したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

#22

497名無しの16bit:2015/11/17(火) 02:42:03
これはまた視点が低すぎるw
前がよくわからん

498名無しの16bit:2015/11/17(火) 02:43:52
スーファミはレースゲー腐るほどあるけど
アケ移植とか全然聞かないね
けっこうあったりするんかな

499名無しの16bit:2015/11/17(火) 02:45:46
あーハードドライビンは見た気がする
全然遅くてなんじゃこりゃって思った気がw

500名無しの16bit:2015/11/17(火) 02:46:29
やっぱワイルドトラックスが一番面白いかもねw

501名無しの16bit:2015/11/17(火) 02:48:59
BGMがお花畑でいいじゃないw

502名無しの16bit:2015/11/17(火) 02:50:03
ゲーム中はBGMないのかー

503名無しの16bit:2015/11/17(火) 02:51:51
やっぱ2Dレースはラスターが良い!
画面回すのコーナー曲がってる気がしないのよね

504名無しの16bit:2015/11/17(火) 02:57:21
www
しかも平面的すぎるwww
まわりが何もない

505名無しの16bit:2015/11/17(火) 03:00:01
うちも無駄に4本あるw

506名無しの16bit:2015/11/17(火) 03:01:01
おノーマルバージョンw

507名無しの16bit:2015/11/17(火) 03:05:05
自分もいい加減作らないと
スタフォは42と40常に出してあるんだけど
せっかく長い時間かけてつくったのにw

508名無しの16bit:2015/11/17(火) 03:06:36
だねー
やっぱちゃんと収まってないと気軽に遊べないw

509名無しの16bit:2015/11/17(火) 03:07:56
無いと思うけど逆にさしたらスーファミは一発でヒューズ飛ぶのでw

510名無しの16bit:2015/11/17(火) 03:10:09
これが本来の姿w

511名無しの16bit:2015/11/17(火) 03:12:52
CMのやつは本当はあの動作速度だったと思うけどねw
量産段階でバグが見つかったので急遽速度落としたっぽいし

512名無しの16bit:2015/11/17(火) 03:14:36
まあエミュで遊べば倍速モードで遊べるから
好きな人はそれで遊んでるんじゃないかね
それで良いと思う

513名無しの16bit:2015/11/17(火) 03:17:58
このコースとかウィニングランぽくてすごく好きなんだよねw

514名無しの16bit:2015/11/17(火) 03:20:01
バイクを出現させなければ!w

515名無しの16bit:2015/11/17(火) 03:20:32
おつー

516名無しの16bit:2015/11/21(土) 01:44:04
土埃の雰囲気的なアレなんだろうか

517名無しの16bit:2015/11/21(土) 01:50:21
土が好きなメーカーなのかもしれない

518名無しの16bit:2015/11/21(土) 01:52:21
オペレーションフラッシュポイント ドラゴンライジングも土っぽかったなぁ
続編のレッドリバーも同じ感じだったしやっぱりつちが好きなのかも

519名無しの16bit:2015/11/21(土) 01:56:11
つちマスターズ

520名無しの16bit:2015/11/21(土) 01:58:46
四隅を暗くグラデーションする表現が大好きみたいね

521名無しの16bit:2015/11/21(土) 02:05:49
外も暗いしなー

522名無しの16bit:2015/11/21(土) 02:06:57
四隅暗くても明るい!土っぽくない!

