したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日本のFONは死んだのか・・・

1けん:2011/11/23(水) 02:08:12
 昔々、無線を共有するFONというものが日本に入ってきた。その頃は、ツクモが中心になりルータを販売するという、本当に細々とした展開だった。
 その後、大都市圏ではライブドアが展開を始めた、販売店も増え、徐々に認知され始めた。

 ただ、相互利用という「FON」の理念が、ビジネスモデルとしては成り立たなかったのか、ツクモがこけて、ライブドアが撤退し・・・ 日本のFONは衰退の一途をたどる。

 たとえ、衰退しても、相互利用するという「FONの理念」は死ななかった。かつてパソコン通信の時代に「草の根ネット」が有志の力で支えられたように、日本のFONも有志によって支えられていたからだ。

 ところがどうだろう。日本の都市部で「偽FON」が出没している。
 私は、田舎に住んでいるので、「偽FON」というものを知らなかったが、先日都会に行ったときに体験することができた。
 いろいろなところに「FON_FREE_INTERNET」というアクセスポイントがあり、喜んだのもつかの間。FONだと思い、アクセスすると、特定の企業のログイン画面が表示される。
 そこには、相互利用という「FONの理念」は見受けられない・・・

 弱いものが強いものに飲み込まれるというのは、自然の摂理かもしれない。
 しかし、FONを名乗る以上。FONの理念を引き継いでほしい。そうでなければ、FONを支えている草の根の人々の信頼を裏切ることとなるだろう。

 これは、都市部の問題だけではなく、「日本のFON」の問題である。

22名無しさん:2012/01/05(木) 11:48:44
それに基本的に無線LANのSSIDは自由に変えられるわけで、別の個人設置の無線LAN
でもSSID:FONにSSID名を変更も可能だけれど、勝手に使うと規約違反などになるの?
稀にいたずらで、SSID:FON_FREE_INTERNETにしてセキュリティなしでMACアドレスフィルタリング
して、わざと繋がらないようにしているスポットも見かけたよ、inSSIDerで確認したら
機種がFONではないので判別は可能だけれど。

23名無しさん:2012/01/14(土) 00:33:48
>>21
softbank0001を新規登録できない端末なんて無いらしいよ。
そういうまともな理由ではなさそう。

24けん:2012/01/14(土) 13:48:39
「SSID→FONとFON_FREE_INTERNETの違いについて」というスレッドが立っていました。
 ソフトバンクの配布しているルータでLinusになったものの、「FONというSSIDには接続できません。」というものです。

 つながらないのが「FON_FREE_INTERNET」だったのか「FON」だったのか忘れてしまいました。(私の記憶では、つながらないのは「FON_FREE_INTERNET」ではなかったかと思いましたが勘違いかも知れません) どちらにしても、キーワードは「ソフトバンク」ということで間違いないと思います。

 せっかく、ソフトバンク配布のルータを利用されているとのことですから、ほかのアクセスポイントで試されるのではなく、ご自分のアクセスポイントで試されたらどうかと思いました。

 ご自宅でソフトバンクのルータを使っているとのことですから、自分のルータの名前は、「FON_FREE_INTERNET」になっているのでしょうか? それとも、「FON」になっているのでしょうか?

 そして、自分の家のルーターにはつなぐことができるのでしょうか?

 もし、自宅のルーターでも「ソフトバンクモバイル独自のWiFi網になってしまう」というのなら、問題が、「FON」にあるのではなく、「ソフトバンク」にあり、自分もその一端を担いでいるということになります。

25けん:2012/01/14(土) 14:01:08
>>16

> ソフトバンクが無料で配布しているFONルーターはFON_FREE_INTERNETの電波を出すもので、普通のLinus会員にも使えるという事は理解されてますか?

