したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

#5

1kuma:2011/07/14(木) 00:53:37
8bitオサーンならしかたないさー(・(ェ)・)ノ

334名無しの16bit:2011/11/01(火) 00:00:59
ってことは2ボタン状態?

335名無しの16bit:2011/11/01(火) 00:01:47
ドライバ入れれば全ボタン使えるし
色々カスタマイズも出来たり便利だよ

336名無しの16bit:2011/11/01(火) 00:03:19
グラディウスとかA-JAXとかも3ボタンで出来るしね
特にA-JAXは3ボタンじゃないとゲームにならないし

337名無しの16bit:2011/11/01(火) 00:06:36
因みに自分が使ってるのはcpmdってドライバ
色々あるけどこれが一番高機能
ただし設定がちょっと面倒

338名無しの16bit:2011/11/01(火) 00:12:42
同時押し設定とか色々できるし
自分が試した所一番コンフリクトが少なくて
どのソフトにも使えた

339名無しの16bit:2011/11/01(火) 00:14:28
標準的な設定は付属でついてたはず
基本設定はカプコンスティックになってるので
FP6Bとはちょっと違うけど
これも付属であったと思うよ

340名無しの16bit:2011/11/01(火) 00:17:26
68の飛翔鮫やろう
物凄い難易度で噴いたw
なんとか1周したけど

341名無しの16bit:2011/11/01(火) 00:18:43
スイッチつけてないと
カプコンスティックモードになるよ

342名無しの16bit:2011/11/01(火) 00:22:30
アダプターつけてなかったのかw
つけてないと電源行かないぞ

343名無しの16bit:2011/11/01(火) 00:35:19
ドライバ入れたら調子はよさそうだな

344名無しの16bit:2011/11/01(火) 00:36:22
そうそう
ポーズできるのは大きい

345名無しの16bit:2011/11/01(火) 00:44:22
あてなきたー

346名無しの16bit:2011/11/01(火) 00:47:03
ジョイスティックポートが壊れてないといいけどな
結構壊れやすいんだよね68のジョイスティックポート
なんの保護回路も入ってないので
変な機器つなぐと壊れたりw

347名無しの16bit:2011/11/01(火) 00:49:40
MDの純正スティック繋いでジョイスティックポート壊れたw
その頃は回路の知識なんて全くなかったから
端子が一緒なら大丈夫だろうと思って繋いだら壊れてもうた

348名無しの16bit:2011/11/01(火) 00:53:59
まあFP6Bごときは
どこの家庭にも5-6個は転がってるから問題ない
うちは10個以上あるわw

349名無しの16bit:2011/11/01(火) 00:56:01
むしろ3ボタンのは1個もなかったりするw

350名無しの16bit:2011/11/01(火) 00:56:55
3ボタンの純正パッドはあまりにもうんこ過ぎた
あんなのRPGとかしかできないって

351名無しの16bit:2011/11/01(火) 00:59:02
まあそれでもMARKIIIやマスターシステムのパッドに比べたら神レベルだけど
SGの棒スティックでギシアン言わせながらゲームやってたとか信じられん
30分もやったら手が疲れて大変だったわ

352名無しの16bit:2011/11/01(火) 01:01:32
あそこは本来ポッチみたいな棒を差すところだったからなw
SMSではそのままの型を流用して穴だけ塞いだのでああなった

353名無しの16bit:2011/11/01(火) 01:02:13
いやいや
M5よりSGの純正は酷いんだぞw
自分は両方使ってたから

354名無しの16bit:2011/11/01(火) 01:04:05
あの円盤みたいな奴なw

355名無しの16bit:2011/11/01(火) 01:05:49
ttp://sega.jp/archive/segahard/sg1000/
これはSG-1000IIじゃないから取り外しはできないので厳密には違うものだけど
コントローラー部は同じ
これのスティックはマジで堅い
左右のボタンも握りこむように押すんだがひどく疲れる
これでスタージャッカーとか必死にやってた

356名無しの16bit:2011/11/01(火) 01:08:22
おお
好みが合うな
自分がSGでよくやるゲームの2つだわ
スタージャッカーは今やってもマジで面白い
オーガスは今やると物凄く酷いw
何故好きだったのか良く分からん

357名無しの16bit:2011/11/01(火) 01:10:42
スタージャッカーの謎
後期バージョンはタイトルでBGMが流れる
そしてゲーム内で流れるものより長い
何故後期版でタイトルのBGMをそのまま使わなかったのか謎
ゲーム中のほうがショートバージョンっておかしいだろw

