[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
【GameWiki】総合スレッド
1
:
管理人@Mootan
:2004/12/04(土) 18:30
【ゲーム攻略】
http://gamewiki.hg.to
【ドラゴンクエスト8攻略】
http://gamewiki.hg.to/wiki.cgi/DQ8
上記に関連する、要望や質問、雑談などをお書きください。
管理者からサーバメンテナンスなどの連絡事項もこちらで伝えます。
Mootan's Roomのサーバと共有しておりGameWikiの負荷がそのまま
影響しておりますが、ご了承のほどお願いいたします。
2
:
</b><font color=#FF8080>(.DQ8LOVE)</font><b>
:2004/12/04(土) 19:23
TopPageの上で連絡して者です。
迷惑掛けて申し訳ありません。
3
:
管理人@Mootan
:2004/12/04(土) 19:57
いいえ、お気になさらずに。
そのサーバは1GBのメモリを積んでいるのですが、同時アクセスを40程度に
制限しないと容量をオーバーしてしまいます。先日、その制限をせずに設定を
変更し大変なことになってしまいました。専門用語で言うと実メモリとスワップを
一瞬で食い尽くしました。それで2GBあたりに増設しようかと検討しております。
4
:
名無しさん
:2004/12/04(土) 19:57
自鯖で運営してるんですか?
スペック等も差し支えなければ教えていただいきたいのですが
5
:
管理人@Mootan
:2004/12/04(土) 20:50
ハウジングのサーバです。Celeron2.6GHzでメモリ1GB、ハードウェアミラー
RAID100GBです。バックボーンは1Gbpsです。高速化のためのアイデアが
ありましたらご教授ください。
6
:
にゃんこ
:2004/12/05(日) 02:32
そのサーバーは、専用サーバーですか?それともシェアしているサーバですか?
差し支えなければついでに教えていただきたいのですが
7
:
名無しさん
:2004/12/05(日) 04:37
同時アクセス40程度でメモリを食いつぶす程使うって事はmod_perlでしょうか?
メモリ使用量ならmod_phpのがまだマシですね。
速度的にどちらが速いかと言えばどっちもどっちな気はしますが、同時接続数はmod_phpのが増やせる気はします。
まぁ静的なhtmlはき出すwiki使うのが一番は一番ですが・・・
8
:
管理人@Mootan
:2004/12/05(日) 04:56
>>にゃんこさん、
専用サーバです。
>>7
そうですmod_perlです。現在はworker MPMを使うようにしました。
そのおかげで同時アクセス200程度までOKになりました。
しかし、それでもかなり重いですね。他によい設定が残されているのか…
とりあえず、ミラーやhtmlを考えます。
9
:
にゃんこ
:2004/12/05(日) 05:15
DQ8に関するファイル群、それほどまでに重たいのかどうか、
実験のためにわたしの自宅鯖に設置させてもらえないでしょうか(^^;)
ただ、常にデータの書き換わるwikiでのミラーって、難しいだろうなー
10
:
名無しさん
:2004/12/05(日) 09:15
一応FSwikiはhtmlキャッシュ機能があったと思ったけど
軽量化対策としてはページの自動リンクを切ったり
不要な各種プラグインをオフにするのが効果的かと
>>9
ファイル群が重いってよりもアクセス数が問題なんじゃないでしょうか?
同時に200人でチャットやってるようなものですし
11
:
管理人@Mootan
:2004/12/05(日) 15:10
キャッシュは有効にしてあります。
また、不要なプラグインも極力オフにしてあります。
ただ、サイトの利便性から自動リンクがオンにしてあります。
これが重い一番の原因だと思います。毎回のリクエストで検索しリンクを
貼る作業をしていると思うと恐ろしいです。
ですのでファイルのデータが重いというより、処理に見合ったアクセス数を
超えているという感じです。ログをリアルタイムで見ても1秒間に3〜4の
アクセスはあります。しかも全てcgi処理ですので。
12
:
ぴょんぎ
:2004/12/05(日) 16:14
鯖のことなどサッパリ分からないんですが、
利用者として少しでも協力できることはないでしょうか?
アクセス数を減らすにはウィンドウをだしっぱなしにしとけ
少しは軽減できますか?
小さなことでもいいんで、協力できれば幸いです。
13
:
どらきー
:2004/12/05(日) 17:42
どらきー×3 (どらきち、ラッキー、すぎやん)
でグレイトドラキーに変身します。なんか編集できないみたいだったので掲示板に書いてみました。
既出かなぁ?
