したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

なんかする #1

1kumakuma:2010/03/16(火) 01:20:15
淡々となんかする

671名無しの16bit:2010/08/28(土) 11:37:16
・・・なんか変わったのか?

672名無しの16bit:2010/08/28(土) 11:39:21
眼鏡の前にシールドとかあったけど、つかいものになるのかな・・・

673名無しの16bit:2010/08/28(土) 11:42:44
xenon2の
続きお願いします

674名無しの16bit:2010/08/28(土) 11:45:13
ゼノン立て続けは結構辛いんだよなー
ていうか、週1回以上やりたくないw

675名無しの16bit:2010/08/28(土) 11:48:02
>>674
さっさと配信始めて下さい

676名無しの16bit:2010/08/28(土) 11:51:56
ゼノン2は見る分には幾らでもいけるが
やるとなると慎重にいかないと命に関る

677名無しの16bit:2010/08/28(土) 11:57:38
おいっす
この画面はもしかしてMDにも移植されてた
BATTLE SQUADRON?

678名無しの16bit:2010/08/28(土) 11:59:07
おおwやっぱりかw
MDのもグラ頑張ってたけど本家はやっぱ綺麗だねw

679名無しの16bit:2010/08/28(土) 12:07:09
こうしてちょいちょい起動しないのを見ると
シャープは30の時の下位互角性確保は頑張ったんだなーと思うわw

680名無しの16bit:2010/08/28(土) 12:33:47
ACT/STGカテゴリとしてはAMIGAで始めて日本でも通用しそうなゲームを見た思い。
AMIGAもやれば出来るんじゃん。ちょっと綺麗な1943?
まぁBGMは無いけどw

681名無しの16bit:2010/08/28(土) 12:45:59
BOSSじゃねーのかww

682名無しの16bit:2010/08/28(土) 12:53:02
メタルスラッグみたいなドット絵といい、ストイックにSEだけの音周りといい
結構渋くていいな!
BOSSも日本にはない感性だわw

683名無しの16bit:2010/08/28(土) 13:35:06
時に音楽はこまけえことが重要ですね

684名無しの16bit:2010/08/28(土) 13:40:39
打ち込みデータ見てどんな工夫が施されてるか確認したいです

685名無しの16bit:2010/08/28(土) 13:45:16
ちょっと作りました的なビデオドラッグじゃないから面白いっすねえー

686名無しの16bit:2010/08/28(土) 14:00:38
裸にしてウィルスを除去するSTGがじゃないのか・・・横になりますね

687名無しの16bit:2010/08/28(土) 14:01:45
>>686
とか言いつつ見ますけどね☆

688名無しの16bit:2010/08/28(土) 14:08:59
あまりレトロゲーやらないんですが、BGMかっこよいですねえ
ゲームも面白そうですし

689名無しの16bit:2010/08/28(土) 14:15:24
ダメな子ほど可愛いっていうw

690名無しの16bit:2010/08/29(日) 23:12:43
BGM神すぎるんですけど
これは何版のゼノンなんですか?

691名無しの16bit:2010/08/29(日) 23:15:57
これが元祖のAmiga版なんですか
初めて見ましたよちょっと感動しましたw

692名無しの16bit:2010/08/29(日) 23:21:24
XENON部部長より先にクリアするとか…

693名無しの16bit:2010/08/29(日) 23:22:40
お見事!
ループゲーなんですねw

694名無しの16bit:2010/08/29(日) 23:24:52
本当にBGMがいいわー
サントラとか出てたら欲しい

695名無しの16bit:2010/08/29(日) 23:50:17
完全にドラスピ

696名無しの16bit:2010/08/29(日) 23:51:31
今来た。
もしかして俺、ゼノンCLR見逃したの?

697名無しの16bit:2010/08/29(日) 23:52:46
>>696華麗な打開だったわー

698名無しの16bit:2010/08/30(月) 00:47:48
画面の端にタイトルロゴとかイラストとか要らない装飾があるゲームは
本編に自信がない証拠物件として押収されます。

このドラスピもどうやら駄目なようですね…

699名無しの16bit:2010/08/30(月) 01:03:07
これも、全体的に妙に遅いけど
こういうのはPAL環境でやれば早くなるのかな?

