくちゃ羨ましいぜ

129名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 17:12:22 ID:URdkTRyg0
日本では劇場未公開だけど、ボリウッド版の実写映画はどうよ?
出るキャラ出るキャラみんなエキゾチックな顔付きなのと、独特のメイクを気にしなければアクション
ミュージカルとして結構楽しめた。
すくなくともタイ製のハヌマーンと一緒に霊夢たちが集団で幽香をボコる奴よりは出来が良かったと思う。
同じタイ製でも、その数年後に作られたCG・ワイヤー無しで白蓮が大暴れする奴はかなり面白かったから、
これとボリ版とだとどっちが良いかは甲乙付けがたいが。

130名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 18:24:28 ID:FnLtbVKs0
つーか実写映画版はその尽くが…
紅魔郷:吸血鬼ホラーアクションと見れば傑作
妖々夢:ラブストーリーと見れば傑作
永夜抄:リアルタイムサスペンスと見れば傑作

という評価なんだよなぁ…。

131名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 19:42:46 ID:5UVVzJns0
しかし、まさか名前が似ているという理由で東宝を買収するなんて思いもしなかった

132名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 20:21:42 ID:vD3h.X.g0
        アドベントチルドレン
東方萃夢想 百 万 鬼 夜 行 はCGとは思えないリアルさだった
実写でやる意味はもうないな

そして霊夢の第2子はまだ名前募集中か…

133名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 20:35:18 ID:XA8R905M0
>>131
昔「東方神起」ってアーティストがいたんだが、
アニメ化に踏み切ったときについでに買収して「東方神綺」にグループ名変えさせたらしいよ

134名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 20:52:41 ID:cF0EMNS20
東映買収して実写映画組合の「東方映画団」作っちゃったしな
ほんと怖いよあの影響力
今は実写劇場版花映塚製作中だってさ。初の女性主人公ライダーだそうだ
でも主役が映姫でレギュラーキャラをしばき倒し、世界を建て直すって・・・どっかで聞いたような
ちなみに決め台詞は、「貴方の罪を裁きます!」だった。

135名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 23:11:31 ID:XA8R905M0

  ラ
   ン                       5                ちゃ
     ち         ね          9  回              ン  ん
      ゃ      そ   い        7   目            ラ    う
       ん   う     い      の    の          フ     ふ
         今       わ     ん      誕         う       ふ
       い   日    か     ゃ       生        と
      え       も     ち        日        で
      ば           ン         じ        め
       今       ラ             ゃ     お
         日   フ                な  か
           は                    い

136名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 23:30:29 ID:NfZrI.aUO
確か、神主黙認で二次創作キャラオンリーでのSTGが出てると聞いて買おうと思うけど、内容ってどんなん?

137名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 00:22:32 ID:m6/WAQXgO
ねんがんの 三部作(紅と妖と永)をてにいれたぞ!

138名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 00:50:00 ID:9nfcBYbw0
うわー懐かしいな
二世代目が未だに会ったとは

139名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 01:28:28 ID:rnXTLE8QO
今の環境で動くのかよw

しかしいいなあ。
俺もフランちゃんの初期の弾幕経験してみてぇ

140名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 12:46:05 ID:W9vwRvR.0
死んだじいちゃんの遺品整理してたら、紅から星まで全部インストールされたXPのノーパソでてきたんだが
あとこのスレの初代から255スレあたりまでのログ残ってた。じいちゃんもここに書き込んでたんだなあ……ウッ

141名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 16:29:35 ID:RgFQfnec0
それにしても、二世代目の花映塚は2人までしか対戦できなかったのか・・・
今なら100人同時対戦も余裕で出来るのに

142名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 19:11:12 ID:jzqdvACI0
まさかケイブから東方が出るとはな
2週目の弾幕、あれ人間用じゃないだろ

143名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 19:25:13 ID:iaWzoqAw0
あれのラスボスの《蜂を操る程度の能力》って最初の時点では「リグルの能力の下位互換じゃねーかw 弱っ!」とか言われてたよな……
今じゃあいつ、全作通しても最強クラスだもんな。ケイブで蜂って時点で気付くべきだった。

144名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 19:30:56 ID:9nfcBYbw0
蜂とは人外の恐怖の象徴
蜂を蟲などという枠に収めてもらっては困る!
さあ、死ぬがよい!