結構強いし面白いのでどうぞ
14
:
管理人@Mootan
:2004/12/05(日) 18:38
>>13
時間さえかければ編集できると思います。のんびりとお願いします。
メンテナンス中でなければ503などのエラーは出ないと思います。
サーバのパラメータを変更するときサーバプログラムの再起動するのですが
あまりにも負荷があるためか二度と起動しなくなることが多々あります。
そうなるとサーバコンピュータ自体の再起動をしますので数分接続できない
状態になります。重ね重ねご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。
今はとにかくミラーと静的html化にがんばります。
15
:
にゃんこ
:2004/12/05(日) 22:36
記者クラブでさえちゃんと稼働してるのに、本当に専用サーバーだというなら
あの程度の規模で応答がなくなるなんて事はないと思うんですけどね〜。不思議だ
ご自慢のラックサーバー、契約している会社が問題あるんじゃないですか?
おそらく回線が細いんだとおもいます。
DNSの逆引き出来ませんから、数人で回線シェアしてるのバレバレですし。
どんな契約プランなのか解りませんが、この状況で専用サーバーといわれても
信じられません(^^;)
素敵なサイトでお気に入りだったんですが、どうやら永遠に改善されなさそうです………残念
16
:
名無しさん
:2004/12/06(月) 01:08
>>にゃんこ
あぁ〜、余計な事言うなら来なくていいよ。
ほんだけサーバの知識あるなら自分でwiki作れよ馬鹿(プゲラッチョエクスクラメーションwwww
はなしにならんからね。
消えて。
えらそうにするなよ。
てんでおもしろくもねぇぞwwww
17
:
駄猫
:2004/12/06(月) 01:21
ここまで完成されたサイトが既に存在していて、2chにテンプレ公開されてる時点で
後続が真似事したって意味無いだろうに。このサイトの価値は素晴らしいと思ってるよ。
wikiサイトを自鯖に用意する程度ならとっくにやっとるわ。ここまでだったら誰でも出来る………
ほれ。
http://dq8.holybell.to/
18
:
16
:2004/12/06(月) 01:49
縦読み書きたかっただけだった。今は反省しt(ry
19
:
管理人@Mootan
:2004/12/06(月) 02:57
確かに私の技術的な力量が足りないのか、インフラに問題があるのか
わかりませんが、否定もできません。私のホームを探ってもらえると
わかると思いますが、開発をやっています。サーバにはまだ疎いですが
持っている知識をできる限り生かしてがんばりたいと思います。
このwikiサイトの発起人は私ではなくもう一人の(移転前の)管理人です。
一つわかっていることは100近いwikiのcgiをスレッドで且つmod_perlで処理
してもCPUは95%を超えている状態で、たとえローカルでwiki.cgiを動かしても
web上と同様の重さでした。
20
:
携快ULA
:2004/12/06(月) 04:18
実際には予算が如何ほどかにもよりますね...
あまりサーバに投資しすぎると、某掲示板業者のように(元経営者が雲隠れ)
なってしまいかねないのでご注意を。
簡単にできる高速化としては、要らない機能を使わないようにしているなら、
やっぱり負荷(接続数)を減らす事ですか。
アクセス数からして、HTML化するだけでも効果ありそうですね。
あと、試験的に、一時的に自動リンクをオフにしてみるとか。
21
:
駄猫
:2004/12/06(月) 04:46
んー、ローカルでも駄目なのか………それは困った
自分はハード面いぢり倒すのが趣味の人で、自鯖の拡張に燃えてる人でして(^^;)
仮に自分で似たようなサイトを構築して、2chで宣伝して………その時今の環境で
CPUストレスが原因で鯖が落ちるような事になるなら次はXeonかFX-55あたりで
組むしかないのかなーとかいろいろ考えてる所だったんです。
wikiってのはトラップなのかなぁ、まさかそれほどまでに重いとは予想してなかった………。
うーむ、自分の鯖も是非いぢめてみてくだされー(^^;) <<まだ言うかお前は、と。
メモリを倍の2GBにして、データとスワップに利用してるHDDを10000(15000)rpmのにしてみると
かなりの効果があるかもしれませんねー。swapまで食いつぶしているというのが気になりますし。
HDDに仮想メモリでアクセスが入ると、それだけで鯖の反応が無くなることもあります。
………趣味だから、めいっぱい予算つぎ込みたくなるのが人情ですよ、サーバって(笑)
ハウジング借りるまでの予算はありませんが(笑) でもいつかはサンシャインとかに入ってみたい(むり
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板