したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

#7

1名無しの16bit:2012/02/16(木) 01:34:17
16ビットおっさん集会所

521名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:05:37
おおークライマー

522名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:05:46
やっぱこれも出てきたかw
この2つは安く入手できるからいいよな

523名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:08:03
実は自分の知ってるおもちゃ屋でこの2つは新品売ってるんだよなー
そんなに高くないんだがいつも買うかどうか迷ってやめちゃうw

524名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:14:05
ディフェンダーも欲しいなあ

525名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:15:50
分解修理してみるのも手かもな
蛍光管が死んでたらもうだめだがw

526名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:17:27
LCDのパクパクマンは本当によく遊んだな
あれは良く出来てた
前にハードオフで完品\500で売ってたのに買えば良かった・・・

527名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:19:27
その時連れがいてさ
もうこれ以上ゲーム機買うなって言われちゃったんだよねー・・・
その少し前にLCDのドンキー買ったばっかだったし

528名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:21:17
パックマン系はゲーム性が乏しいから直ぐ飽きちゃうしなー
ドンキーは当時も買い直した後も結構遊んだ
マックでやってたら子供がDSと間違えたのかガン見してたw

529名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:22:38
あれはデュアルスクリーン通称DSなので
間違ってないけどなw

530名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:25:01
横に2画面ならんでるLCDゲームとかもあったな

531名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:26:10
ソーラーのもあったなw
やたら高かったと思うが

532名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:27:53
ダライアスのLSIゲームとか作って欲しかったなあ
既にLSIゲームなんて絶滅してたけどさ

533名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:30:10
FLはやっぱコストが掛かるのと電池がなw
1-2時間遊んだら電池切れちゃうからめっちゃ気を使って遊んでた
LCDになってからは電池気にしなくて良くなったけど
LCDの時代は短かったからなあ

534名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:31:55
もうそれはアダプタ専用でいいだろw
単2 12本はないわwww

535名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:33:18
キャンプ行くとたいてい数台は誰かが持ってきてたから
夜中にやることないし遊んでたよ

536名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:34:27
だなw
電気消えてても遊べる
音は布団でカバーすればそれほどもれないしなw

537名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:36:13
ガムテープはったりなw

538名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:41:19
昔スーパーギャラクシアンっていうゲーム死ぬほど遊んだわ
もし売ってたら遊んでみて下さい

539名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:41:21
設計は相当困難だったらしいからな
CPUもないしFLのパターンも難しい

540名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:43:43
ペカレコいいなw
参加者がほぼ無いので残るぞwww

541名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:46:40
おおー
うちにもあるわー
スーパーゼビウスもあるよ
でも実家で数十年・・・捨てられた可能性は否めない

542名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:48:44
オーケストラドルアーガとかよく聞いたわー
ゼビウスのきゅうひゃくきゅうじゅうきゅうまんきゅうせん(関西アクセント)とかw

543名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:51:12
LDはまだいいよなー
ハードオフに行けば本体の入手は難しくないし
まあ高性能機はあまりないけどなw
オートターンでノイズリダクション搭載品とかいまだと高いだろうな

544名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:52:41
BGMかけると声が全く聞こえないぞw

545名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:53:20
レンタルビデオのは30フレーム?

546名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:55:13
LDって言ってもフレームは変わらないから
収録が違うってことでしょう
LDは勘違いしてる人いるけどただ単に円盤状のビデオテープに近いものだからなw
だからポリカーボネイトが劣化してくると映像も悪くなってくる

547名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:56:34
早くやっといたほうがいいな
特に赤とかめちゃ荒れてくるぞ

548名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:57:35
LDはビデオクリップが多いから面白いよね

549名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:58:29
当時コントロールケーブル作って68からコントロールして8回キャプチャで動画作ってたよw
OPだけでも取り込むのに数日かかった

550名無しの16bit:2012/03/03(土) 17:59:12
LD持ってなかった時はソニーMTVで我慢してたわ

551名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:00:27
逮捕しちゃうぞは興味なかったので作ってないw
基本的に買ったLDから取り込むだけだからな
当時はエヴァのOPをいかに綺麗に取り込むかでみんな躍起になっていたw

552名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:02:09
MPEGかあ
自分はマックで再生だけはやってたな
MEPGキャプチャが出るのはもっと後だったしな

553名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:02:13
俺のLDプレーヤーだとエヴァが汚すぎて泣けた

554名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:04:10
それもあるんだよなー
機種によって全然画質違ったしな
自分は無理して10万くらいのプレイヤー買ったわー
でもLDの時代も短かった・・・
まあオカエリナサイBOX見たかったら買ったようなもんだったけどw

