したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

#8

1名無しの16bit:2012/03/21(水) 02:28:50
17bitおっさんの集会所(・(ェ)・)ノシ

745名無しの16bit:2012/05/06(日) 23:55:48
そうだなあ
SPSが居たのが68不幸かなあ
SPSが出したゲームを全部電波が出してればと思うと

746名無しの16bit:2012/05/06(日) 23:56:03
SPSはグラディウスといいイシターといい
音楽出来るスタッフいなかったんじゃないかな・・・

747名無しの16bit:2012/05/06(日) 23:57:34
音回り以外はSPSは神だったな俺的には。

748名無しの16bit:2012/05/06(日) 23:59:19
あったな…完全に忘れてた。
フルスロットルとサンダーブレードで差し引き0ってことで…

749名無しの16bit:2012/05/06(日) 23:59:50
グラディウス初代は商品じゃないし
デモとしてに役目は大きかったからそれは良かったけどね
マンダといいネメシスといいその他酷いのしか無かったよ
フルスロットルもそうだしサンブレもだし

750名無しの16bit:2012/05/07(月) 00:01:11
サンダーブレードにケチつけるやつは
まったく解ってないと断言できる

751名無しの16bit:2012/05/07(月) 00:02:06
と言うかマンダはなんでああなったと言うとこだよ
なんでゲームシステムそのものを変更してしまったとか

752名無しの16bit:2012/05/07(月) 00:03:45
あのサンダーブレードを評価できる奴は
サンダーブレードやってないと言える
やった事あんのかと
技術とかの問題は別
頑張ったとか関係ないです
操作感が全く違うしデジタルでやるとめちゃ簡単

753名無しの16bit:2012/05/07(月) 00:05:17
移植ってのはゲーム内容を移植すべきであって
見た目でごまかすもんじゃないのです
それだったらMKIII ABも神移植になります

754名無しの16bit:2012/05/07(月) 00:05:47
サラマンダも俺的には神
3面は少し残念だけど
あれプログラムそのままもってきてトラップでハード吸収してたらしいね
ファミコンのエミュ出回ってるけどあれと似たようなものかな?
解像度も同じだしね

755名無しの16bit:2012/05/07(月) 00:06:44
わろたwww

756名無しの16bit:2012/05/07(月) 00:11:09
火力低いと体当たりされて酷いことになるんだよね
ボール取りに言って破壊出来なくてガガガガとか

757名無しの16bit:2012/05/07(月) 00:13:38
人にケチ付ける前にきちんとゲームやってね
マジで
自分で神って言うのは勝手にすりゃいいけど
まともにやってもないのに見た目で神とかいう動画厨とかギャラ専門と一緒ですわ
オリジナルをやってみてせめて1周して
移植やってみてどれだけ違うのか
マシンの能力が足りない場合どこで上手くアレンジしてるのか
そこで初めて評価出来ますよゲームは
1面が神レベルでも2面が酷いとか
他の面が復活不能なバランスだとかそういう事も往々にしてある
これは実際やってみないと見ただけじゃ分からん

758名無しの16bit:2012/05/07(月) 00:14:08
カプセルはランダムで偏るから、出が悪いと当時すてげーしてた人もいるけど
シンク版なら次の面をロングで頑張る方向だな

759名無しの16bit:2012/05/07(月) 00:15:10
面倒くさいやつだな…ごめんねおれが変なこと言ったばかりに

760名無しの16bit:2012/05/07(月) 00:15:40
お前がめんどくさいって知れ
誰かわかってるけどな

761名無しの16bit:2012/05/07(月) 00:20:09
体当たりとレーザーがやばい
これだけ気を付ければそこそこいける気がする

762名無しの16bit:2012/05/07(月) 00:22:19
上に張り付くとショートで次の面が短いよ

763名無しの16bit:2012/05/07(月) 00:27:28
全部下じゃないと真EDにいけないんか…きついな

764名無しの16bit:2012/05/07(月) 00:33:04
そういえば真ED見たこと無い気がする
シャッターは確実に大丈夫だけど、その先は…もしかしたらもしかするかもw

タウンズ版一度も見たこと無い。本当に売ってたのか…

765名無しの16bit:2012/05/07(月) 00:38:58
ttp://www.geocities.jp/micro_towns/towns_0/soft/name_na/dreturn.html
どうやら存在はしてたみたいだな

