[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
ツクスレ IN ワールディリア
691
:
ラクジェ
:2010/04/08(木) 06:37:54 ID:???
あ、特殊能力で、ブラッドが二段斬りか地走り覚えてる時、
仲間全員が使えるのは仕様です。
各主人公イベントの3ページ目で弄るのですが、今回21人分コピペで済ませました。
高帽子はちゃんとしてるけど。
簡単に説明すると主人公イベントは、
1ページ目であらゆる情報を代入。(重い。)
2ページ目で、キャラ別のアニメーションを設定。
3ページ目で、固有特殊能力を技スロットに入れる。
4ページ目で、スロットにいれた技名を表示する。
となってます。
22人目以降でキャラを増やす場合、(僕ができるときは僕がやりますが)
1ページ目は、適当なキャラの1ページをコピーしてきて、主人公の名前のとこを全て、対応する主人公の名前に変更します。
大仕事です。TkoolBridge使わないとやってられません。使うと、一瞬です。
2ページ目は、これも適当なキャラの2ページ目をコピーし、一番上のキャラ動作設定の中のグラフィックを、その主人公のホコグラに変えるだけです。なおこのページでは、キャラ別に異なったアニメを設定することもできます。ドット屋(鯨無さんとか)の腕の見せ所です。
まあ変更すると他と差異はでますが、コンフィグのアニメカットON、OFFで対応できます。ONにすると、全員一律同じアニメーション(現行の)になります。ちなみにそれは1ページ目においてます。
3ページ目は、これは手動で、一応説明書いてるのでよんでくださいわかるかも><;(ダメだったら聞いて;;)
4ページ目は特殊です。TkoolBridge使わないと、これもやってられない面倒なことになります。付属のテキストに、このページの変更のしかたについて書かれたメモをいれてます。てかTkoolBridge用のテキスト入れてます><;1ページ目のも、同じようなのを用意してます。
えーとそのくらいか。他に説明するべきことがあるけど、そのへんは次回。
ちなみに走者が弄る必要があるのは、自作戦闘MAP画面左下の、黒い線で囲まれた部分のみとなります。
戦闘前会話の処理なんかは、ツクール少しでもやってたら初見でわかるくらい簡単なので、是非追加してみてください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板