お世話になります。要約すると「ソフトバンクの配布しているFONルーターは、普通のLinus会員にも使える」と言うことでよろしいか? 
私個人の体験や、ここの書き込みを見る限りでは、どうも誤解があるようです。

できることなら、本当にアクセスできるかウラを取っていただけませんか? もし、そのことが本当ならば、次の段階として、

「ソフトバンクのFONルータはつながらないというのは、誤解である」ということになります。よろしくお願いします。

26名無しさん:2012/01/14(土) 22:05:23
>>23
では、昔のプロファイルなどをまだ利用している人の為に残しているのでは?
初期のプロファイルはメールの設定もなく、FON、FON_FREE_INTERNET、mobilepoint
の3つしか設定できなかった記憶があるので、何らかの理由でプロファイルを
更新できない、もしくはしたくない人の為に残している可能性が高いと思う。
softbank0001のSSIDが採用されたのが去年の6月ごろからなので、まだ半年ほど
しか経っていないので、急に前のバージョンを使ってる人を排除できないのでは?

27名無しさん:2012/01/14(土) 22:49:03
>>25
既に>>6-7にも書かれている通りです。
個人向けにソフトバンクが配布しているFONルーターは、普通のLinus会員にも使えます。
自宅のソフトバンクFONルーターのFON_FREEからログインして接続できるので間違いありません。
接続できないものがあるのはSSID:FONだけです。

28けん:2012/01/21(土) 17:14:34
>> 27

ありがとうございます。

 偽FONかどうかは、SSIDが「FON_FREE_INTERNET」となっているか、「FON」となっているかで見分けることができ。
「FON_FREE_INTERNET」が正規のFON、「FON」が偽FONということで了解しました。

 これで、「偽FON」の存在が明確化され、「偽FON」を知らない人にも、偽FONを説明することができます。

 ただ、一部に「FON_FREE_INTERNET」へつながらなかったという人もあるようですから、
 偽FONだったのか、それとも単に設定のミスだったのか・・・ 今後も情報がありましたらお願いします。

29名無しさん:2012/01/22(日) 01:13:24
>>28
>  偽FONかどうかは、SSIDが「FON_FREE_INTERNET」となっているか、「FON」となっているかで見分けることができ。
> 「FON_FREE_INTERNET」が正規のFON、「FON」が偽FONということで了解しました。

概ねそうなのですが、正確には違います。
「FON」でも接続可能なものがあり、全てが偽というわけではありません。
詳しくは>>7に書かれているので読んで下さい。

確かにFON_FREE_INTERNETでもつながらないものはありますね。
しかしこれはソフトバンクとは無関係な個別の問題です。
おそらく上流に繋いでいるルーターで通信が制限されているなどの理由でしょうね。

30名無しさん:2012/01/31(火) 23:40:55
質問

個人でFONルーター非設置のソフトバンクユーザーはfon_free_を使用できるの?

31qq:2012/06/13(水) 14:41:11
FONに入ろうと思っていたが止めた。FON wifiが利用できるという表示が当てにならないのだから、実際上使い物にならない。FONがあるぞと思って喫茶店に入ったらダメだったではどうしようもない。

32よしてる:2012/06/14(木) 19:01:36
 wifiでは13個のチャンネルがあるが、全く重複しないチャンネルは幾つあ
るでしょうか。たった3個しか、ないのです。無線ルータひとつについてこれなの
でして、それ故に重複しないチャンネルを設定しようとします。この無線ルータ
が、三つあったらどうなるでしょうか。最大で50メートルというか、見通しの距
離の範囲内に複数のFONルータが存在した場合、チャンネルの混線が生じやすくな
ります。本年2012年辺りから、それが顕著になっています。以前はインターネッ
トができていたアクセスポイント(fon_ap)でさえ、使えなくなっています。

 現象として現れるのは、ssidがFONのみのソフトバンク系統が二つありまして、
以前からのFON_FREE_INTERNETが一つというapの状況があります。ここは送受信の
速度が一番早いapでした。三月中旬頃の出来事なのですが、ssidがFONのみのもの
はソフトバンク系でないと繋げません。ルータはFONでありながら、違うネットワ
ークになってしまっている。この状況は理解に苦しむのですが、問題はインター
ネットに繋げれるならば、ないのです。ここは、それが様子を見てみようと三月
たった今現在にいたっています。

