[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
デッキメモ&診断スレッド
1
:
松田
:2013/02/28(木) 08:57:22 ID:5uMhywc.0
このスレはタイトル通り、デッキを診断してもらったり、メモ用として使っていただくためのスレッドです!!
まあ、個人的にはデッキタイプが人それぞれ違ってくるから遊戯王は面白いと思いますので、
あくまで参考的な感じで考えたら良さそうですね〜
※荒らし、誹謗中傷はどっか他でやって下さい(・ω・`)
2
:
うたたね。
◆h.D9fqCG/E
:2013/02/28(木) 09:13:34 ID:WplM9SC2O
では早速〜。組んでみようと思っているデッキをレシピにして、足りないカードを考えてみましょ。
【征竜】
モンスター:28枚
巌征竜レドックス×3
暴征竜テンペスト×3
焔征竜ブラスター×3
瀑征竜タイダル×3
地征竜リアクタン×2
風征竜――×2
炎征竜バーナー×2
水征竜ストリーム×2
エクリプス・ワイバーン×3
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン
光と闇の竜
エフェクト・ヴェーラー×3
魔法:12枚
七星の宝刀×3
封印の黄金櫃×3
サイクロン×3
大嵐
死者蘇生
異次元からの埋葬
罠:0枚
エクストラ:15枚
A・O・Jカタストル
スターダスト・ドラゴン
閃光竜スターダスト
スクラップ・ドラゴン
レッド・デーモンズ・ドラゴン
No.50ブラック・コーン号
交響魔人マエストローク
竜魔人クィーンドラグーン
恐牙狼ダイヤウルフ
No.11ビッグ・アイ×3
幻獣機ドラゴサック×3
今のところ脳内構築はこんな感じですかね?
下級征竜も高く評価しているのですが、さすがに枠が苦しいので2枚ずつに。
エクリプス・ワイバーンは3枚目は効果が使えませんが、引けさえすれば優秀な動きをしてくれるし、対応モンスターがデッキにいない時に引いてしまっても手札から直除外して上級征竜のコストにしてしまえば問題ないと判断。
他にもトラゴーズあたり入れたいのですが、この構築が基本になると判断。メイン闇デッキを実行するかは保留。あまりにもノーガード過ぎるのでせめてゴーズは採用したい。
しかしエクストラ、わりと枠が空いてます。てかランク7こんなんか。ビッグ・アイが強いからいいけど。
3
:
松田
:2013/02/28(木) 09:24:35 ID:5uMhywc.0
>>うたたね。さん
エクリプスとライダーの強さがいまいちピンと来ないのですが、
それよりはむしろ、テンペストで風切ればレダメもサーチできるんだし、
下級の風征竜増やすかカーガンとデブリ出張させるとかの方が良くないですかね?
上記の構築なら罠に異次元からの帰還とか牙竜転生は入れても良いような気がしますが、
やっぱり初動に不安が残りますかね?
4
:
うたたね。
◆h.D9fqCG/E
:2013/02/28(木) 09:48:13 ID:WplM9SC2O
スタート手札:下級征竜、上級征竜、エクリプス。
下級征竜効果、エクリプスと切って征竜特殊、上級征竜効果、墓地の下級征竜とエクリプス除外して特殊。これで手札にライダーを。
征竜2体でエクシーズ、ドラゴサック。効果でトークン2枚特殊召喚。
トークン2枚リリースライダー召喚。
ライダー立てておけば相手はかなり行動を制限されるかと。特に魔導や炎星なんかは動きにくくなるんじゃないですかね? 既に相手がジュノン出せる手札でしたら意味ないですけどw
ドラゴサックはトークンがいる時にライダー破壊されても場に残ってくれますし、ドラゴサックとのシナジーはなかなかいいんじゃないですかね?
上記のライダーをレダメに変更したら、同様の手札消費からワンショット行ける数値を叩き出すこともありますよ。
テンペストの効果でレダメをサーチって、風属性モンスターを結構な数入れないと狙えないのではないかと思うんですよ。それよりはアドバンテージの消費を抑えられ、簡単に手札に来てくれる下級征竜と一緒に捨てて確実にレダメを連れてきてくれるエクリプスがいいかなと。ぶっちゃけ征竜の手札発動効果はほぼ無視してますw ブラスターレドックスが使えたらいいな程度。
罠に関しては、入れられる枚数があまりにも少ないのでサイクロン大嵐の的にしかならず、使用に見合う成果を発揮しにくいのではないかと。
5
:
松田
:2013/02/28(木) 10:08:08 ID:5uMhywc.0
>>うたたね。さん
なるほど!