555名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:04:20
なんか海賊盤にみえなくもない

556名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:05:30
LD捨てられませんね

557名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:06:09
そしてLDでしか出てないソフトもあったり
ビデオテープはやっぱ今はもう見られる画質じゃないからな

558名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:06:16
あれコンポジットしかないしメチャ汚かったw

559名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:07:15
こんばんわー
自分は攻殻のLDだけ持ってるわー

560名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:07:55
配信で取り込みやりなさいよw
おおwDOGA CGA
うちにも5-6本あるよwww
送るから動画化してよ

561名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:08:16
ビデオは噛まないように注意しないとな

562名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:08:24
攻殻といっても映画ではなくてPSのゲームのプロモーション映像なんかを収めた超マイナーな方の攻殻機動隊のDiscのほうね

563名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:09:24
なんとタイムリー

564名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:10:03
なんだ持ってんかww
自分もほぼ新品同様のままずっと倉庫に眠らせちゃってる・・・もうちょっと早く来ればよかったw

565名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:10:38
うちにはVHSとDVDのツインデッキあるんだけど
連れが買ったやつで画質悪いんだよな
一応ビクターだけど
やっぱS-VHSでデジタル3Dリダクション付きが欲しいな
PCで処理するのがいいのかも知れないが

566名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:10:41
川元作画でSACを作り直して欲しい

567名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:11:23
コンポジでYC分離した方が綺麗だったような

568名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:11:44
保存する時はビデオと同じで湿気を取って寝かせないで立てて保管しろってのだけは覚えてる

569名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:12:33
立てないと歪むよ

570名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:12:45
バーリャルコンソールのソルバルウは処理落ち酷かったなあ

571名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:12:45
平積みだと円盤がデカイ分歪んでくるって言われてたから

572名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:14:28
素で残しときたいよなあ

573名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:14:53
いきなり圧縮は絶対ダメ
動きが速いとかなりノイズが出る
まあ10Mbpsとかかなり高いレートなら良いけどね

574名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:16:03
DVはほぼ可逆圧縮だからいいな
なんだったらテープで残して置けるしw

575名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:18:43
もうアナログは面倒くさいしなあ
巻き戻しとか早送りとか待ってられないw
いくら見ても劣化しないしな
ただしいつHDDがぶっ飛ぶかは掛けだが
ええ2回ほどぶっ飛んでかなりのデータが消失しましたよ・・・

576名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:18:58
懐かしいものが見れて楽しかった乙

577名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:20:28
一旦乙

578名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:21:25
DoGAビデオをみんなでみようかなーとかねw

579名無しの16bit:2012/03/03(土) 18:26:39
トイレ行ってたら終わってた乙
どこかが飛ばない書き込みメディア作ってくれねーかなー
光学メディアは結局いつか読めなくなっちゃう早けりゃ数年で危ない

580名無しの16bit:2012/03/04(日) 17:50:28
DVへの取り込み専用マシンも出来上がった IBMノートで行けそうです C2D-1.6Ghzですけどね
VHS、LDの取り込み作業もやっていこうかと、、、映しちゃダメだよね?ww デッキの動作チェックって項目で・・・

581名無しの16bit:2012/03/04(日) 17:52:51
映画ってわけでもないしゲームでもないし問題ないんじゃなかろうか

582名無しの16bit:2012/03/04(日) 17:54:54
ほー
端っこが黒くなってるって言ってたから
FL管が死んでるかと思ったけど良かったな

583名無しの16bit:2012/03/04(日) 17:58:35
なつかしいなー
あと丸い奴もあったなパックマンで

584名無しの16bit:2012/03/04(日) 18:00:38
自分が初めて買ったFLゲームってミサイルベーダー?だったかな
LEDだったかも知れないけどw

585名無しの16bit:2012/03/04(日) 18:01:31
そそw

586名無しの16bit:2012/03/04(日) 18:02:44
正統的な内容だったな
しっかりインベーダーしてた
ポケコンのインベーダーより遥かにw

587名無しの16bit:2012/03/04(日) 18:03:50
おおー豪華な奴もあったんだな
でかい
自分が持ってたのは小さいほうだわ

588名無しの16bit:2012/03/04(日) 18:05:40
こういうのをさあいぽんとか出だせばいいのにな

589名無しの16bit:2012/03/04(日) 18:06:44
弾幕とかあいぽんでやる気にならんわw

590名無しの16bit:2012/03/04(日) 18:07:58
移動とか指追随だから速度無限大だぜ
いくら移植が良くてもワープできたら意味ねー

591名無しの16bit:2012/03/04(日) 18:09:46
迷走中というかちょっとでも小遣い稼ぎたいだけでしょ
もしあいぽん専用で新作出してきたら本気だって思うけどな

592名無しの16bit:2012/03/04(日) 18:12:26
色も一緒だから性格も分からんしな
まあ遊べればおkってことだよ当時的に

593名無しの16bit:2012/03/04(日) 18:14:29
おっさん天国

594名無しの16bit:2012/03/04(日) 18:19:13
MCかなりハズいなw

595名無しの16bit:2012/03/04(日) 18:20:30
喋れないなら日本語でいいのにってことw
おkべいべーって70年代かよwww

596名無しの16bit:2012/03/07(水) 16:40:31
ttp://www.4gamer.net/games/017/G001762/20120227012/
こういうのってどうなんでしょうか?