だっけ?リグルで行くと。
この時の台詞はしびれたねー

145名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 20:36:06 ID:7Zq.Gjv.0
任天堂と株ポケ公認で東方人形劇が発売されるようだが。

5バージョン同発で全501種類って大した数じゃねーよな。本家は既に201バージョンで3000種類越えてるしw

146名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 21:50:46 ID:wfJPzZkk0
東方厨とかまだいたんだ…
ZUNが急性アルコール中毒で死んでイオシスとか銀森とかが後釜に収まろうと争って
嫌気がさした古参の離脱を皮切りにどんどん廃れていって挙句の果てにはニコ厨からも見放されたジャンルじゃん
もう夏コミで東方本出してんのなんて片手で数えるくらいしかいねえし
一時期、待ち時間で脱糞した奴まで出たって人気だったのが嘘みたいだ…

147名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 22:53:01 ID:a5lVr/yc0
愛知東邦大学に「東方研究学部」が出来たのって何十年前だったっけ

148名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 01:20:01 ID:OI9jiXq.0
咲夜さんって今何代目だっけ?

149名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 02:06:23 ID:YxAmIQOEO
>>147
軽く20年は経ってる。

>>148
人間としての十六夜咲夜は6代目
ただし初代が吸血鬼化してるのでほとんど形骸化してる

150名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 02:16:24 ID:9aPh4QoQO
東方のねんどろいどシリーズはどのくらい出てるんだ?

151名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 03:49:12 ID:ttpoprzc0
上海アリスの新作と同時にコミケ先行販売で毎年7体以上出てる。
今や新作のキャラバレがねんどろからってパターンが常だしな。

152名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 03:59:56 ID:moNHd8wU0
最初は「ネタバレしやがったクソねんどろいど絶対許さない」とかみんな言ってたのに
今じゃ「おお、発表ktkr!」だもんなぁ、慣れっておそろしいっていうべきか

153名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 04:09:30 ID:CZFJ6ZusO
それにしても4ボスのねんどろいどだけ、毎回出来が酷いのはどう言う事なの…

154名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 08:30:19 ID:/nYCVBdwO
神主の曲が来年の音楽の教科書に載るらしい。

155名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 10:36:51 ID:yq6xZetE0
神主自身ももうすでに歴史の教科書に載ってるから
今さら音楽の教科書に神主の曲が載っても何も不思議な事ではない

156名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 12:01:30 ID:E2vT8wQ.0
小5の娘が俺の誕生日にリコーダーでネクロ演奏してくれた。俺は泣いた。

157名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 12:02:13 ID:hsoZslhAO
>>154
聞いた聞いた。
学校の音楽教師も現役で東方やってるらしくてめちゃめちゃテンション上がってたな。
テストでリゴーダーでハルトマンとか来そうだぜ。

話は変わるが前作のラスボスってファンのオリキャラって本当か?

158名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 13:21:32 ID:XHTIxmPo0
捻子だっけか
なんか昔そんなキャラ見たような見なかったような…

159名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 15:29:47 ID:jytq6ucI0
15年前に大ブームを巻き起こした穣子様なら覚えてるんだがなぁ

160名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 16:40:51 ID:Xu0Iqa5w0
トランスフォーマークロスオーバー版の玩具買ってきた。
戦車に変形する二代目魔理沙とか、F22っぽい戦闘機に変形する二代目霊夢も良い出来だけど、
牛に変形する永琳と牛車の後ろ部分に変形するが個人的には大ヒット。
最初はなんで牛なんだよと思ったけどこれいいわ。
ハズブロ製作って聞いた時はどうなることかと思ったけど、バタ臭い顔も悪くないね。

161名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 16:54:58 ID:9aPh4QoQO
今秘封倶楽部ってどうなってるの?

162名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 16:57:31 ID:74ELsTE2O
原曲メドレーをノンストップで聴いてたら一週間経ってたでござる

163名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 19:22:02 ID:.EtNhQWs0
>>161
総勢48人のアイドルグループになってるよ

164名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 19:31:05 ID:moNHd8wU0
あれ?もう70にん以上じゃなかったっけ?

