したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

#7

1名無しの16bit:2012/02/16(木) 01:34:17
16ビットおっさん集会所

669名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:36:09
でもまあNESからFDSは不可能っぽいよ
パソファミは20タイトルくらい対応してるようだけど
あれって結局海外のNES版で発売されたマッパー20カセットなので
要するにディスクシステムの移植用マッパーしか対応できない
恐らくやってるのはヘッダ書き換えてるだけw

670名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:36:56
20じゃ無くて200タイトル対応だ

671名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:38:18
まあもうちょっと勉強してみますよw

672名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:42:57
おつおつ

673名無しの16bit:2012/03/09(金) 03:05:17
おおう、突然のプロパ工事でつながらなくなって
復帰したら終わってた、おつー

674名無しの16bit:2012/03/10(土) 00:28:52
縦縞出てないな
綺麗じゃん

675名無しの16bit:2012/03/10(土) 00:31:04
MV-1F RGB端子、ヘッドフォン、ATX電源追加
kumakuma_.web.fc2.com/pic/MV-1F_01.JPG

初代ファミコン(後期基板)ビデオ化
kumakuma_.web.fc2.com/pic/fami003.JPG

676名無しの16bit:2012/03/10(土) 00:55:08
久々にFdsloadr弄って遊んでまするw
ファイラー設定が面倒くさい
一々手打ちじゃ大変

677名無しの16bit:2012/03/10(土) 00:55:28
文字が滲まなくなったね

678名無しの16bit:2012/03/10(土) 00:56:43
DOS上でロングファイルネームきちんとあ付けるドライバ無いのかね
ファイラーで表示がバグるw

679名無しの16bit:2012/03/10(土) 00:58:44
だよねー
書き込みで止まるんで生DOSじゃないと無理っぽいよ
しかもJPじゃ無いENシステムじゃないとFdsloadrで表示おかしくなるみたいだし

680名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:17:35
お、綺麗な画面だ

681名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:22:53
あれはコストダウンの塊だからなー

682名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:23:26
こんなのも移植されてたのかwwww

683名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:23:33
やっぱビデオ化するか・・・

684名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:23:36
どこの配信へ行ってもこの曲が流れるんですが何かあるんですかww

685名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:24:59
みんなソーサリアンが好きw
それだけだと思いまする

686名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:25:38
ちょw、クッパと戦うソーサリアンなんてみとうはなかった!

687名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:27:27
おい、スタッフロールこんなに長くする必要ないだろ!
曲終わるまでの時間稼ぎや!

688名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:27:54
いい曲なんだからええじゃないか!

689名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:28:34
結構マニア的なやつでもファミコン遊んでないんだなーっと思うよ
ニューファミが互換性低いの知らないのばっかw

690名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:31:37
グラディウスもいっぱい移植あるからなー
さてこれはどんな風に作られてるのかwktk

691名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:32:35
これはAC化してあるやつだよ
ついでに地味に嬉しいのがスコアセーブ対応してる

692名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:32:58
NESといえばグラディウスハック
x68でもグラディウスハック
みんなグラディウスが好きすぎる

693名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:34:15
MSXでもたくさんあったはず

694名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:35:09
グラディウスけっこう知名度あると思うんだけど
それでもインベーダー世代の人とかは知らないっぽい
タモさんでも知らなさそうだな、グラディウスとか

695名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:36:18
なんかこの2wayのグラフィックってフォトンのような・・・

696名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:36:22
インベーダーからグラディウスまで6〜7年はあるし40代くらいまでじゃないかな

697名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:37:59
あーやっぱボスになると背景の星は消えるね

698名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:38:30
このスレにいる人ならインベーダー時代はガキだろうから
インベーダーの時大学生以上つうたら50代くらいかね

699名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:40:07
つかインベはむしろコピーや勝手に製造したのが殆どで
純正はほぼお目にかかれなかったなw

700名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:44:18
しかしよくできてるな

701名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:52:08
BGMがかわらないwwさすがに無理か

702名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:53:18
一個だけでもジャンピングモアイ再現するとはやるなー、意地かw

703名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:54:30
ジャンピングモアイは元々あるよ

704名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:55:30
そーなんかー、そもそも元のFCグラⅡ全然知らないw

705名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:55:54
oh...