523名無しの16bit:2015/11/21(土) 02:20:04
僕も嫌いではなかったな

524名無しの16bit:2015/11/21(土) 02:24:40
まぁDRはもともと作ってた開発会社とコードマスターズが仲違いしてから作ったみたいだけどね

525名無しの16bit:2015/11/21(土) 02:25:42
痛いw

526名無しの16bit:2015/11/21(土) 02:28:27
最終面辺りで人民軍の対空戦車が躊躇なくこっちを機関砲で薙ぎ払ってくるのが怖かったなぁ

527名無しの16bit:2015/11/21(土) 02:30:46
つちだね
PCで出てるある意味OFPの続編のArmAだとここまで土っぽくないからやっぱコードマスターズが土大好きなのか

528名無しの16bit:2015/11/21(土) 02:32:24
ノートじゃきついなw ゲーミングノートとかのもはやノートじゃないノートなら別だけど

529名無しの16bit:2015/11/21(土) 02:45:04
セーブデータ死んどる・・・

530名無しの16bit:2015/11/21(土) 02:45:47
こいつは悲しい

531名無しの16bit:2015/11/21(土) 02:48:30
うんうんそうだねぇ
新しく頑張ろうねぇ

532名無しの16bit:2015/11/21(土) 02:56:25
夜中にお菓子食べると太るぞ

533名無しの16bit:2015/11/21(土) 03:00:11
そういう問題か?
まぁそういう問題かもしれない

534名無しの16bit:2015/11/21(土) 03:20:04
つちを感じないいいゲームだ

535名無しの16bit:2015/11/21(土) 03:33:57
切り替えできるんだね

536名無しの16bit:2015/11/21(土) 04:04:14
おやすみあんどおつかれ

537名無しの16bit:2015/11/21(土) 16:29:36
こんばんち 土ゲー

538名無しの16bit:2015/11/21(土) 17:14:10
山の上のお城にあった記憶

539名無しの16bit:2015/11/21(土) 17:46:00
夜になっても朝になっても土っぽい

540名無しの16bit:2015/11/21(土) 17:47:17
おつつ

541名無しの16bit:2015/11/22(日) 15:21:23
おはよう…でもないか
何する作戦だっけコレ

542名無しの16bit:2015/11/22(日) 15:25:44
これ敵の後方に忍び込んで破壊工作する隠密作戦のはずなんだけどなぜかサプレッサーもらえんのよね
大体の人が納得いかないと思う

543名無しの16bit:2015/11/22(日) 15:32:58
あと野戦メインなのに滅多に倍率高めのスコープ付きの銃支給されんし
結果的に人民軍のスコープ付きをパクって使う人が多いという

544名無しの16bit:2015/11/22(日) 16:49:50
ここで他の部隊が驚くほど役に立たなくて困る
大体他のとこが決壊してこっちに敵が来る

545名無しの16bit:2015/11/22(日) 16:51:58
でも一番びっくりしたのは援護で来たコブラ(攻撃ヘリ)の機関砲に自分たちがまきこまれて全滅した時
は?え?ってなった

546名無しの16bit:2015/11/22(日) 16:53:10
自分たちが守ってる道を向こう側からこっちに向かって掃射してきやがったんだよね
そのままズガガガって

547名無しの16bit:2015/11/22(日) 20:46:49
久しぶりに見たらずいぶん前にやってたと思われるOFPだった

548名無しの16bit:2015/11/22(日) 20:47:57
アンインストールTAも行われたという、このコードマスターズになってからのOFPが面白いだと・・・!?

549名無しの16bit:2015/11/22(日) 20:52:30
やっぱFOVが狭いから見てると酔っちゃうゲロゲロ

550名無しの16bit:2015/11/22(日) 20:54:47
色弱に優しいメーカー

551名無しの16bit:2015/11/22(日) 20:55:16
土ゲーという話題が出たので検証してみたらコードマスターズ製ゲームはほぼ全てが土色の風味がつけられているという結果に

552名無しの16bit:2015/11/23(月) 00:42:06
敵の索敵能力は、ArmA以上にリアル(笑)っすね

553名無しの16bit:2015/11/23(月) 21:37:33
こんばんち
おお ラスト中のラストじゃないか

554名無しの16bit:2015/11/23(月) 21:39:02
激突するのは楽しみ方の一つと言えるのだろうか

555名無しの16bit:2015/11/23(月) 21:40:43
Armaよりも癖あったと思う
当時はPCもってなくて箱しか持ってなかったからArmaの代替品としてプレイしてたなー

556名無しの16bit:2015/11/23(月) 21:43:10
開発してたボヘミアインタラクションが残した初代のコードをもとに頑張って自主制作したらしいからね
毛色は全然違うよね

557名無しの16bit:2015/11/23(月) 21:47:06
ヘリの操縦は結構難しいと思う
出力調整がスティックだったっけ?

