したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

しゃべらないラジヲ

48今度こそ名無しだけは助ける:2016/05/31(火) 09:33:28
「『風邪を引いたらお風呂に入ってはいけない』と以前は言われていましたが、
基本的には入ってはいけないということはありません」

こう語るのは五本木クリニックの桑満おさむ院長。
肺炎の場合は体力を消耗するから入るべきではないが、「普通の風邪の場合なら問題はない」という。

「医学的には、体を温めることにマイナス要素はありません。
体力は消耗しますが、それで風邪が悪化するということはありません。
風邪で熱が出るのは、体温を上げてウイルスを殺そうとするためですから、体温を上げること自体は良いことなんです。
ただ、高齢者や赤ちゃんは肺炎や脱水症状になりやすいので注意が必要です」
“湯冷めをする”のは、銭湯しかなかった時代のこと。自宅で入浴する分には気にする必要はないという。

さらに、最近では、「うがいはむしろしないほうが良い」んだという。
「ウイルスは喉に入った数秒後には体内に侵入するので、うがいは“さっぱり感”があるだけです。
殺菌作用のあるうがい薬は、ウイルスと一緒に常在菌という良いバイ菌も殺してしまい、
よけい悪い菌が侵入することに。
うがいよりも大事なのは手洗いです。手に付着したウイルスが鼻や口などの粘膜を介して
侵入するのを防ぐためにも、帰宅したらすぐに手洗いをすることをオススメします」

ttp://nikkan-spa.jp/1122356


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板