したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

直筆時間

1RIR ◆kkhhaaRirs:2008/11/30(日) 08:45:34
眠い 眠い 眠い 眠い 眠い 眠い眠い
眠い 眠い 眠い 眠い 眠い 眠い
眠い 眠い 眠い 眠い 眠い眠い 眠い

眠くない

2RIR ◆kkhhaaRirs:2008/11/30(日) 08:48:56
直から筆までの間にどれだけの文字が埋まっているのかなんて誰も考えようとしてくれない
最悪は何も埋まっていないかの如く錯覚してるその頭で物事を喋られた時だ

3RIR ◆kkhhaaRirs:2008/11/30(日) 08:51:06
例えば大衆的に好意が寄せられ
る諸々を頑張って身
に付けたとして自分の
お目当ての人間がそ
れに該当しなかったら無意味
だよね個体を対象にしておきな
がら集合体の統計
を持ち出して効率とか言っちゃ
って頭悪すぎるから黙っとけよ

4RIR ◆kkhhaaRirs:2008/11/30(日) 08:53:26

ねえ意味があると思う?

あ る  と  思    う ?

5Rir ◆kkhhaaRirs:2008/12/02(火) 16:12:37
このくだらない世界には真理という物が幾つか存在して確定している。
人間は基本的に頭が悪いが例外も存在する。
その例外が導き出した真理をこの世界では封じ込める傾向に在る。

正しいけど言葉にするのは憚るという事が美徳という勘違いが蔓延している。
誰もが心の中ではそう思っているが公言はしない。

確かに私もそれを真っ向から当てられると決して気分の良い物では無い。
しかしそれを非難するのは非難としての役割を果たさない。

でも今まで気付けなかったんだからもう未来永劫気付けないんだろう。
考えれば考えるほど感情とは頭の悪い人間の足枷だと思える。
臭い物に蓋をしても安易に開けてしまう不条理な頭で何を考えているの?

ただ例外も蓋を開けようとする点では過程が大きく違えど結果は同じか。
馬鹿と天才は紙一重だとか馬鹿と鋏は使いようなんて言葉は非常に的を射ている。

6RirS ◆kkhhaaRirs:2008/12/02(火) 16:16:14
☆・3・w超然ρаяι∫ぁゃ嬢

かわいい…

7RirS ◆kkhhaaRirs:2008/12/02(火) 16:19:09
儀礼的な溜息に慣れた人間はお終いだ。だってそれ息溜めてないでしょ。

8RirS ◆kkhhaaRirs:2008/12/02(火) 16:24:23
自分の持論と結論は同じでもその過程で
癇に障ると反対意見を出して対立してしまう
悪い癖だ
結局のところどっちを支持するかなんて
気に入るか気に入らないかという感情に
左右される
何が癇に障るのかって論理の道筋じゃない
ただ態度や口調が気に入らないからという
稚拙な話
でもそういう時の自分は持論から隔離され
まるでその状態が自然体だとでも言う様に
生きがいい

9RirS ◆kkhhaaRirs:2008/12/02(火) 16:26:19
二日で映画を五本消費した
沈んだ
虚しくなった
憧れ
でも叶わない

はぁ...なんて寂しいんだ

10RirS ◆kkhhaaRirs:2008/12/02(火) 16:28:50
秘め事なんて持たない方がいいんだ。
それが露呈する時は二つ一遍だから。

11RirSkk ◆kkhhaaRirs:2008/12/02(火) 16:38:15
上質な映画を見た後の心地良い余韻を味わう時間は確かに至福だけど上質な映画を探す時間は辛い
それは上質な映画だと判断する作業が辛いのではなく上質な映画が中々見つからない事に起因する
自分にとって上質なのかどうかはタイトルと設定とキャッチコピーを見れば大体は経験則で判断出来る
レビューサイトで他人の評価を見る事もあるが感想は無視して内容の記述に重点を置くと惑わされない
そして自身が思う上質な映画には共通点がある可能性が高くそれを見つければ判断は容易になるが
その点の種類によって幾つかの分岐点が現れどの道でもそれはそれで結構退屈な時間を強いられる
僕の見つけた点は二つセットでそれがある映画はまず外れる事は無い優れ物だけど絶対数が少ない
故にその共通点を備えた映画に遭遇する確率が低いしピンポイントで探すのも一苦労というか無理に近い
かと言って別の優れた共通点に気付く事の方が難易度は高いので今日も地道な作業を続けるのです