358名無しの16bit:2011/11/01(火) 01:11:27
つかタイトルのロングバージョンのアレンジやってよw

359名無しの16bit:2011/11/01(火) 01:13:23
おおー
あとで探してみよう

360名無しの16bit:2011/11/01(火) 01:15:11
女帝のBGMは音質と言うか
音大きすぎて割れ気味ではあるけど凄い
単純にかっこいい

361名無しの16bit:2011/11/01(火) 01:17:20
おつ

362名無しの16bit:2011/11/01(火) 01:48:42
あーMD変換コネクタ接触不良だったわw 雑な仕事はダメだわー
ちゃんと半田付けしまーすwwww

363名無しの16bit:2011/11/03(木) 11:58:20
なんだよw
ハンダ不良かよwww
つかこうやって改めて見るとガルディウスはほんと良くできとる
もう少し要求スペック上がってもいいなら横スクロールもできただろうな

364名無しの16bit:2011/11/03(木) 12:01:14
ないわーw

365名無しの16bit:2011/11/03(木) 12:06:11
フォースフィールド
なにそれ

366名無しの16bit:2011/11/03(木) 12:06:43
これはひどい

367名無しの16bit:2011/11/03(木) 12:08:30
なにをいってるのか わからないだろうが
ぷろみねんすって いきてるんだぜ

368名無しの16bit:2011/11/03(木) 12:09:26
毎度死に抜けだなw
いい加減パターン覚えろwww

369名無しの16bit:2011/11/03(木) 12:11:21
ファイルマスターより
フォーミュラだろ

370名無しの16bit:2011/11/03(木) 12:13:39
ココココココって音がいい。STGしてる気がする。

いや、見てるだけでしてないけどなw

371名無しの16bit:2011/11/03(木) 12:15:09
ああ積んだ

372名無しの16bit:2011/11/03(木) 12:29:54
wwwwwwwwwwwwww

373名無しの16bit:2011/11/03(木) 12:32:31
今更ながら
このティンパニーの音良くできとる

374名無しの16bit:2011/11/03(木) 12:35:50
死んでもカプセルは取っていくう

375名無しの16bit:2011/11/03(木) 12:38:20
出来がいいのか悪いのか判らなくなるモアイの攻撃だな・・なんかもったいない

376名無しの16bit:2011/11/03(木) 12:39:19
いやああああああ
ひっぱられちゃうううううううううううう

377名無しの16bit:2011/11/03(木) 12:43:36
このゲームはグラIII的に見えて
実はヌルイのがいいのです

378名無しの16bit:2011/11/03(木) 12:47:32
みっそー要らないと思いますw

379名無しの16bit:2011/11/03(木) 12:51:31
ローリングオプションwwwwwwwww

380名無しの16bit:2011/11/03(木) 12:53:18
遊びだしたw

381名無しの16bit:2011/11/03(木) 12:54:28
このゲームは多分ツインレーザーが一番いいよ
性能にもよるけどフルオプションだと処理落ちしたはず

382名無しの16bit:2011/11/03(木) 12:57:42
バリアー役に立たねええええええええ

383名無しの16bit:2011/11/03(木) 13:00:26
あんち?

384名無しの16bit:2011/11/03(木) 13:08:18
はじまったな・・・

385名無しの16bit:2011/11/03(木) 13:08:35
これは・・・w

386名無しの16bit:2011/11/03(木) 13:08:47
あのぐいーんは根元よ

387名無しの16bit:2011/11/03(木) 13:10:30
つかこの98はもしかしてMMX Penか

388名無しの16bit:2011/11/03(木) 13:11:27
げw
そりゃ処理落ちせんわwww

389名無しの16bit:2011/11/03(木) 13:11:27
なんという高スペック

390名無しの16bit:2011/11/03(木) 13:13:07
98でスペックアップする意味はあんまりないのだがwww

391名無しの16bit:2011/11/03(木) 13:14:58
Beepが実機かエミュか一番良く分かるという

392名無しの16bit:2011/11/03(木) 13:18:56
BIOはやっぱ最高だな

393名無しの16bit:2011/11/03(木) 13:22:40
ガルディウスの後にこれは・・・
でも哀しいかなこっちが本物なのよね

394名無しの16bit:2011/11/03(木) 13:24:11
88版やX1なら許されるが

395名無しの16bit:2011/11/03(木) 13:25:24
ソフト側の問題だと思いやす
キーボードじゃないと打分が出来なかった気が
元々ATARIは1ボタンだし

396名無しの16bit:2011/11/03(木) 13:36:32
またこれかw
いつになったらクリアできるんだ
配信初期からやってるよな

397名無しの16bit:2011/11/03(木) 13:38:04
OFFはクリアとは言わないよ
知らなかったか?