558名無しの16bit:2015/11/23(月) 21:51:36
いっぱいぐったり

559名無しの16bit:2015/11/23(月) 21:58:52
あれたぶん戦車か装甲車か対空戦車だわ

560名無しの16bit:2015/11/23(月) 22:00:31
チェン将軍だかなんかがいるはず
あとさっき進軍してきた方向とは逆方向にはさっき攻撃された通り戦車か対空戦車が潜んでいやがった記憶

561名無しの16bit:2015/11/23(月) 22:02:03
ていうかここ慢性的に装備足らないんだよ
装甲車両いるならジャベリンの補給とかしてくれよ

562名無しの16bit:2015/11/23(月) 22:31:54
味方を指揮しても驚くほど役に立ってくれないのもこのゲームの特徴かね

563名無しの16bit:2015/11/26(木) 00:47:20
こんばんち
これいっぱいやったなぁ 
そのころネット繋がってなくてシングルを狂ったようにやってた

564名無しの16bit:2015/11/26(木) 00:52:24
Mac10縛りだとスナイパー相手キツイな

565名無しの16bit:2015/11/26(木) 00:53:36
ここは車止まってるほう行くか今敵がいる方行くかで敵の湧き方変わるね

566名無しの16bit:2015/11/26(木) 00:55:01
やりすぎてシングルの敵配置とか湧き方・タイミング覚えてしまった

567名無しの16bit:2015/11/26(木) 01:00:43
このゲームのグレネードは食らったら死を覚悟する威力
ていうか死ぬ 敵もよく吹っ飛ぶけど

568名無しの16bit:2015/11/26(木) 01:08:42
ここは敵いないのにセリフが聞こえる

569名無しの16bit:2015/11/26(木) 01:09:36
毎回「一人で来たぞ!」って言われるからね さすがに覚える

570名無しの16bit:2015/11/26(木) 01:23:08
死ぬときは一瞬で死ぬよね

571名無しの16bit:2015/11/26(木) 01:43:42
こんな豪邸に住んでみたい そして働かずに暮らしたい

572名無しの16bit:2015/11/26(木) 01:44:56
カバーなしだと結構厳しいなここ

573名無しの16bit:2015/11/27(金) 02:59:19
なるほど
開発記だからキャプチャできてるのか

574名無しの16bit:2015/11/27(金) 03:00:48
カメレオンとかだと上だけだもんね
両方できるのかもしれないけど

575名無しの16bit:2015/11/27(金) 03:03:30
自分が知ってるのだとLYNXのデモマシン欲しいわー
当時祖父マップとかでデモしてたんだよね
あと仕事関係で3DSの開発記触ってて
PCとつながってるんだけどデバッグ用だから外部出力とかはなかった

576名無しの16bit:2015/11/27(金) 03:07:05
4万どころか元はうん百万ですよそれw
しかも普通は返却しなきゃいけないんだけど
トンズラこくメーカーも多くて回収されないやつが出回ってくる
金ないメーカーだと1機買って別のメーカーにレンタルに出してるとこもあるw

577名無しの16bit:2015/11/27(金) 03:09:59
携帯機の場合開発用の専用フラッシュカートが乗っかってて
ダイレクトにそこからケーブル生えてるのがあったりとか

多分潰れた時に会社にあるもの全部引き取ってもらって金にしてる
それ持って消えるパターンです

578名無しの16bit:2015/11/27(金) 03:12:44
考えればわかるけど老舗と小ヒット出したくらいのメーカーじゃないと
生き残っていけない
なので携帯機はコストが安いので何百ってわけわからんメーカーが出てくるけど
その殆どは失敗してトンズラですw
DSでも開発には1000万くらいかかるしね