12RirSkk ◆kkhhaaRirs:2008/12/02(火) 16:39:36
やっぱり明日にしよ

13RIR ◆kkhhaaRirs:2008/12/02(火) 16:44:27
無差別通り魔殺人みたいな人為的な物から地震みたいな自然災害までを目にしてお前等が思った事は他人事とだけで無根拠に次も自分は関係ない筈と高みの見物そんな人間に何かが直撃した時にその心境を秀逸に言い表せる奴は居ないんだろうな頭悪いんだもんそもそもその状況に身を置く事がだからそういう時の心象を言い表す言葉は偽物ばかりそれっぽい表現をして見せただけのそんなもの評価するに値しない

14RIRS ◆kkhhaaRirs:2008/12/02(火) 16:48:30
食            自
べ    ら
て        も
も 虚
身              無
が     に
ス         徹
カす
ス    べ
カ             き
美味しくない虚無を相手にする時は

15RIRS ◆kkhhaaRirs:2008/12/02(火) 16:52:54
11回連続スる事があるのだろうか

いや、

今回も10回なんだろう

16RIRS ◆kkhhaaRirs:2008/12/02(火) 17:10:21
君は試されているんだ 機転を利かせろ でも分かってるんだ
もう諦めるしかないって 寸前を目の当たりにすると人は
動かないし動けない それは結論まで早く辿り着いた末路か

取り繕うな どうしようもない 甘んじて受けよう ミスは三回だ

17RIRS ◆kkhhaaRirs:2008/12/02(火) 17:13:16

もたもたしていると雑念が次々と浮かんで
ミスは五つに増えた

18RIRS ◆kkhhaaRirs:2008/12/02(火) 17:18:07
迷いも生じて右往左往。滑稽ですね。

おかげで希望が顔を覗かせました。

19Rir ◆kkhhaaRirs:2008/12/05(金) 01:22:47
この国って…ゲームや漫画や小説に於ける創作物語にありがちな…
面積が小さい…人口も少なく…でも先進国で…何より平和で…
そして真っ先に滅んで世界の一部の人々に昔話として語られてゆく
何故滅んだか?例によって近くに下衆な国があったからだろう…
私の予想ではこの国も同じ命運を辿る…もう既に歩み始めている
外見はなんとか変わらぬように保ち続けていても内面はもう…
崩れ始めている…平和すぎたのも原因か…もうこの国の死期は近い…

20Rir ◆kkhhaaRirs:2008/12/05(金) 01:30:02
戯言にしか聴こえないといえばそうだろう。
兎は掴めない。掴ませない。
獅子は掴んでも大切にしないで貪る。

消耗品。

言ってみればこれはコミュニケーションだ。
上等な暗号と同じく難解複雑で
そうだと分かる者にしか分からないような。

21Rir ◆kkhhaaRirs:2008/12/05(金) 01:32:32
〜だろうに

うっせー死ね

22Rir ◆kkhhaaRirs:2008/12/05(金) 01:37:22
猫は好かれるけど猫みたいな人間は好かれないんだよ

でもね猫みたいな人間は猫みたいだから
人間に好かれる事を第一としない寧ろ優先順位は低い

別に孤である事に執着している訳ではないし
思いやりとかそういう感情が欠けてる訳でもない

退屈で且つ君が視界の斜め上に居たらちょっかいも出す
君が寝ている間に朝食を作る事もあるだろう

犬の方は犬みたいな人間も需要があるっていうのにね

23sue:2008/12/06(土) 13:09:13
ハハッ

24Rirs ◆kkhhaaRirs:2008/12/07(日) 16:11:12
改めて見直すと前回は2という数字と縁があった様だ
一桁の数字で2は一番好きなんじゃないか?
1,2,3,4,5,6,7,8,9, 01,02,03,04,05,06,07,08,09,,

25Rirs ◆kkhhaaRirs:2008/12/07(日) 16:15:08
1というのは特典が満載だけど俺に似合わない
分不相応だし1を獲る事によって得る物が邪魔