766名無しの16bit:2012/05/07(月) 00:40:30
ノーマルだと全然レーザー打ってこない
ずるい

767名無しの16bit:2012/05/07(月) 00:49:47
さっきから白多いな…

768名無しの16bit:2012/05/07(月) 00:51:46
暫く10Mノーウェイトでやってリハビリが必要だな

769名無しの16bit:2012/05/07(月) 00:53:32
残機なんて意味無いですよ
製作者はそれが分からんのですよ

770名無しの16bit:2012/05/07(月) 00:54:02
動的なランクとか、そんな高尚なものが装備されているのだろうか…

771名無しの16bit:2012/05/07(月) 01:37:17
LV MAX打開まだですか

772名無しの16bit:2012/05/07(月) 01:44:39
つかアケの龍虎2とかも酷かったもんなー
超反応すぎてハメないと勝てない

773名無しの16bit:2012/05/07(月) 01:50:26
98のQODもひどい出来だったわー
CPU強すぎというかずるすぎるw

774名無しの16bit:2012/05/07(月) 01:54:04
そうだったそうだった
この女メチャクチャガードが硬いw

775名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:06:53
チュンリーなら仕方ない

776名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:08:11
おつくまー

777名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:12:32
目がー

778名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:15:54

LD動いたのか

779名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:17:04
復活とか書くからメガLDが復活したのかと思ったじゃないかw

780名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:17:38
SONYだったら流石じゃなくて
まさかの間違いでしょうw

781名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:18:53
当時ソニーのAV機器買いまくってたけど
ことごとくタイマー発動してたからなまじで
まああの時代なのでドンドン新製品買ってましたけど

782名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:22:03
ビデオはベータ VHS 8 Hi8とかって色々買ったけどやっぱ全て壊れましたw
ただベータは長持ちしてた
他にもTVとかカセットエレーダーとか色々買いましたよ
レコーダーも1年くらいするとダメになる
何台も買ったけどいつもばらしてみるとギアが割れてたw

783名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:23:58
まあギアが行く前にモーターやられるんだけどねwww
回転遅くなって少し再生がスローになっちゃう

784名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:25:38
でもしかないかなとも思ってたけどね
ソニー製品はカッコ良かったし小型軽量だったからね
充電式のガム電池を最初に使い出したりとか製品自体は他に変わるものがなかったから

785名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:27:10
あれだよ
Hi8もトラッキング合わなくなるのが酷かったよw
テープ細いから絡み易かったり伸びたりするし

786名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:28:59
自分が持ってたのはVHS+8とVHS+Hi8のダビング編集機だったんだけど
VHS側は使えるもんだからこれまた始末が悪かった
捨てるに捨てられないw

787名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:30:25
その当時は自主制作映画とかも撮ってたので必要でねw
テープ小さいから保管楽だしカメラも小さい

788名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:32:17
あと裏技としてほとんどのレンタルビデオのプロテクト無視してダビングできたw
記録信号が違うので8だと無視してくれる
Microvisionプロテクトだけはダメだったけど

789名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:34:29
LDはパイオニア使ってたけどねw
両面タイプのやつ
OPED動画作成に大いに役立ちました
ケーブル作って68とつなげてねw

790名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:36:51
自分は同人の映美ちゃん使ってましたw
これで取り込んでLDのリモート端子を68に接続してコマ送りを制御
1フレームを複数回キャプチャしてノイズ除去って流れで
メチャクチャ時間かかるけど結果はバッチリだった

791名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:38:42
間違いなくw
要するに手動3Dノイズ除去処理なのでめちゃ綺麗になるwww
なので1フレームを何回取り込むかによって画質がかなり左右されます
特に赤は荒れやすいので難しい

792名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:40:08
ただのアホですよwww
誰が一番きれいな動画を作るかって感じでやってたwww

793名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:42:19
楽しいしねw
そう言えば未だに3Dノイズリダクション付いたSVHSデッキ欲しいですわー
何故か買わなかったんだよね
VHSのデジタル処理機能付きは買ってたから当時は多分いらないと思ったんだろうね

