したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

#7

1名無しの16bit:2012/02/16(木) 01:34:17
16ビットおっさん集会所

594名無しの16bit:2012/03/04(日) 18:19:13
MCかなりハズいなw

595名無しの16bit:2012/03/04(日) 18:20:30
喋れないなら日本語でいいのにってことw
おkべいべーって70年代かよwww

596名無しの16bit:2012/03/07(水) 16:40:31
ttp://www.4gamer.net/games/017/G001762/20120227012/
こういうのってどうなんでしょうか?

597名無しの16bit:2012/03/08(木) 01:10:14
マイスターさんは使ってみたいね〜 どんなもんか
でも配信環境を作るとなるとノートでHDMIは厳しいのよねぇ
うちはノートメインなもんで、、デスクトップでキャプチャするなら良いかもです

ちなみにうちのノートはGeforce8600GT-256MB積んでるのである程度の事はでけてます(^^

598名無しの16bit:2012/03/08(木) 02:17:47
俺のDesktopPCよりも高性能・・・・

599名無しの16bit:2012/03/09(金) 00:36:57
そう言えば昨日から色々調べてたら
FDSからNESに変換できたりマルチにできたりするソフトめっけた
でも逆はやっぱ無かったw

600名無しの16bit:2012/03/09(金) 00:38:28
NESなのにFDSのロード画面出て笑うw

601名無しの16bit:2012/03/09(金) 00:40:04
んでFDS形式のNSFプレイヤーもみっけた
ただし対応ファイルが少なすぎて困った
自分で作った19XXは行けたけど
FDSのFMも使えるっぽい

602名無しの16bit:2012/03/09(金) 00:42:50
初代持ってるんだけどニューファミがあるし
改造も面倒なのでずっと放置してるわw

603名無しの16bit:2012/03/09(金) 00:45:01
PPってFDSも動くんだっけか
でもその時はFM鳴らんよね流石に

604名無しの16bit:2012/03/09(金) 00:51:07
鳴るのかw
でも鳴るだけって感じかー
FDSLoadrは何かと面倒だし
FDS用のバックアップ機的なのでないかねえ
色々調べてるとFDSLoadrは改善の余地がないっぽいわw
アレが限界
調べてて機種を選ぶ理由もわかった
理論上は早すぎても問題ないみたいだけど実際は割り込みの精度が問題っぽい
だからWin上で動かして安定することはまず無い
他の割り込み禁止して動かすとシステムが止まるんでDOS窓も結局止まることにw

605名無しの16bit:2012/03/09(金) 00:54:39
システムが動く前に0.5秒計測してタイミングを割り出してるっぽい
しかし速すぎたり精度が不安定だとダメ
つうかPen機以降の特有の命令使って動作してて
新しい機種はこの命令の実際の実行速度が違うのでダメなんだと思われる
クロックが速いと言うより命令の制度が違うって感じ

606名無しの16bit:2012/03/09(金) 00:56:40
んでキャッシュ載っちゃうとこれもタイミングがずれちゃうw
だからPenIIIくらいまでかキャッシュが無いCeleronとかの方が動くっぽいw

607名無しの16bit:2012/03/09(金) 00:58:58
間に8255みたいなI/O制御チップが入ってればこの問題もなくなると思うんだけど
コンセプトが直結で動作ということなので逆に敷居が上がってるというw

608名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:00:16
壊れたか・・・
自分もRAMアダプタいくつか買っておくかな
関係ないと思うけど初期型の方がいいらしいしね

609名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:06:05
ちなみにFDS用のNSFプレイヤーは
NSF Player for FDSで出てくると思う
NES化するソフトはMDC5linkerでぐぐれば野良サイトで見つかります

610名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:09:47
FM側のエミュレーションが悪いんじゃないかね
あっちの人じゃうまくなってるかどうかよく分からんと思うしな

611名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:11:16
ラグランジュとかも動くのかね

612名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:13:01
SFCのバックアップみたいに
拡張音源カセット差せたらいいのになw

613名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:15:13
まあそうなんだけど
アレは入手が難しいからねー

614名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:17:03
VRC6はかなりイイ感じに鳴るな

615名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:19:21
だなw
赤白は流石に安定している
そう言えば北米のメガドラ買うかもしれない

616名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:20:52
なんか面白い店見つけたんだよw
ttp://anaya-game.com/
ここで色々売ってる

617名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:22:03
なんか酷いな村雨w

618名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:23:24
ソフトも割りとお安いのよね

619名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:25:48
なんか全体的にディスク音源やっぱおかしいな
ビブラートとかおかしい

620名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:27:26
まあ動いて鳴るだけでも凄いんだけどなw
逆に言えば動いちゃうから残念に感じちゃうだけで

621名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:29:10
N106とかは?

