[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
WEPに変更すると接続できない
1
:
名無しさん
:2009/04/25(土) 18:06:27
最初の設定WPAからFONルーター設定画面でWEPに変更すると接続ができなくなります。
設定の変更方法が間違っているのでしょうか?
FONルーター設定画面を開き、ユーザー名とパスワードを「admin」で入力後、WEPに変更する方法は間違っていますか?
どなたかご返答願います。
2
:
名無しさん
:2009/04/25(土) 18:30:39
WEPキーとかちゃんと設定しましたか?
3
:
名無しさん
:2009/04/25(土) 18:59:41
WEPキーって10文字or26文字のa〜fと数字の組み合わせですよね。
設定しました。
4
:
teoclete
:2009/05/01(金) 10:39:03
WEPでPC 接続できましたよ
FONルータ設定画面は16進入力しか許されないので26桁を16進で入れます
a1234 なら c1f1f2f3f4 です
しかし iPhone からの接続がうまくいかないです なぜ??
5
:
名無しさん
:2009/05/04(月) 07:05:55
いったんは解決かと・・・思いましたが。
WEPで設定が出来ました。教えていただいた通り16進で入力したらうまくいきました。
ところが、NintendoDSを繋いだら、またまたオレンジ色が点灯で接続が出来なくなりました。
もう、諦めようと思っています。子供からDSでWi-Fiが繋がらない、どうなっているの?と
催促されています。
DSが繋がらないとか、iPhoneが繋がらないとかってどうしてなんでしょうね。
6
:
名無しさん
:2009/05/04(月) 07:48:19
La Fonera+をお使いですね
La Fonera+でWEPに設定した場合残念ながらDSは使えません
どうしてもDSで接続したい場合はOPENにしましょう
7
:
名無しさん
:2009/05/04(月) 14:22:56
この問題はFONと任天堂DSの相性なので、どうしようもないと諦めた方が
良いかと思います。
また、以下のITmediaの記事にはこんなお話もありますし、DSとの接続目的で
無線LANのセキュリティレベルをWEPに下げるのはお勧め出来かねます。
h ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/17/news083.html
当方はノーマルのLa Foneraを使っていますが、WPA2に設定した状態で
iPhoneやWindowsMobile端末との通信は問題なく使えております。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板