706名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:55:56
知ってる人はクラブの仕様変更にビビりますw

707名無しの16bit:2012/03/10(土) 02:02:35
正直この3本を走らせたいだけっていうねw

708名無しの16bit:2012/03/10(土) 02:05:07
全部キャラクタで書いてるなこれ

709名無しの16bit:2012/03/10(土) 02:07:29
これなんて超超ものすごいんだよなー
Air関係動かないのは残念さん

710名無しの16bit:2012/03/10(土) 02:09:25
まあ無理なんじゃないだろうか
対応カセットに直接焼けば動くみたいだけどね

711名無しの16bit:2012/03/10(土) 02:11:07
作業配信しましょう

712名無しの16bit:2012/03/10(土) 02:14:41
攻略VHSビデオ画質ですなー

713名無しの16bit:2012/03/10(土) 02:15:42
こんなの作ってみてはいかが?
ttp://mbin.jp/~masa-u/electron/rgben2/

714名無しの16bit:2012/03/10(土) 02:17:16
設定ボタン→ツール→エンコードでEUC。なんかしらんけど深いんだよね

715名無しの16bit:2012/03/10(土) 02:18:39
つくんのかなり面倒よw

716名無しの16bit:2012/03/10(土) 02:19:46
これ位の規模になると基板発注したくなるww

717名無しの16bit:2012/03/10(土) 02:37:23
へえ…

718名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:13:26
はい

719名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:13:47
うん

720名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:14:02
VIEWPOINTないすかね

721名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:14:59
いけなかったかw

722名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:18:40
これだね

723名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:20:24
相変わらずの超難易度

724名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:24:01
マジドロやろう

725名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:25:50
3の方が簡単なんだけどな。またやりたくなってきた

726名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:32:05
せっかくだからカルノフを焼き付かせていこう

727名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:33:17
彩京きたー

728名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:38:10
おつかれさまでした

729名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:40:20
おちかれw
ファイラーの設定もうまく行った
DOSと95行ったり来たりで面倒だったわー

730名無しの16bit:2012/03/10(土) 03:42:24
SNES MYTHのアップデート来るのか
なんの変更だろう

731名無しの16bit:2012/03/10(土) 18:02:30
ちと聞きたいんだが
Fdsloadrでファミコン探偵倶楽部1と2きちんと動く?
同じような感じで途中で止まるんでどうもプロテクト臭い気がする
あとFDSLoadrで弾かれるというかエミュでもNestopia以外では弾かれるソフト(ハッカーのやつとか)の動かし方も分かった
もしPPでも動かないなら同じ理由かと思う

732名無しの16bit:2012/03/11(日) 11:42:57
うわーデコゲーだー!にっげろー!

733名無しの16bit:2012/03/11(日) 11:48:00
ここで、面白い小話をひとつ
「俺のスーファミ初めてのソフトがデコゲーソフト」

734名無しの16bit:2012/03/11(日) 11:49:53
親へ「マリオが良い!」

袋から取り出すとそこにはメタリックに輝くDECOの文字が!

735名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:19:27
いまきたわー
検証してくれてるのかw

736名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:22:01
OP終わってしばらくしてセーブできるようになったらセーブして再開すると止まるね
IIの方も

737名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:23:37
んで昨日色々調べたらRAMアダプタと本体で相性あるらしい
特にニューファミは相性問題出やすいんだってw

738名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:24:15
セーブは大丈夫
再開は出来るけど止まる

739名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:25:51
んで当時相性問題が出た場合は
任天堂が無償修正してくれてたらしい

740名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:29:51
本体側の問題らしいので
もしかすると今でもやってくれる可能性は高いw
PPはあまり信用しないほうがいいかも
吸い出し状態が悪いとかマッパ対応が完全じゃないとかあると思うんで
吸い出し不良の出回ってるイメージで検証しちゃってる可能性が高いw

741名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:32:14
実際のディスクでもキャラ化けは良くあったしな
ツインでもバグるゲームはバグってた

742名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:34:34
そう言えば書き込んだハッカー製のゲームとか実機やPPで起動できる?

