したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ルーターの登録ができない!

1me:2009/02/05(木) 21:53:34
ルーターの登録画面に移行しなくて困っています。。。
説明書の通に、WI−FI接続できないPCの部分をみてアクセスしてみました。
ログイン画面でログインすると、ルーターの登録画面ではなくて、マイFONの画面になってしまいます。
そしてエイリアンのままです。
登録の仕方分かる方教えてください。

2一市民:2009/02/08(日) 11:53:04
私も2/1に買って設定したら同じ症状。
サポートセンターに問い合わせしても、1週間たってもなんら回答がいまだに無い。
どうなっているんだ、この運営会社。
サポートになんてなってないよ。
商品購入して設定して海外で使おうと思っているのに、使えないままじゃ返品して金返せといいたいよ。

いい加減すぎるよ、全く。

3おおぉ:2009/02/10(火) 22:03:10
私も今日ルータが届いたので早速試してみましたが、同じ症状です。
とりあえず、サーポートセンタにIDとルータのMACを記入しメールをしたのですが、回答はいつになることやら。
同じ現象で解決された方いますか?

4アーサー:2009/02/14(土) 05:24:44
私の場合、ログインしたら、最初、
「現在、残高がありません」と表示されました。

その後、マイFONの画面に移ったら、
「新しいFONルーターを登録してください」
と、表示され、登録項目がその下に表示されました。

5fonuser:2009/02/15(日) 05:26:00
ルーター登録出来ないんですが、いつまで待てばいいんですか?

6俺も:2009/02/15(日) 22:14:23
これじゃあFONの意味ねえじゃん。
メールじゃどうやら対応遅すぎみたいなんで、
明日の朝一で電話でしばいてやろう。

7ダメ男:2009/02/15(日) 23:08:27
自分も出来ない。ふざけ過ぎ・・・

8あのねのね:2009/02/17(火) 07:28:23
ちょっと、皆スキルが無さ過ぎ。
「無線LAN 接続方法」でググって少しは自分で解決しようよ。
聞いてばっかりじゃ何も学べないよ。

9ダメ男:2009/02/18(水) 18:10:47
スキルなんか関係無かった。結局アダプターの不具合。交換で決着。

10あのねのね:2009/02/19(木) 07:14:47
それもスキルなんだがな…ま、解決できたんならおk。

11俺も:2009/03/01(日) 22:28:01
おれは登録できない理由かかなかったのがわるいが、
fon側のシステム障害だったぞ。

12FONFON:2009/03/27(金) 20:49:18
Fonera登録画面が自動的に表示されず、FONパス購入画面に誘導される場合には2つの理由が考えられます。
a) ご使用のFoneraが他のユーザーにより既に登録されている。
b) 他のFONユーザーがあなたより先にそのルーターに接続を行なった。
この場合にはお持ちのルーターのMACアドレスを明記して当社までEメールにてご連絡ください。MACアドレスは機器の製造番号の下に表示されています。


> b) 他のFONユーザーがあなたより先にそのルーターに接続を行なった。

こんなことがあるのか?

13FONFON2:2009/04/03(金) 17:39:31
僕もLa Fonera+ルーターの登録ができない.
電話は繋がらない
HPで説明しても良いと思うけど、どうなってるんだ!

14kob:2009/04/05(日) 09:18:42
同じく登録できませんでしたが、今朝再挑戦したら登録画面が表示され登録
できた。
確かに電話は繋がらないし、サポートへメールでMACアドレスを送っても何の
反応もなし。催促したら「現在お問い合わせが大変混雑しており、回答にお時
間をいただいております。順次ご返答させていただいておりますので、お待ち
ください。」との返信があったがその後は返信なし。
何か対応したのなら連絡してほしいね。

15名無しさん:2009/04/05(日) 10:32:02
すいません、いくら調べても自力で初期設定出来ないおバカな
私ですが、質問することをお許しください・・・。

ipod Touch用にLa Fonera買ってきたのですが、うまく接続でき
ません。

パソコン:Windows XP(SP2)
プロバイダ:Yahoo BB ADSL(Trioモデム12MM)
状態:
・La FoneraのLEDは3つとも緑色で点滅されている。
・iPod Touchでは、My Placeしか認識されず、FON_APが表示されない。
・My Placeより、Safari(Touchのブラウザ)を立ち上げFONのステータス
を確認すると、接続タイプがPPPoEになっている。
・Yahoo BBはPPP系のプロトコルを使っていないとのこと、PPPoEの設定が
出来ず先に進めない。

今、こんな状態です。

16さんど:2009/04/08(水) 01:43:05
私も無理でした。
FONって不親切すぎで頭にくるよ。

17名無しさん:2009/04/10(金) 13:46:57
だめだ

18名無しさん:2009/05/01(金) 16:26:29
今日もダメ

19名無しさん:2009/05/02(土) 09:46:09
これってほんとにネット初心者が買うべき商品じゃないですね。

iphoneで問い合わせした時にアップルのカスタマーの人が
教えてくれたので買っちゃったけど、何だか損した気分です。

20がんばってください:2009/05/09(土) 22:14:08
私もmeさんと同じ状況でした。LA FONERA+とデスクトップPCの組み合わせで、

FON spotのLANの差込とPCをケーブルで繋ぎ優先でネットに入ってました。

しかし良く調べるとルーターの登録は無線LANを使いネットに入らなければ

ならないようです。私は早速無線LANアダプタを購入してきました。

私が買ったのはLogitecのLAN-WN12/U2という商品で見た感じはUSBメモリみたい。

PCに繋いでいたケーブルをはずして、無線LANアダプタをセットアップ。

これにもかなり時間が掛かりましたが、なんとか無線でネットにはいれました。

もちろん、パブリックWi-Fi であるFON_APからはいります。プライベートWi-Fiや、

他のルートではいけません。そしてWEBブラウザを起動します。

3回くらいつながりませんでした。DNSサーバーが不明だとか問題があるとか、

下の方に書いてありました。でも、しつこく繰り返しているうちに、FONの

画面が出てきました。

かなり重たいです。買ってきた無線LANアダプタが安物で150Mbpsだったから

なのか?とにかく出てきた画面にメールアドレスとパスワードをいれてログイン。

ここでも何回もつながらなかったり、別の画面に飛んだりでしたが、しつこく

繰り返しているうちに、とうとうルーター登録画面に到達。そこに入力して無事

Linusというものになれました。

肝心のルーター登録画面のアドレス、控えておきました。

www.fon.com/jp/userzone/saveRegisterAP です。

無線LANからネットにはいって、FONの画面が初めて出た時にこのアドレスに、

いきなり飛んで見てはいかがでしょうか。このアドレスにたどり着くまでの

勝負ですよ。

皆さんがんばって。根気良く。長文でごめんなさいね。

21teoclete:2009/05/09(土) 22:37:03
ルータ登録はLANポートとPCをケーブルでつなげてもできますよ。
192.168.10.1 と入力すれば登録画面が出ます。
私も最初は登録画面ではなく、MyFON 画面が出ましたが、
ルータをリセットしてやり直したら登録画面が出ました。
登録時の障害は、ほとんどリセットで直るようです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板