[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
後から脳内ランキングが急上昇した東方のキャラ・曲2
1
:
名前が無い程度の能力
:2009/01/22(木) 13:07:42 ID:BYik6VhU0
ゲームや書籍でキャラの意外な一面に気付いた、
久しぶりにプレイした作品の曲が以前より良く感じたなど、
後から気に入ったキャラや曲について語り合うスレです
556
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/17(土) 17:51:26 ID:HFaJxrpg0
グリモアのMIDIはないような…
FM・MIDIが付いてるのは封魔録だけだぞ
557
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/17(土) 21:15:05 ID:6mHPNp3I0
今になって永夜抄の懐かしき東方の血〜old worldが無茶苦茶好きになってきた
けーね先生が出てくるサビ部分とかがヤバすぎて脳内株がストップ高なんだが
ホント3面道中曲は良曲ばっかだわ。旧地獄街道とか。
558
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/18(日) 08:44:14 ID:MlUNioH20
結構旧作の曲は後から急上昇したのが多い
実際にやったことないから聞いてても感情移入ができないのはやっぱハンデ
あと音源
559
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/18(日) 09:43:46 ID:hJDHzSvA0
音源はむしろ味になるからおk
560
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/18(日) 16:59:50 ID:rV17fgjE0
ZUN曲って、転調の仕方に注意しながら聴くと、記憶の中の旋律とずれがあったりして驚くことない?
俺昨日、何十回と聴いてる妖々夢版「ネクロファンタジア」のAサビが
ずっとハ短調のまんまな(ニ短調にならない)のに気付いて、少々びっくりした
口笛で吹いたりする時にニ短調をイメージしちゃうのは、大空魔術版の中盤や「少女幻葬」の印象に流されてたんだなぁ、と
あと割と最近まで「リーインカーネーション」のイメージが、頭ん中で蓬莱人形版とMP3版のごった煮になってた
きちんと聴き比べればかなりはっきりと構成の違いがあるのに、ボーっと聴いてたからかずっと混同してたらしい
(そもそも出だしから半音違うことにすら長らく気付かなかった……。ただの音痴なのかも)
そういったわけで、同名で複数の音源がある曲への関心度が、脳内で急上昇中
561
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/19(月) 23:31:51 ID:Hodqyjgo0
最近になってやっぱりオーエンが好きな自分がいる
ただ、蓬莱人形版より紅魔郷版のほうが好きなんだ
どうも蓬莱人形版は「狂気」が足りなくて物足りない…
562
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/20(火) 00:47:47 ID:/u/Y3Cjk0
やっぱり霊夢と魔理沙がよろしい。
噛めば噛むほど味が出る
563
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/20(火) 07:15:04 ID:asih49SU0
オーエンってMIDI版以外は四分音(半音の更に半分)くらいずれた調になってるんだな。
紅魔郷WAV版は変ロ短調とロ短調の中間、紅魔郷MIDI版はニ短調、蓬莱人形版はロ短調とハ短調の中間だった。
他にも、紅魔郷の大部分の曲と蓬莱人形の曲は四分音くらいずれてるようだ。
564
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/21(水) 11:30:33 ID:xDJe9Vao0
白三月精一巻の曲はサニーがぶっちぎりで好きだったけれど
今聞くとスターの曲も格好良くていいなぁ
565