743名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:36:22
そうか
PPは1枚限定か
こっちだと今は起動できないのはないっぽい
イメージの問題だったので手修正したw

744名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:38:17
つかFdsloadrで弾かれてて
ソース調べてチェックルーチン見てみたら原因が判明した

745名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:39:41
いやw
はじかれる原因がイメージだったって事ね
ハッカーのソフトはヘッダ付いてなかった

746名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:40:29
止まったんじゃね
全く同じ現象だわ

747名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:41:59
なんかファミタンはFdsloadrダメっぽいなー

748名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:43:52
リップスティックとかもってる?
あのへんのアダルトゲームがダメだった

749名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:45:26
化けとるね
これもやってみたけどうちでは問題なかった
やっぱ相性か・・・

750名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:46:47
起動は問題ないな
きちんとヘッダ付いてるみたいだな
そう言えばさっきPPは1枚限定って話だったけど対策はあったの思い出したw

751名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:48:41
2枚組で1ファルになってるやつは
ツールで分割してしまえば行けるはず
ただPPでイメージ交換できるかどうか分からんけど

752名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:49:52
2枚目の方から起動できるゲームならそれで問題ないと思う

753名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:53:02
ちなみにFDS形式ヘッダ詳細は
先頭に16バイトヘッダ部分がある
んで頭はFDSって文字列3バイト(アスキー)で次の1バイトでディスク種別
01で片面02で両面04で2枚組

754名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:54:56
自分はCopy/bでバッチ組んだw

755名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:57:06
そそw
3種類あるけどそれぞれ用意してね
んでエミュの動作だとヘッダ無くてもNestopiaはファイルサイズから自動で認識して起動してくれる
他のエミュではヘッダがないとダメだった

756名無しの16bit:2012/03/11(日) 12:58:57
ツインは音関係が結構バラバラだよな
かなり音が小さい個体もあれば馬鹿でかいのもある
生産時期によるんだろうな

757名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:01:02
初期型ってそんな初歩的なミスがあるのかw

758名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:03:29
そう言えば昔シャープでバイトしてた時に
ツインファミコンが倉庫に山積みされてたなw
1個もって帰ろうかと思ってしまったよwww

759名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:04:27
自分もRAMアダプタ集めてみるよ
今使ってるのは後期基板なので
何種類か試してみたい

760名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:07:13
ラグランジュはBGM聞くためだけにたまに起動してるなw
伝説はそのまま遊んじゃうが

761名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:08:46
ジョイスティック使えないとかか

762名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:10:46
そう言えば当時おもちゃ屋でバイトしてたんだけどさ
ある時期から急に修理増えたんだよね
んでよくよく聞いてみると
ベースボールで拡張端子に\10玉をこすりつけると魔球が投げられるんだってw
運が悪いとショートしてて壊してたみたいwww

763名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:12:38
どこから出てきたんだろうなあの情報w
ヤバすぎだってのwww

764名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:14:21
やっぱラグランジュすげえな
音作り殆どできないOPLなのにw

765名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:16:27
そういや最近クライシスフォースも高くなってるなー
前は箱説付き\1000とかだったんだがな
カセットだけなら\500位だったし

766名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:17:12
やっぱコナミの音に対する拘りは群を抜いてたな

767名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:19:46
まあナツメだとカスタムチップ入れられないので音は標準の内蔵音源だけどなw

768名無しの16bit:2012/03/11(日) 13:24:44
サンソフトも凄いね
出回りが悪いので軒並み高いがw
へべれけも高いしな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板