3は金銀銅で言うと銅にあたり入賞は出来る
が、入賞した中で限定視すると最下位だし地味

26Rirs ◆kkhhaaRirs:2008/12/07(日) 16:18:40
4は死に掛けられてて縁起が悪いんすよねー
ランクで考えれば3獲っとけよって感じ

5は無名だけど強いし侮れないって位置
でも5の系列はお堅いイメージが強いんだよな

27Rirs ◆kkhhaaRirs:2008/12/07(日) 16:22:23
6って中途半端な数字で小さくないし大きくもない
だから大小どっちを競う物事でも微妙な数字

7は幸運とされるし数字の大きさも申し分ない
けどここまで控えてた言葉を使うと字体が地味

28Rirs ◆kkhhaaRirs:2008/12/07(日) 16:26:24
8とか本当に何も無いし…存在感が薄すぎるよな
あぁ一部のカードゲームでは使えるなってだけ

9も4と同じで苦と掛けてる(死と苦は縁起が悪い)
だから嫌いじゃないけど好きでもないな

29Rirs ◆kkhhaaRirs:2008/12/07(日) 16:28:56
2は問答無用でいい。まず字体も申し分ないし
ランクで言えば銀、
とあるゲームでは最小も最大も負かしてしまう

何より王佐の才に似合う
王を1とすれば補佐は必然と2に位置するからな

ただ銀は金より良いと書く…には納得出来ない
どっちかといえば良より退化の退が浮かぶ

30Rirs ◆kkhhaaRirs:2008/12/07(日) 16:32:36
因みに一桁じゃなければ数字の印象は大きく変わる
777って言えば幸運っていうのが
ギャンブルに限定されたイメージになってしまうし
666って言えば獣の数字だし69と言えば椋鳥だろう
13は忌避の対象だし72はソロモン…キリが無いな。

31Rirs ◆kkhhaaRirs:2008/12/07(日) 16:38:12
1から1000までのイメージを黙々と書き連ねるって
老後の良い暇潰しになりそうだ…
そしてそれはボケ防止に限りなく貢献する筈だが
その行為を目にした人間からは
とうとうボケ始めたと誤解されてしまうに違いない
でも今更違うというのも気が引けて
無駄にボケた振りをして余生を過ごす事になるんだ

はぁ……

32Rirs ◆kkhhaaRirs:2008/12/07(日) 16:39:51
なんか別のこと書く気だったけどいいやもう今日は十分書いて満足したし

33Rirs ◆kkhhaaRirs:2008/12/08(月) 20:07:44
33といえば

中略

…赤い糸

34Rirs ◆kkhhaaRirs:2008/12/08(月) 20:10:18
ホスト、援交、自傷、レイプ、病気、ドラッグ、

単細胞は楽でいいね

35Rirs ◆kkhhaaRirs:2008/12/08(月) 20:11:42
本当に他人に有利をもたらす事は誰も喋らないさ

36Rirs ◆kkhhaaRirs:2008/12/08(月) 20:14:08
avex設立20周年記念
社運を賭けた
大型新人アーティスト

GIRL NEXT DOOR
…センス悪いよね

GIRLS NEXT DOOR
なら良かった

GIRL NEXT DOOR
なんか気持ち悪いんですけど

発音すると。

37Rirs ◆kkhhaaRirs:2008/12/09(火) 01:58:29
ある一つの物事について強い事と弱い事は必ずしも矛盾しない。
強いから弱い。弱いから強い。
そういう状態は無数に存在する。

38Rirs ◆kkhhaaRirs:2008/12/09(火) 02:11:23
恐らく今年最高の見苦しい奴を見た

何であんなに見苦しいんだろ

何かに憑かれてんじゃないの?