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/23(金) 11:08:51 ID:b/5nLq5wO
魂の花が急上昇した。
いっつも早送りしてまともに聴いてなかったんだが。
こんな好きになるなんて。
上に限らず花映塚は地味で良い新曲が多かった。
566
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/25(日) 23:29:57 ID:M5GtJm9.0
やっぱヴォヤージュ1970とか、最初はニートの通り名で違和感あったけども。
あと天空のグリニッジとかの大空魔術系全般。
567
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/26(月) 00:31:50 ID:j0V/FYyA0
とつぜん彼岸帰航が好きでたまらなくなってきた
上手く言えないんだけどイントロと同じメロディに戻ったあたりから泣けてくるようになった
花映塚には最初から好きな曲か後から急に好きになった曲のどっちかしかないから困る
568
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/26(月) 00:46:29 ID:athisKeU0
最近おてんば恋娘を聞くと何故だか切ない気持ちになる
ここのところ毎日聞いてるな・・・
569
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/26(月) 01:48:19 ID:MPW1hYOYO
過去の花と魔法少女十字軍が最近異様に好き。
570
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/26(月) 01:49:52 ID:v55yswSw0
最近気分転換にMIDI版でプレイしてみたんだ。
すさまじく調子が良くて、紅魔郷Lをさっくりクリアできた。
そして流れ始めたMIDI・紅楼。ヤバかった。
元々好きなスタッフロールだったけど、脳内ランクトップ辺りにはねあがった気分だ。
MIDI妖々夢もイイ。幽霊楽団、墨染、ネクロ辺りの名曲具合を改めて実感できる。
571
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/26(月) 04:19:49 ID:CEA8U7hIO
U2版だけど、彼岸帰港
格ゲー好きな身分としては餓狼伝説のパスタみたいな曲を書かれるとたまらん
572
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/26(月) 04:20:43 ID:CEA8U7hIO
間違えた
彼岸帰港→彼岸帰航
ウチのクソ携帯バカヤロウコノヤロウ
573
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/26(月) 08:59:40 ID:KaV8kbpU0
>>569
>魔法少女十字軍
`¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
574
:
名前が無い程度の能力
:2010/04/28(水) 09:02:23 ID:HRLDOsZI0
夢の未使用3曲
575
:
名前が無い程度の能力
:2010/05/01(土) 21:39:05 ID:Nn.ObV7U0
ハルトマン
576
:
名前が無い程度の能力
:2010/05/02(日) 13:42:06 ID:yuw4LoVk0
大空魔術の悲しげなメロディとラストのピアノが最高すぎる
577
:
名前が無い程度の能力
:2010/05/04(火) 20:23:44 ID:NWIJ.cX60
聞きなおして改めてヒロシゲが好きなことに気づいた
メロディよすぎ
578
:
名前が無い程度の能力
:2010/05/06(木) 01:45:45 ID:4xzfL/qs0
DSのおかげで妖怪の山が異常
そのせいで風四面が異様なテンションでやることになるからピチュる罠
579
:
名前が無い程度の能力
:2010/05/06(木) 03:30:14 ID:RBkqq.RI0
何故某所で人気なのかがずっとわからなかったが、
最近ネイティブフェイスの良さに気づいた。