597名無しの16bit:2012/03/08(木) 01:10:14
マイスターさんは使ってみたいね〜 どんなもんか
でも配信環境を作るとなるとノートでHDMIは厳しいのよねぇ
うちはノートメインなもんで、、デスクトップでキャプチャするなら良いかもです

ちなみにうちのノートはGeforce8600GT-256MB積んでるのである程度の事はでけてます(^^

598名無しの16bit:2012/03/08(木) 02:17:47
俺のDesktopPCよりも高性能・・・・

599名無しの16bit:2012/03/09(金) 00:36:57
そう言えば昨日から色々調べてたら
FDSからNESに変換できたりマルチにできたりするソフトめっけた
でも逆はやっぱ無かったw

600名無しの16bit:2012/03/09(金) 00:38:28
NESなのにFDSのロード画面出て笑うw

601名無しの16bit:2012/03/09(金) 00:40:04
んでFDS形式のNSFプレイヤーもみっけた
ただし対応ファイルが少なすぎて困った
自分で作った19XXは行けたけど
FDSのFMも使えるっぽい

602名無しの16bit:2012/03/09(金) 00:42:50
初代持ってるんだけどニューファミがあるし
改造も面倒なのでずっと放置してるわw

603名無しの16bit:2012/03/09(金) 00:45:01
PPってFDSも動くんだっけか
でもその時はFM鳴らんよね流石に

604名無しの16bit:2012/03/09(金) 00:51:07
鳴るのかw
でも鳴るだけって感じかー
FDSLoadrは何かと面倒だし
FDS用のバックアップ機的なのでないかねえ
色々調べてるとFDSLoadrは改善の余地がないっぽいわw
アレが限界
調べてて機種を選ぶ理由もわかった
理論上は早すぎても問題ないみたいだけど実際は割り込みの精度が問題っぽい
だからWin上で動かして安定することはまず無い
他の割り込み禁止して動かすとシステムが止まるんでDOS窓も結局止まることにw

605名無しの16bit:2012/03/09(金) 00:54:39
システムが動く前に0.5秒計測してタイミングを割り出してるっぽい
しかし速すぎたり精度が不安定だとダメ
つうかPen機以降の特有の命令使って動作してて
新しい機種はこの命令の実際の実行速度が違うのでダメなんだと思われる
クロックが速いと言うより命令の制度が違うって感じ

606名無しの16bit:2012/03/09(金) 00:56:40
んでキャッシュ載っちゃうとこれもタイミングがずれちゃうw
だからPenIIIくらいまでかキャッシュが無いCeleronとかの方が動くっぽいw

607名無しの16bit:2012/03/09(金) 00:58:58
間に8255みたいなI/O制御チップが入ってればこの問題もなくなると思うんだけど
コンセプトが直結で動作ということなので逆に敷居が上がってるというw

608名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:00:16
壊れたか・・・
自分もRAMアダプタいくつか買っておくかな
関係ないと思うけど初期型の方がいいらしいしね

609名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:06:05
ちなみにFDS用のNSFプレイヤーは
NSF Player for FDSで出てくると思う
NES化するソフトはMDC5linkerでぐぐれば野良サイトで見つかります

610名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:09:47
FM側のエミュレーションが悪いんじゃないかね
あっちの人じゃうまくなってるかどうかよく分からんと思うしな

611名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:11:16
ラグランジュとかも動くのかね

612名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:13:01
SFCのバックアップみたいに
拡張音源カセット差せたらいいのになw

613名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:15:13
まあそうなんだけど
アレは入手が難しいからねー

614名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:17:03
VRC6はかなりイイ感じに鳴るな

615名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:19:21
だなw
赤白は流石に安定している
そう言えば北米のメガドラ買うかもしれない

616名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:20:52
なんか面白い店見つけたんだよw
ttp://anaya-game.com/
ここで色々売ってる

617名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:22:03
なんか酷いな村雨w

618名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:23:24
ソフトも割りとお安いのよね

619名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:25:48
なんか全体的にディスク音源やっぱおかしいな
ビブラートとかおかしい

620名無しの16bit:2012/03/09(金) 01:27:26
まあ動いて鳴るだけでも凄いんだけどなw
逆に言えば動いちゃうから残念に感じちゃうだけで




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板