したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

おまいら休みの日は何してんのYO 避難所2

970941:2015/01/10(土) 23:02:45
一方で、害獣であるはずの鹿を「神の使い」とする信仰も各地にある
奈良の春日大社、広島の厳島神社、茨城の鹿島神宮なんかが有名だけれども
これはなぜかというと、鹿は森の抜け道を教えてくれるから

源平合戦の中にも、源義経が、鹿が断崖絶壁を駆け下りていくのを見て、
そこを馬でも下りられるはずと考えた逸話があるけれども、鹿が通れるところは人間も通れる
しかも、鹿が通るところは、木の皮がはげているので分かる

鹿は森の深部から里に下りてくるから、古代日本人たちは、森の深部で道に迷ったとき
鹿やその通り道に出会うと、無事、里に戻ることができた

逆に言えば、鹿について行けば、森の深部まで行き、無事に戻ってこられるということで
「神の使い」と考えられるようになったんだね
つまり、お前らのことだ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板