やっぱりやりこんだステージの曲にはハマるんだな。
>>578
最近妙に4面ラストの鴉に突っ込む愚行が増えた原因が今判明した
580
:
名前が無い程度の能力
:2010/05/13(木) 16:39:40 ID:QdvkBuTE0
久しぶりに緋想天やったら幼心地の有頂天で泣きそうになった。曲とレーザーに
581
:
名前が無い程度の能力
:2010/05/18(火) 00:29:01 ID:Fr8r2V0A0
最近幺樂団聞き直したらTabula rasaにグッときた
きれいな曲って感じ
582
:
名前が無い程度の能力
:2010/05/18(火) 05:44:40 ID:JvU/qmGsO
今更ながら妖魔夜行が好きになってきた
なんでこの良さに気付かなかったんだ俺
583
:
名前が無い程度の能力
:2010/05/18(火) 16:59:37 ID:wpRLfo8.0
ここまで夜雀の歌声なし
584
:
名前が無い程度の能力
:2010/05/18(火) 18:36:14 ID:RXbzcLGcO
かわいい悪魔が好きになってきた
シンプルながらExっぽさを惜しげもなく醸し出す感じが好き
585
:
名前が無い程度の能力
:2010/05/20(木) 14:05:53 ID:EReSaGqwO
最近ハルトマン始め、地霊サウンドがかなり来てる感じ。似たような旋律の繰り返しはいいね
586
:
名前が無い程度の能力
:2010/05/20(木) 18:39:10 ID:OhizToaY0
非常に主観的で漠然とした話になって申し訳ないのだが
最近大空魔術をじっくり聞きなおしてみたら、どの曲も格好良すぎる
特に月面ツアーにようこそ〜衛星カフェテラスまでの心地よい酩酊感がたまらない
ゲームとはまったく違う、東の国の眠らない夜とDemystify Feastの、宇宙的な側面が見事にマッチしていると思う
前半で盛り上がって盛り上がって、衛星カフェテラスで一旦落ち着く、と思いきや熱い部分もある曲だから、芯での盛り上がりは残ったまま
そういった心地とG-Freeと大空魔術は似た熱量を持っているものだから、自然と耳に受け入れられてくる
それゆえか、個人的にはこの二つはアップテンポながらも落ち着いた曲って位置づけになっている
有酸素運動で体が温まってきた感覚、そこにあの曲、「ネクロファンタジア」
自分の中では、それまでにネクロファンタジアという曲に、音楽以外の要素を持たせてしまっている
確かに客観的には大空魔術に収録されていても違和感のない曲調だけど、自分にとってネクロは幻想郷の賢者たる八雲紫の曲であり、現代的な曲であり、近未来的な曲であり、すなわち、「地球の曲」となっている
そのため、おかしな話だが、一気に心地が宇宙から幻想郷に引き戻される感覚になる
地に足は付かないが、大気の中に戻ってきた感覚
そしてラストに向こう側の月
アルバムの最後に相応しく、クールダウンしてくれる
ここでやっと、足は地面につき、心は幻想郷から現実へ戻ってくる
このような感じで、単品でも名曲ぞろいなわけだけど、「大空魔術」というアルバムに収録されることで、各々の魅力は増幅され、単なる音楽以上の魅力を持つようになっていると思うわけだ
勢いで書きなぐってみたけど曲解感想乙、って感じになってしまったw
まさか神主もこのように捉えられるとは思うめぇ
まあ、自分はこのように感じて、アルバムとしての最近の評価がうなぎのぼりですぜ、ってことで一つ
587
:
名前が無い程度の能力
:2010/05/20(木) 19:49:33 ID:OwBcCrQQ0
なにこのひときもい
588
:
名前が無い程度の能力
:2010/05/20(木) 19:55:58 ID:XG13N5hQ0
>>587
君ほどきもくないから安心しろ
589
:
名前が無い程度の能力
:2010/05/20(木) 20:59:12 ID:QyCgTsJY0
このきもさ好きだぜ
590
:
名前が無い程度の能力
:2010/05/20(木) 23:32:16 ID:1MdkTOv20
ここまで理由ハッキリ書いてもらえると共感しやすいなぁ、と思う
591
:
名前が無い程度の能力
:2010/05/21(金) 09:41:09 ID:.mrY7ZdcO
けーね先生ってこんな感じかなぁ……と思うと、キモくないよふしぎ!
