したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

#7

1名無しの16bit:2012/02/16(木) 01:34:17
16ビットおっさん集会所

710名無しの16bit:2012/03/10(土) 02:09:25
まあ無理なんじゃないだろうか
対応カセットに直接焼けば動くみたいだけどね

711名無しの16bit:2012/03/10(土) 02:11:07
作業配信しましょう

712名無しの16bit:2012/03/10(土) 02:14:41
攻略VHSビデオ画質ですなー

713名無しの16bit:2012/03/10(土) 02:15:42
こんなの作ってみてはいかが?
ttp://mbin.jp/~masa-u/electron/rgben2/

714名無しの16bit:2012/03/10(土) 02:17:16
設定ボタン→ツール→エンコードでEUC。なんかしらんけど深いんだよね

715名無しの16bit:2012/03/10(土) 02:18:39
つくんのかなり面倒よw

716名無しの16bit:2012/03/10(土) 02:19:46
これ位の規模になると基板発注したくなるww

717名無しの16bit:2012/03/10(土) 02:37:23
へえ…

718名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:13:26
はい

719名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:13:47
うん

720名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:14:02
VIEWPOINTないすかね

721名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:14:59
いけなかったかw

722名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:18:40
これだね

723名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:20:24
相変わらずの超難易度

724名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:24:01
マジドロやろう

725名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:25:50
3の方が簡単なんだけどな。またやりたくなってきた

726名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:32:05
せっかくだからカルノフを焼き付かせていこう

727名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:33:17
彩京きたー

728名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:38:10
おつかれさまでした

729名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:40:20
おちかれw
ファイラーの設定もうまく行った
DOSと95行ったり来たりで面倒だったわー

730名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:42:24
SNES MYTHのアップデート来るのか
なんの変更だろう

731名無しの16bit:2012/03/10(土) 18:02:30
ちと聞きたいんだが
Fdsloadrでファミコン探偵倶楽部1と2きちんと動く?
同じような感じで途中で止まるんでどうもプロテクト臭い気がする
あとFDSLoadrで弾かれるというかエミュでもNestopia以外では弾かれるソフト(ハッカーのやつとか)の動かし方も分かった
もしPPでも動かないなら同じ理由かと思う

732名無しの16bit:2012/03/11(日) 11:42:57
うわーデコゲーだー!にっげろー!

733名無しの16bit:2012/03/11(日) 11:48:00
ここで、面白い小話をひとつ
「俺のスーファミ初めてのソフトがデコゲーソフト」

734名無しの16bit:2012/03/11(日) 11:49:53
親へ「マリオが良い!」

袋から取り出すとそこにはメタリックに輝くDECOの文字が!

735名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:19:27
いまきたわー
検証してくれてるのかw

736名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:22:01
OP終わってしばらくしてセーブできるようになったらセーブして再開すると止まるね
IIの方も

737名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:23:37
んで昨日色々調べたらRAMアダプタと本体で相性あるらしい
特にニューファミは相性問題出やすいんだってw

738名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:24:15
セーブは大丈夫
再開は出来るけど止まる

739名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:25:51
んで当時相性問題が出た場合は
任天堂が無償修正してくれてたらしい

740名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:29:51
本体側の問題らしいので
もしかすると今でもやってくれる可能性は高いw
PPはあまり信用しないほうがいいかも
吸い出し状態が悪いとかマッパ対応が完全じゃないとかあると思うんで
吸い出し不良の出回ってるイメージで検証しちゃってる可能性が高いw

741名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:32:14
実際のディスクでもキャラ化けは良くあったしな
ツインでもバグるゲームはバグってた

742名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:34:34
そう言えば書き込んだハッカー製のゲームとか実機やPPで起動できる?

743名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:36:22
そうか
PPは1枚限定か
こっちだと今は起動できないのはないっぽい
イメージの問題だったので手修正したw

744名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:38:17
つかFdsloadrで弾かれてて
ソース調べてチェックルーチン見てみたら原因が判明した

745名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:39:41
いやw
はじかれる原因がイメージだったって事ね
ハッカーのソフトはヘッダ付いてなかった

746名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:40:29
止まったんじゃね
全く同じ現象だわ

747名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:41:59
なんかファミタンはFdsloadrダメっぽいなー

748名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:43:52
リップスティックとかもってる?
あのへんのアダルトゲームがダメだった

749名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:45:26
化けとるね
これもやってみたけどうちでは問題なかった
やっぱ相性か・・・

750名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:46:47
起動は問題ないな
きちんとヘッダ付いてるみたいだな
そう言えばさっきPPは1枚限定って話だったけど対策はあったの思い出したw

