したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

はちうじゅ

702はも:2013/01/22(火) 07:35:52
悠遠物語というフリゲがすごく面白かったです(小並感
ようするに1周したので感想文である
2周目(別ストーリー)は開発中なので待ち遠しい

総評:TORのように密着フリーズランサーを打つゲーム

ルセッティア(の戦闘システム+自動生成MAPな感じ)にアトリエの錬金を混ぜたストーリー型
システムはいいトコ取りしてる感じでかなり評価したい
物語も割と楽しめた(未完



・武器の種類が6ぐらいあって使い分けられるのは良い。
 でも武器タイプがある割に武器の固有スキルがない(素振り+α)上に基礎ステータスの比重が高く武器ステータスの差がほとんど出ない

・魔法スキルも8属性あって属性ごとにスキルの性質も全く違いエフェクト使い回しスキルがなく多彩
 属性相関も火傷などのデバフによる属性耐性低下など割とシステムとして深い
 でも属性耐性の高い敵がかなり少なく、耐性のある属性だろうがダメージの出る魔法をぶっぱするゲームに

・ショートカットスロットが用意されているが数が少ないのに加えて
 戦闘マップではメニューを開いても戦闘が止まらない(褒めてる
 ので補助魔法や補助アイテムなどを入れるスペースが少なく
 補助魔法や補助アイテムの種類がかなり多いのにほとんどが死んでしまっていた
 (攻撃魔法と回復ほ常用アイテムを入れたら埋まる)

・アイテム及び武器錬成や商店システムはアトリエとルセッティアをそのまま持ちだしたような感じで上手くまとまっていた
 控えのPTメンバーに錬成依頼や店番などが頼めるのもストレスフリー(ホムちゃんである

・戦闘システムもルセッティアよりアクション寄りでかなりテンポが良い
 行動のコストに応じてスタミナが減るシステムがありゴリ押しゲー解消に役だっていた
 また回復剤にもコストがあり(こっちは宿屋でしか数値が回復しない)が存在し、回復ゴリ押しゲーできないのも良かった
 PTメンバーのAIが固定なのだが消極的&馬鹿(走ると障害物に引っかかる、破壊可能オブジェクトに全力を出す

・基礎ステータスの比重がかなり高く装備の恩恵が特殊効果以外薄めなのが残念だった




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板