165名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 19:53:28 ID:E2vT8wQ.0
んで、元メンバーの「れんこ♀」がプロデューサーやってるんだよな

166名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 20:14:35 ID:c1d4u9hs0
秘封倶楽部もだが八雲家も増えすぎだよな…
八雲コバルトブルーとかいい加減命名ネタ切れしてんだろ

167名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 20:19:46 ID:m9S8jNvo0
「ネタがなければ新キャラ出す」が定着してきてるからな
昔連載してた三月精だって今は六十月精だし・・・そろそろキャラ覚えきれんぞ

168名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 20:24:03 ID:uEZCtFtw0
もう六十いったのか・・・
プリリバなんて未だに48姉妹だぞ

169名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 20:55:12 ID:PGolQXdI0
もう120年目の東方裁判が始まっちゃったしな
時代が流れるのは早いぜ

170名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 20:59:14 ID:4OXiaxMs0
ところで香霖堂はいつになったら出るんじゃ?
今か今かと待ち続けてもう60年、単行本を読まずしてくたばるのだけは嫌じゃな。

171名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 21:51:54 ID:wZradssY0
東方歌宴郷のアメリカ進出に歓喜していた頃が懐かしい

172名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 22:16:29 ID:74ELsTE2O
>>170
まだ2008年732月だ
慌てるような時間じゃない

173名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 22:28:57 ID:E2vT8wQ.0
あんまりに出ないから当時の雑誌全部オクで揃えたわ……
アレもう軽く骨董品レベルだから、云十万飛んでった

174名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 22:35:32 ID:m9S8jNvo0
なんでも鑑定団に98時代の東方がでてた
番組史上最高額はさすがにワロタ

175名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 00:48:33 ID:wAWFxk0c0
一、十、百、千、万……て桁がどんどん上がっていったと思ったら全部ゼロで埋まっちゃって、
紳助が「すいません、表示板の桁が足りませんでした」って言い出したときはさすがにフイタw

176名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 01:31:41 ID:5yCUsUoA0
>>168
つーか出入りが激しいだけだろ。一時期68姉妹までいたぞ。
とっくに初期メンはいないのに。

177名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 08:36:10 ID:wh/PcwHMO
神主、スゲーガチムチになってたな…肉体改造の成果が出たようだ。
昔は骨と呼ばれていた程細身だったのが信じられん。

178名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 13:27:26 ID:NMlRy9lY0
おい!
寺田と神主のコラボレーション企画として
スーパー東方大戦が作られるってマジなのか?

179名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 14:24:31 ID:Oj6uPzKA0
マジだ、しかも豪華声優人によるフルボイス

180名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 14:35:48 ID:a2csjRIk0
声優のギャラが高く付いたせいでソフト20,000\とか高すぎるだろ

181名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 14:43:46 ID:JPkj.s6.0
みすちーの声に新人あてがったバンプレは許さない。あの棒読みは萎えるわー。
神奈子様の声が榊原良子だったのは超GJだけどな。

182名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 15:32:45 ID:W9ZgS/0o0
稗田さんって今何代目だっけ?

183名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 17:44:36 ID:rxQGIFwQ0
何故今まで前スレが貼られなかった
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1187616047.html

184名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 17:44:46 ID:BNWsiUUg0
技名が酒→曲名が酒→キャラ名が酒→アイテムが酒瓶→テキストにおまけと称したお勧め居酒屋ランキング
・・・・・この次に来そうなものは流石に無いだろ
つーかここまでの時点で随分揉めたんだったな、懐かしいわ。
最初は誰も知らなそうな種類のばっかりだったのに、一度発覚してからは吹っ切れてバンバン出すようになったんだっけ
そういえば、合同作のみソフトと一緒に書き下ろし限定ピンナップが付いてきて、擦るとその作品のイメージの酒の匂いがするって奴は好きだった

185名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 18:23:58 ID:7trlfVlgO
怒首領蜂大作戦の金版、BGMが初代ZUNらしいぞ

186名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 21:24:15 ID:qCi1PKbI0
まじかよ、サントラはやくでねえかな

にしても東方紅魔郷デスレーベル無理ゲすぎる
すでに人間用じゃない

187名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 23:44:38 ID:5yCUsUoA0
>>184
しかしお酒好きが昂じてテレ東で日曜朝にレギュラー持つようになって、
それのDVDが発売されたら口コミで大ヒットして…。

あの人の本業なんだっけ?