592
:
名前が無い程度の能力
:2010/05/22(土) 13:29:18 ID:sqyDxMWU0
ハルトマン1つ
どうでもいいけど
>>35
のサイトが見れないからアドレス置いておくttp://www2.nagaokasiho.mine.nu:81/mid2mp3/
593
:
名前が無い程度の能力
:2010/05/24(月) 15:07:23 ID:DKRzpa7oO
リーインカーネイションかReincarnationかは知らんけども魅魔のテーマは良いな
夢でBGMのごとく流れてパソコンで探しまくってやっと見つけた苦労の一p(
人形劇のレイラ戦でのBGMもこれにアレンジ加えたやつだったはずw
594
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/18(金) 16:30:45 ID:nm3sSwF20
過疎age
595
:
名前が無い程度の能力
:2010/06/26(土) 04:34:38 ID:zkQ8fUekO
久しぶりにセプテ聴いたらサビ前で涙でてきた
596
:
名前が無い程度の能力
:2010/08/09(月) 12:30:02 ID:Vvn9CnVgO
お前らきいちご魔法店ことマジックショップオブラズベリー聴けよ
597
:
名前が無い程度の能力
:2010/08/12(木) 11:40:17 ID:sdxYH1tkO
>>596
あれは神曲
598
:
名前が無い程度の能力
:2010/08/12(木) 13:52:18 ID:uRYIsI7EO
voyage1969
聞けば聞くほどよくなった
599
:
名前が無い程度の能力
:2010/08/12(木) 14:09:10 ID:TQ0uAro2O
彼岸帰航の卯酉東海道版が、後半やたら切なくって好き
600
:
名前が無い程度の能力
:2010/08/12(木) 15:22:23 ID:1NLkdaKY0
基本過疎ってるけど
たまに上がると見いっちゃうスレ
601
:
名前が無い程度の能力
:2010/08/12(木) 16:05:15 ID:HhtpF40s0
最近公式曲スレがいい流れだな
602
:
名前が無い程度の能力
:2010/08/12(木) 20:27:58 ID:JlkXy8MMO
ヤマメかわいい
603
:
名前が無い程度の能力
:2010/08/12(木) 22:54:00 ID:pMuU.Dyc0
死体旅行〜Be of good cheer!
はじめて聴いた時は、いつもの東方らしい曲だな〜としか思わなくて
なんだかインパクトが薄かったんだけど
ゲームの方をやりこんでたら、何時の間にかたまらなく好きになった。
なんていうか、基本的に明るい曲調のメロディにもかかわらず
後半ボス(それも強敵)に使われてるってところがいい
604
:
名前が無い程度の能力
:2010/08/13(金) 00:09:34 ID:BhZMwbig0
Magic Shop of Raspberryは未使用になったのが信じられんくらいいい曲
秘封か書籍CDみたいな形で神主自らアレンジしてくれんかな〜
605
:
名前が無い程度の能力
:2010/08/29(日) 03:29:50 ID:wnTTENNIO
稲田姫様に叱られるからが急上昇して今まで不動だった竹取飛翔を抜いて月間脳内ランキング1位の座についてしまった
これまでノーマークだったこともあり、脳内会議では組織票による不正ではないかと疑われているが
一足先にこの曲から秋を幻視し楽しむことが出来たので問題なしと結論が出た
キャラだと早苗さんだな
こちらもまた、全くのノーマークだったけど
ある時、急に早苗さんのテーマ曲と星の会話などに格好良さを感じて、それからはじわじわ好きになっていったな
606
:
名前が無い程度の能力
:2010/09/03(金) 02:07:21 ID:lZCZcjMEO
ほおずきみたいに紅い魂
言いたい事はほとんど
>>72
が書いてるが
Aメロが勇ましくてステキ
607
:
名前が無い程度の能力
:2010/09/03(金) 02:13:28 ID:C5MAnBZM0
蓬莱人形版の明治十七年の上海アリスが最近きてる
なんて言うかものすごくエキゾチックでアバンギャルドって感じ
608
:
名前が無い程度の能力
:2010/09/03(金) 06:29:31 ID:C87iHLtc0
キャラはムラサ、さとり
曲は運命のダークサイド、妖魔夜行
何がイイってうまく言えないんだが
曲はなぜ見落としてたのかってレベルで普通に自分好みだったのに
609
:
名前が無い程度の能力
:2010/09/03(金) 13:14:44 ID:ZXhfu7kUO
キャラはリリカと妖夢。急にいろいろツボなシチュエーションが思い浮かんで来た。
曲は遠野幻想物語と明治十六年の上海アリス。
よよむは4面以降が個人的名曲揃いなので思わずスルーしてた。めーりんは道中曲の方が印象強くて……。
610
:
名前が無い程度の能力
:2010/09/04(土) 19:43:11 ID:qn.jLVl.0
風神録やばいな。すごく綺麗で幻想的な曲ばっかりで
前はいい曲だなくらいにしか思ってなかったけど今聴くと泣きそうになるわ
神々が恋した幻想郷とかやばい。切なくてもうとにかくにとり出てくる辺りとかテンションがおかしくなる
全体的に切ない感じがほんと好きだわ
キャラは魔理沙だな。初めはただかっこいいとか思ってたけど、
陰で周りに置いてかれないように努力するとことかたまに弱さを見せるとことか
周りを見てないようで見てるとことか好きだ
611
:
名前が無い程度の能力
:2010/09/04(土) 20:02:59 ID:ViXwa8GI0
>>609
十七年じゃ…
最近、東方怪奇談が好きになってきた。蓬莱人形版の。
キャラは妹紅とか幽香とか慧音とか、かっこいい系かな
612
:
名前が無い程度の能力
:2010/09/05(日) 00:18:37 ID:iQrs5bJs0
慧音の魅力に気づいた!
