[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
もい。らじ?レインブーツにお豆腐投入しといたよ〜その16
612
:
名無しさん
:2012/04/12(木) 20:45:39
OKWaveの「鮭と鱒の違い」に対するベストアンサーから
サケもマスもサケ科の魚を指します。
生物的な違いはありません。
単に呼び名が違うだけです。
ですから生物的には、サケやマスをまとめて、
サケ・マス類と表します。
しかし、話はややこしいのですが、日本の食品衛生法では、
さく河性(海に下り、河に戻るもの)のものを「サケ類」、
陸封性(海に下らない)のものを「マス類」と表示する
義務があります。
例えば陸封性のヒメマスとさく河性のベニザケは
同じものです。
しかし、市場に出荷する際にはヒメマスとベニザケと
区別されます。
また、キングサーモンは、日本でマスノスケという
立派な和名がありますが、上記の理由から最近は市場に
キングサーモンという名で出荷されています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板