したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

しゃべらないラジヲ

253今度こそ名無しだけは助ける:2018/07/02(月) 05:21:33
今更だけど
浄土真宗なら六文銭も旅支度もないよ
茶碗割るのも箸さすのもない(これらは別の宗派)
釘打ちしないのも浄土真宗特有のもの
浄土真宗はすぐ阿弥陀様にお浄土に連れてってもらえるから49日間旅しないのよ

だから変なお葬式なわけでもなく
昔ながらの作法を疎かにしてるわけでもないの
むしろ昔の方がごっちゃだったのよ

お焼香は頂かない(額にもってかない)で1〜2回
戒名っていうけど正しくは法名で3文字固定(釋○○)
お清めの塩もやらないよ
本位牌もなくて過去帳だけ

あと、お経あげてるのは故人に対してではなく阿弥陀様に対してなの
お葬式でも、普段お仏壇に手を合わせるときも

と、浄土真宗の寺の娘が今更解説してみる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板