622名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:30:55
ギミックたけえからなあ
最近は変なものまで高くなってきてるな
そしてゴミレベルのソフトはまとめて投げ売りと言う2極化が起こってる

623名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:32:02
動いてるけど鳴ってるのかこれ
本体内蔵のみに聞こえるが

624名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:33:54
だよなw

625名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:34:33
ローリングサンダーとか起動してみれば直ぐ分かると思う

626名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:37:55
そう言えば先日ソフト名何も書いてないメガCD2の出品があったんだけど
写真見てみたら凄かったw
ヴァンパイアキラー スラップファイト エリミネートダウン スプラッター バットマンとかなんじゃこのコレクションは状態だったw
多分ソフト名書いておけばもっと高くなったと思うよ
それでも2万行ってたけどねw

627名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:39:26
箱説ありだと最近の落札では4万だったもんなwww
あれはおかしいとは思ったけど

628名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:40:53
4万とか新しくPC乗り換えられるレベルだな
CPU、マザー、メモリで4万あればいいのに乗り換えられる!

629名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:41:53
だろうねー
金持ってるおっさんが買いあさってる気がする
相変わらずSatopinは売れてないがなwww

630名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:43:07
昨日FDS関係で調べてたらさ
ディスク収納できるディスクライター型のケースあったじゃん
あんなのみんな持ってたのに・・・状態が良いと4万で落札wwwwwwwwwwwwww

631名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:43:58
ぶっちゃけ宝くじでも当たったら
好きなゲームの基板全部買いたいと思ってるw

普通の人はそうでもないと高い基板とかまで金まわせないよー
他にもいっぱい金つかわなきゃいけないもんあるし

632名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:45:02
ttp://megalodon.jp/2011-0112-0100-35/page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h149183593
見て下さいよこれwww

633名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:46:06
でも多分毎月自由になる金が20万とかあったとしても
金出しゃ買えるものは嬉しくなくなるという弊害が
多分遊んでも楽しくない気がするよw

634名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:48:02
そういやMV-1Fはきちんと映りましたかw

635名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:48:16
とんでもなく高い値段になってるな
俺の未使用PCI版IF-SEGAとかもいつか高く売れる日がくるのだろうか

完全に売り時逃して押入れに眠ってる

636名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:49:43
それは永遠にしまっておくんだ
SSパッドがめっさ高くなったらIFも高くなるからさw
ないか

637名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:50:42
よし、SS○コンパッドと共に永久凍土に埋めておこう

638名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:51:54
どんなやつ?
怪しいメーカーのやつは見たことあるけどw

639名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:53:09
これTimだったのかw
自分で薦めといて知らんかったわwww

640名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:54:12
SSのスペハリスティックなら押入れに眠ってるな
あれでスペハリとバーナーやったけどなんとかできたよ

641名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:54:16
ええやんすてきやんwww
BGMできいいしなw

642名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:55:45
そう言えばSSのミッションスティックをSEGA I/Fで繋いで使ったらどうなるんだろ
やっぱグラグラかな
遊び調整できるなら結構いいと思うけど

643名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:56:26
でも肝心のサターン本体がないというw
そろそろ本体買っとくかな、売り飛ばしてから買い戻してないわ
スペハリ、バーナーはSS版を超えるのがないなあ

お豆さんも問題あるみたいやし

644名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:57:50
自分もそのためにSS AGES全部揃えてる
でもスティックがなあ・・・
まあABIIはセンターそんなに重要じゃないからいいんだけど
スペハリがキツイw

645名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:58:08
スペハリはまあできるやろうけど
バーナーは照準のハネかたとかがダメダメぽい
ハネ利用して照準を遠くにとばしたりするテクとか使えないし

646名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:58:52
あ、645はお豆でのバーナーのお話です

647名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:59:57
でもミッションスティックでアウトランやると結構面白いよw

648名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:00:43
それどこのナイトストライカーw

649名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:02:05
まさにその状態ですw
弾うてねーけどwww
地走りパシフィスト専用でよろしく!

650名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:02:10
アサルト用にPS用の鉄騎専用コントローラーを確保したい
ハードオフに捨て値であったのを見かけたが3日後にいったらもうなかった・・・

651名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:03:11
もったいねー
でもまあ迷うよなー
デカすぎるwww

652名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:03:59
一応チャロンスティックはあるんだ・・・
でもアサルトやったことないなー
動かしてさえもいないw

653名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:04:14
バグったw

654名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:05:37
どっちが互換機か良くわからない状態にwww

655名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:07:13
これパッチ版とかか
確かAC改造版があったと思う

656名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:09:52
ちょっとPPで試して欲しいのあるんだけど
直ぐ転送できる?

