したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

東方の曲に歌詞をつけてみるスレ 第六

468 ◆zAFexHl6.Q:2011/02/03(木) 07:04:41 ID:twI2FFcQ0
テーマは幻想郷、三月。若干投稿時期が早いのは、冬は春に焦がれるのに良い季節、ということで

 東方星蓮船 「春の湊に」

[00:00]
春 うららかな日差しは風に吹かれ和らげど
雪も霜も土も時間も溶けて混ざる
芽吹け芽吹けよ大地を持ち上げて
命が 物語が 始まりの時を
春 うたえ 陽のまばゆさ夜の終わり力強く
時を進める命の鐘打ち鳴らし
起きろ起きろと大地踏み鳴らせば
息吹が 物語が 歩みを
[01:50]
進め 燃え立つ野火の 赤く広がる疾さそのごとく      ※燃え立つの「も」が前にはみ出ます。下の萌の位置に。
目覚め 萌え立て伸びよ 緑を今解き放て
[02:03]
冬芽 のびるたらの芽 啓蟄過ぎて花のふきのとう 
立つも 来るも杉の 戸を開けてぞすれ違う          ※たつもきたるも 
[02:16]
野辺の 花の ほころび待つ
きつね たぬき くまにもぐら
さくり さくり 霜を踏みさくみ
尋ね 歩き ぬかるむ原
[02:28]
帰り支度のみみずく 鷹も鳩になる陽気
ひばり めじろ 梅の花 鼠も空を飛ぶ             ※鶉になるらしいですよ?
[02:40]
ひよどり とらつぐみ 菜の花畑に響く
響くは遠く神鳴れば 龍も天に高く               .※りゅうもてんにたかく

――――――――――――――――――――

脳内範馬勇次郎に「競うなッ持ち味を生かせッッ!」と言われたのでがっつり季語と韻と駄洒落と掛詞の真似事を盛り込んでみた次第。
ところどころ絡みが変則的になってはいますがそこらへんの遊びを全部見つけられたらソウルメイッ!ウォンチュ!
花の吹きのとう、って言いたかったのがきっかけ。いつしか年もふきのとう。
萌えを本来の意味で使うなんて俺ってレアいぜ!
すっすっめーしょうげきのー(作り終わってから気づいたorz)
最後の行にあまかーけるーりゅーのひーらーめきーとか入れたくなったのを頑張って抑えました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板