 今後の状況は、どうなっていくのでしょうか。全体のシステムがうまく働いて
いない事は確かだと考えますが、正確な状況説明が欲しいところです。以上

33よしてる:2012/06/16(土) 03:19:15
 使用しているのは、FON FONERA 2.0nになります。そして、apは千葉県船橋市の
京成船橋駅の近辺になります。ssidのFON_FREE_INTERNET以外でも、任意に名前が
付けられます。故にFONというアクセスポイントでも名称としては、可能なのです
からフォンでありながら、アクセスのユーザをソフトバンク系統に限るのは釈然
とはしません。

 ノートPCで同apにアクセスしようとすると、ただのFONとあるところへ繋がれて
ソフトバンクへの認証の画面になってしまう。こちらが意図してssidのFON_FREE_
INTERNETへつないでも、接続の寸断が発生してつかいものになりませんでした。
このような現象についての説明が欲しいわけです。以上

34けん:2012/08/05(日) 11:03:25
先日、東京に行く機会がありましたので、FONを使ってみました。
やはり、「FON_FREE_INTERNET」でつながらないところがあります。同じエリアにソフバン系がありましたので、ソフバン系が「FON_FREE_INTERNET」の名前を利用しているのではないかと思われます。

ソフバン系は「FON_FREE_INTERNET」ではなく「FON」だと言われている方もありましたが、再度確認をお願いします。

当方は、関西のため、いつもいつも東京に行くことができるというわけではありません。東京の方、よろしくお願いします。

35bemybaby:2012/09/07(金) 07:09:56
ソフトバンクWi-Fiでもssid FON_FREE_INTERNETを詐称していると証明できます。

こちらは関西在住の長年のLinusであり、同時になぜかsb wi-fiを認証できないsb iPhoneユーザーです。
なぜかsb wi-fiを認証できないので、当然ssid FONでは、ソフトバンクwi-fiの認証エラー画面(一括設定プロファイルのインストールを推奨する画面)が出てしまいます。
一方、Linusですので正規のfonであればsafariが立ち上がり認証と利用に問題がありません。

最近、FON_FREE_INTERNETという名称のスポットで、ソフトバンクwi-fiの認証エラー画面が出ることが多くなりました。東京でも関西でも状況かわりません。

これはソフトバンクWi-Fiがssid FON_FREE_INTERNETを詐称している証拠となると思われます。
sb iPhoneのユーザーは、一括設定プロファイルを削除されてから、FON_FREE_INTERNETに繋げてはいかがでしょう?
safariが立ち上がれば正規のfon、ソフトバンクwi-fiの認証エラー画面が出たら偽FONです。

36名無しさん:2012/09/14(金) 19:54:51
Wi-Fiをシェアし合う、相互扶助の精神に意義を感じ、頑張ってきたのに、タダ乗りしかしないソフトバンクはいったい何なんですか?(怒

ソフトバンクがFONを消し、タダ乗りを止めるまでは、うちのルーターも撤去せざるを得ません。

37名無しさん:2012/11/10(土) 20:37:03
偽FONどうにかならんかな〜!!
ただ乗りするくせに今度は俺がFON使おうとするとFON見つけてログインしようと思ったら
SoftBankになるし・・・腹立たしいったらありゃしない!!
頭に来たから、ただ乗りされないようにFON外してやった・・・
だが家に無線Lanが無くなった・・・(・ω・)

38名無しさん:2012/11/22(木) 21:20:33
fc2wifi

39Joipseematome:2013/08/17(土) 14:44:58
www.shopforexperiencejp.pw,はんた,シュズ

40よしてる:2013/08/24(土) 11:33:26
日本のFONは、とうとうSoftbankに乗っ取られました。

来るべきものが、来たのだろう。感慨はまったくない、今まで通り
ただでインターネットが、できればよいのだが。

41名無しさん:2013/09/07(土) 13:26:19
とうとう、ソフトバンクに乗っ取られてしまいましたか・・・

フォンの理念さえしっかりと引き継いでもらえれば、過去に九十九さんやライブドアさんが頑張ってくれたように、フォンの為になるんじゃないかな?

偽フォンばかりになると嫌だけどね。

42よしてる:2013/11/07(木) 15:04:44
言葉が足りませんでした。言わんとする意味は下記。

ラシュアワーの2.4G周波数帯に、Softbank系統が幅を利かしている。
従来からのFONは、使えない。実質的な乗っ取であると言いたかった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板