したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

ゆかりんのスキマ日誌 十一冊目

217名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 21:15:31 ID:8BHnQe.U0
七日は月 晴れるかな日 朱鷺子

七夕。それは節供、節日の一つである。
本来はお盆行事の一環であり、精霊棚とその幡を安置するのが7日の夕方であることから
七日の夕で「七夕」と書いて「たなばた」と発音するようになったとも言われている。
私が知るのはこれくらいだが店主ならもっと詳しい事も知っていそうだ。こういう話には無駄に造詣が深いし。

白黒にとっての七夕はどうなのだろう。
七夕など短冊に願い事を書いて夜空を肴に酒を飲む為にある程度としか考えていないかもしれない。なんて即物的な。
まあ織女星と牽牛星の伝説に思いを馳せる可能性もあるが…とにかく妙な事をしない事を祈る。

店主は今年の笹を探す為の準備を始めたようだ。今年も永遠亭の竹林から拝借するのだろうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板