579名無しの16bit:2015/11/27(金) 03:20:13
今はDL専用があるからマシになってきてるとは思うけど
DLも価格競争が激しいから儲からない
実はパッケージ出すほうが儲かるのです
なのでM2は3D復刻とか2も出るくらいだし結構儲かってるはず
\2500とかじゃなくて\4000くらいの価格だしね
3もでると思う
メーカーはゲームショップに下ろしたら勝ちだからね
その後叩き売られようが採算取れてれば関係ない商売

580名無しの16bit:2015/11/27(金) 03:23:49
LiteだからGBAも動くのね
それは美味しい
これでパチモノ互換機使わないで済むねw

581名無しの16bit:2015/11/27(金) 03:27:24
GBA SP以降は任天堂の携帯ゲーム機の操作性糞だからねw
軸はあるけど軽くてグラグラしてて
力は要らないけど今どこに入れてるのか感覚でつかめない
かなり小さいし

582名無しの16bit:2015/11/27(金) 03:28:37
どうせ持ち運ばないしね
据え置きとして使うならやっといて損はないね

583名無しの16bit:2015/11/27(金) 03:30:14
ダラR・・・これ思うんだけどさ
1面が一番難しくね?w
逆にパワーアップしてしまえば眠いと言う

584名無しの16bit:2015/11/27(金) 03:32:17
アイテム以外は無視して進まないと死ぬよw

585名無しの16bit:2015/11/27(金) 03:35:52
今日さ
SMSのベアナックルIやってたんだけど
これくっそむずくね?
ハメてくるわ当たらないわナイフやパターンつええわ
1ボスまでに2回コンテしたんだけどw

586名無しの16bit:2015/11/27(金) 03:38:04
GG版そんなに強くないというか普通だった印象だったんだけどね
GG版を移植してキャラサイズ一緒で画面だけ広いからなんかクソムズいw

587名無しの16bit:2015/11/27(金) 03:39:39
DSにベア・ナックル移植して欲しかったね
海外でも出てないし売れたと思うんだけどなあ
アーケードギャラリーとかセガラリーよりw

588名無しの16bit:2015/11/27(金) 03:40:10
DSじゃないわ
GBAにw

589名無しの16bit:2015/11/27(金) 03:41:43
GBAだったらテクある人が使えばかなりの音ならせるだろうね
スーファミより音の性能は高いし

590名無しの16bit:2015/11/27(金) 03:43:18
そうそう
スーファミは音があれだからあんま好きじゃないけど
GBAは結構いい音出るから好きなんだよねw
スーファミの音はこもってて眠い
GBAはノイズ混じりな感じはあるけどそれがちょうどいい

591名無しの16bit:2015/11/27(金) 03:44:34
もうちょっとってレベルじゃないけどねw
あれだったらPSGの方がマシなんじゃないかとwww

592名無しの16bit:2015/11/27(金) 03:46:09
こう言う音出せるのにあんまり活用されてないのが残念
多分本体性能はスーファミと変わらんので
PCM16音も鳴らしたらアクション性のあるゲームは重くて無理だったんだろうね

593名無しの16bit:2015/11/27(金) 03:47:20
やっぱ音だけでパワー50%以上はむちゃすぎだね
これじゃゲーム動かせなくなるw

594名無しの16bit:2015/11/27(金) 03:48:10
へーそんなページあったんだねw

595名無しの16bit:2015/11/27(金) 03:52:06
なんつーかGBAの音源は
ゲーセンでナムコのシステム基板のワルキューレとかドラセイとか
あの時代のフィーリングがあるw

596名無しの16bit:2015/11/27(金) 03:55:29
その絶妙な荒っぽさが最高に良いw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板