よくナイスバディなお姉さんに描かれることが多くて
ZUNはそんなこと言わないと改めて原作絵見てみたら何このちんまいの
背の低さと態度のギャップににキュンときた
613
:
名前が無い程度の能力
:2010/09/05(日) 16:14:21 ID:A28h9aqMO
万年置き傘にご注意を
最初は1、3ボス曲にインパクトを奪われた印象の薄い曲くらいしか感じなかったが改めて聴くとサビ泣けるじゃねーか
しかしほんとに星蓮船は曲良すぎる
614
:
名前が無い程度の能力
:2010/09/05(日) 18:05:40 ID:efw1GqZw0
>>613
お前は俺か。
最初、出だしあたりで若干避けてたが、
いざ曲だけを集中して聴くと曲展開がすばらしかった
サビの疾走感と切なげな感じがいつ聞いても鳥肌やばい。
それと同時に小傘ちゃんも好きになった
あと永遠の巫女も後から評価あがったなぁ
霊夢の心の中とか考えて聴くともうやばい。
特に蓬莱版
615
:
名前が無い程度の能力
:2010/09/05(日) 23:11:58 ID:AhSP/X7I0
音楽CDは聴くたび新たな発見がある気がする。
以前、京都からの夜行バス乗ってるときに卯酉東海道聴いてたら、いままでスルーしてた千年幻想郷にはまってしまった。
永夜抄版とけっこう音が違ってて、後ろで流れる重低音聴いてると、東海道五十三次の浮世絵のようなイメージがわく。
江戸の街道筋をゆく旅人も、ヒロシゲ36号で東京へ向かう秘封の二人も、夜行で東名を走る自分も、みんな同じなんだなぁと妙な感慨が。
616
:
名前が無い程度の能力
:2010/09/05(日) 23:43:29 ID:FEkTmv8AO
ハルトマンの妖怪少女かな
最初は拍子が不思議な不安定なだけの曲だと思っていたがぼーっとしながらサビを聞いたときになんか目覚めた
暗いトンネルの中から広い空間に抜けたような気がしたわ
617
:
名前が無い程度の能力
:2010/09/05(日) 23:57:43 ID:naIy1VRw0
いま、「車椅子の未来宇宙」がキテる
博士、ちゃんと宇宙いけると良いなあ
618
:
613
:2010/09/06(月) 13:19:29 ID:ZN.C6n5QO
>>614
永遠の巫女とかまんま同じじゃん
メドレーで初めて聴いたんだけど最初は旧作ワカンネで特に気にもしなかった
半年近く経って気になったから原曲聞いたら低音いいじゃないですか
旧作やりたい…
619
:
名前が無い程度の能力
:2010/09/06(月) 23:34:57 ID:zhCJRd1I0
ちょっと前から俺の中で霖之助がヤバい、嫁にしたいぐらい
更にキュアリアス上海古牌のイケメン度で点数上乗せで死ねる
周りは何故か「おかしい」っていうが別に変じゃないだろww
じゃないよな……?
