レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ジャンクロードヴァン田無→188人目
-
自分の帯域設定が1000kbpsで
配信A(300kbps) と 配信B(400kbps) を開いたとしたら
まだ下流がついてなければ
[緑] 配信A - 300kbps
[緑] 配信B - 400kbps
になりますよね ここでAとBに下流が1人ずつついたら
[緑] 配信A - 300kbps
[青] 配信B - 400kbps
になります。1000kbpsのうち300+400=700kbps使っているので、
残り300kbps、つまり配信Aのリレー1本分は余裕がありますが
配信Bの400kbpsには足りないので、青(リレーを出しているがこれ以上リレーを出せない状態)になります
ここで配信C(500kbps)を開くと、当然500kbpsをリレーする余裕がないので
[緑] 配信A - 300kbps (下流1)
[青] 配信B - 400kbps (下流1)
[紫] 配信C - 500kbps
になります。ここで配信Aの下流を切ると、切った分の帯域(300kbps)が開放され
残り帯域が1000-400=600kbpsになるので
[緑] 配信A - 300kbps
[緑] 配信B - 400kbps (下流1)
[緑] 配信C - 500kbps
になります。
他にも最大リレー数の設定とかでもちょいちょい変わったりしますね。
はよ坂
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板