700名無しの16bit:2010/08/30(月) 01:06:18
ここでamigaを色々見させてもらってるけど、ほぼ全部もっさりなんですよね。
ソフトでpal,ntsc用ってあって、本体もpal版ntsc版ってあるのかな?
それらが一致しないと速度狂うとか?

701名無しの16bit:2010/08/30(月) 01:16:00
おお、ふつーの速度のSTGもあるじゃん!
そうか文化の違いなのか…
でもあのドラスピは無いわー オリジナルの速度があるんだからw

702名無しの16bit:2010/08/30(月) 01:39:51
この1面BOSS、BGMがない事もあってB-WINGを連想させるな

703名無しの16bit:2010/08/30(月) 01:53:16
気球の角度アニメが妙に滑らかなんだよなー
そんなのより戦車とか他に力入れろよと言いたいw
(回転はCGツールで簡単に作成できるから増やしたんだろうけど…)

704名無しの16bit:2010/08/30(月) 02:04:11
おt−

705名無しの16bit:2010/08/31(火) 02:04:55
おれにも曲をプレゼントして!
自作STGに曲つけたいw

706名無しの16bit:2010/08/31(火) 02:06:40
68のわりと全方位STGです
見てみたいならこんど送るよ!

707名無しの16bit:2010/09/01(水) 01:01:44
おつー

708名無しの16bit:2010/09/02(木) 23:51:23
これはなんていうソフトだお?

709名無しの16bit:2010/09/02(木) 23:56:16
避けさせる気ない弾幕だなw

710名無しの16bit:2010/09/03(金) 00:12:45
先人たちはどうやってクリアしたんだろうね

711名無しの16bit:2010/09/03(金) 00:35:16
これは実機?

712名無しの16bit:2010/09/03(金) 00:55:27
3way強えぇな

713名無しの16bit:2010/09/03(金) 00:57:41
キター

714名無しの16bit:2010/09/03(金) 01:14:04
武器アイテムさえあればーって感じか

715名無しの16bit:2010/09/03(金) 01:18:17
弾が見にくすぎるだろwww

716名無しの16bit:2010/09/03(金) 01:41:58
bgmの件だけど、hotmailの方に68stg送ってもいい?

717名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:03:33
多分、今送った!

718名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:08:17
68で全方位シューとかあったっけ?

719名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:10:20
それは68に限るわけじゃないからなあ
グラナダかな

720名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:12:02
超人あったねえ
あとあれかTF2もトップビューは全方位か

721名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:14:45
これはひどい・・・
ATARIくらいの描画だな
88だったらもうちょっとスクランブルに近く作れるだろw

722名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:17:58
8001かw
ならかなりすごいわ

723名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:26:37
そういえばセロファンベーダーって当時もあんまり見かけなかったなー
結構好きだったけどw

724名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:28:37
インベーダーは初期のものはモノクロで専用筐体
普及してたテーブル筐体版はセロファン
後にカラーって感じ
デッドコピーや各社版はわざわざセロファン貼ってないから場所によっては見かけなかったかもねw

725名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:30:06
むしろセロファンはブロック崩しでよく見た記憶があるw

726名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:35:02
ほんとp88の出来はすごいなw
流星あたり欲しいわ

727名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:39:08
各社キャラの中で一番好きだったな斉藤由貴

728名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:39:11
くまさんおいくつなんですか

729名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:41:25
ゴムキーボードのやつかー
VIC1001とか使ってた猛者居ないかなw

730名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:41:34
88 斉藤由貴
66 武田鉄矢(ミスターPC)
FM-7 岡田有希子
FM77 Towns 南野陽子
68 荻野目洋子
タモリとかヤスシとかもいたなw

731名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:43:14

Townsは宮沢りえだったか
岡田はパソピアかw

732名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:44:14
工藤ユキだったか、セーラー服でMSXだかもってた立ち絵には萌えた

733名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:44:41
よく覚えてんなw

734名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:45:17
佐倉しおりってなんだっけ

735名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:46:36
ああー
煙草吸って騒動起こしたやつだな
名前忘れたわ

736名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:47:31

ちがう
もう一人の太ってないようだ
のぞみ かなえ たまえか
たまえが太ってたのは覚えてる

737名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:49:13
凄いフォルダ持ってるなw

738名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:51:00
カシオwww

739名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:51:03
FM-X・・・
それ知らんぞ・・・
知らないPCなんて殆ど無いと思ってたが

