したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

FMのシェアウェア化について

32HeyYahh!!:2003/07/07(月) 11:06
>>Mootanさん
ディスアセンブラはDISASMV2.ZIPという中のD51を使用してました。その他にも
Z80や8048等も入ってます。
解析なんてたいした事してないですよ。ソース眺めてたら、gba_boot.bixに
大部分がそっくりだったんで、比較的簡単でした。

Benzoさんが以前HPに載せてたF2AUSBの写真では150オームの抵抗が付いてる
ようなので、ショートさせるよりはその方がいいでしょうか。私が作った物
はPC0とD0を直接繋いじゃいましたがとりあえず動いてます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板