751名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:48:41
2枚組で1ファルになってるやつは
ツールで分割してしまえば行けるはず
ただPPでイメージ交換できるかどうか分からんけど

752名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:49:52
2枚目の方から起動できるゲームならそれで問題ないと思う

753名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:53:02
ちなみにFDS形式ヘッダ詳細は
先頭に16バイトヘッダ部分がある
んで頭はFDSって文字列3バイト(アスキー)で次の1バイトでディスク種別
01で片面02で両面04で2枚組

754名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:54:56
自分はCopy/bでバッチ組んだw

755名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:57:06
そそw
3種類あるけどそれぞれ用意してね
んでエミュの動作だとヘッダ無くてもNestopiaはファイルサイズから自動で認識して起動してくれる
他のエミュではヘッダがないとダメだった

756名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:58:57
ツインは音関係が結構バラバラだよな
かなり音が小さい個体もあれば馬鹿でかいのもある
生産時期によるんだろうな

757名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:01:02
初期型ってそんな初歩的なミスがあるのかw

758名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:03:29
そう言えば昔シャープでバイトしてた時に
ツインファミコンが倉庫に山積みされてたなw
1個もって帰ろうかと思ってしまったよwww

759名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:04:27
自分もRAMアダプタ集めてみるよ
今使ってるのは後期基板なので
何種類か試してみたい

760名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:07:13
ラグランジュはBGM聞くためだけにたまに起動してるなw
伝説はそのまま遊んじゃうが

761名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:08:46
ジョイスティック使えないとかか

762名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:10:46
そう言えば当時おもちゃ屋でバイトしてたんだけどさ
ある時期から急に修理増えたんだよね
んでよくよく聞いてみると
ベースボールで拡張端子に\10玉をこすりつけると魔球が投げられるんだってw
運が悪いとショートしてて壊してたみたいwww

763名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:12:38
どこから出てきたんだろうなあの情報w
ヤバすぎだってのwww

764名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:14:21
やっぱラグランジュすげえな
音作り殆どできないOPLなのにw

765名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:16:27
そういや最近クライシスフォースも高くなってるなー
前は箱説付き\1000とかだったんだがな
カセットだけなら\500位だったし

766名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:17:12
やっぱコナミの音に対する拘りは群を抜いてたな

767名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:19:46
まあナツメだとカスタムチップ入れられないので音は標準の内蔵音源だけどなw

768名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:24:44
サンソフトも凄いね
出回りが悪いので軒並み高いがw
へべれけも高いしな

769名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:26:47
コナミは拡張ものでも出回りがいいので
安く入手できるんだけどねー

770名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:27:54
GCCXで取り上げられたら一発で値段があがるw
バトルフォーミュラなんて1万とか行っちゃってるし
前は\2-3000がいいとこだったのに

771名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:30:01
手連好きだなw

772名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:30:48
そう言えば某所で忍者くんFDSパッチてのが出てたよw

773名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:32:53
手連してると改めて高橋名人はやっぱ凄いなあと思うよなw
連射に集中してるとまともに操作できないし

774名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:34:22
ゼビウスの牧村さんのツイッターのみリンクされてる
たまたま発見した
どうやらハッカーの任天堂訴訟回避を調べてた成果物みたいw

775名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:35:06
キャラバンパッチ落としたよー
つかファミコン版キャラバンシューコレクション欲しいよなwww

776名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:38:47
そこに書いてあったんだけどハッカーのディスクシステムソフトってライセンスでなかったじゃん
あれって表示される前にスクロール値弄って見えないようにしてただけなんだってw
んでVRAM上にあの文字列がないとディスクシステム側で起動できないようになってるらしい
所謂KYODAKUファイルw
んでなんでも根本的にハックする方法思いついたらしいです

777名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:55:35
ファミコンが処理落ちでも人間は処理落ちしないからなwww

778名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:59:58
今日はクリアできるかねw

779名無しの16bit:2012/03/11(日) 14:02:50
リアルタイムゲームではセレクトは遠いのであんま使われないからなー
スタソルくらいじゃないだろうか
しかも裏技だしなw

780名無しの16bit:2012/03/11(日) 14:09:01
弾が全然出ないなw

781名無しの16bit:2012/03/11(日) 14:11:02
おつw
ついに打開したか

782名無しの16bit:2012/03/11(日) 14:12:17
ゲームはちょっと微妙なのが惜しいがなw
技術は凄いんだけどな

783名無しの16bit:2012/03/11(日) 14:14:03
アニマル学園キター
先日買って積んであった封印を解き放ち貼ってみたら
全然進めないんですがwww
弾がでない