その方法で仮に先行でライダー+ドラゴサックを出されると、確かにたいていのデッキは
悶絶しちゃいますね;;
でも、仮想的の代表格である【魔導】に手札ジュノンという突破手段があるってのは個人的には
微妙じゃないかと思いますが、まぁ、確かに他に強い動きがあるかと言われれば;w;
罠に関しても、的になるとはいえ、
じゃあ、その残ってるサイクロンとかをセットされた状況の場合、
こちらが動き出すことを躊躇ってしまい、絶好のタイミングを逃しかねない
危険性があるように思えるのと、【ヴェルズ】の存在から「デモンズ・チェーン」辺りは
入れないといけないと思いますので、いずれにしてもフリーチェーン系の牙竜転生とかは
むしろ積極的に積んだ方が良いような気がしますが、どうなんでしょ?
6
:
うたたね。
◆h.D9fqCG/E
:2013/02/28(木) 10:27:56 ID:WplM9SC2O
>>5
ライダーというよりエクリプスが強いですよw
レダメが制限なのでサーチ先の選択肢として、状況に応じてワンキルカードか妨害カードか選べますからね。
そうですね。サイクロンを妨害罠と勘違いしてしまって動けなかったりするよりは割らせるほうがいいかもしれませんね。
帰還よりは画竜転生のほうが気楽に使えるのでそちらでしょうか? しかし枠がなさすぎて困るw
実際に回してみないとなんとも言えませんけど、征竜って行動を妨害されても「じゃあ次のターンでいいや」って言ってしまえるようなデッキなんじゃないかと思ってるんですよね。墓地が手札同然なんですもの。
7
:
たいりん
:2013/03/02(土) 00:41:55 ID:C4ou9WJ20
私も書きこませてもらいます。※暖かく見守ってほしいです。
デッキ名「BKB48」
Burning(バーニング)
Knuckler(ナックラー)
Beat(ビート)
BKBはカーキンのyoutube動画から名前をいただきました。
48はAKB48好きだったのでw
この名前をデッキケースに書いてたらキリュウさんに笑われる。うけ狙って書いてたから嬉しかった。
キリュウ「もちろん48枚なんだよな?」
俺「!?」
家に帰って急遽再構築。キリュウさんの言葉で、このデッキの完成度が高まりました。
長くなりましたが、レシピ書きます
モンスター 23枚
D−HERO ダイヤモンドガイ ×3 ←デッキの軸
BKスイッチヒッター×3
BKスパー×3
BKグラスジョー×3
BKヘッドギア×3
BKカウンターブロー×3
ゴブリンバード×1
フォトン・スラッシャー×1
ライトロード・パラディン ジェイン×1
一撃必殺侍×1
イグザリオン・ユニバース ×1 ←超光っててかっこよかったから
魔法 17枚
光の護封剣
ブラック・コア
カード・フリッパー ←遊星が使ってたから
大嵐
禁じられた聖杯
精神操作
二重召喚×2
ブラックホール
強欲で謙虚な壺
サイクロン
最強の盾
魔導書整理 ←ダイヤモンドガイとのスーパーコンボ
ライトニング・ボルテックス
増援
おろかな埋葬
地砕き
罠 8枚
血の代償
激流葬×2
火霊術―「紅」×2
鳳翼の爆風
ミラーフォース
拷問車輪 ←可愛い女の子カードを拷問車輪したいから、特にうたたねさんのカードとか
限りなく完成に近いから自信をもって公表しました。
賛否両論なるかな?
たぶん賛しかないと思うけど、一応感想とか聞きたいです。
8
:
うたたね。
◆h.D9fqCG/E
:2013/03/02(土) 01:00:01 ID:WplM9SC2O
>>7
> 拷問車輪
おいちょっとまてwwww
9
:
たいりん
:2013/03/02(土) 01:00:13 ID:C4ou9WJ20
ミスりました
地砕きじゃなくて簡易融合でした
エクストラ書き忘れてたんで書き足します
エクストラ 11枚
BK拘束蛮兵リードブロー×3
No.105 BK流星のセスタス
CNo.105 BK彗星のカエストス×2
ラヴァルバル・チェイン
機甲忍者ブレード・ハート
炎の剣士
水陸両用バグロス
カルボナーラ戦士
ダイヤモンドガイ手札来ないと始まらないから、運命力強めの人用デッキです。
10
:
たいりん
:2013/03/02(土) 01:03:10 ID:C4ou9WJ20
>>うたたねさん
今度このデッキとお手合わせ願いたい。
できれば女の子カードが入ったデッキとの対戦希望です。
11
:
コオロギ
:2013/03/11(月) 07:18:12 ID:Vh3yyi5Y0
>>たいりんさん
ダイヤモンドガイ主軸ならエアーマンいれても良いのでは?