620
:
名前が無い程度の能力
:2010/09/10(金) 17:01:36 ID:6ynClIssO
スター
新月精と大戦争でランキングうなぎ登り
新シリーズ入ってからなんか変わったよね彼女
621
:
名前が無い程度の能力
:2010/09/30(木) 08:09:24 ID:gAQPgvD.0
>>620
分かる。最近になって急に可愛い
三月精みんな大好き
622
:
名前が無い程度の能力
:2010/09/30(木) 18:38:45 ID:ONjDINdk0
最近レミリアがとても可愛い
魔符エンディングの わーい とか反則だろ
ああ可愛いなあ
623
:
名前が無い程度の能力
:2010/09/30(木) 19:34:11 ID:A5lhJuLM0
星と天則以降の早苗
特に茨華仙二話でとどめ刺された感じ
一緒に科学博物館とか行きたい
624
:
名前が無い程度の能力
:2010/10/08(金) 13:13:34 ID:IxRKkBYY0
某空色メドレーのお陰で1、2面曲がやばい
5、6面に何度も挑戦してるうちに1、2面が流れ作業になって曲とかあんまり意識いかなくなっちゃうんだけど改めて聞くと神曲過ぎて普通に泣いた
625
:
名前が無い程度の能力
:2010/10/16(土) 10:43:13 ID:Ha6YQ0.cO
緑眼のジェラシーいいな、今さら気づくとは
地霊殿最強伝説
626
:
名前が無い程度の能力
:2010/10/16(土) 13:44:20 ID:j.WPTH1o0
オレは作品単位だと風神録が一番かな。
他の作品については甲乙つけられないけど、結局ハズレ作品ってないな。
youtubeで外人の作った原曲リストばかり巡ってるから最近日本語タイトルがパッと出てこない・・・。
627
:
名前が無い程度の能力
:2010/10/21(木) 01:25:51 ID:tixnon4U0
妖精大戦争以来サニーが可愛くてしかたない
前はルナチャ派だったのに…
628
:
名前が無い程度の能力
:2010/10/25(月) 20:55:48 ID:SBwnucOc0
何故か分からないけど、ナズが気になる
あの小バカにした態度が気になる
一つ分かるのは、ナズと冗談とか皮肉を言い合う仲はとても楽しそうだなぁってことかな
629
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/04(木) 19:20:45 ID:Qq.8w9gc0
おい
廃獄ララバイが今熱い
630
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/04(木) 20:20:09 ID:1YpneR1k0
>>629
俺も今丁度そうだ
631
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/28(日) 23:34:41 ID:nb3DxuhcO
最近ヒロシゲの魅力に気づいたそれ以来秘封全般がヤバイ
632
:
名前が無い程度の能力
:2010/11/28(日) 23:59:47 ID:sLpKROlo0
聞いてたら最近妖精大戦争の曲が頭から離れない
神曲しかない
633
:
名前が無い程度の能力
:2010/12/27(月) 19:12:15 ID:kHNrr5Ow0
最近静葉がやたら気になる
634
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/04(火) 18:28:38 ID:I678pjt60
ラストリモートは最近聞いたらこみあげてくるものがあった
635
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/09(日) 21:03:47 ID:YLfGcO/c0
今さらシンデレラケージにはまった
これで原曲っていうのがすごい
636
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/09(日) 21:17:20 ID:oWIND9jM0
まぁ元がかごめだから実施アレンジだし
637
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/12(水) 00:09:39 ID:9Oglh6cg0
あれはアレンジといえるのか?
