レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ん〜………飲めねぇ!飲めねぇなぁっ!→569話目
-
■近況■
・デスストおわりました。
■えーかーch避難所(したらばが落ちたらここです)
ttps://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/ACREBOARD/1553443464/l50
■えーかーch、Youtube出張所■
ttps://gaming.youtube.com/channel/UCdmNY0OHLhQ2_Hbrsymzy4w
リレーが詰まったり、録画を見たかったりするときにどうぞ。
■えーかーch、Twitch出張所■
ttps://www.twitch.tv/acresan001
たまにこっちでやってたりします。
■配信者情報■
wikiwiki.jp/peercast/?%C7%DB%BF%AE%BC%D4%BE%F0%CA%F3%2F%A4%A8%A1%BC%A4%AB%A1%BC
■えーかーchアップローダー■
ux.getuploader.com/acresan/
-
なんせダクソも人を選ぶゲームの極地みたいなもんだったしな クリア率ひっくいし
-
ある意味小島監督がこの次に作るゲームが気になるって書いてたら同じこと言われたわーwwwww
-
10年後にこのゲームがシェンムーみたく伝説のパイオニア扱いされてたら土下座するわ
-
表当て裏落ちみたいな急展開やめて
-
マジヤベェ
-
一周回って参考になっちゃうパネェレビューっすわ
-
おうマジ じゃあ っベーじゃん やるやる
-
まあその気持もわかるって感じだわwwwww
-
売り逃げするならもっと狡猾に騙してるぞ!
-
8日のレビュー多すぎんだよw
-
Steamのレビューみたいにゲームはプレイ時間を入力できる項目があればいいのになー
-
amazonでは買ってないけどナイショのルートで入手したのかな?
-
8日でこれだけのレビュー書けるってまじでクリアしてるじゃん…
-
妥協どころか各方面へのごますりを感じずにはいられない内容だったけども
-
昼夜がないのも妥協だしな ウマイコトヤッテルヨネ
-
過去がまるまるネタバレになってるから描きにくかったのと、ゲーム規模が大きくなりすぎて配達の膨大さがストーリー薄めてる感はあった
-
あれだけ戦争の記憶をコールオブデューティーしてくるならその二人の命がけのやりとり欲しかったね
-
しかもホログラムでな!
-
一晩寝かせたらまた感想も変わってくるかもしれないからな
-
配信的には尻もちでくたばるのが最高だったな
-
次回これお願いします
ttps://www.youtube.com/watch?v=mnJMElfDItc
-
いやー最初の梯子ポチャーンとあやせないBBに一人語りがよかったけどなぁ
-
おつカレールー
-
今日はAヨハンでしたー おつおつ
-
あ、配達員卒業した?
-
流石にこの間3時くらいで寝た
-
でーすーちゃんハーイバブー
amazonが滅んだ世界でも佐川のブラックぶりは変わらなかったの?
-
つまりエバーが絶賛されるならこれもされなきゃいけない
-
このタイミングで15話入れてきたの驚いたわさんおいすー
-
【ポケモン剣盾】カポエラーの進化BGMを新宝島にしてみた
ttps://youtu.be/QkzN_cA5WtU
えーかーさんこんばんは
突然ですが、まあもう見てるかもしれませんが
-
おもしろいにしてもおもしろくないにしても感情論じゃなくて理論的に説明できる人じゃないとね
-
えか「うんこれ詰まんねわ」って言っちゃえよ!誰も怒らないから!
-
うおおおお!雲の描写がんばってんなー! からの は?
-
左は配達依存症で右は周回依存症という接点
-
アラケス?の件も含めていろいろすぐ投げすぎなんだよwwwwwww
-
メインじゃないわりに随分熱く語るじゃねぇか…
-
あの酒場、愛想つかして吟遊詩人だけ残してみんな居なくなってたもんなw
-
デスストは単に配達部分だけなら、まあ評価する人いてもおかしくはない
風景とか綺麗だし、見てる余裕ないけど
ただし問題はそれ以外だ
-
いいわーって言ってる人たちは、大体が説明できないやれば分かるって言ってんだよね・・・
-
少なくともサガスカの時はブチギレて去っていったリスナー居たからな・・・不幸な事故だったよ
-
エバ過激派なんてボケ始めた初老しかいないから何言っても大丈夫だろw
-
サガスカは分かれば分かるタイプだったからまだ、ほら
-
速報 襟びびる
ttps://twitter.com/seizans/status/1199686042850222080
-
だってゲームがよくわかんねぇんだもんサガスカはさー…
-
顔おんなじで髪型変えただけじゃねーか!も好き
-
あんなところに看板が!
