レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
キルラキルを見たりした→556話目
-
[CRT] AREA イケブクロ i▼i Ω 618/3290
ANGEL IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII !△! S.P 340/340
___________
|ヽー―――――――' |
| | はなしをきく | |
|ノ ー―――――― 'ヽ|
i /|. 〇 _ 〇 ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!._/ .|., /,。、i. r=、i !ヽ _.!
i/ ~ | !_lノ 〈 冫 | ~ヽ|
_, !.__ .,! ´  ̄ !.__ .,!
,'" r 、_____.r 、 ヽ
{ || || }
\ i'~――――´~i /
ヽ、 |_!ニニニニニ!_| /
` ー- 、 ______ , -´
_______________________
|ヽー―――――――――――――――――――' |
| | おお ミソよ。 | |
| | ここ イケブクロには カラーギャングがおおく | |
| | ひじょうに くらしづらいのです。 | |
|ノ ー―――――――――――――――――― 'ヽ|
■近況■
・ありふれ太郎が今アツい。
■えーかーch、Youtube出張所■
ttps://gaming.youtube.com/channel/UCdmNY0OHLhQ2_Hbrsymzy4w
リレーが詰まったり、録画を見たかったりするときにどうぞ。
■えーかーch、Twitch出張所■
ttps://www.twitch.tv/acresan001
たまにこっちでやってたりします。
■配信者情報■
wikiwiki.jp/peercast/?%C7%DB%BF%AE%BC%D4%BE%F0%CA%F3%2F%A4%A8%A1%BC%A4%AB%A1%BC
■えーかーchアップローダー■
ux.getuploader.com/acresan/
-
開始4分でなにこれってなってるんだけど
-
エロ同人作家にデザインの悪さはマジレスしないでやってくれよ…
-
創作の世界においてメディアを変えるときに、
中盤からやりたいからってはじめをダイジェストでお送りするような作品はダメなんスよ
-
ありふれた設定でありふれないセリフ
-
あかん、まったくもって話がわからん。なんでいきなりこの大人数が魔法陣ピカーしてんの
-
1話目の10分53秒当たりのマジックでかいてみました、いい演出でしょ?感が非常にイラっとさせますね
-
でもここまで来たら逆張りで見たくなるまであるよ?
突き抜けていこうや!なっ!
-
ゲームに解説書が必要になったようにアニメにも解説書が必要な時代がきたか?
-
無駄に裸になる登場人物たちにキルラキルを彷彿とさせますね。面白さは真逆だけど。
-
えかちゃんこれ1話からみるのいつ。
突っ込みなしにみてられない
-
dアニメストアはかなり優秀
-
Netfilixの代わりにはなる
-
最速より一周遅れだけどまあ大抵見れる
配信終了したりするタイトルもある
-
Dアニメ、ランキングあるからそれ眺めるのも結構おもろい
-
今更もうベムはいいかなぁって
どろろは見てたけど
-
謎のボーリング男って字面がおもろいもんだって
-
ジャンプのなろうだからな石鹸
-
ダンベルは最初15分でええやろって意見多かったのにw
-
加藤がヘタれたのが想定通りすぎてわろた
-
○○動きます は使いよういろいろありそう
-
想定内の質問だろうしあれが規定路線だよ
うんうん
-
加藤よりそばで一緒に批判した春菜が一番可愛そうで
-
思っていたよりも加藤が支持されててしかもへたれ報告をしたときの春菜のさげすんだ目がよかった
-
ホンマに明日は我が身やなぁ・・・
-
無子高齢化社会やしな
-
サブロー東京進出して干されて帰ってきた男は違うわww
-
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1992358.html
-
大崎はともかく岡本は消えてもええんちゃうって気分になっちゃう
-
吉本興行がすでに松本興行だったのが明るみにでてわろた
-
オフィス事務所に宮迫行くって話みたいだよね
-
天津木村とかロケバス運転手とかやってんのにマジ可愛そう
-
入江だけしっぽきられたよね
-
相方の向井はアニオタのMCとかラノベで儲けてるからなぁ
悲しいなぁ
-
鷲崎のパイ奪ってんだよなぁ
女性声優のイベントは向が多くなってきたみたいなこと言ってた
-
おつおつ
-
そこそこソシャゲをやって気づいた、難易度が高いってことは構わないんだけど高難易度だけをやりたいワケじゃねーんだって
ゲームとはゆとりを持って付き合うように心がけることは大事だわ時間もストレスも含めて
-
えーかーさんに一つだけお願いあるんだけどいい?
雨なんとかして
-
俺がソシャゲやって気が付いたのは運営からの金落とせオーラが端々から感じられるって事w
-
「晴れるよ!」
-
雨がくる虹がたつ
-
天邪鬼(えーかー)
-
え じゃあ朝イチで天気見てからベトナムに行けるじゃん?
-
スクエニのソシャゲはすぐサ終するイメージ
-
「天気の子」新海監督と川村プロデューサー
19日から全国で公開された新作「天気の子」。
これまでの新海作品を振り返りながら
今作に込めた思いなどを新海監督と
前作から引き続きタッグを組んだ東宝の川村元気プロデューサーに聞いた。
(「観客にインタビューしたところ、主人公たち2人の決断を「納得ができる」
「さわやかな鑑賞後感だった」という意見が目立った。新海監督の過去の作品は
ハッピーエンドではない終わり方をするものが多いとファンの間では言われているが
前作「君の名は。」などは比較的幸せな結末だった。この辺の作りは意識している?)
新海監督「僕の過去作では
悲しい終わり方をすることが多いと思っている人はたくさんいる。
ハッピーエンドの対極がバッドエンドだとして、ただ
僕はバッドエンドの作品を作ったつもりは一度もない。
映画の登場人物は、映画の中の物語が終わっても
彼らの物語は続くと思っている。
例えば好きな人と結ばれない終わり方というのに
すごく衝撃を受けてしまう人も中にはいるでしょう。
でも、結ばれないことの方が世の中多い。
初恋の人と結ばれる人とそうでない人で言えば
おそらく結ばれない人の方が圧倒的に多いですよね。
でも、結ばれなかったことで、より人生が良くなっていく場合もあるし
前を向かなければいけないし、それは振り返れば後々プラスになる。
そういう意味で、バッドエンドで作品を終わらせたつもりはありませんでしたが
そういうイメージが皆さんに共有されていることも知ってはいます。
一方、「君の名は。」のときは最初から前向きになれる作品
明るく「良かったね」という気持ちで劇場を出られるものを作ると決めていました。」
川村P「ネット上をはじめ、僕に対する誤解がひどい(笑)
「君の名は。」のときは、僕が無理やり
エンディングを変えさせたと誤解されている。
でも本当は、新海さんが書いた最初のプロットの時点からハッピーエンドだった。」
ttps://mainichi.jp/articles/20190723/k00/00m/040/210000c
-
BOYを見習えよと
-
スクエニは資金回収のために初期投資だけをソシャゲでおかわりし続けてるイメージ、そしてFF7の養分になる…
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板