657名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:10:54
大したことじゃないんだけどねw
たのむわ

658名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:14:11
ttp://ohaoha.from.tv/?DL=190775
パスは名前で

659名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:16:51
ダメかw
エミュで起動すれば何か分かるよ

660名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:17:31
多分20だと思うよ

661名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:18:19
エミュじゃバグっちゃうのよねw
まあテストなので意味ないんだけど

662名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:20:00

エミュで動作するのはNestopiaだね
これが一番精度高いので

663名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:23:54
ttp://ohaoha.from.tv/?DL=190776
じゃあダメだと思うけどこれも試してみてw
エミュだと同じくNestopia
マルチなので起動後左右レバーで選択

664名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:27:02
やっぱダメだなw
FDSとNES混在してるしね

665名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:27:50
起動画面でタイトル出たらレバーで選択してみと幸せに

666名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:30:08
もうちょっと入るよ
容量内ならば

667名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:31:28
多分PPだとマッパーを誤認しちゃうんだと思う

668名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:33:12
これを更にFDS化できれば面白いんだけどねw
でもBIOS関係で動かんと思う
イメージ内に内蔵しちゃってるからね

669名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:36:09
でもまあNESからFDSは不可能っぽいよ
パソファミは20タイトルくらい対応してるようだけど
あれって結局海外のNES版で発売されたマッパー20カセットなので
要するにディスクシステムの移植用マッパーしか対応できない
恐らくやってるのはヘッダ書き換えてるだけw

670名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:36:56
20じゃ無くて200タイトル対応だ

671名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:38:18
まあもうちょっと勉強してみますよw

672名無しの16bit:2012/03/09(金) 02:42:57
おつおつ

673名無しの16bit:2012/03/09(金) 03:05:17
おおう、突然のプロパ工事でつながらなくなって
復帰したら終わってた、おつー

674名無しの16bit:2012/03/10(土) 00:28:52
縦縞出てないな
綺麗じゃん

675名無しの16bit:2012/03/10(土) 00:31:04
MV-1F RGB端子、ヘッドフォン、ATX電源追加
kumakuma_.web.fc2.com/pic/MV-1F_01.JPG

初代ファミコン(後期基板)ビデオ化
kumakuma_.web.fc2.com/pic/fami003.JPG

676名無しの16bit:2012/03/10(土) 00:55:08
久々にFdsloadr弄って遊んでまするw
ファイラー設定が面倒くさい
一々手打ちじゃ大変

677名無しの16bit:2012/03/10(土) 00:55:28
文字が滲まなくなったね

678名無しの16bit:2012/03/10(土) 00:56:43
DOS上でロングファイルネームきちんとあ付けるドライバ無いのかね
ファイラーで表示がバグるw

679名無しの16bit:2012/03/10(土) 00:58:44
だよねー
書き込みで止まるんで生DOSじゃないと無理っぽいよ
しかもJPじゃ無いENシステムじゃないとFdsloadrで表示おかしくなるみたいだし

680名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:17:35
お、綺麗な画面だ

681名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:22:53
あれはコストダウンの塊だからなー

682名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:23:26
こんなのも移植されてたのかwwww

683名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:23:33
やっぱビデオ化するか・・・

684名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:23:36
どこの配信へ行ってもこの曲が流れるんですが何かあるんですかww

685名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:24:59
みんなソーサリアンが好きw
それだけだと思いまする

686名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:25:38
ちょw、クッパと戦うソーサリアンなんてみとうはなかった!

687名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:27:27
おい、スタッフロールこんなに長くする必要ないだろ!
曲終わるまでの時間稼ぎや!

688名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:27:54
いい曲なんだからええじゃないか!

689名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:28:34
結構マニア的なやつでもファミコン遊んでないんだなーっと思うよ
ニューファミが互換性低いの知らないのばっかw

690名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:31:37
グラディウスもいっぱい移植あるからなー
さてこれはどんな風に作られてるのかwktk

691名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:32:35
これはAC化してあるやつだよ
ついでに地味に嬉しいのがスコアセーブ対応してる

692名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:32:58
NESといえばグラディウスハック
x68でもグラディウスハック
みんなグラディウスが好きすぎる

693名無しの16bit:2012/03/10(土) 01:34:15
MSXでもたくさんあったはず




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板