-
サガスカガチ勢はだめな部分でも言い方によっては理解してくれると思う
デススト最高!って言ってる人とは会話ができないと思う
-
ヒューやるねぇ!その彼
-
界隈にも居たけどね 小島がクソゲー作ったらしいなwwwwwwwwって煽るだけのクズ
-
Qは死ねはほぼ全員の総意だから安心して
-
ラスボス戦みたいなので動かそうとするのと別の動きが出るって
イラついてたけど操作性は不満ありですか?
-
マドレーンとか出すタイミング完全に失ってんぞ!
-
変な話空気読めない人って限度があるけど空気読めないキャラだから許されてる部分があるのなんかムカつくわwwww あいつまたなんかバカなこといってんよーぐらいのポジションのやつ
-
そういうのをサイコパスっていうんじゃ
-
もうあれはお遊び嘘予告だって事でみんなスルーしてるよ…
-
操作性と文字はね…さすがに養護のしようがない ストーリーはこれからの考察次第だろうけど
-
え?でもこれで文字小さいとか言ってたらDOOMできませんよ?ww
-
エチエチのマドレーン出せば余裕よ
-
クライアントがクラックされてしまった
-
おいノブオ 最後のデススト投稿してからもう1週間も開いてるじゃねーか!
-
配信を終わる少し前から見始めるとなぜ辞めたのかが見えて面白そう
ああ・・・なのか単に時間が来たのか
-
おうおう、言うねぇ
-
昨日はAmazonでムービー長すぎゴミというご意見があったのに割れたなぁ
-
そうだよな!KH3は糞だったよな!いやーえーかーちゃん話がわかるなぁ!!(流れ弾
-
テロップに色付けすぎちゃうか君?
-
豪華声優陣を売りにするのは危険と言われている
-
ムービー苦痛じゃなかったとかマジか
演出面はともかく話はわからんことばかりだったやろ!ネトフリ民か〜?
-
ビーチあたりの解説始めると、あやしい勧誘の動画みたいになるのイイネ
-
予測を裏切る?まず情報が無さすぎて予測できなかったで・・・?
-
どこがいいのかをもっとプッシュしろよ!
-
魅力を伝えきれないので自分で買ってくださいという敬虔な信者のお手本コメント
-
文字の大きさと序盤のクソさに触れずに人に薦めるのはもはや悪意
-
おいおい、そこまで引っ張って結局丸投げかよーwwww
-
ドドンッ!!
-
ネタバレせずに語るのはきついだろうな
特にこれは
-
仮想通貨の勧誘動画みたいになってるw
-
はいでましたよー語るの難しいから自分でやって確かめてくれ!はいでましたー
-
これネタバレ有りでも多分あまり変わらないレビューしそう
-
新ジャンルなんで って推し方いいなwww
-
難しいワードとか設定が出てくるけど
小島が伝えたい事自体はめちゃくちゃ単純だから
-
『DEATH STRANDING』スペシャル対談: Talk Stranding vol.1 “監督と出演者” マッツ・ミケルセン - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=1mGENIZqooA
『DEATH STRANDING』スペシャル対談: Talk Stranding vol.3 “挑戦者と挑戦者” 山田孝之 - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=dLBjbIidR94
■大塚明夫が!小島秀夫監督「人は繋がって生きていく」
ttps://www.youtube.com/watch?v=E3AMSgKYU0Y#t=4m07s
■小島秀夫監督「デスストの面白さはFPSばっかりやってる人じゃ分からないだろう」
ttp://otakomu.jp/archives/20737220.html
■Death Stranding: Inside Kojima Productions
ttps://www.youtube.com/watch?v=kjUpYlKs0nM
・ゲーム『メタルギアソリッド』シリーズ等で知られる
小島監督こと小島秀夫氏が、英BBCのインタビューにて
「将来的に映画を作る」と語った。
・この発言は、小島監督の最新作『デス・ストランディング』開発の
歩みを追ったドキュメンタリー映像「Death Stranding: Inside Kojima Productions」内で語られたもの。
・「将来的にコジプロ(コジマプロダクション)は映画を作るので。
人間は1個のことができたら何でもできるはず」と力強く述べている。
・さらに、3年〜5年以内に映画もドラマもゲームも全て
ストリーミングとなるとの展望を語り、そこに生まれる新しい
エンターテイメントに興味があると発言した。
-
■夢を“あきらめる”ことは、“叶わない”ことを意味しない
ゲームクリエイター小島秀夫が語る、夢と挑戦の軌跡
ttps://www.youtube.com/watch?v=57A_sCRYCAE
■押井守監督、『デス・ストランディング』を絶賛!