12
:
うたたね。
◆h.D9fqCG/E
:2013/03/11(月) 08:45:16 ID:WplM9SC2O
【瀑征竜海皇水精鱗】
モンスター:33枚
水精鱗-リードアビス
水精鱗-メガロアビス×2
水精鱗-アビスパイク×3
水精鱗-アビスリンデ×3
水精鱗-アビスグンデ×2
深海のディーヴァ×3
海皇の重装兵×3
海皇の狙撃兵×3
海皇の竜騎隊×3
瀑征竜タイダル×3
氷霊神ムーラングレイス
フィッシュボーグ-アーチャー
BF-精鋭のゼピュロス
ドラゴン・アイス
エフェクト・ヴェーラー×3
魔法:4枚
大嵐
死者蘇生
貪欲な壺
サルベージ
罠:7枚
アビスフィアー×3
魔封じの芳香×3
神の警告
エクストラ:15枚
アームズ・エイド
A・O・Jカタストル
獣神ヴァルカン
氷結界の虎王ドゥローレン
ブラック・ローズ・ドラゴン
氷結界の龍グングニール
スクラップ・ドラゴン
アーマー・カッパー
No.17リバイス・ドラゴン
発条機雷ゼンマイン
水精鱗-アビストリーテ
交響魔人マエストローク
バハムート・シャーク
No.11ビッグ・アイ
水精鱗-ガイオアビス
昨日の大会で使用した水精鱗のレシピメモです。界隈ではアロマーメイルと呼ばれているらしいですね。
環境を意識してのメイン魔封じですが、普通ならこの魔封じは全てサイドのサイクロン3枚と入れ換えているかと。
大会中はドラゴン・アイスとゼピュロスがあまり活躍しませんでしたが、両方ともタイダルの効果で準備できること、役割を持てる点も評価しています。
エクストラも、この15枚が固定状態。どれも欠かせてはならないので趣味枠なし。きつっw
13
:
なお
:2014/04/05(土) 20:31:47 ID:tcx5ExDw0
【6軸魔導】
モンスター 15
タイダル×1
レドックス×1
ラモール×2
ディアール×1
エンチャンター×1
トランス×2
バテル×2
マット×2
ラパンデ×2
ヴェーラー×1
魔法 25
グリモ×3
セフェル×3
ヒュグロ×3
トーラ×2
ゲーテ×2
ラメイソン×1
アルマ×1
ネクロ×1
奇蹟×1
ソレイン×2
魔導書整理×1
ワンダーワンド×2
モンスターゲート×2
名推理×1
コンセプト
魔導書をガンガン落としてラモールss、ディアールss、ランク6xyz……
と、繋げて幻想をssしてビートしていきます。
感想
初動までが少し遅い
ラモールが手札、墓地に落ちて動けない
診断お願いします!
14
:
松田
:2014/04/08(火) 10:31:35 ID:jl1VsU0s0
>>なおさん
いつかコメントしようしようと思いながら、
大分遅くなってしまい申し訳ありません(;´・ω・)
個人的には「征竜」モンスター達がモンスター少なめの魔導書多めにしないといけない、
このデッキの性質とあんまりマッチしていなくて使いにくい気がしますね;;
【6軸魔導】は何と言っても「ラモール」がいないと始まらないわけですし、
自分ならデッキのキーは3枚積みたいですねw
そして、【6軸魔導】最強カードである「名推理」も3積みにしましょう!
そうすれば、1枚目でモンスター出て泣きたくなる気持ちも2枚目の名推理でどうにか!!
2枚目でもモンスターが出た時は3枚目で・・・ry
「名推理」を効果的に活用するなら極力モンスターを抑える必要がありますので、
ヴェーラーもアウトしちゃって良い気がしますね〜
ということで、自分ならこんな感じになりますかね?
【6軸魔導】
☆モンスター(13枚)
ラモール×3
ディアール×1
エンチャンター×1
トランス×2
バテル×2
マット×2
ラパンデ×2
☆魔法(27枚)
グリモ×3
セフェル×3
ヒュグロ×3
トーラ×2
ゲーテ×2
ラメイソン×1
アルマ×1
ネクロ×1
奇蹟×1
ソレイン×2
魔導書整理×1
ワンダーワンド×2
モンスターゲート×2
名推理×3
あと、略称だとわかりにくいカード名があるので、出来れば正式名称で書いて欲しいです(;^ω^)
15
:
なお
:2014/04/08(火) 12:42:51 ID:Ukdbf9s20
>>松田さん
ありがとうございます∩^ω^∩
次回は正式名称で書かせて頂きます(-。-;
名推理はかなりの強カードですが、Lv6を指定されるとかなり苦痛を生じそうですが大丈夫ですかね(-。-;
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板