188名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 12:20:06 ID:sWTMaPao0
今世紀、世界に最も衝撃を与えた神主の発言

「東方の少女達の中には彼氏持ちの子も居ますよ。
 ゲームでは語られないだけでねぇンフフ」

189名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 13:42:30 ID:wNryQaRc0
お酒が恋人ってオチで界隈全部ズコーッ!てなったけどなw

190名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 16:32:30 ID:wVRP75960
そうか・・・ついに妹紅が寿命を迎えたか
おめでとう、もこたん・・・

191名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 16:35:52 ID:leTNEgS60
あ、あと何回だっけ・・・・長いなぁ
結局阿礼と関係があったことが発覚して、薬との兼ね合いで
こっちも転生するようになっちゃったんだよね(周期はずっと長いけど)

192名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 18:33:17 ID:uhUOzmgc0
いつだったか、少女に酒を飲ますとは何事かと人権団体が文句つけてきたことがあったな。
あのときはついに東方も終わりかと冷や冷やしたもんだが。

193名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 19:00:23 ID:3cEuL16Q0
>>192
で、神主が30年かけて作った酒を飲ませたらあっという間に和解したな。
儚月抄の真意はこんな所にあったなんて…。

194名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 23:55:39 ID:wVRP75960
とうとう求聞史紀が100巻目か・・・
本棚に入りきらないんだがどうしようこれ

195名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 01:17:35 ID:5Qc70imE0
まさか幻想郷の全ての妖怪(ただし少女に限る)個体全てを網羅する日が来ようとはな
つーか最近ずっと魔界編なせいか、昔のキャラがアリスと白蓮くらいしか出て来ないのが80年来のファンとしては少し寂しいのう……

196名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 01:24:11 ID:aIJ8KBDE0
儚月抄の続きの亡月抄はもう続きでないのか
月の都が外の世界に侵食され消滅寸前
地上の幻想郷に移住しようとするも、
穢れた民どもは今後高貴な月人に従え、それで罪は許してやるとか
移転交渉の際、月側が言い出したところでもう10年止まってるけど

197名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 07:19:34 ID:PTV7TknwO
日本が開発を手掛けている月面都市のひとつが「鈴仙市」と名付けられるらしい

198名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 08:05:53 ID:fOGDp/hg0
>>195
自機の一人をお忘れか。

199名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 18:53:26 ID:6QxfRqic0
八雲橙か・・・

200名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 19:12:16 ID:Tp/uO//.0
>>196
メディスン・月華姫・××(発音不可)マジかっけーっすよね
月の薬剤師(だよね?もう隠居してるあの旧型蓬莱人)が幼少のみぎりに作って偵察用に放った自立式神人形が、
長い時を経て能力を捻じ曲げてまで製作者の下までたどり着いたってエピソード読んでマジ号泣
しかも位が急激に昇格して現在巫女修行中とか、これだから望月抄止めらんねー

201名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 19:55:09 ID:fOGDp/hg0
それより驚いたのは月人の系譜だな。系譜が月と魔界と顕界の三つに分かれ、顕界がさらに二つに分かれた。それぞれの子孫が…。
って感じなんだよなぁ。7年掛かっていよいよ急展開だな。

202名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 21:40:59 ID:34Wwzlzo0
4歳の娘に「ナズーリンせんせいとさがしもの」やらせてみたんだけど、
これ知育ゲームにしては面白すぎね?娘がハマりまくって心配なんだが。
これでカミさんのへそくりも探してくれれば……おや、誰か来たようだ。

203名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 23:36:48 ID:fW4NpCDQ0
昔は誰も小傘を怖がらなかったらしいな…
今じゃ心臓麻痺で死ぬ人もいると言われているのに、昔の人はタフだったんだな…

204名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 23:44:49 ID:OS0g8DD.0
星ナズコンビがワンピースとかいう財宝を見つけてきたらしい

205名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 03:32:02 ID:xpWPhVDo0
そういえばあの漫画が最終回迎えてからもう30年も経ったんだよなあ
ひとつなぎの大秘宝もついに幻想入りしたってことか……