「本当に優れたゲームに映画は勝てない」
「小島くんは寿命と魂を削って創っている」
ttp://blog.esuteru.com/archives/9413640.html
-
やべぇ、同じこと繰り返し始めたぞ
-
バンバン殴り殺しじゃねえか!
-
しっかり糞尿と向き合ってないレビューは信用できないんだわ
-
面白いとかいう次元を超えてるんだよ!
-
面白さを分解して説明でいない頭が悪い人たちがハマるゲームって結論でいい?(暴論
-
精神世界でママに銃渡されてもノータイムで抱きしめられる愛のある人なんだろうな
ノータイムで脳天に銃ぶっ放す人とは分かり合えない
-
面白いとは絶対言わないスタイル
-
俺「は」面白かった「け・ど・も」
-
おお、えーかーちゃんいい着眼点じゃないのさ
さすが追っかけてきただけありますね
-
小島監督がハネた初代MGSだって斬新なジャンルだっただけじゃなく
革新的な面白さだったからこそ注目を集めたわけだしな
-
・『デス・ストランディング』のエンドクレジットを調べたところ
半分以上がコナミからコジマプロダクションに転職してきた
開発スタッフであることがわかった
・コジマプロダクションの開発スタッフ約120人のうち
67人はコナミの旧小島プロダクションで働いた経験があり
62人は『メタルギアソリッドV:ファントムペイン』に関わったスタッフだった
・コジマプロダクションのプレジデントを務める
平野真二氏も、2016年3月までコナミ本部で執行役員だった人物
・事実上、『デス・ストランディング』のリードデザインと
アートポジションは元メタルギアのスタッフで構成されており
新人スタッフは主にプログラミングを担当している
・小島秀夫監督はコナミから小島プロダクションを解散させられた後
独立して新しい会社のコジマプロダクションを設立
・コジマプロダクションはソニー・インタラクティブエンタテインメントから
資金提供を受け、『デス・ストランディング』の開発をスタートさせた
・『デス・ストランディング』はゲリラゲームズが開発したDecimaゲームエンジンを使用しており
本作のエンドクレジットには70人以上のゲリラゲームズ開発スタッフが名を連ねている
・ソニーのファーストスタジオである『スパイダーマン』の
インソムニアックゲームズと、『Days Gone』のBend Studioも
クレジットされているが、『デス・ストランディング』に関わったスタッフの人数は不明
ttps://livedoor.blogimg.jp/amahaya/imgs/8/9/893ff275.jpg
2016年8月上旬の秘蔵映像
ttps://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1199541295233921024?s=20
2017年4月の秘蔵映像
ttps://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1199562919245074438?s=20
-
我慢できなくてえーかーが語り出してるもんね ゲームとしてのおもしろさとはなんぞやを
-
たしかにデスストはメタルギアと違って小島のオナニー感が強い気がする
-
荷物持ってふらつくのをボタンで押して踏ん張る、何とゲームらしい!
-
そうやってあの頃の小島監督をずっと追って騙され続けてしまうんだよね、悪く言うと
もう戻ってこないかもしれないのに・・・
-
フェミ(笑)族もそれな
-
まあ見てるだけじゃわからないおもしろさってのはゲームならではあるもんだけどな 動画勢が見ただけでおもしろいつまんねー語ってんじゃねーよカス!!って配信者なら思うことあるよね…
-
ドンパチが低俗みたいに聞こえる人がまた噛み付きそうな…
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板