638
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/13(木) 18:47:59 ID:gyUKFfW.0
エニグマティクドール
いかにも悪役なのにどこか余裕ありげな感じが大好き
肝心の西方はやったこと無いので
キャラのことはよく分からないんだけども
639
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/22(土) 19:54:04 ID:mG.FrYNI0
「地霊達の帰宅」の聴くたびごとに募るやるせなさは異常
640
:
名前が無い程度の能力
:2011/01/22(土) 21:36:49 ID:hMSeuVFI0
旧作知らなかったけどリーインカーネーションで泣いた
魔理沙に感情移入しすぎて俺きめぇ
641
:
名前が無い程度の能力
:2011/02/09(水) 15:28:19 ID:ULgsi.Zs0
お宇佐さまの素い幡
元々シンデレラケージが大好きで初めて花をプレイした時に
てゐのテーマがシンデレラケージじゃなくてがっかりした
なんでこんな劣化版シンデレラケージを作ったんだと当時はかなり憤慨したが
ずっと聞いてたらと後半のメロディに虜になってしまった
ありそうでなかった感じの曲
というか当時は花の曲全体が永に比べて地味でがっかりしてたなあ
今は全体的にちょっと暗いスルメ曲にはまってしまったけども
642
:
名前が無い程度の能力
:2011/03/08(火) 18:58:56 ID:pLacS9OI0
最近華扇ちゃんが俺の中で大きくなりつつある
643
:
<激写されました>
:<激写されました>
<激写されました>
644
:
名前が無い程度の能力
:2011/03/15(火) 18:36:55 ID:moM1/YL60
すげぇエロい意味に見えて死にたくなった
645
:
名前が無い程度の能力
:2011/03/17(木) 17:23:41 ID:vfRrL45I0
へぇ
646
:
名前が無い程度の能力
:2011/03/17(木) 18:24:08 ID:UQA2UUGA0
Sacred Battle急上昇中
こんな感じの曲また作んないかなあ
647
:
名前が無い程度の能力
:2011/03/17(木) 18:54:48 ID:LQaWZre20
そうですか
648
:
名前が無い程度の能力
:2011/03/17(木) 19:25:46 ID:HUC8QS3I0
>>629
奇遇だな、俺もだ。音楽アレンジなんかしたこともない俺がアレンジしているくらい熱い。
キャラでは最近、天子が熱い。
理由はわかってる、緑茶コンボさんの同人誌のせいだ。
中古ショップで見つけられて良かったぜ。
649
:
名前が無い程度の能力
:2011/03/17(木) 21:07:55 ID:SNHtJSgg0
春色小径のおかげで霊夢が更に好きになったぜ
お前らも聞いてみ
650
:
名前が無い程度の能力
:2011/03/21(月) 21:50:48 ID:FrfgGVsM0
春色小径はアレンジ聴いて原曲の良さに気付かされたな・・・
原曲を初めて聴いた時はあまりぴんとこなかったんだが。
万年置き傘もそんな感じ
651
:
名前が無い程度の能力
:2011/03/27(日) 13:49:10 ID:c9w9EyF20
\
652
:
名前が無い程度の能力
:2011/03/30(水) 01:58:33 ID:cPgFDh6s0
今回の茨歌仙は反則だろ…
そりゃあ小町は前から好きだったけど、あくまで彼岸帰航が好きだからそれとセットみたいな感じだったからで
いつも自分が有利な状態で2828してる娘だと思ってたのに、
華扇に突っ込まれてあんな表情を見せるとは思わなかった。
もう大好きだ
653
:
名前が無い程度の能力
:2011/03/30(水) 13:43:07 ID:K3V/wcv60
>>652
実際アレはヤバいよな
新たな境地!
654
:
名前が無い程度の能力
:2011/05/23(月) 03:06:45 ID:piU2TH.I0
永夜抄だいぶ前にクリアして、しばらく放置した後にまた思い出してプレイした時の
幽玄の槭樹に感動した。
最初にプレイした時には何も感じなかったのに。
加えて永道中曲の評価が軒並み上がってる
655
:
名前が無い程度の能力
:2011/05/23(月) 05:32:24 ID:1v5sTEMwO
>>649
遅レスだけど春色小径はいいよね
霊夢のテーマの中では一番好きだな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板