本当見苦しいさっさと消えればいいのに

つまんない通り越して不愉快

39Rirs ◆kkhhaaRirs:2008/12/09(火) 02:12:00
×さっさと消えればいいのに×
○消えて無くなればいいのに○

40Rirs ◆kkhhaaRirs:2008/12/09(火) 02:16:41
国籍法の改正案が成立してました。
さて、この事実、
内容を知っている日本人が
一体どれだけ居るのでしょうか。

内蔵とかが機能しなくなっても
全く気付く気配の無い愚民達
いいよ、いいよ、大丈夫
窒息死してから無知を悔やめばそれで

41RIR ◆kkhhaaRirs:2008/12/10(水) 00:34:56
人は愚鈍だ…例えば虫。ゴキブリ。いま自分が座っているその真横の壁に
ゴキブリが居ても人は気付かない。微かに音がするか…視界に入る…

そこで初めて人はゴキブリを認知し、それまでとは何もかもが変わる。
傍から見れば状況は何も変わっていない。人が居て、ゴキブリが居る。

しかし本人には大きな変化がある。未知の認知。様々な次の行動への思慮。
つくづく…愚鈍だ。何かを認知していない状況はどんな識者をも無知と呼ばせる。

夢を見て、そこでは何もかもが理想の展開で進み、非常に楽しい思いをする。
夢の中では疑う事を知らず、全ての行動は良い方向へと切り開いてくれる。

で…夢から覚めると非常に虚しい。切ない。滑稽すぎて笑みさえ浮かぶ。
人は愚鈍だ…夢から醒めないと夢だと気付かない。これ以上の道化は無い。

42RIR ◆kkhhaaRirs:2008/12/10(水) 00:40:46
DARK WATER ……

折角
深夜に見たのに

ナターシャが
ウザすぎて

怖がる所じゃ
無かった

両親が和解した所で後日談に入れば
仄暗い水の底からよりは好評価だった

43RIR ◆kkhhaaRirs:2008/12/10(水) 01:00:42

軽々しく生涯背負うべき言葉を口にする奴って嫌い
人生で一度しか使うべきでは無い言葉を
或いは一つ、一人に対してのみ使うべき言葉を
二度、二つ、二人目に使った時点で
もうその言葉には何の重みも残されていない
その言葉から感じられるのはオマエの軽薄さだけ


そして現代人はその最も大切な言葉を若い内から
どうでもいい奴等に何度も使って浸っている
言葉はね、劣化するよ、早い内から使ってると
もう五年後には安っぽさしか感じられない
安くて軽くて手に入り易い…偽物の特徴そのもの

44RIR ◆kkhhaaRirs:2008/12/10(水) 01:01:42

例えばオマエが最愛の人を見つけたとしようか


その最愛の人に自分の思いを告げる大切な言葉、
その言葉は過去、どうでもいい奴等に何度も
何度も何度も送って劣化を重ねた中古品なんだ


ねえ、それを差し出す"最愛の人"は何人目?


軽々しく生涯背負うべき言葉を口にする奴って嫌い
その言葉から感じられるのはオマエの軽薄さだけ

45RIR ◆kkhhaaRirs:2008/12/10(水) 01:04:42
L2 +1+1 ってところか 読み誤ったな くそ 惜しい…

46RIR ◆kkhhaaRirs:2008/12/10(水) 01:09:38
私は今、一方通行の穴を掘ってる
斜め右下にね
でもそろそろ終わりにしないと

今度は右上に掘っていかないと
出れなくなっちゃう

だから埋めて隠したエッチな本を
掘り出したら終わりにするよ
でも一週間したらまた掘り出さないと

多分、また埋まってるから

47RIR ◆kkhhaaRirs:2008/12/10(水) 01:16:36
これはどうしようもないな やるとしても F1S か…

48RIR ◆kkhhaaRirs:2008/12/10(水) 01:21:14
続けられない事が続けられない

どっちかな

49RIR ◆kkhhaaRirs:2008/12/10(水) 01:24:40
二つに限定するなら恐らく二番目…
三つ以降はちょっと
頭使うから今の僕では解けません

50RiRs ◆kkhhaaRirs:2008/12/14(日) 10:17:19
事故は悪く無いもしも生身で人間の何倍も速く走る機械に衝突する様な体験をして
死ななかったならそして素質があったとしたら所謂普通の人生とは違う道が開ける
認識こそしていなくても極限状態を知った人間の生は数奇に満ち溢れる事請け合い
まずはそれをハッピーだと認識する事スタートラインを発見し位置に着くという事だ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板