[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレッド
387
:
松田
:2013/02/27(水) 11:14:44 ID:uR4/d3gg0
>>きりゅうさん
>>相手に対して冷たく接したりしているわけではないのですよ
こういっちゃ悪いが、自分が大会できりゅうさんと戦ってる時の印象は正直
冷たくて、きついように感じたよ;
真剣に大会に臨んでる人と軽い気持ちで臨んでる人の意識レベルのギャップの
問題だと思うけど、自分の認識と周りから見られてる認識が違う可能性があるってのは
頭に入れておくべきだと思う!
まぁ、自分も偉そうなこと言えないけどw
>>大会を通して自分の一番の理想は強いプレイヤーと戦って
その後相手のプレイヤーさんが「ここ、こうした方がいいよ」とか
「これじゃなくてこれがいいんじゃないか?」とか
教えてあげてその人(に限らず)を越えようと切磋琢磨する事や大会を通して友達になる事だと思うのですが間違ってますかね…?
アドバイスは確かにしてもらって気づくことも多いから一概にダメとは言えないけど、
自分の知る限り、そういうアドバイスする人=ガチデッカーで、言い方がきつかったり、
そもそもカードの知識が無い人にはそぐわないようなアドバイスしか出来ない人が
多い気がするんだよね〜
まぁ、だからこそ、アドバイスとかする時はより一層気を使って相手目線で
言葉とかも慎重に選んで行う必要があるってことだね!
それと、悲しいことに大会に出たことによって絶対友達になりたくないって思う人が
いるってのも現実だから、その理想を叶えられるような態度で臨まないといけないね!!
>>大会ではフリーでは味わえない緊張感が自分は好きです
ですが大会でもフリーみたいな雰囲気になっちゃうと
もったいないなぁと感じます。
大会前で緊張している子を見ると声をかけてあげたり微笑ましくなったりするのは自分だけですかね?
これっておかしいかな?
自分は正直そういう緊張とか一度も経験したことないんだよね・・・
やっぱり、意識レベルの違いから来るのかな;;
まぁ、ここらへんは園崎君あたりが擁護してくれるはず!
>>トリトドンさん
美味しいところを持って行きましたね〜ww
確かに、その意見には大賛成です^^
それと、カードボックスの大会は恐らく、時間的なスケジュールがきつきつなので、
シングルで負けたら即終了形式になるかと思います!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板