398名無しの16bit:2011/11/03(木) 13:42:52
つかこれも早過ぎると思うんだ
元々4Mhzじゃないのこれ

399名無しの16bit:2011/11/03(木) 13:46:16
88シルフィードのクリアを目指そう

400名無しの16bit:2011/11/03(木) 13:54:25
相変わらずゲームとして成立してないw

401名無しの16bit:2011/11/03(木) 13:54:53
接触ダメージが痛い

402名無しの16bit:2011/11/03(木) 13:58:17
頭にリが付くSTGはクソゲー
リボルティーIIとか思い出すわw
技術はすごいがゲームが酷い

403名無しの16bit:2011/11/03(木) 14:04:20
他にも風雅システムはビートバイスとかも出してたけどこれも止め絵は凄そうに見えるがゲームがおかしいw

404名無しの16bit:2011/11/03(木) 14:10:35
ついでに言うと長い割りにヌルイw

405名無しの16bit:2011/11/03(木) 14:13:57
STGなのに
RPGでレベリングしてるような作業感

406名無しの16bit:2011/11/03(木) 14:16:54
そしてハイスコアが更新されないw
いみねーwww

407名無しの16bit:2011/11/03(木) 14:20:50
1面で10分くらいかかってねーかこのゲームwww

408名無しの16bit:2011/11/03(木) 14:21:35
BGMは相当いいのにな

409名無しの16bit:2011/11/03(木) 14:27:54
やってるじゃん

410名無しの16bit:2011/11/03(木) 14:30:45
ここまでテンポ悪いと
まだ激ムズ高速STGの方が面白いわなー

411名無しの16bit:2011/11/03(木) 14:33:04
いやいや
この時代がSTGは一番面白かったからなあw
やっぱ88だとシルフィードが図抜けてるな
ムズイけど

412名無しの16bit:2011/11/03(木) 14:35:29
武器切り替える意味とか
どこで装備するとか考えなきゃいけなかったりね
んで88シルフィードが異常に難しい理由は
演出的に懲りすぎて地表があるとアイテム出せないとか制限がw

413名無しの16bit:2011/11/03(木) 14:38:04
そういうのがなければそこまで難しくないんだよね
ラスボス除けばw

414名無しの16bit:2011/11/03(木) 14:41:54
そして88シルフィードほどレーザーらしいレーザー攻撃もないw
見えた瞬間に前にいたら当たってないとおかしいwww
なんせ秒速30万キロの速度なんだから

415名無しの16bit:2011/11/03(木) 14:46:23
USAw

416名無しの16bit:2011/11/03(木) 14:49:25
テンポもええなあ
さっきのが酷すぎだがw

417名無しの16bit:2011/11/03(木) 14:50:13
ああー
3角形のやつだったかな
あの面で取ったら詰むw

418名無しの16bit:2011/11/03(木) 14:54:18
調子いいなw

419名無しの16bit:2011/11/03(木) 14:57:28
こりゃヤバイことにw

420名無しの16bit:2011/11/03(木) 15:01:37
終わってしまった
1体目で無理しすぎたなw
逃げ待ちしてれば・・・

421名無しの16bit:2011/11/03(木) 15:03:55
もういっちょ行っとこ
後6面あるけどw

422名無しの16bit:2011/11/03(木) 15:05:30
21もあったっけ?
16面だった記憶が
もうクリアしたのかなり前だから記憶違いかもw

423名無しの16bit:2011/11/03(木) 15:06:59
16はメガCD版だっけな
忘れちった

424名無しの16bit:2011/11/03(木) 15:08:42
ナイトスレイブやろうw
これなら時間はかかるけど確実にクリアできるっしょ

425名無しの16bit:2011/11/03(木) 15:10:10
装備次第だね
整ってれば大丈夫

426名無しの16bit:2011/11/03(木) 15:13:27
個人的にはナイトスレイブって
ロボゲーの中でもトップクラスによく出来てると思う
自分はレイノスより好きだよ
レイノスやエクスランザも良いゲームだけどね
ガンハザードはちょっと長いしね

427名無しの16bit:2011/11/03(木) 15:16:13
後はヴァルケンかな好きなのは
ナイトスレイブの欠点は同時押しがw

428名無しの16bit:2011/11/03(木) 15:20:12
そうなんだよねーw
たまに焦ってかちゃかちゃやってると
同時押し効かなくなったりするし

429名無しの16bit:2011/11/03(木) 15:27:06
やってもうたwww

430名無しの16bit:2011/11/03(木) 15:28:52
続きから出来るはずだよ

431名無しの16bit:2011/11/03(木) 15:32:55
また落ちてるしwww

432名無しの16bit:2011/11/03(木) 15:35:26
なんか入力受付ない時あるよなw
回復しようとしてるのにできないとか良くある

433名無しの16bit:2011/11/03(木) 15:40:34
ノーコンじゃないと強力な武器でないんだっけ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板