206名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 17:04:07 ID:kC766xe.0
その大財宝で命蓮寺が巨大テーマパークになるとかならないとか

207名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 17:16:20 ID:5ZObh/3Q0
初の羊キャラも聖様の門下生だそうだ
船の守護神らしいけどな

208名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 17:19:08 ID:QQ65r6/k0
今度はお台場に1/1スケールの非想天則が設置か、大きくなったもんだな

209名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 22:08:00 ID:2N2LI4zk0
こんど水樹奈々が東方新作アニメの主人公の声をあてるらしいけど
確かこの人って随分昔の紅白に出てなかったか?

210名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 00:40:24 ID:WV1HLgZY0
紅白というのも随分懐かしい番組だな。
林原氏勇退後の後継者の一人として田村由衣と共に第一線で活躍しているしこの起用は納得。

ところで井上喜久子は何十年17歳を(ry

211名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 01:06:56 ID:tYMkVjRo0
お前らあけましておめでとう
もう2110年になったぞ

212名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 01:13:29 ID:TEVFRweA0
おう、おめでとう
てか末尾の0いくつ端折ってんだよwww混乱したぞww

213名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 20:53:15 ID:ND4mo8jI0
>>212
ちょwお前未来人だろw
そういや秘封倶楽部のレンコとか言うキャラも未来人だったなw

214名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 23:43:49 ID:7l0/R1QA0
昔はチルノ様のことをチルノ様と呼ばなくともデコ助野郎と言われなかったようだ
信じられないチルノ様を呼び捨てにする時代があっただなんて
ルーミア様チルノ様リグル様ミスティア様の4人を纏めてバカルテットと呼んでいた時代があっただなんて
信じられないとても信じられない

215名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 20:44:32 ID:u0fyFlIs0
幻想郷の賢者四天王がバカルテットとか当時の奴らはどんだけ賢かったんだよ・・・

216名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:37:48 ID:W9NvuiN20
いやまて、当時のバカルテットとは今と違う意味だったのかもしれんぞ!

217名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 03:04:48 ID:6P9BkWGw0
今の紫幽々子永琳神奈子のボケルテットと似たような意味じゃないの?

218名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 03:35:20 ID:4QnQsR4c0
私百二十年来の東方ファンだけど、まさかバカルテットが組織の長になるとは思わなかったわ
氷精館、宵闇楼、壺蟲殿、ちんちん亭……どれもこれもが今じゃ幻想郷のパワーバランスの1割は占めてるもんなあ

219名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 11:06:28 ID:0FxLsKuM0
そりゃ30000年も生きていれば悪戯妖精は妖精の賢者になるし、大賢者や神様とて流石に衰えてボケるしな。
今や霊夢・魔理沙・アリス・早苗・妖夢で新ババルテットだっけ。30000年もまぁよく生きるよなw

220名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 11:57:27 ID:Da2OxERU0
>>219
語源のカルテットも大昔は四重奏から四人組を意味する言葉だったのに今や5人いるのも時代の流れだよな

221名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 13:00:27 ID:0FxLsKuM0
>>220
素で間違っちゃったよw
ババレンジャーな。

新ババレンジャー:霊夢・魔理沙・アリス・早苗・妖夢
(旧ババレンジャーはボケレンジャーに)
そういえばバカレンジャーの最後の1人ってどうなったんだ?

222名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 14:15:51 ID:fXWzVwF.0
⑨とは、幻想郷成立時の九人の賢者分の力を持つという意
わはーとは、いついかなる時も冷酷かつ残忍に殺戮を繰り返すさまを表す言葉
おとこにょことは、あらゆる雄の生物を従え巨万の群を操る姿の事
ちんちんとは、その歌と魅力を持って異性を操り翻弄する淫魔の別称


まさか・・・・・昔は字のままの意味だったとは・・・・・・・なんと恐れ多い
今の教団(この四人にはファンという言葉は使っちゃいけないんだったよな、確か)が聞いたら血祭りだぞ

223名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 14:52:24 ID:BWVaNFtUO
今度の劇場版風神録は脚本が井上、地霊殿は谷口が監督するって聞いたけど本当?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板