794名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:43:49
そう言えば各社名前が違ってたね
同じ処理なのにw
多分大人の事情でしょう

795名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:45:50
でもデジタル3Dは本物だったよw
おそらくノイズワイパーは単にコンデンサ通してフィルタしただけだった思うんだけど
デジタルの場合は一回画面キャプチャしてちゃんと処理してるので
相当綺麗になってた
輪郭ボケるわけでもなかったしね

796名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:46:54
いいすなーSST
やっぱZUNTATAとSSTは別格ですねえー

797名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:48:15
デジタル機は再生すれば直ぐ判別できるよ
ポーズかけるとメモリに取り込んで表示するのでピタっと止まるw
停止中にブレたりノイズでチリチリが一切ない

798名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:50:33
今は当時の複数キャプチャ処理が
PCパワーでゴリ押しできるのでよくなったよー
お陰で動画作らなくなったけどねw

799名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:52:07
カノプのアナログ取り込み性能は本物ですよ
まじで他社と全然画質が違うので
かなり綺麗にノイズとってくれるしビートノイズも出にくいし色分離もいい
Twinpactは分からんけどねw

800名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:53:31
いい加減VHSテープ捨てたいしねーw

801名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:55:02
手持ちのコンテストのテープ送りますよー
つかキャプチャで残してくれるなら進呈しますwww
たぶん5-6本はあると思う

802名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:56:26
ええわーwww
手軽に見たくても奥にしまってあるし
VHSの電源抜いてあるんだよねwww

803名無しの16bit:2012/05/07(月) 02:58:00
うちのはVHSとDVDのツインデッキなので一応ラックに入れてはあるんだけど
かなり前からTVはPCはで録画するようになってコンセント抜きっぱなしですw

804名無しの16bit:2012/05/07(月) 03:00:13
それはもったいないですねえw
実家のテープは全部捨てただろうなー・・・
手持ちはほとんどありませんわ
DOGAとCS録画したのくらい

805名無しの16bit:2012/05/07(月) 03:01:06
おおー旧UWFとか超貴重じゃないですかーwww

806名無しの16bit:2012/05/07(月) 03:02:21
自分は前田は何回か会ってますw
通ってた道場のスポンサーだったのでwww

807名無しの16bit:2012/05/07(月) 03:03:37
試合も見に来てたので
新人戦だったんだけどお褒めの言葉をもらいましたwww
ボロボロだったんだけど気合はいってるってw

808名無しの16bit:2012/05/07(月) 03:07:12
でも怖いよー
とにかくでかいしボリュームが凄くて
スーツ着てたけど立つと威圧感が半端ないwww
まあその道場は師範がアホで潰れましたけどねーwwwwwwwwwwww

809名無しの16bit:2012/05/07(月) 03:08:16
フライすきだったわーwww
ガチムチすぎる

810名無しの16bit:2012/05/07(月) 03:10:08
後さっき一瞬出たけどドールマンとかも最初は活躍してたねー
つかUWF好きがこんなとこに居るとか思わんかったわー
革命だったもんなー
格闘技やってる連中はみんな熱狂してたよw

811名無しの16bit:2012/05/07(月) 03:11:34
ボルクハンは異常
普通の人なら多分一発で死ぬレベル

812名無しの16bit:2012/05/07(月) 03:12:30
当時の角田はまだわかかったから
動き良かったしねー
まだプロテインとかヤバイ注射とかする前なのでwww

813名無しの16bit:2012/05/07(月) 03:13:45
角田は頭いいのでw
英語ペラペラだしね

814名無しの16bit:2012/05/07(月) 03:16:03
選手時代の角田は凄いよーw
でもまあUWFは直ぐだめになることもわかってたんだけどねー
あんなガチムチの試合を日を置かずにやってたら選手がみんな壊れるか逃げ出してしまう
んでそれを避けるためにルール改正を続けたら客が飛んじゃったからね
1年も続けばいいとこだと思ってたよwww

815名無しの16bit:2012/05/07(月) 03:19:04
ガチでやったら体が重いほうが100%有利なので
体重が70kgだったら100kgにも練習次第で押し負けないけど
60kgじゃ吹き飛ばされる
つか蹴っても自分のダメージのほうがでかいwww