784名無しの16bit:2012/03/11(日) 14:15:14
しかしボスは理不尽な攻撃してくるしなwww
3面くらいが限界でした

785名無しの16bit:2012/03/11(日) 14:17:13
せめて画面上に2発しか撃てないなら
ある程度ホーミングしてくれとw
ナイストみたいに

786名無しの16bit:2012/03/11(日) 14:18:18
究極!1ドットのエクスタシーきたwww

787名無しの16bit:2012/03/11(日) 14:19:33
何面あるのかしらんけどなw
クリアは諦めましたよ

788名無しの16bit:2012/03/11(日) 14:21:31
手榴弾縛ってるのか?w

789名無しの16bit:2012/03/11(日) 14:22:07
そこはファミコンの限界です
あんな連射できないw

790名無しの16bit:2012/03/11(日) 14:24:15
ファミコン版で残念なのが
デモでカプコンの住所でないんだよねw
個人的に住所見たらチャリで行ける範囲だって分かって見学に行った思い出があるので

791名無しの16bit:2012/03/11(日) 14:27:03
当時はただの倉庫だよw
そこを事務所化というか会社化してた
んで帰りにお土産に魔界村のポスターくれたw

792名無しの16bit:2012/03/11(日) 14:31:45
最初中学生が見学させてくれっていきなり押しかけたのでびっくりしたみたいだったけど
ファンだって分かると歓迎してくれた
社員の人が案内してくれて色々見れて面白かったよw
流石に開発室は見せてくれなかったけど
ROM焼いたりチェックしたりは見せてくれた

793名無しの16bit:2012/03/11(日) 14:35:27
んじゃ出かけてきますわw
ファイナルミッションクリアしてくれ

794名無しの16bit:2012/03/11(日) 17:04:22
w

795名無しの16bit:2012/03/15(木) 23:03:03
m9
ってのは冗談でキツイなそりゃ

796名無しの16bit:2012/03/15(木) 23:04:12
例えだ
それでも17ピンあればいいけど
1本足りねえしwww

797名無しの16bit:2012/03/15(木) 23:05:32
つかうpすると何ができるんだっけ

798名無しの16bit:2012/03/15(木) 23:08:47
SDの起動か
0.57でバックアップできるもんだと思ってたけど
PLDのロジック書き換えが必要なのか
うちはSDからロードは出来てるけどな

799名無しの16bit:2012/03/15(木) 23:10:33
マジか
上海特価のやつだよな

800名無しの16bit:2012/03/15(木) 23:12:33
そういう事かー
うちのは運良くうp後のやつだったのか
まあその代わりパチモンでクソNeo2Pro買わされたけどなw

801名無しの16bit:2012/03/15(木) 23:16:00
あれがなかったら終わってたわー
もう一個買おうかと思ってるけど送料高いんだよなあ
1回で1個しか注文できないし

802名無しの16bit:2012/03/15(木) 23:18:02
CD-Rねw
自分も未だにたまに使うことあるわ
まあ自分は安物買わないけどなwww
安くても消えたら無駄金だからな

803名無しの16bit:2012/03/15(木) 23:20:54
自分はSSがHiSなのでMEPGパック付いてて
たまにVCD作って遊んだりしてたw

804名無しの16bit:2012/03/15(木) 23:22:21
68の頃からやってる人には特にねw
当時の職人や自分が作ったOPEDを焼いて再生してた

805名無しの16bit:2012/03/15(木) 23:24:49
つか未だにんなことやってるから
20年くらい変わってねーわwww
アホかと思うけど今のゲームとかPC触るより楽しいから仕方ない

806名無しの16bit:2012/03/15(木) 23:27:53
ですよねー
ピアキャスはそういう配信をまだ何人かやってくれるので非常に楽しいw
68にしても周りに持ってるのって居なかったからな
まともにPCいじれるのは一人だけ居たんだけど就職してからもう完全にそっちの趣味はやめちゃったみたいで寂しかったわ

807名無しの16bit:2012/03/15(木) 23:31:52
おおー
自分も色々調べてるんだけどね
なんか色々方法があるみたいでさ
特に今自分が持ってるのって前期型の方なので改造方法がちょっと違うんで

808名無しの16bit:2012/03/15(木) 23:33:47
そそ
バイパスしても変わらなかったってのもあったから
その場合はノイズ源が違うんだろうな

809名無しの16bit:2012/03/15(木) 23:35:14
んでニューファミもうちのはあんまり綺麗じゃないんだよな
世間的には縦縞無いって言うところが多いようだけど
酷くはないが無くはない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板