[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第六
691
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/05(月) 00:41:47 ID:eYx6kLT20
色々とひと段落したので感想などを
>>675
序盤からの情景と0:26、029の部分からのスタートで一気に後半のスピード感へ持っていくのが上手いと思いました
「飛んで、切って、触れて」等の部分でうまく言葉を回しつつ、しっかりと後ろに続く言葉で展開していって、
>1:03 だけど思いは 伝えきれないから 筆を執れ
のテーマまできっちり終着しているのがお見事と思いました。凄い
>679
序盤の「いつまでも」の部分のメロディーの使い方でぐっと掴まれました
情景から入る心理描写がとても良くてなんかもう大好きです
思いのたけがストレートに伝わってきます泣きます
もこけねヒーハー
>>680
鈴仙へとあてた手紙みたいに、自然な流れで最後まで歌えました
言葉のメロディへの当て方も強弱に合わせた感じでとても綺麗でした
表現の仕方も多彩に、鈴仙への想いがぶれずにしっかりと描けている歌詞だと思いました
>>681
「働きたくない」フレーズが頭から離れられなくなってばろすww
それぞれの繰り返しフレーズがいい感じに印象的で良かったですw
>>682
古い日本語の使い方に歴史と土着の念を感じる歌詞になってると思いました
大地や山河を使った表現がアテルイ自身の想いと蝦夷の民の想いを上手く表していると思いました
>>684
前半部の導入から、(2:20)での緩急の付け具合がとても良かったと思いました
後半サビでの咲夜さんの姿と意思が目に浮かびます
>(2:54)私はやっと やっと見つけだしたの
の「やっと」の繰り返しで引っ張って、最後のテーマに力をつける助走感覚とかも好きです
>>685
萃香ちゃんの鬼の力のイメージを表現しつつ、鬼の歴史を感じさせる展開への持っていき方が上手いと思いました
>ただ一つ残る百鬼夜行
>宴の中角二つ
最後のしめのこの二つのフレーズと、角二つという表現が面白くて好きです
>>690
[0:01][0:12]、[1:29]のスピード感の中で「私」や「世界」の言葉を上手く韻にして駆け抜けてるのが印象的でした
タイトルともからめてる「リセット」「ゲームオーバー」の使い方、「一人きりor戻れない 一方通行」の表現にとてもセンスを感じましたそれ欲しいです
以下#631への感想レスなど
>>632
感想ありがとうございます
初投稿ではないのですが作品毎にトリップ付けてちょこちょこ投稿させて貰ってます
0:48~1:04は導入部分かつ主題っぽくしたかったのでリズムに逆らわずにしてみました
情景イメージは聞き手の人にも色々浮かびやすいようにを目指してますが、これであともう少しパンチ力があればなーと。日々精進です
>>633
感想ありがとうございます
>ちゃんとストーリーになってるし歌いやすい
今回はその二つとあと早苗さんかっこいいよね可愛いいよねを目指していたのでそう言ってくださると嬉しいです
そのうちもっとストーリーストーリーしたのも書いてみたいです
>>636
感想ありがとうございます
>この早苗さんはきっと声が震えてる
もうまさにそんな感じです
切なさシチュエーション大好物です
>>637
感想ありがとうございます
>まぎれもなく「早苗さんの歌」
歌詞にキャラが明確に表現されるように、と思いながら書きました。あと早苗さん可愛いとk
今後とも頑張って精進していきたいです
そして例大祭が地味に近づいてくる恐怖
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板