816名無しの16bit:2012/05/07(月) 03:21:00
新日のタイガーの試合とかまた見たいねー
実家に録画テープは残ってるだろうけど

817名無しの16bit:2012/05/07(月) 03:22:14
アレは面白かったwwwwwwwwww
多分プロレス史上最高だったと思うわーwwwwwwwwww

818名無しの16bit:2012/05/07(月) 03:23:33
でも多分今見るとさ
なんでダイナマイト・キッドが強かったのか理解できない気がするwwwwwwww

819名無しの16bit:2012/05/07(月) 03:24:46
ただ小柄なので確かに動きは速くて
タイガーに付いていけそうではあるけどねーw

820名無しの16bit:2012/05/07(月) 03:25:59
組まされてたというかねw

821名無しの16bit:2012/05/07(月) 03:27:06
高田は間違いなく八百長
金出してますよ
こんなしょっぱい奴に前だが苦戦したり負けたりするわけがないwww

822名無しの16bit:2012/05/07(月) 03:29:15
新になって禁止技とかロープエスケープとかで
試合中断と休憩に見える行為が増えて全然面白く無くなった

823名無しの16bit:2012/05/07(月) 03:30:00
データ化期待乙w

824名無しの16bit:2012/05/07(月) 03:30:56
テープはいつでも取り出せるようにして起きますです
おつおつ

825名無しの16bit:2012/05/12(土) 18:13:22
kumaさんおいす、68kはいつ聞いても音いいすね

826名無しの16bit:2012/05/12(土) 18:21:19
カレーに凝ってるのか
自分は最近パスタに凝ってます!

827名無しの16bit:2012/05/12(土) 18:22:58
そろそろ体調管理も十分に気をつけないといけないお年ごろw
ラーメン食うのやめたらパスタになった

828名無しの16bit:2012/05/12(土) 18:24:00
お、マイクキタ――(゚∀゚)――!!

829名無しの16bit:2012/05/12(土) 18:26:08
うーん、ちょうど格ゲーのCPUが超反応とか取り入れ始めた時期ですかね

830名無しの16bit:2012/05/12(土) 18:27:33
超反応やられたら、もうこっちが勝つ手段が作業になってしまう

831名無しの16bit:2012/05/12(土) 18:30:28
格ゲー対戦もどかどか攻めるタイプより
反応や対応型が強いのがわかってきたから
やる気なくなってやめちゃったなー

832名無しの16bit:2012/05/12(土) 18:32:42
STGはいつやっても面白いのはいいんだけど
モチベ維持が難しい、年とってくるとw

833名無しの16bit:2012/05/12(土) 18:35:24
難所を研究するのは面白いんだけど
そこまでいくのがだるいからもうステート使わないと
ダルくてやってられなくなったw

834名無しの16bit:2012/05/12(土) 18:39:22
レバー取り替えましょう

835名無しの16bit:2012/05/12(土) 18:42:26
この手の固定STGの完成形はギャプラスだと思うんだ

836名無しの16bit:2012/05/12(土) 18:43:29
え?68kで出てなかったの?意外

837名無しの16bit:2012/05/12(土) 18:45:01
68kの飛翔鮫は初めてみる
いい日にきたな

838名無しの16bit:2012/05/12(土) 18:46:03
いや、実はこのゲーム1面が一番難しいと思うんだw

839名無しの16bit:2012/05/12(土) 18:47:44
あと自機がゲーム速度に相対して速い!

840名無しの16bit:2012/05/12(土) 18:50:29
これ成功したら達人作ったのかもしれないのか
達人は音楽がノリいいだけに68k版見てみたかったですねえ

841名無しの16bit:2012/05/12(土) 18:53:21
曲の味を残しつつ音色が微妙に違うのが( ・∀・)イイネ

842名無しの16bit:2012/05/12(土) 18:55:08
あ、艦橋が最初から撃ってきてるw

843名無しの16bit:2012/05/12(土) 18:56:48
>戻ってくる時に撃ってくると思うんだけど
ACもそうですよ、いろいろ残念な飛翔イルカですね!

844名無しの16bit:2012/05/12(土) 18:59:05
東亜への愛が足りないスタッフが移植したと思うんですよ
FCはハードスペックないけど意地でも敵配置だけは忠実にしてやろうという執念を感じますw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板