740名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:52:30
なるほどw
そりゃ埋もれるわ
流石に各社のMSX全部は把握しとらん
それでも殆ど知ってるはずなんだが

741名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:53:10
おおー
森尾由美かわええー
M5は実家にあるわー

742名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:54:45
ところがかなり後に買ったため
Basic-Gじゃなくて他のBasicだったりw
何種類かあったから忘れてしまった

743名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:57:12
アアー思い出した
倉田あつ美だw
んでその後はドクターがやって
X1あたりは山下で68で荻野目ちゃんだっけかな

744名無しの16bit:2010/09/03(金) 02:59:49
だれかパソコンサンデーをもっと沢山保存してる人居ないかなあ
自分はSHARP派だったからなあ

745名無しの16bit:2010/09/03(金) 03:01:01
是非動画化してどこかにアップをw

746名無しの16bit:2010/09/03(金) 03:01:24
VAのユキの赤いチャイナは印象的だった。
まぁ工藤の冬セーラーには負けるけどな!

747名無しの16bit:2010/09/03(金) 03:03:09
最初に買ったPCはPB-100だったなw
その後はSC-3000 MSX X1 68だったなあ
まああとでX1tとかM5とか88 98あたりは買ったけども

748名無しの16bit:2010/09/03(金) 03:04:23
むしろ授業中にプログラムしてたw

749名無しの16bit:2010/09/03(金) 03:05:36
8インチw

750名無しの16bit:2010/09/03(金) 03:06:11
8インチは数回しか実物見たこと無いわw

751名無しの16bit:2010/09/03(金) 03:06:28
8インチは上見てもわかるけど使ったことはなかったなあ
病院とかで見かけはしたけどね

752名無しの16bit:2010/09/03(金) 03:07:07
おつおつ

753名無しの16bit:2010/09/03(金) 03:08:12
マジ頼んますw

754名無しの16bit:2010/09/04(土) 22:47:54
なにこのXENON臭のするゲーム

755名無しの16bit:2010/09/04(土) 22:49:55
STG好きなのか
最近良くやってるし88や98でもよくやってるもんな

756名無しの16bit:2010/09/04(土) 22:50:48
もうED?

757名無しの16bit:2010/09/04(土) 22:51:23
ほんとAMIGAみたい

758名無しの16bit:2010/09/04(土) 22:51:37
このシンセギターはよく出来てるな
すげえ

759名無しの16bit:2010/09/04(土) 22:53:08
2OPで2音くらい重ねてるんだろうな
1音じゃ絶対無理だわ

760名無しの16bit:2010/09/04(土) 22:53:26
PCMじゃないの?

761名無しの16bit:2010/09/04(土) 22:54:50
DOS時代に自在にPCM扱えるのって
AMIGAくらいしか無かったな

762名無しの16bit:2010/09/04(土) 22:59:32
DOSゲーって実はめちゃめちゃあるけど
日本は98一色だったからほとんど入ってこなかったよな
この頃からボーナスパックとか売られてたの思い出すわ

763名無しの16bit:2010/09/04(土) 23:00:44
微妙に横長になってる縦シュー

764名無しの16bit:2010/09/04(土) 23:01:06
移植されてないのいっぱいあったのかな

765名無しの16bit:2010/09/04(土) 23:02:33
と言うか洋ゲーは有名作以外ほとんど入ってきていない
移植は本のひと握りだけでしかもあんまり売れてないw
むしろそれ以前の方が入ってきてたね

766名無しの16bit:2010/09/04(土) 23:04:23
ゲームアーツのUS版は難易度違うらしいので一度やってみたいねw

767名無しの16bit:2010/09/04(土) 23:06:29
おおー
もしMIDIとMT32繋がってるなら
初体験になるわw
因みに88版シルフィードはクリアに半年以上かかった

768名無しの16bit:2010/09/04(土) 23:07:52
マジでかwww
これは燃えざるを得ないwwwwwwwww

769名無しの16bit:2010/09/04(土) 23:07:53
88版シルフィードなつかしす

770名無しの16bit:2010/09/04(土) 23:10:28
しかしこのゲームもかなりすごいわ
今まで見た海外STGの中では信じられないほど色々凄い




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板